【社会】トヨタ自動車などが「ワークシェアリング」を導入…勤務減らし賃金もカットへat NEWSPLUS
【社会】トヨタ自動車などが「ワークシェアリング」を導入…勤務減らし賃金もカットへ - 暇つぶし2ch539:名無しさん@九周年
09/01/17 09:26:17 8oeiMmidO
不勉強で生意気な社員たちは、放り出されたとき引き取り手がありますかな?

540:名無しさん@九周年
09/01/17 09:35:09 Z6FbDHCU0
トヨタ社員はたいへんだ


トヨタのお陰で名古屋地区でカレンダー買うと
土曜日がブルー・日曜が赤、国民の休日なし のカレンダーばかりだ
つまり年間労働日数が260日ぐらいある。さらに出勤時間が8:30-18:15の
8時間45分労働、年間所定勤務が2200時間近くもあるのですよ。

労働省では1500時間を適正としているので、ヨタ社員はサービス残業を
700時間もしていることになりますね。その700時間を他の人に回して
雇用を作るという発想が今まで皆無だったのが名古屋式経営らしいですね。

お手洗いさんの会社が色々言われてますが、あそこは1500時間に国内工場設立など
かなり雇用には貢献しているのですが経団連会長になったばっかりにバカマスコミに
バッシングウケまくりですよね。

541:マスコミが隠蔽する、生活保護者の華麗なる生活実態
09/01/17 09:55:18 b/bdAhXJ0
月に20万から30万円ものお金を国から受け取り(基本額プラス各種の手当)、
生活保護者は、手取りで年収400万円以上の生活レベルを国から死ぬまで与えられています。

平成20年度 生活保護支給基準 基本額(東京都区部等の場合)
標準3人世帯 167,170円 、高齢者単身世帯 80,820円 、
高齢者夫婦世帯121,940円 、母子世帯166,160円

※上記額に加えて、超格安な家賃(月2万円以下)、医療費免除、保険料免除、
NHK受信料無料、ガス・電気・水道料金の基本料無料、都営電車の料金無料、
子供の学費無料、病院へのタクシー代金全額補てん、住宅費の補助金等、
さまざまな特典が税金を払わない生活保護者だけに給付されています。

結果として、税金を払わず働かずの生活保護者が税金を食らって、
手取り年収400万円以上(税引き前なら年収500万円以上に相当)の
優雅な生活をしています。

542:名無しさん@九周年
09/01/17 10:39:14 8Vr/TDhbO
ただの賃金カットだろw
>ワークシェアリング

ただのクビ切りをリストラとか言うのと同じ欺瞞

543:名無しさん@九周年
09/01/17 10:48:14 8ygX74QB0
ただの賃金カット ⇒ ワークシェアリング

ただの首切り   ⇒ リストラ

英文表記の便利な使い方の一例w

544:名無しさん@九周年
09/01/17 10:48:26 I8lnFAIr0
時間軸のワークシェアリングが必要だね。
20代、30代は体力仕事、、、必然だろう。

545:名無しさん@九周年
09/01/17 10:51:45 IPmjBeAaO
早く家に帰れるんだからいいじゃないか
今までが働きすぎだったんだから家庭サービスでもしてやれよ

546:名無しさん@九周年
09/01/17 10:54:22 w2Ih6CKN0
優良企業トヨタをお手本にしてる全国の企業が追従する

547:名無しさん@九周年
09/01/17 12:53:16 lIfu6G5QP
オマエラの望み通り、トヨタは日本から出ていく。
国内生産力の半分を海外に出す。
経団連企業はこれに習うだろうよ。
ここまで叩かれちゃ、仕方ないよな?

548:名無しさん@九周年
09/01/17 12:55:51 I9ms7VG/O
正社員の解雇を自由化しろよ

549:名無しさん@九周年
09/01/17 12:55:55 hTW4RSBe0
派遣切った時点でワークシェアじゃない

550:名無しさん@九周年
09/01/17 12:59:14 2TgYqWwjO
>>545
本当に勤務時間が減るんなら良いけどなぁ…

551:名無しさん@九周年
09/01/17 13:11:22 39dOiMTL0
>>526,531
だからトヨタ自動車社内のライン作業者という前提での
話しだろ。
下請けにそういう現実が有るのも知ってるよ。
何で下請け企業やその他中小企業を対象とした話しに
すり替えているのか分からない。
実際にトヨタ自動車社内のラインにはそんな厳しい部署は
無いって事だね。

552:名無しさん@九周年
09/01/17 13:13:29 w2Ih6CKN0
正規の勤務時間は減るでしょ
サービス残業ははじめからないものだから減らないだろうけど

553:名無しさん@九周年
09/01/17 14:20:27 I8lnFAIr0
>>551
すまんね。トヨタ社内のライン従事者って前提を途中から持ち込んだのは
わたしじゃないんだ。限定した話をしているのは彼。
わたしは限定などしていない。

ここでは「トヨタ自動車など」のワークシェアリング、時間短縮、賃金カット、
サービス残業の話(今の焦点は宿題?w)をしているつもりなんだよ。

554:名無しさん@九周年
09/01/17 15:55:19 QS5K6N060
誇大広告で、カタログは賑やかだが、現実は形だけ付いている機能しない商品ばかり。

トヨタ(笑)、米国でスポーツ車「サイオン tC」3万台をリコール=エアバッグに不具合
URLリンク(news.livedoor.com)

衝撃で開かないRAV4やランクルのエアバッグと正反対のパターンだな、ドア閉めた衝撃で
エアバッグが膨らむとはさすがpoorだな !
トヨタ(笑)のなんちゃってエアバッグ !

「トヨタ(笑)のエアバックは遅れて膨らむ欠陥があるけど販売した分については修理はしない」
URLリンク(p2.chbox.jp)

飾りぢゃないのよ~♪
エアバッグは~はっはぁ~♪♪ 、

555:名無しさん@九周年
09/01/17 15:56:38 OExEN6K+0
>>547
OK。国内生産力の全部持っていっても問題なし。

556:名無しさん@九周年
09/01/17 16:05:33 U1NLn5C00


ワークシュアリングも賃金カットもしょうがないが、まずは役員の給料を半分ぐらいは減らせよな

557:名無しさん@九周年
09/01/17 16:08:02 aHLP5cvH0
トップはどの位給料減ったんでつか

558:名無しさん@九周年
09/01/17 16:09:59 ijW56o0r0
経営陣は「年収100円宣言」をしてリストラに取り組みなさい

559:名無しさん@九周年
09/01/17 16:17:47 9nR3iLvA0
>>552
いや、残業する程仕事ないから操業日削るんであって



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch