09/01/13 16:37:44 fNEEDQQ00
>>527
児童がそんな不安感を持ってるのか?
だいたいそれ、フィクション規制と何の関係が?論理的におかしいだろうよ、それが根拠でフィクション規制って。
フィクション規制をしようって時点で、「児童のプライバシー」とは全然関係ないことが丸分かりなんだが。
>>536
勝手に「本当の」とか言い出さないでくれ。
「規制に賛成か反対か」では、何らかの規制全部に反対なのか、それとも規制自体はいいが問題点があると
思ってるのかさっぱりわからん。
で、「16歳は認めろ」ってことは16歳未満の規制ならOKって論だろが。それは「規制反対」ではないだろ?
>より多くの人権救済の選択肢が生まれるかどうかだろ。
で、規制すると選択肢が生まれるのか?その根拠は?
>俺が現行法の問題点と改正法の効果を延べたのは
「存在自体が許せんというのは」ってことだろ……そりゃ宗教的と言わざるをえない。
「規制は宗教的感情論」って>>397は書いてないだろ。