【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため遠路インドネシアへat NEWSPLUS
【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため遠路インドネシアへ - 暇つぶし2ch546:名無しさん@九周年
09/01/14 23:30:30 o+DauRsG0
>>539
>「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

捕鯨問題で論点に破綻が出ると、このFAO報告出してくる人が約一名だけいるようだけど、
実際この論文読んでみると、全然論旨と無関係な使われ方をしてるというのがわかるはずだ。

FAOはあくまでも、現在の先進国での過密な家畜飼育を改善し、より自然環境と動物種の特性に
配慮した畜産法を普及しようという趣旨でこの論文を発表したのだけれどね。

その論旨を印象づけようと、現在の牧畜の欠点をレトリックとして非常に強調している。
だけど、牛や羊が放出するCO2はもともと一年か二年前に植物が空気中から取り入れた
二酸化炭素を再放出してるだけだから、温暖化効果中立的なんだけどね。

何千万年もかけて地中に固定化、蓄積された化石燃料を一挙に放出するという、
産業革命以来のメカニズムとは基本的に枠組みが違う。

メタンガスにしたところで、かつて野生の原牛やバイソン、反芻性の野生カモシカ類が
大量に駆逐され、そのかわりに家畜の反芻性動物が増えたという差し引きや、
水田の放出するメタンガス量との比較考量がなされているわけではない。

「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」が
出てきたら、捕鯨廚の論理破綻自白と考えてよいよW





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch