【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため遠路インドネシアへat NEWSPLUS
【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため遠路インドネシアへ - 暇つぶし2ch500:名無しさん@九周年
09/01/14 17:22:23 M2BlLawh0
これはどう見ても国際問題じゃないのか?
護衛艦差し向けようぜ、マジで
派遣村なんかどうでもいいからこっちに予算を

501:名無しさん@九周年
09/01/14 17:25:20 S39jwphX0
南極はオーストラリアのもんじゃねーっつの

502:名無しさん@九周年
09/01/14 19:40:35 GIFiCB+P0
オージー死ね
癌で死ね
犯罪国家オーストコリアに住んでるヒトモドキは全員死ね

503:名無しさん@九周年
09/01/14 19:55:11 tNbKV1vb0
今日注文していた鯨が届いた。ハリハリ鍋にして食うつもりだ。

504:名無しさん@九周年
09/01/14 20:03:49 wKzxFTMu0
鯨がだめでカンガルーや牛、羊は殺して食っていいという判断基準があいまいだよな
説得力がないのに、これを支持しているオーストラリア、ニュージーランド政府はおかしい
このようなきち○い国家に憧れる情報弱者が国内に居るのも、嘆かわしい

505:名無しさん@九周年
09/01/14 20:12:10 QoRbqc6Q0
正直中韓なんぞよりこいつらの方がムカツクんだけど?w

506:名無しさん@九周年
09/01/14 20:15:10 sWehXnVM0
>>505
俺もそうだな。オージーはナチュラルに差別してる。

人種も、動物種も。

507:名無しさん@九周年
09/01/14 20:15:28 CnawQadA0
おまえらもっと鯨食って捕鯨してる人たちを応援しようぜ


508:名無しさん@九周年
09/01/14 20:16:03 2x/viPpD0
屁理屈こねこね我儘一杯だなオージー


509:名無しさん@九周年
09/01/14 20:48:02 GIXXaPI10
>>504
>鯨がだめでカンガルーや牛、羊は殺して食っていいという判断基準があいまいだよな

牛、羊は人為的に品種改良したものだし、各農家の私的所有物だから、国内法の定める範囲
(屠殺法、種の特性に即した飼育法、環境、食品安全基準等)で処分可能だな。

草原性の大型カンガルーの場合も、人為的な森林減少で生息数が自然状態より増えているものに
関しては、生息動態のモニタリングを制度化した上で、国内法で対処可能。

クジラや渡り鳥、高度回遊種の魚類など、生息範囲が国内にとどまらないのものは
国際法で管理を定めないといけないね。その中でも人工的に繁殖させることが困難な
鯨類では特に規制がきつくならざるをえないというのは、しょうがないでしょう。

>説得力がないのに、これを支持しているオーストラリア、ニュージーランド政府はおかしい
>このようなきち○い国家に憧れる情報弱者が国内に居るのも、嘆かわしい

上の私の説明で説得力が無いというのは、私の側に問題があるのか説得されない側に問題があるのか、
まだこの時点では未定ですが、「きち○い国家」、「きち○い国家に憧れる情報弱者」という判断は、
通常の認知範囲から逸脱していると言えるでしょうね。

問題がどちらの側により多いのかということがおのずと明らかになってると思います。

510:名無しさん@九周年
09/01/14 20:53:20 THKtbmq20
>>509
>問題がどちらの側により多いのかということがおのずと明らかになってると思います


オーストラリアは
自国の干ばつで家畜が死に
急に自然を守ろうなんて気運が高まっただけですが?

干ばつは温暖化が原因
温暖化は自然破壊が原因
自然破壊=捕鯨だ
といったいたって単純バカな発想

しかもごく最近の話

自分たちが食べたいものも食えないから
暴れ出したってのが真相
極めて身勝手な国家

バカオーストラリア人
アフォ政府

511:名無しさん@九周年
09/01/14 20:54:28 sWehXnVM0
>>509
>上の私の説明で説得力が無いというのは、私の側に問題があるのか説得されない側に問題があるのか、

その理由はあなた自身が自分で気付かないうちに鯨に幻想を抱き、特別扱いしてる心理が事実を
正面から見ることをブロックしてしまってるからです。

512:名無しさん@九周年
09/01/14 20:56:46 4KGUpB1+0
なんだかなぁ。>>509に問題があるな。
オーストラリアのシドニーで4年前、暴動が起きたことすら知らんだろ。
ここはオーストラリアだ。気に入らないなら出てけって人種差別がな。
近代国家でそういうのがあること自体が異常だし、キチガイ国家だ。

日本も「ここは日本だ。気に入らないなら韓国へ帰れ」って暴動起きればいいのにw

513:名無しさん@九周年
09/01/14 21:02:27 ptvOVjBL0
>>471
問題のすりかえ。南極は他国の生活圏内でもない。日本にとっても。
あえていえば世界の共有物。日本だけが勝手に利用していいものではない。

生存捕鯨の定義についての無知・無理解をさらけ出している。捕鯨とその肉の
分配は彼らに取ってアイデンティティの大きな部分を占めており、捕鯨産業に
携わる人間やそれを口にする機会がほとんどない日本とはその重要度は
全く違う。少なくとも捕鯨を推進する立場なら彼らを侮蔑するような言動は
許されるものではない。

IWCでは商業捕鯨と生存捕鯨を区別し、前者を禁じ後者を認めている。
これは日本も受け入れているので生存捕鯨に文句を言うのは筋違い。
調査捕鯨を隠れ蓑に世界一クジラをたくさん捕っているのが日本。日本は商業捕鯨の
禁止を飲むといいながらノルウエーの2倍以上の頭数を南極で捕っている。
ノルウエーは商業捕鯨禁止に反対の姿勢を明確にしており、操業も自国
周辺で行っている。それに対して日本は実質商業捕鯨を行っていながら
禁止に違反していないと強弁するので二枚舌と非難されている。
本当に主義主張を通すなら大船団など南極海に送り込まずノルウエーの
ように堂々と近海で捕ればよい。その方がコストも安い。

514:名無しさん@九周年
09/01/14 21:05:26 THKtbmq20
>>512
>近代国家でそういうのがあること自体が異常だし、キチガイ国家だ。

確かにそう見えるが
オーストラリア人が身勝手きわまりないから
その投票により極左的緑の党が躍進したんだよね
でもその原因は
オーストラリア人が
干ばつで食いたい物が食えなくなったからだよ

だから捕鯨反対を声高に叫べば
次の選挙も当選出来るから
政治家も国際法に違反してまで
世界中からキチガイ呼ばわりも顧みず
行動するだけなのに

自然保護や動物愛護で
オーストラリアが暴れているんだと勘違いしている
捕鯨反対のバカって
脳みそ軽いんだろうね

515:名無しさん@九周年
09/01/14 21:11:12 IvpqZpkM0
鯨肉は不味い美味い云々より日本の食料自給率を上げる意味でも選択肢を
広げる意味で良い事じゃん。
安全保障の点でも海外に頼らない事は良い事だと思うんだけどな。

516:名無しさん@九周年
09/01/14 21:18:43 km2B6uKZ0
>>513
> あえていえば世界の共有物。日本だけが勝手に利用していいものではない。
はぁ?勝手に?日本が他国の捕鯨を妨害しているとでも言うのか?w
お前がいうような「公海の資源利用を目的とした調査を特定の国が行なってはいけない」と
規定はどの国際法にあるんですかぁ?

> 捕鯨とその肉の分配は彼らに取ってアイデンティティの大きな部分を占めており、
要するに「必要はないけどアイデンティティ(笑)のために捕って食っている」とただそれだけのことか。

> 捕鯨産業に携わる人間やそれを口にする機会がほとんどない日本とはその重要度は全く違う。
出たよ。市場規模が小さいからいらない(笑)という馬鹿の一つ覚えw
これ前にも書いたけど、三味線とか琴とかひな人形とかは市場規模小さくて、
消費者も少ないからあれも文化じゃない、いらないとか言い出すわけ?

> 少なくとも捕鯨を推進する立場なら彼らを侮蔑するような言動は
> 許されるものではない。
侮辱?どこが?

517:名無しさん@九周年
09/01/14 21:23:48 km2B6uKZ0
>>513
長いから分けますね。

> IWCでは商業捕鯨と生存捕鯨を区別し、前者を禁じ後者を認めている。
> これは日本も受け入れているので生存捕鯨に文句を言うのは筋違い。
生存捕鯨自体に文句なんていってませんけど?
生存捕鯨はいいけど調査捕鯨はだめだというダブスタ馬鹿に文句言ってるだけ。

> 調査捕鯨を隠れ蓑に世界一クジラをたくさん捕っているのが日本。日本は商業捕鯨の
> 禁止を飲むといいながらノルウエーの2倍以上の頭数を南極で捕っている。
だから   割   合   って知らないんですか?w

> 本当に主義主張を通すなら大船団など南極海に送り込まずノルウエーの
> ように堂々と近海で捕ればよい。
だからそれもさせないのが反捕鯨国だと何回言えばわかるの馬鹿なの?死ぬの?


518:名無しさん@九周年
09/01/14 21:30:54 km2B6uKZ0
>>513
んで最後に、
ノルウェー以下の話は誰がどう見ても

   問   題   の   す   り   替   え

ですよね?

519:名無しさん@九周年
09/01/14 21:40:41 Tq7hw7PW0
>>471
>イヌイットたちの生存捕鯨枠は5年間で280頭、1年平均にすると56頭。9000の67は約0.62%。
>一方、調査捕鯨の捕獲数については44万のうち1000だから約0.23%。
>で、数十頭と1000がどうしたって?

母集団の採り方に統計利用上の作為があるね。
アラスカイヌイットの場合、ベーリング-チュクチ―ボーフォート海系統群という
はっきり遺伝的に特定された系群で2001年推定10,500頭、95%信頼区間8,200 - 13,500頭
と厳密に根拠が出ているのに、URLリンク(www.iwcoffice.org)
>>471 で日本が獲っていると主張されている(南極ミンク)44万というのは、どういう母集団なのか不明確。
ひょっとして南極全周で44万頭いて、そのうちオーストラリア、ニュージーランド南方で日本が獲ってるのが
わずか年間1000頭程度(正確には850+10%)だから0.23%ですか?

系統群ごとの生息数推定に対して捕獲数を算出するというのならまだわからないではないけど、南極全周囲の
生息数に対して局部的なダメージ与えて平然としてるというのは、粗暴な商業主義だな。
ナガスクジラに至っては系統群皆目検討ついてないのにすでに捕り始めてるし。

だいたいIWCの捕獲枠算定法というのは、何頭いるからそれの何パーセント捕ってよいという
計算法じゃなのだけれどね。

誰がこういうインチキな資源管理の発想をふりまいているんだろうか。

520:名無しさん@九周年
09/01/14 21:52:36 Tq7hw7PW0
>>517
>生存捕鯨はいいけど調査捕鯨はだめだというダブスタ馬鹿に文句言ってるだけ。

成長の遅い樹木や珊瑚等も含め、野生生物の商業利用は非商業利用とまったく違った
危険性をもたらすというのは、1970年代頃からの資源経済学の常識なんだけどね。

ダブスタでもなんでもない。
商業的自然収奪と非商業的自然収奪に持続可能性で大きな違いが出るというのが、理論的にも
歴史的回顧からしてもかなり明確になったというのが、1972年の国連人間環境会議の頃の
先進国の一般認識だな。

産業界の意向を強く取り入れ、資源環境保全の動向を極力無視、軽視しようとしてきたのが
歴代の自民党政権と官僚機構だ。ある意味、産業界至上主義のシングルスタンダードだね、
その結果普通の勤労者までひどい目に遭ってる。


521:名無しさん@九周年
09/01/14 22:00:14 Ar1Ph6Ac0
ここんところ、オーストラリアの心象最悪。


522:名無しさん@九周年
09/01/14 22:11:19 c3r2Wjxo0
日本がやろうとしている南極海での商業捕鯨は
持続的であることを前提にしているのだから、
収奪だという決めつけは的外れ

523:名無しさん@九周年
09/01/14 22:18:57 Bmelqrlf0
靖国と捕鯨だけはついていけんなあ・・・
シーシェパードと同類じゃねえのお前らはw ちょっと必死杉。
こういう俺はやっぱサヨですか?どーでもいいけどねえ。

524:名無しさん@九周年
09/01/14 22:29:56 OAN1nl37O
こんなテロ組織支援してるパタゴニアの製品は絶対買わんからな
アンチキャンペーンしたるわ
オーストラリア政府は黙認かい
さすが犯罪者の子孫だけあるなあ
アボリジニに土地返してやれや
その前に紫外線浴びまくっとけ
ボケが



525:名無しさん@九周年
09/01/14 22:34:14 sWehXnVM0
>>520
>商業的自然収奪と非商業的自然収奪に持続可能性で大きな違いが出るというのが、理論的にも

商業だろうが、非商業だろうが、捕鯨の場合は捕獲数を明確に決定してからしか捕獲しないんで、

「理論的にも」持続可能性で大きな違いは出様がありません。
所謂「乱獲」はありえない、という事ですね。

寧ろ逆に大型の北極鯨などに明確にRMPより高い捕獲圧をかけてる生存捕鯨の方が
「持続可能性」は低い可能性がありますね。

もしかして「密漁」の可能性を暗に示唆したいのかもしれませんが、
何故商業捕鯨を行っていず、調査捕鯨しかやってない現在ですら起きていない
「密漁」が商業捕鯨再開後に始まるのか、説明できますか?詐欺師のNさん?w

526:名無しさん@九周年
09/01/14 22:39:38 tNbKV1vb0
てかさ、南氷洋のクロミンクが本当に絶滅が懸念されるということを統計的に
しめした論文もってきてよ。


527:名無しさん@九周年
09/01/14 22:46:35 THKtbmq20
>>526
>統計的に
>しめした論文もってきてよ。

むり
ただの感情論だから
彼らには必要ないし

528:名無しさん@九周年
09/01/14 22:51:12 1B/07eQq0
絶滅しないからってパンダ食っていいことにならないだろ。
パンダじゃ例が悪いか。

529:名無しさん@九周年
09/01/14 22:57:03 o+DauRsG0
>>525
>商業だろうが、非商業だろうが、捕鯨の場合は捕獲数を明確に決定してからしか捕獲しないんで、
>「理論的にも」持続可能性で大きな違いは出様がありません。
> 所謂「乱獲」はありえない、という事ですね。

「捕鯨の場合は捕獲数を明確に決定してからしか捕獲しない」というのは、水産庁も乱獲と
認めている1960年代、70年代とまったく同じだね。

こういう言い方は乱獲の時代の思考パターンが直っていないことを示してるな。
これをもっとはっきりとさせたのが、ニュージーランド南方でザトウクジラの調査捕鯨を
やる権利があると明言している現在の日本政府の公式見解だ。

2002年頃から、南極海ー>ニュージーランド沿海ー>フィジー、クック島、ソロモン諸島を
回遊しているザトウクジラ系統群は一度絶滅したと考えられていたけれど、最近少数の復活が
見られると報告が出ている(IWC下関大会、科学委員会報告)。

きわめて少数の脆弱な個体群がいるにもかかわらず、南半球全体でザトウクジラの増加率が
高いという理由で、ニュージーランド南方の南極海でザトウクジラを調査捕鯨しても
影響が出ない、法的にその権利があると主張しているのが、水産庁と鯨研だな。

みずからの強引さそのものに快感を感じているような、異様なメンタリティーだね。
ブッシュ、小泉政権さらに安倍、麻生政権で、与党や官庁にそういう傾向が蔓延したみたいだ。

530:名無しさん@九周年
09/01/14 23:00:14 BOJBfYgA0
>>198
> >>188
> とりあえずおれの書いたことを直後に全否定するような真似は許さん。

何このキチガイ

531:名無しさん@九周年
09/01/14 23:01:57 fTuVUpb80
>>523
南極の6分の1はオーストラリアのものですからwwwwwwwwwwwwwww
南極海で鯨捕ったら逮捕だタイホー!
俺達のもの勝手にとんなぼけぇえええええええええええええええ

と言うやつらに味方するなら勝手にしろ

532:名無しさん@九周年
09/01/14 23:04:03 c3r2Wjxo0
>>529
捕鯨条約や国際法的には問題がないだろう?
それとも調査する権利がないとでも言うのか?

533:名無しさん@九周年
09/01/14 23:05:20 o+DauRsG0
>>526
>てかさ、南氷洋のクロミンクが本当に絶滅が懸念されるということを統計的に
>しめした論文もってきてよ。

統計自体が不安定すぎて、捕獲枠が計算できないというのがIWC科学委員会の結論ですよ。
公文書としてURLリンク(www.iwcoffice.org)ここに全部入ってます。

系統群の分布もはっきりしないし、捕獲枠計算できないのに毎年1000頭近く採ったら、
「本当に絶滅が懸念される」という範疇に入ってくるのが1970年代以降の保全生物学。

534:名無しさん@九周年
09/01/14 23:06:29 lipOlzaM0
ああ、鯨キチガイが法螺吹いてるだけか。
仮に逮捕なんかしたらそれこそオーストラリア政府が非難の的だわ。

535:名無しさん@九周年
09/01/14 23:11:05 sWehXnVM0
>>529
>こういう言い方は乱獲の時代の思考パターンが直っていないことを示してるな。
>これをもっとはっきりとさせたのが、ニュージーランド南方でザトウクジラの調査捕鯨を
>やる権利があると明言している現在の日本政府の公式見解だ。

全く反論にも返答にもなってません、詐欺師のNさんw

私が>>525で書いた以下の文章は事実そのもの、でヨロシイという事ですねw

>商業だろうが、非商業だろうが、捕鯨の場合は捕獲数を明確に決定してからしか捕獲しないんで、
>「理論的にも」持続可能性で大きな違いは出様がありません。
> 所謂「乱獲」はありえない、という事ですね。

事実「捕獲数を明確にしない」捕鯨が行われる事はありませんよねw

きわめてどうでもいい「ザトウクジラ云々」なんて私の>>525には全く無関係ですが
ついでに言ってみれば、現在年間4万種、一説には十数万種以上の生物が絶滅してる
んですが、ザトウクジラだけ?それとも鯨類だけ?は系統群レベルで保全される必要が
あるんでしょうか?貴方は何十回も鯨などより上位生物を下から支える下位生物の保全
が重要である、と言い聞かせられてた筈ですが?

次レスに貴方が答えられなかったレスを貼ってあげましょうw



536:名無しさん@九周年
09/01/14 23:13:22 K7+x3zxT0
武器による応戦を許可せざるを得ない

537:名無しさん@九周年
09/01/14 23:15:53 Z8BCNTnZ0
>>528
美味いかどうか知らんがどこに問題があるのか
行き過ぎた保護団体が騒ぐぐらいだろ

538:名無しさん@九周年
09/01/14 23:16:56 o+DauRsG0
>>531
>南極の6分の1はオーストラリアのものですからwwwwwwwwwwwwwww
>南極海で鯨捕ったら逮捕だタイホー!
>俺達のもの勝手にとんなぼけぇえええええええええええええええ

資源開発のためじゃなく、資源保全のために主権を主張するという場合、国際法的に
1930年代の領土権相互認証が有効と認められる可能性が高いでしょうね。
1980年の南極海洋生物資源保存条約との整合性があるから。

>>532
>捕鯨条約や国際法的には問題がないだろう?

「科学目的」という国際捕鯨取締条約8条の要件を満たしていないという疑いが
非常に強いから、国際捕鯨委員会で調査捕鯨差し止めの勧告が出ているのです。

>それとも調査する権利がないとでも言うのか?

調査する権利はあるけれど、殺す権利はその規模と系群の不確実性から言って
不適切というのが国際捕鯨委員会および科学委員会、多数の水産学者の判断です。

捕鯨枠算定のためなら目視調査、衛星観測、DNA分析で十分だから殺す必要はない
というのが、世界中どこでも普通の生物学者が認識してることだからね。

539:名無しさん@九周年
09/01/14 23:17:11 sWehXnVM0
>>529だけかと思ったら>>533でも丁度良く馬鹿を晒してらっしゃるのでw

「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」

 URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

「 オ ー ス ト ラ リ ア 人 は 鯨 肉 を 食 べ ろ 」

 URLリンク(www.nagaitosiya.com)

 特に二つ目、豪州大陸の牧羊による大陸規模環境破壊については
 よく考えてみましょう。

上記で挙げられてる「絶滅可能性」は畜産排泄物や大陸丸ごとの環境破壊などなんだから、
一種類の「下位生物」が絶滅の危機に追いやられるだけでなく、同じようなサイズの
生物は同時に強いストレスを与えられる。
これはその地位の複数生物が一度に絶滅してしまう可能性もある、という事。
それならそれを餌とする上位生物は?影響無いの?
上位生物に対する大きなストレスは時間差を置いて現れるから彼等は別の環境へ
移住するかもしれない。すると移住先の環境を大きく変える事になるね?
地球上で生態系・環境にストレスが掛かってる地域がほんの一部、という事なら
自然のバッファーが効くかも知れない。でも畜産の影響は地球規模。
オーストラリアの大気⇒大地の水循環破壊は豪大陸だけの問題でなく地球全体の
気象にも影響を与える事です。

さて、これらの問題と比較して「捕鯨問題」ってなんぼのもんでしょうか?w

『これ等の切実な問題よりも、生息数のたった0,数%しか捕獲しない調査捕鯨が
 環境世論の重要問題として注目を集めてるのなら、「その状態を望む人々」
 の世論操作によって形造られた「偽物」という事にしかならない。 』

540:名無しさん@九周年
09/01/14 23:21:57 7r6IjQSl0
いったい何の根拠で逮捕するのやら。
殺鯨罪とかがオーストラリアにはあるのか?

541:名無しさん@九周年
09/01/14 23:22:32 /FaH1HTY0
>>480
おい、チョンかチャン、日本語でいえよ。

542:名無しさん@九周年
09/01/14 23:24:32 1B/07eQq0
絶滅しないからってペンギン獲って鍋にしていいことにならないだろ。
こっちのほうがいいな。

543:名無しさん@九周年
09/01/14 23:29:28 sWehXnVM0
>>538
>「科学目的」という国際捕鯨取締条約8条の要件を満たしていないという疑いが
>非常に強いから、国際捕鯨委員会で調査捕鯨差し止めの勧告が出ているのです。

昨年の総会ではとうとう最後まで出ませんでしたね、勧告w
急に科学性が認められたのかな?

>捕鯨枠算定のためなら目視調査、衛星観測、DNA分析で十分だから殺す必要はない
>というのが、世界中どこでも普通の生物学者が認識してることだからね。

では何故反捕鯨国は「南極ミンクに関して」それらの非致死調査を
「全くやってない」のか?という問いを数百回も繰り返されてとうとう一度も
返答できなかったのがナニを隠そう、詐欺師のNさん、貴方自身なんですけれどもw

反捕鯨国がそれをやるだけで、日本の調査捕鯨なんか簡単に止められるのに
なぜかそれをしないんだよねぇ・・・w
理由は↓。スレが落ちてるから●が要るけど、何なら全部ここに貼っても良いんだよ?

あのね、ホントはね、

反捕鯨国に調査捕鯨を止めるつもりなんてさらさら無いんだよ。

スレリンク(seiji板:14-30番)



544:名無しさん@九周年
09/01/14 23:29:37 pQLzK+Vs0
>>542
絶滅しないからって牛を屠殺してステーキにするのはおけ?

545:名無しさん@九周年
09/01/14 23:29:47 ufadj/+Q0
早く自衛隊出せばこんな問題すぐ片付くのにねぇ
これだけじゃなくソマリアも竹島も尖閣も


546:名無しさん@九周年
09/01/14 23:30:30 o+DauRsG0
>>539
>「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

捕鯨問題で論点に破綻が出ると、このFAO報告出してくる人が約一名だけいるようだけど、
実際この論文読んでみると、全然論旨と無関係な使われ方をしてるというのがわかるはずだ。

FAOはあくまでも、現在の先進国での過密な家畜飼育を改善し、より自然環境と動物種の特性に
配慮した畜産法を普及しようという趣旨でこの論文を発表したのだけれどね。

その論旨を印象づけようと、現在の牧畜の欠点をレトリックとして非常に強調している。
だけど、牛や羊が放出するCO2はもともと一年か二年前に植物が空気中から取り入れた
二酸化炭素を再放出してるだけだから、温暖化効果中立的なんだけどね。

何千万年もかけて地中に固定化、蓄積された化石燃料を一挙に放出するという、
産業革命以来のメカニズムとは基本的に枠組みが違う。

メタンガスにしたところで、かつて野生の原牛やバイソン、反芻性の野生カモシカ類が
大量に駆逐され、そのかわりに家畜の反芻性動物が増えたという差し引きや、
水田の放出するメタンガス量との比較考量がなされているわけではない。

「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威  F A O 報 告 」が
出てきたら、捕鯨廚の論理破綻自白と考えてよいよW




547:名無しさん@九周年
09/01/14 23:33:24 sWehXnVM0
あ、詐欺師のNさん(ID:o+DauRsG0)逃げたかな?w

そりゃそうだよね、年間何万種も生物が「絶滅」してる現代に

クジラさんだけ「系統群」レベルでも過剰に保護してやんなきゃ駄目、

なんて戯言は誰が見ても愛護動機だとしか思われないですよねぇ・・・w


548:名無しさん@九周年
09/01/14 23:36:48 sWehXnVM0
>>546
そのFAO報告は単なる「枕」だよ?詐欺師のNさんw

本題は>>539のその下の部分です♪

上記で挙げられてる「絶滅可能性」は畜産排泄物や大陸丸ごとの環境破壊などなんだから、
一種類の「下位生物」が絶滅の危機に追いやられるだけでなく、同じようなサイズの
生物は同時に強いストレスを与えられる。
これはその地位の複数生物が一度に絶滅してしまう可能性もある、という事。
それならそれを餌とする上位生物は?影響無いの?
上位生物に対する大きなストレスは時間差を置いて現れるから彼等は別の環境へ
移住するかもしれない。すると移住先の環境を大きく変える事になるね?
地球上で生態系・環境にストレスが掛かってる地域がほんの一部、という事なら
自然のバッファーが効くかも知れない。でも畜産の影響は地球規模。
オーストラリアの大気⇒大地の水循環破壊は豪大陸だけの問題でなく地球全体の
気象にも影響を与える事です。

さて、これらの問題と比較して「捕鯨問題」ってなんぼのもんでしょうか?w

『これ等の切実な問題よりも、生息数のたった0,数%しか捕獲しない調査捕鯨が
 環境世論の重要問題として注目を集めてるのなら、「その状態を望む人々」
 の世論操作によって形造られた「偽物」という事にしかならない。 』



案の定、「クジラさんだけが大事」を糊塗しようとして肝心な部分から目を逸らそうとしちゃったねぇ・・・w



549:名無しさん@九周年
09/01/14 23:40:05 c3r2Wjxo0
>>538
>「科学目的」という国際捕鯨取締条約8条の要件を満たしていないという疑いが

国際捕鯨取締条約8条の要件というのは、
捕鯨条約の何処で規定されていますか?
要件を満たすには、何が不足していますか?



550:名無しさん@九周年
09/01/14 23:40:09 tNbKV1vb0
>>533

だからさ。その膨大な報告のどの報告が実際に絶滅危惧状態にあることを
しめしているのよ?自分の論拠となる報告一つ提示できない間抜けか?貴様。
自分のソースは相手に探させる。きわめて不誠実な態度だ。

日本の統計が信用できないなら、反捕鯨側がそういう信頼できる統計的
データをとって俺らに見せろ。そういうこともしないで、日本の調査捕鯨
船に船ぶつけるテロやってるから、このスレに賛同者が現れないんだ。
たわけ。

日本は現状で資源枯渇の可能性は少ないと判断して、実際そのように報告し
ている。反捕鯨派は日本の報告なんぞあてにならんとしている。だったら
日本のやっている調査以上の確度をもった個体数データを反捕鯨派が示さな
ければならない。それをせずに反捕鯨を受け入れろだとはへそで茶がわくわ。

さあ、鯨のハリハリ鍋を食おう。

551:名無しさん@九周年
09/01/14 23:44:12 sWehXnVM0
>>546
ついでだけど、

>だけど、牛や羊が放出するCO2はもともと一年か二年前に植物が空気中から取り入れた
>二酸化炭素を再放出してるだけだから、温暖化効果中立的なんだけどね。

>何千万年もかけて地中に固定化、蓄積された化石燃料を一挙に放出するという、
>産業革命以来のメカニズムとは基本的に枠組みが違う。

FAO報告にしろ、
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
これ↓にしろ、
URLリンク(www.nagaitosiya.com)

炭酸ガス・メタンガスの温暖化効果についてなんか、ほんの一部しか触れてないよねw

多くは畜産の廃棄物が「人間の全活動の中でもっとも海を汚してる」だとか、

過放牧による大地と待機の水循環の破壊、だとか、感慨に利用した地下水脈が既に
枯れかかっており、近い将来大規模農業が破綻する、だとかいう事を書いてあるんだよねw

相変わらず詭弁を弄して逃げる事しか出来ないみたいだけど、
貴方が敗走するしかなかったコピペ、全部ここに貼ってあげましょうか?w

552:名無しさん@九周年
09/01/14 23:45:53 tNbKV1vb0
>年間何万種も生物が「絶滅」してる現代に

ちょっと誇張が過ぎる。相当数の種が絶滅しているのは確かだろうけど。
現在生物種の総数は300万から1000万くらいと予想されているとの
学術的な報告を見たことがある。絶滅している種の数はどれだけだったかな?
少なくともそんなペースで絶滅してるなんてことはないと思う。
うかつなことを書き込むと反捕鯨に足元すくわれるからもうちょい吟味して
くれ。

553:名無しさん@九周年
09/01/14 23:53:19 tNbKV1vb0
>>546

畜産を営むことによる環境改変の影響に関しては意図的に無視してるよね。

それに畜産によって駆逐された野生哺乳動物はどこに行ったの?系統群や
個体群を維持できているのw?

そもそも駆逐された野生哺乳動物のバイオマスと飼養されている家畜の
バイオマスは等しくないんじゃないの?圧倒的に家畜数のほうが多いで
しょうに。そうでないというデータはあるの?

家畜数のほうが多いなら野生反芻哺乳動物のだしていたメタン、CO2よりも
はるかに多い量のCO2、メタンが家畜から出ていることになるよね?

鯨ばかりみてたら本当の環境保護がなんなのか見えなくなるね。


554:名無しさん@九周年
09/01/14 23:53:21 sWehXnVM0
>>546 世界中の人々にとって本当に重要な「環境問題」は当然捕鯨問題なんかじゃありません(笑)
しかし肝心の「環境」保護団体が鯨にばかりかまけているので優先すべき問題への人的資金的
リソース(特に野生生物学者や環境学者)が不足して手遅れになりかねません・・・
r君、Nサン共にクジラ以外の事には全く興味が無いようですが・・・。w
国連食糧農業機関が先月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。
 Livestock’s long shadow,06.11.29
 URLリンク(www.virtualcentre.org)
 しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、
気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、
砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、
現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
 この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。
しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。
 主に反芻動物に帰せられる家畜部門からの温室効果ガスの排出量は、
人間活動で排出される温室効果ガスの18%を占め、自動車や飛行機、
その他のあらゆる輸送手段から排出されるすべてを合せた量よりも多い。
 家畜部門から排出される二酸化炭素は、飼料作物栽培のための肥料生産、農場での家畜飼育、
その輸送、放牧地造成のための植生刈り払いなどの土地利用とその変化も考慮すると、
人間活動により排出される二酸化炭素の9%を占める。
それは、二酸化炭素の296倍の温暖化効果をもつ人間活動由来の窒素酸化物の65%も生み出す。
さらに、主に反芻動物の消化器から生み出される人間活動由来のすべてのメタン(二酸化炭素の23倍の温暖化効果をもつ)の37%も生み出す。
 家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。
 牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。

555:名無しさん@九周年
09/01/14 23:53:55 tgApEpRy0
>>538
>資源開発のためじゃなく、資源保全のために主権を主張するという場合、国際法的に
>1930年代の領土権相互認証が有効と認められる可能性が高いでしょうね。
>1980年の南極海洋生物資源保存条約との整合性があるから。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いや主張もなんも凍結してますから
>「科学目的」という国際捕鯨取締条約8条の要件を満たしていないという疑いが
>非常に強いから、国際捕鯨委員会で調査捕鯨差し止めの勧告が出ているのです。
いやだから、どういう条約に基づいてその勧告に強制力があるのかと。
>調査する権利はあるけれど、殺す権利はその規模と系群の不確実性から言って
>不適切というのが国際捕鯨委員会および科学委員会、多数の水産学者の判断です。
URLリンク(luna.pos.to)
そりゃ、てめえで試合始めて、てめえで審判やってりゃ勝つだろ・・・

556:名無しさん@九周年
09/01/14 23:55:28 pQLzK+Vs0
どうして鯨教徒って何度論破されても学習しないんだろう・・・不思議

557:名無しさん@九周年
09/01/14 23:56:17 o+DauRsG0
>>548
>上記で挙げられてる「絶滅可能性」は畜産排泄物や大陸丸ごとの環境破壊などなんだから、
>一種類の「下位生物」が絶滅の危機に追いやられるだけでなく、同じようなサイズの
>生物は同時に強いストレスを与えられる。

昔、バイソンやバッファロー、野生牛、カモシカ類が大量にいた時代はどうだったんですか?
杉の植林だけに補助金出して、日本の山林いたるところで生態系を極端に貧困化した日本人が
定量的システム研究もしないで他国の畜産政策批難してもアホさらすだけですよ。

先週ブラジルが画期的な森林政策出したの、君は知らないでしょ?
君らは本当は資源環境問題なんかにまったく関心が無いってのは、もうバレてるんだけどねw


558:名無しさん@九周年
09/01/14 23:56:39 tgApEpRy0
さあ、さっさと>>499に反論して南極が捕鯨に関して特別な理由を
ソース付きで教えていただこうか

559:名無しさん@九周年
09/01/14 23:58:13 sWehXnVM0
>>552
>ちょっと誇張が過ぎる。相当数の種が絶滅しているのは確かだろうけど。

ゴメン、私自身も今ソースが無い。
けど、年間絶滅「種」数は「4万」って数字が一番良く見かけるよ?
>>535には4万と書いてる。

いずれにせよ、「誇張が過ぎる」という事は無い筈だよ。

560:名無しさん@九周年
09/01/14 23:58:20 c3r2Wjxo0
>>552

URLリンク(www.id.yamagata-u.ac.jp)
URLリンク(www.eic.or.jp)

この辺だとそういう推計出しているな。
信用できるかどうかは分からんが。


561:名無しさん@九周年
09/01/14 23:59:45 1B/07eQq0
理屈はともかくやめたほうがいいことにかわりないな。

562:名無しさん@九周年
09/01/15 00:00:18 u38sbH2C0
>>561
理屈はともかくwwwwwwワロスwwww

563:名無しさん@九周年
09/01/15 00:01:50 tNbKV1vb0
>>557

いやあ、資源環境問題に一番無頓着なのは君たちだとおもうけどな。
結局、鯨だけが大切なんだろ?
GPやシーシェパの鯨保護活動と鯨以外の野生動物保護活動に使っている
金額を見せてみろよ。

564:名無しさん@九周年
09/01/15 00:02:10 mKy7sRHb0
結局はオーストラリアのおかげで酷い目にあう
くやしいのう 日本

565:名無しさん@九周年
09/01/15 00:04:18 tNbKV1vb0
>>559,560

すまん。こっちがよく勉強すべきだった。
反省のためにハリハリ鍋食べてくる。

566:名無しさん@九周年
09/01/15 00:05:26 JO4vW04A0
一応、念のためだけどシーシェパードの本拠地はアメリカ。
で、主催者のポール・ワトソンはカナダ人だからね。
オーストラリアは反捕鯨だけど、一応「港を提供している」ってだけ。

567:名無しさん@九周年
09/01/15 00:06:28 u38sbH2C0
>>557
別に煽ったり叩いたりする気はないんですけど
「バイソンやバッファロー、野生牛、カモシカ類」が
現在の家畜とおなじぐらいの環境への影響があるという根拠は・・・

568:名無しさん@九周年
09/01/15 00:07:10 agi5iK3W0
>>577
>昔、バイソンやバッファロー、野生牛、カモシカ類が大量にいた時代はどうだったんですか?

ナニ言い出したんですか?詐欺師のNさんw

カモシカ・バッファローが大量にいた時代がナニ?

大規模畜産での環境破壊はそれら野生生物減少と時を同じくして始まってるんですけどもw
それに「日本が植林やってないから海外の巨大な畜産は環境破壊しても良い」?ですかw

>君らは本当は資源環境問題なんかにまったく関心が無いってのは、もうバレてるんだけどねw

ん~~~、クジラ愛護のNさん、貴方こそクジラさん以外の野生生物・自然環境に全く興味無いのが
バレバレなんですけれども・・・w

一度でいいから>>547他の、

「 年 間 何 万 種 も 生 物 が 「 絶 滅 」 し て る 現 代 に 

 ク ジ ラ さ ん だ け 「 系 統 群 」 レ ベ ル で も 過 剰 に 

 保 護 し て や ん な き ゃ 駄 目 」

な理由を真っ直ぐ答えてみましょうよ?

まぁ、貴方には無理な相談なのを知ってて言ってますけど♪




569:名無しさん@九周年
09/01/15 00:07:38 EDv0Aa1o0
まだ牛とか人種差別とか言ってるのかよ。
これ読んでからこいや。去年からあるだろ。

URLリンク(tkido.blog43.fc2.com)

570:名無しさん@九周年
09/01/15 00:08:05 X6XQN22W0
行方不明者どうなった?

571:名無しさん@九周年
09/01/15 00:09:30 JO4vW04A0
>>557
>昔、バイソンやバッファロー、野生牛、カモシカ類が大量にいた時代

に於いてそれらの動物は今の家畜ほど個体数が多かったんですか?


572:名無しさん@九周年
09/01/15 00:09:35 u38sbH2C0
>>569
それ初めてみたけどマジ基地外じみてるからやめて

573:名無しさん@九周年
09/01/15 00:10:20 vqBdMZ9S0
>杉の植林だけに補助金出して、日本の山林いたるところで生態系を極端に貧困化した日本人が
>定量的システム研究もしないで他国の畜産政策批難してもアホさらすだけですよ。

いやあ、アメリカさんには負けますよ。
それに杉林だってよく手入れされていれば生物多様性はかなり高くなりますよ。
きっとそんなこともご存じないのでしょうが。


574:名無しさん@九周年
09/01/15 00:12:19 EDv0Aa1o0
>>572
絵しか見てないのか? 反捕鯨批判のサイトだぞ。

575:名無しさん@九周年
09/01/15 00:16:54 AjrA/qN60
反捕鯨派のオーストラリア人が人殺しはオーストラリアの伝統と認める。

URLリンク(www.smh.com.au)

イルカ漁が伝統であるという議論への反論として、「おれたちだって昔は魔女を火あぶりにしたが、それはもうやめたんだ」

さすがアボリジニ狩りの国、オーストラリア。人殺しは伝統だったんですね。

576:名無しさん@九周年
09/01/15 00:18:06 c2zBfOvD0
>>570
>行方不明者どうなった?

鯨研共同船舶利権組合はシーシェパードに対するアジ文に忙しく
後で責任を問われるやもしれぬそういった発表は
しようとはしません。

URLリンク(icrwhale.org)

577:名無しさん@九周年
09/01/15 00:19:23 YxeBwSiI0
乗組員の大部分がオーストラリア人。
これでは、テロリスト供給国だな。

578:名無しさん@九周年
09/01/15 00:20:24 vI5pEaza0
☆☆☆最悪の反捕鯨国家は中国です。オージーに反日ラッド政権を誕生させたのも中国☆☆☆

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

しかし実際は・・・
生きた牛がトラの餌 中国サファリパークの残酷見せ物
URLリンク(jp.youtube.com)

なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー 。(背後に韓国系組織がいると思われる)
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
スレリンク(news板)

本当のネオコンは日本のネット住民と同じように親中インテリの卑劣さに怒っている
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人。アメリカから隠れて日本版やアジア版でこっそり反米
URLリンク(meinesache.seesaa.net)

結論:捕鯨は日本と西側民主主義国を分断する中国と韓国の工作に利用されているだけ

579:名無しさん@九周年
09/01/15 00:21:23 vqBdMZ9S0
んなもん。うかつに発表出したら利用されるのみえみえだもの。出さない方が正解

580:名無しさん@九周年
09/01/15 00:22:37 u38sbH2C0
>>574
ちょっとだけ斜め読みしたけど要するにいまだに中世の価値観な人たちが
反捕鯨してるってこと?

>>576
すげえ悪意のこもった文章だな。はよ南極が特別なソース出せ

581:名無しさん@九周年
09/01/15 00:23:46 Hy65c4EU0
アメリカ、イスラエル、オーストラリアは国家ではない。
先住民を迫害、殺害して乗っ取った盗賊政体に過ぎない。
存在そのものが犯罪である。
せめて生き残ろうとするなら先住民を慰撫懐柔し、隣国と和平の努力をするしかない。
これをやらずにトラブルしか起こさないならその未来は滅亡あるのみ。

582:名無しさん@九周年
09/01/15 00:23:59 X6XQN22W0
>>576
24時間以上経って救難信号を受け取っても救助というより死体捜索だな。

583:名無しさん@九周年
09/01/15 00:26:25 u38sbH2C0
:o+DauRsG0=c2zBfOvD0はもうこれ以上書くことはないの?
そろそろ寝たいよ
5分以内に書き込みなかったらねるぞ

584:名無しさん@九周年
09/01/15 00:28:18 vqBdMZ9S0
>>557

このレス一つとっても捕鯨賛成派に対する優越意識が透けて見えるね。
すまないが貴方はやっぱりレイシストにしかみえないね。

585:名無しさん@九周年
09/01/15 00:30:30 +hPqt5sD0
結局日本だけが海洋資源を独り占めしてずるいと思われてるんだろう
調査捕鯨で得られた鯨肉を飢餓で苦しんでるアフリカに食糧援助として送ってやったらどうだ?
金持ちグルメのメタボの手助けするよりよほど日本にとっても世界にとってもいいと思うぞ

586:名無しさん@九周年
09/01/15 00:30:39 u38sbH2C0
>>584
反捕鯨な人たちって「反日ではない」「人種差別ではない」
っていう癖に何かにつけて「それは日本が悪いからだ」っていうよね
捕鯨賛成派をネトウヨって呼ぶのはいつも自分達がネトウヨって思ってるものと
反対の意見を持ってることを自覚してるからじゃないの?

587:名無しさん@九周年
09/01/15 00:32:55 c2zBfOvD0
>>582
>24時間以上経って救難信号を受け取っても

それは利権組合側の“言い分”。
言うことなら誰にだってできます。

この利権組合の連中、肝心要の亡くなった方のことは一切発表しない。
つまり責任回避に躍起になっているってこと。

588:名無しさん@九周年
09/01/15 00:33:44 d1sQOv4gO
ワトソンに言われたかないわ

589:名無しさん@九周年
09/01/15 00:34:00 vqBdMZ9S0
アフリカには"飢えている人には魚を与えるよりも、魚の採り方を教えた方がよい"
という格言がありましてw・・・・。

590:名無しさん@九周年
09/01/15 00:37:17 agi5iK3W0

詐欺師のNさんが言い負けして引っ込んだと思ったら、

今度は入れ替わりで涙目愛護反捕鯨のrクンか・・・w



591:名無しさん@九周年
09/01/15 00:38:19 u38sbH2C0
>>587
正当な言い分ならいいんじゃないか?

「利権組合」が事故原因、責任の所在が分かっていて発表しないという
根拠があるのでしょうか。無いのなればそれは誹謗中傷というものです。

>>589
アフリカの格言なんだから皮肉だよな・・・

592:名無しさん@九周年
09/01/15 00:40:09 vqBdMZ9S0
>>587

勝手なレッテル貼りによる。勝手な推測。
レイシストはかくあるものというものを体現していますね。

593:名無しさん@九周年
09/01/15 00:41:42 YxeBwSiI0

rがよく言う台詞に「それは憶測に過ぎない」というのがあったな

594:名無しさん@九周年
09/01/15 00:42:39 u38sbH2C0
10分以内にかれがレスを返してなかったら寝るぞ

それにしてもOZは面白い・・・

595:名無しさん@九周年
09/01/15 00:43:42 c2zBfOvD0
この利権組合の理事長は“渡り”途中の天下りさん。
証拠もないのに「シーシェパードは無灯火で接近してきた」と騒いだ御仁。
机の前に座ってこういった煽りを入れるだけで年収一千万以上。
そして何年か先には何千万円という退職金が控えている。
そしてまた“渡って”いくという按配。

596:名無しさん@九周年
09/01/15 00:45:04 vqBdMZ9S0
だから?
エコテロにガツンと言ってくれるならそれくらい安いものだ。

597:名無しさん@九周年
09/01/15 00:47:42 YxeBwSiI0
ストーカーに、何時の間にかにじり寄られ、
「鞄もってあげます」と言われても、
普通の人は拒否するよなw

598:名無しさん@九周年
09/01/15 00:47:44 agi5iK3W0
>>595
ボクももう、コレ貼ってねゆ・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:29:15 ID:keBpg6sg0
ハイ、皆さんもう一度読みましょう♪

これだけ何年も、連日連夜、反捕鯨サンたちが大騒ぎして心配(するフリw)
してくれちゃってる「調査捕鯨に使われてる税金」は、

  年 間 国 民 一 人 頭 た っ た の 十 数 円 ( 笑 ) 

ぽっちです♪

いくら不況とはいえ日本国成人なら消費税合わせて年間最低でも十数万は税金を払ってる
と思いますが、そんな中、この調査捕鯨に使われる「年間一人頭十数円」の税金使途に
怒ってる「普通の日本人」って一体どこに居るんでしょうか?。w

当のrくんですら愛護動機なのを隠す為に税金税金言ってるだけなのはバレバレなんですけど・・。w

>>448
>勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔してたり
>その上さらに妨害対策費だとか言って8億円を追加させたりするわけなんだな。

そんな、年間国民一人頭、たったの十数円程度の税負担が一体なんだと言うんだい?。w

その程度の税金使途を気にしてる人間が日本にどれだけいるというんだい?。w

いい加減に「反捕鯨国に調査捕鯨を止めさせるつもりが無い」という事実を
受け入れたらどうなんだい、涙目rクン?。w

スレリンク(seiji板)l50

599:名無しさん@九周年
09/01/15 00:50:06 c2zBfOvD0
この利権組合、ドサクサに紛れて今回の20年度補正予算で追加3億円を請求している。
また21年度の予算では追加8億円を要求している。
つまり国を食い物にしてるってこと。

600:名無しさん@九周年
09/01/15 00:53:22 agi5iK3W0
>>599 
ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一コレ貼って寝ゅ・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:29:15 ID:keBpg6sg0
ハイ、皆さんもう一度読みましょう♪

これだけ何年も、連日連夜、反捕鯨サンたちが大騒ぎして心配(するフリw)
してくれちゃってる「調査捕鯨に使われてる税金」は、

  年 間 国 民 一 人 頭 た っ た の 十 数 円 ( 笑 ) 

ぽっちです♪

いくら不況とはいえ日本国成人なら消費税合わせて年間最低でも十数万は税金を払ってる
と思いますが、そんな中、この調査捕鯨に使われる「年間一人頭十数円」の税金使途に
怒ってる「普通の日本人」って一体どこに居るんでしょうか?。w

当のrくんですら愛護動機なのを隠す為に税金税金言ってるだけなのはバレバレなんですけど・・。w

>>448
>勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔してたり
>その上さらに妨害対策費だとか言って8億円を追加させたりするわけなんだな。

そんな、年間国民一人頭、たったの十数円程度の税負担が一体なんだと言うんだい?。w

その程度の税金使途を気にしてる人間が日本にどれだけいるというんだい?。w

いい加減に「反捕鯨国に調査捕鯨を止めさせるつもりが無い」という事実を
受け入れたらどうなんだい、涙目rクン?。w

スレリンク(seiji板)l50

601:名無しさん@九周年
09/01/15 00:53:58 UdMDm5dI0
>>599
オレの払う分に3円追加と8円追加だね。いいよ別に。

602:名無しさん@九周年
09/01/15 00:54:24 vqBdMZ9S0
安い安い。
調査捕鯨で南氷洋に出かけたら、普通の危険のほかにエコテロにあって
殺されるかもしれん。その危険に対処するために予算を増額するのは
まったく正当。
それに、日本の科学調査のレベルを引き上げるためにも予算の倍増は
必要だ。なにせ今の調査では信用できないそうだから。

603:名無しさん@九周年
09/01/15 00:55:39 u38sbH2C0
証拠はない証拠はない不思議な世界♪
証拠はない証拠はない現実なのさ♪
返事もない(返事もない)ソースもない(ソースもない)
ほんとのこーとさー♪

604:名無しさん@九周年
09/01/15 00:58:08 c2zBfOvD0
>>598
無駄な公共事業に対してはビタ一文、税金を払う必要は無い。
こんなことは小学生でも知っていること。

605:名無しさん@九周年
09/01/15 01:00:38 agi5iK3W0
>>604
ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度だけコレ貼って寝ゅ・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:29:15 ID:keBpg6sg0
ハイ、皆さんもう一度読みましょう♪

これだけ何年も、連日連夜、反捕鯨サンたちが大騒ぎして心配(するフリw)
してくれちゃってる「調査捕鯨に使われてる税金」は、

  年 間 国 民 一 人 頭 た っ た の 十 数 円 ( 笑 ) 

ぽっちです♪

いくら不況とはいえ日本国成人なら消費税合わせて年間最低でも十数万は税金を払ってる
と思いますが、そんな中、この調査捕鯨に使われる「年間一人頭十数円」の税金使途に
怒ってる「普通の日本人」って一体どこに居るんでしょうか?。w

当のrくんですら愛護動機なのを隠す為に税金税金言ってるだけなのはバレバレなんですけど・・。w

>>448
>勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔してたり
>その上さらに妨害対策費だとか言って8億円を追加させたりするわけなんだな。

そんな、年間国民一人頭、たったの十数円程度の税負担が一体なんだと言うんだい?。w

その程度の税金使途を気にしてる人間が日本にどれだけいるというんだい?。w

いい加減に「反捕鯨国に調査捕鯨を止めさせるつもりが無い」という事実を
受け入れたらどうなんだい、涙目rクン?。w

スレリンク(seiji板)l50

606:名無しさん@九周年
09/01/15 01:01:08 u38sbH2C0
>>604
まあ、調査捕鯨を無駄な存在に変えるRMPを含むRMSは
反捕鯨国が条約外の要求をつきつけるせいでできないんですけどねwwww

607:名無しさん@九周年
09/01/15 01:01:25 vqBdMZ9S0
>>604

またレッテル貼りと勝手な推測だ。
無駄な公共事業は他にも巨額なものがあるので、そっちから手をつけますよ。
小さいところにメスを入れるより、大きいところにメスを入れなければね。
それに無駄な公共事業でもないしね。

608:名無しさん@九周年
09/01/15 01:02:14 X6XQN22W0
>>587
おれがいいたかったのは、24時間以上時間経ってから救難信号受けても
急いで駆けつけるほどのことではないだろうなということ。

609:名無しさん@九周年
09/01/15 01:04:07 c2zBfOvD0
>>602
>日本の科学調査のレベルを引き上げるためにも予算の倍増は

あはは、倍増程度じゃとてもじゃないが国際レベルには程遠いのだよ。
それ程この業界の御用学者たちのレベルは低い。

610:名無しさん@九周年
09/01/15 01:04:31 agi5iK3W0
>>604
ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度最後にコレだけ貼って寝ゅ・・・

150 :七つの海の名無しさん:2009/01/12(月) 22:48:45 ID:LAqblsB/
でも一人当たりたった十数円の税金の使い道を本気で気にしてる人ならば捕鯨以外で
一人当たり数千円以上にものぼる箱物・道路・農協周りの無駄な税金には自爆テロでも
起さないと収まらないんじゃないか?
それ以前に事実鯨料理やその食文化を必要としてる国民が少なく見積もっても数十万人
はいる以上、全く無駄だとは言えないんだけどね。

少なくとも何十万人以上、って数字の根拠は年間の消費トン数と総売上額60億円から。
単なる捕鯨賛成だけならどの意識調査でも日本国民の賛成が過半数越えなのは昨夜出され
てるリンクで一目瞭然。
やはり議論の余地は無いね。


611:名無しさん@九周年
09/01/15 01:05:02 u38sbH2C0
>>609
URLリンク(luna.pos.to)
そりゃ、てめえで試合始めて、てめえで審判やってりゃ勝つだろ・・・

612:名無しさん@九周年
09/01/15 01:08:01 vqBdMZ9S0
ふーん。著名な国際誌に出しているやつらの論文読んでもあんまりレベルが
違うとは思えんけどな。倍増でも足らないんだったらもっと予算をつけないとね。
僕はそれに賛成するよ。

てか、あんた生態学をまともに学んだこともないし、自分で論文一つ書いたことも
ないだろう?バレバレ。
そういう人に日本の科学はレベルが低いって言われてもねえ。

613:名無しさん@九周年
09/01/15 01:09:46 agi5iK3W0
>>609

ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度最後にコレだけ貼って寝ゅ・・・

150 :七つの海の名無しさん:2009/01/12(月) 22:48:45 ID:LAqblsB/
でも一人当たりたった十数円の税金の使い道を本気で気にしてる人ならば捕鯨以外で
一人当たり数千円以上にものぼる箱物・道路・農協周りの無駄な税金には自爆テロでも
起さないと収まらないんじゃないか?
それ以前に事実鯨料理やその食文化を必要としてる国民が少なく見積もっても数十万人
はいる以上、全く無駄だとは言えないんだけどね。

少なくとも何十万人以上、って数字の根拠は年間の消費トン数と総売上額60億円から。
単なる捕鯨賛成だけならどの意識調査でも日本国民の賛成が過半数越えなのは昨夜出され
てるリンクで一目瞭然。
やはり議論の余地は無いね。



614:名無しさん@九周年
09/01/15 01:11:28 vqBdMZ9S0
>>609

やっぱりあんたレイシストだね。
うんうん、とてもよくわかるよ。

615:名無しさん@九周年
09/01/15 01:12:08 c2zBfOvD0
カネの流れを見れば一目瞭然だろ。
この利権組合のために動いている。
この「国を食い物にしてる」連中のために動いているのだよ。

水産大手3社は「商業捕鯨は採算が取れない」と言い切ってる。
水産庁だけが「採算が取れる」と言っているだけ。
これが現状なのだよ。

616:名無しさん@九周年
09/01/15 01:13:45 u38sbH2C0
だめだ、こいつ
ずっと同じ内容の繰り返しで、言い返せなくなったら無視してまた繰り返す
やってられん。俺は寝る

617:名無しさん@九周年
09/01/15 01:14:22 agi5iK3W0
>>615

ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度最後にコレだけ貼って寝ゅ・・・

150 :七つの海の名無しさん:2009/01/12(月) 22:48:45 ID:LAqblsB/
でも一人当たりたった十数円の税金の使い道を本気で気にしてる人ならば捕鯨以外で
一人当たり数千円以上にものぼる箱物・道路・農協周りの無駄な税金には自爆テロでも
起さないと収まらないんじゃないか?
それ以前に事実鯨料理やその食文化を必要としてる国民が少なく見積もっても数十万人
はいる以上、全く無駄だとは言えないんだけどね。

少なくとも何十万人以上、って数字の根拠は年間の消費トン数と総売上額60億円から。
単なる捕鯨賛成だけならどの意識調査でも日本国民の賛成が過半数越えなのは昨夜出され
てるリンクで一目瞭然。
やはり議論の余地は無いね。




618:名無しさん@九周年
09/01/15 01:15:54 c2zBfOvD0
>>613
>ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度最後にコレだけ貼って寝ゅ・・・

早く寝ろ、涙目。w
明朝からまた24時間貼りつきだろ。w


619:名無しさん@九周年
09/01/15 01:17:13 vqBdMZ9S0
涙目なのはどちらかな。

620:名無しさん@九周年
09/01/15 01:18:50 agi5iK3W0
>>618
ボクももう、「寝落ち」寸前だから、も一度最後にコレだけ貼って寝ゅ・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:29:15 ID:keBpg6sg0
ハイ、皆さんもう一度読みましょう♪

これだけ何年も、連日連夜、反捕鯨サンたちが大騒ぎして心配(するフリw)
してくれちゃってる「調査捕鯨に使われてる税金」は、

  年 間 国 民 一 人 頭 た っ た の 十 数 円 ( 笑 ) 

ぽっちです♪

いくら不況とはいえ日本国成人なら消費税合わせて年間最低でも十数万は税金を払ってる
と思いますが、そんな中、この調査捕鯨に使われる「年間一人頭十数円」の税金使途に
怒ってる「普通の日本人」って一体どこに居るんでしょうか?。w

当のrくんですら愛護動機なのを隠す為に税金税金言ってるだけなのはバレバレなんですけど・・。w

>>448
>勝手に調査捕鯨補助金を5億円から9億円にアップさせて知らん顔してたり
>その上さらに妨害対策費だとか言って8億円を追加させたりするわけなんだな。

そんな、年間国民一人頭、たったの十数円程度の税負担が一体なんだと言うんだい?。w

その程度の税金使途を気にしてる人間が日本にどれだけいるというんだい?。w

いい加減に「反捕鯨国に調査捕鯨を止めさせるつもりが無い」という事実を
受け入れたらどうなんだい、涙目rクン?。w

スレリンク(seiji板)l50

621:名無しさん@九周年
09/01/15 01:22:01 0nLK+MUE0
>>599
クジラ肉が売れなくて赤字だからな

622:名無しさん@九周年
09/01/15 01:22:35 cKxu2o7A0
団塊は給食でクジラ食べた、週1ぐらいで
筋が歯にはさまって往生したな

一晩置くとカチカチになるパンは
御釜の炊き立てご飯の上に乗せて蒸したな

623:名無しさん@九周年
09/01/15 01:23:32 5iR11aBaO
>>615
大手水産会社が「採算取れない理由」を
頼む
後、水産省の「採算取れる理由」もな

624:名無しさん@九周年
09/01/15 01:25:15 X6XQN22W0
食べたい人が何十万人いようとも、なぜ税金で行う公共事業してまで
捕獲してきてあげるのかがよく分からん話だな。

625:名無しさん@九周年
09/01/15 01:25:59 bapAP2JF0
>>609
環境保護団体の中で最もレベルが低いのが反捕鯨団体ってのが世界の通説だよ。

626:名無しさん@九周年
09/01/15 01:28:24 u38sbH2C0
>>624
食べたい人があまりいないのに公共事業させてまで妨害する方がわからん

627:名無しさん@九周年
09/01/15 01:29:11 X6XQN22W0
>>626
なぜおれに意味不明なレスをするのか分からんな。

628:名無しさん@九周年
09/01/15 01:31:10 LN10ZL7kO
捕鯨は日本の伝統

629:名無しさん@九周年
09/01/15 01:31:26 u38sbH2C0
>>627
調査捕鯨は食べたい人に食べさせるためにやってるんじゃなくて
食べたい人に食べさせるために捕鯨ができるようにするために
やってるってことだよ

630:名無しさん@九周年
09/01/15 01:31:59 vwD7YZfz0
これ税金でやってんだからな。驚くぜ。
捕鯨なんかせんでいいから減税しろや。

631:名無しさん@九周年
09/01/15 01:33:22 bapAP2JF0
>>630
数円の税金も払えない派遣ですか?w

632:名無しさん@九周年
09/01/15 01:37:18 X6XQN22W0
>>629
商業捕鯨はできないだろ?
国際条約で鯨類は保護することになってるはずだよな。
南極の生態系も保護しなければならないという条約があったと思う。
だとしたらその言い分は言い分として間違っていると思うが。

633:名無しさん@九周年
09/01/15 01:38:12 m1rXd2Zd0
>>630
どうせ税金払ってないくせに。

634:名無しさん@九周年
09/01/15 01:38:47 vqBdMZ9S0
>>630

彼らの言うままにしていたらいずれ魚、肉が暴騰して食べられなくなるよ。

635:名無しさん@九周年
09/01/15 01:41:42 uDvrLi1P0
大本営はやる気ないよ。 外国を相手にしてる駐在官だとかもうさじ投げて反旗を翻してる。 
もう帰ってこいや

636:名無しさん@九周年
09/01/15 01:42:48 vqBdMZ9S0
あったと思うでなくて、具体的にはどの条約?

それに商業捕鯨の将来的な再開の検討はIWCでも確約しているはず。
商業捕鯨が可能とする資源量の推定の努力を調査捕鯨で行っている。
それに捕鯨技術、捕鯨文化、鯨食文化の維持のためでもある。

637:名無しさん@九周年
09/01/15 01:44:28 u38sbH2C0
>>632
>国際条約で鯨類は保護することになってるはずだよな。
モラトリアムのことだな。鯨の数を保ちながら捕鯨出来るRMPというのがある。
ググったら出てくるが調査捕鯨はRMPを改善できると認められた。
日本がRMPを含み、それを監視する制度であるRMSをたててモラトリアム撤廃を提案したが
反捕鯨国が国際捕鯨条約では定められていないことを要求したためおじゃんになった。
>南極の生態系も保護しなければならないという条約があったと思う。
サンクチュアリのことかな?科学小委員会に相談なしにできたもので
外部の科学者を招聘した2004年の科学小委員会では非難された。
また、日本は異議申し立てをしているため、現在時点では従う必要はない。

638:名無しさん@九周年
09/01/15 01:45:02 X6XQN22W0
>>636
知らないで聞いてる?
おまえも確約しているはずとか言ってるけど。はずって何?

639:名無しさん@九周年
09/01/15 01:46:23 Ejk6Hs3P0
テロリストの詭弁に惑わされてはならない

640:名無しさん@九周年
09/01/15 01:47:19 vqBdMZ9S0
質問を質問で返すな。お前が答えたら俺もソースを探してくるさ。
卑怯者。


641:名無しさん@九周年
09/01/15 01:47:29 bapAP2JF0
>>632
ICRWの目的は「鯨資源の保存と利用」であり、「鯨を殺さないこと」ではありません。

642:名無しさん@九周年
09/01/15 01:49:46 Fso2yWkWO
>>632
お前自分の言ってる事、意味解ってるか?
商業捕鯨と調査捕鯨の違いだとか、南極や豪国の漁業権区域とかは解ってんのか?

643:名無しさん@九周年
09/01/15 01:51:33 A+zAMURf0
今まで鯨に醤油で食べてきたけど、味噌もあうと思わんか?
ちょっとピリッとさせてカイワレなんかと一緒に…

644:名無しさん@九周年
09/01/15 01:52:54 u38sbH2C0
「確約しているはず」というのはたぶんこれのことだな
URLリンク(www.eic.or.jp)
モラトリアム決定には、「遅くとも1990年までに鯨類資源の包括的評価を行い、
商業捕鯨モラトリアムの規定の修正及び他の捕獲頭数の設定につき検討する」旨の付帯条件がつけられた。

645:名無しさん@九周年
09/01/15 01:54:58 BOsRG1yl0
このバカ船長、日本に来たら普通に始末するから。

バカが?

646:名無しさん@九周年
09/01/15 01:58:35 u38sbH2C0
ID:X6XQN22W0は何回も同じことをくり返すどっかのアホとは違って
まともに話ができそうだと期待していたんだが・・・
どこ行っちゃったん?

647:名無しさん@九周年
09/01/15 01:58:53 ARPxam5vO
自給率40%の日本にとって、捕鯨は食糧安全保障上、絶対に譲れない。
昨年の投機による穀物高騰で、輸出制限をかけた食糧輸出国がでたことは、金で食糧が買えないことがあることを証明した。捕鯨は日本の死活問題。

648:名無しさん@九周年
09/01/15 02:00:08 X6XQN22W0
>>641
保存と利用ではなく、この二つは並列ではなく、
保存にとって合理的ならば利用もありということだろう。
言い換えれば、保存の手段として(合理的ならば)の利用だな。

649:名無しさん@九周年
09/01/15 02:01:26 0nLK+MUE0
>>647
捕鯨解禁して他の食糧難の国も捕りはじめたらクジラなんてあっという間に絶滅じゃないか。

650:名無しさん@九周年
09/01/15 02:05:32 u38sbH2C0
>>649
それを防ぐためのRMS

651:名無しさん@九周年
09/01/15 02:10:30 bapAP2JF0
>>519
ご高説どうも。なんだ>>516はスルーなのか。
しかし1000頭が取りすぎみたいな主張をされていたにもかかわらず、
なぜ捕りすぎなのかという根拠がまるでありませんね。
生存捕鯨と調査捕鯨を対比して話しているのに、>>520に至っては商業捕鯨?
それを  問  題  の  す  り  替  え  というんですよペテン師Nさん。

652:名無しさん@九周年
09/01/15 02:10:46 u38sbH2C0
俺以外みんな寝た?

653:名無しさん@九周年
09/01/15 02:13:41 X6XQN22W0
いや寝てません。

654:名無しさん@九周年
09/01/15 02:15:14 u38sbH2C0
>>653
おまww起きてんなら>>637にレス汁wwwwww

655:名無しさん@九周年
09/01/15 02:16:24 ByPYnM8z0
日本はオーストラリアで違法操業やっていたのか。
恥だな。シネ。

656:名無しさん@九周年
09/01/15 02:16:34 X6XQN22W0
>>648
この保存という意味には、鯨類の保存だけではなく鯨類を含む
南極の生態系の保存でなければならないはずだ。

657:名無しさん@九周年
09/01/15 02:17:29 u38sbH2C0
>>656
まて。なぜ自分にレスする

658:名無しさん@九周年
09/01/15 02:17:58 bapAP2JF0
>>648
> 保存にとって合理的ならば利用もありということだろう。
> 言い換えれば、保存の手段として(合理的ならば)の利用だな。

あははーw
「保存」と「利用」においてICRW内のどの文章からそのような従属的関係の解釈ができるのかなぁ?
"and"は等位接続詞というのだよ。

>> the conservation and utilization of whale resources,


659:名無しさん@九周年
09/01/15 02:18:40 qSuqjQ+0O
鯨いらんけど、捕鯨はいる

660:名無しさん@九周年
09/01/15 02:19:08 X6XQN22W0
>>657
書き加える意味で自分にレスしたのだが

661:名無しさん@九周年
09/01/15 02:19:47 u38sbH2C0
>>660
なるほど

662:名無しさん@九周年
09/01/15 02:20:50 bapAP2JF0
>>656
> この保存という意味には、鯨類の保存だけではなく鯨類を含む
> 南極の生態系の保存でなければならないはずだ。

そんなことは書いてませんね。

663:名無しさん@九周年
09/01/15 02:21:15 YxeBwSiI0
>>656
ICRWの目的は水産資源としての「鯨資源の保存と利用」であり、
「鯨を殺さないこと」ではありません。


664:名無しさん@九周年
09/01/15 02:23:07 X6XQN22W0
>>658
「南極の海洋生物資源の保存に関する条約」ではそういうことになっている。

>>662
書いてあるないではなく、そうでなければ南極の海洋生態系は守れない。
鯨類も南極生態系の一部である以上、そう考えざるを得ない。

665:名無しさん@九周年
09/01/15 02:24:29 bapAP2JF0
>>664
該当部分の条項は?

666:名無しさん@九周年
09/01/15 02:26:31 X6XQN22W0
>>665
第二条
1 この条約の目的は、南極の海洋生物資源を保存することにある。
2 この条約の適用上 「保存」には、合理的な利用を含む。、


667:名無しさん@九周年
09/01/15 02:26:54 YxeBwSiI0
>>664
「南極の海洋生物資源の保存に関する条約」は
「国際捕鯨条約」よりも上位の条約なんでしょうか?

条約が法的に有効になるルールは理解してますか?

668:名無しさん@九周年
09/01/15 02:27:22 cWfUkCDr0
鯨を食うか食わないかで言えばどうでもいいが、鯨が他の魚を食いまくるのは困る

669:名無しさん@九周年
09/01/15 02:32:17 YxeBwSiI0
>>664
南極の海洋生物資源の保存に関する条約
第六条
この条約のいかなる規定も、この条約の締約国が国際捕鯨取締条約及び南極のあざらし
の保存に関する条約に基づき有する権利を害し及びこれらの条約に基づき負う義務を免れ
させるものではない。

670:名無しさん@九周年
09/01/15 02:32:48 ZbPTwX580
オーストコリアはキチガイ捕鯨反対者の意見を尊重して
まともな人間の意見を聞く耳を持ってないということか…


671:名無しさん@九周年
09/01/15 02:33:16 bapAP2JF0
>>666
第二条
3 この条約の適用される地域における採捕及びこれに関連する活動は、この条約及び保
存に関する次の原則に従って行う。

これらの原則に従っていないという根拠をどうぞ。

672:名無しさん@九周年
09/01/15 02:35:30 bapAP2JF0
>>669
あれもうそれ出しちゃうのwww

673:名無しさん@九周年
09/01/15 02:35:54 taIW/LT0O
オーストラリアは利用価値がまだあるから仲良くやろうよ

674:名無しさん@九周年
09/01/15 02:35:58 X6XQN22W0
南極の鯨類を含む生態系の保存が必要と考えるか否かだ。
それによって保存と利用の関係をどう捉えるか自ずと答えがでようというものだ。
南極の海洋生物資源の保存に関する条約を批准したから、生態系の保存が望ましいのではないはずだ。
望ましいから批准したのであろう。

675:名無しさん@九周年
09/01/15 02:36:48 YxeBwSiI0
>>664

「南極の海洋生物資源の保存に関する条約 第六条」でも
日本が行っている南極海での調査捕鯨を認めていますね。

676:名無しさん@九周年
09/01/15 02:39:11 fBmbVkFf0
愛誤集団・死ーシェパー奴に費用全額出させろ。

677:名無しさん@九周年
09/01/15 02:39:33 YxeBwSiI0
>>672
楽しみ奪ってすまんw

678:名無しさん@九周年
09/01/15 02:39:49 GqjMHC/k0
>>637
>>国際条約で鯨類は保護することになってるはずだよな。
>モラトリアムのことだな。鯨の数を保ちながら捕鯨出来るRMPというのがある。

モラトリアムだけじゃなく、国際捕鯨取締条約(1946年)自身前文冒頭で「鯨族という大きな天然資源を
将来の世代のために保護することが世界の諸国の利益であることを認め」とあるが、これは破綻した。

RMP(改訂管理方式)というのは大掛かりなシミュレーション計算をする確率論体系で、個々のクジラ群
捕獲枠のデザインを決めるまでに3年間の作業が必要だけれど、日本は常に一年目に必要な作業でつまずいている。

>ググったら出てくるが調査捕鯨はRMPを改善できると認められた。

RMPシミュレイションの細部の条件を調査結果で厳密化できるけれど、この調査に捕殺は必要ない。
細胞やホルモンの分析で十分。

調査結果=調査捕鯨結果とやってるのが水産庁の詐術、スリカエ、世論誤導です。

679:名無しさん@九周年
09/01/15 02:41:04 X6XQN22W0
>>675
調査は認められているが、レスの流れはそれとは関係ない話だった>>664は。

680:名無しさん@九周年
09/01/15 02:41:05 A+zAMURf0
>>659
鯨要る。
ベーコンをさっと焙って酢醤油。たまらん。

681:名無しさん@九周年
09/01/15 02:41:11 bapAP2JF0
>>674
それのどこがどのレスに反論してるの?w
CCAMLR第2条第3項に規定されるどの原則にどのように違反しているか述べなさい。

>>677
いやいや手間が省けたっすw

682:名無しさん@九周年
09/01/15 02:41:58 YxeBwSiI0
>>674
それはあなたの解釈であり、願望に過ぎないのでは?


683:名無しさん@九周年
09/01/15 02:42:31 GqjMHC/k0
>>637
>日本がRMPを含み、それを監視する制度であるRMSをたててモラトリアム撤廃を提案したが
>反捕鯨国が国際捕鯨条約では定められていないことを要求したためおじゃんになった。

日本国内の市場で流通してる鯨肉のDNAを国外の研究者、調査官が検査して日本の監督官庁が掌握している
合法捕鯨の鯨肉標本と照合することを拒否するような「監視制度」だからね、おじゃんになって当たり前。
典型的な霞ヶ関流ザル法テクニックだからね。

「反捕鯨国が国際捕鯨条約では定められていないことを要求」というのは、国内向け言い逃れだな。

「国際捕鯨取締条約」を条文通りにやって滅茶苦茶なことになったから、新しい管理制度を条約「附表」
として付加しようというのに、「国際捕鯨条約では定められていないことを要求」って、なんか
不当なこと要求しようとしてるかのような言いつのりはみっともないね。

違法捕鯨、枠外捕鯨、「海賊」捕鯨やり放題だったのが当の日本と、旧ソ連だったのに、それを規制しよう
とすると「国際捕鯨条約では定められていないことを要求」ですか?

頭の構造がチンピラヤクザだな。

684:名無しさん@九周年
09/01/15 02:45:04 YxeBwSiI0
>>583
もう論理性のかけらもない書き込みだな。
反論できなくなったのか?

685:名無しさん@九周年
09/01/15 02:46:27 X6XQN22W0
とうぜん六条も読んでるよ。
鯨類は南極の生態系とは切り離せない存在であるということを無視するわけにはい
かない以上、鯨類に関しては国際捕鯨条約にまかせるとあっても両者は矛盾しない
ように連係しなければならないと考えるべきだろう。

686:名無しさん@九周年
09/01/15 02:48:18 bapAP2JF0
>>679
俺もICRWの話しかしてなかったんだけど。
じゃあCCAMLRの解釈ごちゃ混ぜにした意図は何?

687:名無しさん@九周年
09/01/15 02:48:33 Glz92RBQ0
>>683
ROMってたが、このレスは何がどう論理的につながっているのか理解できない。
前提としてる事実も許容できない。

688:名無しさん@九周年
09/01/15 02:48:39 YxeBwSiI0
>>685
国際捕鯨条約が加盟国に認めている科学的調査を
否定していない事を認めてくれればいいです。

689:名無しさん@九周年
09/01/15 02:50:34 bapAP2JF0
>>685
だから調査捕鯨の何がどこにどう矛盾してるのよ。

690:名無しさん@九周年
09/01/15 02:53:03 YxeBwSiI0
>>685
国際捕鯨条約が認めている調査捕鯨を
国際条約違反、国際法違反だと主張する根拠がありますか?
あるならその根拠を示して欲しいのですが。

691:名無しさん@九周年
09/01/15 02:55:57 YxeBwSiI0
>>685
自分の解釈ばかりを言うだけで、その根拠を示していない。
同意するだけの説得力が全くないと思うが、どうかな?

692:名無しさん@九周年
09/01/15 02:57:46 X6XQN22W0
>>690
南極の生態系を保存するための条約を批准した心構えがまず議論においてあるかないか
それがあって初めて互いに捕鯨に関して議論することが可能であると思う。

693:名無しさん@九周年
09/01/15 03:05:24 YxeBwSiI0
>>692
心構えは立派ですが、国際社会でどれほど実現していますかね?


694:名無しさん@九周年
09/01/15 03:07:20 X6XQN22W0
>>693
批准した条約へのスタンスが正反対では議論にならないだろうと思う。

695:名無しさん@九周年
09/01/15 03:10:17 YxeBwSiI0
生態系保護に限っても、各国それぞれの利害を丸出しにしてますよ。
>>694がそういう現実を否定するとは思いませんが。

696:名無しさん@九周年
09/01/15 03:10:45 QBQS27/00
>>669
>南極の海洋生物資源の保存に関する条約
>第六条
>この条約のいかなる規定も、この条約の締約国が国際捕鯨取締条約及び南極のあざらし
>の保存に関する条約に基づき有する権利を害し及びこれらの条約に基づき負う義務を免れ
>させるものではない。

そう、「権利」を便宜的に目的外使用することを控える義務から免れない。

調査捕鯨の権利は捕殺が調査の目的に対して不可欠であり、調査成果の法益が、
捕殺による資源毀損の不利益を明らかに上回る場合にのみ権利の行使が正当と
認められる。

2006年12月の第一次南極海調査捕鯨成果はほとんど国際公益に資すること無く、
従ってIWCは日本政府に対し、無期限で南極海で致死調査を行う許可を交付しないよう
勧告した。URLリンク(www.iwcoffice.org)

697:名無しさん@九周年
09/01/15 03:12:53 bapAP2JF0
>>692
648 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/15(木) 02:00:08 ID:X6XQN22W0
>>641
保存と利用ではなく、この二つは並列ではなく、
保存にとって合理的ならば利用もありということだろう。
言い換えれば、保存の手段として(合理的ならば)の利用だな。

↑ICRWとCCAMLRの両規定を考慮していたはずなのに、
なぜこのようなアホな解釈が生まれたんですか?

南極の海洋生物資源の保存に関する条約 第2条第3項
原則(a) 採捕の対象となる資源について、その量が当該資源の安定した加入を確保する水準
を下回ることとなることを防ぐこと。このため、資源の量は、最大の年間純加入量を確保
する水準に近い水準以下に減少させてはならない。

「最大の年間純加入量」:3000
「資源の量は、最大の年間純加入量を確保する水準に近い水準」:44万
と仮定したとしよう。44万いれば毎年3000増えるって状態ね。
ここで資源量44万3000頭だったとして、そのうち1000頭を利用することは「合理的」であるといえる。
つまりこの条約から考えても資源の保存ができれば利用はしてもかまわないってこと。
第6条出すまでもなくね。
で、どこにあるの?「保存の手段としての利用」(笑)ってやつは。

698:名無しさん@九周年
09/01/15 03:15:04 YxeBwSiI0
>>696
それはあなた個人の解釈であり、国際的に合意されている解釈とは違います。
捕鯨条約で認められている権利を、勧告といえども否定する事はできません。
つまり、加盟国が調査捕鯨を許可する権利を持っている事をこの勧告は否定していません。

699:名無しさん@九周年
09/01/15 03:15:36 X6XQN22W0
>>697
鯨類は南極の生態系の内側にいるからだよ。
だからおれは真っ当な解釈だと思ってる。

700:名無しさん@九周年
09/01/15 03:17:08 WvGr1QOD0
・濠 ‘鯨の争い’ 高まり…オーストラリア卑下 動画 波紋
URLリンク(j2k.naver.com)
韓国人が
#丶`∀´> < 日本が 人種差別注意を 言う 件 あっけない.

<丶`∀´> <争いなさい~争いなさい~~ 勝った方が わがほう~~

<#丶`∀´> < 関東大地震 もう一度 起きなさい

<丶`∀´> <私も 純粋な 科学的な 目的に チォックバリ 300名医 脳を 開けてみて たい.

> <丶`∀´> <機会だ~~~~
> チォックバリを 手伝ってくれよう!!!
> 行って オーストラリア メッチャなの 剥こう!!!! 勿論 日本人な振りをしながら しなくてはならない!!!


701:名無しさん@九周年
09/01/15 03:18:53 YxeBwSiI0
>>699
それは、国際捕鯨条約で調査捕鯨が認められているということですね。
これが当たり前の解釈です。

702:名無しさん@九周年
09/01/15 03:19:27 mcCI2Q9j0
>>696
>調査捕鯨の権利は捕殺が調査の目的に対して不可欠であり、調査成果の法益が、
>捕殺による資源毀損の不利益を明らかに上回る場合にのみ権利の行使が正当と
>認められる。

この一文だけでも
捕殺の前に比較すべき法益が出るのかとか
調査しなければ公益に資するところがあるのかないのかすら
分からなくなるしそれが反捕鯨の狙いの一つだろとか
そもそも上回る下回るの価値判断でまた揉めるだろとか
何にしても日本批判は筋違いだろとか
突っ込みどころ満載なんだが

703:名無しさん@九周年
09/01/15 03:19:29 bapAP2JF0
>>696
> 2006年12月の第一次南極海調査捕鯨成果はほとんど国際公益に資すること無く、
> 従ってIWCは日本政府に対し、無期限で南極海で致死調査を行う許可を交付しないよう
> 勧告した。URLリンク(www.iwcoffice.org)

IWCでは4分の3以上の多数が得られなければ、国際法的な効力を得ません。
したがってそれは国際的な意思を示したものではありません。

704:名無しさん@九周年
09/01/15 03:20:51 pHF60dOP0
オーストラリアなんかに寄港したら爆弾とか仕掛けられる危険があるからだろ

705:名無しさん@九周年
09/01/15 03:21:41 QBQS27/00
>>693
>心構えは立派ですが、国際社会でどれほど実現していますかね?

国際法の実質(メリット)を換骨奪胎したり、「国力」で強引に押し切ろうという政権は
あとで恥辱の政権と、自国民若年層からも評価されることになりますね。

>>694
>批准した条約へのスタンスが正反対では議論にならないだろうと思う。

国際関係での経験や理性の不足している国々では、はじめのうちは不本意ながら
大勢にしたがう、そうしないと実利で損をするからというスタンスで条約に
加盟するのだけれど、普通次第に国際法の実質を若い世代が自然なものとして
受け入れるようになるものです。

いくつか、いつまでたってもスネて見せたり過剰反応する国々があるようですが。

>>695
>生態系保護に限っても、各国それぞれの利害を丸出しにしてますよ。

各国にかぎらず、国内でも、社内でも、家庭内でも、長期的利害と短期的利害は
対立するのが普通だから、みっともない人間集団では思慮の足りなさが丸出しに
なりますね。

706:名無しさん@九周年
09/01/15 03:21:55 X6XQN22W0
>>697
あと、最後のほうだけど、科学調査は「保存の手段としての利用」が相応しいかどうかの
科学調査でなければならないのに、それを明らかにしようとする時点で利用したらまずいだろ。

707:名無しさん@九周年
09/01/15 03:22:32 bapAP2JF0
>>699
> 鯨類は南極の生態系の内側にいるからだよ。
全然答えになってませんけど?
調査捕鯨が資源を保存できる水準を下回らせたというソースは?

> だからおれは真っ当な解釈だと思ってる。
君“個人の解釈”には興味ありませんし、何の効力もありませんし、
それに政府が従う理由はもっとありませんね。


708:名無しさん@九周年
09/01/15 03:25:16 iuFJ88uu0
乗組員も胸糞悪いオーストラリアなんぞに寄港したくないだろ

ていうか陸地から手出しできるようになったらそれこそキチガイ共に沈められかねん

709:名無しさん@九周年
09/01/15 03:25:17 bapAP2JF0
>>706
> 科学調査は「保存の手段としての利用」が相応しいかどうかの科学調査でなければならないのに、

だからそれの根拠を示す条文はどれだと聞いている。
その解釈足りえる条文はどれよ?


710:名無しさん@九周年
09/01/15 03:25:23 YxeBwSiI0
>>705
あなたの個人的な解釈が、国際法に対して合意されているルールを
否定できるとは思わないがな。

711:踊るガニメデ星人
09/01/15 03:25:39 sCPhiGjG0
ようするに、牛肉をもっと日本に売りつけたいだけなんでしょう、
クジラがかわいそうとかいうのは単なる口実だろう。

712:名無しさん@九周年
09/01/15 03:26:15 mcCI2Q9j0
>>705
>国際関係での経験や理性の不足している国々では、はじめのうちは不本意ながら
>大勢にしたがう、そうしないと実利で損をするからというスタンスで条約に
>加盟するのだけれど、普通次第に国際法の実質を若い世代が自然なものとして
>受け入れるようになるものです。

でたw
自称国際派の「国際常識」
自分らの主張は曲げないくせに相手にはこうやって全体主義に迎合しろという
本当に卑劣な奴ら

713:名無しさん@九周年
09/01/15 03:27:34 YxeBwSiI0
>>707
国際社会が合意している事を、個人的な解釈で否定しても
誰も認めるとは思わないが。

714:名無しさん@九周年
09/01/15 03:27:40 bapAP2JF0
>>711
ヒント:観光産業

715:名無しさん@九周年
09/01/15 03:30:45 X6XQN22W0
>707
生態系の調査は生態系に影響を与えないよう行うものだろうし、生態系を明らかに
するために行う調査でなければならない。
バイオマスにして数千トンの哺乳動物が短期間に南極海から消しながらの調査とい
うのその生態系を変更しながら調査するというのと同じで生態系を明らかにするこ
とに矛盾をはらむだろう。

716:踊るガニメデ星人
09/01/15 03:32:00 sCPhiGjG0
>>714
まあ、とにかく捕鯨は絶対にやめないよ、捕鯨は我が国が一度に大量の
食肉を確保できる重要な手段ですからね。

717:名無しさん@九周年
09/01/15 03:34:49 NiiGb4US0
もはや海賊だろ
何とかしろ

718:713
09/01/15 03:35:56 YxeBwSiI0
>>707
すまん、誤読していたw
無視してくれ。

719:名無しさん@九周年
09/01/15 03:38:21 R3Ew5EK50
カンガルーは殺しまくってOKで鯨はだめっていってるオーストラリアの政治家の写真あpして

720:名無しさん@九周年
09/01/15 03:39:43 bapAP2JF0
>>715
> 生態系の調査は生態系に影響を与えないよう行うものだろうし、
だから影響を与えたという事実はどこにあるの?

> 生態系を明らかにするために行う調査でなければならない。
行なってるじゃん。
まさかこれだけで南極海の生態系すべてを解明しろという主張なの?

> バイオマスにして数千トンの哺乳動物が短期間に南極海から消しながらの調査とい
> うのその生態系を変更しながら調査するというのと同じ
44万のうち1000をとると生態系が変更されるという根拠は?
鯨に限らなくてもいいからソース出して。

>>718
おkw

721:名無しさん@九周年
09/01/15 03:40:18 YxeBwSiI0
>>715
で、生態系にどういう負荷をかけてますか?


722:名無しさん@九周年
09/01/15 03:41:33 tnbfBrCx0
>>5
まじか

723:名無しさん@九周年
09/01/15 03:43:33 X6XQN22W0
>>720
>だから影響を与えたという事実はどこにあるの?
捕殺というのは影響だろ?
だから事実を明らかにする前に影響を与えたら調査にならないんだよ。

724:名無しさん@九周年
09/01/15 03:45:17 tnbfBrCx0
> 【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と
> 捕鯨船側が抗議声明

いくらなんでもマジキチ
環境ゴロとか氏ねばいいのに

725:名無しさん@九周年
09/01/15 03:45:19 YxeBwSiI0
>>723
そういう調査方法もある。これすら否定するの?


726:名無しさん@九周年
09/01/15 03:48:01 YxeBwSiI0
国際捕鯨条約というのは、捕鯨を前提に成り立つ条約。
これを否定するなら、IWCを脱退してください。

727:名無しさん@九周年
09/01/15 03:48:20 QBQS27/00
>>702
>捕殺の前に比較すべき法益が出るのかとか
>調査しなければ公益に資するところがあるのかないのかすら
> 分からなくなるしそれが反捕鯨の狙いの一つだろとか

日本が南大洋調査捕鯨本スケジュールを開始した1989年、1990年の時点で、日本のやりかたでは
統計的に有意な成果(致死調査=耳垢栓による連例推定ー>年齢別死亡率ー>生息群動態特性
ー>捕獲可能数)が出ないという指摘がIWC科学委員会ですでになされています。
Cooke, J.G. 1987. Comments submitted by J.G. Cooke (Invited Participant) on the research plan
for the feasibility study on `The program for research on the Southern Hemisphere minke whale
and for preliminary research on the marine ecosystem in the Antarctic' by the Government of Japan.
Paper SC/D87/37 presented to the IWC Scientific Committee Special Meeting to Consider the
Japanese research Permit (Feasibility Study), Cambridge, December 1987 (unpublished).


728:名無しさん@九周年
09/01/15 03:49:17 JO4vW04A0
>>723
調査捕鯨の目的は単に「南氷洋の生態系解明」じゃないでしょ。
当然「捕鯨と生態系の関係」という要素も調べなきゃならない。
最終目標は商業捕鯨の再開なんだからな。

なら捕鯨しながらじゃないと全然意味がない。

729:名無しさん@九周年
09/01/15 03:50:58 YxeBwSiI0
>>727
捕獲頭数が足りないなら、増やせば良かろう。
統計的に優位な成果が出るような調査をしろと勧告したら?

730:名無しさん@九周年
09/01/15 03:55:29 X6XQN22W0
>>725
生態系の一部である鯨類の生存という保存を前提に調査するのが望ましいと
とおれは考えている。
おれが言っているのは政策のあり方だ。条約に違反しているかどうかではない。

731:名無しさん@九周年
09/01/15 03:59:38 bapAP2JF0
>>723
> 捕殺というのは影響だろ?
お風呂のお湯加減を確かめるのに温度計を突っ込んだら、
温度計を入れたせいで温度が下がるから実際よりも低い数値が出るんだ!
とかそういう話?

732:名無しさん@九周年
09/01/15 04:01:31 YxeBwSiI0
>>730
国際捕鯨条約では、鯨は水産資源である。
持続的な資源利用のために保存するのであって、
それ以外ではない。
国際鯨保護条約にでもしないと、
あなたの希望には添えないね。


733:名無しさん@九周年
09/01/15 04:01:48 X6XQN22W0
>>731
いや、温度計がお湯から吸収する熱量は計算できるだろう、たぶん。

734:名無しさん@九周年
09/01/15 04:02:39 FBYQYC2K0
鯨なんて食べたくないし捕鯨なんてやめればいいのに
新宿2丁目あたりで捕ゲイでもしてりゃいいのに

735:名無しさん@九周年
09/01/15 04:05:50 QBQS27/00
>>731
何分間湧かした風呂に入ったら大やけどするか、わかんないからとにかくやってみろ
というのが調査捕鯨賛成派の人たちの意見のようです。

736:名無しさん@九周年
09/01/15 04:08:42 bapAP2JF0
>>730
だから「保存に影響がない水準」を下回らなければいいだけの話だろ。
司法解剖は死体損壊罪だからやめろ、ってのと同じレベル。
あ、その前に殺人を犯してるだろ!とかいうんですか?w

737:名無しさん@九周年
09/01/15 04:08:49 JO4vW04A0
>>735
きみ、例え話のセンスが全くないね(w

738:名無しさん@九周年
09/01/15 04:09:57 fkUW3u9nO
殺人宗教団体シーシェパード。

739:名無しさん@九周年
09/01/15 04:10:31 YxeBwSiI0
>>735
反捕鯨が、鯨を殺さないで調査捕鯨以上の成果を上げてくれれば
簡単に実証できると思うが。それをやってくれるの?

740:名無しさん@九周年
09/01/15 04:11:24 bapAP2JF0
>>735
何分沸かしたらやけどするかわからないからお湯は絶対沸かすな!
といってるのが反捕鯨派の人たちの意見のようです。
うわっ!くっさ!

741:名無しさん@九周年
09/01/15 04:14:38 YxeBwSiI0
>>730
日本の調査捕鯨が国際条約違反でない事は合意できたと理解して良いかい?

742:名無しさん@九周年
09/01/15 04:15:47 X6XQN22W0
>>736
個体群も保存すべきと南極の海洋生物資源の保存に関する条約にはある。
調査で捕殺してはこの個体群により大きな影響を与えるかもしれない。
実際ミンククジラに亜種がいることも明らかになったそうだ。
それは捕殺によって明らかになったわけだが、だから捕殺が必要なのではなく
捕殺によって捕殺が個体群に影響を与えうることが明らかになったのだ。
したがってもうやめたほうがよいと思う。

743:名無しさん@九周年
09/01/15 04:19:45 bapAP2JF0
>>742
> 個体群も保存すべきと南極の海洋生物資源の保存に関する条約にはある。
6条。

> 調査で捕殺してはこの個体群により大きな影響を与えるかもしれない。
ソース。

> 実際ミンククジラに亜種がいることも明らかになったそうだ。
そうだね。調査捕鯨の成果だね。

> それは捕殺によって明らかになったわけだが、だから捕殺が必要なのではなく
> 捕殺によって捕殺が個体群に影響を与えうることが明らかになったのだ。
は?
上と下のつながりが電波すぎてさっぱりわからんのだがw

744:名無しさん@九周年
09/01/15 04:20:47 njOTWaZL0
乗組員の行方不明って大丈夫かよ

745:名無しさん@九周年
09/01/15 04:20:57 YxeBwSiI0
>>742
>日本が南大洋調査捕鯨本スケジュールを開始した1989年、1990年の時点で、日本のやりかたでは
>統計的に有意な成果(致死調査=耳垢栓による連例推定ー>年齢別死亡率ー>生息群動態特性
>ー>捕獲可能数)が出ないという指摘がIWC科学委員会ですでになされています。

どうも、こういう評価がなされているそうです。まだまだ調査が足りないと勧告されています。

746:名無しさん@九周年
09/01/15 04:20:58 JO4vW04A0
>>739
莫大な寄付を集めているシー・シェパードやGPがやれば良いのにね。
それで本当に結果が出たら日本は撤退せざるを得ないんだから。
本気で鯨を助ける事を第一目的にしているならそれが一番だと思う。

まぁ、他に第一の目的があるなら話は別だろうけどね(w

747:名無しさん@九周年
09/01/15 04:23:39 X6XQN22W0
>>743
影響を与えなければ与えた影響はないというのにソースは必要ないだろ?

調査捕鯨では亜種を捕殺しないように小型の鯨は捕殺対象にしないよう一応
注意しているそうだが?他にも個体群がいる可能性があるだろう?

748:名無しさん@九周年
09/01/15 04:29:11 bapAP2JF0
>>747
お前より鯨のほうが頭よさそうだわ。
<調査捕鯨での捕殺数>が<資源量の保存に影響を与える水準を下回らせた>
というソースを出せといっている。
このソースが出せなければ<調査捕鯨の捕殺数は資源量の保存にとって誤差でしかない>
ということだ。

749:名無しさん@九周年
09/01/15 04:30:58 QBQS27/00
>>707
>調査捕鯨が資源を保存できる水準を下回らせたというソースは?

まずこれはありえないというのが1992-3年以降のIWC科学委員会の公式見解。
確率論モデルで「資源を保存できる水準」という点推定が出ないからというのがその理由。

次に
>>728
>当然「捕鯨と生態系の関係」という要素も調べなきゃならない。
>最終目標は商業捕鯨の再開なんだからな。
>なら捕鯨しながらじゃないと全然意味がない。

これは実際にダメージを与えてその影響を調べるという考え方。
これは1960年代、70年代初頭の考え方で、実際5年休漁すれば資源が回復する小型魚類では
そういう資源調査をやってた。

だけれども資源回復に50年、100年かかるクジラやウミガメ、珊瑚ではそういうことを
やってはいけないというのが、1972年国連人間環境会議以降の考え方。IWCでは1990年代に
定着した考え方ですけどね。

日本やセネガルの水産庁はいまだにそういうパラダイム転換を認めたがらず、欧米白人の横暴
だとか頓珍漢なこと言ってるわけです。

750:名無しさん@九周年
09/01/15 04:32:11 X6XQN22W0
>>748
これまでの調査捕鯨ではそういうことは分からないだろ?
鯨とそれを取り巻く生態系を明らかにしていないのだから分からないと言わねばならない。
だれにも分からないときには捕殺しないで調査した方がいいと思う。

751:名無しさん@九周年
09/01/15 04:33:31 9cHt0cL20
え、行方不明って日本人が死んだのか?
殺されたも同然だろ

752:名無しさん@九周年
09/01/15 04:35:23 X6XQN22W0
>>750
個体群への影響も分からないはずだ。と付け加えておく。

753:名無しさん@九周年
09/01/15 04:35:48 YxeBwSiI0
>>750
明らかにするように調査をしなさいと勧告するなり提案すればいいだけでしょ。
捕殺しないで調査するのが良いと言う事にはならないです。

754:名無しさん@九周年
09/01/15 04:35:55 Um+8oloB0
シーシェパードの後援をしてるパタゴニアは買わない

755:名無しさん@九周年
09/01/15 04:38:19 bapAP2JF0
>>749
> まずこれはありえないというのが1992-3年以降のIWC科学委員会の公式見解。
> 確率論モデルで「資源を保存できる水準」という点推定が出ないからというのがその理由。

水準を出せないのであればますます意味はありませんね。
CCAMLR第2条第3項に規定される原則そのものが成り立たないということですから。

日本が「資源量に影響を与えない」として出された1000という数字、
その1000が「資源量に影響を与える」といっている反捕鯨側。
立証責任とはまず先に「影響がある」というような「積極的事実」を主張する側に証明を求められます。
「影響がない」という側に証明を求められるのはそのあとです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch