09/01/14 10:14:25 km2B6uKZ0
>>448
> エスキモー・イヌイット 日本
> 自分たちの生活圏内 南極海
南極海って他人・他国の生活圏内だったのか。へえw
> 生存捕鯨 調査捕鯨(実質的商業捕鯨)
動物性たんぱく質摂取量のうち8%程度にすぎない鯨肉がイヌイットの「生存」にどう影響するの?
> 小型船舶 大型船団
> 数十頭 1000頭前後
「割合」って言葉、小学校で習わなかったの?w
・ イヌイットの捕獲対象 → ホッキョククジラ 推定個体数:約9000頭
・ 調査捕鯨の捕獲対象 → クロミンククジラ 南極海調査海域での推定個体数:約44万頭
イヌイットたちの生存捕鯨枠は5年間で280頭、1年平均にすると56頭。9000の67は約0.62%。
一方、調査捕鯨の捕獲数については44万のうち1000だから約0.23%。
で、数十頭と1000がどうしたって?
> 問題は日本の捕鯨が伝統に根ざしていると無駄がないとか
> 必要最小限だとか言うのはあまり根拠がないということ。
捕鯨手法が伝統的というつもりはないが、捕鯨自体はずーっと昔から行われている。
縄文時代の貝塚からもナガスクジラの骨が出土してるし、
江戸時代には組織的な捕鯨法が開発され、捕鯨業は各地で繁栄していたわけだが。
で「根拠」って具体的に何がほしいの?
> 沿岸で細々やるのはともかく南極で調査の名目で世界一のクジラを
> 捕獲し続けるのを正当化する理由を見つけるのは難しい。
調査捕鯨を行なってはいけない法的な理由を見つけるのは不可能だと思うけど?
沿岸捕鯨については反捕鯨国が反対してるので無理ですね。
で「世界一のクジラ」って何のこといってんだ?