09/01/12 06:00:42 Cvub5uCv0
結局、どうやって配ることに決まったんだっけ?
わざわざ役所に取りに行くの?
201:名無しさん@九周年
09/01/12 06:04:59 nLjxiKu80
>>106
統計学の勉強をしましたか?
202:名無しさん@九周年
09/01/12 06:09:11 nLjxiKu80
>>181
ネトウヨは私のペットなんです。最近は姿を見せないので寂しい(涙
203:名無しさん@九周年
09/01/12 10:23:47 y2fjwUgy0
マスゴミだのミンスだの言っててもこれだからなw
204:名無しさん@九周年
09/01/12 11:40:44 4oIJf4QoO
アホウ韓国行って日韓で今後緊密な協力するべきとか言ってニコニコしてるぞwwwww
おいおいアホウ信者工作員が事前に煽ってたのとは随分違うなwwwwww
205:名無しさん@九周年
09/01/12 11:45:02 sqJKfGkp0
>>204
いつもなら領土問題や歴史問題を挟んでくるのに
今回は韓国えらい低姿勢じゃんw
206:名無しさん@九周年
09/01/12 11:47:49 q/1qZWWK0
>>204
経済危機で瀕死の朝鮮人が、必死で麻生にすり寄ってる
だけだろうにw
麻生が首相就任時に、必死で叩いてた朝鮮人どもが涙目
ってだけだろw おまえ、頭大丈夫か?
207:名無しさん@九周年
09/01/12 11:54:29 4oIJf4QoO
朝鮮にわざわざ出向いて相手が擦り寄ってきた?無理ありすぎ…
208:民主党や公明党政権に反対しよう!
09/01/12 12:40:47 WbJ6z3yH0
民主党や公明党が国会の多数を占めたら在日の法的地位の向上と称して外国人参政権を実現するだろう。
でも在日の法的地位向上とは早い話、日本人の法的地位低下を意味する。
外国人に投票権を与えれば当然外国人の票で選挙結果が変わる可能性が出て来る訳で、
自分の投票した票が外国人の反対票で相殺されたり死に票になる可能性がある。
それは明らかな国民の権利の毀損でありだからこそ憲法には国民固有の権利と書いてあるに違いない。
にも拘わらず民主党や公明党は確信犯的に国民の権利を毀損して他国と共謀して国民の主権(人権)を奪おうとしている。
このようなことが許されていい筈はない訳で、国民は一丸となって民主・公明の売国党を打倒しなければならない。
マスゴミはパチンコや朝鮮人カルトの金に汚染されてるし、マスゴミの出す数字など当てにならない。
もし今でも選挙が公正に行われてるとすれば、国民が総出で投票に行けば民主党や公明党を国会から叩き出せる。
みんなで国民の権利を守り、朝鮮人の参政権侵奪を粉砕しよう!
定額給付金は公明の政策、民主党も低所得者に5万円配ると似たようなことを言ってます。
209:名無しさん@九周年
09/01/12 12:48:34 HyOID0ZQ0
国民はここまで馬鹿になっていたのか…
210:こけし ◆sujIKoKESI
09/01/12 12:49:21 3JTnf9H9O
|´π`) さいきんいきをひそめてたみんしゅこうさくいんがちょうさすれがたつときゅうにわいてきたときいて
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★7
スレリンク(newsplus板)
211:名無しさん@九周年
09/01/12 13:26:51 4oIJf4QoO
じゃあアホウを無茶な擁護してるのはどこの工作員なの?民間のボランティア?
212:名無しさん@九周年
09/01/12 13:27:35 Wt0DMJF60
>>210
平仮名だけで句読点も無い文は読み辛いぜよ
213:名無しさん@九周年
09/01/12 13:30:23 ZUpG6ycz0
こんな誰も喜ばない給付金なんか配るんなら、アフリカとかの子供たちに回してやったならたくさんの子供たちの命がたすかる。
そのほうが国際的にも高く評価されるんなら、人道的にも正しい選択肢だと思うけどそれは本当に地球全体のことを考えてる人にしかできないことだと思う。
214:名無しさん@九周年
09/01/12 13:35:21 ObipFpY50
>>213
バカだなあ。
景気対策なのにアフリカの子供にバラまいて景気よくなるの?
215:名無しさん@九周年
09/01/12 13:36:24 brwZn4OF0
>>201
統計学の勉強したなら完全無作為じゃないと意味ないってことくらい分かるよな?wwwww
216:名無しさん@九周年
09/01/12 13:39:36 4oIJf4QoO
なあアホウが給付金自分で受け取ったらそれはさもしいだろ!
って突っ込んでいいんだよな?アホウ信者や工作員はこれにはさすがにいちゃもんつけてこないよな?
217:名無しさん@九周年
09/01/12 13:41:14 DBZZn13gO
給付金なんかよりパチンコを禁止にした方が大幅な消費拡大に繋がると思うけど
218:名無しさん@九周年
09/01/12 13:41:39 k9LU8XfJO
小泉再登板しかないな。
今の時代には小泉みたいな思い切ったことをする総理が必要。
219:名無しさん@九周年
09/01/12 13:46:18 YtywGzRhO
給付金いらないから代わりに消費税を免除してくれ
220:名無しさん@九周年
09/01/12 13:48:08 ToP34a630
派遣切りは、56%がやむなしまたは当然、なのに、
特別給付金という減税には56%が反対か。
政府が打ち出した減税に反対するなんて、さすが日本人は、民度は高い。
世界中で政府の減税政策に反対するのは日本人だけだ。
221:名無しさん@九周年
09/01/12 13:51:12 aXxijQS90
給付金要らないなら、俺にくれ!俺がお前らの給付金も、貰ってやるよ。
222:名無しさん@九周年
09/01/12 13:53:31 ToP34a630
>>216
いちおう確認するけど、小沢が党首を辞めるっていって、
やっぱり辞めなかったときも、おかしいって、指摘してたんだよね?
政治家なんて、言うことも、周囲の評価もそんなもんだと思っている。
223:名無しさん@九周年
09/01/12 13:54:32 xnTmKoydO
こりゃ民主過半数取るな
あ~あ………
224:名無しさん@九周年
09/01/12 14:01:35 o2uesaPv0
今日のとくダネで給付金貰ったら5割以上の人が使うっていう調査結果が出てたけど、5割使ってくれたら十分経済効果あるんでねーの?
225:名無しさん@九周年
09/01/12 14:14:37 IiimZ38e0
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 20.2%(↓)
支持しない 73.2%(↑)
不支持が高いな。ある意味、終わってる。
226:名無しさん@九周年
09/01/12 14:15:38 OPvGD2h10
< / 保険金殺人命 ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <◎>| ̄| <◎> |─ /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ U |_/ >
< | U| ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
: 、z=ニ三三ニヽ、: カワタハジサツニキマッテル コイズミハキティタンドクハン
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| : お・・小沢とミンスと中核派を叩け!
:{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ :
:{ ‐=・=- ‐=・=-:: !3l : は・・歯向かう奴は、朝鮮人認定だ
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' :
: Y { r=、__ ` j ハ─ 創価学会の信者の皆さま! 今年もひ・・ひょうごよろしく!
ヽ、`ニニ´ .イ
」-ゝr―‐==;十i _,r--―、 ジーク!創価!
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
スレリンク(newsplus板)
227:名無しさん@九周年
09/01/12 14:28:13 QCsOl/rn0
>>186
やんないよ。
給付金⇒どうせその分あとで消費税値上げして搾り取られる=つまり将来のおれ自身の税金。
おまえにやるいわれはない。
228:名無しさん@九周年
09/01/12 14:29:14 zXdqjXTT0
社会的公正が毀損されている。国民が節約生活をしているのに、公僕たる公務員が正当
とは言えない利益を得る既得権益制度が維持・拡大されている。
キャリア官僚・幹部公務員は天下り利権を行使し、何ら存在意義もない行政法人などで
高給を得て数千万円の退職金他を得ている。地方の現業公務員は、例えば学校給食員の
給与は、最大で民間の2.41倍、電話交換手は最大で民間の3.09倍の給与を得て
いる。同じ仕事をしているのに、公務員は民間では考えられない高給を得ている。
職種別の給与水準は労働市場の需要と供給により決定されるが、公務員の給与は経済的
合理性を無視して決定されるので、民間比較で2~3倍という異常ま高給となる。
これらの異常な高給や退職金の原資は国民が納めた税金である。国民が節約生活をして
いるのに所得税は減税されず、消費税の増税が計画されている。これは公務員による国
民搾取構造であり、社会的公正が著しく毀損されている。まるで旧ソ連時代の党指導部
官僚独裁体制だ。ソ連のノーメンクラツーラの特権に対して、ソ連人民一般は当時長い
列に並ばなければパンが買えなかった状態だ。「党は人民の奉仕者」などのスローガン
とまったく逆が現実であり、社会的公正は存在しなかった。
社会的公正が確保できないと、その制度はやがて崩壊する。
社会的不公正を崩壊させ社会的公正を確保する方法として、ソ連崩壊前までは共産主義
思想が、その唯一の方法だとのウソが流布されていた。共産主義を看板にしていた国々
はことごとく社会的に不公正であり、共産主義ではかえって社会的公正が毀損されるこ
とが実証された。共産主義は強烈なる官僚主義なのである。軍部独走と言われた戦前の
軍部も、その実態は陸軍省・海軍省という省庁の官僚なのである。軍隊を悪者にして、
国家滅亡の正犯であった官僚主義は戦後も維持され、現在に至っている。
今こそ日本国民は、官僚主義を打破し、社会的公正の確保のため共産主義思想とは絶対
に違う国民本位体制を構築する時期に来ている。
229:名無しさん@九周年
09/01/12 14:30:11 IRaExbKuO
>>221
いらないって事じゃなく、政策が無意味ってこと。
俺らが納めた税金2兆円を、わざわざ800億の税金使ってバラ撒くの。
無意味じゃないな、むしろマイナスだな。
こんな政策で支持率上げようとしてたんだぜ?バカ丸出しじゃね?
官僚の天下りにメスを入れてくれればまだマシだったろうに…
230:名無しさん@九周年
09/01/12 14:30:19 o2uesaPv0
>>227
消費税UPは年金やら社会保障の原資が足りなくなるからで今回の給付金には全く関係ないんだけど?バカなの?
231:名無しさん@九周年
09/01/12 14:32:13 QCsOl/rn0
>>230
じゃ、おりこうなおまえが186にあげなさい。
232:名無しさん@九周年
09/01/12 14:33:02 P6qvIxaA0
五人に一人の方が支持してくださる。ありがたいことです。
233:名無しさん@九周年
09/01/12 14:33:02 /3NELyLR0
<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>
定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。
総務省が当初発表した金額は2000億円。
最近修正されて800億円になり、
更に修正され825億1300万円になっている。
朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。
仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば
差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)
人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。
税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。
少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
234:名無しさん@九周年
09/01/12 14:33:23 o2uesaPv0
>>229
とくダネの調査では50%以上が給付金使うって結果だったし、どう考えても有効だと思うんだけど?
235:名無しさん@九周年
09/01/12 14:40:10 SsmnDahJ0
>>229
メスを入れたところで景気がよくなるの?
減税したところで景気が良くなるの?
派遣を救ったところで景気が良くなるの?
まぁ日本の景気が悪いなんて嘘っぽいけどなw
236:名無しさん@九周年
09/01/12 14:44:47 xAf2k9e2O
草加の信者が散見するスレだなw
237:名無しさん@九周年
09/01/12 14:46:54 tSqlLRWo0
>>235
お金小額ばら撒いたところで景気が良くなるの?
>>234
給付金使うも何も、口座で一緒くたになるんだから金使えば勝手に使われるだろ。バカか。
238:名無しさん@九周年
09/01/12 14:47:46 QCsOl/rn0
>>235
大半の日本人にはまだ実感がない。
今のところ実感しているのは失業者くらい。
だから定額給付金は支持されない。
今のところは失業者対策で充分。
239:名無しさん@九周年
09/01/12 14:49:32 tSqlLRWo0
>>230
国が道路掘り返すとかの無駄遣いとか、天下りやらなんやらバカみたいな無駄遣い辞めれば問題ないと思うけどな。
大体年金なんて破綻するの最初から分かってる糞政策じゃねーか。今頃無理でしたとかバカかと。
240:名無しさん@九周年
09/01/12 14:50:32 O4G+YnsE0
どくダネって
浅田偏向報道の在日メディアでしょ?
そんなのまだ見てるん?
241:名無しさん@九周年
09/01/12 14:51:04 o2uesaPv0
>>237
ウチもそうだけど家族で5万と纏まった金額になるから消費するキッカケに十分なるんだわ。
3割が消費したとしても6000億っていう金が市場に流通する訳ね。それだけでも十分経済効果あるよ。
ちなみにウチは温泉旅行に行く予定。
242:名無しさん@九周年
09/01/12 14:53:25 tSqlLRWo0
>>241
元々は全部うちらから取られた金のほんの一部なんですけど。
6000億ってか、2兆全部市場に回っててもおかしくないお金ですよ。
給付金が天から降ってくるとでも思ってるのか?政府が作ったとでも思ってんのか?
243:名無しさん@九周年
09/01/12 14:57:29 Mo2vqFFZ0
麻生政権は層化公明と森派閥の失敗作
244:名無しさん@九周年
09/01/12 15:03:17 iNJ4VA+H0
民主党圧勝は当たり前だけど、自民のベテラン議員を落選させることが重要。
245:名無しさん@九周年
09/01/12 15:09:47 43Heg3HrO
そんな一時しのぎのあぶく銭なんかいるか!また税金払うのに消えるだけだし。
ってか、政府は本当に他に打つ手が思いつかないんだろうな。
ただの馬鹿の集まりだよ、本当に。
246:名無しさん@九周年
09/01/12 15:11:54 o2uesaPv0
>>242
だから?
経済対策としての税金の使われ方としては問題ないと思うけど?
247:名無しさん@九周年
09/01/12 15:12:29 OSrrclRe0
>>242
全然回らないから、給付って形で出してるんじゃないかな。
248:名無しさん@九周年
09/01/12 15:17:56 9xOxKWup0
福岡中心の選挙権のある成人男女500人に
世論調査すればいいじゃん
249:名無しさん@九周年
09/01/12 15:21:08 ghE781vX0
【強制】ニコ割アンケート【誘導】
スレリンク(streaming板)
>28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:13:13 ID:mg4JFZWM0
> アンチ民主やネトウヨの巣窟のニコ動であれをやる意味がわからん
>
>29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:58:04 ID:KpA9a712O
> 回答人数が数万とも言うのに、ネトウヨとかアンチ民主の巣窟とかwwwwww
> これも世論の一つだから諦めろ。
>
> とりあえず、「誰にかけてるか判らない」千人程度の電話世論調査よりはましかな。
>
>30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:46:06 ID:adz68hls0
> とりあえずお前は統計学の基本を学んで来い
>
>31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:38:23 ID:8bC+hXbyO
> 都合が悪くなると統計学だな。
> ニコニコ動画はアンチ民主やネトウヨの巣窟とか言う奴にも同じ事言っておけ。
250:名無しさん@九周年
09/01/12 15:22:55 /gBnu1g70
>>241
温泉旅行に行った後どうすんの?
それだけじゃ
消費税10%になるし多分景気も良くならないけどw
251:名無しさん@九周年
09/01/12 15:23:37 drJHyhoT0
任意参加のアンケートと無作為抽出の調査を比較するな
252:名無しさん@九周年
09/01/12 15:25:45 OSrrclRe0
>>250
定額給付は、あくまで経済対策の一つじゃないかね。
単に分かりやすいから看板になってるけど。
253:名無しさん@九周年
09/01/12 15:25:58 tSqlLRWo0
>>246
問題あると思ってるからこんなに支持率低いんだろ。内閣も政策も。
ってか、いつぞやの地域振興券と同じことになるだけじゃねーの?
>>247
給付したからって回るかどうかは別問題じゃない?給付にも経費かかるだろうし
政策としてはどれくらいの費用対効果があんのよ。
254:名無しさん@九周年
09/01/12 15:27:57 5FG5NAwW0
テレビ朝日の捏造もあることだし、この調査結果だって捏造かも
255:名無しさん@九周年
09/01/12 15:28:36 Wt0DMJF60
>>234
普段より+して使わないと貯金残高が増えるだけで意味が無い
どういう意味で使うと答えたかによると思うよ
256:名無しさん@九周年
09/01/12 15:30:24 /gBnu1g70
経済対策って言うが、効果的じゃないんだよ
だって賢い奴はみんな貯金しちゃうんだからw
何もしないよりはマシだけど、2兆円も使うほどじゃないってこと
257:名無しさん@九周年
09/01/12 15:30:58 4N2e7nmKO
売国奴自民党は日本人の派遣社員を野垂れ死にさせているくせに
中国人、韓国人を一千万人移民する悪魔!
売国奴自民党は売国奴経団連のトヨタのアメリカ、中国の機嫌を取るために日本人の安全性を犠牲にして
毒食品の輸入するように働きかけのその通りやっている!
だから、食料自給率は30%に低下した!
そして、毎日毎日、日本人の子供たちに毒食品を食らわしている売国奴自民党!
売国奴自民党は毒ギョウザ不問にした悪魔!
売国奴自民党は在日に金をばらまくために給付金制度を国民の反対を無視して通した悪魔!
258:名無しさん@九周年
09/01/12 15:31:00 H2jbPDi1O
>>252
公明党の定額減税がいつの間にか変質したもののような
定額減税では非課税世帯にメリットがない→直接給付に
在日外国人の納税者にも配慮を→日本人以外も対象に
259:名無しさん@九周年
09/01/12 15:31:45 OSrrclRe0
>>253
回らなきゃ経済がこのままになるだけさ。
民主党が何とかするだろ。まあ2~3年はL字で行くだろうけど。
260:名無しさん@九周年
09/01/12 15:33:07 E7lo0jOf0
要らないとか答えている人間いるのか?
うちは子供いるから、1万でも2万でももらえるのは正直ありがたい
もちろん、投票するかどうかとは別次元の話だが。
261:名無しさん@九周年
09/01/12 15:34:34 hsXGammNO
消費税上がるのは絶対嫌だから民主党に入れる
262:名無しさん@九周年
09/01/12 15:35:33 o2uesaPv0
>>250
消費税は年金とか社会保障の原資が足りなくなるから上るんじゃなかったの?何で給付金と混同するの?バカなの?
>>253
250みたいに給付金=消費税UPと考えてるアホが多いんだろ。
後、給付金以上に効率が良く、尚且つ平等な案って何?
263:名無しさん@九周年
09/01/12 15:39:15 4N2e7nmKO
売国奴自民党は嘘つき!
前回の消費税も全部、売国奴経団連の減税に回した!
264:名無しさん@九周年
09/01/12 15:40:48 jgaqI1zC0
>>6
いらないという人いるの?
265:名無しさん@九周年
09/01/12 15:41:07 /3NELyLR0
政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」
自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」
受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」
これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。
「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。
「定額給付金事業(施行)法」ではありません。
総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。
仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。
自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
自治体事務の混乱、住民からの訴訟や苦情、給付金詐欺の横行が確実だろう。
266:名無しさん@九周年
09/01/12 15:41:29 f0hwr+5c0
俺も別に麻生を特別支持するわけじゃない。
ただ民主党は絶対不支持だし、一度首相として選んだからには
俺らにも責任はあると思う。彼一人で何かできるわけじゃない。
しかし、日本っておかしいよな
麻生は特別大きな失敗をしたわけじゃないし、だいたい首相になってから数ヶ月しか経ってない。
こういう状態で首相や大統領が速攻チェンジする先進国ってどこかあるか?
だいたい、マスコミは毎日のように世論調査してるが、この調査の信憑性はどうなんだよ?
俺は都内在住20年だが、今まで一度もアンケートを受けたことがない。一度もな。
267:名無しさん@九周年
09/01/12 15:44:29 tSqlLRWo0
>>262
まず、年金自体が使い込みやらなんやらしといて何言ってんだって話だろ。
年金のプールから散々使い込んで足りませんって何だよって。
社会保障だって、無駄にまだまだ道路作りますね。年末は道路掘り返しますけどそれは別でw
とかやってて、消費税UPってなんだよってことだろ。
んで、そんなことしといてお金ばら撒きますね、けど消費税UPして元とるんでよろしく^^vとか意味不明ってことだろうが。
大体不景気対策に平等を求めてどーすんだよ。しかも、給付金以上に効率がよくって・・・地域振興券見てから効率語れよ。
効率は知らんが上のほうに6つほど代替案だしてるのいたから見てこいよ。
268:名無しさん@九周年
09/01/12 15:45:36 D5H+xA8q0
麻生太郎君の伝説
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう URLリンク(jp.youtube.com) (2度目)URLリンク(jp.youtube.com)
・詳細: しょうさい ようさい URLリンク(jp.youtube.com)
・頻繁: ひんぱん はんざつ URLリンク(jp.youtube.com)
・未曽有: みぞう みぞゆう URLリンク(jp.youtube.com)
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・思惑: おもわく しわく
・低迷: ていめい ていまい (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん はじょう
・詰めて つめて つめめて URLリンク(jp.youtube.com)
・怪我: けが 「かいが」 URLリンク(jp.youtube.com)
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから~』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) URLリンク(uk.youtube.com)
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
URLリンク(www.jcp.or.jp)
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」URLリンク(jp.youtube.com)
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 URLリンク(jp.youtube.com)
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 URLリンク(jp.youtube.com)
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) URLリンク(jp.youtube.com)
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
269:名無しさん@九周年
09/01/12 15:46:56 /gBnu1g70
>>262
じゃあ2兆円はどっから出てくるの?無駄な支出を減らさないで増税となればそこからじゃないの?
270:名無しさん@九周年
09/01/12 15:47:58 tSqlLRWo0
>>266
確かに数ヶ月で速攻チェンジとか国家元首として最低だな。見渡しても日本くらいだ。
けどな、自由民主党から出た総理大臣は「自分から」辞めてったんだよ。
んで、麻生はその三番目。支持率も低くなるわな。
世論調査の人数と日本国の総人口から確率出せば20年で一回も当たらないのは当然だと思うと思うからやってみれば。
271:名無しさん@九周年
09/01/12 15:49:29 qdndvJKK0
いらないと言ってる人や給付金を支持しないって人が多いんだな。
結局、不況を煽ってるのはマスコミなだけで殆んどの人が金には
困ってないって事の表れだよな。
272:名無しさん@九周年
09/01/12 15:51:19 o2uesaPv0
>>267
散々愚策といわれた地域振興券ですら多少の経済効果はあったって聞いたけど?
更に前回を反省して現金、更に全世帯に給付だから振興券よりは効果は見込めそうですね。
あと使い込み云々を責めた所で無くなった金は戻ってこないよ?給付金反対して何の意味があんの?
273:名無しさん@九周年
09/01/12 15:51:47 hsXGammNO
>>266
何が俺らだよ国民が選べるわけねえだろ?ボケ!!
274:名無しさん@九周年
09/01/12 15:51:57 QOgRBvQV0
自民は層化と連立解消しなさい
そうすれば支持率は上昇
275:名無しさん@九周年
09/01/12 15:52:16 BkADy5Wa0
>>271
1万2千円だけで、困った状態から抜け出せるか?
276:名無しさん@九周年
09/01/12 15:53:59 OSrrclRe0
>>275
少額だし、貯金する人も少なかろう
277:名無しさん@九周年
09/01/12 15:54:15 gAI9XI9M0
とりあえずくれるって言ってるんだからもらうけどな
278:名無しさん@九周年
09/01/12 15:55:36 tSqlLRWo0
>>272
多少の経済効果って・・・費用対効果考えて物言えよ。経済効果に対しての費用はどーなんだよ。
しかも、そのためにかけた時間は?
前回を反省してって・・・反省してたらこんなばら撒き政策やんねーだろ。人気取り言われて批判されてもしょーがねーわ。
しかも、現金ってことは地域振興券と違って貯蓄に回せるのに効果が地域振興券より見込める根拠は何?
責めるも何も今も天下りやらなんやらの問題多発しまくってんじゃねーか。
ってか、使い込みしてた時の与党である自民党が叩かれるのは当然だし
それと連動してばら撒き政策が批判されるのは当然だろうが。
279:名無しさん@九周年
09/01/12 15:56:50 gCizxhwh0
>>256
おまえものすごく頭悪いね
金利0.5で貯金なんてするか?
債権かって外貨MMFだろ
280:名無しさん@九周年
09/01/12 15:57:16 o2uesaPv0
>>275
1人なら12000円だけど1万人使えば1億以上の金が動く訳で。
281:名無しさん@九周年
09/01/12 15:59:27 Wt0DMJF60
>>276
わざわざ貯金するわけじゃなくて、普段とは違う特別な出費をしないだけで自動的に貯金になるよ
ぶっちゃけ、期間限定の振興券の方が自分の金に紛れ込まないだけ効果は出るっしょ
282:名無しさん@九周年
09/01/12 15:59:38 tSqlLRWo0
>>280
一億円って・・・経済効果としてはすずめの涙にもならないな・・・・大海に対しての一滴だよ・・・
ってか、動いたから何?給付されたものを使うだけじゃ全く効果がない。本当に費用だけマイナスなんだよ。
給付された以上の金を使ってそれがやっと経済効果になるんだよ。分かってんの?
283:名無しさん@九周年
09/01/12 16:00:23 o2uesaPv0
>>275
使い込み云々は現内閣だけの責任じゃないだろ。混同して批判ってバカなの?
284:名無しさん@九周年
09/01/12 16:02:35 o2uesaPv0
>>283
>>275→278だった。
>>282
日本の消費層って1万人しかいないんですかそうですか。
285:名無しさん@九周年
09/01/12 16:03:55 VmI0e01W0
2009 君は目撃したか!
識字率150%の”日本伝説”が崩壊した瞬間を?
・・・・・ もうだめだな
286:名無しさん@九周年
09/01/12 16:04:19 OSrrclRe0
>特別な出費をしないだけで自動的に貯金になる
ごめん、ここの理論がよく分からない。
287:名無しさん@九周年
09/01/12 16:06:03 brwZn4OF0
>>269
国会中継見れば給付金の財源教えてくれてるよ
つーか大体費用にしても国民への通知などの費用は郵政事業などに金が回るわけで
どこかしらに回るわけ、無駄になるって言ってるやつは金額だけ提示して具体的にどこで無駄が出るか言ってない
いちゃもんもいいところw
それと消費税は景気が回復したら~であって2兆使った使わないで変わるもんじゃない
二次補正予算が75兆だよ?2兆使わなかったくらいで変わるもんじゃない。
そんなに景気良くなって欲しくないの?消費税増税されるくらいなら受け取らない方がマシだ!
って言ってるようなもんだろ。
生活保護受けてる在日の意見なら納得だがwwwwwwwwwwwwww
288:名無しさん@九周年
09/01/12 16:07:43 hpiUpnzv0
金持ちならまだしも、貧乏人が給付金にそれほどまで反対する理由が分からん
289:名無しさん@九周年
09/01/12 16:09:58 brwZn4OF0
>>287
ちょっと最後の部分ミス
景気が良くなるくらいなら消費税上がらない方がマシだ!
なんていえるのは生活保護受けてる在日くらいだろ
景気がよくなって給与水準上がれば物価も上がる。それで困るのは生活保護の水準が上がらない在日。
今はデフレだから生活保護が強い。
が、景気が良くなったら物価高等々、消費税増税で生活保護は相対的にしょぼくなる。
結局、日本の景気が良くなると在日は困るわけですわwwww
290:名無しさん@九周年
09/01/12 16:10:38 Qj27UEkJ0
まあなんというか、ほとんどの日本人は金持ちで豊かな生活してるんだから給付金なんて必要ないんだよ。
生活第一とかアホなこと言ってる政党は日本には必要ないってこと。
291:名無しさん@九周年
09/01/12 16:10:42 Wt0DMJF60
>>286
普段から使ってる金額以上に出費をしないと景気対策の効果は無いのだ(生活支援の意味はある)
結局、どういう方法で配ることになったのか知らないけど、
有力視されてた銀行振込があるのなら、その時点で貯金額増えるよね
で、普段の生活と変わらぬ出費額のまま生活する人の場合は、
貯金額が増えただけで、景気対策の効果は皆無になるのだ
くどいけど、景気対策効果を出す為には、
給付金貰ったから、あれ買おうとか、あそこに食べに行こうとか、
普段の生活より多く出費する必要がある
292:名無しさん@九周年
09/01/12 16:11:41 jneT0dXJ0
どうせ受け取ったは受け取ったでパチンカスに全額使い果たす奴がいるんだろ?
293:名無しさん@九周年
09/01/12 16:12:51 HGBduMoe0
いかにこの数字が信用ならないものかがよくわかる。
こっちでは給付金受け取るが39.6%
TBSの調査だと受け取るが85%ww
294:名無しさん@九周年
09/01/12 16:14:36 OSrrclRe0
>>291
あ、そうか。銀行振込か。
そうなると、役所で手渡しか郵送でって話に行くわけか。
295:名無しさん@九周年
09/01/12 16:15:29 WK4jhmpg0
有効期限付きの商品券にすれば良い
296:名無しさん@九周年
09/01/12 16:16:32 Wt0DMJF60
>>294
手渡しでも、普段の生活のままの人にとっては、銀行にお金おろしに行くのが数日延びるだけだから、
その分、貯金が減らない=貯金に回ったってことになるよ
297:名無しさん@九周年
09/01/12 16:17:22 brwZn4OF0
>>289
さらに分かりやすく言うと
100万もってキャバクラ行きました。
バブルのときに100万キャバクラで使っても大して遊べない。理由は他の客のがもっと出してくれるから。
しかし不景気の時に100万キャバクラで使うとどうだろうか、他の客はそれ以下の金しか出せない。
つまり贅沢に遊べる。
同じ100万でも景気によっては価値が違ってくるわけだ。
というように、景気が良くなって消費税が上がったら困るのは生活保護の水準が上がらない層=在日なんだよ
生活保護に対して色々うるさいから景気が良くなっても支給額上げるなんて真似はできないしな。
298:名無しさん@九周年
09/01/12 16:17:55 NcKWpxxV0
受け取る もちろん 受け取る
299:名無しさん@九周年
09/01/12 16:18:34 1IHX9mQX0
共産人気共産人気言ってるけど、こういう支持率調査では毎回横ばいか降下ばっかりなのなんでだろうな
300:名無しさん@九周年
09/01/12 16:20:16 wW7zT3O8O
定額給付金についてのマスコミ報道はアホとしかいいようがない。景気をあげるのは国民全体で 上げようと持っていく マインドが大事なのに マスコミは批判ばかり。法案に完璧なものなんかないんだよ
301:名無しさん@九周年
09/01/12 16:20:33 Wt0DMJF60
>>299
固定電話持ってない層で変動が起きてるだけなんじゃね?
いや、本当に人気なのかどうかは知らんけどねw
302:名無しさん@九周年
09/01/12 16:20:35 OSrrclRe0
>>296
それは極論のような気がするな
303:名無しさん@九周年
09/01/12 16:22:03 SCfg/c9+0
社民党と国民新党の支持率ってこんなに低いのか・・・風前の灯だな
304:名無しさん@九周年
09/01/12 16:23:26 lPx8rTNQ0
・原田まりる
URLリンク(www.famitsu.com)
ゲーム7000本、漫画10000冊、アニメDVD1000本を所有する慶応ガール。
麻生総理がローゼンメイデンを読むきっかけを作った張本人!?
元RQチャンピオンなのに腐女子度は『すべてを超越してガチ』(きゃんち談)
305:名無しさん@九周年
09/01/12 16:23:50 fSTEnQ1N0
二兆円の財布をめぐるバトル
国民全員に1人12,000円(政府案)
失業者の保護、就業支援へ(労働者)
医療費へ(医療関係者)
大型公共事業へ(ゼネコン、下請け)
貧民層へ(人権派団体)
高額納税者の税率下げ(富裕層)
地デジチューナー配布(メディア)
私学助成金へ(学校法人)
子供手当てへ(パチプロ親)
隣国の財政支援へ(在日)
海外の人道支援へ(NGO)
306:名無しさん@九周年
09/01/12 16:25:01 H+PW9eXV0
給付金?
矜持よ許せ
麻生さん
言葉尻を
掴んで、でももらう
給付金
307:名無しさん@九周年
09/01/12 16:25:29 qOA3XcPh0
自民はアホだな、去年解散しとけば万一負けても民主に不況の責任行ったのに
これで任期満了まで行けば100年に1度の大不況の責任全部被るぞ
308:名無しさん@九周年
09/01/12 16:25:52 wW7zT3O8O
自治体の中には失敗したといわれる地域振興券で成功してる地域が沢山あるのに それはあまり報道しない。また給付金は借金ではなく特別会計からの減税措置なのもわかってない国民が多い。マスコミの責任大じゃないの?
309:名無しさん@九周年
09/01/12 16:26:16 5ygi4eZH0
おいおいとっとと金出して潔くやめろやアホウ
310:名無しさん@九周年
09/01/12 16:26:29 ZwKyBRQD0
給付金はもらいたいけど自民には支持しないってのが多そうだ
311:名無しさん@九周年
09/01/12 16:27:57 Wt0DMJF60
>>302
そうでもないと思うよ
振興券だけど、当時の経済企画庁によれば、振興券によって喚起された消費の純増分は総額の32%だったらしい
URLリンク(www5.cao.go.jp)
残りの68%は、自前のお金の代わりに普段買ってる生活必需品に化けたんだろうね
つまり、その分、預金を使わなくて済んだわけだから、預金に化けたと言える
312:名無しさん@九周年
09/01/12 16:28:47 9Wru+05R0
給付金って「1万2千円」くらいって思ってる奴が多いってことだよな。
実質貧乏人で喰うに困ってる奴のほうがマイノリティなんだから仕方ない。
俺は欲しいけどな。
313:名無しさん@九周年
09/01/12 16:29:08 qdndvJKK0
マスコミは日本の景気が悪くなることを望んでるとしか思えないんだけど。
314:名無しさん@九周年
09/01/12 16:29:27 1BhCFhoe0
しかし、マスコミの自民叩きは良いが、先の事は大丈夫かね?
次の選挙で自民党が政権与党から滑り落ちるのは既定路線としても
次の民主党政権だってそんなには長くもたないだろ。
野党になった自民党が衰弱死するまで民主党政権が持てばいいが、それは多分無理だ。
で、自民が与党に戻った時のマスコミへの仕返しは、凄いと思うぞ。
( ´ω`)
315:名無しさん@九周年
09/01/12 16:30:55 0HOixRad0
こういうことなの?本当かね。
広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
今回、麻生はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生は広告税導入に前向き
URLリンク(naigai.cside6.com)
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。
だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 を 叩 き ま く る 。
叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
316:名無しさん@九周年
09/01/12 16:31:34 H+PW9eXV0
1万5千円あると、毎日3食の海苔弁当が半月分も、食べられるよ。麻生さん、ありがとう。
317:名無しさん@九周年
09/01/12 16:33:23 OSrrclRe0
>>311
実際、現金を配ってみてどうなるかだね。
318:名無しさん@九周年
09/01/12 16:33:51 wKlUop+1O
麻生は率先して受け取って、バーで一杯やれや
319:名無しさん@九周年
09/01/12 16:34:23 bXa4zOR60
民主は公務員ワークシェアリング化をひそかに検討している
あと天下り一人をつぶせばその浮いたお金で10人雇用できるらしい
320:名無しさん@九周年
09/01/12 16:35:10 VnsPlnVG0
>>1
それにしてもw これだけ頻繁にあっちこちのマスゴミで世論調査しててw
「漏れのとこに来た!」 ってのを全く聞いたことがないのだが・・・www
誰か受けたヤツはいるのか?w
2ちゃんのどっかに 「世論調査受けたヤツ集まれ!」 とかスレがあってもよさそうなもんだがなwww
本当にこういう世論調査がランダムに行われてるのか信用できない理由の一つだなwww
321:名無しさん@九周年
09/01/12 16:36:19 89ST+9Zw0
辞退したいやつはすればいい。
辞退した分を再度分配して欲しい。
俺は必ず受け取ります。
322:名無しさん@九周年
09/01/12 16:37:30 L13Xx/vz0
>>315
>2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
> ちなみに安倍総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
どうせコペピだろうが捏造はお前だ。
アベが辞めたのは、参院選で国民が辞めろって言ったからだろ。
323:名無しさん@九周年
09/01/12 16:37:34 FCpACV040
>>320
ぷっ
324:名無しさん@九周年
09/01/12 16:37:52 7lLfJuhe0
俺に2兆円くれれば全部きれいに使ってやるぞw
325:名無しさん@九周年
09/01/12 16:38:30 ZwKyBRQD0
>>320
世論調査じゃないけど郵政選挙の1週間くらい前電話アンケート受けたことある
326:名無しさん@九周年
09/01/12 16:40:25 7lLfJuhe0
>>320
おれのところには報道2001からきたことがるぞ。お前首都圏に住んでないからこないんだろ。
327:名無しさん@九周年
09/01/12 16:41:50 yYnpj7CR0
国民年金保険料一か月分にもならない。
328:名無しさん@九周年
09/01/12 16:42:58 KpJK4m7L0
>>320
世論調査されるのは宝くじの1等と同レベルの確率だよ。
くじの種類にも拠るが。
2chでもそんなそこらじゅうにいるわけではない。
329:名無しさん@九周年
09/01/12 16:43:54 59XDO9r40
>>1
首都圏ておい、フジテレビさんよ、もう上げ潮の時代は終わったんだよ。
てめーらはバーチャル番組で地方の実情とかしらねーから適当な事が言えるんだ。
地方でどれだけの人間がお前らに苦しめられてると思てるんだ。
東京だけで世界が完結してると思うなよ、蛆テレビさんよ。
330:名無しさん@九周年
09/01/12 16:48:34 Wt0DMJF60
>>317
確かに配ってみてからの話だね
俺の素人予想としては、
期間限定でも無いし、現金だから前述したように自分のお金に紛れ込みやすいし、
俺は振興券よりは効果薄いと思うな
2兆円+経費使って、4000億(GDP比0.1%弱)の効果が出れば御の字じゃないかなぁ
アメリカなら江戸っ子ばっかだから、すげー効果出そうだけどね
(但し、瞬間的に上がって、すぐ元通りだろーけどw)
>>326
ちと古いが、平成14年3月末日時点での首都圏の世帯数は1666万世帯だったらしい(現在はもっと増えてるだろう)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
固定電話の無い世帯もあるだろうけど、それを差っ引いても報道2001の電話が掛かってくる確率は
ロト6の三等賞(理論値50万円らしい)が当たる確率位だからな・・・w
住んでるからと言って、そうそう掛かってくるわけじゃない
331:【麻生生出演】
09/01/12 16:51:40 0mX5thpN0
★本日まもなく、フジTV・スーパーニュースに麻生首相ナマ出演
緊急討論、アノ知事も参戦!
| ゚ ゝ゚ |
| へ ノ みぞうゆうの景気ていまい、解散は私が決める
332:名無しさん@九周年
09/01/12 16:51:44 H+PW9eXV0
>327
1日3食みな海苔弁当なら、300円×3食×16日=14400円で、あと2食分の、おつりが
もらえるぞ。
言葉ではないと思うよ。小沢は、公約守らず、われわれを弊履のように見捨て、麻生さんは、
われわれを身を賭してまで、助けてくれている、ありがとう。
333:名無しさん@九周年
09/01/12 16:54:38 87f1wjub0
定額給付金もらったら10倍で使うって言ってるんだから
定額給付金なくして、金持ちは9倍で使え(自民党政治家全員へ)
334:名無しさん@九周年
09/01/12 16:58:30 wW7zT3O8O
電話世論調査来た人間が言ってたよ。あの質問じゃ見栄はって つい受け取りませんと言ってしまうと。(笑) アンケートの取り方考えたほうがいいんじゃないか? 誰が出したかわかんない 無記名ならだいぶ変わると思うぞ。
335:名無しさん@九周年
09/01/12 16:58:32 7UI9gsTtO
>>316>>332
工作員ご苦労さんwww
給付金は12000円、子供と老人に上乗せだろwww
336:名無しさん@九周年
09/01/12 16:58:44 gmWIIpOc0
定額給付金かぁ
諸手を挙げて「良策」と言う気も無いんだが
こんな神経質に成る様なモンでも無い気がするな
低所得者に対しては、生活支援
それ以外の人間に対しては景気刺激
両方の意味合いが有るなんてのは、みんな解かってんだろうし
どっちなんだとこだわるのは、時間の無駄だろ
景気対策として見るなら、即効で影響が出る景気対策として
後から影響が出る景気対策への足がかりにしたいんだろう
勿論、選挙対策的な部分も有るだろうな
だから、必死で止めたい人間もいるだろうし
なんにしても、一度口にした以上、既に国民はそのつもりなんだから
やると決めたんだったら、サクサクやって頂きたいなぁと
337:名無しさん@九周年
09/01/12 17:01:06 nu7bRGRv0
報道2001?フジテレビ?あほくさw
338:名無しさん@九周年
09/01/12 17:24:22 2P7uY3gl0
麻生というより自民党に対する不信極まれりだ。
製造業派遣緩和しておいて、トヨタを設けさせ、いざとなったら
派遣全員解雇、放り出された貧乏人は生活保護。
莫大な税金で尻拭いしてトヨタの貯金を増やしただけ。
自民党は死ね、すぐに死ね。
339:名無しさん@九周年
09/01/12 17:25:46 iNJ4VA+H0
麻生なんてテレビ出すな。解散もできないアホ。
340:名無しさん@九周年
09/01/12 17:26:29 2h1LZx940
★麻生内閣支持率18.3%、JNN調査
動画 URLリンク(news.tbs.co.jp) URLリンク(news.tbs.co.jp)
>ただ、支給された場合には、85%の人が「受け取る」と答えています。
おい、>>1 とずいぶん違うじゃねえかw
341:名無しさん@九周年
09/01/12 17:29:24 qFoUYjHO0
なんだかんだで福田よりは
ノラリクラリかわしてる
342:名無しさん@九周年
09/01/12 17:31:45 4AICBoyEO
なんか仕込みくさいオバハンが質問してるな~
素人じゃないだろこれ
343:名無しさん@九周年
09/01/12 17:33:16 qFoUYjHO0
仕込みだろ
344:名無しさん@九周年
09/01/12 17:33:31 gmWIIpOc0
支持率回復を恐れる民主党の立場も解かるんだが
ばら撒きとはいえ、状況として一応の名分は通るからな
むしろ民主党は、反対ではなく「賛成」路線をアピールして
早期採択を目指したら、自民と民主、両方の支持プラスで
支持率的な部分での効果は、無効化できたんじゃないのかな
今となっては、もう遅いのかもしれんが
345:名無しさん@九周年
09/01/12 17:33:38 GgJxYfjQO
私マジ貧乏だけど早くお金欲しいです
くれるものなら一円でもいいから欲しい
金持ちは黙ってて欲しい
346:名無しさん@九周年
09/01/12 17:35:42 qFoUYjHO0
民主党も子供手当て法案って
バラマキ予定してたじゃん
347:名無しさん@九周年
09/01/12 17:35:50 4AICBoyEO
どこの劇団のオバハン連れて来てるんだよ・・・
アホか
348:名無しさん@九周年
09/01/12 17:37:25 q2iD4Rby0
ばら撒き給付金には大反対する(世紀の愚策だ)。
でも配られた給付金は受け取る(自分の納めた金だ)。
でもって次の選挙でこんな糞政策やった公明党・自民党には絶対入れない。
349:名無しさん@九周年
09/01/12 17:37:44 GgJxYfjQO
マジ?子供になんか金あげなくていいよ
貧乏な家の子供は十分に優遇対策あんのに
なめてんのか?
350:名無しさん@九周年
09/01/12 17:38:38 qFoUYjHO0
俺は貰って自民に入れるよ
外国人参政権って国益になるとは思えない
351:名無しさん@九周年
09/01/12 17:39:22 wHmhcortO
わかんねぇかな~
今ここで麻生を潰して、民主党に代えたら
当初予算の年度内不成立は確実。(日程的に無理)
そうなると細川・小沢による失われた10年の悪夢再び。
だと思うんだが…
この辺、民主脳ではどういう整理になってるんだ??
まさか、今から政治家主導の組み替え予算とやらを年度内に組める
って本気で思っているのか?
二次補正の対案ひとつ自分らで考えられないくせに。(民主補正予算案=自民案ー給付金)
おまけに民主党は景気対策について、まったくの無策じゃん。
そんなに大不況おかわりしたいのか?
→野党・マスコミ・国民
352:名無しさん@九周年
09/01/12 17:42:01 4AICBoyEO
周りで革のランドセル買ってもらえなかったのは自分と自分の弟だけだったって・・・
これは本当かいな?
お金持ちなんでしょ
353:名無しさん@九周年
09/01/12 17:44:31 oFw7eNiEO
支持率については産経すら同様の数字を出しているというのに。
2ちゃんの麻生信者がますます先鋭化してきたようだな。
354:名無しさん@九周年
09/01/12 17:45:28 JzsRAfZE0
>>353
ニコ動はネトウヨの五稜郭になりそうだ。
355:名無しさん@九周年
09/01/12 17:46:06 qFoUYjHO0
最近の若い世代は新聞離れしてるって知ってるか?
新聞屋のやる世論調査は購読者に対して行う
356:名無しさん@九周年
09/01/12 17:48:06 DcXddmdG0
>>355
テレビ局の電話調査なんだが・・・・
357:名無しさん@九周年
09/01/12 17:49:13 wHmhcortO
悪ぃことは言わん
政局ゲームは春以降、当初予算成立まで待て
その後で政権を奪取し、麻生総理の遺した予算を執行しながら
・予算とはなんぞや
・景気対策とはなんぞや
をしっかり勉強すれば良い。
野党のみんなだって、大不況の日本の舵取りなんてしたくないだろう。
ワシらも大不況おかわりは嫌だ。
358:名無しさん@九周年
09/01/12 17:49:14 qFoUYjHO0
電話番号はどこから?
産経購読者だろ
359:名無しさん@九周年
09/01/12 17:49:47 JzsRAfZE0
>>351
失われた10年を作り出してきたのは自公政権。
360:名無しさん@九周年
09/01/12 17:51:29 BViuM+Q80
>>352
だからクロコとプラチナのランドセルを買ってもらったんだろ。
361:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/01/12 17:51:40 JkJ+38EP0
>>359
まあ、ケチつけるだけなら誰でも出来るわなぁ。
しかもそのケチの妥当性を担保する根拠も無いし。
完全に満足できる政策が見えにくい状況下で不満足な選択肢のいずれかを選択することも出来ず
単に足を引っ張るだけの能なし政党…というか拒否権集団は問題外だけどな。
旧社会党と変わらん。
それに、どうせ自民辛勝でも民主勝利でも、次は弱い政権になるよな。
「民主なら改革できる」?
根拠は?
実績もない、能なし拒否権集団ごときに何も出来るわけ無いだろ?(嘲笑)
ああ、細川連立政権前後の暗黒時代の再来かぁ。(苦笑)
362:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/01/12 17:52:07 3GvHcmYdO
>>351
どうなるか判らんが
草加が政権握ってるようなもんだろ
今の政権は
草加主導で運営されてるように見えるんだよね
草加が政権にいるより、どうなるか判らんが方に期待したいわ
363:名無しさん@九周年
09/01/12 17:52:44 oFw7eNiEO
静かになったと思ったら、閣下がフジに生出演中だw
364:名無しさん@九周年
09/01/12 17:53:16 wKlUop+1O
麻生ダメだ。スピード感が無い。
365:名無しさん@九周年
09/01/12 17:54:02 qFoUYjHO0
福田よりはマシだって
366:名無しさん@九周年
09/01/12 17:54:20 tdGGP6Sv0
俺に投票
367:名無しさん@九周年
09/01/12 17:54:24 y2fjwUgy0
【世論調査】 麻生内閣支持率18.2%、不支持率71.4% 「首相に一番ふさわしい人」でも離党の意向を固めた渡辺喜美氏下回る…FNN世論調査
スレリンク(newsplus板)
368:名無しさん@九周年
09/01/12 17:55:12 XablzpoZ0
経済産業省の人曰く、給付金はケチつける人ほど受け取るらしいから
結局97%の人が受け取るなこれは
369:名無しさん@九周年
09/01/12 17:55:50 A7ctQKYL0
問4がおかしい
370:名無しさん@九周年
09/01/12 17:56:08 4AICBoyEO
>>360
金持ちどうのの前に、それはすごい悪趣味ランドセルw
371:名無しさん@九周年
09/01/12 17:56:32 /3NELyLR0
森内閣の超低支持率を下回るのは
時間の問題だろう。
さらば麻生
さらば自民党政権
372:名無しさん@九周年
09/01/12 17:56:59 S81UvwIB0
さっき 17時30分ごろ
スーパーニュースに麻生総理が生出演したが
しかし フジテレビは よくもあんなに沢山 バカ市民を集めたな。
フジテレビはもうお笑いレベルになってるな。
くだらねえアホな質問ばっかり
失礼な質問ばっかり総理にしやがって
なんだ あの質問は・・・ バカだな~
どうせ低学歴のバカ底辺だろ
あんなくだらねー間抜けな質問するから
市民がバカだと思われるんだ。
司会の女キャスターも 大嫌いになった。
誰だ? あのバカキャスター
スーパーニュースは もう見ねえ。 バカすぎる。 アホすぎる。
見ると自分までアホになりそうだ。
373:名無しさん@九周年
09/01/12 17:57:18 oFw7eNiEO
さすがに現職総理にスタジオで書道をさせてはいかんな。やりすぎだw
374:名無しさん@九周年
09/01/12 17:57:47 wJnTcSMy0
また秋葉原にでも行って、アホヲタに媚でもうってこいよ
そうすれば、0.1%くらいは上がるんじゃね?wwwwwww
375:名無しさん@九周年
09/01/12 17:57:49 0HOixRad0
広告税恐ろしや~
376:名無しさん@九周年
09/01/12 17:57:55 qFoUYjHO0
みんな見てんじゃんwww
377:名無しさん@九周年
09/01/12 17:58:15 5nd6IhOS0
本当の定額給付金の意義は他にあると考える
ばら撒いた給付金はいずれ銀行の金庫へ・・・・
なかには貯金に直行などと作戦通りの行動をとる国民も・・・
定額給付金は間接的銀行救済と見る(株の評価損は約7000億とも言われています)
直接銀行への公的資金注入となると突き上げが厳しいからな・・・
上手く考えましたな・・・・
378:名無しさん@九周年
09/01/12 18:00:44 tmdKU9Ck0
広告税を作るのなら宗教法人税もセットでな
379:名無しさん@九周年
09/01/12 18:02:10 oFw7eNiEO
>>372
そうか。最後ニ分しかみてなかった。
ようつべて見るわ。
380:名無しさん@九周年
09/01/12 18:03:41 05o9zTvd0
麻生みたいな世襲議員が能力も無いのに、首相になったことが最大
の間違えだよ。首相になったお陰で漢字読めないは外交、経済音痴
だとばれるし。末代まで漢字読めない首相と言い伝えらるよ。
381:名無しさん@九周年
09/01/12 18:04:30 hz6CWZiB0
なに!受け取りに、何か手続きいるのか?
これ役所の使う手だなw
受け取り手続き必要にすれば一部の人しか受け取らない
これはいい
382:名無しさん@九周年
09/01/12 18:04:32 4AICBoyEO
>>373
他の局なら、鳥越だの勝谷だの派遣村代表だのを呼んで、もっとネチネチ質問させてただろうに。
で、失言や漢字の読み間違いを誘う・・と。
テレ朝なんかは舌打ちしてるかも。
383:名無しさん@九周年
09/01/12 18:05:07 qFoUYjHO0
外交音痴?
小沢よりはマシじゃねーか
384:名無しさん@九周年
09/01/12 18:05:21 KMy9qj6s0
日本の定額給付金は多いに評価する
日本で定額給付金に反対するマスコミはおかしい
今まで日本は景気対策で建設業や土木業界に公共投資のもとに金をばら撒いてきた
こういった特定業種を優遇せず、今回は消費者である国民全てに金を渡し
個人が必要と思われる業界や消費者の心を捉える商品の開発に努力した会社の物、
普段安く消費者に提供する事に努力してくれている販売店などを
個人個人が評価し購入する形で支援できる物である。
今までのように癒着企業と関係なく国民が選択できるものとして私は評価する。
貯金に回って景気対策にならないという意見に対しても、お金のない人達に福祉の一環として
捉えれば問題はない。
そもそも貯金に回すと答える人の多くが、財布に現金が増えれば、自然と今まで買っていた物より
少し高いものを買ってしまうものである。
もしくは、外での食事の回数が増えてしまうのが人情であろう。
本当に生活苦に喘ぐ人のみが実際の貯金に回るのであるが、これは福祉の面で多いに評価すべき
点である。
お金に余裕のある人は、給付金で頂いた金額以上の物を自分のお金をたして買うであろう。
商品を選んでいると、得てして予算をオーバーしてしまうのも人情である。
日本のマスコミは麻生総理の定額給付に否定的ですが私は国民が自分の意志で
支援すべき物や企業を選択して購入できるこの政策は最も評価すべきものと考えている。
385:名無しさん@九周年
09/01/12 18:07:09 6qm/7A8t0
派遣切りの調査を絶対してるはずなのに
自分たちの予想と違った反応だからか
全然公表されないんだよな
どんな結果だったかちゃんと公表してよ
386:名無しさん@九周年
09/01/12 18:07:12 T/w2re130
さっき 17時30分ごろ
スーパーニュースに麻生総理が生出演したが
しかし フジテレビは よくもあんなに沢山 バカ市民を集めたな。
フジテレビはもうお笑いレベルになってるな。
くだらねえアホな質問ばっかり
失礼な質問ばっかり総理にしやがって
なんだ あの質問は・・・ バカだな~
どうせ低学歴のバカ底辺だろ
あんなくだらねー間抜けな質問するから
市民がバカだと思われるんだ。
司会の女キャスターも 大嫌いになった。
誰だ? あのバカキャスター
スーパーニュースは もう見ねえ。 バカすぎる。 アホすぎる。
見ると自分までアホになりそうだ。
バカだな~ フジテレビ
繁華街の食堂でみんなで見ていたけど
みんな あの市民のバカさかかげんに 血の気が引いてた。w
387:名無しさん@九周年
09/01/12 18:08:16 Lj1i+v+w0
56.2%の偽善者よ、そのぶん俺にまわしてくれw
388:名無しさん@九周年
09/01/12 18:09:50 5nd6IhOS0
まあ、どうなるかばら撒いてから考えても良いのでは?
389:名無しさん@九周年
09/01/12 18:10:35 YGQPAzNJ0
共産党が民団の新年会に出席し、選挙権だけでなく被選挙権も与えるとかぬかす
スレリンク(dqnplus板)l50
390:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/01/12 18:11:16 3GvHcmYdO
>>385
発表したろ
経営者の責任だと考えてるのが12%くらいだったじゃないか
でも、おいらは製造業への派遣禁止派だな
391:名無しさん@九周年
09/01/12 18:11:34 G6/uIJMo0
小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる、
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?中高年のせいで若者に新規雇用が無いのに
392:一国民
09/01/12 18:11:45 JEX15UQI0
俺は定額給付金を今か今かと待っているんですけど 早くしてくれ
俺は世帯収入は約500万の普通の家庭だと思うけど 本当に生活が
苦しいです。定額給付金 このデータが本当なら欲しい家庭に倍ください。
定額給付金に反対がこんなに多いなんて ウソでしょう?
393:名無しさん@九周年
09/01/12 18:13:52 G6/uIJMo0
小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる、
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?中高年のせいで若者に新規雇用が無いのに
394:名無しさん@九周年
09/01/12 18:15:41 kS0oI+BiO
>>380
外交、経済音痴って何を根拠にいってるんだ?
外交と経済を理解してるから解散しないんだよ
国民への責任は果たしてないが世界へのアピールはかなりしてる
確信犯というだけの話で役たたずだけどバカじゃないよ
395:名無しさん@九周年
09/01/12 18:18:32 WK4jhmpg0
> 収入のある中高年と若い女を結婚させる
支持支持。大賛成。
396:名無しさん@九周年
09/01/12 18:22:14 6HfEJRkt0
>>392
まったく禿同。
貯金とか何を買うとかじゃなくて生活費として今すぐ欲しい。
会社の同僚だって「いらない」なんて言ってるやつはひとりもいない。
違和感ありまくりのアンケート結果。
397:名無しさん@九周年
09/01/12 18:23:29 XSkQKnUf0
給付金なぁ、もらえるもんはもらうけど、もらって喜ぶような金額じゃないな。
高校生ぐらいの時にもらってたら歓喜だったろけどw
それより、海外ではもっと給付条件が複雑なのに、立案から数週間で
すでに給付完了しているらしいが、何してんだろうね日本はw
398:名無しさん@九周年
09/01/12 18:23:50 aDIuJG+/0
>>372
あの糞演出の中で好感度を上げられる麻生はただものじゃない。
なんだよ、あの給付金要りません とか言ってた仕込み丸出しの
プロ市民はよwww
399:名無しさん@九周年
09/01/12 18:25:55 aDIuJG+/0
417 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:04.95 ID:Sp1KYOM+
素人じゃねー!
418 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:07.55 ID:5bZfN14p
ババア死ね
419 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:08.99 ID:BzB+dPM+
こんな流暢にしゃべるおばちゃんいるのかw
420 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:11.24 ID:Nzoduiqn
サクラきたー
421 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:11.46 ID:o06nSpNp
なにこのプロ臭www
425 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:17.23 ID:At/dGTWX
ばばあ仕込みくせえええwwwwwwwww
426 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:18.32 ID:HCg//Sk4
あからさまな仕込みw
427 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:18.61 ID:nUttB9M5
統一教会プロ自民うぜー
400:名無しさん@九周年
09/01/12 18:26:09 UOvJN2j90
>>392 普通の世帯なら、恒久的減税の復活の方が、遥かにマシだろ
401:名無しさん@九周年
09/01/12 18:27:20 q3UhFgdQ0
>>348
別に自民に入れる必要は無いと思うが
反対だが貰うというのは正直恥ずかしい行為だぞ?
馬鹿じゃないか?
マスゴミが不要不要ほざくから必要なんて言うのが
ちょっぴり恥ずかしくなったんだろ?素直になれよw
人が不要なんて言うのに自分が必要なんて堂々と言いにくいもんなw
でもそれって単なる情弱の証みたいなものだから気をつけてねw
402:名無しさん@九周年
09/01/12 18:29:55 n5uZ4go7O
給付金は来年じゃね?
403:名無しさん@九周年
09/01/12 18:32:02 WK4jhmpg0
>>401
俺も反対だが貰うつもりだ。
俺にとっちゃ1万円なんて屁みたいな額だが、
俺が納めた税金を少しでも無駄にしない為にも、俺が受け取る。
404:名無しさん@九周年
09/01/12 18:32:25 13BQxqEdO
まさか夕方のワイドショーニュースに、
現職の総理大臣が出演するとは・・・驚いた。
木村太郎と安藤の解散要求の噛みつきぶりを、
軽くいなしていて、感心した。
405:名無しさん@九周年
09/01/12 18:32:36 hz6CWZiB0
給付、手続き面倒にすれば受け取れない人。受け取らない人大多数でないか?
つか、公明党の選挙対策で2兆税金投入するのはやめてほしい
406:名無しさん@九周年
09/01/12 18:34:28 rplklbH90
さっき 17時30分ごろ
スーパーニュースに麻生総理が生出演したが みんな見た?
しかし フジテレビは よくもあんなに沢山 バカ市民を集めたな。w
フジテレビはもうお笑いレベルになってるな。
くだらねえアホな質問ばっかり
失礼な質問ばっかり総理にしやがって
なんだ あの質問は・・・ バカだな~ w
どうせ低学歴のバカ底辺だろ
あんなくだらねー間抜けな質問するから
市民がバカだと思われるんだ。
司会の女キャスターも 大嫌いになった。
誰だ? あのバカキャスター
スーパーニュースは もう見ねえ。 バカすぎる。 アホすぎる。
見ると自分までアホになりそうだ。 自分まで家族までバカになりそうだ。
バカだな~ フジテレビ げっそりだぜ
ホテルのロビーのテレビで、みんなで見ていたけど
みんな あの市民のバカさかかげんに 血の気が引いてたよ。w
407:名無しさん@九周年
09/01/12 18:34:32 cc2shpPa0
>>401
反対だがもらうって人が一番多いよ。マスコミの世論調査では。
給付金に賛成 20% 反対 80%
もらう 90% もらわない 10%
だいたいこんなもんだ。世の中の80%は恥ずかしい人間だな。
408:名無しさん@九周年
09/01/12 18:34:37 nDRnG5PUO
弱者のために・・・とかオレも思ってたけど、
最近の派遣村とか見てたら、そんな気は全くなくなったなあ。
409:名無しさん@九周年
09/01/12 18:35:54 aDIuJG+/0
>>404
ちょっとしたウォーミングアップじゃないか?
4月から本気で選挙モードになってTV出始めたら
支持率なんてどうにでもなるっしょ
国家の誇り いい言葉だ。
410:名無しさん@九周年
09/01/12 18:36:42 WK4jhmpg0
反対だが貰う。そして貰った額を民主党に寄付する。
べつに恥ずかしくもなにもない、立派な行為だ。
411:名無しさん@九周年
09/01/12 18:37:26 /F2UJAhq0
たまに留守電に自動音声のアンケート調査が入っている。
今時、固定電話を受けて回答するという段階で、かなり偏ったサンプルになってしまうと思うのだが、どうか?
412:名無しさん@九周年
09/01/12 18:40:07 yAc0TSSgO
>>401
制度に反対、税金の使い方を給付金以外のことに使えばと考えてるが
給付されたら貰うと答える人間は多いだろ
413:名無しさん@九周年
09/01/12 18:44:14 13BQxqEdO
>>411
偏よろうが、公正だろうが、自分達(新聞)のお気に召さない結果が出れば、
捏造して放送するんだから、意味の無いアンケートじゃない?
支持率なんて落とそうと思えば、ネガティブな場面だけ放送すれば、
いくらでも下がるだろ。
414:名無しさん@九周年
09/01/12 18:46:24 iNJ4VA+H0
麻生の支持率なんて解散以外上がらない
415:名無しさん@九周年
09/01/12 18:54:26 uU8fJlGb0
支持率調査をどこでやってるか調査したらどうだろw どうせ左翼の勢力の
強い地域で調査してるんだろうけどwwそれと調査する人数が少なすぎるね
先日のニコニコとかなら何万人単位での調査で麻生圧勝だったがマスコミ
の調査 人数少数で調査地域非公開の調査など何の価値も信用性も無い。
416:名無しさん@九周年
09/01/12 18:54:48 225EgkTpO
あらら
417:名無しさん@九周年
09/01/12 18:56:28 FMAmHwkc0
いったいぜんたい
誰がユダヤ売国議員で 誰が本当の護国議員なの?
418:名無しさん@九周年
09/01/12 18:56:36 bxpEa27S0
>>407
日本語でおけ?
419:名無しさん@九周年
09/01/12 18:57:28 y/DcQo9h0
支持率が18%から上昇したな。
420:名無しさん@九周年
09/01/12 18:58:14 nUMitjAqO
小沢一郎が総理なんて絶対嫌だから逮捕されるか死ぬまでは頑張ってもらわないと
421:名無しさん@九周年
09/01/12 18:59:46 q3UhFgdQ0
1万2千円はたいした額ではないかもしれないが
だからこそ貯蓄には回さないと思っています
そう言う意味で消費効果は一時的にしろ
少しはあるんじゃないかな?
少なからず何かをしないといけないのは間違いないんだし
じゃあその後はどうするんだと言われれば
難しい問題だけど他に恒久的な代案なんて無いからなぁ
あっ、でも橋下案は結構良いな
配布を自治体に丸投げするつもりなら
それ位の融通を利かせても良いかもしれないね
422:パンツ ◆7vYOZotTDo
09/01/12 19:02:52 Ns6em5r80
定額給付金
早くくれ
アホ麻生
そしたら解散していいよ
423:名無しさん@九周年
09/01/12 19:43:59 /3NELyLR0
麻生首相が仕事納め
本日、フジテレビのスーパーニュースに出演
総理最後のメッセージを残した。
424:名無しさん@九周年
09/01/12 22:03:16 /3NELyLR0
麻生内閣支持率18・2%、危険水域に 産経・FNN合同世論調査
1月12日11時50分配信 産経新聞
産経新聞社は10、11の両日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で
世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年11月の前回調査から9・3ポイント
下落し、18・2%と初めて2割を割り込んだ。不支持率も13・1ポイント増の
71・4%で7割を超えた。政党支持率でも民主党が自民党を上回っており、昨年
末から続く政府・自民党の支持率低落傾向に歯止めはかからなかった。
麻生政権への評価を聞いたところ、「首相の人柄」については29・4%が「評価
する」と答えた。しかし、「首相の指導力」「景気対策」「外交政策」などを支持
すると答えたのは、いずれも10%台にとどまった。反対に「指導力」と「景気
対策」では「評価しない」と答えた人が、それぞれ85・1%と80・3%と
8割を超えた。
首相と民主党の小沢一郎代表の2人のどちらが首相にふさわしいかも聞いたところ、
小沢氏が41・0%だったのに対し、首相は25・2%。「信頼できるのは」
「政策がよいのは」「『選挙の顔』として魅力的なのは」といった質問でも、
すべて小沢氏が首相を上回る結果となった。
政党支持率は自民党が23・4%だったのに対し、民主党は26・6%。自民党は
麻生政権発足以来、初めて逆転を許した。また、次期衆院選の比例代表で投票する
政党を聞いたところ、民主党は41・5%を獲得し、29・0%の自民党を大きく
引き離した。
通常国会で焦点となっている定額給付金については、「ばらまき」で好ましくない
と答えた人が75・1%。給付金の財源2兆円についても「ほかの政策に回すべきだ」
と答えた人は79・8%にのぼった。
425:名無しさん@九周年
09/01/12 23:00:21 MJzpdtyPO
創価学会員が全て上納した場合1000億円が池田大作の手に
426:名無しさん@九周年
09/01/12 23:08:16 M0jobWHSO
この数字見ても、明日採決しちゃうのかな?
427:名無しさん@九周年
09/01/12 23:15:49 pVv9jr+E0
一万二千円・・額からして携帯の機種変が増える
携帯会社の株が上がるぞ・・・あれ?
428:名無しさん@九周年
09/01/12 23:24:45 kS0oI+BiO
>>425
バカ?ほとんど一人も財務には入れないと思っていいよマジで
詳しくは言えないけどそこまで一致団結してないし金は強制されない団体
だから噂話や憶測で話すのはやめたほうがいいよネトウヨくん
429:名無しさん@九周年
09/01/12 23:31:29 7MDX8+k+O
早く金くれよアホウ総理
430:名無しさん@九周年
09/01/13 01:29:53 pTmkeia20
麻生内閣「不支持」81%、JNN調査
麻生内閣が、一段と窮地に立たされました。麻生内閣を支持できるとする人は
18.3%だったのに対し、支持できないとする人は81.0%で、8割を超えた
ことがJNNの世論調査で分かりました。
100人のうち81人が、麻生に駄目出ししたんだね。
逆に、この数字はすごい!めったに出るもんじゃないよね。
かなり嫌われているってことだよ。
もう政治をやるやらない以前の問題だ!
431:名無しさん@九周年
09/01/13 08:47:00 B96iw6Z4O
フジの報道はひどかったな、会場にいた一般人の6割が総理を指示していたのに無視した。
432:名無しさん@九周年
09/01/13 08:58:18 2L2UgfIJO
必要ないであって、受け取らないとは言ってないわけか
433:名無しさん@九周年
09/01/13 09:02:23 ecAfKcrZO
指示にも不支持にも波はあるよ
麻生叩き祭りの最中で下がってるんだろ
郵政選挙の逆みたいなもんだ。じきに国民も飽きる
434:名無しさん@九周年
09/01/13 10:38:30 SM5huh3t0
税金が帰ってくるのに要らないと言える人種はどんなやつなんだろう。
彼らは喜んで消費税も払っているのだろうね。
よほどの馬鹿が住んでいる地域で調査しないとこんな結果は出ないよ。
・・・・それとも世論調査の捏造かね。
435:名無しさん@九周年
09/01/13 10:53:01 pTmkeia20
政治・行政の失政・失敗なのに
マスコミの偏向報道にすり替える
これが、自民党と公明党の支持者の特長なんですね。
それを「卑怯」と言うんです!
436:名無しさん@九周年
09/01/13 11:03:38 JfBQyGkz0
麻生の支持率はこんなものだろ。不景気だし。景気対策が効果を発揮するのに時間がかかる。
それより驚くのは給付金の人気の無さ。
これは国民が賢いのか、それともマスコミのネガキャンに踊らされているのか・・・。
ひとつには消費税関係の麻生の決定的な失言もあるが、
それにしてもこの人気になさはちょっと異常。
最初は俺も日本人って捨てたものじゃないと感心していたが、
今は逆に日本人って馬鹿だと思うようになった。
最初は賢さゆえだと思ってたんだが、どうもマスコミに踊らされてるだけの気がするからね。
437:名無しさん@九周年
09/01/13 11:14:38 fdkrYbS1O
>>433
3月で更にドーンと下がるよ
断言してやる
438:名無しさん@九周年
09/01/13 11:23:44 Slxp/ko50
日本人は目先のお金に釣られて政府与党に感謝するほど馬鹿ではないということだね。
それだけのお金をキチンとした景気対策に回せという事だろ、何で馬鹿公明と麻生は
それがわからんのかね。
以前の地域振興券など何の役にも立たなかったのに、政治家が馬鹿だと国民は
苦労するわ。
439:名無しさん@九周年
09/01/13 11:41:00 x4fCzKAaO
>>438
地域振興券って、学生時代、俺がバイトしてたオモチャ屋さんは短期間だけ飛躍的に売上伸びてた。
社会全体ではどうだったんだろ?でもまぁ、短期間だけ売上伸びてもあんまり意味ないのかなぁ。
売上げは伸びたけど、オーナーは従業員に給料を払ったり仕入先にお金払うのに苦労してた。
手元に現金が無くて、券をすぐに換金できなかったから。
440:名無しさん@九周年
09/01/13 11:46:22 nGh04KHW0
で、俺達の麻生wとかローゼン閣下wとか言ってた連中は今どうしてるの?
441:名無しさん@九周年
09/01/13 11:48:51 IAvAB5kN0
俺、今刑務所の中にいるんだけど給付金てもらえるの?
飯がステーキになったりするの?
442:名無しさん@九周年
09/01/13 11:51:42 JSRP8sPbO
首都圏五百人って、もしかして内線?
443:名無しさん@九周年
09/01/13 12:13:22 CUk1waxF0
必要無いって意見は凄いな。
税金なんてどうせ無駄遣いされるんだし
少しでも手元に戻ってくるだけマシだと思うが。
444:名無しさん@九周年
09/01/13 12:15:43 8ym4YzTp0
1年だけ12000円ぽっきりもらうのと、消費税の大増税との交換だろ?
いい加減にしろよな。
結局大増税で回収されんだから。
445:名無しさん@九周年
09/01/13 13:27:27 /OABIHMoO
>>444
給付金は受け取って、増税はしないと言ってる党に投票すりゃいい
446:名無しさん@九周年
09/01/13 13:56:51 7OtK8L8T0
自民民主公明社民はみんな増税推進側だからね
共産ぐらいだよ増税しないところは
447:名無しさん@九周年
09/01/13 14:03:40 NGN9kxap0
設問自体おかしいな。
定額給付金必要かどうかと、受け取るかどうかは別問題なはず。
448:名無しさん@九周年
09/01/13 14:29:02 y+tcZHdVO
渡辺離脱かよ…アホウおわったな…
449:名無しさん@九周年
09/01/13 14:42:46 pTmkeia20
<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>
定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。
総務省が当初発表した金額は2000億円。
最近修正されて800億円になり、
更に修正され825億1300万円になっている。
朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。
仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば
差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)
人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。
税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。
少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
450:名無しさん@九周年
09/01/13 14:45:27 a8meOownO
批判してるヤツもどうせ受け取るんだろうけど。金持ちはケチだけど中下位層はさもしいからな。
451:名無しさん@九周年
09/01/13 14:48:41 gQQN7PDJ0
減税は金持っていないと意味無いからな…
452:名無しさん@九周年
09/01/13 14:52:13 P7CUH1KDO
>>444
セットじゃない。
給付金があってもなくても増税は規定路線。
だから貰えるもんは貰っておいた方がいい。
453:名無しさん@九周年
09/01/13 14:53:08 YaM1g1Eh0
>>450
受け取らん奴はちゃんとそのあとの増税も無しにしてくれるなら、受け取らんよ
454:名無しさん@九周年
09/01/13 14:53:43 h8B76jZY0
給付金早く配れ!
去年からあんだけ議論してるのに なんでまだ給付金配布日程決まらないんだ?
まさか給付金を配る気が最初から、なかったのではあるまいな?
455:名無しさん@九周年
09/01/13 14:59:20 U8YEbgEg0
麻生は椿事件のような状況だからといって、
強権発動して放送免許の審査をするとか言えば
少しは偏重報道も無くなるんじゃね?
456:名無しさん@九周年
09/01/13 15:04:55 +mFS/Rlv0
給付金は結局もらえるんだ…
弱者の為に使えって言ってたりしたから
自分みたいな中途半端な貧乏にはもらえなくなると思っていたよ
457:名無しさん@九周年
09/01/13 15:06:14 ltGc86a90
内閣が提出した法案は筋が悪いが、国会で決まったんなら受け取るだろう。
458:名無しさん@九周年
09/01/13 15:10:33 0ciKsKwLO
給付金自体は出る事はほぼ確定したから
あとは申請書が送られてどれだけの所帯が送り返すかだな
まあ送り返さない所帯が60%以上なんて有り得ないだろうがw
459:名無しさん@九周年
09/01/13 15:50:46 aLZArj+w0
コイツ喋らなくなったもんな。官僚がストップかけたんだろ?
毎日会見して意見を伝えろ
460:名無しさん@九周年
09/01/13 15:54:51 LNoLZ6do0
俺が貰えるなら文句は言わないよ、早くクレ!!
461:名無しさん@九周年
09/01/13 16:07:45 kwD1oSNW0
>>422
悪態つきながら「金くれ」
・・・あぁ、なるほどあそこの国の
462:名無しさん@九周年
09/01/13 16:11:35 7OtK8L8T0
フジテレビの職員と言うかTV局の関係者は受け取らないんでしょ?家族も含めて
高給取りだし必要ないもんな
463:名無しさん@九周年
09/01/13 16:13:39 7wDRL1ap0
毎月1人100万円配れ … 。
464:名無しさん@九周年
09/01/13 16:16:30 OHkqznVX0
「2世が日本をダメにする!」
福田内閣 = 「思い出作り内閣Ⅰ」
サミットで思い出つくって解散
麻生内閣 = 「思い出作り内閣Ⅱ」
それまで反対してた中曽根2世など、思い出つくりたい
連中がわらわらと閣僚に。。
○○内閣 = 「思い出作り内閣Ⅲ」
まだまだ思い出つくりたい自民2世議員がひしめいている
↓
エンドレス
「未来予想図」やないんやから、ええかげんにせいよ
2世のぼんくらども。
465:名無しさん@九周年
09/01/13 16:30:18 fpb9pjVf0
>フジテレビ新報道2001の首都圏500人対象の電話調査
家があり、固定電話を引いている人にしか調査していません。
466:名無しさん@九周年
09/01/13 16:43:08 mZt6MFRB0
内閣を責めるネタがこれ?
何にでも反対するっつったってこれはくだらな過ぎ。
467:名無しさん@九周年
09/01/13 17:02:24 CAO4B4ax0
天下の蛆テレビの調査結果だから信じて良いのかどうか
468:名無しさん@九周年
09/01/13 17:20:40 pTmkeia20
定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)
定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。
市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?
京都市
和歌山市
千葉市
西宮市
国立市
我孫子市
世田谷区
など
469:名無しさん@九周年
09/01/13 17:22:07 Phi+cce30
>>468
へーよく公明の議員たちを説得できたな
470:名無しさん@九周年
09/01/13 17:28:41 159JjCwFO
麻生は給付金貰わないと給付金不支持になるし、給付金支持してるなら貰うだろうけど貰えば矜持がない事になるし、どっちなんだろ?w麻生は貰うのか貰わないのか?どっち?
471:名無しさん@九周年
09/01/13 18:20:37 y+tcZHdVO
>>465
在チョン等は固定引かないからちょうどよいDQN避けの振るいだなw
チョンとかそういうやつらは全て携帯やネットだからなw
472:名無しさん@九周年
09/01/13 18:23:09 yXRS+ro+0
民放の世論調査だろ。
信用できません。
帝国データバンクの調査なら信用するよ。
473:名無しさん@九周年
09/01/13 18:38:05 eAy5Pk2T0
▼餌付けの起源はウリナラ?
URLリンク(shizu.0000.jp)
39 名前: 名無しさん 投稿日:2006/07/18 19:49
私は創価高校に進学しました。
いわゆる学会2世というやつで、生まれてから2ヶ月で入信させられたくちです。
最初はなんとも思ってなかったんですが、入学式や卒業式などで池田氏が
学校に来て演説したりするんです。
そのときに周りの7割くらいの生徒が池田氏の姿を見て感動して泣いたり
その演説を聴いて感動して号泣したりする人が見られました。
私はそれがめちゃくちゃキモイと思ってだんだんアンチになっていったの
です。
そして決定的にアンチになったのは・・・そう忘れもしない卒業式の日・・・
池田氏が特別校舎の3Fに現れたのです。そしてみんな大興奮。
私は興味がないので机で本でも読んでたのですが、騒ぎが大きくなってきた
のでちょっと覗いて見たら、池田氏が3Fから金貨の包装がされてるチョコ
を中庭にばら撒いていたのです。
多数の人が中庭に急いで駆け出し金貨のチョコレートを拾い始めました。
私はそれを見てドン引き。
「餌をばらまかれている飢えてる鯉」や「餌に群がるハイエナ」を連想しました。
その中に、私の担任も入っていました。感動で泣いてる人もいました。
それを見て私はこう思いました。
「こいつらダメだこりゃ。狂ってる」
474:名無しさん@九周年
09/01/13 18:39:24 LM+t1Fw10
砂漠に水をばらまく世紀の愚策
475:名無しさん@九周年
09/01/13 21:03:55 eAy5Pk2T0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ|ー 、| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( . \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ .\
:: ./ \> ='''"  ̄ .\
:: / . ''" ヽ ...\
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / / ギギギ…チョパーリ…
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/ 給付金…早く…
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
476:名無しさん@九周年
09/01/13 21:11:34 2DRBuyooO
給付金なんか要らねぇよ!国民なめてんの?
477:名無しさん@九周年
09/01/13 21:13:52 H+7tKJxbO
定額給付金は創価による創価の為の政策
創価の犬自民党氏ね
478:名無しさん@九周年
09/01/13 21:21:23 87nDYFJ10
給付金、実際は80%以上の人が受け取るぜ。
479:名無しさん@九周年
09/01/13 21:33:57 BPl/ivwB0
小学生でも分かる話。
A:給付金・・・・国民の大半が反対で問題山積みなので徹底審議しなければ議員として背任。
B:給付金を含む二次補正・・・・給付金が含まれてるので審議は当然難航する。
C:給付金を排除した二次補正・・・問題が少ないので早く通る。また早く早く通すべき。
民主党:Cは早く通すべきなので昨年秋から出せと言っていた。
また、政府与党がどうしてもBしか出さないとしても時間がかかるので提出は早い方がいいに決まってる。
自民信者の人達:民主が(強行)採決に反対するのは矛盾している←反対してるのは早期提出でも採決自体でもないのにw
予算案を遅らせてるのは民主党だ←国民が反対する案を審議無しで通すのは議会制民主義の否定に等しい。
早くと通すなら、問題の給付金を切り離せばいいだけ。
それを頑なに拒んだのは自民。
480:名無しさん@九周年
09/01/13 21:36:13 YCnivEynO
無理やりシナチョンに結び付けるしか批判の言葉も無くなった自民層化のゴミ残党支持者はよく読んどけよ馬鹿野郎ども
【日韓議員連盟】 会長:森喜朗
【加盟議員数】
衆議院
自民党172名 (305議席)
公明党 16名 (31議席)
民主党 35名 (113議席)
参議院
自民党59名 (83議席)
公明党16名 (21議席)
民主党17名 (109議席)
日韓議員連盟HP役員名簿URLリンク(www.nikkan-giren.jp)
阿呆がやり抜いた事
シナチョン関係 → ◎南チョンに経団連の連中引き連れて訪問して日韓友好議員として靖国も行かずにチョン兵士の慰霊塔に一礼黙祷
シナチョン関係 → ◎温家宝・李明博と満面の笑みで馴れ合い 「日中韓サミットと名付けたい」 「三カ国持ち回りで毎年開催する」
チョンとの通貨スワップ協定2.8兆 → ◎トドメ刺せる時に韓国の犬になり膨大な外貨融通
給油活動継続 → ◎タダ油提供中
タバコ税増税 → ◎党内で一部に反対されただけで撤回
田母神発言 → ◎即時更迭して委員会答弁で呼び捨て
消費税上げ → ◎与謝野の言いなりで2011年度の引き上げを政府案明記
国籍法改正 → ◎層化の指示通り自民衆参議員全員賛成で可決
481:名無しさん@九周年
09/01/13 21:41:28 jeR8IUO60
給付金中止にして、景気対策の代替案あるのかな?
給付金の分を公共事業に回しても景気対策にはならないよ?
482:名無しさん@九周年
09/01/13 21:52:21 pTmkeia20
政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」
自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」
受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」
これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。
「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。
「定額給付金事業(施行)法」ではありません。
総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。
仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。
自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
自治体事務の混乱、住民からの訴訟や苦情、給付金詐欺の横行が確実だろう。
483:名無しさん@九周年
09/01/13 21:57:26 Jw5VGFc/O
首都圏は乞食ばかりだかりだから受け取る奴多いな
484:名無しさん@九周年
09/01/13 22:44:34 7OtK8L8T0
給付金受け取らないって言った人は名前出してくれないかな
そこには出さないようにするために
485:名無しさん@九周年
09/01/13 22:50:03 PG4WdNec0
反対反対と叫んでるくせに、いざ給付されたらしっかり受け取るんだろ?
さもしいよなw
486:名無しさん@九周年
09/01/13 22:50:39 SM5huh3t0
しかし定額給付の減税には反対、消費税の増税にも反対
・・・どれだけわがままなんだよ。
487:名無しさん@九周年
09/01/13 22:53:40 KU7AW5be0
半分以上が受け取らない?それで、別の世論調査だと8割以上が受け取る?
もう世論調査自体がむちゃくちゃ」だな。w
488:名無しさん@九周年
09/01/13 23:07:30 f3+IQIIH0
子供がいる所帯に多く給付しても、将来があるからと使わず貯蓄に
回す可能性が高い。一番使う可能性が高い独身には12000円って
おかしくない。独身の給付金を高くするならわかるけど。
仕事帰りに六本木で飲んで帰るのは独身。子持ちは小遣いが
少ないので自宅で食事をする人が多いように思う。
489:名無しさん@九周年
09/01/13 23:15:15 DnWgDbmI0
麻生が
”給付金もらう”とキッパリ宣言して
私は”さもしい”総理です
と自虐行為をやれば
支持率アップするんでね
490:名無しさん@九周年
09/01/13 23:19:15 qKafBOiu0
チンパンの時なんてこんなに騒がなかったのにな
やっぱ選挙近いからか?
491:名無しさん@九周年
09/01/13 23:22:13 HVaHW02rO
なんで500人にしか聞かないの?
トリビアで教授とかがよく言ってたじゃん。「2000人分もあれば正確な数字出せます」てさ。
なのになんで2000人やらないの?数字に説得力持たせたいなら、そんなの全然手間じゃないだろ?
まさか、社内アンケートじゃないよな?
492:名無しさん@九周年
09/01/13 23:26:24 ePuS7F5V0
給付金賛成派は創価信者
これは間違いない
批判すれば創価と自民に亀裂が走る
どんどん批判すれば良い
493:名無しさん@九周年
09/01/13 23:31:29 1uyxdOYA0
>>492
決めつけ良くない!
あなたは法華経が嫌い?
494:名無しさん@九周年
09/01/13 23:34:17 iCnFbzj80
高額給付金なら絶対もらうがなあ・・12万ならもう、絶対賛成だな。
495:名無しさん@九周年
09/01/13 23:38:26 0TZsWLH40
なんで定額減税をやらないのか
好況だった昨年度ですら働かず税金を納めなかったやつら、
脱税して税金をちっとも納めてないやつら、
日々まじめに働く罪もない国民からかき集めた税から
なにか非常に特殊な層の人達に金が渡るよう
かなり歪んだ意図があったとしか思えない。
496:名無しさん@九周年
09/01/13 23:38:34 ic/nZqWh0
「無駄な」公共事業と一緒
本来公共事業のインフラ整備で産業が発達していくのに
談合やら経済効果の捏造やらで無駄を出しまくって公共事業の信頼を失った
給付金も金がちゃんと消費拡大に回るようにすれば良いのに
迷走した結果完全に信頼を失って経済効果が全然信用されなくなった
497:名無しさん@九周年
09/01/13 23:48:41 pTmkeia20
<高額所得者は定額給付金をもらえません。返還してください。総務省>
市町村の判断で所得制限をする場合については、2010年5月頃に2009年度の
所得を確認し、もし基準を超えていれば返還を求める方式を示した。
一度もらった金を一年後に突然返すのです。
「お金持ちの場合、この条項があります。」
「副収入がべらぼうに多い政治家は、一度受け取って返すんだろうね?」
総務省の所得制限は1800万円ですが、あくまでガイドラインです。守る義務は
ありません。罰則もありません。ガイドラインを超えて市区町村は独自の考え方で
給付制限ができます。
498:名無しさん@九周年
09/01/13 23:58:17 fUgBGw7+O
>>494
ばら蒔くならばら蒔くでその位は出さないと何にもならないだろうな
1万で買えるものなんて不況でも普通に買うし
499:名無しさん@九周年
09/01/14 00:21:19 e9tlPyab0
普通に、減税に反対する馬鹿が国民の60%もいるわけ無いだろう。
マスゴミの捏造もいい加減にしろ!!
500:名無しさん@九周年
09/01/14 00:23:23 1c6CFIbB0
【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員
準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が過去5年間に国内外で総額20億円を超える
裏金を捻出(ねんしゅつ)していたことが関係者の話でわかった。
海外の銀行口座にプールしていた裏金のうち約1億円を不正に日本に持ち込んだ疑いが
持たれている同社は、国内でも全国の支店を使って裏金作りをしていたという。
(中略)
これを管理し、約1億円を国内に不正に持ち込んだとされる元海外事業部副事業部長の高原和彦被告(63)
=業務上横領罪で起訴=はこれまでの特捜部の調べに対し、「裏金作りは本社の指示だった」と供述したという。
関係者によると、西松建設が海外で裏金作りを始めたのは、同社も関与したゼネコン
汚職事件が摘発された93年以降で、裏金が発覚しないようにする狙いがあったという。
【社会】西松建設、国内外で総額裏金20億円 東京地検が本格捜査へ 小沢民主党代表らへ脱法的政治献金★4
スレリンク(newsplus板)
↑この人達はいらないよね?定額給付金は。
501:名無しさん@九周年
09/01/14 00:28:02 VmjCdhj90
>>499
マスコミの報道は偏ってるからネット見てない人は知らないって事は多いよ
502:名無しさん@九周年
09/01/14 00:55:08 Wss9eV/c0
凄いなじゃあ俺が2倍貰ってもいいよな
しっかり使って経済に貢献してやるから安心してくれ
503:名無しさん@九周年
09/01/14 01:07:15 oF5P9Omi0
半数以上いるってことはご近所さん巡りをすれば10万ぐらい楽勝で貯まりそうだな
今からwktkして眠れないぜ
504:名無しさん@九周年
09/01/14 10:02:27 T1DTLFUj0
こんなの9割方もらうに決まってるだろw
それで「給付金にヒステリックに反対した挙句、ほぼ全員が受け取る日本人w」
とか欧米のメディアに書きたてられて馬鹿にされるのがオチ… orz
ほんと、マジで反対する奴は受け取るなよ!
他の目的に使うべきとか言ってる香具師は特に!
505:名無しさん@九周年
09/01/14 10:10:06 VDe5yZPGO
>>495
定額減税は成立から施行まで2年は時間を要する
506:名無しさん@九周年
09/01/14 10:10:35 7hhpbSHL0
>>495
定額減税じゃ創価の財務に金が入らないもんね
507:名無しさん@九周年
09/01/14 10:14:12 x0f344drO
議論よかスピード優先なんかと思ったら
まだやってんのかコレ
いつ高速は1000円になんだよ
508:名無しさん@九周年
09/01/14 10:27:25 KkbainxsO
必要ないって人には、やらなきゃいいじゃん。必要って人だけで山分け。
509:名無しさん@九周年
09/01/14 10:47:45 e9tlPyab0
>>495 定額減税なら賛成なのか。もらえない人間も結構いるのだが。
一人暮らしの学生とか、年金暮らしで税金を払ってないお年寄りとか。
ニートもね。
510:名無しさん@九周年
09/01/14 11:51:37 qOG4tFp40
麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も-野村の株投資調査
今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権-。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。
2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。
(2009/01/06-18:19)
時事通信社、野村証券
日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。
個人投資家を冷え込ませているからだ。
511:名無しさん@九周年
09/01/14 11:52:59 ykQmjQy6O
(´(oo)`)情弱工作員にかなり都合が悪いらしいコピペ。
↓
Q:自民党にも問題はあるだろうな。で、民主党政権になったら良くなるの?
実績もないし、評価に値する代案も無いんだけど?
↓
民主厨:アホウ太郎よりマシwwww
↓
Q:民主になればどうなるのよ?
↓
民主厨:ネトウヨ涙目wwwwww
↓
Q:で、民主になればどうなるの?
↓
民主厨:現実が見えない自民党青年部wwwww
↓
Q: だ・か・ら・民主になればどうなるの?
↓
民主厨:「マスコミのせい」にするのは負け犬wwwwww
↓
………以下、ループ(苦笑)
こんなのでネットで工作できると思うの?
情報弱者はこれだから(嘲笑)
512:名無しさん@九周年
09/01/14 12:01:54 8kVPZVjP0
今まで散々「ミンスよりマシ」で通してきたのにねww
513:名無しさん@九周年
09/01/14 12:21:21 Vick324d0
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
514:名無しさん@九周年
09/01/14 12:26:37 v6vpnmvx0
民主よりマシ
515:名無しさん@九周年
09/01/14 12:42:32 C5jo8UkJO
>>510
ワロタwwww でもニコニコでなら3割支持なんですて言ったれアホウwwwww
516:名無しさん@九周年
09/01/14 12:43:35 qOG4tFp40
<定額給付金の事務経費の内訳>
必要な事務経費は総額825億1300万円に上る。
人件費に233億円
発送費に271億円
給付事務経費に186億円
システム開発経費65億円
民生委員等 協力手当19億円
など
朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。
仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば
差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)
人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。
税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。
少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
517:名無しさん@九周年
09/01/14 12:49:30 WR702/bO0
次の総選挙での自民党の大敗は決定した。今公明党と決別しなければ、永久に創価に支配されるだろう。
国民の7割以上が反対する定額給付金を撤回しなければ、自民は解党の運命が待つだけだ。
自民党は次の次を期せ。それとも、麻生を支えて公明党と心中するつもりか?
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
518:名無しさん@九周年
09/01/14 12:51:29 wjKrke6u0
一番の問題は窓口業務の煩雑さだが
住民がいっぺんに窓口に殺到しないように
役所の駐車場も近辺の道路も大渋滞にならないように
役所の自動販売機のコーヒーが売り切れないように
ハガキを出す時に地区ごとにだいたいの支給日を決めたり
町内や役所などで草の根レベルでいろいろ工夫して
3~4ヶ月 かけてゆっくりやればよく
世帯主1人に約3分必要として
1時間で20人に対応するのが精いっぱいだとすると
職員10人で対応すれば1時間で200人。
8時間ブッ通しで対処して1日に1600人も処理できる。
全員がもらいに来るとは限らず、来ない人も大勢でる。
小規模自治体なら10日で1万6千人 100日で16万人
東京23区のように18万~20万世帯ある大きな区役所では
20人体制でやれば 100日で 32万人 余裕で終わる。
かかる経費は、わずかな紙代 印刷代 ハガキ代 多少の残業代だけで
役所の職員が協力しあい、仕事をこなせば
実際は 日本全体で50~60億円あれば十分らしい。
役所がいろいろ工夫すれば、もっと安く済むらしいが
しかし、給付金の支給経費自体も経済効果が出るので
経費節約に、あまり神経質にならなくてもいいだろう。
ようは 経済効果だ。 あくまでもお金の流れを作り循環させることだ。