09/01/11 10:41:14 sT39Y74z0
まー世の中、お前らが思ってるほどPCとにらめっこばかりしてる連中は多くないということだ
158:名無しさん@九周年
09/01/11 10:49:59 JylvKO3FO
新聞の受け売りで意見を述べたら、大企業は採ってくれないんじゃないかな。
昔から企業は左翼学生は採らないから。
159:名無しさん@九周年
09/01/11 10:52:15 6POW1cXD0
>>157
そうだねえ
新聞なんて前近代的なシステムがまだ生き残ってる
とても信じられない。
社会を覗く窓、って言ってもそれは偏向したもの
今はネットっていうものがあるのに。
変化はゆっくりとしか進まないか。
しかし戻ることはないよね
160:名無しさん@九周年
09/01/11 10:52:55 IZ5N6PmD0
>>156
ネットでは無理だな。
一次情報を取捨選択して、>>154の言うような幅広い知識を得るのは
膨大な時間と手間と、あと本人の能力が問われる。
一人で新聞社をやるようなものなのだから。
ネットで分かった気になってるのは、特定の分野の特定の話題を、深く知ってるって
だけのことが多いな。
161:名無しさん@九周年
09/01/11 10:55:18 uusOG0lI0
>>156
「教授、レポートの答え、ネットに無いんですけど」というマンガ思い出した。
必要な知識を得るのに活字を追わず検索エンジンに頼る方が無能な感じがする
162:名無しさん@九周年
09/01/11 10:55:22 JylvKO3FO
企業で採ってもらえなかった左翼学生が流れた先の一つがマスコミ。
偏向報道の原因の一つはそこにあると思う。
163:名無しさん@九周年
09/01/11 10:57:50 6POW1cXD0
>>161
活字って新聞の?
記者ってただ高給をむさぼってる無能な奴らだろ?
専門知識なんてほとんどない。
そいつらの書いてる文をありがたがる、ってどうよw
164:名無しさん@九周年
09/01/11 10:58:53 6POW1cXD0
>>160
ネットの恐ろしいのは検索機能のすごさと情報の多さ
そんなのわかってるんじゃないの?
新聞社なんて終わりだよ
165:名無しさん@九周年
09/01/11 11:02:07 iYvO55aIO
>>154
内容よりも手段なのですね
わかります
166:名無しさん@九周年
09/01/11 11:02:45 JylvKO3FO
>>161
昔だったら、新聞に答が見つかりませーんというマンガになったんだろうね。
子供の宿題も、ネット検索をしないと書けないようなものが平気で出されているし、コピペ防止に手書き指定されていたりする。
167:名無しさん@九周年
09/01/11 11:07:36 iLP7SQ7Z0
馬鹿が書いてる文章を、お金払って読む奴は馬鹿
168:名無しさん@九周年
09/01/11 11:08:57 6POW1cXD0
>>166
子供にはネットの利用法を徹底的に教えるべきだと思う。
新聞って情報量が少ないし、しかも偏ってる。
終わってないのが不思議に思える。
169:名無しさん@九周年
09/01/11 11:09:54 qvRHv6osO
おまえら新聞社をバカにすんな。40歳でたいした仕事もしてなくて1000万軽く越える年収もらってんだぞ。
何年も前からかなり赤字業界なのは有名だが給料だけは落ちない。
170:名無しさん@九周年
09/01/11 11:10:17 uusOG0lI0
>>164
さらに恐ろしいのはネットユーザー一人一人が情報リテラシーに自信満々で
自分だけは絶対に誘導されない、情報の取捨選択ができていると信じて疑わない所
振り込め詐欺のニュースを他人事と笑っている爺婆と同じ
171:名無しさん@九周年
09/01/11 11:12:34 4bNsD6hT0
>>161
単にこれまでの「活字の丸写し」で済むスタイルの形式主義が浮き彫りになってるだけのような。
もう少し考えてカキコしたほうがいいんじゃね。
172:名無しさん@九周年
09/01/11 11:16:42 6POW1cXD0
>>170
ネットとはアサヒコムと思ってる人ですか?w
173:名無しさん@九周年
09/01/11 11:16:49 uusOG0lI0
>>171
ここは講義レポートの形式主義を語る場所じゃないんだ
もう少し考えた方がいいのは君だな
174:名無しさん@九周年
09/01/11 11:17:09 doGGXzoO0
アメリカの新聞の日曜版の分厚さといったら、ハンパない。
総合版、経済版、家庭版、趣味版、スポーツ版、芸術版、地域版、求人版などに
分かれていて、Philadelphia Inquirerなんて地方紙でさえ電話帳なみの厚さになる。
この新聞づくりの根性を日本の新聞社にも見習って欲しいね。
175:名無しさん@九周年
09/01/11 11:17:39 unvJKAkM0
消費者が一番信頼する情報源がネットでその半分がテレビその半分が新聞。
新聞が一番信頼されてないのに情報は有料。
アサヒるとか変態毎日とか情報操作までする始末。
そんなのとるわけないし、広告出すわけない。
価値ある情報を載せない媒体はつぶれろ。
176:名無しさん@九周年
09/01/11 11:17:44 JylvKO3FO
>>170
新聞は割とそういうイメージ操作をしますね。
新聞を読んでいれば振り込め詐欺にかからないけど、ネット利用者は引っ掛かるかというとそうではない。
ダイレクトにそう言っているわけでもない。
しかし、そういう印象やイメージを与えるしそれで脅す。
新聞のお家芸ですね。
177:名無しさん@九周年
09/01/11 11:17:53 IZ5N6PmD0
>>164
自分で検索しなけりゃなにも出てこないのが、ネット。
言い換えれば、自発的に検索すれば色々分かる。
浅く広く、色々まとめて載せてくれるのが、新聞や雑誌の類。
逆に言えば、特定分野にもっと深く知りたいくても新聞じゃ無理。
そもそも、質が違うわけ。専門書と学校教科書のように。
178:名無しさん@九周年
09/01/11 11:18:09 6POW1cXD0
>>169
その高給も押し紙広告料サギによるものかw
しかも販売店に汚い部分は全部押しつけ。
マジで新聞社って腐ってる
179:名無しさん@九周年
09/01/11 11:19:14 4bNsD6hT0
>>170
ネットの発展に現状は収縮の要素がない以上、そういう過渡期の弊害も価値観の変化と共に漸減してくかと。
つーか新聞や雑誌でも同じことは言えるぞ、それw
>>173
結局は例が不適当ということのような。
もう少し内省したほうがいいんじゃね。
180:名無しさん@九周年
09/01/11 11:19:49 unvJKAkM0
>>170
おまえ馬鹿だなあ。
そもそもネットの情報は新聞の情報を包含するんだから、
アサヒるとか変態毎日とか情報操作をしたことがある媒体は除去するのが当然だろうが。
あとは是々非々だとしても、一回、そういうことをした媒体はもう二度と信頼されない。
181:名無しさん@九周年
09/01/11 11:20:29 zkY2OPLl0
アメリカの新聞社が真っ当に経営してこの惨状なら、
日本の新聞社から再版と特殊指定と押し紙を取り上げたら、
社員のほとんどが派遣村に直行だなwww
182:名無しさん@九周年
09/01/11 11:20:42 YMitTwpRO
まぁネット側でこの事に関して聞けば、否定的な意見が多くなるのは当たり前。
俺としてはネットは浅いところしか分からず、無責任な意見が新聞よりはるかに多い(悔日、朝鮮日報と比較しても)。
まぁ偏る方向が正反対だけども。
その代わり今調べたいデータをすぐに発見する能力は、新聞?プギャーm9ってくらい優れてる。
こんなところかな。
まぁどっちも優れてる点があるから、今後もどちらも使うね
183:名無しさん@九周年
09/01/11 11:20:45 6POW1cXD0
>>177
偏らずにまとめてくれてるならまだ利用価値もあるのかもね。
しかし現実は>>175にあるように、新聞なんて今は信用されてない。
自分で偏向して腐って行ってる
ネットが無くても終わってたかな
184:名無しさん@九周年
09/01/11 11:21:44 h9msbN070
新聞系統のスレは朝の4時くらい工作員が多発するな
朝刊の仕事が終わって、ちょうど一息って時間帯なのかな?
185:名無しさん@九周年
09/01/11 11:23:16 unvJKAkM0
>>183
情報は速度が重要なのに、誤報を意図的にしてそれをまともに訂正をしなかったアサヒるや
変態毎日は、その正確度で圧倒的に劣後しているからな。
そんなもの、最初から除去する以外手がない。毒物が入っているかもしれない中国野菜と
アサヒるや変態毎日の情報は全く同じ。
186:名無しさん@九周年
09/01/11 11:24:37 IZ5N6PmD0
>>166
>昔だったら、新聞に答が見つかりませーんというマンガになったんだろうね。
ならないでしょw
新聞に都合良く宿題の答えが載るわけがないんだから。
そんな発想は無かっただろうな。
そのへんが、新聞などの機能がネットで代替可能だという考えの限界かも。
>>176
・ネットで振り込め詐欺対策を知るのは、最初から振り込め詐欺に引っかからないように
考えてる人。その人たちが意図的にググったり、クリックしたりして
対策を学ぶことができる。
→そんな人は最初から振り込め詐欺なんて引っかからないのかも…
・新聞で振り込め詐欺対策を知るのは、その新聞の振り込め対策の記事に
目を通した人。
→振り込め詐欺を知らなかった人ですら、危険性を理解して被害を防げるかもしれない。
って事を考えると、新聞なんかの方が振り込め詐欺にかからないようにするには
効果的なんじゃないかね。
187:名無しさん@九周年
09/01/11 11:25:04 U1hYWIIY0
捏造偏重だけの報道に存在意義ねぇし
188:名無しさん@九周年
09/01/11 11:25:15 F5hrDdgnO
>>170
パレスチナ問題が気になる俺からしたら
新聞は何の情報もないただの紙屑である。
189:名無しさん@九周年
09/01/11 11:25:27 FsW2lEFj0
ネットが新聞より信頼性に劣るのは、匿名なのにも原因があると思う。
2chも実名でカキコしないといけないよう改正すべき
190:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/01/11 11:25:39 l40Y5OYG0 BE:227076629-2BP(246)
>>170
それでも、必ず相反する意見があるからちょっと留まるんだよ。
それがマスゴミとの決定的な違い。
191:名無しさん@九周年
09/01/11 11:26:02 4bNsD6hT0
>>181
向こうはまだペイパービューへの移行が考えられるが、日本の場合は最悪共同通信だけ生き残り、
という事態もありうるわけで、どーすんだろね、
>>185
誤報よりもむしろ「意図的に報道しない」点が現状のマスゴミの腐毒のような気が。
192:名無しさん@九周年
09/01/11 11:26:34 6POW1cXD0
>>185
UTCも知らん奴らが書いてる新聞とか信じられない
新聞記者って本当にバカばっかなのか?って思える
193:名無しさん@九周年
09/01/11 11:26:59 AxcnMJnu0
折り込みチラシも2割以上捨ててるしね、実際
194:名無しさん@九周年
09/01/11 11:27:05 unvJKAkM0
>>184
新聞関係者は少なくとも誤報は是正できるように自社の情報に対して事後的にも徹底的に自己批判できるようにしておけ。
そうじゃない場合、そんな情報は値段が付かない。毒物だ。
>>189
新聞はほとんど匿名記事だし、ネットは匿名と実名が両方かけるんだよ。馬鹿かおまえは。
まず、今おまえが実名で書き込め。
195:名無しさん@九周年
09/01/11 11:27:08 3eBL8YGo0
★ 日米新聞料金格差 半年で五千円のアメリカの経済新聞
06 May '2006 - 22:17
アメリカに住んでいると、新聞や雑誌などの定期購読の勧誘ダイレクトメールが定期的にくる。
我が家でも、その中から興味があるものをいくつか適当に取っている。
雑誌の勧誘メールは、たいていの場合、定期購読可能な雑誌リストがずらり(20誌とか30誌とか)
と載っていて、その中からどの雑誌の講読を希望するかってパターンで、新聞の勧誘メールは、
たいていの場合、一社単独。ていうか、雑誌の場合は一社でかなりたくさんの雑誌を手がけてる
のと比べて、新聞社の場合は多くて数紙程度しか発行してないからなのだろうけれど。
で、先日、Financial Times から定期購読の誘いが来た。この新聞は初めてな気がする。
内容は、26週、つまり半年で 229.50ドルの定期購読料を、このダイレクトメールに返信して
申し込めば 180.50ドル引きで 49.00ドルにしますよ、と。8割引。
日本でもよく知られているように、アメリカの新聞や雑誌の定期購読料はめちゃくちゃ安い。
最低でも半額、7割、8割引きとか当たり前の世界。
渡米したころは、なんでこんなことがアメリカでは可能なのか、もしくは日本では不可能なのか、
とても不思議に思った。アメリカの場合、紙質が悪くてコストが安いとか、再販制度がないからとか、
定期購読なら小売への流通費がかからないとか、広告で儲けるモデルだから定期購読の
発行部数さえ確保できればいいとか、まあ、いろんな理由があるにせよ、それの何が悪くて
日本ではできないのか。
一消費者としては、激安でいくつかの雑誌が毎月送られてくることにぜんぜん文句がないんだけれど。
日本の場合、とりあえずは再販制度を捨ててからの話って感じがするけれど、再販制度の
見直しの議論ってどうなってるんだろう。新聞社は反対に決まってるからそういう報道自体
しないんだろうけれど。
半年で五千円の経済新聞って、日本では無理なんだろうか。どうせ景品とか、ワケ分からん
方法で割引してるんだから、できると思うんだけれど。
URLリンク(www.iron-horse.org)
196:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/01/11 11:27:56 l40Y5OYG0 BE:252306454-2BP(246)
>>189
君は便所の落書きに署名でもするのかね?
勘違いしてるようだが、ここは全国レベルの井戸端会議。
197:名無しさん@九周年
09/01/11 11:28:48 6POW1cXD0
>>191
変態報道問題もそうだけど、イオンの腐乱死体もそう
そのうちに中国が攻めて来ても新聞は報じないとかなりそうw
新聞なんて腐ったフィルターに使い道はないよねえ
198:名無しさん@九周年
09/01/11 11:30:00 F5hrDdgnO
>>189
じゃお前から実名で
199:名無しさん@九周年
09/01/11 11:30:03 IZ5N6PmD0
>>188
といっても、パレスチナ問題を知りたけりゃ、BBCとかCNNとか、
新聞じゃなくても既存メディアなんじゃないのか?
ネット視聴だとしてもさ。
>>190
マスコミだって、全新聞社が同じ事書いてるわけじゃないだろ。
>>191
新聞社が金出し合ってやってる、社団法人の共同通信だけが生き残るってことは
絶対にありえない。
200:名無しさん@九周年
09/01/11 11:31:18 RS67SVi/O
専門的知識も無いのに、専門家目線風味での語り口だしな
もう目も当てられない時もある
201:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/01/11 11:31:23 l40Y5OYG0 BE:302767946-2BP(246)
>>199
対麻生では辞めろコールじゃねーかw
202:名無しさん@九周年
09/01/11 11:32:47 3W7vqsEJ0
とりあえず変態はなくなれ
203:名無しさん@九周年
09/01/11 11:32:53 6POW1cXD0
>>199
既存メディアが全部消えるわけじゃないでしょ
形を変えて生き残っていくところもあるかもしれない
ただ、今の日本の新聞社なんて残れるとはとても思えない。
204:名無しさん@九周年
09/01/11 11:34:53 RS67SVi/O
小沢政権が税金ぶち込みそうw
205:名無しさん@九周年
09/01/11 11:34:53 F5hrDdgnO
>>199
一部その通り。
CNNや2ちゃんからの情報が大事だ。
ゴミ屑は日本の新聞、メディアだよ
206:名無しさん@九周年
09/01/11 11:35:23 unvJKAkM0
>>199
腐ったメディア、たとえばアサヒると変態毎日はつぶれて新陳代謝されないと。
207:名無しさん@九周年
09/01/11 11:35:42 IZ5N6PmD0
>>201
支持率20%の首相が悪いw それは一色になって当然だろw
これでN+だけ“麻生は正しい”コールだったら、それこそネットは偏りが
激しいってことだぜ。
>>203
全部そのまま生き残るのは、確かに無理だろうな。
ただ、通信社最強論みたいなのがあるけど、現状では通信社が一番ヤバイので…
208:名無しさん@九周年
09/01/11 11:35:48 4bNsD6hT0
>>199
>新聞社が金出し合ってやってる、社団法人の共同通信だけが生き残るってことは絶対にありえない
テレビ局や出版社も出してますがw
209:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/01/11 11:37:52 l40Y5OYG0 BE:100923124-2BP(246)
>>207
支持率ってのも好きに偽造し放題だろw
証明する手段は無いよな?
それから麻生は正しい?人間である以上、多少の腹黒さは黙認だっての。
宰相は聖人君子でなければならんか?
210:名無しさん@九周年
09/01/11 11:38:37 6POW1cXD0
>>204
そうなんだよねえw
報道の自由を守るため、税金を!
って詐欺師ならやりかねないね
しかも記者の給料は1000万以上のままでw
211:名無しさん@九周年
09/01/11 11:42:34 Nzm0tGmU0
もうそろそろネットに限定したメデイアが朝日、読売なんかと肩を並べられる
時代になるんじゃないだろうか。既存の新聞は組織がでかくなりすぎて、
時代遅れなんだと思う。企業もネットにシフトしだしたし。
212:名無しさん@九周年
09/01/11 11:44:21 OzRtZwQdO
共同通信にはNHKも金出してるからな
一人一人がテレビを捨てるしかないよ
ネットでなんでも見られるんだから
213:名無しさん@九周年
09/01/11 11:47:22 miALpagl0
>>211
記者クラブで1次ソースへの接触を妨害するから無理
政治家や官僚に取材しようと思っても記者クラブの許可が必要なんだよ
214:名無しさん@九周年
09/01/11 11:48:39 4bNsD6hT0
>>211
ネット限定には陥らないんじゃないかな。
ラジオにしろテレビにしろ、まだ需要はあるので。
ただ、今もやってはいるけど、報道に関しては通信社にアウトソーシングして随時契約料を払う形式に
切り替えたほうがコストは安くなるわけで、そういう点で新聞には凄まじく将来性がない。
215:名無しさん@九周年
09/01/11 11:51:25 6POW1cXD0
>>214
新聞の将来性、って皆無に思える
しかもあの貴族意識w
無能な奴がプライドだけ高い、ってほんと困る
216:名無しさん@九周年
09/01/11 11:52:20 efVnmcXV0
>>213
記者クラブって、一言で言えば政官業の癒着だよね。
217:名無しさん@九周年
09/01/11 11:52:32 JylvKO3FO
>>207
小沢が麻生の支持率が半分だった頃、マスコミは麻生を持ち上げて小沢を批判してた?
違うでしょ。
当時は個人の支持率にはほとんど触れずに、漢字を読み間違えた、ホテルのバーに行ったと大バッシングしてたじゃん。
218:名無しさん@九周年
09/01/11 11:55:35 K3ovOCuN0
【投票】最低の報道機関はどこだ
URLリンク(www.vote-web.jp)
219:名無しさん@九周年
09/01/11 11:58:44 4bNsD6hT0
>>215
結局、今の新聞って中途半端なんだよな。
速報性ではネットに及ばず、マルチメディア能力はテレビに及ばず、データベース性では書籍や雑誌に及ばない。
ラジオが緊急時の報道やBGMに特化したように、今後は新聞ならではの要素を追求してかなきゃ
生き残れない中で、まるでそれが出来てない。
220:名無しさん@九周年
09/01/11 12:01:03 kB9It6xjO
毎日カウントダウン
221:名無しさん@九周年
09/01/11 12:12:54 JylvKO3FO
>>219
現実を把握して分析できず、問題意識もなく、根拠のない貴族意識にひたっているように見える。
そういう人たちの書く意見なんて誰が信用する?…という疑問を感じる。
222:名無しさん@九周年
09/01/11 12:13:39 HL+WOFnA0
新聞やテレビは媒体とコンテンツが直結した垂直統合型。
ネットは媒体とコンテンツが分かれた水平分離型。
この違いが理解できない奴は、メディア論なんか無理だって。
223:名無しさん@九周年
09/01/11 12:13:46 kiBfqi8h0
新聞社も押し紙で広告費を水増ししてボッタくってるようじゃこの先生きのこれないよ
224:名無しさん@九周年
09/01/11 12:24:57 4bNsD6hT0
>>221
最後のは偏見も混じってそうだから置くとしてw、問題は一番目と二番目だわな。
なにしろ、自分たちが身を置く業界の現状に関する把握分析や問題認識が明らかにできてないw
そんなんじゃ他の社会問題に対しても把握分析も問題提起も出来ないだろよと。
225:名無しさん@九周年
09/01/11 12:25:06 qxc4SfyMi
ポータルサイトに新聞記事が配信されてる時点で勝負ついてるだろ
しかもネットだと他紙も読み比べられるぜ
226:名無しさん@九周年
09/01/11 12:36:31 v3VcbM1Z0
カルトの広告が載ってる日本の新聞は胡散臭い
他国では絶対ありえないな
227:名無しさん@九周年
09/01/11 12:39:02 ldjpreBQ0
紙が減れば、配達代・販売代や紙代が減るからコスト減るんじゃないの?
228:名無しさん@九周年
09/01/11 12:45:00 3n4S2Nae0
アメリカの新聞社の話なのに
229:名無しさん@九周年
09/01/11 12:46:48 ldjpreBQ0
スレタイの「~広告売上が半減へ」
までしか読まずに書きこんでるんだよ
230:名無しさん@九周年
09/01/11 12:48:13 MmpDdzoG0
月300円ぐらいで電子配信版の新聞ないかな
231:名無しさん@九周年
09/01/11 12:49:37 A/m+OxRC0
>>230
新聞社はどうしてそれやらないんだろうね? 過去の記事のデータ
ベースを検索できる機能があるなら、月額500円ならぜひ使いたい
232:名無しさん@九周年
09/01/11 12:51:30 qxc4SfyMi
>>230
釣り?
つ産経新聞Netview
233:名無しさん@九周年
09/01/11 12:54:08 9fw+t9MZ0
>>228
アメリカ以上にヤバいのが日本の新聞社
234:名無しさん@九周年
09/01/11 12:56:09 X7FZmpmI0
なんだ、アメリカか
日本のことかと思ったのに
235:名無しさん@九周年
09/01/11 13:02:53 4bNsD6hT0
>>227
広告収入と卸益も減りますが
236:名無しさん@九周年
09/01/11 13:09:01 HL+WOFnA0
>>233
流通に巨額を費やして、見た目の大部数を維持しているからな日本の新聞社は。
とにかく高コスト体質だから、今より2割部数が落ちると、宅配制度は壊滅するという試算もあるんだよ。
これは一世帯あたりの定期購読数が、今のアメリカ並みの水準になった時だな。
237:ボアコーン ◆PxgmtEbGrg
09/01/11 13:12:01 6jm7QoDQ0
>>19
新聞社入れるぐらいならメーカーインフラ行くわw
238:名無しさん@九周年
09/01/11 13:35:22 6POW1cXD0
>>219
新聞ならではの要素・・・
なんだろ
本当に新聞って終わる気がしてきた
239:名無しさん@九周年
09/01/11 14:06:47 GRskhTwT0
しょうがないよ、新聞社が自分の首を絞めただけだものw
240:名無しさん@九周年
09/01/11 14:07:59 rLJwW8Oc0
切り倒されて新聞紙にされた木々の祟り。
241:名無しさん@九周年
09/01/11 14:21:09 YDpje8UH0
>>31
やるかも知れないけど、赤字新聞よんでるのはキチガイサヨクかキチガイサヨク
に騙されている低脳な連中だけだよ。
保守報道なんてしたら、赤字新聞の読者は赤旗か政教に乗り換えるだろw
地方紙も痴呆紙って思えるくらい、左巻きの配信元の紙面のまんま。
赤旗、政教をとるまでの狂って無ければ、痴呆紙に変えるだろ。
変えなくてもジリ貧、変えてもダメ。 衰退は確定。つぶれないようにするには
社員をバンバン首切りして、小さな新聞社にするしかないだろうね。
242:名無しさん@九周年
09/01/11 14:25:09 TYBQvXyK0
新聞が高いって言うやついるけど、イーモバイルの使い放題プランだって、1か月5000円弱くらいはする。
それを考えたら知りたい事件や役に立つ情報をあらかじめ精鋭の記者たちがわかりやすく
まとめてくれている新聞が3000円ちょっとで1か月も読めると考えたら安くないだろうか?
しかも配達もしてくれるからいちいち買いに行かなくてもいいし・・・
インターネットに例えると記事を自動配信してくれるみたいなもの。
243:名無しさん@九周年
09/01/11 14:28:17 0cYShn8j0
なんだアメリカかよ、日本だったらメシウマだったのに
日本でマスゴミはだいぶダメージ受けてるけど、アメリカの進んでるな
日本もがんばって潰さないと
244:名無しさん@九周年
09/01/11 14:29:17 u78SKvob0
>>241
>小さな新聞社
自民党に次ぐ第二位の政党であった社民党が、
90年代半ばから急速に衰退し、
土井とか福島とか辻元とかの、
おフェミの絶滅危惧珍獣動物園に成り果てたことを思い出すよ。
おかげでいまは泡沫政党の「諸派」だろ。
おごるナントカ久しからずで、新聞も社民の後追いするんじゃね?
245:名無しさん@九周年
09/01/11 14:40:43 4bNsD6hT0
>>238
先行してるアメリカの新聞社ですらいまだにそれを明確に見つけられてないつーあたり、
発見してビジネスラインに乗っけられたら間違いなく経済史に名を残せるレベルだと思われ。
そもそも、存在するかどうかもわからないし。
246:名無しさん@九周年
09/01/11 14:42:35 n3t6uyuOO
>>91
奴隷が逃げ出してるんだろ
247:名無しさん@九周年
09/01/11 14:49:54 X2aywgzsO
>>242
「新聞記者は精鋭だ」と信じる人が少なくなってるんだよ。
記事や社説を書いてるのが精鋭でなく、自称専門家や自称知識人なら、必然的に金払って読む価値が無いという結論になる。
248:名無しさん@九周年
09/01/11 15:28:11 miALpagl0
>>242
ネットでタダで読めるのにわざわざ金を払って読む奴はいない
249:名無しさん@九周年
09/01/11 15:34:45 u78SKvob0
>>248
ネットならただでも読める情報なのに、
わざわざ余計な偏向のバイアスつけた新聞でお金払って読むのは誰だ?
答え、自虐趣味の情報弱者、新聞依存症、惰性で40年の団塊サヨク
250:名無しさん@九周年
09/01/11 17:41:30 BT0vXG2s0
新聞は日本でも2008年1年間で11%の広告費減。10年間で4000億円以上、
1/3以上の広告費減。来年くらいには最初の大手新聞メディアの倒産がみられるだろう。