【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発★2at NEWSPLUS
【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発★2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@九周年
09/01/11 10:33:04 2X49+i6Y0
>>847
朝鮮総連は独自に活動し、リンクラも個別に優遇対応をします。

851:名無しさん@九周年
09/01/11 10:34:19 2jPgxH460
>>849
wiki見てみ
ペーパーカンパニーなのが明らかになってる
掲載情報はほぼ嘘だと言うこと

852:シコラ ◆..jjBrYX2k
09/01/11 10:42:12 JY/Yu1eaO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 詐欺師じまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

853:名無しさん@九周年
09/01/11 10:44:43 0c8blpYKO
どうみてもテレクラに見えました

854:名無しさん@九周年
09/01/11 10:44:58 2i9WJhHN0
サークルの悪評に怒りを覚えたリンクファンが
任天堂を動かす

任天堂 対 カイクリエイツ の神展開に

855:名無しさん@九周年
09/01/11 10:46:20 s4ZQkCHg0
>>837
代引き、コンビニ決済共にクレジットカードを使わなければ現金決済だし、
電子マネーもクレジットでオートチャージ契約していなければ現金前払い。
クレジット(与信)使わなければ、代引きもコンビニ決済も電子マネーも現金決済のうちだよ。
支払い手段が豊富だから流行らないんじゃなくて、日本は現金の信用性が高いから
流行らないだけ。

今回の件で信販会社が信用落したのは確かだけど、安全性から言えば
クレジットカードが一番安全。

一番危険なのは携帯やフェリカでクレジットオートチャージ設定している奴。
これは落したらほぼアウト

856:名無しさん@九周年
09/01/11 10:46:40 3inNFVOK0
ありえないだろ、この企業wwwwwwwwww

857:名無しさん@九周年
09/01/11 10:48:38 Vj9c6mFgO
規約に書いてあったんでしょ?
規約を読まなかった連中が悪い
被害者面してんじゃねーよ屑が

858:名無しさん@九周年
09/01/11 10:49:09 w/62Btn20
昔、この会社に派遣で勤務してたよ。場所、表参道だった。社長はあんまり喋った事ないけど感じ悪かったな。
社員とか社内の雰囲気は凄く良かった。こんな事になるとは・・・

859:名無しさん@九周年
09/01/11 10:51:37 qL4Rnce50
>>851
??? wiki?

860:名無しさん@九周年
09/01/11 10:52:19 mXwux/560
10月まで入会してた俺。今回は請求されてなかったけど不安だったので
今、カード会社のデスクに電話してみた。
リンククラブ(カイクリエイト)からの請求が今後あった場合止められるか。

他にこのような不正請求は可能なのかとか聞こうと思ったけど
火曜日に担当から連絡するって言うので保留。

こういう問い合わせの担当かこの件についての担当かは分からんけど、
その時に細かく聞いてみるよ。電話来たらレポるわ。

どうでもいいけど、昨日の読売新聞に載ってた事件知ってるか?って聞いたら
『ただ今調べますので(ry』だって。新聞わざわざ調べてくれるとは意外だった。
電話サポのないリン糞クラブとは大違いww

861:名無しさん@九周年
09/01/11 10:52:28 ds/qllWG0
例えばコレが原因で潰れるとしても、2億ガメておけば幹部の生活は安泰だろ


862:名無しさん@九周年
09/01/11 10:54:16 Obzhrkre0
クレカだと怖いね。

863:名無しさん@九周年
09/01/11 10:56:20 M3kl8aPGO
パチで負けたと思って諦めた。

864:名無しさん@九周年
09/01/11 10:57:16 P0pjarFj0
>>860
参考までにおまえのカード会社教えてくれ。
まあ、名前がダメなら信販系とか銀行系とか
あと、無料かどうかとか。

865:名無しさん@九周年
09/01/11 10:58:05 UQTeuwyI0
>一番危険なのは携帯やフェリカでクレジットオートチャージ設定している奴。

だから一日の限度額&1ヶ月の限度額を超えたらストップがかかる仕様になってるんでそ。

866:名無しさん@九周年
09/01/11 10:59:06 2jPgxH460
>>859
URLリンク(www24.atwiki.jp)

867:名無しさん@九周年
09/01/11 10:59:18 Zq82fh0y0
>予告なく課金

ヤクザっていうレベルじゃねーぞ!!


868:名無しさん@九周年
09/01/11 11:01:34 frMKjKbP0
>>1
ワンクリック詐欺と変わらないな。

869:名無しさん@九周年
09/01/11 11:02:44 mXwux/560
>>864
JCB。俺のカードはFC発行だけどデスクはJCB。
無料じゃない。

870:名無しさん@九周年
09/01/11 11:04:03 05Af1uKJ0
真カーはプライドが高いから、
1万ぽっち無断で引き落とされても
恥ずかしくて訴えを起こせないんだよ…。

871:名無しさん@九周年
09/01/11 11:04:58 UQTeuwyI0
>>869
FCって何?

872:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/01/11 11:07:51 biq9g3cj0
ソフバンみたいだな。サービス終了しました。
今後有料になりますみたいなqqq

873:名無しさん@九周年
09/01/11 11:09:37 PN7BAOg80
>>863
諦めるな 自分の為にも
今後の似たような被害を出さないためにもさ

874:名無しさん@九周年
09/01/11 11:10:04 pLp1ScjE0
いくらなんでもただ買い物しただけで1万とかやばすぎだろ

875:名無しさん@九周年
09/01/11 11:11:05 WfzwWSH40
ドメインだけ使ってても請求来てるのかな?

876:名無しさん@九周年
09/01/11 11:11:55 mXwux/560
>>871
JCBグループ企業の事。JCBとフランチャイズ契約結んでる企業。銀行系が多い。

877:名無しさん@九周年
09/01/11 11:11:58 KgtzDOvK0
>>872
ほんと。

同じキャプテン系だしね。
クーックク。

878:名無しさん@九周年
09/01/11 11:12:24 PN7BAOg80
>>871
フランチャイ うわなにwやmwなおdんぴqwdんq:

879:名無しさん@九周年
09/01/11 11:14:50 dHQ508UmO
対応出来ないよなぁ
法律に引っかかりそうな感じだから

880:名無しさん@九周年
09/01/11 11:15:34 P0pjarFj0
>>869
やっぱりな。専業系でしかも有料か。
オレがつかってる××カードっていうスーパーが
発行してるカードは会費無料なんだが
サービスはあんましよろしくない。
買い物以外で使うのは止めといた方がいいのか、
たまたまなのか。

881:名無しさん@九周年
09/01/11 11:17:38 gegjMfWQ0
犯罪だろ

882:名無しさん@九周年
09/01/11 11:18:13 UQTeuwyI0
>>876
トン
要するにカードの発行元はフランチャイジーで、お客様サービスはJCB本部がやるって事か。

883:名無しさん@九周年
09/01/11 11:19:51 +efZ3Iu40
会員はすぐに解約しないと、また予告なく引き落とされるんじゃね?
そして警察が動く頃には会社は倒産、経営者ドロン


884:名無しさん@九周年
09/01/11 11:20:14 BLZuQir90
潰れかかってるんだろうな。
いつサービス停止になってもおかしくない
利用者は契約きった方がいい。

885:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/01/11 11:21:08 biq9g3cj0
契約内容を勝手に変えるのって犯罪じゃないのか?qqq
のちのち内容が変わりますって契約だと契約の意味が
無いと思うのだがqqqqq

886:名無しさん@九周年
09/01/11 11:23:42 xOncaMrJ0
弁護士紀藤正樹のLINCへようこそ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
URLリンク(kito.cocolog-nifty.com)

親Mac弁護士だからか?「ネット犯罪に詳しい」わりに完全スルーだな。

887:名無しさん@九周年
09/01/11 11:25:16 UTQiTWv6O
確実に潰れるな
契約者は早くドメイン動かしとけよ

888:名無しさん@九周年
09/01/11 11:32:43 Fg9I0qMY0
一万円課金:有
プロバイダ加入:無
ホスティング加入:無
リンクラでの買物歴:有
会員加入:有
リンクラ歴:8年程
年会費:?

会費が
2008年10月27日 3,780円 振替 NS リンククラブ
問題の1万円が
2008年12月29日 10,000円 振替 NS リンククラブ

という名目で口座から引き落とされていたのだが、NICOSカードの明細には
載ってないということは、年会費はカード決済じゃなく口座振替で手続きしたでOK?
昔の事だから記憶がないのよ。だれか詳しい人教えておくれ。
ちなみに返金申込みのメールをして返答も来たが、確実に返金されるまで退会はしないつもり。


889:名無しさん@九周年
09/01/11 11:36:21 frMKjKbP0
>>887
こう言う場合はシステム自体が差し押さえられるのかな?
サーバーの更新も不可になるんだろうか。

890:名無しさん@九周年
09/01/11 11:37:48 n5djoZj/0
>>492
本当かそれ?
呆れた。
犯罪じゃん。



891:名無しさん@九周年
09/01/11 11:38:58 2jPgxH460
マカーだからということで甘く見られてたのはあるだろうねえ
こんなことしたら二度と商売できなくなって吹っ飛ぶのはわかりきってることなのだし
掲載住所に存在しない会社にホイホイ金を出してたのもまたすごいが

892:名無しさん@九周年
09/01/11 11:42:40 UQTeuwyI0
>>888
リンククラブってどーよ?3
スレリンク(isp板:44番)

このスレによると、

>44 名前: 名無しさんに接続中… Mail: sage 投稿日: 2009/01/10(土) 13:57:40 ID: f/8MQBz5
>NS リンククラブ で落ちる=ニコスに収納委託しているだけだから、計上されているはず。
>ちなみに、NICOSカードとしての引き落としなら NS NICOS として引き落とし。

だそうです


893:名無しさん@九周年
09/01/11 11:46:52 xOncaMrJ0
>891
ボンダイブルーのiMacが出た頃はAppleにユーザー登録すると自動的に
リンクラの「会報講読一年無料」サービスを受けることになってたんだよ。
それでアップルジャパン公認ISPと勘違いして入った人が多い。

ただ年間購読無料権はユーザー登録の際チェックを入れることで
拒否することも出来た。

またODNと提携するようになってから(ODN30日無料利用権の申し込みを
するかどうか訪ねられる、デフォルトのラジオボタンは「今は利用しない」)

リンククラブとの提携も解消されている(ここ5年以内のユーザー登録には
リンククラブ会報自動送付手続きもなければアップルからの誘導紹介もない)

894:名無しさん@九周年
09/01/11 11:49:35 +jigyiaC0
朝鮮総連の地下室に2億円するVISシステムのサーバが
あるのじゃないかな。

895:名無しさん@九周年
09/01/11 11:49:57 Fg9I0qMY0
>>892
ありがとう。
と言うことは口座振替の手続きをした、という事なんだね。
記憶ないけど、昔のことだからしたんだろうなぁ。

まあ返金されるまで戦いますよ。

896:名無しさん@九周年
09/01/11 11:53:21 QC5JM0Tc0
>>857
規約・契約よりも法律や司法が優先される。
違法な規約・契約はそもそも無効。

屑はお前。

897:名無しさん@九周年
09/01/11 11:55:15 jB8yBJ+V0
>>850
マッカーって、シェアの割りに左巻きが目に付くからねえ。w
朝鮮総連が共同歩調とらないとまずいのじゃないの?


898:名無しさん@九周年
09/01/11 11:55:36 P0pjarFj0
>>896
しかし、この契約、どうみてもキモチワルイのは事実。
こんなところにカード番号を晒していた我々が
無実というわけにはいかんだろうな。

考えてみれば古いってだけで、ヤフオクの
相手より不確かなやつにカード番号教えたんだからな。
ほんと反省してる。


899:名無しさん@九周年
09/01/11 12:07:17 q+/Fwirr0
リンリンクラブかとおもた

これってまた「情報管理強化に」っていって一律100万円引き落として
直後に会社が消滅、って事が可能なのね?

900:名無しさん@九周年
09/01/11 12:08:52 haXO7ubh0
>>899
それが可能だったら、クレジットカードという仕組みそのものが崩壊するよ。

901:名無しさん@九周年
09/01/11 12:21:53 kyjJI0Wb0
規約を読まずにこんな会社と契約した奴が馬鹿なんだろ。

902:名無しさん@九周年
09/01/11 12:31:01 haXO7ubh0
>>855
的外れなコメントだったら、ごめん。

Suicaで、何千円か入ったままのカードを落としたことが
あるけど、駅に行って落としたことを話したら、500円で
再発行してくれて、チャージされていた金額もちゃんと
新しいカードに入っていたよ。

誰かに拾われて使われてしまえばアウトではあるけど、
そんなに危険?

903:名無しさん@九周年
09/01/11 12:31:30 3dDYoqX2P
>>901
     ___
   /|〇_〇|
   ||. (・(エ)・´ | 話は聞いた
   ||oと.   U|
   || |(__) J |
   ||/彡 ̄ ガチャ




     ___
   /|○⌒○|
   ||. (     | じゃ、そういうことで
   ||oと.    |
   || |(__) J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

904:名無しさん@九周年
09/01/11 12:32:48 6wCC7Gwf0
>>901
繰り返し煽っているみたいだけど、釣り針が太すぎるwww

905:名無しさん@九周年
09/01/11 12:33:36 r05e3GTw0
>>901
ピックルさん、世間が3連休の中お仕事ご苦労様。

906:名無しさん@九周年
09/01/11 12:34:01 f479DP9O0
>>902
紛失してから気づくまでにどれだけタイムラグが
あるかによるね

907:名無しさん@九周年
09/01/11 12:37:56 eIljzPhS0
クレジットカードとか信用できないから
政府が禁止したほうがいいだろ
金融庁は代引きやコンビニ払い禁止とかの前に
クレジット会社を禁止しろよ
銀行口座自動振替も禁止しろ

こんな不完全な仕組み危なくて使えないだろ

908:名無しさん@九周年
09/01/11 12:40:10 kdqjmIUg0
>>901
規約なんて日本国憲法に抵触しない範囲内で有効なモンで
法律以上の規則を勝手に作っても意味なし

909:名無しさん@九周年
09/01/11 12:47:31 ugstUZ3q0
どうでもいい話だがこれけっこう笑った

URLリンク(www.4649.jp)


910:名無しさん@九周年
09/01/11 12:50:20 6wCC7Gwf0
>>908
正確に言うと、
「これは、法律で絶対にこうでなければならない、と決まっていること」
については、契約で勝手に変えることは出来ないけれど、
「これは、法律ではこうだが、当事者間で合意があれば変えていいこと」
というものについては、契約で変えることができる。


911:名無しさん@九周年
09/01/11 12:52:18 JleeIK2m0
信用を担保にしてるんだから、
これ認めちゃうとカード終わるね

当然それは問題になるから、
当然無効扱いになるさ

912:名無しさん@九周年
09/01/11 12:53:46 HF0blbdJ0
規約自体が違法で無効だろ
こんなのが通ったら契約したが最後身ぐるみ剥がれても文句言えない
会社は会戦の方向で桶

913:名無しさん@九周年
09/01/11 12:58:01 j+JXeTcy0
騙されたやつ涙目w

914:名無しさん@九周年
09/01/11 12:58:21 Tzh95Yvk0
>>910
意味がわからん

915:名無しさん@九周年
09/01/11 12:59:33 ue2AbUzG0
やりかたがお粗末だね。一気に通常月額の数倍の1万を引き落としたら、
苦情、騒動に繋がるのは予想できただろうに。
セキュリティ向上が目的なら、懇切丁寧な説明が必要だろうに。
単なる資金ショートなんじゃないのと勘ぐられても仕方がない

916:名無しさん@九周年
09/01/11 13:01:08 jZD1ErDrO
冗談みたいな話だな…
だから自動振替とかもすかんのだ

917:名無しさん@九周年
09/01/11 13:04:21 IqBYaxfa0
URLリンク(www24.atwiki.jp)
ここの329を参照

同じ「2億円」なのは気のせいか?

918:名無しさん@九周年
09/01/11 13:04:36 mXwux/560
>>914
任意法規と強制法規のことを言ってるだけだろ。
なぜ分からない?


919:名無しさん@九周年
09/01/11 13:05:08 jB8yBJ+V0
>>915
規約からすれば、資金ショートも臨時課金の対象になるわな。
こんな規約みたら、即効で逃げるのが普通だな。w
この規約を見ていて、居続けている方の神経もすごいわ。
不幸がどんどん降ってくるから、お近づきになりたくないわな。w

920:名無しさん@九周年
09/01/11 13:05:50 4hcXDrvkO
倒産まだ~

921:名無しさん@九周年
09/01/11 13:05:51 xyzRCJQ60
三菱UFJニコスの対応も相当なもんだなw
早めにニコスは解約が吉かもしれん


272 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2009/01/11(日) 01:51:45 ID:JiO9IWDa
口座振替 諭吉被害組です。

で、今最低でも皆、しなとならんのは、引き落とし口座の銀行で、三菱UFJニコスからの
口座振替解約届けを出す!持ってるカードがここから引き落とされている人は提携会社
にも連絡

ニコスにも一応連絡(被害があった実証、記録を残す)
リン糞にメールと電話で返金の連絡とメール
あくまでも任意だが、警察、総務省、その他連絡

我、ニコスカードも持ってるけど、今回の件で、何やっとんねんのクレームと共に当然解約!
ニコスも被害者かもしらんが、引き落としたのは事実なのに、あまりにも対応悪い!冷静に
話したら、向こうの方が熱くなって話してきやがった、100万の請求があったら引き
落とすのかって言ったら ”そうなります” だってよ
明細も出さんで、勝手に引き落とすような会社は信用できん!

リン糞、潰れるとか潰れないとかじゃなくて、今後もこーゆーこと起きないとも限らないから
銀行の手続きはしといた方がいい(会員解約しても、個人情報は持っとんよ)

銀行にもよると思うが、我は、通帳と届け出印だけで手続きできたで
今回の事窓口の人に話したら、通常止めるまで3、4日かかるけどすぐ止めてくれた

被害にあったのは事実だから、出来る事から自己防衛せんと

我も14日口座に返金するってメールあったけど、入るか!?


922:917
09/01/11 13:06:04 IqBYaxfa0
ごめん2000万円だった。スマソ。

923:名無しさん@九周年
09/01/11 13:06:34 xOncaMrJ0
火曜日には会社もぬけの殻だろ、これ。

924:名無しさん@九周年
09/01/11 13:06:45 4i6jJVK30
この手があったか
と挑戦人が真似をする為にアップをはじめました

925:名無しさん@九周年
09/01/11 13:07:33 f49iHGr+0
クレジットカードは引き落としの数週間前に、明細を送ってくる
ウェブで確認できるところもある
気をつければ、引き落とされる前に防ぐ仕組みがある

926:名無しさん@九周年
09/01/11 13:13:20 jB8yBJ+V0
>>925
明細を見ずに、引き落とし額と銀行の口座残高しかチェックしない人間がいかに多いかということだろ。
小銭でこんなことをやっているところはかなりありそうだな。

927:名無しさん@九周年
09/01/11 13:14:29 uRkUiLu50
カードのやつは引き落とされるのはまだだろ?

928:F1パイロット(関東地方)
09/01/11 13:15:10 /cLqNEM+0
【 重要 】 お知らせ

急激に拡大・増加する、世界的規模の不正アクセス、世界中からの外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃など、
サイバーテロが世界的問題として認識されており、その解決策が各分野で日々改善・対策が取られています。

リンククラブでは、世界最高クラスのセキュリティ対策、情報管理などの強化のためVISシステムを採用し、
その費用および一部は会員・ユーザ様ご負担(10,000円)となります。ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

ご不明な方は下記までご連絡ください。
メール:support@linkclub.jp
緊急時の受付窓口:03-3780-3877(年中無休)
なお、事務局は2009年1月9日(金)からの営業となります。

ご返金をご希望の方は、お名前、会員番号、ドメイン等を明記のうえ、
下記までご連絡下さい。
メール:customer@linkclub.jp

スタート時からVISシステム対応済みの、リーズナブルで高機能なLHXをお勧めいたします。

929:名無しさん@九周年
09/01/11 13:17:02 dC91ulj+O
逮捕されねーの?

930:名無しさん@九周年
09/01/11 13:17:16 hKznDNac0
これは刑事で取り締まれる法律がないんだな

931:名無しさん@九周年
09/01/11 13:18:04 ue2AbUzG0
希望の方は返金って…
やっぱ詐欺か

932:名無しさん@九周年
09/01/11 13:18:51 q+/Fwirr0
俺はヤフープレミアムを解約せずにぐずぐずしていて
自動継続でずっと支払いを続けてた

ヤフオクの評価履歴ってプレミアム解約しても消えないのな。
消えるんじゃないかとおもってずーっと契約してて馬鹿をみたよ。

使いたくなったらまたプレミアムに申し込めばいいだけだったorz

933:名無しさん@九周年
09/01/11 13:22:12 WfzwWSH40
>>928
それメール?みたことないな

934:名無しさん@九周年
09/01/11 13:23:25 P5C4+3fd0
>>932
おれプレミアム契約したら動画やコミックが見放題になるって書いてあったから
申し込んだけど有料だった。すぐに解約したけど346円は支払ったよ
まぁ安いし授業料だと思ってあきらめたけど

935:名無しさん@九周年
09/01/11 13:23:26 UQTeuwyI0
>>925
>気をつければ、引き落とされる前に防ぐ仕組みがある

カード会社によるみたいね。>>594参照

936:名無しさん@九周年
09/01/11 13:26:26 xOncaMrJ0
347 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 2009/01/11(日) 13:15:24 ID:147HOs4g
>>307
>>310
うちは2008年(去年)の9月中にはもう41,600円で引き落とされてて
問合せしたら
>リンククラブ(LC)では2008年2月より、
>また、リンククラブインターネット(LI)では、2008年9月より価格改定を行わせて頂きました。
って返事きたよ。わりとすぐだった。
あと、
>LI料金変更の一環としてLIオプション:フレッツADSLは
>2008年8月分までは税込価格:945円とさせて頂いておりましたが、
>2008年9月分より税込価格:900円として値下げさせて頂いております。
てのも。
>この度は特にLI年間利用料金について急な値上げ改定となり、事前の充分なご連絡が出来ず
>ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
だってさ。
---------------

この度は特にLI年間利用料金について急な値上げ改定となり、
 事 前 の 充 分 な ご 連 絡 が 出 来 ず
ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。

だめだこいつなんとkry


937:名無しさん@九周年
09/01/11 13:29:59 DXDlF2ef0
委任契約違反による、不正請求の金+利息+慰謝料の請求ならびに契約破棄の内容証明つき郵便を送った方がいい。
コピーをカード会社に送付して、念のため番号を変える。

938:F1パイロット(関東地方)
09/01/11 13:31:56 /cLqNEM+0
>>933
URLリンク(info.linkclub.or.jp)

939:名無しさん@九周年
09/01/11 13:34:23 nJUfbwpT0
>>76
URLリンク(www.kai.co.jp)

940:名無しさん@九周年
09/01/11 13:34:50 jB8yBJ+V0
>>938
これからも営業続けていくつもりなんだな。
マッカーはバカだから、それでも解約は少ないと踏んでいるわけだな。w

941:名無しさん@九周年
09/01/11 13:37:13 uRkUiLu50
営業を続けないと詐欺確定になるからだろw

942:名無しさん@九周年
09/01/11 13:37:26 2hEJtjkB0
いや、続けられないだろ

943:名無しさん@九周年
09/01/11 13:39:29 uRkUiLu50
だから続けたいけど続けられなくなったので倒産します。
みなさんにお金は返せません。
で、全てが丸く収まるわけだ。

944:名無しさん@九周年
09/01/11 13:39:48 5T84W+cB0
>>917
ネット広告代理店か

945:名無しさん@九周年
09/01/11 13:40:53 5T84W+cB0
DCとUFJで対応が異なるみたいだが
まだ統合されてないの?

946:名無しさん@九周年
09/01/11 13:41:12 jB8yBJ+V0
>>943
規約に金は返さないとあるから、当然返さないだろう。w


947:名無しさん@九周年
09/01/11 13:44:25 xOncaMrJ0
>946
自分とこの連結子会社にもお金返してないみたいだぜ
URLリンク(www.mediainnovation.jp)
PDF56ページ目より抜粋

B)損害賠償請求の民事訴訟提起(原告)について

連結子会社である㈱アクイジションは、平成20年8月18日、株式会社カイクリエイツに対して売上債権の
未収額2020万7000円に係る損害賠償請求訴訟を提起しております。

948:名無しさん@九周年
09/01/11 13:45:16 zJlUjeGs0
古いメールを調べたら,俺はリンククラブを2001年まで使ってたようだ。
解約時のメールに解約理由があった。
  「信用できない」
だってw
何があったのかはもう忘れたが,当時から問題があったみたい。

949:名無しさん@九周年
09/01/11 13:46:52 eewKZT1VO
毎日通帳の記帳行けない忙しい奴は口座振替は絶対使うな
自己防衛の為にも振り込み払いを選択しろ
電気ガス水道電話プロバイダー他全て振り込み払いだ

950:名無しさん@九周年
09/01/11 13:47:43 pQIlKOTO0
はっぴゃくえん!てやつ?

951:名無しさん@九周年
09/01/11 13:47:46 e4IjHzou0
訴訟を起こす可能性がある顧客=事前段階で必ずクレームをあげる
の式が出来ていて、返金なんだろうな
法律にも明確に触れないしかなり計算されているように思う
約款とか作った奴はバカだけどね

952:名無しさん@九周年
09/01/11 13:50:12 i5z1/UKt0
>>947
(株)メディアイノベーションの連結子会社である(株)アクイジションがカイクリエイツを訴えてるんだろ。
>自分とこの連結子会社にもお金返してないみたいだぜ

なんて読むような脳無しだからこんな会社に引っ掛かるんだろ

953:F1パイロット(関東地方)
09/01/11 13:54:55 /cLqNEM+0
>>950

>>163

954:名無しさん@九周年
09/01/11 13:55:37 sOVrC4Dp0
カードの明細くらいみろよな。
覚えない支払だったらカード会社に電話すること。
その分の支払いを拒否すれば問題なし。

カードなんて本人以外でもだれでも使えるものだから、
支払明細のチェックをするのが前提のもんだよ。

955:名無しさん@九周年
09/01/11 13:56:34 q2wWuCjV0
規約にあるからってこんなことやったら
ネットなんだからただでさえ信用失って死亡でしょ。

本当にアホな会社だね。アホは死ぬしかない

956:名無しさん@九周年
09/01/11 13:56:44 5J1Dy/zD0
すっげえな、この会社。
サイトも素人が作ったような作りだし、
こんなのに騙されちゃう奴が悪い。
もちろんフラッシュ満載なんてとこもイヤだけどな。

957:名無しさん@九周年
09/01/11 13:56:45 e4IjHzou0
もう名前からして中華系だよな
中華系は同じ文字列を2回繰り返す名前を好む

958:名無しさん@九周年
09/01/11 13:57:11 eewKZT1VO
引き落としなんてな
こんな事やる馬鹿いねーだろ?やっても契約取り消すだけだし業者もそこまで馬鹿じゃないよ
という感覚に基づいたシステム

クレカ会社は加盟店契約解除
銀行は取引停止

でも今回の事件により飛ぶ気満々だったりする奴には全く効果が無い事がわかった
加盟店契約にしても銀行取引にしても商売しなけりゃ済む話だからな…

959:名無しさん@九周年
09/01/11 13:57:46 e4IjHzou0
>>954
定期的に沸いてくるんなこの手のバカ
過去ログ読んでこい

960:名無しさん@九周年
09/01/11 14:00:41 2jwHZUOu0
これは強烈だな
犯罪だろ

961:名無しさん@九周年
09/01/11 14:02:15 WfzwWSH40
>>938
ありがとう、まったく重要扱いじゃないのが笑える

962:名無しさん@九周年
09/01/11 14:05:01 EcdLJn/M0
>>2

初耳だな。くわしく説明してくれないか?

963:名無しさん@九周年
09/01/11 14:10:05 TEI6Gish0
俺もどっかに請求しようかな
「VIS」taに変更しました
これでセキュリティアップですって

964:名無しさん@九周年
09/01/11 14:13:07 e4IjHzou0
>>963
まず、会社の人事あたりに言ってごらん


965:名無しさん@九周年
09/01/11 14:21:27 nSTziscH0
2001年頃の全ユーザーへの一斉メール送信トラブルで退会したけど、リンククラブまじで死ね。

966:名無しさん@九周年
09/01/11 14:23:14 qKej3Qft0
これは犯罪でしょ

967:名無しさん@九周年
09/01/11 14:25:50 ldhBWisf0

これは、証券会社がサブプライムローンの影響で大損したから、
顧客の口座から勝手に金を引き出すようなもん

968:名無しさん@九周年
09/01/11 14:33:29 0jH7SOLA0
これ残高不足だった場合は請求まで来ちゃうの?w

969:名無しさん@九周年
09/01/11 14:35:19 uP34G6xy0
終わったなw
社員の皆さん。時期的に再雇用先を探すのは大変ですよwww

970:名無しさん@九周年
09/01/11 14:38:19 0jH7SOLA0
これどうせパクられて人生オワタになるんなら何故3万とか5万にしなかったんだろう・・・
中途半端な悪党はこれだから困る

971:名無しさん@九周年
09/01/11 14:39:45 w49ynZtc0
BANANAサーバは幾ら引き落とされますか?

972:名無しさん@九周年
09/01/11 14:39:50 P0pjarFj0
>>917
どうみても2000万なんだが

973:名無しさん@九周年
09/01/11 14:49:25 bB5ozOFS0
これやばいね契約。
予告無しに料金体系変更とか詐欺る気満々じゃんw
ITバブルの時に出てきたベンチャーはヤバいとこ多いなあ。

974:名無しさん@九周年
09/01/11 14:55:48 wrtqnZwx0
月額基本料金を1800円値上げして5700円にして、
そのうえで別に1万円取ってるのか
もう会社自体がダメなんだな

975:名無しさん@九周年
09/01/11 15:05:41 jB8yBJ+V0
>>973
実際、予告なしで料金値上げされても、文句を言わないマッカーだから、この会社に
味をしめさせたわけだろうな。
マッカーはバカだと証明されたみたいだな。
マッカーはバカだから、簡単にだませると続々とマッカーをターゲットに詐欺師が突撃
してくるな。w

976:名無しさん@九周年
09/01/11 15:08:31 bB5ozOFS0
>975
いやあ窓ユーザー系も罠たくさんあるよ。
動画配信サイトとか契約解除に異様に時間かかったりとか
契約解除のリンクが小さかったり。

977:名無しさん@九周年
09/01/11 15:10:54 QatIXCGR0
これだから代引き規制が信用できないのよ

978:名無しさん@九周年
09/01/11 15:11:51 P5C4+3fd0
なぁ時々でてくるマッカーってなんだ
ググッたらマックユーザって出たんだがそれでいいのか

979:名無しさん@九周年
09/01/11 15:11:59 WGAaVDvx0
どこの情報弱者が騙されんだよw

980:名無しさん@九周年
09/01/11 15:15:04 jB8yBJ+V0
>>976
怪しいサイトはどこも一緒だろ。
しかし、ユーザークラブ出身だからと、コロッとだまされてしまうから、
マッカーは扱いやすいわな。w

981:名無しさん@九周年
09/01/11 15:15:52 uRkUiLu50
いやでも買い物しただけでも請求されるってのは
Yahooとか楽天とかもそのうちマネするぞ

982:名無しさん@九周年
09/01/11 15:15:56 RoNRESLy0
プライドだけは高いマカーの事だから、「今さらこの由緒正しいメアドが捨てれるか!」とか言いながら
離脱せずに痛い目に遭うんだろうなw

983:名無しさん@九周年
09/01/11 15:17:32 vudTYtFK0
何年か前、10円メールかの会社が似た様なことをやってて問題になってたな。
知らない間に請求さtれて支払ってることってたくさんあるかもよ。
俺も7年くらい払い続けていた。会社体系が変わる以前のは返せませんとかで
5年分程度は返却してもらったはずだけどな。それも少額だとちゃんと確認しとらん。
抜け穴だな。
今回は1万円とかで少し目立っただけでは?

984:名無しさん@九周年
09/01/11 15:17:39 4aLE/i2RP

カードは請求から引き落としまでタイムラグがあるから、
不正引き落としだとカード会社へ連絡して拒否すりゃいいじゃん

カイクリエイツはこのまま潰れりゃいい


985:名無しさん@八周年
09/01/11 15:20:42 29p2jWDS0
カード決済の場合はいいとして問題は銀行引き落としの場合だな

986:名無しさん@九周年
09/01/11 15:23:00 jB8yBJ+V0
>>982
ウィンドウズユーザーとは違うんだというプライドだけが高いところをやられたような感じだな。
マッカーの場合、そのプライドをくすぐって、騙すと楽に騙せるということね。w

987:名無しさん@九周年
09/01/11 15:24:37 DqKKevaZ0
ニフティ商法だな。

988:名無しさん@九周年
09/01/11 15:24:43 bB5ozOFS0
>983
小額だと危ないね。どうせこのくらいってなるから。
まあそれが相手の狙いなんだけどね。

989:名無しさん@九周年
09/01/11 15:25:41 uRkUiLu50
ニフティはあらかじめ告知していたがな
まぁ、情弱には同じに見えるのかもしれんがw

990:名無しさん@九周年
09/01/11 15:31:41 e4IjHzou0
マカーは自称、富裕層なので1万2万くらい問題になりません

991:名無しさん@九周年
09/01/11 15:31:49 bOg8NSEH0
(111) 【登録番号】 第4097485号
    【商標(検索用)】 LINK CLUB\リンククラブ
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 小林 文雄
    【住所又は居所】 東京都港区白金台<以下省略>

992:名無しさん@九周年
09/01/11 15:35:19 bwr2YoD/0
ニフもプロバイダ契約を解除してもダイヤルアップ接続料金だけが
引き落とされ続けるというすごいことやってたなw
プロバイダ契約のほかにダイヤルアップ接続サービスを
解約しないと引き落としが止まらないというwわけわからん

993:名無しさん@九周年
09/01/11 15:35:42 8xPZ6qlw0
>>9

なんだ。
どっちも社会のクズかw

994:名無しさん@九周年
09/01/11 15:37:39 v1HSqX3M0
マジレスすると次は10万単位で引き落としが来るかもしれない。

クレカ経由の支払いだとカード会社を挟んでのトラブルを嫌がる人が多いから。



995:名無しさん@九周年
09/01/11 15:45:14 WfzwWSH40
マジックガーデンも最後はひどかったな

996:名無しさん@九周年
09/01/11 15:49:07 k2rIhllM0
マジックガーデンも解約後に引き落とししてたんだっけか

997:名無しさん@九周年
09/01/11 15:50:34 cPX/VVXA0
つーか、マカー専用のプロバイダじゃないし。

998:名無しさん@九周年
09/01/11 15:51:20 bwr2YoD/0
解約後も引き落としされるし、
サービス利用前から引き落としされるひどいシステムw

999:名無しさん@九周年
09/01/11 15:54:24 IlhLOgL/O
1000なら二億の返金口座は俺名義

1000:名無しさん@九周年
09/01/11 15:54:50 4aLE/i2RP
>>995
同じ会社だよ

リンククラブがやってた@マジックガーデン

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch