【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★3at NEWSPLUS
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/01/10 09:28:51 XRBGiBhK0


3:名無しさん@九周年
09/01/10 09:29:07 a1zR7hdVO
4

4:名無しさん@九周年
09/01/10 09:29:15 78u2wau10
派遣問題はもう飽きたよ

5:ウマゴン ◆Cy/9gwA.RE
09/01/10 09:29:27 9sDrFYqxO
やっていけないなら死ぬしかない。
シフトしてかないと

6:名無しさん@九周年
09/01/10 09:30:10 9OZlsMik0
確かに派遣問題はもうお腹一杯です。

7:名無しさん@九周年
09/01/10 09:31:11 ECt0NE5O0
奴隷使わないと国際競争出来ないならとっとと潰れて貰ってかまわん

8:名無しさん@九周年
09/01/10 09:32:34 uoIHtIgm0
連日糞派遣村報道が続いたせいで食傷気味だ

9:名無しさん@九周年
09/01/10 09:32:45 78u2wau10
派遣問題はもう民放のクイズ番組並みに飽きたよ

10:名無しさん@九周年
09/01/10 09:32:50 5gvbnwAl0
今年の漢字はもはや確定だな。

「派」

11:名無しさん@九周年
09/01/10 09:33:00 DePKj0TX0
じゃあ廃業しろよ

12:名無しさん@九周年
09/01/10 09:33:36 l3r4Pcwb0
連合w
派遣あっての正社員なんだな

13:名無しさん@九周年
09/01/10 09:33:41 dMJe8eaO0
前はやってたのに、何で今はできないの?

14:名無しさん@九周年
09/01/10 09:35:11 IT//ZY5S0
やっていけないんだったら、潰れろよ。
構造的な問題なんだから、やっていけないじゃなくて、どうしていくのかを検討しなければ
ならないんだろう。

15:名無しさん@九周年
09/01/10 09:35:22 EMKZQuZT0



昔に戻ればいいだけ         ふざけるな





16:名無しさん@九周年
09/01/10 09:36:54 Me5CdJW70
>>1
じゃお前らが率先して派遣になれ。

17:名無しさん@九周年
09/01/10 09:37:57 8dN4vCID0
そらそうだ、社員は製造ラインにいないんだもんw
社員がライン工程で派遣並のスピード要求されたらつらいな。

18:名無しさん@九周年
09/01/10 09:38:01 Ea8yld2e0
中村まずお前が派遣になれよ
話はそれからだ

19:名無しさん@九周年
09/01/10 09:39:40 FnDay06W0
正規社員の賃金・役員報酬・株主配当を現状
に即して相対的に企業を維持できるレベルで
コントロールすればいいでしょうに。
つまり、売り上げがていまいしたら賃金をカ
ットすれば良い。それが身の丈にあった正し
い経営の在りようでしょうに。
低賃金労働者の犠牲の上で潤ってもらっても
社会秩序に悪影響を及ぼすので困ります。

20:名無しさん@九周年
09/01/10 09:39:57 J3aCk2iX0
これが労働団体のしかるべき地位にいる人間の発言かね。

この業界経営側のお得意のセリフは「仕事はロマンだ」だったよな。

21:名無しさん@九周年
09/01/10 09:40:27 K4uF/VzK0
うるせー
バ~カ
切っといて、何言ってやがる
二度とオマエラの所では働かないからな!!

22:名無しさん@九周年
09/01/10 09:40:52 fbNjbF9v0

電機連合は正常ですね。

連合は産別の集まりで、政治的な動きは、
自治労や、教祖、などに、
引きずられる。

実業本位になれよ。


23:名無しさん@九周年
09/01/10 09:42:03 exRuqPf/O
組合なのに
奴隷が欲しいw

24:名無しさん@九周年
09/01/10 09:43:20 LFgVblOLO
俺も派遣だが現物が現地にあるから派遣じゃないと難しいのは確かなんだ
お前らエンジニアになってから意見言え、話はそれからだ

25:名無しさん@九周年
09/01/10 09:44:01 yPKUAAdl0
>>24
労働貴族様がそのように申しております

26:名無しさん@九周年
09/01/10 09:44:40 WW55J0eK0
労組は、組合費を払っている正社員のための組織だから当然。
軽薄な世論や団体に惑わされて、守るべきものを見失わないようにして欲しい。

27:名無しさん@九周年
09/01/10 09:44:57 06U6HMRc0
>電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」

まあ一旦麻薬中毒になっちゃったら麻薬なしではやっていけないわなw

28:名無しさん@九周年
09/01/10 09:45:04 tFJf8kPz0
マスコミはいまクビになってる低能派遣しか視野に入ってないが、
世界先端の技術レベルにある電気や自動車業界には、
トップレベルの技術をもって、会社から乞われるくらいの
スーパー派遣技術者がいっぱ居るからな

政治家はもう少し世間を勉強しろ

29:名無しさん@九周年
09/01/10 09:46:32 sWBrTKpu0
この労組の守備範囲として派遣社員は含まれてないだろ
そういう使い捨て労働力が無いと俺達やっていけない
と言ってるだけ。浅ましい限りだが事実。
派遣スタッフになんかなるもんじゃねーな

30:名無しさん@九周年
09/01/10 09:46:34 aNSq6IAz0
さすが基地外サヨク、自分達さえよければいいとは、ホントサヨクはクズだな。

31:名無しさん@九周年
09/01/10 09:48:11 rDcp5SCU0
>講演終了後、中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>電機産業はやっていけない」と述べた。

通訳
「低賃金で働かせて景気が悪くなったらすぐ首を切られる奴隷が必要です」
「首になって餓死しても社員では無いので知ったこっちゃありません」

32:名無しさん@九周年
09/01/10 09:48:14 Ea8yld2e0
>>28
Mテック社員乙
そんなに優秀ならアメリカ行くなり、自分で企業しろよ

33:名無しさん@九周年
09/01/10 09:48:16 ODT3w6Fo0
何かを変えるときは犠牲はつきもの
問題は何を犠牲にして何を生かすべきかでしょ
これから生まれる子供たちのためにすべきでしょ
犠牲になるべきは大人

34:名無しさん@九周年
09/01/10 09:48:46 UyP11ZkD0
>>13
人件費の安い中国とかの品質が向上したから。
昔は多少コストが高くても「made in japan」だけで勝負できたわけ。
それに製造業の現場作業とか、派遣に頼むくらいじゃないと人が集まらないよ。
とくに中小企業なんか悲惨。
派遣がいいとは思わないけど、企業の言い分も判る。
結局、異常なピンハネをする派遣会社と
きちんと法整備をしていない国が悪いと思うなあ。


35:名無しさん@九周年
09/01/10 09:49:11 2veVz9Cz0
昨年後半以来の非正規大量解雇の際に、既存の労組は何かしたか?
人手が足りなきゃ、正社員がラインに入って製造すればいいだろw
昔の家電工場じゃ、臨時管理職ラインなんて日常の風景だったし。

36:名無しさん@九周年
09/01/10 09:49:13 M+4EA1bp0

労働貴族様の優雅な生活のために

派遣奴隷が要るということですね。

よ~くわかりました。

37:名無しさん@九周年
09/01/10 09:49:18 XvDUP3xI0
>>28
そいつらを正規で雇えないのは企業の甘え

38:名無しさん@九周年
09/01/10 09:49:23 hlh14KkB0
正社員はラインの監督者として君臨し、「派遣」が
その製造ラインの品質を保っている・・・
だったら世界のどこでも製造できるって事だろ?w
さっさと製造拠点を再び海外へもっていけよ。
本社を海外へ移管?ぜひそうしてくれ、そして二度と
日本に戻ってくるな!過去100年にわたる日本の
インフラ・人材に依存してきたくせに、なんたる言い分w

39:名無しさん@九周年
09/01/10 09:50:37 yKonDxhTO
どう考えても労働者供給事業は全廃するべきだ。
正規雇用された人間を派遣すればいいだけだ。

40:名無しさん@九周年
09/01/10 09:50:44 JoPCTLoE0

自分たちはのうのうと正社員やってて

派遣奴隷を解放するなって言うか。

お前ら南軍か。



安く使って、要らなくなったら首切り。


後は、税金で宜しくってか。


どれだけ自分勝手。


都合が良いな。セーフティネットって。





41:名無しさん@九周年
09/01/10 09:51:22 xKBzI8dK0
やっていけない?企業の自己責任だ!努力しろ!

42:名無しさん@九周年
09/01/10 09:51:46 VQybix7n0
人身売買でしか成り立たない業界などなくなってしまえばいいと思うが。

43:名無しさん@九周年
09/01/10 09:52:17 hlh14KkB0
そんな企業は、さっさと中国企業にでも買収されてしまえ!

44:名無しさん@九周年
09/01/10 09:52:22 +mKxCuGS0
国が定めたルールでやっていけなければさっさと廃業すればいい。
その会社が廃業しても別なビジネスが起きてそこで雇用が生まれる。
いつまでも古いビジネスモデルを無理に続けようとすれば、新たな産業が阻害されるんだ。

45:名無しさん@九周年
09/01/10 09:52:42 TcdDnCRKO
経営手腕がないと自ら暴露しているわけですね


46:名無しさん@九周年
09/01/10 09:53:13 yKonDxhTO
>>42
その通り。
大げさに言えば、国益に反してでも禁止すべき。

47:名無しさん@九周年
09/01/10 09:53:31 dF2Z9KWL0
企業と派遣会社のタッグは乞食を大量生産する装置

48:名無しさん@九周年
09/01/10 09:53:45 x+/Z0Mvk0
派遣という麻薬に手を出した中毒患者が必死です

49:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:06 pwtHdeVC0
構内外注という良い薬を禁じたのがそもそも誤りです

50:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:12 DgZOsLDf0
数字は簡単にしているが。
正社員が100人いて平均給与が300として30000。
非正規が1000人いて平均給与が30として30000。
合わせて60000。
これを正規と非正規の格差是正と称して。
正社員100人の平均給与を100にして10000。
非正規1000人の平均給与を40に上げてやって40000。
合わせて50000。これでまず10000浮くw
さらに非正規を正規に雇用してあげます。
その上非正規だった人はさらに10上げてやりますといって。
1100人に41で45100。だからさらに4900浮くw
ってのが派遣は悲惨キャンペーンの狙い。

51:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:26 n5NbR4m+0
お前が言うな。
わざわざお前が言うな。
経団連が言うならまだしも、お前が言うな。
ワークシェアしろ。お前ら労働者だろ。助け合え。
労働者の分際で、経営者のセリフはくな。お前が言うな。連合よ。

52:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:50 5K9IBKYeO
やって行けないなら、ある程度派遣を大事にしろよw

今更ほざいてもwww

53:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:54 jo0ULYpC0
派遣の敵は正社員ということですね。分かります。

54:名無しさん@九周年
09/01/10 09:55:56 yTcinKBW0
ノーベル経済学賞受賞 J・スティグリッツ

規制緩和た自由化だけを良しとする理念の押し付けが失敗につながった。

ケケ中より頭良い人が、そう言ってるよ

55:名無しさん@九周年
09/01/10 09:56:12 83pRttQLO
調整弁が欲しいんだろ
身勝手過ぎる
正社員で調整弁作るべきだな

56:名無しさん@九周年
09/01/10 09:56:40 aOxARP7F0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。

57:名無しさん@九周年
09/01/10 09:57:47 Xg3g48fm0

奴隷を禁止すると電機産業はやっていけない、ということですね。


58:名無しさん@九周年
09/01/10 09:57:57 9Z6K2e6b0
欧米がこけてる間に日本が独走しては困るからな
企業にとって有利な派遣を使って利益を上げさせては困る
今の立場がまた元のとおりに戻ったら
規制してもまた復活するよ

59:名無しさん@九周年
09/01/10 09:58:09 PLL9ugj40
労働組合も派遣労働者をそんな風に観てるんだね^^


60:名無しさん@九周年
09/01/10 09:58:15 +96uAYmU0
あれ?再就職に向けた訓練は?
URLリンク(blog.jageek.com)

61:名無しさん@九周年
09/01/10 09:59:19 VqbHtYCfO
単純労働者はハッキリとコンビニエンスに使い捨てと言って下さい
言えるものならw

62:名無しさん@九周年
09/01/10 09:59:56 RpVT2zy20
確かに好不況に柔軟に対応できる制度は必要だな。
100年に一度の不況なら、この危機を乗り越えれば今の派遣社員が生きてるうちに
大不況はもう来ないだろうから派遣制度を残しても良いように思う。

63:名無しさん@九周年
09/01/10 10:00:23 yKonDxhTO
>>54
ノーベル経済学と平和賞は胡散臭い奴ばかりだがなw

64:名無しさん@九周年
09/01/10 10:00:33 iwrHpbtS0
正社員の俺はメシウマ

65:名無しさん@九周年
09/01/10 10:00:39 Exx6eDL9O
日本に文句があるなら派遣は日本をでていけ



66:名無しさん@九周年
09/01/10 10:01:01 yTcinKBW0
小泉改革路線の方が胡散臭い

67:名無しさん@九周年
09/01/10 10:01:48 83pRttQLO
本音は派遣さまさまみたいなことか
でも人件費ではなく物件費w

68:名無しさん@九周年
09/01/10 10:01:55 06U6HMRc0
>>34
>人件費の安い中国とかの品質が向上したから。

品質が向上する前に人件費が上がっちゃったよなw

69:名無しさん@九周年
09/01/10 10:02:10 83cXW6Xs0
さすが御用組合だな

70:名無しさん@九周年
09/01/10 10:02:41 Xg3g48fm0
派遣労働の会社をなくして、個人で派遣やるようにしたらどうだ?

派遣は切られるが、給料はかなり高めということにして。

そうすれば切られても少しはゆとりができる。



71:名無しさん@九周年
09/01/10 10:02:52 dqUqRzFL0
>>63
そもそも、ノーベル経済学賞なるものは存在しない。
ノーベル記念スウェーデン銀行経済学賞ならある。
ノーベル財団の資産を運用してるスウェーデン銀行が、ノーベル財団にちょっと余分に金利払う代わりにこの賞を作った。

72:名無しさん@九周年
09/01/10 10:02:57 yYWr4tbf0
>>65
お前、在日が嫌いなら日本から出てけって言ってる奴に似てるな

73:名無しさん@九周年
09/01/10 10:02:56 yKonDxhTO
>>65
日本に文句を言う、派遣がいる日本に文句があるなら日本を出ていけ!

74:名無しさん@九周年
09/01/10 10:03:41 dP51SGEa0

 実際柔軟な対応をするためには単純労働者の増減が迅速にできる派遣は有益

 

75:名無しさん@九周年
09/01/10 10:04:24 iaTRJ53T0
うちも電機連合所属の企業だけど、製造業派遣なんていないな。
工場を全部海外へ作ればいいんだよ。
子会社に試作ラインもあるけど、いても直接雇用のおばちゃんパートみたい。

自動車総連の方がやばいんじゃない?



76:名無しさん@九周年
09/01/10 10:04:32 VKYCaHWA0
派遣の大多数の人って中学の頃からぜんぜん勉強しなかった人がなるんでしょ。
つまり、遊び回っていた人がなる。
小さい頃、蟻とキリギリスとか、亀とウサギとか読んでないのかなあ。
地道にこつこつやらないと最後にはひどい目に会うってことだよね。

77:名無しさん@九周年
09/01/10 10:04:39 3cBy+qy40
期間従業員じゃだめなのか?
3年スパンの雇用調整くらいできないものか?

78:名無しさん@九周年
09/01/10 10:04:55 skfTVN2mO
こういう提灯持ちも打倒しなけりゃならんのか。

79:名無しさん@九周年
09/01/10 10:05:05 Rh+hvEH4O
やっていけない













じゃあ、倒産すればいい
弱体負け組企業はいらない

80:名無しさん@九周年
09/01/10 10:05:10 +CVmSEPxO
ミタライって悪代官みたいな顔してるな

81:名無しさん@九周年
09/01/10 10:05:45 s4NIiAdM0
労働者側にもこの手の雇用形態の需要がないわけじゃないが
突然の解雇やピンハネを望む奴はいねえ
その辺をなんとかしろと

82:名無しさん@九周年
09/01/10 10:05:46 iwrHpbtS0
>>73
日本に文句を言う、派遣がいる日本に文句がある奴が嫌なら日本を出ていけ!

という訳ですね

83:名無しさん@九周年
09/01/10 10:06:32 PcdVO6Ej0
>>7が俺の意見書いてた

84:名無しさん@九周年
09/01/10 10:06:52 WGNff8yD0
>>70
労働者としての質が低いから
低賃金で不安定という自覚はないのか

85:名無しさん@九周年
09/01/10 10:06:57 5n7fVPMz0
>>76
それは関係ない。
あと数年このままでいれば、東大の法学部出た人だって派遣工で働くしかなくなるから。


86:名無しさん@九周年
09/01/10 10:07:27 Y+4/UrLe0
さっさと倒産しろとか言ってる奴はアホなのか、失業者がさらに増えるだろうに。

87:名無しさん@九周年
09/01/10 10:07:27 ODT3w6Fo0
しかもこれからは少子高齢化だから
売り手買い手ともに集まりにくいからなあ
特に薄給激務で環境も劣悪いじめ正当化などなど
誰がいくかっての

88:名無しさん@九周年
09/01/10 10:07:28 yKonDxhTO
奴隷や人身売買がなければ企業や経済が破綻するといっているのと同じ。
労働者供給事業は全面禁止。

89:名無しさん@九周年:
09/01/10 10:07:33 AVOJNndY0
>>1

>講演終了後、中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>電機産業はやっていけない」と述べた。


御用組合 で 御座います。

90:名無しさん@九周年
09/01/10 10:07:35 yTcinKBW0
景気後退は日本の責任じゃないのに(アメのサブプライムローン破綻等が原因)
関係ない人達が代償を払うのが間違い

91:名無しさん@九周年
09/01/10 10:08:08 RSYdBJsZ0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
スレリンク(newsplus板)l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
URLリンク(www.bookman.co.jp)

92:名無しさん@九周年
09/01/10 10:08:47 Xg3g48fm0

「 派遣 は 自己責任 で 」 の次は

「 倒産 は 自己責任 で 」 ということですか?



93:名無しさん@九周年
09/01/10 10:09:07 5n7fVPMz0
>>84
無能とか有能とか、そういう個々のレベルの問題じゃないから

94:名無しさん@九周年
09/01/10 10:09:35 sZmndOuX0
電機連合もこの中村って言う奴も腐ってるな
もう労働組合の体をなしておらんじゃあないか

95:名無しさん@九周年
09/01/10 10:09:40 WGNff8yD0
>>90
だったら日本の製造業にも責任はないだろ
文句はアメリカに言えよ

96:名無しさん@九周年
09/01/10 10:09:51 o1raMUUUO
>>76
まあだいたいはその認識でいいんだが、この前どっかのニュースで俺らの手の届かないような高学歴が派遣やってたとか見たきがするが。

この場合は蟻が越冬しきれずに人員整理食らったってことか?

97:名無しさん@九周年
09/01/10 10:09:55 ODT3w6Fo0
 ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  問  個  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  題  人  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  か  の  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  ?       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   社  低  三
         !             | /          三   会  ス  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  の   ぺ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  問  ッ  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   題  ク  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  の  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三   ?  
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

98:名無しさん@九周年
09/01/10 10:10:24 PcdVO6Ej0
いつから派遣は正社員と同等の給与もらえないなんてのが常識になったんだろうな
日本の常識は世界の非常識なんてのは本当なんだな
世界中で日本だけ派遣が差別されている現実
まー、俺は十分すぎるほど人生満喫できたからどうでもいいけどw
これからがんばる若者は苦しみのた打ち回ってください

99:名無しさん@九周年
09/01/10 10:10:37 VPvnG6KB0
だから労働者が生活しづらいくらい低賃金で働かせないと
国際競争力が無くなる時点でその会社の経営は破綻してるんだよ
必要なのはビジネスモデルの早急な見直しでしょ
乗り遅れた企業はどんどんこれからダメになるよ

100:名無しさん@九周年
09/01/10 10:10:47 L7d55z4d0
労組は会社様が製造を海外移転したら
こまるので・・・

101:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:05 eeiahd9N0
結局労働組合なんてこんなものか。自分だけがかわいい。

102:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:09 5gvbnwAl0
>>13
「労働者」や「組合」が求める、待遇の最低水準が高くなりすぎたから。
日本の製造業は「アメリカより安い(人件費が安いから製品コストも安い)」
「品質がよくなった(初期はMade in Japanは粗製品の代名詞だったが、今は逆の意味になった)」
を武器に、アメリカの製造業のシェアを食って発展したわけなんだけど、
>34にあるように、中国その他の「日本より安い」「品質もそこそこ向上(技術指導は日本w)」
しかも、日本の労組みたいな無茶な待遇水準の向上が行われないから、
(それなりに賃金は上がったらしいけど)、製造コストの競争力で日本より強い。

日本はアメリカがやらかしたように、労働者の待遇向上を「しすぎた」ことによって、
製造コストが上昇しすぎ、同程度の廉価品を作っている中国などに対抗できなくなり、
労組が要求する待遇を維持できなくなった。
そのため、労組の要求待遇を維持しようとすると、労組が守らない「調整ができる労働力」が
必要になってくる。

要するに、派遣労働者というのは、国際競争力で凌ぎを削る現場にあって、
労組の要求(正社員の待遇向上)に答えるため、正社員のための生贄として必要とされたもの。
正社員のための待遇向上(例えば、今この状況下でのベアとかなw)を緩和できるなら、
派遣労働ではなく正社員雇用でもいいわけだ。「正社員だけど給料なしで自宅待機」とか
「一時間だけ出勤して、2000円だけもらう」とかな。

でも、そんな要求に労組が首を縦に振るわけはないので、結果的に「正社員と労組の上澄み」
のために、派遣というバッファが犠牲になるということだな。

どっちにしてもこの手の問題は、「経営者の立場」に立って考えれば全体の問題が見渡せ、
その上で自分のポジションをどうするかっていうことが考えられると思うんだけど、
経営者のポジションではなく「自分だけどうにかしろ」っていう考え方の短絡的キリギリスが多すぎだよ。


103:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:10 yTcinKBW0
アメリカの規制緩和と自由化に対抗す事が重要

104:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:15 bAQLONXz0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
URLリンク(diamond.jp)

105:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:22 0qhUGzXO0

派遣使わなきゃ潰れるなら、早く潰れろ!甘えんな!!

どうせ経営者や役員の給料は削ってないんだろ?www

106:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:23 f3/ajSa70
組合のトップがそれを言うか、終わってるな。
おまえらの、子供や孫に、どんな日本を残そうとしているのやら。

107:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:32 ITdCZUnRO
派遣の待遇が悪いのは当然だろ。
嫌なら派遣なんかやめて正社員になればいいだけじゃん。
そんな努力すらせず何をぐちゃぐちゃいってんだか。

派遣に限らず、パートやバイトと言った安価で取り替えがきく労働資源は雇用者、求職者双方にとって必要。


108:名無しさん@九周年
09/01/10 10:11:39 XLe/zjAh0
ようやく非正規雇用を地獄に突き落とした真の敵、労働組合がその本性を現したな。

109:名無しさん@九周年
09/01/10 10:12:17 JZ9lyuvE0
給料はいいけど不安定 vs 給料は悪いが安定

何でこうならないんだろうねぇ

110:名無しさん@九周年
09/01/10 10:12:28 Xg3g48fm0
>中村委員長は「多様な働き方を求める人は大勢おり、労働組合としても尊重すべきだ」とした上で、

うそをつくな、うそを、今に嘘つきよばわりされる人間になるぞ。


111:名無しさん@九周年
09/01/10 10:12:31 XvfNdlHi0
労働貴族w

112:名無しさん@九周年
09/01/10 10:12:32 FV3mo4OF0
日本の製造業なんて全部潰れても構わんだろ。
安価な外国企業の製品を買えばいいし、
労働者も出稼ぎに行けばいい。

113:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:13 hlh14KkB0
>>1
こういうのを「ダラ幹」って言っていたんだよなw
労使協調の御用組合って自分で暴露してどうする?w
で、この次は当該企業の常務だろ?w

114:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:21 iwrHpbtS0
>>85
派遣で財務官僚かよw

115:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:34 fj6BaWvZO
何年も前から問題になってるのに、経営者はホントにバカだよな。 

日本もこういう企業はもう切り捨てたら(笑)。 
こんな問題も解決出来事バカ企業は。

116:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:43 +CVmSEPxO
派遣という労組以下の身分を作る事で、経営側はウマー
思い通りに労組は黙認w
士農工商、えたひにんの世の中だな

117:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:57 UvDAr4uU0
派遣社員って派遣会社に保護されてるんじゃなかったんだなー
と、派遣に無知な俺は大量解雇に驚いた

なんでこんな糞みたいなシステムが成立してるん?
なんで派遣会社は派遣社員を守ってくれないん?

118:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:58 06U6HMRc0
>>84
人間のコストには下限があるからな

それすら満たせないというなら政府の教育の問題になりそうだ

119:名無しさん@九周年
09/01/10 10:13:58 naRRoQ2uO
若者を追い込み、国家の社会保障制度を崩壊させてでも既存の家電業界を守れ、と言いたい訳ですね。

わかります。

120:名無しさん@九周年
09/01/10 10:14:03 gN/aKV650
>>90
日本の場合はサブプライムローンが問題なのではなくて
アメリカ人の購買力に頼りきりなのが問題なんだよ。

アメリカが好景気で日本の製品を買ってくれるうちは日本の製造業はホクホクしていられるけど
アメリカが不景気になって日本の製品買ってくれなくなったら日本の製造業はたちまちヤバくなる。

121:名無しさん@九周年
09/01/10 10:14:11 PcdVO6Ej0
>>96
東大こそいかなかったけど、センター700点台後半叩きだして大学行っても
正社員→派遣の転落人生送ったよ
親が死ぬまで住める家残せたからもう十分
この国はもう終わってるから俺自身はどうでもいい
最後に一花咲かせるなら親族と縁切ってから自爆テロかな

122:名無しさん@九周年
09/01/10 10:14:14 yTcinKBW0
TVで国際競争力と言うけれど
ピンハネ規制は言わないもんな
EUでは派遣のピンハネ5%が上限なんだろ

123:名無しさん@九周年
09/01/10 10:14:28 WGNff8yD0
>>93
>>70 の言ってることなんて思いっきり個人の不遇に対する不満じゃないか
だいたい個人でやってる給料高めの派遣だって世の中にはいる。
そういう連中がやっていけるのはそれでも欲しいと思わせる技能を持っているからで
安くで買い叩かれるオマエラがその身分になれないのはそれだけの技能が無いからだろうが?

124:名無しさん@九周年
09/01/10 10:14:42 orfWpwoG0
今の新商品出してもすぐ値下がりしちゃう状況ではね

125:名無しさん@九周年
09/01/10 10:15:15 XLe/zjAh0
既存の労組を潰さない限り、非正規雇用や若者たちは連中に喰いものにされるだけだね。

126:名無しさん@九周年
09/01/10 10:15:21 Xg3g48fm0


自分だけよければいい経営者だらけの社会の行き着いた先がこのざまだ。



127:名無しさん@九周年
09/01/10 10:15:21 7FMPrS4U0
派遣とか日雇いの規制って失業者増やしただけじゃね

128:名無しさん@九周年
09/01/10 10:15:30 FbrkDVfkO
>>109
今は派遣を無能な奴がやってるから。
単純労働しかできない人間は外国人や機械とのコスト競争に晒されてるんだよ

129:名無しさん@九周年
09/01/10 10:15:52 nxwnytNz0
そんなに奴隷が必要か

130:名無しさん@九周年
09/01/10 10:16:05 e0rhIuHp0
【投票】派遣会社の契約打ち切り問題で悪いのは誰だ
URLリンク(www.vote-web.jp)

131:名無しさん@九周年
09/01/10 10:16:13 94K9fvcLO
中には会社の給与体系以上の金をもらってる派遣スペシャリストもいるが。

しかしなあ
製造業への派遣禁止はまだ早いだろ。
派遣切り促進策だよなあ。
セーフティネット確立後だね。


132:名無しさん@九周年
09/01/10 10:16:17 0qhUGzXO0

たしか、経営者の代表である奥谷様がこう言ってたよな。

過 労 死 は 自 己 責 任

派遣使わなくては生き残れないような組織にした経営者からまず責任取れよ!

133:名無しさん@九周年
09/01/10 10:16:48 6wT9DH400
「非正規切り」は日本経済も脅かす 内部留保 雇用に使え
 首相、大企業側へ要請表明 衆院予算委 笠井議員質問
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 日本共産党の笠井亮議員は九日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」(東
京・日比谷公園)に集まった人たちへの支援とともに、これ以上の「非正規切り」を
許さない緊急措置と、日本経済の前途のためにも大企業の内部留保活用などで
雇用を確保することを強く求めました。非情な「派遣切り」の実態を示した笠井氏の
質問に、委員会室は静まり返り、自民党議員からも「いい質問だ」「それが大事だ」
という声が上がりました。

 大企業による大量解雇について、笠井氏は「個々の企業にとり、瞬間的に財政状
況をよくするかもしれないが、一斉に行われると消費が落ち込み、日本経済の前途
を危うくする。企業の存立・発展を脅かす自殺行為ではないか」と指摘しました。麻生
太郎首相は「個々の企業にとってコスト削減が正しくても、全体でやるといいことにはな
らない。おっしゃる通りだ」と答えました。

 笠井氏は、一九九九年から二〇〇七年までに、派遣労働者が百七万人から三百
八十四万人に激増している一方で、大企業が内部留保を六十兆円も増やしている
ことをパネル(グラフ)で提示。「内部留保は、派遣労働者らの血と汗と涙でため込んだ
ものだ。そのわずか0・2%を回せば、(三月までに解雇される)八万五千人の正社員
化も可能だ。内部留保を活用して雇用確保に努めるよう企業に働きかけるべきだ」と
追及しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

134:名無しさん@九周年
09/01/10 10:17:04 PKox+MXN0
派遣は不安定だが給料が高いとかいうならわかるが

安い、不安定では労働者側のメリットゼロ

この現代の奴隷制度を使わないと企業が維持できないというような会社はもう逝って良し
会社の為に人があるわけじゃない


135:名無しさん@九周年
09/01/10 10:17:04 +CVmSEPxO
>>107
お前が言ってる事は、「民間正社員が嫌なら公務員になれやw」と同じ事
お前は希望して努力して公務員ななれるんか?

136:名無しさん@九周年
09/01/10 10:17:47 deakZ3y80
これは、組合の総意なの????

137:名無しさん@九周年
09/01/10 10:17:49 gN/aKV650
>>128
派遣は専門職から製造業までいろいろあるんだよ。

というか全ての業種に派遣が解禁されてる状態で
銀行員もスチュワーデスも派遣という世の中。


138:名無しさん@九周年
09/01/10 10:17:55 ODT3w6Fo0
資本主義で雇われ底辺に行くのが危険なのは派遣さん達も
わかってて行ってるんかね? あとは個人の何かしらの事情でもあるんかな

139:名無しさん@九周年
09/01/10 10:18:09 JZ9lyuvE0
>>120
その儲けは「内部留保」にしちゃって投資に回ることのない死に金になっちゃってるし

>>124
新商品が出る→在庫の旧モデルが値下がりしてそっちが売れる→次を開発(以下ループ)

140:名無しさん@九周年
09/01/10 10:18:12 zPPX6ez40
>>96
就職氷河期で運悪く就職できなかったそれなりの学歴の奴が新卒に押され
初めから中途扱いになりまともな就業経験を持てず中途でも拾ってもらえなくて
派遣やバイトで食いつないでる例も結構ある、これからまた就職氷河期来れば同じ事態になるんじゃね

141:名無しさん@九周年
09/01/10 10:18:39 /VoeplFV0
しょせん正社員だけなのに、何が労働組合だっていうんだ。

142:名無しさん@九周年
09/01/10 10:18:40 XLe/zjAh0
>>132
労組は、派遣や新卒は餓死してもいいから、
自分たちの給料上げろって言ってるね。

143:名無しさん@九周年
09/01/10 10:18:57 O7M0H8430
ゆとりは氷河期と違って働いたりしないよ。

144:名無しさん@九周年
09/01/10 10:19:23 WW55J0eK0
>>139

内部留保は投資に回っていますが。

145:名無しさん@九周年
09/01/10 10:19:39 fsfDuxk10
ワークシェアリングに反対してるのも連合だよ。連合は高所得層の利権擁護団体だ。
それに支援される民主党が天下をとってもよくはならない

146:名無しさん@九周年
09/01/10 10:19:57 iaTRJ53T0
派遣はいらないって、言われるよりはいいんじゃまいか。
ラインを全部海外なんかに持っていっていったら、
その分完全失業するんしょう。

147:名無しさん@九周年
09/01/10 10:20:23 FbrkDVfkO
>>137
今は製造業派遣の話だよ。
専門派遣など特殊技能が必要な派遣は今でも不安定だけど高給が実現できてるでしょ

148:名無しさん@九周年
09/01/10 10:20:33 ODT3w6Fo0
氷河期はバブル崩壊+人口の多い第二次ベビーブームが
重なった例だからな ただこれからは少子高齢化社会

149:名無しさん@九周年
09/01/10 10:21:30 06U6HMRc0
>>144
投機の間違いじゃね?w

150:名無しさん@九周年
09/01/10 10:21:43 gN/aKV650
>>138
派遣会社が増えすぎた(麻生総理大臣の親族が派遣会社を経営してるぐらいだから)

そして派遣会社は毎日のように企業に営業かけて
以前なら企業が正社員・契約社員・パートで募集してた仕事を
次々と派遣に置き換えていく。

151:名無しさん@九周年
09/01/10 10:21:50 5n7fVPMz0
>>117
派遣会社というシステムに無理がある。
労働三権みたいに、派遣社員も保護される法律を設立するべき。
もう格差は固定したのだから、製造業の派遣を禁止するべきではない。
全国の派遣社員が結集して新たな権利を勝ち取るべき。

ま、無理だろうけど。

152:名無しさん@九周年
09/01/10 10:22:36 lHjsOAt30
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳~34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
URLリンク(www.stat.go.jp)
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。


153:名無しさん@九周年
09/01/10 10:22:50 vo9qHDAt0
誰かの不幸の上にしか成り立たない企業など
この世からさっさと消えてなくなるべきだろう。

解散せいや。


154:名無しさん@九周年
09/01/10 10:22:54 RNfrCd2t0
まぁ派遣労働者は労働組合員じゃないもんなぁ・・・

組合費を払っていないのに派遣労働者の利益を
擁護するのは組合の活動目的に反すると思う。

155:名無しさん@九周年
09/01/10 10:23:18 ZtEJRFkS0
>>102
収入が途絶えると即ピンチになるような層に対して
経営者の視点とか無理言うな。

仕事選ばなければいくらでも有るというが、
そのいくらでもある仕事は安定もしてなけりゃ一定の収入でもない、
結局派遣とさして変わらないモノが大半なんだしな。

と言いつつ俺は正社員だったりするんだが将来不安で仕方がない。


156:名無しさん@九周年
09/01/10 10:23:33 WW55J0eK0
>>149

増産や生産の効率化のために設備を買うのを投機と言うなら、
まあ、投機という言い方も出来るかもね。

157:名無しさん@九周年
09/01/10 10:24:10 PKox+MXN0
>>150
派遣はおいしい

ヤクザから大企業まで奴隷商人が一番もうかる。
仕事を紹介して人をおくりこむだけで奴隷の上前をいくらでも取れる。


158:名無しさん@九周年
09/01/10 10:24:20 XvfNdlHi0
会社が作った組合だからこんなもんだw


159:名無しさん@九周年
09/01/10 10:24:22 ysQe/Hk80
てか、派遣問題が少子化問題に拍車を掛けてるって政府のボンボン共は
分かってんの?20代~30代の非正規雇用が4割弱って、アホかと。

160:名無しさん@九周年
09/01/10 10:24:32 zEorfzDf0
製造業批判するのはいいけど、企業側のコスト増が製品の値段に反映されると皆狂ったようにボッタクリとか言うんだろうなあ。

161:名無しさん@九周年
09/01/10 10:25:04 yKonDxhTO
労働者供給事業の全面禁止!
派遣するなら派遣会社が正規雇用した人間を派遣するべき。

162:名無しさん@九周年
09/01/10 10:26:10 yTcinKBW0
毒餃子を日本で販売していた経営者の年収は1億円

163:名無しさん@九周年
09/01/10 10:26:15 nr4asMfu0
製造業の派遣を規制したって何の意味も無いし、逆効果
根本的に派遣法を改正しないと無意味
何故こういった議論がなされないのか不思議でならない
パフォーマンス?わざとか?
定額給付金みたいにどうでも良い事騒ぐのと一緒で

164:名無しさん@九周年
09/01/10 10:26:24 ODT3w6Fo0
増加を続ける高齢者人口、70歳以上人口が2000万人を超える
URLリンク(www.stat.go.jp)
もう多数決では若者は老人に勝ちようがないです

165:名無しさん@九周年
09/01/10 10:26:38 0TgnnL/C0
「電機産業はやっていけない」と言う前に、
「高いピンハネで人生やっていけない派遣社員がいるんだよ」

166:名無しさん@九周年
09/01/10 10:27:05 iaTRJ53T0
ところで、おまいら組合費ってどれくらい払ってる?
うちは月に5000円以上取られてる。


167:名無しさん@九周年
09/01/10 10:27:26 oMbWioVY0
派遣がいなくなると成り立たない電機産業は自己責任

派遣に頼る電機産業の甘え


なんじゃないの?

168:名無しさん@九周年
09/01/10 10:27:43 FbrkDVfkO
>>160
どうせ海外の奴隷を酷使した安い外国製品買うんだよな。
で日本製造業は潰れ、外貨も入らなくなり、内需も萎む

169:名無しさん@九周年
09/01/10 10:27:57 Ow1lfXhX0
>>159
たぶん本当にわかってない、今までわかってないフリだと思ってたが
育ちによっては本当にわからん連中もいるんだと思った

170:名無しさん@九周年
09/01/10 10:28:01 Ea8yld2e0
>>160
言わねーよ
安い海外製品にシフトするだけ
お前の理屈は、○ートホープの社長と変わらん


171:名無しさん@九周年
09/01/10 10:28:33 c/RgtAiq0
>>154
本当は、派遣社員も労働組合に入れたほうが、組合としては
予算の増強やストライキによる会社への影響力を大きくできるから
利益があるはずなんだけど、今まで派遣社員で組合費払ってまで
組合員になりたい人がいなかったからなぁ。


172:名無しさん@九周年
09/01/10 10:29:00 5D0E+mRq0
大企業は生産を海外に移している
国内で生産していては途上国で生産している商品と価格勝負で
負けてしまう。国内で生産することは経営者として誤った判断だと思う
生産が海外に移るのだから国内の派遣についての議論は無駄な議論。

173:名無しさん@九周年
09/01/10 10:29:02 RNfrCd2t0
>>166
漏れの職場は支部に毎月4600円、職場分会に毎月1500円。
合計6100円だ。ちょっと高い。


174:名無しさん@九周年
09/01/10 10:29:43 0v0tqQCL0
労使共に反対とか
煽動左翼終了だな。

175:名無しさん@九周年
09/01/10 10:30:54 XLe/zjAh0
やはり正規雇用と非正規雇用の利害の対立は不可避だね。
労組は自分たちが美味しい利権を確保し続けるために非正規雇用の
生き血を求め続ける。
非正規雇用の敵は労組であると認識すべきだね。

176:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:03 flPf2Iz60
この組合長はとんでもない奴だな。
勤労者の敵だな。
卑怯な奴。

177:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:13 06U6HMRc0
>>156
>増産や生産の効率化のために設備を買うのを投機と言うなら、

設備投資なら税引き後利益じゃなくてもいいハズだがw

178:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:14 /jNujFF10
これから世界的に価格競争の波に製造業は飲まれるからな
海外に工場なりもってかれるだけだろうけどね

まぁどんな政策をしても、貯金すらまともに出来ないような
自己管理の出来ない人間に職はないと思うよ

179:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:15 5n7fVPMz0
>>166
組合費は構わないんだけど、年に4~5回やるくだらないイベントを何とかして欲しい。
バーベキューだとか地引網とかコマ回しとか・・・

180:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:30 H8AXh4P80
潰れていいよ
奴隷制度反対

181:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:31 ysQe/Hk80
俺も、派遣やってて優秀だって事である工場から本社に異動したんだが、
2か月程で切られたよ。一番忙しい時期が終わったら即切り。
 もう派遣では絶対働かね\(^o^)/ 

182:名無しさん@九周年
09/01/10 10:31:58 lHjsOAt30
>>159
だからそれが左翼の捏造なんだよ。

去年25歳~34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
URLリンク(www.stat.go.jp)
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。



183:名無しさん@九周年
09/01/10 10:32:14 zEorfzDf0
>>168
そして今以上に貧乏人の集まりの国になって悪いのは政府や金持ちとか叫び続けるんだろうね。

184:名無しさん@九周年
09/01/10 10:32:44 RNfrCd2t0
>>179
年4~5回はひどいなw
親睦会を通じて団結力を高めるためなら1~2回で十分。


185:名無しさん@九周年
09/01/10 10:33:12 fx/w3Q8/O
製造業の派遣が緩和される前の電機産業の経営は、どうだったんだろう・・。

186:名無しさん@九周年
09/01/10 10:33:26 1MhZr7p60
日本に電機メーカー大杉。
8割はつぶしてもよい。
淘汰されればよい。

187:名無しさん@九周年
09/01/10 10:33:42 WGNff8yD0
>>167
製造業は国内の製造を止めれば済む話だ。
で、国内工場が退去して海外移転したあとに
残された派遣工は仕事あるの?

派遣工側に別の仕事があるけど善意で電機業界で働いてやってるって言うんなら
電機業界の甘えなんだろうけどね

188:名無しさん@九周年
09/01/10 10:33:57 XvfNdlHi0
経団連の世論操作が始まったのかな、マスコミも稼ぎ時だなw

189:名無しさん@九周年
09/01/10 10:35:46 GyH5+HN+0
労働組合は正社員を守るのが仕事だからなぁ。本音はこんなもんだろ。
派遣が悪というより、切られた瞬間に路頭に迷うほど派遣社員の立場が弱いのを
なんとかしたほうがいいと思う。

190:名無しさん@九周年
09/01/10 10:36:01 dDhTvV9q0


「日研総業たこ部屋」物語

派遣以外に仕事がなかった岐阜県の男性(35)は会社が借り上げていた富山県黒部市のアパートの一室に住み込みYKK工場で働き始めました。アパートの住所も教えられず、昼休みと午前、午後の十分間の休憩以外は立ちずくめの作業でした。
 十一日目の朝、体が動かず「とても仕事につけない」と欠勤を申し出ました。
 「てめえー、ここは学校じゃない。社会なんじゃ。何考えとるんや」。営業担当者がどなり込んできました。
 男性は「こんな使われ方は耐えられない」と翌朝、退職を伝えました。実際に働いたのは十日間でした。
 振り込まれた給料は、たった三万―四万円でした。欠勤のペナルティーで日給九千円が六千円にダウン。その日給で就業日から計算されました。そこから昼四百円の弁当代十日分、二週間分の寮費と自転車、テレビ、ふとん、洗濯機のリース料が引かれます。
 「給料というより、小遣いです。何のために働きに行ったのだろう。あぜんとしました」
 男性が働いていたのは、人材派遣・業務請負の最大手、日研総業(本社・東京都大田区)でした。百四十を超す事業所で新規の請負・派遣労働者を月に四千人採用し、約九百社の取引先企業に送り込みます。二〇〇四年三月期の売上高は八百八十二億円にのぼります。
 正規雇用の道を断たれ、若者の多くが請負・派遣で過酷な労働を強いられています。「正規雇用の拡大を」―青年の痛切な叫びです。
寮の住所も教えられず
 日研総業が「寮」と称して、押し込んだアパートの生活は異常そのもの。住所を聞くと
 「そのことは、いいから」と住所を教えない営業担当者。食材などを送ってくれる親が書いた送り先の住所は、請負採用した富山市の事業所でした。この男性以外、寮で手紙や荷物を受け取る人もなく、住所などいりませんでした。
 六畳二間の二LDK。初めは個室でした。
 「毎日、仕事から帰ってくると知らない人がいました。一人ずつ増えていき、四人でぎゅう詰めの満杯になりました」
 年齢は二十五歳から四十代後半。みんな数日の小旅行に出かけるような大きめのスポーツバッグが荷物でした。自炊道具などの段ボール四箱を運び込むと、営業担当者はいいました。「荷物、多いんじゃないの」


191:名無しさん@九周年
09/01/10 10:36:38 5D0E+mRq0
>>180
奴隷でもなんでの食えるだけいいと思うべき。
そのうち仕事がすべてなくなるだろうに
ここまで非難されて何が悲しくて国内で生産しなくちゃならないのさ。


192:名無しさん@九周年
09/01/10 10:37:20 iaTRJ53T0
>>173
結構高いんだよねねー。
最近また上げるって言ってるし。
>>179
うちはそうゆうのほとんどない。
代議員になるとメーデーとか、選挙のときのビラ配りとか大変だけど。

193:名無しさん@九周年
09/01/10 10:37:27 06U6HMRc0
>>191
何人が知らんが日本語が崩れてるぞw

194:名無しさん@九周年
09/01/10 10:38:09 mT5HJvK/O
やっていけないとか
業界全体で家電の値上げすればいいだろ

195:名無しさん@九周年
09/01/10 10:38:59 hWYnd6Gz0
かと言ってトヨタなんかは、アメリカで多額の給料で従業員雇うから不思議だな
足元見られ過ぎだろ日本人

196:名無しさん@九周年
09/01/10 10:39:05 lDOtCJU+O
>>185
高付加価値製品を高値で売ってたから
工場で働く人の高労働コストを価格に転嫁しても
利益が出てた

世界的に価格にシビアになる今後は
とてもそんな体制は取れないと思うよ
派遣使えなくなったら仕事海外に持ってかれるだけ


197:名無しさん@九周年
09/01/10 10:39:15 WW55J0eK0
>>177

言っている意味が良く分からないのだが、
税引き後利益がそのままお金になると思っている?
例えば、1兆円の利益を上げたら、期末と期首で
現預金が1兆円増えていると思っているの?


198:名無しさん@九周年
09/01/10 10:39:21 Ea8yld2e0
>>194
カルテル

199:名無しさん@九周年
09/01/10 10:39:23 5n7fVPMz0
>>70
それって請負のことか?

200:名無しさん@九周年
09/01/10 10:40:33 t2/5687w0
やってけないならやってかなきゃいいんじゃね?

201:名無しさん@九周年
09/01/10 10:40:44 RNfrCd2t0
大手企業の正社員はどちらかというと
経営者側の特権階級の人間かもしれない。
雇用は労働法や裁判例で手厚く守られ、労働組合を組織しているから。

給料も下手したらリスクを背負って事業を営んでいる
2次3次下請けの経営者よりも良いんじゃないかな。

202:名無しさん@九周年
09/01/10 10:41:07 5D0E+mRq0
>>187
製造コストの安い国で作るのが当然なのに、わざわざ国内に工場を残して
おいてあげているのに。 普通ありがたいと思うべきでしょう。

203:名無しさん@九周年
09/01/10 10:41:31 7cOh8ZPK0
複数の社員に同時に休職とられたら、使わざるを得ない。



204:名無しさん@九周年
09/01/10 10:42:53 hLk9DGNO0
>>169
恐ろしいことだがそうだろうな
じゃなけりゃ日本人消そうとしてるのかもと陰謀論出したくなるわ

205:名無しさん@九周年
09/01/10 10:42:58 t2/5687w0
国内の製造コストを下げるためにわざわざ国内労働者の待遇を悲惨なものにするくらいなら
海外でもなんでもどこにでもいけばいい。

206:名無しさん@九周年
09/01/10 10:42:58 UvDAr4uU0
>>202
技術の要らない産業はもう中華に丸投げじゃん

207:名無しさん@九周年
09/01/10 10:43:01 R5LXea8z0
>>1
期間工とアルバイトにすりゃいいだろがボケ視ね

208:名無しさん@九周年
09/01/10 10:43:14 YKOSHIMX0
派遣制度が無かったら今頃日本は貧困国だっただろう
世界での競争というのは俺たちが思っているよりも厳しい
小泉竹中は日本の救世主

209:名無しさん@九周年
09/01/10 10:43:32 cCTsOQAW0
雇用形態を昔に戻すだけ。
派遣の新規雇用を禁止して既存派遣は直接雇用に切り替えていき、
外国人を雇用するのも規制してやると失業者はでない。
その上で国際競争力が無くなるというなら、それは技術力や販売方法など
もっと努力すべき点が他にあるということだ。

210:名無しさん@九周年
09/01/10 10:44:12 F7dZgUtC0


テレビで顔面蒼白の表情が映っていて笑った。

マジであせっているようだね。


211:名無しさん@九周年
09/01/10 10:44:34 oZ+z8JUc0
>>202
経営者目線がよくわからん
国際的な大工場の所有者だってならまあ...そんなわけないだろし
おいてあげてるのに→おいてくれてるのに
なら意味は通じる
みじめったらしい奴だな、って感想だけど

212:名無しさん@九周年
09/01/10 10:45:05 06U6HMRc0
>>197
>言っている意味が良く分からないのだが、

また論点反らしかw

213:名無しさん@九周年
09/01/10 10:45:07 S+yZdhOq0
>>201
某財閥系電機メーカー正社員だけど、組合なんて形だけだよ。
労使交渉なんて茶番だし。
給料も驚くほど低い。

214:名無しさん@九周年
09/01/10 10:45:50 +CVmSEPxO
さっさと逝けばいいのに海外に
単なる脅しだろw海外100%受注の大手企業なんて存在してねえだろがw


215:名無しさん@九周年
09/01/10 10:46:19 t2/5687w0
>>213
たけーだろ、給料。
アゴでこき使ってる下請け業者と比べて見ろ。

216:名無しさん@九周年
09/01/10 10:46:49 TJzaTaoV0
小泉時代に規制緩和でボロ儲け。甘い汁をすった派遣業界。
それが原因でいまの破滅状態がある。

規制緩和の連中は全員、A級戦犯だ。


217:名無しさん@九周年
09/01/10 10:47:49 yKonDxhTO
>>202
国内市場でしか生き残る道は無いのに国内工場閉鎖してどうするんだ?
自分のクビ絞めるだけ。それに家電と電機は密接に繋がっていて、国内工場は必須。

218:名無しさん@九周年
09/01/10 10:48:10 5D0E+mRq0
>>209
世界でトップの技術力や販売方法を持つ海外の企業が、
途上国で作って世界中に製品を販売する時代だよ。携帯がそう。


219:名無しさん@九周年
09/01/10 10:48:13 FbrkDVfkO
>>209
日本の技術力で生産コストを補える時代ではない。
もう、海外メーカーだってかなり技術力ある。
人材だって流動化して、日本に外国人技術者いるし海外に日本人技術者がいる。
技術も生産コストもギリギリで競争してるんだよ

220:名無しさん@九周年
09/01/10 10:48:49 Tx8zqJZs0
しかし外需が死亡してるのにまだ言うのかねぇ?

タコが足食ってるのと変わらんだろ?>電機産業

221:名無しさん@九周年
09/01/10 10:48:57 c/RgtAiq0
>>209
まぁ、そんなハンデを背負っていたら、行き着く先は米大手ビッグ3の状況だな・・。

222:名無しさん@九周年
09/01/10 10:50:07 WW55J0eK0
>>212

内部留保は既に投資に回っている話なのに、
論点を反らしてきたのはお前だろ。

223:名無しさん@九周年
09/01/10 10:51:15 yKonDxhTO
>>221
すでになってる。
海外では全く太刀打ちできないので、国内市場が唯一の牙城。

224:名無しさん@九周年
09/01/10 10:51:20 R2ai0SLr0
連合も労働者として働く場が必要だからこれが本音だよ
最終的に苦しくなれば我が身が大事だろ
これと自治労を基盤にしている政党に期待している人には気の毒だが

225:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:06 b6zCzSKSO
>>202
釣りか皮肉かわからんが、国内企業が海外製造を止めた理由は
中国を代表とする国の異常な経済成長や
海外の安い人件費というメリットが、その恩恵に預かった後進国が年々潤い、
人件費が高騰した事により皆無に近くなり、
またその後進国が国をあげてスパイ活動をしたために
技術ダダ漏れ状態になり、メリットがデメリットを上回っただけ。
国内処々の派遣問題は、より人件費のかからない奴隷を求めた結果。

226:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:30 t2/5687w0
結局は奴隷のお陰で成り立ってたんだよ

227:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:38 iaTRJ53T0
>>209
むかしに戻すっていっても、ここで言っている労働力って
ラインで単純労働しているような人たちでしょ。
昔は高卒のねえちゃんとかいたようないたところでしょ。
だから、安く使えて成り立ってたところがあるんじゃないのかな?
同じ条件じゃ、働くほうも雇うほうも今は無理じゃないかな。

228:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:58 06U6HMRc0
>>222
>内部留保は既に投資に回っている話なのに、

投機だろw

229:名無しさん@九周年
09/01/10 10:53:10 5D0E+mRq0
>>214
経済面のない大新聞を読んでいるとこうなるのだろう
東京新聞を読んだら経済の見方も変わるだろう

>>217 自分の買った商品がどこで作られたものか見たことないでしょう
ほとんど海外で作られたものだよ。


230:名無しさん@九周年
09/01/10 10:53:12 q9nzS+ZW0
さっさと海外行ってくれ。別にかまわん。経営者だけが仕事してる顔しやがって。

その代わり、現地で日本式労使慣行ごり押ししてぶち殺されてこい。
その時にかえる国などないからな。

231:名無しさん@九周年
09/01/10 10:53:57 D+yVk+Gm0
>>1の要約

奴隷はいないと困ります!


232:名無しさん@九周年
09/01/10 10:54:04 7cOh8ZPK0
正社員の特権は賃金というより、育児や病気で長期休暇をとれることだと思うよ。
辞めるなら次の人雇えるけど、戻ってくるわけだから、どうしてもその穴を埋める人が必要になる。



233:名無しさん@九周年
09/01/10 10:54:34 g+zNkt5K0
単純労働なのに雇用する側があれこれコストやら手間が増えれば、また海外に出て行くばかり
愚民は過去のことをもう忘れたのか…

234:名無しさん@九周年
09/01/10 10:54:37 c/RgtAiq0
>>217
普通、海外で生産して、日本に輸入したほうが安いよ。

235:名無しさん@九周年
09/01/10 10:54:46 lHjsOAt30
>>212
バカはお前だ。
トヨタの内部留保は13兆円と赤旗は言うが、現預金は2兆円しかない。
内部留保とは、利益の内配当に回さなかった残りのことだが、
利益と、現預金が別物であることを理解しろ。
10兆円売り上げて、利益が1兆円と言った場合、その利益の中には工場設備など、固定資産の購入に回された支出も含まれてる。
固定資産の購入は費用ではない。

236:名無しさん@九周年
09/01/10 10:55:13 +XXcYxSH0
派遣社員の皆さんは社会の冷たさが骨身にしみてると思います。
みなさん、黙って野垂れ死にはゼッタイにダメだよ。
民主党に投票しよう。
首相が派遣会社をやっている政党と、息子が派遣社員をしている党首がいる政党、
どっちが我々のために動いてくれると思いますか?
そして民主党なら今の勝ち組に必ず一矢報いることが出来ます。
我々は社会に苛められ、正社員の道を閉ざされ、派遣労働者として奴隷のように扱われ
貯金も家族も出来ない人生を強制された。
この恨みを社会に晴らそう。
日本を外国人参政権の実現でメチャクチャな国にしてやろう
ゼッタイ民主党です。民主党を第一党にすれば変わる。
正社員共、経団連共は真っ青になる。


237:名無しさん@九周年
09/01/10 10:56:05 WW55J0eK0
>>220

外需以上に日本内需なんかに期待できないだろ。
ただでさえ、供給過剰なんだし。

238:名無しさん@九周年
09/01/10 10:56:28 5D0E+mRq0
>>230
わかっていないね。 世界でトップの企業が途上国で生産して、製品を
日本に持ち込んだら国内の企業はすべてなくなる。 
海外で生産しても何してもいいから、国内の企業は生き残るべき

239:名無しさん@九周年
09/01/10 10:56:50 5n7fVPMz0
>>202
海外に工場を持っていった中堅企業や下請け企業は
撤退が始まってるだろ。

資本投入したことにより、豊かになってしまい必然的に人件費がUP
あげくに、現地に技術などのノウハウを伝授してしまったことにより
現地に現地人によるライバル会社ができ競争に勝てなくなった。

240:名無しさん@九周年
09/01/10 10:56:56 F/M2Dwo/0
>213
同じ会社か…
組合は出世コースの一つだからな。

それでも、雇用が確保されてるだけありがたい。
足るを知ることにする。

241:名無しさん@九周年
09/01/10 10:56:59 Ea8yld2e0
結局、電機も自動車もアメバブルがないと現状維持がやっとか
ジャパンアズNO1と言われたこの国が、空洞化問題で見事にアメリカの後追いしてるな
奢れる者久しからず

242:名無しさん@九周年
09/01/10 10:57:17 nL/KDz5sO
>>1
正社員のリストラ発生が少なくなるなら、それでお願いします。
派遣の人生など、どうでもいい。

243:名無しさん@九周年
09/01/10 10:57:24 nzyxX/oa0
>>213
三菱電機乙
それお前の所だけだから
三菱は、日立東芝と比べると6割くらいだろ
日立東芝に転職しろ

244:名無しさん@九周年
09/01/10 10:57:39 1DrIsSBR0
10万もする炊飯器や6万もする掃除機がちゃんと売れるのが日本という国

いつまで価格競争なんてやってるんだろう
内需にきちんと目を向ければいいのに

245:名無しさん@九周年
09/01/10 10:57:40 06U6HMRc0
>>235
>内部留保とは、利益の内配当に回さなかった残りのことだが、
>利益と、現預金が別物であることを理解しろ。

ちょww低脳どもはどこまでも論点を逸らそうとしていくなww

246:名無しさん@九周年
09/01/10 10:57:51 WfASHm9a0
とにかく、最近の政府はムードに流されて拙速にことを進める傾向があって、
何かやるたびに官製不況をもたらしている。

規制をかけるにしても、別の形での労働者の供給先なども十分考えて、
準備期間も与えて念入りに進めてもらわなければならない。
この発言は、そうした配慮を欠いた性急な規制への警戒感を表したものだろう。

本当に、最近の政府の出す政策はやっつけ仕事が多くて困る。

247:名無しさん@九周年
09/01/10 10:58:13 +CVmSEPxO
海外で賃金カットや派遣切りとかしたら、ストライキか工場焼き打ちだからな、そのリスク背負ってさっさと出ていけや守銭奴ども

248:名無しさん@九周年
09/01/10 10:58:21 c/RgtAiq0
>>236
その当の電機連合は民主党なんだけど・・・

249:名無しさん@九周年
09/01/10 10:59:17 RGmnvZJX0
生産拠点を海外にして本社機能を日本に残すの?
出るしかないなら、仕方がないなけど
今いる正社員様たちは、皆さん連れていくんだよね

250:名無しさん@九周年
09/01/10 10:59:33 WW55J0eK0
>>245

まず、お前の論点は何?
投資を投機の違いか?

251:名無しさん@九周年
09/01/10 11:00:38 yKonDxhTO
>>229
電機メーカーって家電だけ造ってるわけじゃないんだが?

252:名無しさん@九周年
09/01/10 11:00:48 +XXcYxSH0
私たち派遣労働者はこの国の未来を絶たれたのだから
この国の未来にもなんの責任も無いはずだからね。
年金だって、貰える歳にはホームレスになって死んでいるでしょう。
払ってはいけないよ。
この社会のためにならない合法的活動を執念深く続けることが重要。

253:名無しさん@九周年
09/01/10 11:01:09 nzyxX/oa0
>>236
電機連合は、民主党支持だぞw

254:名無しさん@九周年
09/01/10 11:01:12 7cOh8ZPK0
>>201
そうだよ。正規VS非正規 という単純な問題じゃない。
経済が右肩上がりでパイが増えている状態ならともかく、
停滞あるいは縮小しているときに、大手の企業で働く人たちの待遇をあげたら、
当然大手企業の経営者は下請けを安く使うことでしのごうとする。



255:名無しさん@九周年
09/01/10 11:01:25 +mKxCuGS0
>>238
それって本社が日本にあるだけで、実態は外国の企業だよね 意味あんの?
逆に税金が高い日本で本社だけ残す意義って何だ? 普通におかしくね?

256:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:07 LW8A3ICF0
>>243
東芝も安いですが何か?
子会社の人間は、パシリ扱いですがなにか?

257:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:07 o1raMUUUO
>>236
チョンしか幸せになれないミンスに投票して俺らチョッパリが救われるとでも?

258:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:09 flPf2Iz60
日本にとってはもう終わったんだろう、この産業。
そのうちシナの賃金も上がってくるだろうし
どん欲資本主義は安い賃金奴隷を求めて
ベトナムやミャンマーやタイの山岳地帯
あるいは北朝鮮ていう具合に入っていくしかなくなる。
こういう競争がみんなを不幸にすると言うことに気づくべき。
ガンガンラインで作る大量生産品でなく
カスタマイズされた家電とか高付加な製品にシフトしていくべき。
ていうかそろそろ一次産業が見直される時期にきている。
携帯より旨い農産物の方が遙に価値がある時代が来ているだろう。

259:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:32 MV1hAypv0
多様な働き方=奴隷としての働き方
なのに望んでやる人はいない

260:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:47 c/RgtAiq0
>>249
生産拠点を移しても、結局、今でも開発・設計は国内なんだよね。
だから、大半の正社員は国内に残る。

261:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:51 pJEOUOWK0
>>13
自動車電機の各社は、90年代以降、国内需要の成長が停止してしまったために輸出依存度を強めてきた。
80年代は大体、国内8海外2の割合だったものが、現在は逆転し、国内2海外8の比率となってしまっている。
そのため、世界レベルでのコスト競争に曝されることとなり、欧州ではアイルランド、アジアでは中国台湾、
アメリカでは南米など、労働コストが極端に安いところと同等のコストで生産しなければ結果的に売れない
ということになってしまったことが低コストの派遣依存度を強めた原因。

登録型派遣を禁止しようとする動きがでてきているが、生産部門の要員を内省化した場合、労働生産性
コストは欧米の製造業並に跳ね上がってしまい、恐らく、国内の製造業は全滅し、日本経済は壊滅状態に
陥る。



262:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:55 M8/faQJWO
>>236
わろた
無知は可哀想だな
君の味方は共産党くらいしかないよ

263:名無しさん@九周年
09/01/10 11:02:57 Vjddmgmu0
朝から派遣がピーピーうるせえな

264:名無しさん@九周年
09/01/10 11:03:05 5D0E+mRq0
>>239
国内の生産コストが海外に比べてべらぼうに高い状態が続くかぎり
生産は海外に移り続けます。

>>241
国内の生産コストを下げればいいのだよ。 税金も当然ゼロにして。
赤字組織は給料下げて


265:名無しさん@九周年
09/01/10 11:03:28 5pR3Wgbo0
ネラーによるグローバルな議論ほど不毛なものはないな

266:名無しさん@九周年
09/01/10 11:03:43 019AC9vc0
こくさいきょうそうりょく?
なにそれ?食べれるの?w

267:名無しさん@九周年
09/01/10 11:04:05 t2/5687w0
>>260
海外で開発・設計した方が安いよ。

268:名無しさん@九周年
09/01/10 11:04:21 5n7fVPMz0
>>249
マブチモーターとかは本社と研究施設を除いて、工場は全て海外だね。


269:名無しさん@九周年
09/01/10 11:04:33 +XXcYxSH0
>>262
共産党じゃダメだ。第一党にはなれないからね。
第一党になって外国人参政権を通すことが重要だからな。


270:名無しさん@九周年
09/01/10 11:04:36 nL/KDz5sO
>>255
本社も登記上移してしまえば、いいじゃないか。
している会社もあるし。

271:名無しさん@九周年
09/01/10 11:05:21 mWx6xF7O0
電機連合は民主党を支持しています。

272:名無しさん@九周年
09/01/10 11:05:25 FlRdLu9J0
電機連合というのは、名前は労働組合を名乗っているが、
本質は、経団連の下部組織。


273:名無しさん@九周年
09/01/10 11:05:34 JMnNiYdOO
派遣制度を維持しないと下請け正社員が煮え湯を飲むから
派遣制度は現状維持すべきである

274:名無しさん@九周年
09/01/10 11:06:02 06U6HMRc0
>>250
>まず、お前の論点は何?

内部留保=設備投資とミスリード印象操作の邪魔してるだけw

275:名無しさん@九周年
09/01/10 11:06:17 5D0E+mRq0
>>261
現状分析はいい。 対策を。

>>260
開発・設計も生産コストの一部でしょう。
貴殿は生産をやったことないでしょう



276:名無しさん@九周年
09/01/10 11:06:40 c/RgtAiq0
>>267
それは無いなぁ。
ある程度、教養が必要だから、
教養の無い発展途上国じゃ、開発・設計はできないからね。

277:名無しさん@九周年
09/01/10 11:07:11 t2/5687w0
追い出すだけ追い出したら、国内労働者の組合が支持する政党に政権とらせて
自由すぎる貿易を若干見直せばいいんじゃないかな。
農業と漁業にリキ入れて輸入も減らしていこう。

278:名無しさん@九周年
09/01/10 11:07:42 fsfDuxk10
いつでも好きな時に切り捨てることができる労働力が無ければやっていけない

279:名無しさん@九周年
09/01/10 11:08:20 HZ/crDkc0
経営者と労働組合が同じ意見なのだから、それが正しいんだろ。
日本の製造業の国際競争力を維持するためには、低賃金ですぐにクビを切れる派遣が必要。

280:名無しさん@九周年
09/01/10 11:08:23 hheJubIZ0
>>271
つまり、民主に政権交代しようとも、経団連は思うように政府を操作できます。

281:名無しさん@九周年
09/01/10 11:08:32 +mKxCuGS0
>>260
というより、開発拠点を海外っつーかコストの安い発展途上国に移すと、
優秀な日本国内の人材の多くがついてこないからだろ
ついてきても日本国内にいる時より多くの手当てを払わなきゃならん

282:名無しさん@九周年
09/01/10 11:08:49 yKonDxhTO
そもそも人件費って言っても、メーカーは派遣会社に2500円/hは払っている。
それを派遣労働者は1300円/h受け取る。

派遣会社さえなくなれば競争力も人件費も難なく解決するだろ。

283:名無しさん@九周年
09/01/10 11:08:53 Ea8yld2e0
>>277
WTO国際条約違反

284:名無しさん@九周年
09/01/10 11:09:17 u25EGQRR0
今まで派遣社員の待遇について建設的な意見を出してこなかったっ奴らが
いざ派遣規制の議論が始まると必死に言い訳するのは何でなん?

285:名無しさん@九周年
09/01/10 11:09:53 t2/5687w0
低賃金ですぐに首を切れる派遣なんか許したから
本来はやっていけないような産業がやっていけないようなやり方を維持している。
禁止すればやっていけなくなるんだから何か考えるだろ。

286:名無しさん@九周年
09/01/10 11:09:55 JMnNiYdOO
派遣制度存続こそが
下請け正社員の安定就業につながる

287:名無しさん@九周年
09/01/10 11:10:03 9JPBbc/X0
今までやっていけてたじゃん。今までどおり期間工として雇えばいいんじゃないの?
派遣会社にピンはねされるから極貧なんだろ

288:名無しさん@九周年
09/01/10 11:10:19 klBjClTz0
全員派遣にすればいいじゃん

289:名無しさん@九周年
09/01/10 11:10:21 5n7fVPMz0
>>264
だから、人件費が高くなった国からは撤退して安い国を転がり続けるんだろ。
施設や機材や技術をばら撒きながらw

290:名無しさん@九周年
09/01/10 11:10:31 c/RgtAiq0
>>281
仮に優秀な人材が付いてきても、その人たちを
発展途上国で安く使えるかというと、決してそんなわけはなく。

291:名無しさん@九周年
09/01/10 11:10:55 jAd0dvu40
たった3年前に出来てたことがどうしていきなり出来なくなるんだか

292:名無しさん@九周年
09/01/10 11:11:01 RZNJ71tc0
日本はいままで儲けすぎてきたんだから途上国を豊かにして歩いても
良いと思うぞ

293:名無しさん@九周年
09/01/10 11:11:10 a4hWZtPs0
いつでも首を切れて安く働いてくれるからな

294:名無しさん@九周年
09/01/10 11:11:57 5D0E+mRq0
>>273
正社員の払う莫大な税金のためにも派遣にはしっかり働いてもらわないと

>>270
国内の生産コストが海外と同じように下がったときに、国内の従業員を
まともな給料で雇えるから会社は残しておくべき
国内に企業がないと完全な植民地になる。

295:名無しさん@九周年
09/01/10 11:13:12 L2xBL8Wk0
もういいよ派遣問題なんて
たいした事のない問題をいつまでダラダラやってるのかね?
金融危機・長期不況対策など、もっとやるべき事はあるはずなんだ
所詮派遣をやっている奴など糞みたいなもんじゃん
正社員にもなれず、仕方なく派遣をやってるやつがほとんど
その上、嫌な事があるとすぐやめる
早い話が自業自得なんだよ

296:名無しさん@九周年
09/01/10 11:13:34 Y5Pm/2+k0
>>288
だよな、経営陣含めて全て派遣にしよう
会社は株主のものだと考えると当然できることだし、経営効率が増してで配当増えるしね

297:名無しさん@九周年
09/01/10 11:13:51 +KoxmTx2O
仕事をしない正社員がちゃんとやれば派遣なんて必要ないよ

298:名無しさん@九周年
09/01/10 11:13:57 5n7fVPMz0
>>287
派遣は人件費が圧倒的に安いんだよ。

299:名無しさん@九周年
09/01/10 11:14:17 76CkyFY00
今まで真面目に勉強して、いい大学うかって
就活で一流企業内定ゲットした人間が
定年まで40年間ベトナム送りなんて耐えられるのかね

300:名無しさん@九周年
09/01/10 11:15:05 NQHNG5gVO
人を単なる消耗品としてしか考えてなくて、
いいように使うことしか考えてない会社なんて、
どうせ品質が悪くなるだろうしバンバン倒産していいよ(笑)


301:名無しさん@九周年
09/01/10 11:15:10 FbrkDVfkO
まあ日本は生産ロボット世界一だから、派遣禁止になり、コストあがれば、
その内単純労働はほぼ機械化されるよ。
もう無能で権利ばかり言う奴雇うより、機械と熟練技術者だけでよくね。

きっと派遣禁止を叫んでる奴らが新しい雇用考えてくれるよ

302:名無しさん@九周年
09/01/10 11:15:46 +mKxCuGS0
>>295
1円を笑う者は1円に泣く って知ってる?

派遣を奴隷同然に見下してどんどん世の中殺伐となり、
その挙句に治安が悪化して君が殺されても自業自得というか因果応報と言えるんだろうか

303:名無しさん@九周年
09/01/10 11:15:47 zQlcLR400
派遣がいないと組合員の賃金アップが出来ません
っていう自白かね?

304:名無しさん@九周年
09/01/10 11:15:49 XvfNdlHi0
登録型派遣 共・社・国民新が「原則禁止」要求 2009年1月10日8時36分


労働者派遣法の改正をめぐる調整が、与野党双方で本格化してきた。野党は共産、社民、国民新の3党が、
限られた業種以外は登録型派遣を原則として禁止する案で一致し、民主党に歩み寄りを求めた。一方、
自民、公明両党も実務者による協議を始めた。

共産、社民、国民新の3党は8日の協議で、派遣労働が原則自由化された99年の改正より前の時点まで
派遣法を戻すという基本的立場を確認した。社民党の福島党首は9日の記者会見で、民主党の菅直人代表代行に
「もう一歩(規制強化に)進むべきだ」と求めたことを明らかにした。

99年改正前は派遣が通訳など専門の26業務に限定されていた。民主党は04年に解禁された製造業派遣に関する
規制に絞る方針だが、小沢代表は野党共闘を優先する立場を鮮明にしており、一致点を探る考えだ。
URLリンク(www.asahi.com)


305:名無しさん@九周年
09/01/10 11:16:09 WW55J0eK0
>>274

正確な意味で言うなら、内部留保=設備投資ではないな。
別にミスリードしたつもりはないが、
共産党の内部留保がさも会社の中で眠っている
現金のようにいう悪質なミスリードに対抗して、そう言ったまでだ。
内部留保がどういう形で運用されているかは、
BSの借方を見ないと分からないってとこだな。

306:名無しさん@九周年
09/01/10 11:16:08 SvNnheb/o
自民の規制改革委員会には、派遣業界関係者が
ガン首を並べていた。いまもその蜜月は変わらん。

どろぼうが、どろぼうを取り締まる法律作る筈ない。
マスコミもハケンは絶対叩かないし、ここまで強いのな。

307:名無しさん@九周年
09/01/10 11:16:39 mWx6xF7O0
要するに過度の円高が悪い。
円を安くすれば派遣制度を無くしても日本はやって行ける。
韓国に配慮しての、無理な円高政策を続ける必要はない。


308:名無しさん@九周年
09/01/10 11:16:52 UbScjVQh0
>>153
おめでたいな
企業が激減、全員浮浪者に
それか、日本企業が海外流出


309:名無しさん@九周年
09/01/10 11:17:09 F4BNwANS0
中国人と同じ給与で働ける物価、賃貸料にならんときつい

310:名無しさん@九周年
09/01/10 11:17:34 SgiIt2Pw0
つーか派遣にしろ正社員にしろ労働者こき使い過ぎ。
じゃなきゃやっていけない日本の経営者はどんだけ能無しなんだよw
しかも原油は安くなり円高になったっていうのに店の食料品は高いまま。
店に大勢で詰め掛けて略奪してやりたいわ!

311:名無しさん@九周年
09/01/10 11:18:01 +mKxCuGS0
>>301
で、その機械と熟練技術者だけで作った製品は誰が買うんだろうね
経済全体の規模が縮小するな

312:名無しさん@九周年
09/01/10 11:18:22 yKonDxhTO
>>307
アメリカだろ。

313:名無しさん@九周年
09/01/10 11:18:59 rLgbYkqb0
安倍がパチンコ サラ金規制してからマスゴミは反日反自民工作を続けています。
パチンコ献金はマスゴミ、ミンスに流れています。
自民ミンス、どっちに票入れるべきかは明らか

314:名無しさん@九周年
09/01/10 11:19:53 RGmnvZJX0
>>299
住めば都ですよ

315:名無しさん@九周年
09/01/10 11:19:55 zQlcLR400
派遣のおかげで労働組合はうまい汁を吸ってこられました
バレたけど今まで通りうまい汁を吸わせていただきます


ってか何で組合が経営者気取ってんの?

316:名無しさん@九周年
09/01/10 11:20:51 JFE+G8gzO
海外に工場作りたいなら作れば良い
散々それで失敗してるのにね
知的成長が無い企業は粉々に倒産してしまえ

317:名無しさん@九周年
09/01/10 11:20:55 HZ/crDkc0
>>274
トヨタのここ数年の利益と、現預金増加額を比べて見ろ。
利益は上がっても、現預金はほとんど増えてないから。
        純利益  現預金増加額
2007年度 1,717,879   -271,832
2006年度 1,644,032   330,992
2005年度 1,372,180    85,634
2004年度 1,171,260   -246,023
2003年度 1,162,098    137,748
単位:百万円

昨年度は、純利益が1兆7000億円でも、現預金は2700億円のマイナス。
現預金が一番増えた2006年度でも、増加額は3300億円に過ぎない。
昨年度末の現預金残高は1兆6000億円しかない。
これだと、年収500万円で30万人に給料を支払うと、1年で底をつく。


318:名無しさん@九周年
09/01/10 11:21:12 b6zCzSKSO
大体、普段中国産は信用出来ない、朝鮮企業なんか死ねとか
言ってる連中が、海外拠点なんか作ってまともに機能出来るとか思ってる時点で頭おかしい。
後進国との人件費だって昔程の差はないし、
世界不況で各国が国内企業の保護政策を打ち出してる中、
リスクがデカ過ぎるは誰の目に見ても明らか。
国内奴隷>海外製造
国内正社員<海外製造

と言うならば、ナショナリズムを考えればまさに売国奴。

国内主企業が海外に逃げて、日本経済が死んで、経済落ち込んだら
外資企業が喜んで日本に進出するだろうな。
まあアメリカやヨーロッパ企業なら派遣の連中は喜ぶだろうな。
少なく共、今の日本程酷い待遇じゃないし。
戦国時代の農民のように、領主が誰であろうと、
興味がないし、待遇がいいほうを支持するだろうから。

319:名無しさん@九周年
09/01/10 11:21:34 +mKxCuGS0
>>308
社会のルールが変われば、新たなルールで成り立つ産業が生まれるだけ。
一時的に混乱はあるものの、新たな均衡状態に向かって社会構造・産業構造が変わるだけだ。
全員浮浪者って言っても、人間として生きるには最小限の消費活動が伴うのだから、必要とされる企業も当然残るね。

だいたい、現状の日本企業が海外流出したとして、困ることは何だろう?
海外流出した時点で実質外国の企業なのだから、日本市場へ入れるには規制を設ければ良いだろう。

320:名無しさん@九周年
09/01/10 11:21:44 5D0E+mRq0
>>301
>>302
国内に工場が残っていなかったら元も子もないでしょう
自動生産できる設備を海外にもっていって生産すれば莫大な税金を
取られなくてすむ。その分国際競争力を維持できます




321:名無しさん@九周年
09/01/10 11:21:48 g+zNkt5K0
>>282
フリーター漂流が本になっててそれを読んだんだが、
人員の増減が簡単にできるのが最大のメリットのようだ。
そのためには多少多めに支払っても見合うほど。

322:名無しさん@九周年
09/01/10 11:21:51 49O332sxO
>>310
日本には資源が無い云々言ってるけど実際どうなんだろうな。
ちょっと前に国が食品会社に金やってたけど、あれはどうなったんだ?社員に還元されたのか?食品会社の大規模な派遣切りは聞かないからそうであることを祈るか。

323:名無しさん@九周年
09/01/10 11:22:07 iJ0NPJ0OO
みんな労働組合に入ってないの?

324:名無しさん@九周年
09/01/10 11:22:11 mWx6xF7O0
>>292
日本にそんな余裕はない。
発展途上国は自分達のレベルで生活すれば何ら問題はない。

325:名無しさん@九周年
09/01/10 11:22:21 FqZldLJk0
派遣制度を残したままワーシェアしても意味なくないか、
一国二制度みたいな。


326:名無しさん@九周年
09/01/10 11:22:49 akIVA3R+0
製造業を捨てて介護の世界に飛び込んだ俺にとっちゃ
派遣も企業も共倒れしてくれ…

327:名無しさん@九周年
09/01/10 11:24:38 +XXcYxSH0
>>326
民主党です。民主党に入れよう。


328:名無しさん@九周年
09/01/10 11:26:34 e3YWvZ3t0
派遣会社のピンはねが多すぎるのだろう。
メーカーが直接募集して身分の保証はないが超高給ということに
すれば自己責任ということでいいのじゃないか。


329:名無しさん@九周年
09/01/10 11:26:38 zRbbNqSy0
>>190
減給制裁は月1/10までしかできません(労基法)
基準局に訴えろよ!


330:名無しさん@九周年
09/01/10 11:26:45 F4BNwANS0
トヨタは正念場
インフレになると内部留保の価値が下がる
もので持っているとインフレの効果を受けられる
トヨタのトップの手腕が見もの

331:名無しさん@九周年
09/01/10 11:26:52 37tJwdME0
派遣を活用したかったら
年金と雇用保険は国による全員絶対徴収の制度を
厳重に徹底して浮浪者作らないような社会構造を構築するのが必須
何もやらずに派遣だけ認めてたら不況がきたら経済全部倒れていくだけ(今それ)

332:名無しさん@九周年
09/01/10 11:27:05 3NbEisbjO
幸之助翁が生きていらっしゃったら、はたして何と仰ったでしょうか。

松下自体がなくなり、跡取りが店-日本の電機産業-自体を潰す…の典型になっているような気がします。
早晩、日本の電機産業は品質を維持出来るか人間がいなくなり、ジャパンクオリティは崩壊するでしょう。
名前だけの悪かろう商品で、冥土印チャイナに勝てるはずがありません。

333:名無しさん@九周年
09/01/10 11:27:31 FbrkDVfkO
>>311
品質と値段の総合力でトップなら世界中で売れるさ。
そういう海外製品が入って来たとき、日本人の雇用を守り、高くなった日本企業の製品を国民は選んでくれないよね。

334:名無しさん@九周年
09/01/10 11:27:38 5D0E+mRq0
>>319
朝日 毎日 読売 を読んでいるとこのような考えになるのでしょう
だから東京新聞を読んでよ。

>>318
外資企業が喜んで日本に進出するだろうな って何考えているの
日本企業のノウハウを金を出して買いに来るということでしょう

>>319
外貨を稼げない企業に存在価値をあまり認めないほうがいいです


335:名無しさん@九周年
09/01/10 11:28:51 aVRLp8Db0
ハケン制度を叩いてるのがハケンだというのが笑える。
そんなに失業したいんだろうか。 てか、そんなにハケンが気に入らない
のならなんでハケンになったんだろう。

さら言うと、ハケンという明日をも知れない立場のくせに、自前の
セーフティネットを作らないという馬鹿さぶり。セーフティネット
なんて、まずは各人で用意すべきモノ。俺は、正社員でいてさえ、
どんなに切りつめても半年分の生活費は蓄えていたし、財布の中の
現金が田舎の実家への交通費より少なくなることは無いようにして
たな。日本人の貯蓄ゼロ世帯が増えたなんてのは、びんぼうになった
のでもなんでもない。貧乏度は俺らが育った時代の方が桁違いに貧乏
だ。無貯蓄世帯の増加は、単に自前のセーフティネットを用意しない
馬鹿が増えたというだけのこと。


336:名無しさん@九周年
09/01/10 11:29:00 83jf9lW20
>>65
なにこのバカwww
晒しあげw

337:名無しさん@九周年
09/01/10 11:29:19 mWx6xF7O0
>>312
実際は韓国に配慮させられてる。
日本人は韓国人に仕事を奪われている。

338:名無しさん@九周年
09/01/10 11:29:39 FqZldLJk0
>>328
それバブル期の期間工、あのころは人不足だったから
すごい高給だった。

339:名無しさん@九周年
09/01/10 11:30:10 RZNJ71tc0
>>301
機械化された機械は専門家がメンテするけど機械を動かすための要員は派遣じゃなくても
外国人で用足りる

340:名無しさん@九周年
09/01/10 11:30:21 tQ6IoI+b0
>>328
単純労働に超高給なんてありえないからw

341:名無しさん@九周年
09/01/10 11:30:33 hlHtGCslO
>>320
日本は元も子もなくなる事が重要なんだよ。
原始時代に戻す。

342:名無しさん@九周年
09/01/10 11:31:35 3NbEisbjO
>>334
白物家電企業に存在価値は無いと?
電気物は規格が国によってまちまちだから、国内物と海外物はラインが違うぞ。
電線屋なんかは、プラグ形状自体が違うだろ。

343:名無しさん@九周年
09/01/10 11:31:35 JMnNiYdOO
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討
スレリンク(newsplus板)


正社員と下請け酷使しか無いな、
サビ残の強化、ボーナス大幅カットだな

344:名無しさん@九周年
09/01/10 11:32:26 gN/aKV650
>>335
ハローワークに行けばわかるよ。
ほとんどの募集が派遣・請負・パート・アルバイトだから。


345:名無しさん@九周年
09/01/10 11:32:28 b6zCzSKSO
>>334
何を言っているのかさっぱりわからん。
マジで。

346:名無しさん@九周年
09/01/10 11:33:00 F4BNwANS0
個人情報保護法がなくなり、情報漏えいリスクを個人取らせるようになれば、
直接雇用は増える。

347:名無しさん@九周年
09/01/10 11:33:02 y70EMR2EO
内部留保を現金持ってると勘違いしてる馬鹿がいるな
黒字を続ければ利益剰余金は積み上がるが
支払いに回す現金がなければ黒字でも倒産するわ

去年バタバタ倒産した不動産会社の直前の決算は大体最高益だっただろって

基本的な会計知識もない奴が内部留保だ現金だと適当な事抜かしてる

こいつらの言ってる通りにしたら即倒産だわ

348:名無しさん@九周年
09/01/10 11:33:03 iamCPEMo0
派遣が無いとやってけないって…経営陣無能?

349:名無しさん@九周年
09/01/10 11:33:19 hlHtGCslO
>>340
一流の単純労働を知らないのか?

350:名無しさん@九周年
09/01/10 11:33:28 5D0E+mRq0
>>332
途上国の従業員を教育して品質の高い商品を作らせるシステムを構築した
企業のみが世界で生き残れます

>>326
あなたの給料を稼ぎ出しているのは製造業でしょう。
外貨を稼いでいる介護の会社っているのかな??



351:名無しさん@九周年
09/01/10 11:36:42 p0hIQKDnO
>>102
経営者(会社)は労働者の立場を考える必要がある
では、逆は?って事だな

よっぽど愛着があるか親しくないかぎり
下が上を気遣うって事はないと思うが…

歴史的に見てそういう事例があったかな

352:名無しさん@九周年
09/01/10 11:37:18 wbZxdUg0O
>>341
どうせお前は原始時代に戻っても引籠ってるんだろw
ふざけた事言ってないで、外の空気吸って頭すっきりさせてこいw

353:名無しさん@九周年
09/01/10 11:37:23 Tpnl4CJh0
 経営者  「派遣がいないとやっていけません」  「役員報酬○億円を減らしたら食べていけません」


生活保護訴えてるやつがかわいくおもえる





354:名無しさん@九周年
09/01/10 11:38:04 VsJklf/E0

積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」

企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29 URLリンク(www.asyura2.com)


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国際競争力キャンペーンに踊ってくれた痴呆国民様乙



企業の金余りは史上最高
・過去の部門別資金過不足の状況を見ると、家計の資金余剰を企業部門が吸収し、
設備投資を行ってきた。今は、家計の貯蓄過剰を企業が借りないどころか返済して
いる。最近では家計の資金余剰がリストラなどで小さくなり、企業の資金余剰が巨大
になっている。銀行に貯まった金が投資に回らない。
URLリンク(tokyo-nagano.txt-nifty.com)

355:名無しさん@九周年
09/01/10 11:38:24 hlh14KkB0
派遣業を本業としてのさばってきた上場企業ってあるねw
これらピンハネ企業は崩壊しちゃうのでせうか?w

356:名無しさん@九周年
09/01/10 11:38:31 0A92dxxrO
>>341
別にここで主張しなくても
今日からおまえが原始時代の生活すればいいだけ。
家族いるから無理?
甘えです((C)奥谷禮子)

357:名無しさん@九周年
09/01/10 11:38:41 bFnWKuRXO
一部で弊害が出たから全部を否定するとは短絡的で幼稚な考え。
今現在派遣で働いてる人たちも居ることを忘れてる。
その人たちが職を失うことになってもいいのか?

358:名無しさん@九周年
09/01/10 11:39:02 /FXtO6GJ0
悪質な派遣切りを糾弾しています
URLリンク(www4.atpages.jp)

359:名無しさん@九周年
09/01/10 11:39:16 i0jZJo9Z0
電機連合は御用組合ばっかり

そんなんに呆れてなのかわからんけど、
「民主党を応援しよう」みたいな署名回覧が回ったとき、誰も書かずに終了してた

360:名無しさん@九周年
09/01/10 11:39:56 5D0E+mRq0
>>348
このような人を作り出した朝日毎日読売マスコミは責任取るべき。

361:名無しさん@九周年
09/01/10 11:40:15 3NbEisbjO
>>350
その、教育者はどこにいるの?
教育を受けた人間が他社で働かない理由は?

おそらくそのシステムを構築した企業は、待遇の良い国外他社に人材やノウハウを提供するだけの結果になるでしょうね。
ノウハウを出しきったところで終了です。

シャープが国内生産に切り替えたのは、何故でしたっけね。

362:名無しさん@九周年
09/01/10 11:41:28 0A92dxxrO
「日本は貿易依存度が低いから大丈夫」
とデムパ飛ばしたネトウヨ
出てこいよ。
遊んであげるからさw

363:名無しさん@九周年
09/01/10 11:41:28 fbNjbF9v0

階級闘争の結果は、
分かっていますよね。

工作員の皆さん。


364:名無しさん@九周年
09/01/10 11:41:34 hlh14KkB0
>>531
旧西ドイツの大手企業からはじまった労組の経営参加
・「労使協議会」w

365:名無しさん@九周年
09/01/10 11:43:24 tiRsBktp0
>>357
> 一部で弊害が出たから全部を否定するとは短絡的で幼稚な考え。
> 今現在派遣で働いてる人たちも居ることを忘れてる。
> その人たちが職を失うことになってもいいのか?


いいから、メーカーは派遣切りしてるんだろ。
だから派遣禁止したってメーカーは困らない。


366:名無しさん@九周年
09/01/10 11:45:29 NZG3BlDC0
すぐに議論が飛躍するよな~馬鹿政治家は。

製造業派遣を禁止するのではなく、契約途中破棄を禁止すべき。つまり、契約した期間はきっちりと雇う。切るなら、契約が切れてから。


367:名無しさん@九周年
09/01/10 11:46:30 y70EMR2EO
小学生のお小遣い帳程度の素朴な感覚しか持ち合わせてない奴が
共産党なんかの確信犯の煽動に乗って内部留保内部留保と騒いでる。

こんな奴所詮共産党や民主党にも利用されるだけなのにな。

多分こういう奴は、ある日会社に突然大口の注文がドバっと入ったら、
それだけで会社が儲かってると勘違いして給料上げろと騒ぐんだろうな

なんかどこぞの国の労働組合みたい

368:名無しさん@九周年
09/01/10 11:46:55 t2/5687w0
やっていけない企業はやってかなきゃいいんじゃねーの?

369:名無しさん@九周年
09/01/10 11:47:10 1MhZr7p60
派遣がないくらいでつぶれる製造業は必要ない。
つぶせば良い。

370:名無しさん@九周年
09/01/10 11:47:28 5D0E+mRq0
>>363
階級闘争ってもうすでに終わってるでしょう
製造業が生産を海外に移して国内の生産拠点がなくなっていく状態で
階級闘争やっているのっておかしくない?

>>361
生産拠点を海外に移したのは日本だけではないのです
世界中の多くの会社がそうしています
いい悪いにかかわらずその流れに従わないと生き残れないのです

371:名無しさん@九周年
09/01/10 11:47:45 06U6HMRc0
>>357
レッテル貼りから脅迫の流れですね。わかります

372:名無しさん@九周年
09/01/10 11:48:26 HZ/crDkc0
トヨタのここ数年の利益と、現預金増加額を比べて見ろ。
利益は上がっても、現預金はほとんど増えてないから。
単位:百万円 純利益  現預金増加額
2007年度  1,717,879   -271,832
2006年度  1,644,032   330,992
2005年度  1,372,180    85,634
2004年度  1,171,260   -246,023
2003年度  1,162,098    137,748

昨年度は、純利益が1兆7000億円でも、現預金は2700億円のマイナス。
現預金が一番増えた2006年度でも、増加額は3300億円に過ぎない。
昨年度末の現預金残高は1兆6000億円しかない。
これだと、年収500万円で30万人に給料を支払うと、1年で底をつく。

嘘だと思う奴は、トヨタ公式サイトでキャッシュフロー計算書を見てこい。

373:名無しさん@九周年
09/01/10 11:48:58 iC9f7vYc0
>製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない

奴隷を不幸にしてまでやっていって嬉しいか?

374:名無しさん@九周年
09/01/10 11:50:24 uEBBdqMQ0
>>344
そりゃまあ・・普通に中途紹介は人材紹介企業の範疇やがな(´・ω・`)

375:名無しさん@九周年
09/01/10 11:50:40 t2/5687w0
資産売れば現金ができるよ。

やってけないならやってかなきゃいいじゃない。

376:名無しさん@九周年
09/01/10 11:50:45 wfuD07LX0
>>373
禁止すると奴隷ですらなくなってこじきになると思うんだが。。。

377:名無しさん@九周年
09/01/10 11:50:56 5gvbnwAl0
>>275
パイが決まってるわけだから、選択肢は幾つかに絞られる。

A)正社員の雇用をキープした分、国内の派遣雇用の増減で生産力を調整する(現状)
B)派遣雇用を減らして、正社員の労働時間を増やす(人件費は今のまま。過労死が増え、派遣失業は救済されない)
C)派遣労働者を正社員雇用するが、人件費は増やせないので全体の給与を薄くする(ワークシェアリング)
D)生産コスト(雇用人件費)を下げるため、生産拠点を国外に移す(中国などに既に移してきたが、それは国内の失業者を増やした)
E)生産拠点を国内に置きつつ、派遣労働による調整を維持するため、低賃金低待遇で文句を言わない(言えない)外国人を単純労働者に雇用する(半ば現状)→待遇要求の高い日本人労働者は失業する

ぶっちゃけ、
「待遇要求を上げることをガマンしてでも安い仕事をする」か、
「待遇要求を上げることで、ごく少数の優遇者以外は一切の仕事を失う」か、
「正社員も含めた全労働者の待遇を同様に【低水準】に平均化する」か、
対策はこれしかないんじゃないの。

収益を上げて人件費(待遇)を高水準に平均化しようにも、この恐慌下で
無限の右上がり成長を期待するのは頭がおかしい。
死ぬか、死にそうだけど生き残るか、どっちがいいか、というマイナスの選択を強いられるのは仕方ないような。


378:名無しさん@九周年
09/01/10 11:51:06 rLgbYkqb0
すぐ切れる人材が必要だから派遣に走る。
ピンハネされなければ企業は派遣社員に年収600マン円分払っている。
つまり「切りやすい正社員」制度ができれば何の問題も無く正社員をやとえる。

379:名無しさん@九周年
09/01/10 11:52:06 5D0E+mRq0
>>369
>>368
明治以降先進国に追いつけたのはどうしてか?
学校で覚えたよね 外貨を稼ぎ出した産業は何か? 覚えたよね
外貨を稼げない国がどうなるか? 考えたことがないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch