【少子化問題】 「男は意識を変えろ。『あなたの子供を産みたい』、女性にそう言わせてこそ一流の遺伝子を持つ男だ」…池内ひろ美氏★4at NEWSPLUS
【少子化問題】 「男は意識を変えろ。『あなたの子供を産みたい』、女性にそう言わせてこそ一流の遺伝子を持つ男だ」…池内ひろ美氏★4 - 暇つぶし2ch2:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
09/01/10 08:21:45 0
>>1のつづき)
 それが証拠に、戦前の日本は、農作物が不作になると、娘を売り飛ばすくらい劣悪な環境だったにも
 かかわらず多産だった。これは、農家では子も労働力という事情もあったし、富国強兵で産めよ
 増やせよの時代でもあった。つまり、子どもを産むことが当たり前という文化の中で生きていたわけだ。

 現在でも、経済援助どころか、食糧援助、医療品援助をしなければ人が生きていけないような劣悪な
 地域でも、子どもはどんどん生まれている。男の子が8歳にもなれば、山からゲリラがやってきて
 拉致され、少年兵に仕立て上げられるというような紛争地帯でも子どもは生まれるのだ。

 世界的に見ても、出生率が低いのは、ほとんどが環境に恵まれた先進国である。
 先進国とは、比較的人権が守られている国のことでもあるので、女性が子どもを産まなくても自分の
 人生を生きる権利も守られている。そのため、晩婚化と少子化が進むわけであり、高学歴女性の
 出産率が下がっている。

 昨今のように少子化をなんとかしなければ、というのであれば、福祉関係の充実はベースとして
 大切だが、子どもを作る気になる新しい文化の創造が必要だ。
 それは、「子どもをたくさん作る男はカッコいい」という文化である。かつて、子作りは女性の義務で
 あったが、いまどき、そんな文化が復活するわけもない。だから、男性の意識を変えるわけだ。
 自らの優秀な遺伝子をたくさん残すという意識を持つ。

 もちろん、その優秀な遺伝子には説得力がなければならないため、万人に認められるよう、
 頑張って立派な大人になり、多くの女性に憧れられるような男性を目指す。

「あなたの子どもを産みたいわ」、女性にそう言わせてこそ一流の遺伝子を持つ男である。(以上)

※関連スレ
・【社会】 「夫が倒れたら、バンザーイ」「弁当には生ゴミとツバ」…妻の夫イジメ報道で、池内ひろ美氏「夫は妻を褒めろ」★4
 スレリンク(newsplus板)
・【ネット】 「彼ら(期間工)、漢字でトヨタが書けるのか」 池内ひろ美ブログ、"職業差別"で炎上→ブログで「再掲」&釈明★10
 スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch