【裸の王様】 2兆円定額給付金 麻生首相の答弁は支離滅裂だ 首相発言が二転三転するような「迷走政策」は二次補正から削除すべきだat NEWSPLUS
【裸の王様】 2兆円定額給付金 麻生首相の答弁は支離滅裂だ 首相発言が二転三転するような「迷走政策」は二次補正から削除すべきだ - 暇つぶし2ch2:ビーフ・・・・・φ ★
09/01/09 06:24:57 0
>>1の続き

 地方自治体からも有効な活用を求める意見が根強い。
 こうした声に耳を貸さず、来週初めにも衆院通過を考えているとしたら、それこそ野党がいう「裸の王様」にならないか。
野党は定額給付金部分を除いた二次補正は速やかに成立させるとしている。
 首相の決断のときだ。なすべきは、納得しがたい答弁を続けることではない。

以上

3:名無しさん@九周年
09/01/09 06:27:35 QUByAjdRO
もういいって。いつまでおくらせるんだ


4:名無しさん@九周年
09/01/09 06:28:48 O93fkBc40
いいから早くよこせ。
台所が火の車なのだ。

5:名無しさん@九周年
09/01/09 06:30:58 9fVdfvlk0
だから言ってるじゃん。
税金が返ってくる話に反対する 「庶民」 がどこにいるのかね?w

一家4人で、64000円も税金が返ってくるんだぞ。
普通の庶民感覚なら、ラッキー♪てなもんで、反対する理由などない。

つーか反対してるやつみると高額所得者ばかりじゃねーか。
みのもんたとか、古舘とか、高額所得者ばかりだよ。

「高額所得者は辞退しろ」 とか言われて、みのもんたファビョッてたけどさ。
金持ちほど金に意地汚いって本当だよねwww
その時のみのもんたは、まさに 「さもしい」 がピッタリの醜態ぶりだったわw

そもそも所得制限なんて、年収1800万とか、一般庶民には全く関係ない。
高額所得者がガタガタとケチ付けてるだけ。

一家4人で、64000円も税金が返ってくる。
この重みが分からないやつは 「庶民感覚」 はないね。

反対してる奴は、今後とも減税や還付には反対し続けろよw

  「そんな減税や還付しなくていいから、有効に使ってくれ」

これから先もそう言い続けるんだなwww

確定申告なんかやってる連中は、「納税は1円でも安く、還付は1円でも多く」
これが普通だw
なにもせず、大人1人で12000円、一家4人で64000円戻るっていうんだから
そりゃもう大歓迎よw これが普通の 「庶民感覚」 だろw

ホームレスや派遣村の 「住所がない」 連中は、定額給付金がどうこう以前の
社会保障の問題だから、反対の理由にはならんよw

6:名無しさん@九周年
09/01/09 06:31:29 liqZH+VN0
小林矜持

7:名無しさん@九周年
09/01/09 06:32:10 VUR/ClVY0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300-400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

8:名無しさん@九周年
09/01/09 06:32:12 h5ywPghp0
なんだかんだ言っても貰えるもんは貰いたいよなぁ

うち大家族だからけっこうな額になるから
地デジテレビ買おうと思ってたのに・・・・・

9:名無しさん@九周年
09/01/09 06:35:00 XhWyAuBe0
無免許飲酒運転逮捕の記者を庇い立てして実名報道もせずに停職三か月で
済ませてしまう新聞社がご高説を述べたところで・・・

確か昨年の今ごろも飲酒自損事故を起こしながら現場から逃走を図った
社会部記者の男を実名報道せずに停職二か月で済ませて、更には
社費語学留学で韓国に送り出しているよな

10:名無しさん@九周年
09/01/09 06:35:05 b2CKyypz0
「もう定額給付金はや~めた。でも消費税はあげさせていただく。それが責任政党自民党だ!」

11:名無しさん@九周年
09/01/09 06:39:51 8bEW2bD50
麻生はもうだめだよ。
いまだに2ちゃんで麻生擁護してるのってキチガイと工作員だけでしょ。
麻生は総理の器じゃなかったんだよ。
しかし総理以前に麻生財閥の経営者という自負があるから、
変に自信持ってるのも災いしてる。本当は自分は何も見えてない
何も頭の中で整理できない低脳なんだと自覚する事から初めて検挙になるべきなんだよ。

12:名無しさん@九周年
09/01/09 06:41:42 1UFzkSkL0
早く払ってくれ
失業者に払う民主の案は不公平だよ

13:名無しさん@九周年
09/01/09 06:41:42 q9cteur90
昨日は麻生のバカっぷりが炸裂してたから、今日のワイドショーは楽しみだ

14:shanel
09/01/09 06:42:49 /HfZay9D0
オーストラリアでも同じようなことをやったとか。
去年、10月に決め12月に支給したとか。
まさに、スピードそのもの。

15:名無しさん@九周年
09/01/09 06:43:13 naKO+2930
>>11
「謙虚」になるのは良いが、「検挙」になるのは良ろしくないなw
まあ民主の工作員はこの程度なんだよねw


16:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 06:44:22 S4GoPCVhO
麻生が簡単な漢字の読み書きも忘れてんのは、
薬物の後遺症じゃねーの?

なにしろ、公明党と一番 仲がいいのはコイツだからな。

17:名無しさん@九周年
09/01/09 06:44:35 5UJRiKIL0
>>11
まあ擁護するにもこんだけ発言がブレてりゃ擁護にならんけどね
来週になったら発言がまた変わってそうだしw

18:名無しさん@九周年
09/01/09 06:45:44 1UFzkSkL0
>>14
スピードを遅らせるのはまさに民主、マスゴミ(在日)


19:名無しさん@九周年
09/01/09 06:45:58 8bEW2bD50
>>15
それをいうなら
「初めて」は「始めて」もだよ。
二箇所のタイプミスがあったのに気付けないオツムがかわいそう。
単なるタイプミスをつっこむしかできないうすのろだから笑われるんだよ

20:名無しさん@九周年
09/01/09 06:46:19 jww5Ez0q0
>>16
まあ北朝鮮が地上の楽園に見える旧社会党の連中が牛耳ってる
民主党=旧社会党よりはまともだと思うよw


21:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 06:48:22 S4GoPCVhO
定額給付金なんて、公明党がゴリ押しで麻生にやらせた法案。

麻生に答えられるはずがない。

麻生自身が明快なビジョンを持ってやったことじゃないから。
というか、自民党の議員たちも。

22:名無しさん@九周年
09/01/09 06:49:01 K8aIUB2k0
>>19
もっといえばタイプミスじゃなくて誤変換なんだけどな。
右も左も馬鹿ばかりとはよく言ったものだ。

23:名無しさん@九周年
09/01/09 06:51:15 9AjN3skL0
まぁ去年の10月と比べたら景気が急速に悪くなったから
中小企業の資金繰り支援をやるとか、
別の用途に使ってもあまり文句は出ないと思うけどね。
もう面子の問題だけだな。

24:名無しさん@九周年
09/01/09 06:55:53 +HIR7HxzO
これだけマスゴミが反対するってことは効果があるってことかw

25:名無しさん@九周年
09/01/09 06:57:52 1UFzkSkL0
年末に支払われてれば
もう遅いよ
年金一回分にはなるから個人的には欲しいんだけどな

26:名無しさん@九周年
09/01/09 07:00:05 V0F3GWUI0
>>14
しかも金額がでかい。

27:名無しさん@九周年
09/01/09 07:01:53 bvGdY0DKO
なんか3月位になれば正社員首切りや給料カットがあるだろうから、貰いたい人は増えるだろうな。とは思う。

28:名無しさん@九周年
09/01/09 07:04:40 ZHMkQogb0
いずれにせよ、溝夕の危機という割には
麻生は呑気ですね。
ただ最近くちびるの角度が水平に
近づいている気がします。
これは何の前兆でしょうか。

29:名無しさん@九周年
09/01/09 07:06:10 K8+XzaFM0
>>20
自民=層化と理解出来ない目をつぶりたいバカ信者がよ!!

30:shanel
09/01/09 07:09:19 /HfZay9D0
10月にさっとやれば良かったのに、
みのもんたが盛んに言ってるけど、
事務処理費に800億円?ほどかかるとか。
額が多すぎて”ぴん”とこないが。



31:名無しさん@九周年
09/01/09 07:10:30 tENwS8tq0
>>16
薬物てw
ようわからんけど公明党議員は問題なく漢字の読み書き出来るんだから
麻生独自の問題だろう

32:名無しさん@九周年
09/01/09 07:10:38 Oexza4p10
創価工作員が元気みたいだから真実を書いておいてやる
定額給付金で景気回復なんてしない
金持ちは1万円ちょっと懐に入ったくらいで消費動向は変わらない
下層は使うがそれに付帯消費させる金など無い
その財源は埋蔵金と呼ばれていたものだがそれは国債償還にあてる予定もあったもの
国庫をゆがめ将来を削り何も残らずただ消費だけさせる国家消耗政策
「あの公明党」が狙っている政策だぞ
しかも外国人にも支給させるつもりです
まともな日本人なら絶対に認めてはいけない

33:名無しさん@九周年
09/01/09 07:11:33 8bEW2bD50
>>22
推敲しないで書き込むボタン押したんだからただのタイプミスだけど?
誤変換なら後から「初めて」のミスにも気付かないよ。
頭は生きてるうちに使えば?バカじゃないなら。池沼乙

34:名無しさん@九周年
09/01/09 07:15:00 8FGPg1wg0
で、民主は国民に対する緊急対策は0でいいと思ってるワケね?

35:名無しさん@九周年
09/01/09 07:15:09 mYvG1A100
> 一家4人で、64000円も税金が返ってくるんだぞ。
> 普通の庶民感覚なら、ラッキー♪てなもんで、反対する理由などない。

○年後の消費税増税で二倍三倍ととられることを考えたら、とてもではないが喜べない。
その金を消費税の減税にあててくれれば、景気も上向くし地方だって助かるのに。

36:名無しさん@九周年
09/01/09 07:16:07 1UFzkSkL0
>>35
消費税はどうせ上がるんだから
さっさと払え

37:名無しさん@九周年
09/01/09 07:17:38 J1GKK6yt0
やっぱスピードが大事だよ。
1万2千円ぽっちというが言い出した直後に配れば効果はあった。
年内にこだわりながら、審議するのは年明け、年度内にも配れない。
結局秋口くらいになって配ったあとで総選挙。選挙の買収じゃないか。

38:名無しさん@九周年
09/01/09 07:18:51 bvGdY0DKO
>>32
外国人に給付するのは反対だけど、民主みたいにホームレスや派遣の為に使ったりするも反対。
派遣の問題と景気問題は全然別だと思うんで。

39:名無しさん@九周年
09/01/09 07:19:26 M7Yz6Dmo0
中小企業の支援には21.8兆円の支出が確定されているとか云う話を
ちょろっと聞いた事があるのだが・・・w

2兆円の定額給付金に民主党やマスゴミが反対してるって事は
きっと正しい政策なのだろう。
一日でも早く支給して欲しい。


失業者に月17万円を一年間ばら撒く民主党の方が最悪だろw

40:名無しさん@九周年
09/01/09 07:19:28 xf5w4owTO
給付金が行き渡った時点で与党が勝つからな(笑)
そりゃ何も売りが無くウリだらけの野党やマスコミは焦るニダ

41:名無しさん@九周年
09/01/09 07:19:29 RIN4nxCE0
>>35
景気回復が前提なんだから今とは違うだろう

総理が受け取るか受け取らないか なんてくだらないことで
延々と使って国会を空転させてる民主党はアホか???

42:名無しさん@九周年
09/01/09 07:20:38 RIN4nxCE0
>>38
どこか特定の層に給付すれば他が反対するのは当たり前
子供に集中投資だって反対される。
もっとも公平なのは全員一律 つまり今の案

43:名無しさん@九周年
09/01/09 07:21:48 ggpI1BXY0
発言が二転三転してんのは

小沢だろ

民主党は政権担当能力が無いって

去年言ってたじゃないか

いい加減にしろよ

ビーフ・・・・・φ ★

44:名無しさん@九周年
09/01/09 07:21:56 nXaSTw7s0
民主じゃまするなー。

民主じゃまするなー。

俺は早く給付金欲しい。

民主とマスコミが反対するからどんどん送れるー。

民主とマスコミは反対して給付金止めさせて貧乏人をいじめているのかー。

45:名無しさん@九周年
09/01/09 07:22:29 5pjamsTxO
【芸能】長澤まさみが自らの性生活を暴露★11

スレリンク(bread板)

46:名無しさん@九周年
09/01/09 07:22:43 8NTlFOAF0
ガス油田開発でも中国からも馬鹿にされるお坊ちゃま麻生!
ヘタレ安倍、投げ出し福田、馬鹿お坊ちゃま麻生とろくでもない首相が
日本の権威と国益を大きく損なってい日本国民をを貶めている!
いい加減にしろ!駄目自民党!


47:名無しさん@九周年
09/01/09 07:24:12 0G4+wtdWO
あまりにもわかりやすい丑スレ。

48:名無しさん@九周年
09/01/09 07:24:47 TU3zmMv20
なにこれ工作員だらけのスレ。

49:名無しさん@九周年
09/01/09 07:24:53 /HfZay9D0
だから、ごめんなさい。
貰って美味しい物食べますと、
言えばいいのに、自分で墓穴を。

50:名無しさん@九周年
09/01/09 07:25:12 SJeg9il60
>>37
スピードスピードってTVに毒されすぎ。
民主が協力しないから遅れてるんだろ?

民主が協力した国籍法のスピード採決を見てみろよw

51:名無しさん@九周年
09/01/09 07:25:29 DZZe225N0
麻生ってあんなに禿げてたっけ?
昨日国会中継みてビビった

52:名無しさん@九周年
09/01/09 07:25:53 I9y9tz610
「民主のせいで財務ができない」ですね、わかります。

53:名無しさん@九周年
09/01/09 07:25:56 qQp9pjftO
麻生擁護ネトウヨ=創価が確定したから収穫はあった。
屁理屈ばかりで話が通じない訳だ。

54:名無しさん@九周年
09/01/09 07:25:59 86Ke9y5c0
効果があるのがわかってたから、民主とマスコミは全力で遅延させる運動をしてるんでしょ。
あまりに露骨すぎて逆効果ですよ。
今はなんでもいいからとにかくやってみたらいい。

55:名無しさん@九周年
09/01/09 07:26:01 ueM0Wp9f0
>>2
丑も東京中日新聞も必死だなw
だが日本の経済を活性化させるためだ
公務員にはキッチリ仕事して貰うぞ

56:名無しさん@九周年
09/01/09 07:27:17 xf5w4owTO
支離滅裂なのは野党とマスコミ
給付金は評判が悪いから止めろ!選挙買収だ!←本当に評判が悪いなら買収にならないんだから放っておけよ(笑)
給付金は愚策だ!(でもミンスの案で給付金を配ります)←いいからもう死ねよ(笑)

57:名無しさん@九周年
09/01/09 07:27:56 nXaSTw7s0
民主じゃまするなー。

民主じゃまするなー。

俺は早く給付金欲しい。

58:名無しさん@九周年
09/01/09 07:28:10 RIN4nxCE0
>>49
どっちでもよくね?
民主の無能さを際だたせる麻生の戦略だったらウケるわ

59:名無しさん@九周年
09/01/09 07:29:27 M7Yz6Dmo0
吉田茂の時代から日本の国益を潰す事だけを目的に終始してるのは
社会党(現民主党)と朝日新聞を中心としたマスゴミ集団・・・。


新聞成金どもは楽でいいよなww

60:名無しさん@九周年
09/01/09 07:30:41 z1V+VhAI0
給付金て毎月貰えるの?
もしかして一回限りなのか?

国の財政圧迫してやるよりも
公務員のボーナス支給停止にして年2回庶民に給付金払えばいいのに
あほな首相なのだから、それくらい言えばいいのに

61:名無しさん@九周年
09/01/09 07:31:11 8bEW2bD50
給付金の色合いが「生活給付金」の色合が強い頃なんかあったっけ?w
最初から給付金の目的は景気刺激策だったはずだけど?
麻生って頭に蛆湧いてるの?w

62:名無しさん@九周年
09/01/09 07:31:23 YG808Ouh0
給付金>派遣解雇

民主党の優先順はこの程度。


63:名無しさん@九周年
09/01/09 07:31:47 ZHMkQogb0
51
くちびるの傾きの方は
「是正」されていると思いました。
本人も陰で努力していると思います。

64:名無しさん@九周年
09/01/09 07:32:34 tIYpOz080
創価と一緒に麻生も死んでくれ

65:名無しさん@九周年
09/01/09 07:32:52 ggpI1BXY0
民主党の子ども手当法案って

クソ法案が無かった事になってるのは

なんでだよ

66:名無しさん@九周年
09/01/09 07:32:56 cg9g4N800
743 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/09(金) 04:01:52 ID:lcxRJukQ0
【反対と言ってる連中の二枚舌】

埋蔵金のうち2兆円を給付金として国民に配ると・・・・・・まとめて公共事業に使った方が確実だし有効だ。
2兆円を公共事業に振り向けると・・・・・・・・・・・・・土建屋に金が行くだけだ。国民に恩恵が来ない。

ちなみに、民主はいまだに2兆円をどうするか決まらずw

866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚⊿゚) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」

菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚⊿゚) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」

   (,,゚⊿゚) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

67:名無しさん@九周年
09/01/09 07:33:03 l3o83miC0
2chには特徴的な行為として「煽り」というものが有る。
これは「不特定多数の人に向けて相手が不快に思ったり不安になる様な書き込み」や
「相手を一方的に特定付けて(「チョン」「部落」「デブ」「おたく」「ひきこもり」「精神病」
「障害者」「彼女いない」「彼氏いない」「低学歴」などと決め付けて)、相手が不快に思ったり
不安になる様な書き込み」をする事だ。
この「煽り」書き込みという行為こそ
『現実社会では弱い人達が自分自身に対する言い訳』にする行動として顕著に顕れた
行動に他ならない。
『現実社会では上手くいかないから、ネットの世界で、不特定多数の画面の向こう側の人間を卑下し、
相手が不快に思ったり不安になってる様子を想像してほくそ笑んでいる』
このような行為が2chでは当たり前に行われているのだ。それだけ糞の数が多いという事だ。
現実社会でバカにされているから、『煽る』事によって自分の社会的現実を現実として受け止める事から逃げ、
なおかつ他人を卑下して安心する。ネットの世界では気位を高く保っていたいのだろう。




68:名無しさん@九周年
09/01/09 07:34:38 nXaSTw7s0
>>60

そうして給付金配ろうとしても民主が反対するぞ。
民主は自治労から支援されているからな。

69:名無しさん@九周年
09/01/09 07:36:07 aVRP5t2UO
ヽ('A`o)

70:名無しさん@九周年
09/01/09 07:36:08 18q3F83cO
馬鹿は早く辞めろ

71:名無しさん@九周年
09/01/09 07:36:11 1UFzkSkL0
>>66
小沢の個人的な案だと自身の懐に2兆丸ごと入れるだろうね

72:名無しさん@九周年
09/01/09 07:37:54 3+PaI6pl0
スレタイ読んだだけで【狂牛】スレだとわかったけど、
>>1 は、スレタイに【狂牛】を付けろよ。

73:名無しさん@九周年
09/01/09 07:38:28 nXaSTw7s0
民主じゃまするなー。

民主じゃまするなー。

俺は早く給付金欲しい。

民主とマスコミが反対するからどんどん送れるー。

民主とマスコミは反対して給付金止めさせて貧乏人をいじめているのかー。

74:名無しさん@九周年
09/01/09 07:38:44 xf5w4owTO
>>67
あぁ、ネトウヨ!とか言ってる恥ずかしい連中な(笑)

75:名無しさん@九周年
09/01/09 07:40:24 Ub/l1Ti0O
なんとなく構図が読めた

76:名無しさん@九周年
09/01/09 07:40:55 MD80ZpUh0
>>35
消費税なんて、給付金無くてもどうせ取られるよw

77:名無しさん@九周年
09/01/09 07:41:21 xJ3yYe3TO
>>1
勝手に国民の意見にするな!
俺は賛成だぞ!

78:名無しさん@九周年
09/01/09 07:42:39 18q3F83cO
>>77
在日だろお前(笑)

79:名無しさん@九周年
09/01/09 07:42:58 Qrussl/Q0
民主党、マスゴミなんて政治がめちゃめちゃになれば
それだけで喜んでるだけだろ

80:名無しさん@九周年
09/01/09 07:43:19 sr8yiPzv0
消費刺激なら

  使用期限アリ、釣銭ナシの振興券でなきゃ意味無いだろ。



81:名無しさん@九周年
09/01/09 07:45:27 nXaSTw7s0
>>78

77は在日アメリカ人だろう? 78は在日朝鮮人!決定。


82:名無しさん@九周年
09/01/09 07:46:43 GmH/vofJ0
消費税は別に上がっても問題ないだろ
むしろヨーロッパと同じレベルにまであげるべき

83:名無しさん@九周年
09/01/09 07:47:30 uy6PneueO
スパッと止めりゃいいのに

84:名無しさん@九周年
09/01/09 07:48:22 SJeg9il60
>>80
それの印刷受注をどうするかで金が動きそうだなw

85:名無しさん@九周年
09/01/09 07:48:32 bIRHPBNs0
質問する前に、まず質問者が「給付金をもらうかどうか」言うべき。
言えないのなら、聞く資格もなし。

86:名無しさん@九周年
09/01/09 07:49:31 xJ3yYe3TO
>>78
民主党信者は消えろ! 
批判のための反対にはもぉウンザリだ!
政策の分析くらいしろ!

87:名無しさん@九周年
09/01/09 07:49:54 nXaSTw7s0
>>83

お前はいらないなら貰わなければいいだけ。

俺達家族は欲しい。勝手に止めさせるな!!

88:名無しさん@九周年
09/01/09 07:50:22 tcJ397Ws0
2兆の給付金を配るのに、800億の事務費。
公務員のお手盛り。
全く馬鹿げている。
本音は選挙前にばらまいておけば、少しは効果があるだろう。
生活給付、景気刺激を考えるなら、もっとましな使い方をしろよ。

89:名無しさん@九周年
09/01/09 07:50:37 LleawDLi0
これで景気がよくなるのだろうか??
この資金で国営の会社でも設立して
派遣村の人でも雇うことしたほうがいいんじゃね?

90:名無しさん@九周年
09/01/09 07:51:04 zTgigcBzO
国民に選ばれてもないのに、国民の代表者づらする中日新聞w

91:名無しさん@九周年
09/01/09 07:51:22 Aoe0jz2aO
賛成してるのは、在日と創価だけ。日本国民にとっては有り難くない法案。
今より将来を考える日本人はね。
在日と創価には将来ないからね。在日は日本にいないだろうし、創価は池田大作とともにあの世に旅立つからね

92:名無しさん@九周年
09/01/09 07:53:01 cXEzGxPsO
俺たちマスコミが毎日毎日教育したおかげで、やっと2ちゃんも反麻生一色(笑)

93:名無しさん@九周年
09/01/09 07:54:01 HQ111gH10
>>82
税率だけとって外国と比較したり真似しても無意味だ
日本はこれでも世界二位の経済大国といわれてる
真似されることはあっても、どこかを真似して上手く
いくわきゃない

94:名無しさん@九周年
09/01/09 07:54:49 nXaSTw7s0
>>91

給付金をやりたくないお前が在日だわな。

日本人なら税金払っているし、少しでも還付してもらえたら喜ぶ。

95:名無しさん@九周年
09/01/09 07:54:56 J1GKK6yt0
>>90
国民に選ばれてないのは麻生さんもだよ。
新聞は買う買わないは選択できるが、総理はそういうわけにいかない。
オレが記憶してる限りこの人は人気があるという理由だけで総理になった。
もう国民の8割が支持してないんだからとっととやめてくれよ。


96:名無しさん@九周年
09/01/09 07:55:07 35UDcIBE0
景気の足を引っ張っているのはこういうマスコミかもしれない
給付金は少しは経済効果あると思うけど、こんだけ連日否定的に報道されたらね

97:名無しさん@九周年
09/01/09 07:55:53 dP/u0MnK0
>>1
イオン死体水ミンス機関紙厨日珍聞は
昨日の国会聞いててそういう分析しか出来ないなら新聞屋廃業したほうがいいよ。
もう広告もネットに抜かれたことだし存在意義ナシだし。

98:名無しさん@九周年
09/01/09 07:57:05 xJ3yYe3TO
>>91
給付基準は問題だと思うけどな
民主党とマスコミは分析すらしない
経済効果はそれなりにあると思うね
自民は拙速でもはやく配るべき
ぐずぐずするから批判され、効果が落ちる

99:名無しさん@九周年
09/01/09 07:57:20 RxQbbBd/O
>>88
切られた派遣の人を雇えば良いのでは?



100:名無しさん@九周年
09/01/09 07:57:23 ueM0Wp9f0
>>89
定額減税よりも景気刺激効果はあるだろうね
税金納めてない人や外国人まで動員するんだし、
事務処理でも全国で金や人の流れが起きるんだから尚更だ

101:名無しさん@九周年
09/01/09 07:57:56 tENwS8tq0
>>75
落ち着いて
何についてのことかは分からないが
読めた気がしただけで、実際は何も分かっちゃいなかったっていう、
いつものパターンだと思うよ

102:名無しさん@九周年
09/01/09 07:58:40 qtws9af9O
最近、日本人は一度民主党政権で痛い目をみるべきだと思うんだけど…
そうなると失われた100年なんて事になりかねないよなぁ…

103:名無しさん@九周年
09/01/09 08:00:01 nXaSTw7s0
>>国民に選ばれてないのは麻生さんもだよ。

TV脳のばか?

国民が選んだ政治家の多数決で総理になった麻生氏は国民が選んだことになる。
衆議院は4年の任期が有るのだから総理を選ぶたびに解散する必要もない。

104:名無しさん@九周年
09/01/09 08:01:05 TDfuT8emO
>>87
でも、代わりに失業者がそのまま放置されて治安が悪化したら、貴方の大事な家族も「金がないから襲いました」なんて犯罪に巻き込まれかねないんだよ?
それでも欲しいの?


105:名無しさん@九周年
09/01/09 08:01:13 kLaBTuHT0
反対派は2兆円を無駄遣いとか他に有効利用しろとか言ってるけどさ、
国民が納めた税金が還元されるっていう話なのに、
無駄遣いだとか言って反対する意味が分からないんだけど。
別に景気対策が給付金出して「はい、景気対策終了~」っていうワケじゃなかろうに。
反対派のおかげで需給が遅れてるんだろうよ。
首相が受け取るとか受け取らないとか、はっきり言ってどうでもいい話だわ。

106:名無しさん@九周年
09/01/09 08:01:47 Aoe0jz2aO
94
お前馬鹿だろ?一万二千円貰って喜ぶ日本人はいないぞ?
喜んでるのは創価と在日だけ。
将来の社会福祉や労働機会創出に使って欲しいよ

在日と創価は日本のガンだ

107:名無しさん@九周年
09/01/09 08:01:51 xJ3yYe3TO
>>102
国が失われないといいけどな
やつらは政策の説明をしない

マジで怖いわ、民主党

108:名無しさん@九周年
09/01/09 08:02:21 RxD1cIc+0
最初 金持ちがもらうわけないみたいな
今 血税を数千万いただいている、与党議員も貰っちゃおうかな

世界二位の経済大国のも微妙なんだが

与党だと日本人としての権利すら奪われそうだが。


109:名無しさん@九周年
09/01/09 08:02:53 zTgigcBzO
>>95
麻生を選んだのは自民党だろ。
自民党を選んだのは国民だな。
知ってた?
支持率で政策を決定してたら、例えば、マスゴミ改革できますか?

110:名無しさん@九周年
09/01/09 08:03:00 DrGuURBT0
民主はいらんことすんな

はよ給付金含めた法案通せ

プレステ3買う予定なんだからさー

111:名無しさん@九周年
09/01/09 08:04:40 xf5w4owTO
>>104
あぁ予算が給付金だけだと勘違いしているバカか(笑)
給付金はオマケみたいなもんだ

112:名無しさん@九周年
09/01/09 08:04:48 HNCLEXM70

自民党はソーカを切れば2兆円を有効に使えるんだ。ソーカは財務で回収する
つもりだ。自民党はソーカを切れ。身を捨ててこそ浮かぶ瀬も・・って言うだろう。


113:名無しさん@九周年
09/01/09 08:04:53 MZlQRNUUO
最近の麻生さん、民主をはぐらかしておちょくってる感じがする

114:名無しさん@九周年
09/01/09 08:05:09 xJ3yYe3TO
>>106
給付金なんて経済政策のほんの一部じゃないか?
富の再分配で用途を国民に任せるだけだろ?
無駄とか意味わからんわ?

115:名無しさん@九周年
09/01/09 08:07:08 6uPaCVi40
給付金もらったら部屋の設定温度を4℃上げる予定。
早く出してほしいよ。

116:名無しさん@九周年
09/01/09 08:07:38 RR/HZ+L8O
ワシの務める会社の同僚には、
定額給付金を早く欲しいと言う奴はいても、
いらないと言う奴は一人もいないんだが、
本当に世論の8割がいらないといってるの?


117:名無しさん@九周年
09/01/09 08:08:04 nrtxxZLT0
>>1
こっちも当てにしているんだ!!

118:名無しさん@九周年
09/01/09 08:08:32 UUsqobbEO
むしろ反対してるのがマスゴミと野党と一部自治体しかいない。
昨日の夢見る逢坂のお便りコーナーも、見事に自治体関係者ばっかだったしなw

>>106
二次補正の中身が給付金だけと思ってるおバカさん?

119:名無しさん@九周年
09/01/09 08:08:44 J1GKK6yt0
>>103
建前言ってても仕方がない。
国民に選ばれたという後ろ盾がないからすべての面で妥協し続けなきゃいかん。
官僚から舐められ、そうかから舐められ、今は自身の党からも反旗が上がる。
いまや小学生すりゃアホウとしか呼ばれない日本の代表は交代すべきだ。


120:名無しさん@九周年
09/01/09 08:09:58 kLaBTuHT0
>>106
1万2000円だと少なすぎて喜べないよ、っていう日本人の方が糞だろ。
給付金を受け取りますか?受け取りませんか?というアンケートを各社にしてほしいわ。
8割がた受け取ると答えるに決まってるだろうが。
まぁ、お前は受け取らないんだろうけどさw

将来の社会福祉や労働機会創出に流用しろとか馬鹿か?
それはそれ、これはこれ。
全く別の話だろ。

121:名無しさん@九周年
09/01/09 08:11:14 xf5w4owTO
>>113
年明け提出にした事で麻生の勝ちは確定だからな
野党がいくら無様に引き伸ばしても予算を人質に取られる事なく確実に成立させられる
しかも引き伸ばせば野党に批判が向かう
叩きネタも溜まっているし

122:名無しさん@九周年
09/01/09 08:12:09 B8YZPHYz0
もらったらその後の多くの増税にも不満を言えないぞ?
・雇用保険料増税
・所得税増税
・年金保険料増税
・都道府県税市民税増税
・消費税増税
・各取得税増税


ありえないくはない。未曾有の不景気が言い訳だ。

123:名無しさん@九周年
09/01/09 08:12:13 nXaSTw7s0
>>119

国民(笑)は小沢もアフォと言っています。

124:名無しさん@九周年
09/01/09 08:12:14 xJ3yYe3TO
反対してるやつらは批判のための反対にしか見えない
政局で語るのはもぉウンザリ
はやく経済対策してくれ!

125:名無しさん@九周年
09/01/09 08:12:53 bIRHPBNs0
いいお金の使い方。

なにかに関連つけて、思い出に残るものを買う。
年をとってくると、記憶力がほんと衰える。
ほんとうに欲しいものを、ちょっと贅沢かなって思えるくらいのものを買って、自分の記憶に残したい。

100年に一度の大不況といわれた苦しかったあの日。
国からもらった給付金で、オレはオレなりに考えて、景気の回復をたくされたお金で、こいつを買ったんだ。
と、後世に伝えらるように。

今、考えているのは、ジーパン。普段、安物ばかり着ている俺にとっては、ちょっとした贅沢。


126:名無しさん@九周年
09/01/09 08:12:58 I9y9tz610
しかし、給付金が創価公明に還流する事を、否定してる
レスの無さには、驚くばかりだな。

127:名無しさん@九周年
09/01/09 08:13:09 Aoe0jz2aO
114
馬鹿?
給付金ニ兆円使って創価のおふせにするのが馬鹿だって言ってるんだよ。しかも在日にまで漏れなく配る。日本人から集めた税金なんだから日本人の将来の為に使えって言っとるんだ!

128:名無しさん@九周年
09/01/09 08:13:25 O8fqAUtj0
>>116
お前とお前の周りがカルト創価だからだろ

129:名無しさん@九周年
09/01/09 08:13:36 Xq0tzQoJ0
一時給付金の財源は霞が関埋蔵金
この埋蔵金の中身は税金や保険金の過払い金であり余剰金なのだ

つまり、本来国民に返還すべきお金を勝手に各省庁がプールしている
よって一時給付金は現金として国民に返還する今回の形が一番いいに決まってる

130:名無しさん@九周年
09/01/09 08:14:12 R8OwOs920
「お金を貰う(受取る)」と「政策の可否」は分けて判断すべきだね。
「お金をもらって・反対するはおかしい」との間違えた議論になるから。

変なお金・ハッキリしない金を貰うはイヤ~な気分が、日本人にはある。
日本人はまだまだ正常だと思うよ。

131:名無しさん@九周年
09/01/09 08:14:26 xJ3yYe3TO
>>122
給付金もらおうが、政権がかわろうが増税はするだろうよ

132:名無しさん@九周年
09/01/09 08:16:06 mDIZrmflO
>>1
定額給付金の支給対象を日本国籍を有する日本国民に限定しろ!!
マスコミや野党はなぜ在日や外国人へばらまきを批判しない?
話はそれからだ!!

133:名無しさん@九周年
09/01/09 08:17:04 aUAgAl810
たいていボロクソに叩かれる首相って、マスコミや官僚に取って痛いことを断行する人で、
本当に間抜けな奴でも、マスコミや官僚受けが言いと名首相に祭り上げられたりするんだよね。

せっかく麻生という、自分ちが金持ちで、
献金受けなくてもいろいろなこと断行出来る人間が首相になったのに、
国民がマスコミに乗せられてボコボコにしてるんじゃ、
これまで通り、政治は官僚、情報操作はマスコミと言う社会主義的体制は崩せませんよ。



134:名無しさん@九周年
09/01/09 08:17:12 nXaSTw7s0
>>128

116は普通の国民感情。128は在日は左翼民主工作員。



135:名無しさん@九周年
09/01/09 08:17:45 ueM0Wp9f0
層化陰謀論の単発レスが多いなw
何でもかんでもソーカのせいにするのが一般人の感覚だと思ってるのか

136:名無しさん@九周年
09/01/09 08:18:19 J1GKK6yt0
>>123
直近の国政選挙では小沢さんのほうを国民は選んでしまった。
この結果のほうがおかしいと思うだろ。
早く選挙すべきだね。そうかと麻生さんの連合がどれほど票をとるのか
極めて興味がある。


137:名無しさん@九周年
09/01/09 08:18:24 xJ3yYe3TO
>>132
マスゴミだからな
まともな政策分析なんてみたことないよ

138:名無しさん@九周年
09/01/09 08:18:36 kLaBTuHT0
>>122
給付金もらったからから不満も反対の声も出せないという人がいるのなら、
そんな考えをしてる人の方が問題だろ。
給付金は貰った上で増税には反対しとけばいいだろ。
そんな事で国民が与党に配慮する必要なんかないわ。

139:名無しさん@九周年
09/01/09 08:18:38 6uPaCVi40
でも実際、給付金の件で批判してる人って、うちの職場にはいないんだよなぁ
早くほしいなという人はたくさんいるけど。

140:名無しさん@九周年
09/01/09 08:19:31 cTYCoVEa0
まああ、なんだ。
麻生も首相にならなければ、為政者やリーダーとして無能さを
さらすことはなかっただろうに。
幸か不幸か、念願の首相になったとたんに、露呈してしまった。
日本にとっては、不幸な結果となっている。

141:名無しさん@九周年
09/01/09 08:19:35 UUsqobbEO
>>122
給付金と増税なんて全く別問題なのに、わざわざくっつけるとかバカなの?

142:名無しさん@九周年
09/01/09 08:21:09 bpvXla3h0
なぜこういうどうでもいい話しを盛大に報道するかな。
昨日の予算委員会の枝野の下品なヤジとか逢坂とかモナ男が何しゃべったかを報道せんと。

143:名無しさん@九周年
09/01/09 08:21:55 xJ3yYe3TO
>>139
だいたい給付金もらえば自民党を支持するかは別だろ?
マスゴミは国民をばかにしてるよ

144:名無しさん@九周年
09/01/09 08:22:21 cTYCoVEa0

 これは有名な朝三暮四(ちょうさんぼし)だろ。

 国民を舐めているとしか思えん。

145:名無しさん@九周年
09/01/09 08:22:40 kLaBTuHT0
>>142
今朝の明朝のニュースでは小沢の髪型が変わったっていうのがトップニュースでした。

146:名無しさん@九周年
09/01/09 08:23:00 tVmc90jg0
>>141
馬鹿か?麻生が3年後の消費税増税を明記させた時点で気付けよ。
未来から金借りてばら撒く、だから将来増税して穴埋めする当たり前。

147:名無しさん@九周年
09/01/09 08:24:00 Aoe0jz2aO
朝令暮改だ

148:名無しさん@九周年
09/01/09 08:24:47 94vVZLYTO
元々は自分の金だから貰うけど
選挙は当然民主党に入れるよ

149:名無しさん@九周年
09/01/09 08:25:20 B8YZPHYz0
増税の話と同時に出しただろ。セットで。浮かれる場合じゃない。

150:名無しさん@九周年
09/01/09 08:26:14 1C3KhIn20


   「ポイントはスピード(笑)」

151:名無しさん@九周年
09/01/09 08:26:36 n6vmbL9H0
>>30
事務処理費も回りまわって需要になるんだから
需要喚起なら政策として正解なのになんかおかしいんだよな。

152:名無しさん@九周年
09/01/09 08:26:52 xMCnNRJV0
低所得層にとっては、麻生の答弁なんざどうでも良い事。 早くくれ!

そりゃマスメディアの人間は、こんなはした金がどうなろうが関係ねぇもんな。好き勝手書くわ。
それともアレか?
貰うつもりだったのに「矜持」とか言われて貰いにくくなったから反発してんのか?

153:名無しさん@九周年
09/01/09 08:26:53 nXaSTw7s0
>>148

お前にそう言われても俺は民主には入れない。

154:名無しさん@九周年
09/01/09 08:27:00 kLaBTuHT0
>>146
消費税が上限5%のままず~っと続くとでも思ってたのか?
タバコ税を上げて一箱1000円とかにすれば増税は長引かせる事ができるかもな。

155:名無しさん@九周年
09/01/09 08:27:17 Xq0tzQoJ0
>>146
今回バラまく予定の2兆円は借金でもないし、生活費の切り崩しでもないよ
各省庁が懐にため込んでいた余剰金(約10兆円)の一部を出させるだけ

156:名無しさん@九周年
09/01/09 08:28:14 J1GKK6yt0
>>143
朝三暮四というのは人がおサルさんに与える栗の配分を変えて収まりが
ついたわけだが、今回はおサルさんのような知能が人様の配分をごまかして
納めようとしてる愚だからね。


157:名無しさん@九周年
09/01/09 08:28:34 W+6dgq370
2兆円如きでいつまでグダグダ言い合ってんだよ・・・

158:名無しさん@九周年
09/01/09 08:28:46 RIN4nxCE0
>>95
現場いってみろ。
生の麻生見た人間はみんなファンになってるよ

159:名無しさん@九周年
09/01/09 08:28:51 xJ3yYe3TO
>>148
それでいいと思うね
経済対策と政局をごっちゃにして、対策を遅らせるのは辞めてほしいし
ネガキャンで効果をそぐってアホかと

160:名無しさん@九周年
09/01/09 08:29:26 cTYCoVEa0

だから、麻生の支持率が低迷(ていまい(なぜか変換できない))してんだろ。

161:名無しさん@九周年
09/01/09 08:29:34 i95owGS7O
消費税増税は規定路線でしょう
俺は予算の無駄を無くすなら、増税は仕方ないと思ってる。
給付金を出そうが出すまいが関係ない。
決めたなら、はよよこせ。

162:名無しさん@九周年
09/01/09 08:30:31 6uPaCVi40
金持ちが多く払った税金を平等に配分して、また金持ちが多く税金を
払うんだからなんの問題もない。

163:名無しさん@九周年
09/01/09 08:30:52 gzQGr45R0
クソ丑、ゲンダイのようなスレタイ付けんな

164:名無しさん@九周年
09/01/09 08:31:22 xf5w4owTO
>>142
ミンス議員が「ボクが今朝みた夢」を10分間も語っていたのにはのけ反った
国会でリハビリするなよ(笑)

165:名無しさん@九周年
09/01/09 08:31:55 YHOS3eP80
しゃべり方がこんな感じになってきたな

あーーーーーーーーー、
  ほーー    ??

166:名無しさん@九周年
09/01/09 08:32:09 B8YZPHYz0
消費税の増税は販売サービス業を疲弊させそうなんだよね

167:名無しさん@九周年
09/01/09 08:32:53 p6HWwDEC0
フジ凄いな
麻生がもう防戦一方
菅直人GJすぎる!!!

168:名無しさん@九周年
09/01/09 08:32:54 kLaBTuHT0
>>148
それは個人の勝手だが、政局なんて数ヶ月で変わるもんだぜ?
先の分からん選挙に今結論を出すのはいかがなものかと…
まぁ創価学会みたいに『何があっても公明党です』みたいな支持者なら何を言っても仕方ないんだろうけど。

169:名無しさん@九周年
09/01/09 08:33:38 oFoNY0WL0
構ってほしいなら田舎農民の服着てクワで畑でもたがやしてみろ

170:名無しさん@九周年
09/01/09 08:33:57 ZiZErIEk0
オッサンどもウゼー定額給付金欲しいっつってんだろがー!

171:名無しさん@九周年
09/01/09 08:34:47 Qmv41Jt80
なんてこった・・・こんな首相で俺は今日ほど日本国籍が恥ずかしいことはないよ・・・orz




172:名無しさん@九周年
09/01/09 08:35:47 Xq0tzQoJ0
>>164
あんな夢物語(しかも喩えが間違ってる)を話すくらいならその分質問時間に当てればいいのに

間違ってるのが、マンション内にある医療設備・教育施設の維持管理に一切お金を回さずに
全員に米(給付金)を配るかのような物語に仕上げていたこと

173:名無しさん@九周年
09/01/09 08:36:11 kLaBTuHT0
>>171
そんな事で国籍を気にするやつなんて在日くらいだろ。

174:名無しさん@九周年
09/01/09 08:36:19 9gOD7EXg0
定額給付なんて予算75兆のうちの2兆だろ??

中小企業への融資枠も何十兆も予算とってるし失業者対策にもちゃんと予算組んでる
他のことに使えって言ってる連中は給付金しか見えてないのか??

75兆の予算のうち2兆を国民へ還付するって話だろ
減税だと税金納めてない底辺連中に恩恵が受けられないし、税額控除だと所得等々を調べないといけなく手続きも面倒ってことで
単純に身分証明と1万2000円(ジジババガキは2万)渡せばいいだけなんだし、確認するのは住民票と年齢くらいだろ

175:名無しさん@九周年
09/01/09 08:36:55 nrtxxZLT0
>>167
うまく編集してあるな

176:名無しさん@九周年
09/01/09 08:37:26 5S/Vu8qC0
その国の政治のレベルは国民のレベルを超えたものは持てない、
と昔から言われるが、日本国民のレベルはこんなものなのか、それとも
政治の世界がそれにしても低いと考えていいのか、おまいらどう思う?

177:名無しさん@九周年
09/01/09 08:38:09 i95owGS7O
>>167
バカにつける薬はないな。
くだらん質問にも税金から歳費が払われてる事忘れるなよ。
なにがGJだよ。
自民もミンスも頼むからまともに国の事考えろよ。


178:名無しさん@九周年
09/01/09 08:38:21 +Pz9z2ez0
>>176
投票率が物語ってると思う

179:名無しさん@九周年
09/01/09 08:39:22 kLaBTuHT0
反対された結果、日本国籍なら給付金倍増というミラクルが起こって欲しい。

180:剃 ◆XS/KJrDy4Q
09/01/09 08:40:39 dYtQm03I0
>>1
裸で暮らしててもお咎め無いとか
うらやましすぎな立場じゃないか。

181:名無しさん@九周年
09/01/09 08:41:43 5bsHjF2gO
定額給付金がなぜ焦点になるかわからん。
今は一刻も早い予算成立が重要じゃないの?

182:名無しさん@九周年
09/01/09 08:41:46 rroTYt0IO
>>171
金で買った国籍をそんなに強調すんなよ

183:名無しさん@九周年
09/01/09 08:41:47 4sJq+P980
スレタイ見ただけでわかる工作。
ウシの糞スレ!


184:名無しさん@九周年
09/01/09 08:42:08 o50aTOVJ0
ばら撒くより先に、借金返済に使えば良いのに。

185:名無しさん@九周年
09/01/09 08:43:00 M8JkO9Xz0
フジは売国ミンス大好きなのが良く分かった。ホントOUTだわ

186:名無しさん@九周年
09/01/09 08:43:05 rTOuSYlm0
>首相発言が二転三転するような
必ずしてもそうではない。
現象界は一切の事象が時間関数であり、時々刻々変化している。
経時に伴って事柄の意味合い等が変遷しても何ら不思議ではない。
単なる給付から景気刺激剤の意味も持つに至ったのだ。

187:名無しさん@九周年
09/01/09 08:43:22 bf7jxB9JO
定額給付は目眩ましだろ。


188:名無しさん@九周年
09/01/09 08:43:32 kLaBTuHT0
>>176
現状の国会でのやりとりを見てりゃ政治が国民のレベル以下と考えるのが普通だろ。
だが、表面の薄い部分しか見る事のできないレベルの低い国民が増えてるのも事実だと思う。

189:名無しさん@九周年
09/01/09 08:43:46 Z62Sh/Wm0
>>176
マスコミの低俗ぶり見ればこの国のレベルがよくわかると思うよw

190:名無しさん@九周年
09/01/09 08:44:16 EyHhSsmN0
高所得者がもらうのはさもしい → 麻生内閣の閣僚はさもしい
まったく矛盾していないw

191:名無しさん@九周年
09/01/09 08:44:22 TonQSojF0
もうさ、2兆円では低額なんだって、ばーんと2000兆円ぐらいまけよw

192:名無しさん@九周年
09/01/09 08:44:51 PvSkNgQ2O
>>176
国民レベルが低いんだろうね。
低脳を売りにしたタレントとやらを嬉々として楽しんでるし。

193:名無しさん@九周年
09/01/09 08:45:44 SOl2XB4x0
>>174

脳天気。  机上の空論。

勤めの経験のないニートか

高級官僚の言いそうなことだね。

194:名無しさん@九周年
09/01/09 08:46:53 cTYCoVEa0

麻生の頭の中では「低額給付金」だから、さもしい発言が出るんだろう。
一方じゃ、麻生財閥は下請けをいじめて成長したんだろ。

195:名無しさん@九周年
09/01/09 08:46:55 SJeg9il60
>>193
つ「鏡」

196:名無しさん@九周年
09/01/09 08:48:38 nXaSTw7s0
>>185

フジは真央ちゃんを貶してキムヨナ褒めていたしね。

やっぱり在日に侵されているな。

197:名無しさん@九周年
09/01/09 08:48:47 kLaBTuHT0
>>187
漢字が読めないという理由で政治の支持率が下がるんだから、
給付後は多少支持率は上昇するだろうな。
マスコミが政治を報道しないで子供の喧嘩みたいな事ばっかり報道してるから仕方がない事。

198:名無しさん@九周年
09/01/09 08:49:15 gWidgoVv0

F22、熨斗つけたまま返却でいいよ。

199:名無しさん@九周年
09/01/09 08:51:21 cTYCoVEa0

 それよりも、宗教法人に課税して、
 公務員のボーナスをカットすれば、
 あっというまに財政が潤う。

 ちっとは、考えてほしい。与党に公明党がいることがネックかもしれん。

200:名無しさん@九周年
09/01/09 08:51:46 pZdTdHFAO
早くくれよ。何で民主とマスゴミは邪魔するん?

201:名無しさん@九周年
09/01/09 08:52:32 BH/U6Udx0
消費税の増税がセットでなけりゃ、
世論調査で80%が批判したりはしないだろう。
一万円を返してもらっても、
後で年に5万とか十万とか税金を増やされたらかなわん。

【FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

202:名無しさん@九周年
09/01/09 08:53:20 nXaSTw7s0
>>199

自治労が支持母体の民主がある限りそれは不可能。
民主さえ潰れば可能かもな。

203:名無しさん@九周年
09/01/09 08:53:52 cTYCoVEa0

 「何よりもスピードが命です。」笑

 レザーレーサーでもつけないと、この難局を泳げないってことだろ。

204:名無しさん@九周年
09/01/09 08:55:55 nXaSTw7s0
>>203
そのレザーレーサーに穴を開けて邪魔している民主党。

205:名無しさん@九周年
09/01/09 08:56:35 Xq0tzQoJ0
>>194
麻生財閥に限らず、元請け>下請けとなるのは大手、中小すべてに言えることなのだ
オレが営業で100万円の仕事をお客さんから受けて、その仕事を業者に100万円で回したらバカだろ?

206:名無しさん@九周年
09/01/09 08:57:42 +0OYfaha0
これだけマスコミが反対しているのだから

ぜひ給付金はやるべきだな、迅速に
公明が手柄面するのは気に食わないが、マシな経済対策なんだろうと思える
各国もさっさとやってるしな

207:名無しさん@九周年
09/01/09 08:57:45 J5masmFb0
民主は今、万が一でも政権をとったら自分たちでは日本の舵取りが出来ないで
非難轟々となることがわかっているから内閣不信任案を提出しないのです。
反対の為の反対をしている弱小ゴミ野党や腐ったマスゴミと同じレベル


208:名無しさん@九周年
09/01/09 08:58:16 3FO5zjxq0
さっさと経団連といっしょに韓国訪問しに出かけるべきだろう。
国内の質問攻め攻勢から逃げるべく。

209:名無しさん@九周年
09/01/09 08:58:22 RyoEHdzt0
>>201
日本国民が多数が馬鹿だってよく分かる結果だったな。
しかも人の話を全然聞かない奴ばかりと。

210:名無しさん@九周年
09/01/09 08:58:37 xMCnNRJV0
>>201
またそう言う稚拙な詭弁を・・・

増税は今回の政策に関係なく行われる。
もっと言えば、与党が民主党に変わっても行われる。

211:名無しさん@九周年
09/01/09 09:01:35 kewxOHCj0
結局この話はお流れになるんだろ
無駄な時間を使ったな

212:名無しさん@九周年
09/01/09 09:01:55 PvSkNgQ2O
麻生はああ見えて実は馬鹿キャラを作ってるんじゃね?
羞恥心とか売れてるから「馬鹿の方が人気が出る」って思ってさw

213:名無しさん@九周年
09/01/09 09:02:09 shTAOTsJO
>>209
自分の意見が少数派だと判ったら黙ってろよw見苦しいw

214:名無しさん@九周年
09/01/09 09:03:39 BH/U6Udx0
公務員の給料を半分にすれば、消費税を増やさなくても、
毎年、一人10万円の給付金が配れるよ! 

国家公務員 5兆円
地方公務員 22.5兆

公務員人件費について
財務省主計局
URLリンク(www.mof.go.jp)

消費税増税、反対! 

215:名無しさん@九周年
09/01/09 09:03:40 RWvoc0nTO
◆◆◆ひょっとこ麻生語録◆◆◆
スレリンク(seiji板)

216:名無しさん@九周年
09/01/09 09:04:10 fMyek7su0
こういう時、マスゴミではよく「諸外国ではどんな状況ですか?」って
フレーズが何故かあまり聞かれないね。
世界的な不況なら、各国それぞれに某かの対策をしていて、それらに対して
日本の政策はどうか?って話にすりゃいいのに、何故かどのマスゴミも
そっちには触れないのね。
なんか都合が悪いのかにゃ?

217:名無しさん@九周年
09/01/09 09:05:30 k8mz075Y0
小渕の時も読売が必死に叩いてた記憶があるなw
マスゴミ的には地域振興券で小渕の支持率がUPした悪夢がよみがえるらしいw


218:名無しさん@九周年
09/01/09 09:06:02 M8JkO9Xz0
>>209
切り取りに騙されるバカも悪いが、思惟的発言はもっと卑劣
いつ「消費税がそのまま%が上がるだけ」と言ったのかね?
 
反対してる老人や老後がある人間は自分達の為になると言うことが分からなさ杉
まぁ、払ってないけど年金クレクレの人達からみたら麻生は邪魔ですけどね

219:名無しさん@九周年
09/01/09 09:07:24 nBE5cxH50
この給付金を反対しているTV新聞メディアって、
「無駄だ」とか「ばらまきだ」とか、なにがどう、という根拠も述べずに
ただギャーギャー喚いてるだけで批判にすらなっていないよね。
ちゃんと
「これこれこういう理由でこの制度にはこういう問題がある、
ならばこういう使い方をした方がこれこれこういう理由で、生活対策、景気対策としては効果が望める」
このようにダメな理由、それから対案、対案が効果がある理由、これをちゃんと説明した上で
批判しているTV新聞メディアを今まで一度も見た事が無いんだけど。

まあ100歩譲ってマスコミが言えなくても良いとしよう。問題は野党も全く言えてないという事。

220:名無しさん@九周年
09/01/09 09:07:24 cTYCoVEa0
>>214
いやいや。国家公務員のボーナスをカットするだけで、
1/4は削れる。赤字の県や国の公務員にボーナスはないだろ。
それに議員やなんやかやで、40兆ほど使ってるだろ。
10兆浮くような仕組みをつくればよい。

それに宗教法人で課税すれば、10兆ほど収入が見込めるのではないだろうか。

221:名無しさん@九周年
09/01/09 09:07:29 V1Jsg0tBO
スレタイ見ただけで書きます


>>1はどうせビーフでしょ?
偏向しまくりだからすぐ分かる

222:名無しさん@九周年
09/01/09 09:07:34 cY9GQsKAO
麻生って2兆円くらいなら持ってそうだから、
それでみんなに配れば良い。

223:名無しさん@九周年
09/01/09 09:08:44 xMCnNRJV0
>>216
外国もミンナ同じ様な事やってるからね。比べたくても比べられないんでしょ。w

「公共事業は悪」「バラマキは悪」って潜在意識を、TPOお構い無しで一生懸命国民に植えつけてきた奴等としては、
いまさら「時にはバラマキも必要」なんて言えないだろうし。w

224:名無しさん@九周年
09/01/09 09:09:00 GKWtzDtV0
>>214
馬鹿馬鹿しい、誰がやれるんだよ、それ
そんな出来もしないことに期待するよか、消費税で賄いますって方がよっぽど安心だわ

消費税増税言ってくれたおかげで年金納めるのの気が楽になったわ

225:名無しさん@九周年
09/01/09 09:09:21 k4Xbo+xX0
福田のがよかったな

226:名無しさん@九周年
09/01/09 09:09:42 +0OYfaha0
>>216
だって諸外国は今回の大不況に際して
過去10年間の日本(自民党政治)を手本にして対策立ててるわけだからな
自民のせいで日本が終わる!早く政権交代を!とバッシングしたいマスコミにとっちゃ
ものすごーく都合悪いだろうw

227:名無しさん@九周年
09/01/09 09:10:48 QQeUGxj40
いいからはやくだせ

228:名無しさん@九周年
09/01/09 09:10:54 Hv+zMbxdO
だからオカルトなんかと
手を組むなと言ったんだ

つじつまが合わなくなるのに…

229:名無しさん@九周年
09/01/09 09:12:20 J1GKK6yt0
>>217
小渕さんは地域振興券で支持あげたんじゃないよ。
そういうものも全部併せ呑んで政権浮揚に全力を尽くした。
国民は良くみてるよ。仕事をちゃんとする総理とそうでないとの見際めは。


230:名無しさん@九周年
09/01/09 09:13:13 dw1wcUmv0
>>1
「ゲンダイ」ソースなら、スレタイにきっちり【ゲンダイ】って入れろよ、カス。

231:名無しさん@九周年
09/01/09 09:14:51 BH/U6Udx0
>>216
マスコミもきちんと一覧表で報道すべきだよな。

米減税 最大3000億ドル オバマ氏、経済立て直しへ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

【イギリス】付加価値税(VAT、Value Added Tax、消費税) 減税へ 17.5%を15%に [11/23]
スレリンク(news5plus板)l50

ドイツ
メルケル首相に党内から減税圧力[経済]
CSU出身のグロス経済技術相は総額およそ250億ユーロの所得税軽減案を取りまとめた。
URLリンク(news.nna.jp)

【フランス】 サルコジ政権、成長路線に転換 2兆円減税で競争力 財政規律の改善はしばらく足踏み 欧州各国は懸念
スレリンク(newsplus板)

【年頭でいきなり】「景気回復後に消費税増税」-麻生首相
スレリンク(newsplus板)

232:名無しさん@九周年
09/01/09 09:15:20 nXaSTw7s0
民主じゃまするなー。

民主じゃまするなー。

俺は早く給付金欲しい。

民主とマスコミが反対するからどんどん送れるー。

民主とマスコミは反対して給付金止めさせて貧乏人をいじめているのかー。

233:名無しさん@九周年
09/01/09 09:15:33 tENwS8tq0
>>199
>>202
そういえば、天下り全面禁止すれば財政潤うらしいぞ
毎年20兆だか使われてるみたいだからな
2兆一回限りの給付金で揉めてるのがバカらしくなるよな

あ、でも自民党がある限り天下り全面禁止は無理なのかも
自民が潰れたら可能かな

234:名無しさん@九周年
09/01/09 09:18:09 W7fpih2SO
テレビだと麻生を駄目っぽく映してたけど
それよりも民主の下品さに引いた

235:名無しさん@九周年
09/01/09 09:18:37 tL0/ntZi0
ズルズル引き延ばすな、どんだけ景気悪化してると思ってるんだよ!
嫁も早くホームベーカリー買ってくれとせがんでる。
定額給付金もらえなかったら小沢のせいだと知ってるぞ。

236:名無しさん@九周年
09/01/09 09:19:14 O74/tLpd0
支持率発表まだか~~?
麻生なんてとっくの昔に終わってる政権なのだが・・
自民党公明党が政権にいる事自体、おかしいでしょ?
国民の審判から逃げ回って居座るなんて
大人のやる事じゃないな。
みにくい人材欠乏党は早く消えろ!

237:名無しさん@九周年
09/01/09 09:19:35 1QG7owRe0
さもしい
1・みすぼらしい
2・卑劣だ

バ管直人は広辞苑を読み飛ばす癖があるようでw

238:名無しさん@九周年
09/01/09 09:20:46 nXaSTw7s0
>>236

民主党工作員のお前が消えろ!!!!

239:名無しさん@九周年
09/01/09 09:20:52 UynMXTLh0
民主もいい加減にしろよ。
さっさと協調しろよ。
景気悪くなるだろ

240:名無しさん@九周年
09/01/09 09:21:09 tL0/ntZi0
>>11
「検挙」になるのは小沢だろw

【政治】 "民主・小沢氏の不動産問題" 小沢氏の資金管理団体、実質的な違法献金授受の疑い…鳩山総務相「言語道断だ」★2
スレリンク(newsplus板)

241:名無しさん@九周年
09/01/09 09:21:34 O74/tLpd0
麻生はまだしつこく居座ってるな。
いつまで醜い姿を世間に晒してるのか?
頭の悪い総理大臣なんていない方がマシだ。

242:名無しさん@九周年
09/01/09 09:22:51 nrtxxZLT0
>>236
只今捏造中

243:名無しさん@九周年
09/01/09 09:24:22 I/kYCutMO
2兆円だの2次補正予算だの2chだの2のつく数字にはろくなことがおきねぇな

244:名無しさん@九周年
09/01/09 09:24:59 O74/tLpd0
さもしい老人、麻生太郎はまだ解散せんのか?
性格の悪さが顔に出て、最近のひん曲がり具合は
ひどくなるばかりだな。
アホの太郎と愉快な信者達も相変らず野放しだ。
実質、支持率はすでに一桁は間違いないのにな。
なんでマスコミは発表せんのだろか?
麻生なんかいらん。

245:名無しさん@九周年
09/01/09 09:27:00 majWHcwW0



発言が二転三転する理由を考えよう



       彼は自分の言いたいことを言えない状況なのだ




       それでも甘んじているのは



        彼の性格が鷹揚でアバウトだということ


         そして鈍感




246:名無しさん@九周年
09/01/09 09:28:36 aTzBwIpw0
平日の役所になんて面倒臭いと言って
取りに来ない人多いだろうし
そういう人の分を取りにきたと言って
裏金に回す役人が絶対出るだろうから

やるんなら取りにこなかった人は
公共料金などで自動的に引き落とされる
とかにしないとヤバイと思うんだけどなぁ

247:名無しさん@九周年
09/01/09 09:29:26 nXaSTw7s0
さもしい老人、小沢一郎はまだ解任されんのか?

248:名無しさん@九周年
09/01/09 09:30:10 Txs7RZyB0
どこの世論調査で批判的な結果が出たんだ?

「さっさとやれ、ずるずる引きずるな」と言う意味の批判か?

こういう、実体を出さずに都合の良い思い込みかもしれない結論を
平気で論ずるのはミスリードを誘発させようとしていると
そう判断していいのじゃないか?

249:名無しさん@九周年
09/01/09 09:31:37 5qEss22G0
みじめな同士討ちだ。末期的というか、断末魔というか。

定額給付金:止まらぬ迷走 使途・対象で与党の見解乱立
<URLリンク(mainichi.jp)

「公明党震源地説」も浮上。麻生太郎首相が4日夜、与党幹部らと会食した際、
公明党の北側一雄幹事長が「『景気対策として首相ももらっている』と言った方が
選挙に有利だ」と持ちかけ、同席していた細田氏が賛成した--というものだ。
これに対し、公明党幹部は「北側さんは野党から突っ込まれないよう閣僚答弁を
統一してほしいと言っただけだ」と否定した。

250:名無しさん@九周年
09/01/09 09:33:23 k1KXtv4K0
>>248

【FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

63.5%が定額給付金は政府予算と切り離して提出すべきに賛成 - 定額給付金について世論調査
URLリンク(www.dreamnews.jp)



251:名無しさん@九周年
09/01/09 09:33:38 chYtL4nSO
麻生叩きはもう飽きたよ
パフォーマンスもいらねーよ
国民のこと考えてくれよ
てか、外国も減税とか給付金とか
やってるのにたいしてやらないマスコミって終わってる

252:名無しさん@九周年
09/01/09 09:34:54 awvgeFYA0
昨日見たけど
民主党の菅は,この同じ質問を1時間も無駄に繰り返してた
他の質問も政策ではなく
「卑劣の意味がわかりますか?」等のくだらない質問しかなかった
こんな茶番で何時間も使用する国賊はいらねぇ

253:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 09:36:29 S4GoPCVhO
>>32
だね。

しかも、給付されるのは もしかしたらゴールデンウイーク明けか夏以降。

しかも給付に一千万近い準備金がいる。

今 日本は そんな派手な"遊び"ができるほど金持ちか?

そんな金かけるなら、もっと食料自給率を上げるために飼料米を作る農家を増やすとか、
新しい自動車市場を開拓する金にするとか使い道あるんじゃないの?

254:名無しさん@九周年
09/01/09 09:37:16 J1GKK6yt0
>>252
さもしいといったのは俺たちの麻生が国民に向かって言われた言葉だからね。
それくらい追求されるのは当たり前ではないかと。


255:名無しさん@九周年
09/01/09 09:38:48 1k/p3MLg0
フランスだっけか?
定額給付金6万を速攻で配布したのって
1万2000円じゃすくねーよ

256:名無しさん@九周年
09/01/09 09:39:41 M8JkO9Xz0
>>251
例えるなら、火事が無いと給料が保証されないからと消防士が放火する業界だからね

257:名無しさん@九周年
09/01/09 09:41:34 bvGdY0DKO
>>250
最初のアンケートはもっと新しいものはないの?
後、第二次と切り離して提出したらなんか良いことあるの?

258:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 09:41:37 S4GoPCVhO
>>32
公明党が麻生を総理に据えたがったのは、
麻生が公明党のワンコロだからだ。

麻生自身の考えでも 自民党の考えでもないから、明確に答えられない。

公明党みたいな売国奴に任せてたら、日本はスラムになっちまうぞ?

自民党も連帯責任で引きづり落とせ。

安部さんや福田さんみたいなマトモな総理の足を引っ張り、傀儡の麻生を立てた結果がコレ。

惨めですなぁ、自民党さんは。

259:名無しさん@九周年
09/01/09 09:43:20 xMCnNRJV0
>>254
それを追求して何かが良い方向へ動くのか?
揚足取る為だけの追求なんざ、無駄以外の何者でもないだろうが・・・

260:名無しさん@九周年
09/01/09 09:44:13 awvgeFYA0
追求というより「広辞苑では~という意味です」でほぼ終わってたけどね
まじくだらないよ
給付を受ける受けないを答えるまで待つといって,議長に呼ばれてるのに無視してるし
しかも最後は,2兆円の使い道を民主党案じゃなく個人案を述べてるし

麻生が「ここは予算審議の場所なので個人の意見に答える必要はない」
言うたらなんか揚げ足取りとか言っちゃってるし
こんなんで菅は時間かけすぎ ほぼ9割が答える価値もないカス質問
もっと建設的な議論しろよと お前の質問が支離滅裂だよ菅!

261:名無しさん@九周年
09/01/09 09:44:21 +E0pj/DP0
定額給付金なんかばら撒くよりも減税しろ!住民税が月1万以上とか狂ってる
だいたい所得税や年金やらで月約5万も税金払うなんてふざけてるだろ


262:名無しさん@九周年
09/01/09 09:44:45 CU8k55j40
元々あんまり頭のよくない人が、
よく考えないで喋ってるだけなんだな。
総理大臣の発言だと思うから妙にイライラするんだよ。
その辺のチンピラ親父が喋ってると思えば、
絵としてはぴったりとはまる。
頭の弱いチンピラ親父を総理大臣にしちまったわけだから、
まだ無難なところで収まってるのかもよ。
これで妙な人気があるようだとかなり危ない。
気の小さい人でよかったね。

263:名無しさん@九周年
09/01/09 09:48:38 xMCnNRJV0
>>260
普通はチクリと一言イヤミ言ったらすぐ本題に入るもんだけどね。
クダさんの場合イヤミが本題になっちまってるから。w

264:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 09:49:31 S4GoPCVhO
年内に給付金 間に合わせる、と言って民主党の法案を全て否決したのはイイけどよ。

その給付金が最悪 夏にまでずれ込みそうな状況は明確してくださらないんですね?

お陰で夏まで空の下で苦しむ国民がいっぱいいるんですが?

そして、力を入れてるのは 傾ききったアメリカの機嫌取り。

こんな馬鹿な政党ないぜ?

自民党さん?(笑)

265:名無しさん@九周年
09/01/09 09:50:31 CU8k55j40
>>259
揚足取る?
大事な事ってのがわかんないの?
何者じゃなくて何物だろ。
あそってるよ。



266:名無しさん@九周年
09/01/09 09:54:37 Txs7RZyB0
>>250
FNN合同世論調査について、今の経済危機の打開策として
最新経済学がばら撒きが有効と示している事を知っている人の割合は?
今までの常識で対応できる経済危機ではないということでも良い。
理解しないで有効無効を論じていないか?

切り離す離さないもそれに準じるけど、
さらにさっさと政策を進めろと言う意思の表れでもある罠。

必要な知見を示さず、都合の良い結論を持ってきていないか?
と言っているつもりなんだけど。

267:名無しさん@九周年
09/01/09 09:56:49 BH/U6Udx0
3年後に消費税増税なのに、2chではくれくれと言ってる人が多くて、
もやもやな感じがしてたんたが、
↓ このレスですっきりした。

518 :名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 09:52:12 ID:wnpYyXfO0
2兆円戻ってくるのは自分たちのお金
1000億円経費を引かれてます

必要ないのに
 サ ラ 金 か ら 借 金 さ せ ら れ る 
のと変わらんのだがw

268:名無しさん@九周年
09/01/09 09:57:16 iaq/gx8D0
定額給付にこれだけマスゴミと民主が反対するのなら、実は良い政策では
ないのかな。

269:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 09:57:41 S4GoPCVhO
つーか あの国民を見下しきった不愉快な麻生の態度は 一生直らないと思うが、
国民は我慢できるのか?

飯がまずくてシャーないんだが。

昨日の菅直人代表代行の戦略は 実に理にかなってるよ。

あれを実際の国政に活かしてくれる日が来ると思うと、
実に頼もしいですな。

民主党には太公望呂尚が付いているという噂だし。

だし(笑)

270:名無しさん@九周年
09/01/09 10:01:40 xMCnNRJV0
>>265
何がどう大事なのか説明してくれ。w

271:名無しさん@九周年
09/01/09 10:02:44 suUEwiKDO
>>267


サラ金だな。

現実的に、麻生政権で何十兆円借金させられるんだか。



272:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 10:03:07 S4GoPCVhO
今の自民党で麻生に付き従ってるのは 小物議員と公明党だけ。

大部分は そっぽ向いて無視している。

ソイツらこそが、自民党をここまで堕としめた 超A級戦犯だから。

まあ、この気違いどもから逃げたい議員がほとんどだから、
もっと造反組は増えると思うよ。

273:名無しさん@九周年
09/01/09 10:04:11 /Evc+oBEO
>>266
麻生内閣がやろうとしている給付金は日本人の貯蓄思考からローン返済などにあたる場合が多く、波及効果が約25%だという調査結果が出ているのはご存知で?

費用:効果がないGDP押し上げ0、01%のフローだったら適切な資本財に投資するストックの方が有効。


274:名無しさん@九周年
09/01/09 10:10:30 ueM0Wp9f0
>>250
2個目のソースはyoronchousa.netですな

275:名無しさん@九周年
09/01/09 10:11:36 bvGdY0DKO
>>273
でも内需換気の呼び水にはなりそうじゃん?
今必要なのは土木やホームレスなどに入れる金ではなくて、国民全体の恩恵だと思うわ。

276:名無しさん@九周年
09/01/09 10:14:20 J1GKK6yt0
>>273
2兆円とその経費の1000億かけて4分の1の経済効果って酷い話だね。
こういう感覚の内閣では無駄をなくすってことはできないな。
経費分だけでみのもんたが一つ覚えで言ってる母子加算が数年延長できる。


277:名無しさん@九周年
09/01/09 10:14:35 Txs7RZyB0
>>273
>費用:効果がないGDP押し上げ0、01%のフローだったら適切な資本財に投資するストックの方が有効。
と、言うのであればある程度経済学を理解しているんだろうけど
肝心なところを知らないことを露呈しています。

何故、キャッシュフローが適正であるのに投資に回ら無いのか?
そこの考察が抜けている。
金利が異常に低い状態でキャッシュフローは正常適正。
であるのに、投資に資金が回らない。
それが今の異常事態なわけです。

「ローン返済に当たる場合が多く」は否定効果では無く、
それも狙いのひとつです。
投資に回らない理由のひとつだからです。
解っていると思いますが、公的資金を直接に投資部門への注入すれば
反発されることが解りきっている。
それよりは、二義的ではあっても今回のような定額給付の形をとるのが次善である。
そう予測されています。

20世紀終わりの日本の経済状態を研究された論文なり何なりをお読みになったことはありますか?
無いですよね?
今であれば、1929世界恐慌を例にとっている場合もあります。
いずれかを熟読されるがよろしいと考えます。

278:名無しさん@九周年
09/01/09 10:16:52 5qEss22G0
>2
野党は定額給付金部分を除いた二次補正は速やかに成立させるとしている。
首相の決断のときだ。なすべきは、納得しがたい答弁を続けることではない。

その通り。
麻生の発言聞いていると、相手をはぐらかすなどというレベルどころではなく、
なにを訊かれているのかさっぱり理解できていない、ということがよく分かる。
それが国会で、首相答弁で、というところがまさに因果だ罠ぁ。

279:名無しさん@九周年
09/01/09 10:18:18 J1GKK6yt0
福田さんは人気がなかったがまだ偉かったよ。
そうかの用意した毒まんじゅうだけは食らうことなかった。


280:名無しさん@九周年
09/01/09 10:18:24 tvbkUKe7O
いらない人は俺に下さいm(_ _)m

281:名無しさん@九周年
09/01/09 10:19:15 rQuSQJof0
痛み止めにしては高すぎるだろ
効果も不確定だし
使ってみないとわからない痛み止めはいらん

282:名無しさん@九周年
09/01/09 10:19:42 Pamg2/FN0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など

283:名無しさん@九周年
09/01/09 10:19:56 F4IAg/SAO
お前等2兆だぞ2兆
2億じゃねぇんだぞ!

284:名無しさん@九周年
09/01/09 10:19:56 aNP5XBeo0
>>255
俺も5~6万くらいにすべきだと思う。
それくらい今の経済収縮は大きくて急激だ。
フランスはよく判っている。

285:名無しさん@九周年
09/01/09 10:20:56 nhkhSUTvO
>>281
確実に効果のある痛み止めなんて作れる状態じゃないだろ

286:名無しさん@九周年
09/01/09 10:21:18 Txs7RZyB0
>>276
もっと効果の高い方法がありますよ。
銀行などの投資部門、あるいは資産半減で大きな赤字決算を出すと予測される大企業に
直接支援・公的資金注入です。

経済への波及効果は定額給付金の比ではありません。
でも、そんなことをされてあなたは納得しますか?
普通はしません。
ゆえに次善策を取るしかない。
25%でもね。
状況を理解して、より良い方策を示さずに不満だけを言っても世の中変わりません。

287:名無しさん@九周年
09/01/09 10:23:13 BH/U6Udx0
【政治】 定額給付金、ほぼ全ての外国人(留学生含む)215万人も原則対象…「2万円」の基準日は2月1日★2
スレリンク(newsplus板)

これもおかしいんだよな。
留学生は違うでしょ?

288:名無しさん@九周年
09/01/09 10:23:39 RM8Hfn6o0
この時期一人1万2千円じゃぁ経済効果なんで出ないっしょ。
無駄遣いせずに貯金するよ。

289:名無しさん@九周年
09/01/09 10:27:03 J1GKK6yt0
>>288
そりゃ殊勝な心がけだ。12000円だけじゃなく経費に税金が使われるから
1000円分消費をやめて貯金するように。


290:名無しさん@九周年
09/01/09 10:29:27 aNP5XBeo0
>>288
タンス預金でなければ問題はないな。
銀行に預金してくれれば
日銀経由で銀行に流したカネと一緒に
中小企業に貸付けられるだろう。

291:名無しさん@九周年
09/01/09 10:29:36 BXbOEYdq0
12000円じゃー何にも出来ねーから一人50000円くれ。ただし日本在住の日本国籍の人間だけな。

292:名無しさん@九周年
09/01/09 10:29:37 k/CG9aRHO
日本人だけに10万円とかでいいじゃん…

293:名無しさん@九周年
09/01/09 10:30:09 rQuSQJof0
>>285
だから他の所に使ってほしいんだよ

294:名無しさん@九周年
09/01/09 10:32:48 Txs7RZyB0
>>291>>292
実際問題、財源があれば・・・ですねぇ
民主党も、定額給付に反対して経済無知をひけらかして赤っ恥をかくより、
増額するための方策を考えてくれれば良いんだけど。

霞ヶ関の埋蔵金は今こそ利用されるべきなんだけどねぇ。

295:名無しさん@九周年
09/01/09 10:33:58 EjJkhUOS0
牛かうどんか。

296:名無しさん@九周年
09/01/09 10:34:53 CDcIUAUB0
俺はもう諦めて貰うことにしたぜ
これやめれば麻生さんの支持率も10%は上がるだろうに残念だな・・・
ここまで強情だと創価に連立解消と脅されてる、または麻生さんが創価信者としか思えんわ

297:名無しさん@九周年
09/01/09 10:36:03 /zhZTNPe0
年金も管理できない国が
どうやってカネを配るっつぅのか
全くわからない。


また阿呆太郎の詐欺事件勃発
ぐらいにしか
思えない。

298:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 10:38:20 S4GoPCVhO
>>279
だな。

公明党が与党になってから、日本にはロクな事がない。

大阪みたいな治安と頭が悪い都市に オリンピック招致招致しようとして、
大借金こさえたのも創価だろ?

アイツらが日本の死神だと気付いていたなら、
それだけで優秀だ。

299:名無しさん@九周年
09/01/09 10:38:50 xMCnNRJV0
>>294
奴等「バラマキ」ってキーワードで、叩き易いこの政策を選んだんでしょうね。
なんせ「バラマキ=絶対悪」って先入観を、
マスコミと共謀して一生懸命国民に刷り込んで来た人たちですから。

でも今回の様な外的要因による世界規模の不況下で、
結果自分達の政策の幅を狭くしてしまってる様に思えます。

300:名無しさん@九周年
09/01/09 10:42:15 eC3NM1lPO
ニュー速じゃないんだから変なスレタイつけんのやめろや

301:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 10:42:31 S4GoPCVhO
悪いんだが、勝つにしろ負けるにしろ ちゃっちゃと総選挙すべきだったよ。

周りの国は総選挙や改革フィバーなのに、
日本だけ出遅れてる。

自民党でもなく民主党でもなく、国民の鬱憤が募るばかり。

302:名無しさん@九周年
09/01/09 10:44:23 rQuSQJof0
今となっては解散の方がマシだったかもな
麻生さんがここまでgdgdな人だとは知らなかった

303:名無しさん@九周年
09/01/09 10:45:05 vFWO2eKi0
なあにまだまだ3転ぐらいするよ
「やっぱカネ持ちほど多く貰うべきだ!」とかね

もうこのアホなら平気で言い出すよw

304:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 10:45:41 S4GoPCVhO
そして 選挙 先伸ばしを計画したのも公明党だろ?

奴らの言ったことが イイ事となって返ってきたためしがあるのか?

売国のことしか考えてねぇから、
日本に不利益なのは当然だよなぁ?

305:名無しさん@九周年
09/01/09 10:46:13 JwnPxevU0
>>28
反対に傾くんだYO!

306:名無しさん@九周年
09/01/09 10:47:49 xMCnNRJV0
>>301
任期がたまたま重なった通常選挙じゃなくて、
今回の不況が元になって解散総選挙する国ってあるの?
アメリカなんかはもともとのスケジュールがたまたま重なっただけだよね。

307:名無しさん@九周年
09/01/09 10:49:13 I0mkCf9C0
>>299
自分たちで世論操作やって、それに自縄自縛なんだよ。定額給付金なんて、欲しいかどうか
だけでアンケートすりゃあ、欲しいが圧倒的で決まってんのに。

308:名無しさん@九周年
09/01/09 10:49:24 OIjMH/gI0
融資や減税も大切だし効果あると思うけど
それプラス給付金の合わせ技なら効果あると思うよ。
給付金は企業の売り上げを上げることができるんだから。
消費させる目的であって弱者救済ではないんだから、
やると決まったらマスコミには、消費することで日本を活性化させるんだと
国民に認知させて欲しいものだ。

今はまだ反対とかしてもいいと思うし、実際否決されてもいいけど
もし給付金が決まったなら、成功させるために努力する人が良い政治家・マスコミ
だと思う。


309:名無しさん@九周年
09/01/09 10:51:27 I0mkCf9C0
>>303
そんなもの一切関係ないから。13日にはちゃーんと衆院を三分の二以上で通過する。その時点で
給付は確定。時期は参院の民主次第。

310:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 10:53:19 S4GoPCVhO
>>303
民主党から見れば フェアプレイもんだからな(笑)

私はさもしい と思わないから、貰うことにした。

記者「首相、さもしいとは どういう意味ですか?」

麻生「さもしいとは、卑屈と可愛い気ないとか…………」

テレビ視聴者「違うじゃん、また違ってるじゃん。
しかも また間違ってるじゃん(笑)」

みたいな(笑)

笑えるけどね(笑)

311:名無しさん@九周年
09/01/09 10:56:01 suUEwiKDO
>>304

>そして 選挙 先伸ばしを計画したのも公明党だろ?


びっくりするような責任転嫁出たな。
公明党は選挙準備が出来ずにパニクってたろ。



312:名無しさん@九周年
09/01/09 10:57:16 ueM0Wp9f0
>>304
早い段階で解散を迫ったのは公明党

誰のおかげで総理に
↑でググればわかる

313:名無しさん@九周年
09/01/09 11:00:55 I0mkCf9C0
>>310
本当に民主厨は現実が見えねえな。13日に三分の二以上で衆院を通れば、給付は確定。
国民にしてみれば、くれるなら早くくれ、ってことになるんだがねえ。麻生が何を言おうが、自
分がもらうことには関係ないからな。

314:海舟問屋 ◆65pRHNOFsg
09/01/09 11:03:05 S4GoPCVhO
あとは 今こそ、石原新党か小泉新党かもね。

大半が新党に移って、自民党を形骸化してしまえばいいのだし。

もはや、国民が自民党に良いイメージを持つことはない。

白蟻に寄生された自民党より、そうした方がマシかも?

315:名無しさん@九周年
09/01/09 11:09:19 I0mkCf9C0
>>314
絶対無いからw。ここで景気対策の予算に造反しようなんてバカは、渡辺くらいのもの。

316:名無しさん@九周年
09/01/09 11:11:23 CDcIUAUB0
>>314
小泉さんも石原さんもここ1~2年で劣化しすぎだろw
2ちゃんでさえ全く人気が無くなった
特に石原さんのスレは全然伸びない

317:名無しさん@九周年
09/01/09 11:13:44 YtwfHgva0
今日も枝野にフルボッコだったな。

318:名無しさん@九周年
09/01/09 11:25:15 WjW0pgd70
年末民主「国民のためにすぐ通すから2次補正を早く出せ!」

年始民主「徹底審議だ!!!!」



はぁ?

319:名無しさん@九周年
09/01/09 11:31:59 I0mkCf9C0
>>317
お付き合いしてやってる分、与党は優しいよなw。二時間半の審議で迅速採決やっても、民主は
文句言えねえんだが、泣かれたんで採決来週に先送ってあげてるw。

320:名無しさん@九周年
09/01/09 11:34:15 NsHVarkI0

>麻生首相の答弁は支離滅裂だ

麻生は、一種の知的障害者だ。
知的障害者をトップに据えて、のらりくらりと政権に居座ってる構図だ。
国家公安委員会は、自民議員を逮捕すべきじゃないのか?

321:名無しさん@九周年
09/01/09 11:37:47 NlaWDVBEO
>>313
民主やマスコミのように「国民」の代弁者がまたここにひとり

322:名無しさん@九周年
09/01/09 11:38:48 YtwfHgva0
枝野「キャノンは『労働組合に入らないこと』を条件に求人してますけど、これについて・・・」
麻生「そういうことは出来ないものと思っております」
枝野「その通りです。この総理でも、違法だと分かることです。それをキャノンがやっている。」


ワロタw

323:名無しさん@九周年
09/01/09 11:40:06 fFubcpAU0
>320
知的障害ってのは止めたほうがいいと思うよ。人として。
それにアンチ麻生のイメージ悪くなるだろ。

324:名無しさん@九周年
09/01/09 11:41:34 I0mkCf9C0
>>321
お前は欲しくないのか、一万二千円?俺はおおいに欲しい。実に助かる。

325:名無しさん@九周年
09/01/09 11:43:11 soFbGeYR0





二次補正はさておき、


麻生の口 (言ってる中身と物理的な口) を、補正してあげたらどうか。






326:名無しさん@九周年
09/01/09 11:43:59 bvGdY0DKO
まあ、つまり不況で組合員がいなくなるとこまる労働組合と民主党と経団連の戦いなわけですね。
国会をみての感想。

327:名無しさん@九周年
09/01/09 11:44:48 fFubcpAU0
>324
参院引き伸ばし→会期終了→次回参院からスタート
→そこで否決→衆院にもどらず廃案

で、よろしくないって話だよ。
廃案にしたくないなら、人権法案とパチ規制緩和と
IMFを通さず特定国への支援と外国人参政権と・・・

色々言ってくるだろうね。

328:名無しさん@九周年
09/01/09 11:45:02 PzYuE0An0
裕福な高齢者が、たった一度だけ1万円貰ったからって







          盛大に消費を増やすわけないでしょ!!!!!!!!!!!1111111









329:名無しさん@九周年
09/01/09 11:45:55 VPTqXaiY0
定額給付金の案を撤回できない総理は国民の心配よりも
自民党、総理の椅子が無くなる所謂、総理が辞任に追い込まれるのは
100%の確立で起こるから撤回できないのである。
今では政治の司令塔が機能していない状態なので総選挙するしかない。

330:名無しさん@九周年
09/01/09 11:47:42 fFubcpAU0
>329
何で火事の真っ最中に総選挙やるんだよ・・・

まぁ予算通せないなら同じか。

331:名無しさん@九周年
09/01/09 11:48:01 IMLvbz6j0
自→民 のこうげき
マルチ擁護問題
小沢不動産ロンダリング

民→自 のこうげき
広辞苑
総理が1万2千円使うかどうかに粘着



でも産経しか報じてない。
毎日はこんな記事にしてるけど。

衆院予算委:身内を「追及」 マルチ問題で自民・葉梨氏
URLリンク(mainichi.jp)

332:名無しさん@九周年
09/01/09 11:53:59 I0mkCf9C0
>>327
古いぞ、そのレス。13日に三分の二以上で衆院を通れば、年度内成立は確定する。

333:名無しさん@九周年
09/01/09 11:55:33 Nmn5PIkN0
2兆円の一部でその曲った顔と人格直して欲しいわ。

334:名無しさん@九周年
09/01/09 11:55:43 IMLvbz6j0
「菅」
<総理! この単語の意味は(ry
<総理! この広辞苑によればですね(ry
<総理! 定額給付金を受け取る高額所得者は”サモシイ”のか(ry
<総理! 埋蔵金が(ry

「中山」
<埋蔵金という単語がよく出てくるので、管議員に倣って広辞苑で調べてきました
<埋めて隠す金ということだそうです


「菅」
<大臣なのにそんなくだらないことしか言えないのか!

335:名無しさん@九周年
09/01/09 12:42:59 xMCnNRJV0
>>334
ブーメラン早っ!w

336:名無しさん@九周年
09/01/09 13:10:57 fFubcpAU0
>332
なら正に茶番だな。買い物リストつくっとこ。

337:名無しさん@九周年
09/01/09 13:18:47 1uJYJuhf0
たとえば政治において裸の王様っていうのはな
世界的危機にあっても国民を省みず
自分達の利益のために国民を犠牲にして政局に明け暮れ
自信たっぷりに糞みたいな政策ばかりを掲げ
それでも誰にも叩かれずいい気になって
世界中から笑いものにされてる

こういうのは政治における裸の王様といってもいいが
そんな政党世界中探しても見つかるわけないだろ

まぁそんな野党がどこかにあって
そいつらが「裸の王様だ」って与党を批判してたら
こんな皮肉はなかなかないだろうな

338:名無しさん@九周年
09/01/09 13:20:46 Pamg2/FN0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。

最近修正されて800億円になり、

更に修正され825億1300万円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば

差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)

人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。

税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。

339:名無しさん@九周年
09/01/09 13:32:26 Ot2hszR50
テレビ見てたけどどうみても野党のほうが酷かったぞ
長々と無駄な質問した挙句最終的には定額給付金やめろでしかなかったし。
あっそうが質問に答えたのにそれには答えず別の質問の繰り返し。最終的には有意義な議論が出来なかった!と大騒ぎ。頭おかしいぞこいつら

340:名無しさん@九周年
09/01/09 13:49:17 j3lPAEXgO
>>339
野党(ミンス)の頭がおかしくなかったら、とっくに二次補正通して今頃はちゃんと経済対策が具体的に施行されてるよ。

341:名無しさん@九周年
09/01/09 14:42:39 fFubcpAU0
>338
揮発油税の時も税収へって負担になってるはずだけど、
そん時は朝ズバ!っとはやってないんだろうな。

342:名無しさん@九周年
09/01/09 14:49:40 jyjPzb430
 麻生に「給付金もっと出せ」と言うなら分かるんだけど。

民意は我にありと気取って言葉遊びをするマスコミとミンス。
DSの脳トレ遊びでもしてろっての。アホやわ、しかし。

343:名無しさん@九周年
09/01/09 15:04:42 MbhO1X5b0
普通に減税しろよ。
ヤクザに小遣いやることないだろ。

344:名無しさん@九周年
09/01/09 15:38:13 ueM0Wp9f0
>>322
>この総理でも

ここに侮蔑が込められてて、わざわざ応援団に嘲笑させる間を作る念の入れよう
芝居のセンスが実にキモかった

345:名無しさん@九周年
09/01/09 15:56:11 UUsqobbEO
今日も枝野はどうでもいいことをgdgdと……。最終的には勝利宣言でおしまいだし。
時間の無駄だろ。


>>335
クダサンの素晴らしさをご存知ない!?

2009/01/09(金) 01:19:25 ID:VRH+Ky10
ありゃ、sage忘れ…_| ̄|○

お詫びに、>>167 をつべにうp

新春特番「爆笑・オンエア・衆議院予算委員会」でコント二本立て
URLリンク(jp.youtube.com)

346:名無しさん@九周年
09/01/09 16:12:09 61eUMME50
>>338
じゃあ、効果の大きい赤字大企業への公的資金投入するか?

347:名無しさん@九周年
09/01/09 20:58:25 R5JqCy4l0
>>346
ぷっ
じゃあ、その赤字大企業の現内部留保はどれほどあるんか?

348:名無しさん@九周年
09/01/09 21:02:22 K8aIUB2k0
>>33
推敲もせず2箇所もタイプミスした文章を堂々と晒した上にこの態度w
馬鹿で池沼とは自己紹介ですか?

349:名無しさん@九周年
09/01/09 21:08:33 RsZbT64MO
スレタイにちゃんと、ソース中日新聞(なあに、かえって免疫力がつくさ!)を入れておけよな。

350:給付むむ
09/01/09 21:24:29 SdR6lH000
細田さん、みんなバンバンもらって使いましょう...か?
1人5千万円はかかっている国会議員が堂々ともらって、
住所不定のホームレスがもらえなくてこれが何が政治だ!
国民はなぜもっと怒らないのか?!

351:名無しさん@九周年
09/01/09 23:58:16 Pamg2/FN0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。


352:名無しさん@九周年
09/01/10 00:10:30 W8god1Rt0
民主の工作員が必死に反対しているところを見ると、定額給付は結構良い政策
では無いのかな。先行したアメリカでも非難は受けてないようだよ。

353:名無しさん@九周年
09/01/10 01:22:05 sJfm4aEf0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など

354:名無しさん@九周年
09/01/10 01:24:58 RNJ4g2qn0
          公明党に感謝しる!ウェーハハハハ!
                   ∧ ∧
                   <丶`∀´>  定額給付金 国民は待望
                     U θ U   『もらえるなら早く欲しい』というのが率直な声だ
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |東順治副代表|
   パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  <   >】     <    >】   <    >】【<   >   【<    >   【<   >
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.komei.or.jp)



  
                   ∧,, ∧   定額給付金の受け取る、受け取らないは自由なる意思に
                   (`・ω・´)  基づいて 行われるもの。私自身についても該当する」
                     U θU   
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |与謝野大臣 |
パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
URLリンク(jp.reuters.com)

355:名無しさん@九周年
09/01/10 01:54:08 sJfm4aEf0
>>352

日本とは金額、対象者、支給方法などまったく異なる点に注意されたい。

何も調べずイメージで良い悪い決めないようにしてもらいたい。

アメリカの給付金 税還付小切手(Tax Rebate Check)
URLリンク(www.sasayama.or.jp)

・非適用者と適用者を明確に分離している。


次の三つの部分からなる。
(対象者は上記の「1.税還付小切手(Tax Rebate Check)配布の非適用者」該当者を除いたもの)

1.個々人の分(600ドル受領)
2.こども(被扶養者、17歳以下)、または、年間修正総所得が3000ドル以下のものの分(300ドル受領)
3.段階的廃止範囲(Phase Out Range)対象の分

この3つから家族構成と所得状況から組み合わせる方式になっている。


356:名無しさん@九周年
09/01/10 01:56:25 9qxZ6s1AO
つーか何故こんなに必死なんだ?何か困ることがあるのか。

357:名無しさん@九周年
09/01/10 02:09:55 cE8mIbu+0
俺らの払った税金とか言ってる奴多いけどギャグで言ってるんだよな。
もし本気で言ってるとしたら、頭おかしいとしか思えないんだが。

358:名無しさん@九周年
09/01/10 02:19:52 aCvRlE8z0
そうかにまんまと嵌められた自民

359:名無しさん@九周年
09/01/10 03:15:12 2dGftg2n0
>>32 
こんなコピペに対してあれだが、
「景気が回復しない」なんてまくし立てる事が
一番景気が回復しない原因だと思うのだけどね。

360:名無しさん@九周年
09/01/10 03:24:06 MTtYMoBjO
>>355
民主の反対理由はそういうとこじゃないんじゃないか?
ていうか民主もマスコミも反対理由がはっきりしてないんだよね。
効果がないとよくいうが他に適当なやり方を提示出来てない。
ちなみに民主の反対の第一声はたしか選挙違反(笑)

361:名無しさん@九周年
09/01/10 03:29:18 jftFk1SD0
気分次第で景気が上下するのかね?

362:名無しさん@九周年
09/01/10 03:31:42 1caj680s0
>>353
麻生に統治能力も指導力もないのが分かったから意見は通ると思われてる。既に麻生は終わってる。完全に舐められてる。

363:名無しさん@九周年
09/01/10 03:31:50 nZKc2UPR0
最近国で決めた事なのに市町村へ責任押しつけ多すぎ
それで二言目には「地方分権」片腹痛いわw


364:名無しさん@九周年
09/01/10 03:33:08 DpCI/Z+m0
中国民の生活が第一。


     民主党

365:名無しさん@九周年
09/01/10 03:34:56 AfoWxZxK0
中日新聞はいじめが大好き

366:名無しさん@九周年
09/01/10 03:36:14 sJfm4aEf0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。


367:名無しさん@九周年
09/01/10 03:43:32 22iTRAL9O
麻生のブレーン凄すぎ歴代最強じゃないか
信じよう

368:名無しさん@九周年
09/01/10 03:49:23 qHzCbYpn0
動画で見たが、記事内容とはまったく逆だった。
カンガンスは総理にツッコミ入れまくられ
最後は「今日はこれぐらいにしといたるわ」な捨て台詞を反すのみ。
日本のマスゴミは本当に害悪だな。

369:名無しさん@九周年
09/01/10 05:10:41 cvTcRQcM0
民主党てなんで朝鮮人に肩入れするんだ? 
派遣村の時も顔出した奴なんていたか?

370:名無しさん@九周年
09/01/10 05:23:00 07GBcvVq0
問題は発言じゃなくて、給付の手法や、政策のマクロ経済的な効果だろ?そっちがブレたら問題だが。
相変わらずマスゴミはくだらん言葉狩りに熱心だな。
誰も政策論争に興味無しか


371:名無しさん@九周年
09/01/10 05:32:19 KNsTtVhb0
麻生太郎の顔=異常人間の顔

曲がった顔で何を言われてもorz8


372:名無しさん@九周年
09/01/10 05:34:55 x83bvtt7O
>>370
給付方式なんか各自治体任せなんだから確かにブレようは無いなw
それ以前の問題なだけで

373:名無しさん@九周年
09/01/10 05:36:16 w2TrJlRY0
民主党が定額給付金だけ削除した補正を出したんだろ。
というわけで麻生は定額給付金の是非を争点にして
選挙をすればいいんじゃないか?

374:名無しさん@九周年
09/01/10 05:38:11 07GBcvVq0
>>372
つーか、政府主導で給付者の特定だの受け渡しの詳細の決定なんか出来るわけないじゃん。
ましてミンスの言う特定層への給付なんて寝言W 誰がどうやって精査するの?

まあ、言いっぱなしのミンスは楽だねえ。自分でバラマキを実施する訳じゃないから
いくらでケチをつけられる


375:名無しさん@九周年
09/01/10 05:42:29 AkHWaEVH0
憲法9条改正
自衛隊→軍隊化
軍備増強
海外派兵(侵略)

ここまでくれば、もうわかるだろ!
政府は、アメリカと一緒に戦争をやろうとしているんだよ。
戦争をすれば景気が良くなるだろう、というアメリカの都合で。
先のイラク戦争と同じような戦争をな。
その行き着く先は、太平洋戦争と同じだよ。組む相手が違うだけ。
もっとひどいことになるかもな。

アメリカや官僚のいいなりである、今の自民党政府は非常に危険だ。
すでに情報統制もはじまりつつあるようだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch