09/01/08 23:27:22 3d2xe1Em0
>>937
痛いニュースなどのニュース解釈は共感を得ている。ネトゴミにはならんよ。
Googleはともかく、ポータル業さえ斜陽と言われてる事実も知らない奴に
なにいってもバカらしいが、楽天やヤフーの社員がエリートとはITコンプレックス
丸出し過ぎる。
彼らは日本の既存社会の悪弊や悪徳企業の存在を脅かした試しはないのだから。
ネットが勝つということはネラーが勝つと同義と考えて間違いない。ネラー
以外にマスゴミが手を焼くような相手はいないのだから。この手の状況を
作り出してきたのは2ちゃんねるそのものともいえる。
まあこの手の論が出てきたということは、「マスコミの敗北」が決定的な未来に
なったということだろう。それもかなり近い未来。ネットは個人をエンパワーメント
する技術革新であり、SNSをはじめ既存社会の組織のあり方を変えていく。
マスコミ体制の崩壊とメディアの政権交代とともに、次の段階に移るわけだ。
まあ話はいまはまだここまでにしておこう。
940:名無しさん@九周年
09/01/08 23:36:37 ZK0JcnWA0
1年で千億の減少はすさまじいなw
なんか勢いづく事件でもあったんだろうかw
941:名無しさん@九周年
09/01/08 23:38:54 AQ6sOwtf0
そんなことより朝日は派遣社員を正社員として採用し直せよ。
942:名無しさん@九周年
09/01/08 23:44:05 6ArS60wy0
>>939
笑止千万だわ。
社会や経済の抗し難い流れを理解しようとせず、俺様視点で願いを語っているだけ。
「教祖様」もシンガポールにさっさと売っ払っちまっただろ。
彼は2chの限界を一番良く理解している。
ネラーは決して勝つことはない。
何の努力もせずに夢想する習慣は早く止めた方がいい。
既存マスコミを食って、「ネトコミ」が台頭するだけの話。
943:名無しさん@九周年
09/01/08 23:46:37 Ix7CIh4r0
ネットの勢いが増すと共に胡散臭い連中も増えてきた
この流れももっと進むだろうね
そのうち匿名掲示板なんて誰も見なくなるよ
944:名無しさん@九周年
09/01/08 23:46:44 ABzrcZgSO
マスゴミ:人の話聞かない。一方的に思考を押し付ける。
ネット:利用者が意見を表明できる。突っ込める手段がある。
この違いを理解できてないと、今のマスゴミ関係者がネット参入してもうまくいくわけないな。まあ頑張れ。
945:名無しさん@九周年
09/01/08 23:47:42 kMMlmO9x0
>>942
勝つとか負けるとか
おまえは何と戦っているんだ?
946:名無しさん@九周年
09/01/08 23:48:14 /ts0N09K0
>>940
変態的な落ち込みだよな。
947:名無しさん@九周年
09/01/08 23:49:05 Ix7CIh4r0
>>944
コンテンツに対しての感想を押し付けることも出来る
商品の感想も
もちろん一般人を装って世論を作り上げようとすることも
948:名無しさん@九周年
09/01/08 23:51:10 3d2xe1Em0
ひろゆきはニコニコ動画に集中してるだけだろ。どうみても実務上、運営上の問題に過ぎないのに
売り払ったと信じたい俺様視点のほうが憂慮されるよw
現時点でYouTubeが席巻しているがそこに食い込めば21世紀のメディア王の一人に
名を連ねられるからな。日本特有の異質なマスコミは死ぬ。それは利権で食ってただけの
連中が裸の王様だったとネラーに指摘されたからだ。
利権も閉鎖的市場もないネット上で、バカっぽいその「ネトコミ」とやらになると信じているのが
ポータル業なんですかw
いくらでも批判が噴出するネットで旧来のマスゴミみたいな自己満足ブログの押し売り商売が
できると社説とか書いてる爺連中は思い込んでるんですかねw
949:名無しさん@九周年
09/01/08 23:51:50 6ThO+ySE0
タダで見てもらえるのに、ツベからガッキーのポッキーCM全削除されたの見て唖然としたね・・・
しょうぞうけんってやつだろうが、どーしよーもねーなポッキーは
950:名無しさん@九周年
09/01/08 23:51:51 043dnKo10
>>942
勝つとか負けるとかじゃないんだよ。
大衆は既存メディアはイラネ、スポンサーは既存メディアにはもう広告出す価値が無い
そう認識しただけだ。
社会において存在価値がなくなってきただけだ。それだけだ。
951:名無しさん@九周年
09/01/08 23:54:24 nCoREUDK0
>>949
んで、削除派は「ぽっきーハ、CMガイラナイホドチメイドガタカイ」とか言い出すw
952:名無しさん@九周年
09/01/08 23:54:33 UGtiJ14yO
ネット広告ってそんなに効果あるんかな?
953:名無しさん@九周年
09/01/08 23:59:18 6ArS60wy0
>>945
>>939は「ネラーが勝つ」と言っているように見えるんだがな。
という事は、おまえの質問は、>>939に向かって言ってるんだろうな。
なら、>>939が答えてくれるだろうよ。
>>944
>ネット:利用者が意見を表明できる。突っ込める手段がある。
そういう手段が用意されている場合はね。
自分の意見を表明したい人々は、今後も2chなどに集うだろう。
そして、そういう場所は嫌でも、過激な意見や、誹謗中傷で溢れる。
だが、そんな場所に、メジャーな企業は広告を出さない。
大企業は、そんなサイトのスポンサーにはならない。
そういうサイトは、例えば2chのように、チンケなエロサイトの広告が関の山。
大きな金が動くメディアにはなり得ない。
そして、大多数の人々は、自分で突っ込むのも面倒だし、
人の突っ込みも鬱陶しいし、まして、自分が突っ込まれるのは大嫌い。
要はインタラクティブなんて嫌い。受け身で楽しむ方が好きなんだよ。
954:名無しさん@九周年
09/01/08 23:59:49 p4djgTw00
>>952
出し方による。
ネットでは、特定の趣向を持った人間が各々好みのサイトに集まるから、うまくターゲットを絞れば効果絶大。
逆に絞りきれなかったり、間違えたターゲットを絞り込んだりすると失敗するw
不特定多数を相手に広告するなら、テレビや新聞がいいのだろうけど、今は不特定多数が減り、特定少数が多数
分散する時代だからなw
955:名無しさん@九周年
09/01/09 00:01:24 xRo2g0xsP
新聞紙ってチラシが折れないように包んでるだけだろwww
956:名無しさん@九周年
09/01/09 00:01:37 eLfolo1z0
あらま、意外と早かったのね
これから新聞・テレビはあの手この手で利益を確保しようとしてくるだろうね
そして一線を越えて第二の椿事件、第二の視聴率買収事件勃発で止めを刺されるかな
957:名無しさん@九周年
09/01/09 00:01:43 nCoREUDK0
>>953
おまけに専用ブラウザだとカリビアンコムのカの字も見えんがな
ニコニコも明らかに層を限ってる広告ばっかりだしなあ・・・
まあ、Yahooで十分かw
958:名無しさん@九周年
09/01/09 00:03:02 3d2xe1Em0
>>953
ネラーは「勝つ」し「勝ってる」だろw
某マスコミは「ネット、いわゆるネラーに攻撃されている!」と妄言を
吐いているらしいじゃないかw
で、現実に潰れかかっている。おまえの言によるとネラーは勝っていることになるw
959:名無しさん@九周年
09/01/09 00:03:06 d6C0+68/0
>>953
いや、俺はおまえに質問してるんだけど
他人に答えさせなきゃならん理由でもあるのか?
>>1の記事みたいな
広告費の高い安いのような
数値的な根拠で「勝ち負け」と評しているのなら
いくらかは理解できるが
おまえのは全く具体性が無い
960:名無しさん@九周年
09/01/09 00:05:55 TdDojel+O
ネット広告の伸びってエロ広告がかなりの部分を占めてるような気がする。業種分類も見てみたい
961:名無しさん@九周年
09/01/09 00:06:49 WSKHH5170
>メジャーな企業は広告を出さない。
>大企業は、そんなサイトのスポンサーにはならない。
まず「広告ありき」の事業しか頭にないことと、企業が出す広告スタイルが
旧来のマスコミの方式しか頭にないからそういうバカを言っちゃうわけよw
旧来のマスコミと同じモノがネットで成立することが前提になっちゃってるw
デタラメな報道を繰り返す旧来のマスコミが不要になったからこそ、広告主が
撤退してってる現実を直視できていないw社会的要請がなんなのか把握できていないw
962:名無しさん@九周年
09/01/09 00:08:54 cc3wpG3M0
>>959
どうも、おれの話の趣旨を理解していないようだな。
おれの>>934の書き込みを嫁。本質的に言いたいことは、そういうことだ。
963:名無しさん@九周年
09/01/09 00:09:15 WSKHH5170
旧来のテレビ方式と似たようなものをネットで再現したギャオってのがあるよw
鳴かず飛ばずだろw
誰も旧来のテレビみたいなものを求めていないからだよw
964:名無しさん@九周年
09/01/09 00:12:31 T/cXYP410
2chは不特定多数の集まりではない。
板数分だけの特定少数(人数には板によって多少があるがw)が集まっているから不特定多数に見えるだけだw
それをわからず議論してるのを横から見るのは楽しいw
965:名無しさん@九周年
09/01/09 00:12:59 d6C0+68/0
>>962
んーと、だから読んだ感想が
勝つとか負けるとか
おまえは何と戦っているんだ?
なわけだけど?
つまり、少年マンガ的な幼稚な勝ち負け論で
社会や他人を論じる稚拙さだけを感じた
つーこと
わかったかな?
966:名無しさん@九周年
09/01/09 00:14:21 cc3wpG3M0
>>961
人をバカにしたり、偉そうに語ったりするのは、
広告モデル以外のビジネスモデルで、マスコミを代替するメディアを、
ネットで成功させてからにした方がいい。
967:名無しさん@九周年
09/01/09 00:16:38 WSKHH5170
>>962
まとめると、いまや「社会の木鐸」を自称して影響力を誇示していた
マスコミは滅び、ネットとネラーが社会を支配しはじめるってかw
マスコミが「仕事」と称していたものが素人の片手間と同等にまで
落ちたということを認めるわけだね。
それなのに、ネットと社会を支配するのはグーグルやポータルだって?w
支離滅裂になってるね。もうちょっと落ち着いて論点を構築したほうがいいw
マスコミに勝つことの要件をネラーが満たしていると認めているのに、涙目で
「ネラー負けてなんかいないもん!」と意地張ってるだけじゃないかw
968:名無しさん@九周年
09/01/09 00:16:59 IByS/r340
国籍法という日本の将来にかかわることは報道しない、日本をネガキャンばかり、日本なら首相からアスリートまで
汚く罵る、寒流とかいう捏造ブームのごり押し、下らぬ番組、偏向報道、毎度お馴染みの提灯ジャーナリストの戯言、
無責任な態度、とまらぬ不祥事、アレコレで読者・視聴者は離れる、スポンサーも当然はなれる。
勝ったとか負けたじゃなく、殿様気分のマスゴミが自爆しただけ。
969:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:25 T3ZGLVOn0
>>1
ネット広告ってどんな基準で査定してんだよwww
2ちゃんひとつ取り上げても
専用ブラで見ている俺なんかは
広告等はまったく見ない
見えないのだがww
新聞のチラシは
それだけ欲しさに購読している
主婦層もいるみたいだぜ
不確定要素のネット広告なんざ当てにならんだろ
970:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:28 71f/XAF50
TVもすぐ負ける まちがいなく
971:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:41 3KqN7OS10
TBS(毎日新聞系列)=チョンの傀儡
朝日新聞=支那の傀儡
972:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:42 66U0kxYD0
_,、 ,,,,g┓ im*┓
.ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「
.li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l
.lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l
.廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l〟 'l ゙` .,l、 《
_,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《
`l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′
: ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l〟 .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l°
゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““°
.゙N,,、 .,,il″ ゚l〟 ,,l″ ゙≒ll'″ .゙゚゙″
.゙゚゙━━'゙” .゙゙━”
973:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:57 cc3wpG3M0
>>965
気にいらぬ意見には人格攻撃と。
人格攻撃は詭弁の一つで、まともな議論としちゃ敗北宣言と同じなんだがな。
ま、2chは、そういう場所だから、いつまで経ってもメジャーにはならないのさ。
974:名無しさん@九周年
09/01/09 00:19:05 ia4sUcwE0
何コレ
ID: cc3wpG3M0
975:名無しさん@九周年
09/01/09 00:19:08 pOFhxpA70
うん、まあざまあだなw
976:名無しさん@九周年
09/01/09 00:19:38 d6C0+68/0
>>973
つ鏡
977:名無しさん@九周年
09/01/09 00:19:53 WSKHH5170
>>973
メジャーじゃないところに中国や民主党の工作員が大量動員されるんですかね?w
BigServer.comの発表だとそんな連中が大量に2008年に発生していたらしいがw
978:名無しさん@九周年
09/01/09 00:21:29 ICBvsX3O0
今は世界的不況で宣伝費を減らすようになったって見方もできるからね。
問題は景気回復後にどうなってるかだな。
979:名無しさん@九周年
09/01/09 00:21:45 SrmkEPdZ0
マスゴミ衰退しても朝鮮ハゲが控えてるわけか
980:名無しさん@九周年
09/01/09 00:22:11 ul143GmFO
日本の広告宣伝費上位10社(07年度)新聞・テレビ合計
1083億:トヨタ自動車
924億:Panasonic
913億:HONDA
577億:花王
487億:三菱自動車
451億:KDDI
442億:イトーヨーカ堂
416億:SUNTORY
412億:SHARP
396億:日産自動車
09年度はどれだけ減るんでしょうか?
981:名無しさん@九周年
09/01/09 00:23:20 Vhy9/Qlb0
最近「メシウマ」が多すぎて困る。
982:名無しさん@九周年
09/01/09 00:24:33 Hyt809q7O
俺は某新聞だけど、
新聞、テレビ、広告代理店の既存メディアはもうダメだよ。
ネットに食われまくってるのに加えて、
この世界大恐慌だ。部数や広告料も広告主にウソついて詐欺商売したり、
もうこの業界はお役御免になったんだと思う。
983:名無しさん@九周年
09/01/09 00:29:58 cc3wpG3M0
2chの匿名の書き込みが、スレの中で幾ら攻撃され誹謗中傷を受けようが、
書き手の社会的地位は微塵も傷つかないが、
企業や団体、匿名でない個人が、2chで攻撃され誹謗中傷を受けた場合は、
社会的なダメージを受けてしまうことがある。
そんな場所には、匿名以外の形では、誰も怖くて近づかないし、
たとえ匿名でも近づくのを嫌がる人が殆どだ。
2chは、所詮そんなメディアなんだよ。
そんなメディアがメジャーになれる訳がないし、多数意見を代弁できる訳もない。
984:名無しさん@九周年
09/01/09 00:33:01 pOFhxpA70
>>983
あんた何を基準にそんな時代錯誤なことを?
985:名無しさん@九周年
09/01/09 00:33:05 WSKHH5170
多数意見を代弁していると思ってるマスコミは異常。
社説なんてアホ爺の自己満足オナニーブログだろw
しかも有料スパムとして送り届けられてくるという。
986:名無しさん@九周年
09/01/09 00:35:24 0RiO/0Tc0
>>983
いや別にネットって2chだけじゃないだろw
987:名無しさん@九周年
09/01/09 00:35:54 ZVlD46KPi
口コミ(笑)に方向転換した馬鹿電通
988:名無しさん@九周年
09/01/09 00:36:36 afdRmI3e0
広告の効果で考えれば新聞はラジオ未満
989:名無しさん@九周年
09/01/09 00:36:39 OcYjQf+t0
主婦にとっては新聞はスーパーのチラシの
包装紙だからなw
990:名無しさん@九周年
09/01/09 00:37:07 WSKHH5170
だいたい新聞や週刊誌に署名記事なんかほとんどないだろうにw
ほんとネットをどうこう言ってみせる前に自分の方を改めろとw
ホリエモンを中傷した立花隆はデタラメで敗訴したし、週刊朝日も
安倍関連報道でデタラメだったと認めたりとかばっかじゃんw
991:名無しさん@九周年
09/01/09 00:38:03 wPg5njw20
新聞なくなったら
焼き芋屋が困るだろが!
992:名無しさん@九周年
09/01/09 00:38:29 Vhy9/Qlb0
新聞社の人このスレ見てるんでしょ?w
正月に帰省したとき、実家の朝日新聞解約させましたが、何かー?wwww
メモ:
「1ヶ月で3000円の節約になるよ」だと説得力が弱い。「1年で約35000円の節約になるよ」だと効き目大。
「スーパーのチラシとか役に立ってるし」には「特売品って200円くらい安いだけでしょ?月に3000円ずっと浮かせ続けられるの?」
「番組欄は必要なんだよ」→「うちにそんな熱心にテレビ見てる人いないでしょ?」
993:名無し募集中。。。
09/01/09 00:39:14 SrdQWVN20
正月の新聞にチラシが激減して驚いたわ
前は100枚とかあたりまえに入ってたのになぁ
994:名無しさん@九周年
09/01/09 00:39:34 ul143GmFO
>>913
>>913
優良企業の広告が減り、その穴埋めを
宗教、パチンコ、サラ金がカバーして
やっと持ちこたえているのに、
新聞・テレビ各社が優良企業で居続けられるんですかねぇ?
995:名無しさん@九周年
09/01/09 00:39:35 WSKHH5170
松本サリン事件で報道陣に犯人に仕立て上げられた河野さんは
マスコミ総出でやったメディア犯罪だよなw
社会的責任を感じて、反省して自主廃業すべきなんだよw
996:名無しさん@九周年
09/01/09 00:40:50 IByS/r340
>>983
ネットって2chだけかい?
なぜ2chにそうもこだわる?
お前さんはマスコミ関係者かい?もしそうなら、マスコミ関係者がそんなに視野が狭いんじゃしょうがないな。
それから2chが巨大化した理由は個人の意見が言える、それに反論できる、賛同できる、討論できるという場だからだろ。
マスコミが今までなおざりにしてきたことだ。特定の団体、政党、個人、国の意見だけを取り扱い、気に食わないことは
踏みにじってきたマスコミがなおざりにしてきたことだ。日本のマスコミは日本を踏みにじってきた。
それがマスコミの本当の姿かい?皆、そんなマスコミ、いやマスゴミに辟易して見捨てたんだよ。
まだ分からないのか・・
997:名無しさん@九周年
09/01/09 00:40:51 Vhy9/Qlb0
>>991
> 新聞なくなったら
> 焼き芋屋が困るだろが!
押し紙を買わされてる新聞屋が軒先で焼芋屋を営めばいいんだよw
998:名無しさん@九周年
09/01/09 00:41:07 PnloSAaz0
1000なら毎日新聞倒産
999:名無しさん@九周年
09/01/09 00:41:53 WSKHH5170
>>983
どうなんだよ答えろやw
スポンサーじゃなかったフジヤはめちゃくちゃ叩く割に、
自社の痴漢アナは報道しなかったりとかばっかだろマスゴミw
1000:名無しさん@九周年
09/01/09 00:45:01 aL9BO3sC0
次スレ
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜く事に…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し★2
スレリンク(newsplus板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。