【迷走】 政府与党、2兆円定額給付金の目的を「生活支援」→「景気の刺激」へ方針転換 野党は批判 自治体からは苦言at NEWSPLUS
【迷走】 政府与党、2兆円定額給付金の目的を「生活支援」→「景気の刺激」へ方針転換 野党は批判 自治体からは苦言 - 暇つぶし2ch139:名無しさん@九周年
09/01/09 00:46:04 cb9XzDD90
ホントにびっくりだね。
麻生は白痴並のオツムだな!
矛盾した発言を平気でできるのって、ホントに低脳な証拠だ。
漢字も読めないし…
こんな男を総理にしてる自民党こそ「さもしい」政党だ!!


140:名無しさん@九周年
09/01/09 00:47:05 FjPXfDGH0
>メール1通で日本が変わる
ハガキ1枚で日本が変わる

報道させよう
マスコミに要請しよう、知る権利


ネットの意見書き込みも大切ですが、
知る権利のため、1通のメール、
1枚わずか50円のハガキから
日本を動かしましょう。
あなたの一言で日本の報道に変化を。


【政治】 "民主・小沢氏の不動産問題" 小沢氏の資金管理団体、実質的な違法献金授受か…鳩山総務相「言語道断だ」
スレリンク(newsplus板)l50
★陸山会売却のマンション、取得の建設会社が安く売却 小沢氏不動産問題


141:名無しさん@九周年
09/01/09 00:53:44 rz7vRAql0
とにかくバラマキありきで、目的や理念は後付けだから迷走するのは当たり前。
みごとなまでに手段と目的が逆転してる好例。

一貫した政策理念さえあれば施策自体の良し悪しはともあれ、
一定の理解を得ることはできるはずだが、それが無いから満足な説明もできずに
目先の気持ち良い言葉に飛びついて「目的」が迷走して不信感を助長する。

麻生はどうせ
「文句言ってるけど、実際に金もらったら喜ぶだろ、お前ら。」
程度にしか考えてない。

142:名無しさん@九周年
09/01/09 00:58:34 Pamg2/FN0

<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、9日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。



143:名無しさん@九周年
09/01/09 01:06:21 cb9XzDD90
もらえるなんて、言葉の使い方が間違ってる!!

何も麻生の私財を貰うわけじゃない。
俺なんか、毎年1000万以上も取られている税金から、
単にその一部を返金してもらうだけだ。

それを、自分が恵んでやるような演説しやがって、
「さもしい」のは、能力もないのに総理の座にしがみついてる麻生だ!!

144:名無しさん@九周年
09/01/09 01:06:37 rz7vRAql0
>>142
残念ながら、その辺の法的問題点は、すでに総務省がクリアしている。

「定額給付金事業は各自治体の自治事務であり、
 国はその自治事務に対して補助金を支給する。」
という事務体系を自治体に何の相談も無く総務省が勝手に作り上げている。

もちろん、自治体の自治事務という位置づけにした以上、
理論上各自治体は「事務をしない」という選択肢も取り得るわけだが、
実際問題そんなことはできない。

145:名無しさん@九周年
09/01/09 01:11:15 Pamg2/FN0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など

146:名無しさん@九周年
09/01/09 01:30:33 Dmo1Jxb/O
生活支援の為にお金をあげて国民が使う
滞っていた物流の流れが蘇り、結果景気への刺激になる
小学校でも解る理論だな
しかし普通に使えば良いが創価とかのお布施に流れるのは俺もどうかと思うよ
だから利用制限しろよ、税金とか食料品や衣服のみとか

147:名無しさん@九周年
09/01/09 01:38:19 zTgigcBzO
方針転換?
どこが?

148:名無しさん@九周年
09/01/09 01:39:27 vUy763Wy0
景気の刺激でたった1万とか、どんだけ…。
2桁少ないだろ、JK

1人120万配っても借入多い人、高額納税者には焼石に水だけどね。

149:名無しさん@九周年
09/01/09 01:44:04 SwWLzQgT0
2兆円なんて増税したらすぐに取り返せるもんなw

150:名無しさん@九周年
09/01/09 02:55:06 OZSMeR3n0
昨日、国会答弁見てたんです。国会答弁。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで議長席が見えないんです。
で、よく見たらなんか麻生首相が答弁してて、定額給付、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、12000円如きで国民が釣られると思ってんじゃねーよ、ボケが。
12000円だよ、12000円。
なんか公明党のいいなりらしいし。公明党と一緒に政権にしがみつきか。おめでてーな。
よーし強行採決しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、12000円やるからとっとと解散しろと。
国会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
与党と野党の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。阿呆首相はすっこんでろ。
で、やっと答弁見えたかと思ったら、麻生の奴が、景気刺激策です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、12000円ごときなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、景気刺激、だ。
お前は本当に景気を立て直したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、総理大臣やりたいだけちゃうんかと。
政局通の俺から言わせてもらえば今、国会でやるべきことは解散総選挙、これだね。
解散総選挙、これが通のやり方。
解散総選挙ってのは国民に民意を問う。そん代わり組織票も入る。これ。
で、それに政権交代。これ最強。
しかし政権交代すると人権擁護法案で日本が滅茶苦茶になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人、自民党は、又吉イエスとでも連立政権を組んでなさいってこった。

151:名無しさん@九周年
09/01/09 08:13:57 ueM0Wp9f0
迷走してるのはマスメディアと野党

152:名無しさん@九周年
09/01/09 09:47:09 84aQ5nza0
>>151
ということにしてほしいんですね、わかります

153:名無しさん@九周年
09/01/09 09:55:33 3GNk8psjO
あれコレって最初から景気対策じゃなかったっけ?

まあ迷走は同感だが
発言ブレすぎ

154:名無しさん@九周年
09/01/09 09:57:20 Hv+zMbxdO
いまだに麻生君を
自民党を公明党さえ支持する
支持者は大したもんだ

大作総理と大増税と
中国系総理大臣でさえ
受け入れる余裕を感じるよ

まあ新春からおめでたい考えの持ち主

155:名無しさん@九周年
09/01/09 10:03:44 Pamg2/FN0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など

156:名無しさん@九周年
09/01/09 11:11:33 c9n2mdDX0
生活支援になりえても消費税廃止でもしない限り景気刺激にはならない。

157:名無しさん@九周年
09/01/09 13:32:42 3CFEhp+P0
いっしょだろ。くだらんことやってないで、さっさと減税にしろや

158:名無しさん@九周年
09/01/09 13:42:00 Pamg2/FN0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。

最近修正されて800億円になり、

更に修正され825億1300万円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば

差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)

人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。

税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。


159:名無しさん@九周年
09/01/09 16:56:28 WfDxIFUr0
景気が悪いなら
パンをたべれば
いいじゃない
      みつお


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch