09/01/09 01:37:46 Gx66odQI0
>>456
キャベツばっか・・・・とか、大根ばっか・・・とか、玉葱ばっか・・・・ とかどうするよ・・・
458:名無しさん@九周年
09/01/09 01:38:18 aXrZ4Owl0
>>454
農業の人手が足りないというのは嘘。
大規模化と小規模な個人農家に二極化しようって思惑があって、
大規模系の奴隷が足りないから欲しいという連中が居るんだわ。
屯田兵のような開墾をさせたいともくろむ右派系の馬鹿もいるけどね。
政治的に言うなら、
個人農家の利権をある程度確保しないとならないという票田上の理由があるので、
個人農家の様々な利権を確保しつつ二極化するので、
大規模農業法人の社員という名の奴隷を安く買い叩いて業界のパイを何とか維持するつもりなんだよ。
459:名無しさん@九周年
09/01/09 01:41:26 pXWyaMMKO
>>446
良く記事読めよ
募集は被雇用者だろ。
起業してくださいなんて言ってないし。
アパートに入れるくらいの金が有れば就職できるだろ。
460:名無しさん@九周年
09/01/09 01:42:53 UFsROT0J0
小麦の輸入依存が多いから
国で小麦農場作ろうよ
小麦なら国で値段つけて買い取ってるんだから民業も圧迫しないよ
461:名無しさん@九周年
09/01/09 01:44:19 DG6e4XEBO
ここ何年も続けて、何処の専業農家の誰さんが借金を苦に自殺したって聞いた
機械や資材に掛かる費用が半端じゃないから失敗すれば地獄だよ
462:名無しさん@九周年
09/01/09 01:44:42 YM1KXU2P0
どうせ故障者は断るんだろ…
463:名無しさん@九周年
09/01/09 01:45:32 aXrZ4Owl0
>>460
そういう利益の見込める美味しそうな利権にだけ飛びつこうと画策してんのが、
経団連がらみのいくつかの会社だ。
ODA利権に群がったゼネコンと同じ構図だな。
464:名無しさん@九周年
09/01/09 01:47:10 c8au/2Bm0
これがちょっとおかしな話だと思うんだよな。
まあ農業は歴史が長すぎて複雑だから、何を考えてるのかがハッキリと解らない訳だが。
しかも農水省がやる気になっているというのが益々理解できない。
465:名無しさん@九周年
09/01/09 01:49:04 aXrZ4Owl0
>>464
環境って名目で予算取るのが難しくなったから、
今度は農業で予算を取ってこようってのが一つ。
あとは右派系の連中の画策だよ。
466:名無しさん@九周年
09/01/09 01:49:41 2UwTDWnT0
>>464
職業紹介ができる官庁は、
厚生労働省と国土交通省に限られていたと思うのだが。
467:名無しさん@九周年
09/01/09 01:53:09 aafRigK90
>>457
えっ、それは困るな……
食品取り扱える許可かなんか取って、加工して売るとか
最悪でも毎日必ずその素材でおかずを一品作るとか
セロリやレタスばっかの場合もあるのか……
うーん…でも田舎暮らしなら15万でも………
あっ、余計嫁もらえなくなるじゃん!だめじゃん!
既婚者限定じゃん!
468:名無しさん@九周年
09/01/09 01:58:36 B+X7T4A8O
>>453
騙したところでどうせ半分は一年後にはやめてるでしょうね。バイトでいいならバイトのままでいるのを勧めるし。
会社経営を行っている法人では労働基準法は当然適用されますが?
469:名無しさん@九周年
09/01/09 02:01:54 Gx66odQI0
>>467
>最悪でも毎日必ずその素材でおかずを一品作るとか
近所のたまねぎ農家はそんなもんですよ
御飯味・噌汁・玉ねぎ料理(炒めるか揚げるか、春玉葱の時期ならサラダはデフォ)×3食
が毎日
470:名無しさん@九周年
09/01/09 02:32:39 6r4DvYSW0
>>460
アメリカに圧迫されます
471:名無しさん@九周年
09/01/09 10:58:20 +BzbdssP0
農業でも独立行政法人つくって受け皿にすればいいんじゃないの、天下り先もできて一石二鳥
472:名無しさん@九周年
09/01/09 11:11:57 g1K0O3ju0
>>401 確か、韓国がマダガスカルかどっかで同じようなこともうやってる。食糧自給に危機感持ってないのは日本だけだよ。
473:名無しさん@九周年
09/01/09 11:20:06 miV8ltSB0
色々言ってるやつがいるが
当面の仕事にはいいんじゃない?
474:名無しさん@九周年
09/01/09 13:04:30 Tp7yGos/0
>>449
サヨクも一緒ですよ・・・
475:名無しさん@九周年
09/01/09 15:13:20 J/dxXlfFP
>>293
> 大体ね、家も土地もある俺たちが食えずに、
> 兼業したり、出稼ぎしてるのよw
現金を農業で稼ぐにはやっぱり大変かねえ?
ネットで北海道に就農した人のブログ読んでるけど、売れ残りのカボチャやジャガイモを喰ってるみたい。
> こんなご時世なのに、マトモに食えるなら人手不足になんかならないよ。
でもね、道の駅行くと地元で取れそうな山菜が中国製になってて売られてるって言うのもどうかと思うよ。
たけのこも、なんで国内のものを売らないで中国産売るんだろう。年末に本物の国内産探して大変だったよ。
476:名無しさん@九周年
09/01/09 15:23:43 J/dxXlfFP
>>255
> うちの地元検索で見てみると1件ヒット
> 高卒14万大卒17万で養豚
>
> 養豚に学歴必要か…?必要なのは学歴より体力だろ…と思ってしまった
農大とか農学部卒業で獣医資格、とかじゃないか?
477:名無しさん@九周年
09/01/09 16:58:47 CLKQbYLS0
>>476
拡販だってあるじゃんw
478:名無しさん@九周年
09/01/09 17:54:13 M1MA0PA30
物や人相手が自然や動植物になるだけで、求められる知能レベルは変わらんよ。
慣れれば農業は人間関係が少ないので精神面は楽かもな。給与は安い。
479:名無しさん@九周年
09/01/09 18:09:26 ppQm9c2S0
>>473
そう思うけどな。職がなくて本当に困ってるなら。
480:名無しさん@九周年
09/01/09 18:10:30 9uTCRGCR0
【社会】レジャー産業社長、派遣村に20億円の寄付、1人当たり200万円のお年玉
スレリンク(news7板)
481:名無しさん@九周年
09/01/09 18:57:14 PvLdQ8y70
>460
小麦はカラクリが色々あって
官僚達が猛反対すると思う。
大臣や総理が言っても言うこと聞かない。
482:名無しさん@九周年
09/01/09 21:12:05 G8/PgsPZ0
日本は小麦の生産量自体は少ないが、生産している小麦の種類は世界一という・・・・
どんだけこだわってんだよ!!!・・・・と小一時間
ちなみに品種改良のおかげで、小麦のほうが大麦より粒が大きい
483:名無しさん@九周年
09/01/10 07:56:30 6qAQbaDW0
輸入小麦で官僚天下りがぼろ儲けしてるもんなぁ 国内生産保護だって名目でね!
484:名無しさん@九周年
09/01/10 09:08:56 C3VmqV880
>>17
このレスかなりセンスあると思うww
485:名無しさん@九周年
09/01/10 09:53:54 9CQxIRAs0
これって絶対棄民政策だな
農業ってのは棄民に使われる常套手段だし
素人が農業に手を出してうまくいくとはとても思えん
できもしないことを選択させて、自己責任の名の下に見殺しする気なんだよ
486:名無しさん@九周年
09/01/10 10:21:20 IpW8ausj0
最終的に農業や介護に1人ずつでも流れて
派遣村に残った数人が集中砲火を浴びるんだろうな
蓋を開ければ就業意欲なしだったってことに
487:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:55 j2pi5zvt0
>>459
農作業っていっても、実際は養鶏だけだな。
他は技術がないといきなりは無理だ。
488:名無しさん@九周年
09/01/10 12:29:39 h48HQ9290
>>468
適用と適用対象は似ているようで大違いなのは分かる?
労基法なんて実際に行政処分に至るとこまでやる労基署は極わずかなのさ
労基局まで訴えてようやく動き出すようなとこばかり。
で、農業関連の業界なんてほぼ9割が零細な企業ばかりで、コンプライアンスって旨いんか?
なんてレベルの経営者が多い、つまり雇用の受け皿として利用する業界としては
業界内のモラルやコンプラ意識が低すぎで、派遣なんかと大して変わりないワープア人生を歩むハメになる
故に、受け皿として利用する前に、業界内の整備から始めないと派遣問題のようなことの繰り返しになるんよ。
489:名無しさん@九周年
09/01/10 17:13:08 +W8dui5dO
兼業農家で600坪でやってるけど、この広さで専業は食べていくのがやっとにしかならんな
農地としては狭いから兼業でやってられるけど、農協通さず直売のみってやれれば多少は収入が増えるかもしれん
490:名無しさん@九周年
09/01/10 18:50:22 9CQxIRAs0
農業も奴隷を入れないと成り立たないんだよな
491:名無しさん@九周年
09/01/10 19:13:05 DpgZNxJy0
現場が既に奴隷状態だしな。
新たな奴隷入れる以外に方法ない。
たまにうちはすげえぞ云々沸くけど希少種なのは当然。
492:名無しさん@九周年
09/01/10 19:14:15 dWXnauq80
>>489
計算がおかしいのか>>88に当てはめると
全然食べていけないんだけど?
600坪は約2000㎡で、だいたい2反ぐらいであってる?
・・あれ?
すまぬ アホで ・・orz
493:名無しさん@九周年
09/01/10 19:21:06 j2pi5zvt0
>>492
コメのわけないだろ
494:名無しさん@九周年
09/01/10 19:25:46 dWXnauq80
>>493
米じゃなけりゃなんなのさ?
米以外は手間かかるんじゃないの?
495:名無しさん@九周年
09/01/10 19:28:10 1QXybBDQ0
>>492
300坪=1反 なので正解オメ
2反:20m×100m程度の農地じゃ専業はムリ
496:名無しさん@九周年
09/01/10 23:51:58 fF3E3gkvO
花卉は手間はかかるが単価が高いし、回転率も高い。
米や野菜や果樹じゃ無理だけど
497:名無しさん@九周年
09/01/11 00:23:52 M1e+A8UpO
>>488
農業以外でもゴロゴロありそうな気がするが?
因みに労働基準法の例外として休暇・労働時間・休暇は農水産業には適用されない。
ただ給料欲しいなら別の業種選びな
498:名無しさん@九周年
09/01/11 01:49:03 uoiZR5Ae0
>>17
ワロタ
499:名無しさん@九周年
09/01/11 03:54:04 AEFP8iO10
これでガンガン自給率あげろ
500:名無しさん@九周年
09/01/11 03:57:52 jPX6kGwv0
っていうか派遣村の連中を農業へぶち込めばいいんじゃねーか?
そうすれば雇用も賄えるし、農業の活性化にもなる
501:名無しさん@九周年
09/01/11 04:00:30 uoiZR5Ae0
>>500
「そんな仕事イヤ」というに決まってるじゃないの。
502:名無しさん@九周年
09/01/11 04:04:48 bdNnvtpx0
個人農家はアルバイト雇う余裕なんてないのです
503:名無しさん@九周年
09/01/11 04:14:02 bEcigBBDO
生き物相手は大変だろうけど。
楽しそうでもあるよなw
504:名無しさん@九周年
09/01/11 04:43:50 litMHH7O0
>>496
それが 今は不景気で売れないから単価は下がってるよ
505:名無しさん@九周年
09/01/11 04:59:31 FPaFnqx3O
>>501
おめでとう、正解。
朝まで生テレビのスタジオに派遣村から参加してたカスが居て、農業と介護は人手不足だから『どうですか?』の問いに、キツイし給料が低いから嫌だと答えてたぞ。
これを聞いた時、俺は殺意を覚えた。
506:名無しさん@九周年
09/01/11 05:06:13 nq0aERv20
農業やらせる奴にはまず農大行かせろ費用は全額補助で
507:名無しさん@九周年
09/01/11 05:10:40 bx+drYTmO
>>505
その程度の人間だから派遣のままで、さらにクビになり、住むところもなく、貯金もないんだよ
選べる立場に無い事に気付けよw
508:名無しさん@九周年
09/01/11 05:11:28 fNborhRJ0
介護ぜんぜん人足りてないんすけど
どんだけテメエ勝手なんだよ
509:名無しさん@九周年
09/01/11 05:20:21 bEcigBBDO
>>508
上をせっついて、現場で働く人にメリットつくらないと
無理じゃない?
だいたい、自発組は別として
若い子に介護って酷だよ。
510:名無しさん@九周年
09/01/11 05:42:08 ZXGUKkbGO
派遣だからと言って何処にでも行くわけでは無い
仕事は会社から紹介された物の中から自分に合った物を選べる
そうなると楽で、綺麗で、給料が良くて、頭金無しでワンルームに住めて、たまには仕事もサボれて、異性が多くてEtc.…
そんな人達が農業どころか介護&福祉&建築現場系の仕事なんて続く訳無い
無人島で集団生活でもしといて欲しいわ 時給自足でさ
511:名無しさん@九周年
09/01/11 06:00:47 uoiZR5Ae0
それは言い過ぎのような…。
給料の面はそうだけど、あとはせいぜい重労働じゃなくて、なるべく人と接しなくてもすむ仕事ならやるんじゃない?
クルマの塗装なんかもやってたわけだし。
512:名無しさん@九周年
09/01/11 06:11:16 gj7xlG+w0
営業か
これだけはいいな
多少物流システムに触れておくのはいいことだ
充分に職務経歴書のネタになる
ただのパック作業だけだと次につながらないが
513:名無しさん@九周年
09/01/11 06:13:37 gj7xlG+w0
多分応募するのは他の地域の兼業農家だろうな
採用されるのもこの人ら
そもそも派遣とか期間工ってこの人らの貴重な出稼ぎ先だったわけだし
君らも社会科で習ったろ