【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人もat NEWSPLUS
【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人も - 暇つぶし2ch389:名無しさん@九周年
09/01/08 20:44:28 vQe2Ijqa0
>>384
落ち着いてよく考えたまえ。

むかーし20年以上前かな?ホームレスが殺された事件があった。
確か厨房がやったはず。

最近でもよくあるわな、ホームレス襲撃。

なぜか?自分が満たされてないからだろうね。

本当に今の自分に自信のある奴は他人と自分を比較しないし、
他人を卑下したりもしない。

ホームレス襲撃にしても、ヤンキーとかDQNな奴ばかりだし、
最近でも派遣崩れのカスがやってたわな。

以前ホームレスに火を付けて殺そうとした大学生達も、
底辺私立大のアホだったでしょ?

結局自分に自信がない弱い奴は、さらに自分よりも弱いものへ攻撃をする。

つまり、>>362もそんな奴ってこと。

あのレスに書いてあることが、ガチなのかネタなのかは知らない。
ガチなら、それをやった奴らは底辺だってこと。
ネタだとしてもあんなレスを貼り付ける奴も当然底辺。
明日は我が身みたいな奴に決まってる。

俺も俺の同僚も、働きながら派遣切りの話題を休憩の時にするが、
誰もが他人事じゃないよなって話している。
人間いつ、どんな病気や怪我をしたり犯罪に巻き込まれて生活に困るか分からないからね。
生きるも死ぬもお前さんの決めることだけど、どんな仕事でも働いているだけ偉いと俺は思っているよ。

390:名無しさん@九周年
09/01/08 21:02:48 JyWmAGXFO
>>379
過去をいつの時代に設定するかで変わってくるが、
戦前は小作人制度があったので一次産業従事者という括りで言えば相対的に従事者は多かった。
戦後農地解放で小作人に小規模な農地を分配したことにより、
農地を分配された世代は妻子を養うだけの経済規模があった。
だが、その子供の世代(団塊世代)に均等に農地を分与すると
各子供の世代は妻子を養うだけの経済規模ではなくなった。
そんな頃に日本の製造業が隆起し、一次産業では吸収できない人材を金の卵と持て囃し、受け皿となった。
そして現在、生業を受け継いだ世代の子供が妻子を養うだけの経済規模のない地元産業に見切りを付けて
都市部の製造業で派遣業務に従事している、と。
因みに建設業の派遣は禁止されているから。
主に製造業で派遣業務を行っている。
今派遣切りで話題になっているいすゞやキヤノンは製造業だろ?

391:名無しさん@九周年
09/01/08 21:05:54 cusTg+Yx0
高い農産物で生活を圧迫されている。自給率向上ばかり叫んでいるな

392:名無しさん@九周年
09/01/08 21:06:26 JgrL88c70
農業の経営者とただの従業員を同列に語っているのが笑える。
経営者が儲かっても従業員の収入がちゃんとあるとはいえないだろ。

しかもごく一握りの成功者を代表例として語っているところが
馬鹿すぎる。

393:名無しさん@九周年
09/01/08 21:07:00 V/oX5c4f0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマッチ)
そこに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
URLリンク(www.asahi.com)
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)/雇
用の受け皿づくり拡大

URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
URLリンク(www.ekaigotenshoku.com)
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
URLリンク(www.kaigojob.com)
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

URLリンク(www.tokyo-hellowork.go.jp)
求人倍率  10月(東京)介護関連 3.48 /// 保安の職業 (警備員など)5.68

URLリンク(www.syunkan.net)
URLリンク(shotworks.yahoo.co.jp)
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)

394:介護と農業
09/01/08 21:16:03 VGr2g2jZO
( ´Д`)y─┛~<そもそも介護と農業が慢性的に人手不足なのは、3K(キツい、汚い、危険)だからじゃない。
介護と農業に比べたら、期間工の方がはるかに3Kだ。
介護と農業に人手が無い最大の理由は、生計を立てるのが困難だからだ。
介護は年収200万以下がざら。
農業や林業に至っては、多少、農地や山林を所有したくらいでは商売にすらならない。
そもそも介護や小作農が儲かるなら、人手不足などにはならんよ。

395:名無しさん@九周年
09/01/08 21:19:57 JyWmAGXFO
>>391
外需が見込めない昨今、経済活性化は内需を拡大するしかないんだよ。
安いからと言って中国産野菜を買っても、
中国の農民は日本製品を買わないので利益は日本国内には還元されない。
一方国内産野菜を買えば日本の農民は日本製品を買うので利益は日本国内に還元される。
まあ、生産者と消費者のどちらが最初に不利益を負うかで揉めるから机上の空論だがな。

396:名無しさん@九周年
09/01/08 21:27:59 FmKTixtIO
一応酪農は普通の脳みそなら儲かるように、
多少のボンクラでもやっていけるくらい保護制度は充実してる。
毎年100万円掛けたら120万円以上は帰ってくる保険とか。

397:名無しさん@九周年
09/01/08 21:30:45 vQe2Ijqa0
>>390
あのさぁ・・・戦前って64年前じゃないかw

その時の一次産業の平均就業者年齢を考えてみてください。
今よりも一次産業従事者は多いが全体から見るとそうでもない。
その辺りはきちんと統計で調べてみなよ。

戦後農地を分け与えられた団塊世代の人達にしても、
そこまではいない。

>首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?
>親の生業は長男が引き継いだが、次男にも生業として引き継がせるだけの収入規模はない。
>見切りを付けた次男坊は地元で受け皿となる就職先を探すが、
>たいした産業もないので都市部に上京して派遣社員になる。
>で、いざ派遣先をクビになったからと言って最初に見切りを付けた産業に従事する訳ないよな?

ここまで言い切るなら、自分の想像ではなく、きちんとソースと根拠を提示してから語ってください。
それにコピペしたレスとその後の返答したレスじゃちょっと違ってきてるよね。

もう一々面倒だから返事はしないが、君の説は根拠がない。
派遣切りされた人達にきちんと、実家が地方農家、漁師、林業生業の次男坊wなのか
統計をとってから語ってくださいよね。

あなたの説には何の根拠も証拠も説得力もない。

398:名無しさん@九周年
09/01/08 21:31:54 KHUSs/Wy0
>>395
卓上論にはお腹一杯

399:名無しさん@九周年
09/01/08 21:38:25 cusTg+Yx0
高い農産物で生活を圧迫されている。自給率向上ばかり叫んでいるな

400:名無しさん@九周年
09/01/08 21:49:48 CIVOeqEh0
>>389
つか、ガチだとしたらワタミつうかモンテローザの300人雇用って何のための雇用なんかねぇ?
「いじめられっ子募集」なのかなぁ?

よほどモンテローザって底辺だから、グッドウィル同様徹底的に調べて地域から追放しないとだめかもな。
MKタクシーもだが。

身の程知らずの会社は地域から追放!

401:名無しさん@九周年
09/01/08 21:58:59 qNsFoM+00
円高に乗って旧ソ連のどっかの国にデカイ土地買ってアパートでも建てて
派遣村の人間コンテナに詰めて送れ
小作じゃなく企業形態とか法人形態でがっつり減税してやってまともな給料払って麦でも作らせろ
品質管理は日本の衛生基準、監督は学者やJAなんかの実務経験者
できるだけ簡素な育成法で育てて
重機、営農機械は国産のもの農園じゃなく周辺インフラに地元の人間雇ってその国の経済にも貢献
できた作物は安めに日本国内向けに契約栽培も取り入れつつ販売
利益が出たら拡充拡充海外に巨大農園中心とした日本人街できたら成功

資本に余裕ができたら日本の米、野菜、果物の小作も買収しつつ高い品質を要求する
ブランド部門、系列子会社として給料制で正規雇用
それも拡充していき国内の食料不安も和らげつつ景気に貢献しさらに国庫も豊かにしようじゃないか

402:名無しさん@九周年
09/01/08 22:02:29 JyWmAGXFO
>>397
>その時の一次産業の平均就業者年齢を考えてみてください。
>今よりも一次産業従事者は多いが全体から見るとそうでもない。
>その辺りはきちんと統計で調べてみなよ。

64年前の平均年齢や産業従事者割合のソースは?

>戦後農地を分け与えられた団塊世代の人達にしても、そこまではいない。

ソースプリーズ
少なくともベビーブームと呼ばれるほどの急激な人口増加があったと学校で習ったが?

>派遣切りされた人達にきちんと、実家が地方農家、漁師、林業生業の次男坊wなのか
>統計をとってから語ってくださいよね。

統計データはないだろ?データがない事象に対して経験則や社会的事実を基に総体的判断をしただけだが?
反論したければ経験則や社会的事実を基にしない統計データで理論構築して反論すれば?

403:名無しさん@九周年
09/01/08 22:02:30 C49rT34j0
一度すべての百姓の土地を凍結しろ。
過去5年の実績を調査し
名ばかりの百姓からは土地没収でOKだ。
やる気のない税金払わんやつらに貴重な農地をくれておくのは
無駄の極地だ。

404:名無しさん@九周年
09/01/08 22:03:29 +pLHmsrg0
>>402
妄想乙w

405:名無しさん@九周年
09/01/08 22:03:54 OO6ZZVCQ0
所謂小作農ですね

406:名無しさん@九周年
09/01/08 22:05:17 S7HbTPdq0
質問に質問で返している粘着厨がいるなw

>首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?

思い込みもここまで来るとアホのノーベル賞もんだwww

407:名無しさん@九周年
09/01/08 22:10:56 JyWmAGXFO
ここまでで妄想と断定しながらも、論理的に否定できるレスなし、と…

408:名無しさん@九周年
09/01/08 22:13:03 E6ZxqNCE0
論理的って自己の思い込みとは違うぞw
一次産業の次男坊だと書き込むなら、それ相応の確証がないとね。
粘着坊の脳内論理は単なる自慰に過ぎないだろ。

409:名無しさん@九周年
09/01/08 22:14:55 WAHd6HMh0
このスレ覗いて農業は避けようと思った(´・ω・`)

410:名無しさん@九周年
09/01/08 22:14:57 G2tM1JKy0
2chのスレで論理的ってwww

411:名無しさん@九周年
09/01/08 22:17:07 XRUAjS8z0
ID:JyWmAGXFOが必死な件について

412:名無しさん@九周年
09/01/08 22:19:17 lKAqOa/N0
これで食いっぱぐれないなとか、職あるじゃねーかって言ってる奴いるけどさ
そういう考え方で生きてきた、生かされてて派遣切りに合って困ってるんだろw

日本の農家とか先あんの?待遇はましなん?
スーパーで野菜複数個で100円とかで売ってても売れ残ってるくさいけど大丈夫なん?
まともに老後までやってけんの?
結局工場で搾取されながら生きてきたのが農業に変わるだけじゃねーの?

まあ一時しのぎには大丈夫だろうけどなw

413:名無しさん@九周年
09/01/08 22:22:35 qNsFoM+00
まぁ農作物なんかはまともに計画してやればめったに残業とかはねえ

酪農はきつそうだけどな

414:名無しさん@九周年
09/01/08 22:35:27 a1DlUnhb0
>>409
ああ、やめておけ。ここを見て尻ごむ程度の気持ちじゃだめだ
簡単に始められるような仕事ではない
>>412
今の日本の農業を支えてるのは、60前後の爺婆が多い
実際、農業やってて地元の集会などに行ってみると
5年後は棺おけの中に居るなw  ってな年寄りが頑張ってる
数年もせずに日本の農業はぐだぐだになるね
まぁ、俺としては、ライバルは少ない方が良いけどね
>>413
生き物相手は大変だ


415:名無しさん@九周年
09/01/08 22:40:00 JyWmAGXFO
農家は全て一人っ子なんですかぁ~?
一世帯だけでも妻子養っていくだけで精一杯なのに次男以降の各世帯が
生活を営んでいけるだけの経済規模が限られた農地にありますかぁ~?
私の周りではそんな次男以降の人達は仕事のある都市部に移住しています(経験則)
派遣切りにあった人達は正月に実家に帰る交通費もないと言っていました。(テレビ報道)
また、地方は過疎化が進む一方で都市部は人口増加傾向にあります。(社会的事実)

以上を基に派遣社員には一次産業従事者の次男が多い、となりましたぁ~。
では統計データを基にした反論をどうぞ?

416:名無しさん@九周年
09/01/08 22:41:22 ERatCpY00
なんかキモイのが沸いてるな

417:名無しさん@九周年
09/01/08 22:52:55 4qOGJ0NF0
>農家は全て一人っ子なんですかぁ~?
一人っ子もいれば、二人兄弟、三人兄弟もいるし、姉妹や男なし、
二人子供がいても、男と女の場合や女の子だけの家庭だってある。
→次男とは限らない、はい論破ね。

>一世帯だけでも妻子養っていくだけで精一杯なのに次男以降の各世帯が
>生活を営んでいけるだけの経済規模が限られた農地にありますかぁ~?
田舎の農家の家は広い。
都会の狭い家とは違うし、田を潰せばいくらでも安く1000万以下で家を建てられるし、
離れの家屋、一階が農機具で二階を住めるようにしている離れもある。
実際、田舎の兼業農家ではメインの住宅周辺に兄弟の家がひっついて複数ある家が普通(経験則)


>私の周りではそんな次男以降の人達は仕事のある都市部に移住しています(経験則)
それはお前の周囲だけ、もしくはお前さんのネタ。はい、論破ね。

>派遣切りにあった人達は正月に実家に帰る交通費もないと言っていました。(テレビ報道)
派遣切りにあった人、全員から聞いたのかなぁ~?w
プロ市民の発言の可能性だって否定出来ないし、まさかマスゴミの報道をガチで
ねらーが信用する訳かなぁ~www マスゴミの捏造報道でどれだけ過去に
踊らされてきたのかもう忘れたのかなぁ~、はい論破ね。

>また、地方は過疎化が進む一方で都市部は人口増加傾向にあります。(社会的事実)
農村部は過疎化が進むといっても、必ずしも大都市へ派遣で就業している証拠にはならない。
田舎の一次産業従事者の多くは広い家と田畑や土地を持つ。むしろ地方郊外型ベットタウンや
市営住宅、賃貸住宅で貧乏に生活している家の出時の奴の方が多い(部屋も少ないしね)(経験則)はい論破ね。

以上を基にID:JyWmAGXFOのレスは思い込みの脳内妄想自慰と確定しましたw
では統計データを基にした反論をどうぞ?

418:名無しさん@九周年
09/01/08 22:55:26 8lB0BfkO0
農業派遣でないとだめだろ

419:名無しさん@九周年
09/01/08 22:58:18 pMJRKXMq0
>>415
いい加減、スレチだから消えた方がいいと思うよ。
感情的にムキになり必死さが漂う姿は見ていて幼稚で滑稽。
ボクちゃんが偉いのはすごーく分かったからね。
いい加減大人になろうね?ね?

420:名無しさん@九周年
09/01/08 22:59:12 JNmcugs+0
ID:JyWmAGXFO

ミスター論理m9(^Д^)プギャー

421:名無しさん@九周年
09/01/08 23:06:43 7moa3pA3O
>>149
20年でとっくに完済?
少し悪く感じるが、完済出来るのが凄い。
おばちゃんとばあちゃんで出来る商売では
旨みがあるほうでは?


422:名無しさん@九周年
09/01/08 23:10:39 JyWmAGXFO
スレちと言われればその通りなのでこの辺にしておきますが、
統計データを基にした反論はなく、なぜか派遣社員の出自は農家の次男が多い、
とは認めたくない人が多いことが印象的でした。
なんか不思議なスレ進行だったなぁ~?

423:名無しさん@九周年
09/01/08 23:13:36 aA/QA0KA0
2chのネガティブな書き込みなんか信じちゃダメだ!

424:名無しさん@九周年
09/01/08 23:16:53 aaX1OiVt0
>>422
気にすることはない。
「感情的にムキなり必死さが漂う姿は見ていて滑稽」という形容は、
むしろ>>419自身に当てはまる絶妙の比喩といえよう。

一次産業従事者は若年期に労働力として期待されることが多いから、
ホワイトカラーとしての教育を受けられず、結果ブルーカラーになりがちだというのは確かだな。

生活の基盤が都市部にないから、自然「寮」付の仕事を探すことになり、
またその求職活動に余裕が無いから、派遣社員になりやすいのかもしれない。


425:名無しさん@九周年
09/01/08 23:19:19 a1DlUnhb0
煽り、批判、色々有っても良いが
せっかくのスレだ。もっと有意義に使おう

426:名無しさん@九周年
09/01/08 23:22:42 59UkHohy0
>>424
自演乙

427:名無しさん@九周年
09/01/08 23:26:25 bYVVYvU90
派遣労働者の出自が一次産業の家の次男とかって吼えてるアホ、結局ただ単に一次産業を叩きたいだけね、はいはいと。

スレチなのでこの辺にしておきますと言いながら、その二行目からしっかりスレチなレスしているんで、
まったくこの辺りにしてないじゃないかと・・・随分日本語の不自由な人だなぁ。

仕事が見つからないとそうなるのなぁ~

428:名無しさん@九周年
09/01/08 23:27:50 TlcGH2QeO
うちの所にも来てくれ
求人かけてるのに全然こないぞ
アルバイトだが年齢マジ不問、年休あり、ボーナスも少し出るよ

郵便局

429:名無しさん@九周年
09/01/08 23:31:38 ++yGOu6L0
農業といっても農事組合法人とか有限や株式会社化しているところは
一次産業であっても、会社員と見なされることが多くなったな、やってる内容が同じでも。

農業の場合、昔ながらの専業自営農業が代表的な一次産業で
漁業も林業も普通は一人親方の自営か家族による自営が一次産業といえるのだが、
ほとんど最近は減って、漁業は水産会社化、林業も森林組合、民間会社が中心になってきてるな。

430:名無しさん@九周年
09/01/08 23:33:17 JgrL88c70
北海道の農家の働き手募集のニューススレの時は誰がこんな劣悪な所に行くかと農家を叩きまくり。
その一方で首を切られた派遣は農家で働けという。

首切られた派遣は犯罪者か何かと同じ扱いをするのが
ν速の愛国者の心得らしい。

431:名無しさん@九周年
09/01/08 23:38:13 tixpZp/u0
>一次産業従事者は若年期に労働力として期待されることが多いから、
>ホワイトカラーとしての教育を受けられず、結果ブルーカラーになりがちだというのは確かだな。

すごい妄想だなw一体いつの時代だよw

むしろ建築建設大工などで一人親方をやってる自営の子供が
高校に行かずに継ぐことはありがちなだけであって、
実際、酪農の場合には畜産学科のある高校や短大大学に進むことは普通にある。
農業だって今時ほとんどの子は高校を出ているし、大学だって出ているわな。
この馬鹿、専業農家がどれだけ少ないかも知らないんだろうよ。

農家にしても今時大規模じゃないと専業なんてやってられないし、
兼業の場合、親は普通に会社勤めしている。
その子供も普通に高校以上に進学しているわな。

漁師の子の中には進学せずに一緒に船に乗る子もいるだろうが、
こいつ、どうして今後継者不足と言われているか知らない無知なんだろうよw

後を継がずに違う職種に就く為に進学しているからに決まってるだろうがよw

無知って嫌だねw

432:名無しさん@九周年
09/01/08 23:39:54 ECOYDqdL0
書面に記載された仕事以外は意地でもやりません

433:・
09/01/08 23:40:29 dCqYoTHH0
僕は楽脳に従事するスキルも体力もないのでやりたくない
もっと空調の効いた環境で能力を発揮したいです。
何かもっと良い仕事はありませんか???



434:名無しさん@九周年
09/01/08 23:42:19 1w3BOwPW0
派遣は大企業トヨタやキヤノンの元で働く事がステータスであり、
例え同様に暮らせたとしても、農業や介護には行かないと思うの

435:名無しさん@九周年
09/01/08 23:43:07 xoxTjnol0
>>431
今は一次産業でも大規模+経営には知識と合理性と採算性や機械化が必要だからね。
ハウス栽培でも、もう土に植えるんじゃなく、培養液に付けて特殊は温度調節された室内で
栽培することによって四倍の出荷が見込まれるという。
すなわち、人件費が少なく、労力も少なく、大量に出荷が出来る。
ただし、初期投資と、広い土地が必要な為、周辺農家の協力も必要ではある。

漁業にしても林業にしても農業にしても学歴や知識が必要な時代。
専業でやっているところはどこもその辺りはしっかりとしたビジョンが必要だからね。
そういうことすら知らない>>424のようなアホが十八番の一次産業叩きをやらかす。
だが、専門的なことを聞かれたら、必死に検索して調べるしか能がない。
見ていて見苦しい。

436:名無しさん@九周年
09/01/08 23:50:14 RSlK7F7q0
>>422
そういうのを悔し紛れって言うんだよ。

437:名無しさん@九周年
09/01/08 23:58:13 +zUhU6B60
>>401
それだとロシアに取られるだけじゃん
馬鹿なの?死ぬの?

438:名無しさん@九周年
09/01/09 00:00:02 emEdR7RiO
在日特権は本来農家などにすべきことだ
水道代や電気無料や、月20万のほご金
その変わり収穫された作物は無償で出荷する
これだけで人は集まるだろ
なぜそれをしない
格差社会を作ったのなら
貧しい人がそこで生きれるように制度をつくれ

439:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
09/01/09 00:01:55 D2L9aZGk0
一次産業じゃなきゃ明日から全力で頑張る。

440:名無しさん@九周年
09/01/09 00:02:12 7moa3pA3O
全く違う話になるかもだが
農業ていうのは 命綱なわけじゃん?食い物なければ人間生きていけない。
てことはとても大切な産業だわな。
てことは国が主導で維持発展させないといけない。
農業従事者がいなくては産業として難しい。勿論完全オートメーションが進んでいけば
人材は少なくてすむが
今のところある程度人の手が必要だ。
そこでだ!話は転換するが・・・
安定した産業にするには民間では競争という点で不安が残る。
(大規模企業としても、今起きている人材切りみたいな事が起きる不安がついてまわる)
では公の仕事にするか?そうすれば今度は汚職や効率の悪さ、安定してるが故の 競争のなさから来る
産業としての衰退 がリスクとなる。

つまり、民間の競争力を保ちながら、公務員の様な安定した仕事というのは出来ないものか?

今世界的に恐慌に陥った原因を考え、新しい経済のあり方を まず こう言った
命綱産業において 国が主導で推進出来ないものかと 考えるのである。

新技術の活発な推進、大きな資本、皆が嬉しい社会。

話は違うが官僚の渡りなんて もっての他だ!



441:名無しさん@九周年
09/01/09 00:07:08 7gtRpZA20
>>434
あいつらの洋服見て、それを実感できたよ。
バーバリーのシャツ着てるのもいたし。

442:名無しさん@九周年
09/01/09 00:17:38 Gx66odQI0
>>421
赤字出していた頃は、卸市場に出していた時
当時は原価60円/束ぐらいの葱が、10円/束しか値がつかないことが
しょっちゅうあってほんとに利益が出ない
農協を通すと指導とかで碌なことにならないから、それでも市場に出し続けていた
  (だから当時は新聞の 卸市場の野菜の卸値欄を見るのが日課だったり)

それを10年ぐらい毎日続けた
毎日出している農家ということで、固定の卸業者に直に納入ができるようになって
トントンかチョイプラス

今は固定の直売スーパーに納入できるようになって
質を上げるための肥料が増やせるようになった。(今は原価80円/束ぐらい)

でも年間通して出荷するため、アッチコッチの畑(ハウス)を増やしたぶん、
連休の休みが取れない両親(=畑管理) を見てるとなぁ・・・・

もう亡くなったが、婆ちゃんの根性には頭が上がらない
オレだったら10年間赤字経営なんてムリ・・・・・orz

443:名無しさん@九周年
09/01/09 00:21:28 w512b64G0
>>440
素晴らしい!
貴方の様な考えを持つ人が増えれば、日本の世も変わるでしょうね

444:名無しさん@九周年
09/01/09 00:49:06 aXrZ4Owl0
IT、介護と続いて、今度の騙しは農業か。
特に酪農なんて半端じゃねーぐらい素人には向いてない。

445:名無しさん@九周年
09/01/09 00:51:17 aXrZ4Owl0
不採算構造を是正せずに人だけ送り込もうってのが、そもそも異常だと気が付け。
食える分ぐらいの家庭菜園をやるのと、農業で食っていくのは根本的に意味が違う。

446:名無しさん@九周年
09/01/09 01:00:03 kR2rWVDB0
つーか、失業者は農家やれとかいってるやつって、農業をなんだと思ってるんだ?家庭菜園の延長だと思ってるのか?
農業は自営業だぞ?必要な投資からしたら、そこいらで小さな商売を開業するよりも、よほどリスク高い仕事だよ。
もちろん薄汚れる仕事だし、体力も必要だ。
よほど小規模な農家だって、数百万単位、北海道とかの大規模なとこ行けば千万円単位の経費を扱うんだぞ。自分の責任で。
天候や市況のリスクを自分で負う必要があるし、市況がよかろうが悪かろうが休みもロクに取れない。
工業製品と違って、作物の生育する品質に保証はないし、その保証が無いもんを保障するのは自分自身の経験だ。

それに、離農者が多いのは、人手が足りないんじゃなくて、せっかく作っても安く買い叩かれるからなんだよ。
(農協が上前を撥ねるから利益が出ない、などと言うアホがよくいるが、地域によったら農協を通した方がマシな場合もあるので一概にはいえない)
少ない人手で人件費を圧縮して、さらに補助金を貰ってすら、実質的にペイしないような仕事ばっかりだから、離農者が続出してるんだ。

そんなところに、頭空っぽにして単純作業するしかできない、派遣崩れを送り込んでどうすんの?
高校中退の引きこもりが、何のスキルもねえのにゲームクリエイターになりたいって言い出すのとレベル変わらんぞ?
そりゃ、最低賃金スレスレのハシタ金を貰って、田んぼで何のスキルにもならない単純作業をするなら分かるけどさ。
それじゃ、何の解決にもならんだろ?安くコキ使われて捨てられるやつをどうするかって話なんだからさ。

もしかして、その土地で何の実績も信頼も無いやつでも、政府が後援してくれたら、土地と機材を与えられて自給自足の田舎暮らしを満喫、とか考えてるのか?
それとも、外国人労働者あたりを自分の下につけて、自分は親方として指示する立場になれる、とか妄想してるのか?
それなら、考え方が甘いつーか、さっさと乞食にでもなったほうがいいよ。

447:名無しさん@九周年
09/01/09 01:01:57 aXrZ4Owl0
>>446
馬鹿じゃね?送り込みたいのは国だろ。

448:名無しさん@九周年
09/01/09 01:05:07 kR2rWVDB0
>>447
お前アホ?国が動くってことは、誰かが陳情してるって事だろうが。
農家は、勝手に都会に出ていって、調子こいた挙句に失業者になったカスをよこせなんて誰も陳情なんてしてねーぞ。
陳情してるのは産業界や労組系の団体だろ?
何言ってんのお前?もしかして失業者?

449:名無しさん@九周年
09/01/09 01:07:24 aXrZ4Owl0
>>448
誰と戦ってんだよw
もう一つ教えてやると、農業に送り込みたいと画策してんのは右派系の某宗教だぞ。

右翼系の連中はポルポトのような徴農みたいな方向が大好きだ。

450:名無しさん@九周年
09/01/09 01:25:11 keGGszlVO
旦那の実家が兼業(とはいっても自家消費のみ)だから 話を聞いてみた。
私自身は第三次産業自営業の家に育った。
良くわからないけど、兼業農家が出来る(父ちゃん母ちゃんじっちゃんばっちゃん総出としても)
という事は、父ちゃんは会社の仕事が出来るって事だ。つまりは一番の働き手が 他の仕事する
『時間』があるわけだ。(兼業しないと現金収入が少なすぎるを逆から言ってる)
つまり時間的ロスが何処かで生じてる?(閑農期?)反対の繁忙期もあるだろうが
仕事がない期間があるのでは?

このスレをさっと読ませてもらったが、つまり大きい農地ある人は専業農家で食える。
(大きな農地は設備投資や作業効率圧倒的に良いので)

話が変わるがまたこう言った意見もあるようだ。日本は平地が少なく、効率良い農業が出来づらい。
の割に人口は多いと・・・
てことは、自給率を賄える農業はどういうものか考える。
・時間的効率、農地効率、がいい農業が良いのではないか?
・かといって効率化ばかりを追及してはまずい(土地が荒れる?細分化された農地で難しい)
色々あるだろうなぁ 問題点

>>440で書いたことに繋げたいのだが、今パソナとかトヨタが野菜プラントを作ろうと、
民間企業が参入出来るよう法整備等を国に働き掛けているらしい。上記問題点から野菜プラントは
とてもいいアイデアだと思い至った。が、民間では危険だ。その大きな競争力は大きな痛みがある。
(雇用不安、過度の価格競争力、過度の効率化)
>>440の様な考え方で大きい資本で新しい経済の仕組みの元、国が主導でやるべきだ。
勿論渡りは禁止だw この大切な産業の農業の未来を本当に日本の為に切に考える人が担わないといけない。

451:名無しさん@九周年
09/01/09 01:28:09 B+X7T4A8O
だいたいが農家じゃなくて農業法人ないし農業会社の募集だから普通にサラリーでますよ。疲れる・汚い等は否定しない。手取り15万は一年頑張れば可能

452:名無しさん@九周年
09/01/09 01:29:02 Se4Sbz/VO
旨いと感じる、生産者と消費者!
旨みと感じる、流通業者!
食に関心があるのは、生産者と消費者!
金に関心があるのは、流通業者!
生死に関わるのが、生産者と消費者!
政治に関わるのが、流通業者!
苦情は、生産者と消費者!
陳情は、流通業者




453:名無しさん@九周年
09/01/09 01:30:04 aXrZ4Owl0
労働基準法なんぞ通用しない業種で手取り15万なら、
適当なバイトの方がまだマシなんだけどな。

よほど騙して農業に送り込みたいらしいが、愚かな事よ。


454:名無しさん@九周年
09/01/09 01:30:39 iC0kS7In0
農業も漁業も人手足りないって言ってるけど
今のまんまじゃいくら人増やしても共倒れするだけだと思うけどなぁ

455:名無しさん@九周年
09/01/09 01:33:09 Gx66odQI0
豆知識

農業法人の場合
種まいて収穫するまでの間に巻いた種・肥料・農薬は経理上、在庫扱いとなります
ウチの場合、年間売り上げの15%の金額が常時に畑に埋まっている計算
あと、梱包材が在庫扱いされるのは、普通の製造業と一緒

卸業者・直売業者に卸した収集=売り上げが 年間5000万円以下なら消費税は3%
5000万円を超えると 消費税が5%
売値がそのままで、うっかり年間売り上げ5000万を超えると、・・・・ウボァ!!!
でも、消費税が上がるからと単価を上げるわけにもいかないのがツライ

456:名無しさん@九周年
09/01/09 01:35:18 aafRigK90
>>451
手取り15万でも現物支給が週一くらいであるならいいなぁ
現物支給はないのかな?居酒屋で働くとまかないあるから金貯まったけど
ああいう感じなら農業いいなあ。

457:名無しさん@九周年
09/01/09 01:37:46 Gx66odQI0
>>456
キャベツばっか・・・・とか、大根ばっか・・・とか、玉葱ばっか・・・・ とかどうするよ・・・

458:名無しさん@九周年
09/01/09 01:38:18 aXrZ4Owl0
>>454
農業の人手が足りないというのは嘘。
大規模化と小規模な個人農家に二極化しようって思惑があって、
大規模系の奴隷が足りないから欲しいという連中が居るんだわ。

屯田兵のような開墾をさせたいともくろむ右派系の馬鹿もいるけどね。

政治的に言うなら、
個人農家の利権をある程度確保しないとならないという票田上の理由があるので、
個人農家の様々な利権を確保しつつ二極化するので、
大規模農業法人の社員という名の奴隷を安く買い叩いて業界のパイを何とか維持するつもりなんだよ。

459:名無しさん@九周年
09/01/09 01:41:26 pXWyaMMKO
>>446
良く記事読めよ
募集は被雇用者だろ。
起業してくださいなんて言ってないし。
アパートに入れるくらいの金が有れば就職できるだろ。

460:名無しさん@九周年
09/01/09 01:42:53 UFsROT0J0
小麦の輸入依存が多いから
国で小麦農場作ろうよ
小麦なら国で値段つけて買い取ってるんだから民業も圧迫しないよ

461:名無しさん@九周年
09/01/09 01:44:19 DG6e4XEBO
ここ何年も続けて、何処の専業農家の誰さんが借金を苦に自殺したって聞いた
機械や資材に掛かる費用が半端じゃないから失敗すれば地獄だよ

462:名無しさん@九周年
09/01/09 01:44:42 YM1KXU2P0
どうせ故障者は断るんだろ…

463:名無しさん@九周年
09/01/09 01:45:32 aXrZ4Owl0
>>460
そういう利益の見込める美味しそうな利権にだけ飛びつこうと画策してんのが、
経団連がらみのいくつかの会社だ。

ODA利権に群がったゼネコンと同じ構図だな。

464:名無しさん@九周年
09/01/09 01:47:10 c8au/2Bm0
これがちょっとおかしな話だと思うんだよな。
まあ農業は歴史が長すぎて複雑だから、何を考えてるのかがハッキリと解らない訳だが。
しかも農水省がやる気になっているというのが益々理解できない。

465:名無しさん@九周年
09/01/09 01:49:04 aXrZ4Owl0
>>464
環境って名目で予算取るのが難しくなったから、
今度は農業で予算を取ってこようってのが一つ。
あとは右派系の連中の画策だよ。

466:名無しさん@九周年
09/01/09 01:49:41 2UwTDWnT0
>>464
職業紹介ができる官庁は、
厚生労働省と国土交通省に限られていたと思うのだが。

467:名無しさん@九周年
09/01/09 01:53:09 aafRigK90
>>457
えっ、それは困るな……
食品取り扱える許可かなんか取って、加工して売るとか
最悪でも毎日必ずその素材でおかずを一品作るとか

セロリやレタスばっかの場合もあるのか……
うーん…でも田舎暮らしなら15万でも………
あっ、余計嫁もらえなくなるじゃん!だめじゃん!
既婚者限定じゃん!

468:名無しさん@九周年
09/01/09 01:58:36 B+X7T4A8O
>>453
騙したところでどうせ半分は一年後にはやめてるでしょうね。バイトでいいならバイトのままでいるのを勧めるし。
会社経営を行っている法人では労働基準法は当然適用されますが?


469:名無しさん@九周年
09/01/09 02:01:54 Gx66odQI0
>>467
>最悪でも毎日必ずその素材でおかずを一品作るとか

近所のたまねぎ農家はそんなもんですよ
御飯味・噌汁・玉ねぎ料理(炒めるか揚げるか、春玉葱の時期ならサラダはデフォ)×3食
が毎日

470:名無しさん@九周年
09/01/09 02:32:39 6r4DvYSW0
>>460
アメリカに圧迫されます

471:名無しさん@九周年
09/01/09 10:58:20 +BzbdssP0
農業でも独立行政法人つくって受け皿にすればいいんじゃないの、天下り先もできて一石二鳥

472:名無しさん@九周年
09/01/09 11:11:57 g1K0O3ju0
>>401 確か、韓国がマダガスカルかどっかで同じようなこともうやってる。食糧自給に危機感持ってないのは日本だけだよ。

473:名無しさん@九周年
09/01/09 11:20:06 miV8ltSB0
色々言ってるやつがいるが
当面の仕事にはいいんじゃない?

474:名無しさん@九周年
09/01/09 13:04:30 Tp7yGos/0
>>449
サヨクも一緒ですよ・・・

475:名無しさん@九周年
09/01/09 15:13:20 J/dxXlfFP
>>293
> 大体ね、家も土地もある俺たちが食えずに、
> 兼業したり、出稼ぎしてるのよw

 現金を農業で稼ぐにはやっぱり大変かねえ?
 ネットで北海道に就農した人のブログ読んでるけど、売れ残りのカボチャやジャガイモを喰ってるみたい。

> こんなご時世なのに、マトモに食えるなら人手不足になんかならないよ。

でもね、道の駅行くと地元で取れそうな山菜が中国製になってて売られてるって言うのもどうかと思うよ。
たけのこも、なんで国内のものを売らないで中国産売るんだろう。年末に本物の国内産探して大変だったよ。




476:名無しさん@九周年
09/01/09 15:23:43 J/dxXlfFP
>>255
> うちの地元検索で見てみると1件ヒット
> 高卒14万大卒17万で養豚
>
> 養豚に学歴必要か…?必要なのは学歴より体力だろ…と思ってしまった

農大とか農学部卒業で獣医資格、とかじゃないか?


477:名無しさん@九周年
09/01/09 16:58:47 CLKQbYLS0
>>476
拡販だってあるじゃんw

478:名無しさん@九周年
09/01/09 17:54:13 M1MA0PA30
物や人相手が自然や動植物になるだけで、求められる知能レベルは変わらんよ。
慣れれば農業は人間関係が少ないので精神面は楽かもな。給与は安い。

479:名無しさん@九周年
09/01/09 18:09:26 ppQm9c2S0
>>473
そう思うけどな。職がなくて本当に困ってるなら。

480:名無しさん@九周年
09/01/09 18:10:30 9uTCRGCR0
【社会】レジャー産業社長、派遣村に20億円の寄付、1人当たり200万円のお年玉
スレリンク(news7板)

481:名無しさん@九周年
09/01/09 18:57:14 PvLdQ8y70
>460
小麦はカラクリが色々あって
官僚達が猛反対すると思う。
大臣や総理が言っても言うこと聞かない。

482:名無しさん@九周年
09/01/09 21:12:05 G8/PgsPZ0
日本は小麦の生産量自体は少ないが、生産している小麦の種類は世界一という・・・・
どんだけこだわってんだよ!!!・・・・と小一時間

ちなみに品種改良のおかげで、小麦のほうが大麦より粒が大きい

483:名無しさん@九周年
09/01/10 07:56:30 6qAQbaDW0
輸入小麦で官僚天下りがぼろ儲けしてるもんなぁ 国内生産保護だって名目でね!

484:名無しさん@九周年
09/01/10 09:08:56 C3VmqV880
>>17
このレスかなりセンスあると思うww

485:名無しさん@九周年
09/01/10 09:53:54 9CQxIRAs0
これって絶対棄民政策だな
農業ってのは棄民に使われる常套手段だし
素人が農業に手を出してうまくいくとはとても思えん
できもしないことを選択させて、自己責任の名の下に見殺しする気なんだよ

486:名無しさん@九周年
09/01/10 10:21:20 IpW8ausj0
最終的に農業や介護に1人ずつでも流れて
派遣村に残った数人が集中砲火を浴びるんだろうな
蓋を開ければ就業意欲なしだったってことに

487:名無しさん@九周年
09/01/10 10:52:55 j2pi5zvt0
>>459
農作業っていっても、実際は養鶏だけだな。
他は技術がないといきなりは無理だ。

488:名無しさん@九周年
09/01/10 12:29:39 h48HQ9290
>>468
適用と適用対象は似ているようで大違いなのは分かる?
労基法なんて実際に行政処分に至るとこまでやる労基署は極わずかなのさ
労基局まで訴えてようやく動き出すようなとこばかり。

で、農業関連の業界なんてほぼ9割が零細な企業ばかりで、コンプライアンスって旨いんか?
なんてレベルの経営者が多い、つまり雇用の受け皿として利用する業界としては
業界内のモラルやコンプラ意識が低すぎで、派遣なんかと大して変わりないワープア人生を歩むハメになる
故に、受け皿として利用する前に、業界内の整備から始めないと派遣問題のようなことの繰り返しになるんよ。

489:名無しさん@九周年
09/01/10 17:13:08 +W8dui5dO
兼業農家で600坪でやってるけど、この広さで専業は食べていくのがやっとにしかならんな
農地としては狭いから兼業でやってられるけど、農協通さず直売のみってやれれば多少は収入が増えるかもしれん

490:名無しさん@九周年
09/01/10 18:50:22 9CQxIRAs0
農業も奴隷を入れないと成り立たないんだよな

491:名無しさん@九周年
09/01/10 19:13:05 DpgZNxJy0
現場が既に奴隷状態だしな。
新たな奴隷入れる以外に方法ない。
たまにうちはすげえぞ云々沸くけど希少種なのは当然。


492:名無しさん@九周年
09/01/10 19:14:15 dWXnauq80
>>489
計算がおかしいのか>>88に当てはめると
全然食べていけないんだけど?

600坪は約2000㎡で、だいたい2反ぐらいであってる?
・・あれ?
すまぬ アホで ・・orz


493:名無しさん@九周年
09/01/10 19:21:06 j2pi5zvt0
>>492
コメのわけないだろ

494:名無しさん@九周年
09/01/10 19:25:46 dWXnauq80
>>493
米じゃなけりゃなんなのさ?

米以外は手間かかるんじゃないの?

495:名無しさん@九周年
09/01/10 19:28:10 1QXybBDQ0
>>492
300坪=1反 なので正解オメ

2反:20m×100m程度の農地じゃ専業はムリ

496:名無しさん@九周年
09/01/10 23:51:58 fF3E3gkvO
花卉は手間はかかるが単価が高いし、回転率も高い。
米や野菜や果樹じゃ無理だけど

497:名無しさん@九周年
09/01/11 00:23:52 M1e+A8UpO
>>488
農業以外でもゴロゴロありそうな気がするが?
因みに労働基準法の例外として休暇・労働時間・休暇は農水産業には適用されない。
ただ給料欲しいなら別の業種選びな

498:名無しさん@九周年
09/01/11 01:49:03 uoiZR5Ae0
>>17
ワロタ

499:名無しさん@九周年
09/01/11 03:54:04 AEFP8iO10

これでガンガン自給率あげろ

500:名無しさん@九周年
09/01/11 03:57:52 jPX6kGwv0
っていうか派遣村の連中を農業へぶち込めばいいんじゃねーか?
そうすれば雇用も賄えるし、農業の活性化にもなる

501:名無しさん@九周年
09/01/11 04:00:30 uoiZR5Ae0
>>500
「そんな仕事イヤ」というに決まってるじゃないの。

502:名無しさん@九周年
09/01/11 04:04:48 bdNnvtpx0
個人農家はアルバイト雇う余裕なんてないのです

503:名無しさん@九周年
09/01/11 04:14:02 bEcigBBDO
生き物相手は大変だろうけど。
楽しそうでもあるよなw

504:名無しさん@九周年
09/01/11 04:43:50 litMHH7O0
>>496
それが 今は不景気で売れないから単価は下がってるよ

505:名無しさん@九周年
09/01/11 04:59:31 FPaFnqx3O
>>501
おめでとう、正解。

朝まで生テレビのスタジオに派遣村から参加してたカスが居て、農業と介護は人手不足だから『どうですか?』の問いに、キツイし給料が低いから嫌だと答えてたぞ。
これを聞いた時、俺は殺意を覚えた。

506:名無しさん@九周年
09/01/11 05:06:13 nq0aERv20
農業やらせる奴にはまず農大行かせろ費用は全額補助で

507:名無しさん@九周年
09/01/11 05:10:40 bx+drYTmO
>>505
その程度の人間だから派遣のままで、さらにクビになり、住むところもなく、貯金もないんだよ

選べる立場に無い事に気付けよw


508:名無しさん@九周年
09/01/11 05:11:28 fNborhRJ0
介護ぜんぜん人足りてないんすけど
どんだけテメエ勝手なんだよ

509:名無しさん@九周年
09/01/11 05:20:21 bEcigBBDO
>>508
上をせっついて、現場で働く人にメリットつくらないと
無理じゃない?

だいたい、自発組は別として
若い子に介護って酷だよ。

510:名無しさん@九周年
09/01/11 05:42:08 ZXGUKkbGO
派遣だからと言って何処にでも行くわけでは無い
仕事は会社から紹介された物の中から自分に合った物を選べる
そうなると楽で、綺麗で、給料が良くて、頭金無しでワンルームに住めて、たまには仕事もサボれて、異性が多くてEtc.…
そんな人達が農業どころか介護&福祉&建築現場系の仕事なんて続く訳無い
無人島で集団生活でもしといて欲しいわ 時給自足でさ

511:名無しさん@九周年
09/01/11 06:00:47 uoiZR5Ae0
それは言い過ぎのような…。
給料の面はそうだけど、あとはせいぜい重労働じゃなくて、なるべく人と接しなくてもすむ仕事ならやるんじゃない?
クルマの塗装なんかもやってたわけだし。

512:名無しさん@九周年
09/01/11 06:11:16 gj7xlG+w0
営業か
これだけはいいな
多少物流システムに触れておくのはいいことだ
充分に職務経歴書のネタになる
ただのパック作業だけだと次につながらないが

513:名無しさん@九周年
09/01/11 06:13:37 gj7xlG+w0
多分応募するのは他の地域の兼業農家だろうな
採用されるのもこの人ら
そもそも派遣とか期間工ってこの人らの貴重な出稼ぎ先だったわけだし
君らも社会科で習ったろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch