【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人もat NEWSPLUS
【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人も - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/01/07 19:03:57 dVSaJtz80
で、月給いくら。

3:名無しさん@九周年
09/01/07 19:04:53 DGsu/fnZ0
シイタケ栽培は楽しそうだな

4:名無しさん@九周年
09/01/07 19:05:45 5ZWz87bO0
>>2
んなもん期待するな。
とりあえず食いっぱぐれが無いだけ十分だろ。

5:名無しさん@九周年
09/01/07 19:06:18 4dJ9oOgwO
外国人で埋まるな

6:名無しさん@九周年
09/01/07 19:06:38 ANkDpENd0
小学校のとき夏休みの注意事項に
シイタケ栽培に入らないことという約束事があった。

だってカブトムシやクワガタがたくさんいたからつい・・・

7:名無しさん@九周年
09/01/07 19:06:38 yzcRHC5H0
ホームステイの学生なら餌だけでおkだったと聞いたことある..

8:名無しさん@九周年
09/01/07 19:07:20 9hZrYat6O
15万は貰えないとやっていけんな
どうせ茄子は無すだろうし

9:名無しさん@九周年
09/01/07 19:09:08 PZppeI180
でも元派遣は派遣村から動きません。

10:名無しさん@九周年
09/01/07 19:10:46 ef0It53jO
>>8

野菜米は現物支給

11:名無しさん@九周年
09/01/07 19:11:26 WHZIXNpo0
卵のパック詰めで優秀な人ってのはどんな技能が必要なんだ?
数学とか?

12:名無しさん@九周年
09/01/07 19:12:38 cWdb563+0
ニラなんかの荷造り作業だと月7万円くらいだった
農家の人と仲良くなると色々と貰えて助かるけどね


13:名無しさん@九周年
09/01/07 19:14:46 Fl4XSlT4O
これはかなり応募があるかも、一次産業に回帰だ、車は売れなくなっても食い物に、はやりすたりはない。

14:名無しさん@九周年
09/01/07 19:18:44 wu9miZGD0
来てくれるのは嬉しいが・・・

農業だけじゃないからな
雪下ろしから介護サービスまで何でもやらされるから覚悟しとけw

15:名無しさん@九周年
09/01/07 19:18:45 go65MrVE0
5年間の収入保証と農業指導員つけることを条件に
荒廃した耕地に国策として入植させれば結構自給率上がると思うけどな

16:名無しさん@九周年
09/01/07 19:18:46 4WUGt4xfP
これで派遣村の半分が職にありつけるね。

17:名無しさん@九周年
09/01/07 19:19:26 BCy/sqw80
うんとこしょ、どっこいしょ
それでも元派遣は働きません

18:名無しさん@九周年
09/01/07 19:20:08 JafmNhVV0
期間農奴募集中

19:名無しさん@九周年
09/01/07 19:20:27 e0RO8GCP0
>>13
食い物にも流行り廃りはあるよ。

例えば牛乳。
一昔前はおいしい牛乳をということで
脂肪分が高い牛乳が好まれていたが
健康ブームが訪れると、脂肪分の少ない牛乳が好まれるようになった。
でも牛乳の流行り廃りで牛を買い換えるわけには行かない。

農業甘く見ていない?

20:名無しさん@九周年
09/01/07 19:22:11 40zrAdZpO
不況になると農業持て囃しやがってw
農をナメるなよ!

21:名無しさん@九周年
09/01/07 19:22:46 tXuE8wN30
宮崎在住の俺様が来ましたよ。

なんで、この雇用氷河期で人手足りないかよく考えろよ。
宮崎なんて有効求人倍率0.5の世界なんだけど、それでも
集まらない。

それは
「地元ですら生活できない低賃金」
だからだよ。

大体不定休4日/月・6:00AM~8:00pm で
手取り12万円・・の世界だからね。

22:名無しさん@九周年
09/01/07 19:25:05 dWFPIiu10
小作農www

23:名無しさん@九周年
09/01/07 19:25:40 K02pTh0q0
>>21
それで兼業している奴らが多いのにそれの収入含めて「こんなに儲けている」とか言うんだから気分悪い

24:名無しさん@九周年
09/01/07 19:26:09 Yg+E2GL80
>>21
それ、業種は何?
ただ、市内でなければ家賃の安さもあるから、
共稼ぎなら何とかなるだろ。あ、俺同郷人な。

25:名無しさん@九周年
09/01/07 19:26:23 wUU/2BFIO
>>17
便所で一人でフイタぢゃねーかwww

26:名無しさん@九周年
09/01/07 19:26:48 6iLnEQOg0
農業って辛くて儲けの変動はげしくて嫁も来ないから日本は農家少ないのだろ?
派遣はそういうの嫌いだろ?

27:名無しさん@九周年
09/01/07 19:27:54 tXuE8wN30
かくいう俺も実は兼業農家の息子なんだけどな。
農家の収入は

「世帯収入」

だからな。勘違いするなよ。

ジジババトーチャンカーチャン全部ひっくるめて、年中無休で働いて
「1000万」
だ。

一人にしたら200万あるかないか。でもって、設備投資は居る。
気候にも左右される・病害もある・・・・・



28:名無しさん@九周年
09/01/07 19:29:14 N3htaiNd0
工場派遣の単純労働者が農作業についたとしても3日で逃げ出すとオモ

29:名無しさん@九周年
09/01/07 19:29:25 CJRFdpu+0
養鶏って
まともな賃金払えないだろw

30:名無しさん@九周年
09/01/07 19:29:46 3OSGZsxm0
騙されるなw

農業法人は超ブラック企業ばかりw
1~2年勤めるだけなら問題ないが、大抵腰を
ぶっ壊してリタイア。やるなら当座の腰掛と
割りきること。長くやれる環境では絶対にない。

31:名無しさん@九周年
09/01/07 19:30:18 /VX1N/iSO
なんで難民がずっと難民なのかわかった気がする。
この際パートでも何でもやってみたら?

32:名無しさん@九周年
09/01/07 19:32:57 3OSGZsxm0
マジで農業法人で働くくらいなら、バイト掛け持ち
した方がずっとマシ。

将来真剣に農業で起業を考えてる人間の
実績つくり(就農研修や実績がないと、農地を
借りることすらできないので)だと思った方が良いよ。

33:名無しさん@九周年
09/01/07 19:34:09 tXuE8wN30
>>24
青物野菜。だからかろうじてやっていける。
米だったら絶対ムリ。
マンゴーなんて、本気でやるならマジで5000万クラスの初期投資が居るからな。
一回でもしくじったら、即首吊りだよ。

共働きでもどーにもなんないよ。専業じゃどうやってもムリ。

34:名無しさん@九周年
09/01/07 19:34:19 wu9miZGD0
加えて田舎では祭りや野球や町内会や防火訓練
機材の分担町おこしの会議商店との顔つなぎ・・
プライバシーなんてないぜ

近所の人が勝手に家に入ってくるしパソコンいじることもある
俺がネラーであることもみんな知っているww

35:名無しさん@九周年
09/01/07 19:34:33 j0fcMJ2E0
平成21年1月7日

農林水産省

農業法人等における「緊急求人情報」の提供について
全国農業会議所 全国新規就農相談センターでは、現下の厳しい雇用情勢に対応し、農業分野における雇用創出に資するため、
この度、1月~2月に採用を予定している農業法人等の求人情報を取りまとめましたのでお知らせいたします。
URLリンク(www.maff.go.jp)

【 全国新規就農相談センター 】
ホームページ URLリンク(www.nca.or.jp)
TEL : 03-6910-1126
FAX : 03-3261-5131

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

経営局人材育成課
担当者:就農増進班一関、永田
代表:03-3502-8111(内線5195)
ダイヤルイン:03-3502-6469
FAX:03-3593-2612


全国農業会議所・全国新規就農相談センター
(担当:中園、丸山、小西、堀部、石井)
TEL:03-6910-1126
FAX:03-3261-5131


36:名無しさん@九周年
09/01/07 19:34:35 WBXDXGD+0

まぁ野菜であれ牛豚鶏であれ
自分で起業してある程度ブランド化できれば
それなりの将来性もあるだろうが、
まぁ厳しいだろ実際

単なる小作人なんて奴隷そのもの

37:名無しさん@九周年
09/01/07 19:35:00 +S8rd6LT0
どっかの圧力なのか輸出の為なのか、日本の農政は農業人口増やすとか活性化させる
とか全くやる気がないのだから乗せられて就業した人は地獄を見るだろう



38:名無しさん@九周年
09/01/07 19:35:27 LBEm8mRW0
派遣村の連中は全員求人に応募するんだろうな? しないとやらせだとばれちゃうぞ?

39:名無しさん@九周年
09/01/07 19:36:28 DXxR2EnA0
>優秀な方にぜひ来てもらいたい

狭き門?

40:名無しさん@九周年
09/01/07 19:36:42 wvWG2HaT0
派遣村の連中が応募するわけないだろ。
あいつら、クズだぜ。

41:名無しさん@九周年
09/01/07 19:37:31 rzGCJH0nO
高齢後継者の嫁候補か婿候補なん?
(´・ω・)

42:名無しさん@九周年
09/01/07 19:39:02 EcFMh7Bh0
まずは農協潰すところから始めないとw

43:名無しさん@九周年
09/01/07 19:39:39 AVV+NL+a0
尚、手取り8~12万前後を予定

44:名無しさん@九周年
09/01/07 19:40:13 42AWwWB40
稲刈り後の田んぼで麦作れ!冬季に遊んでる農地はいくらでもある。

45:名無しさん@九周年
09/01/07 19:40:16 1RRhXshC0
>>19
どっちも同じ牛からできてるんだよ
おろすときに区別はない、加工先でどうするかの問題、抜いた分はほかに加工するんだけどね


今は小作の立場も悪くないよ、ただ大規模な小作が簡単にでないからかけもってるだけ
自営農のほうが夢はもてるがどっちかと言うと厳しい


46:名無しさん@九周年
09/01/07 19:40:21 17XFsmEC0
きつくて薄給なんて仕事があふれてるけど
立場だけで遊んで高給な仕事も有る
ほんと日本っておかしい国だな
こういう仕事こそ給料を良くしないと

47:名無しさん@九周年
09/01/07 19:40:38 W2LvXboW0
おまいらが10%今より高く農産物買ってくれたら、自給率なんてすぐ上がるし後継者も増えるけどな

48:名無しさん@九周年
09/01/07 19:40:39 tXuE8wN30
>>42
農協無かったら、俺たち死ぬよ。

朝から晩まで汗だらけの肉体労働・年中無休で
誰が営業するの??


49:名無しさん@九周年
09/01/07 19:41:16 dWFPIiu10
農地解放前は、水呑み百姓ってのがおってな

うちの爺さんは、農地解放で数万坪の土地を百姓どもに奪われて、
死ぬまで百姓はいかん、性根が卑しい、と呟いておりました

でバブル時代、百姓共の孫の世代が土地を全部売却して、フェラーリ乗ってたww

50:名無しさん@九周年
09/01/07 19:41:39 kX/Mnr9S0
今度は小作農民として結局搾取されるんですね!
武装蜂起マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

51:名無しさん@九周年
09/01/07 19:42:16 3OSGZsxm0
農業の平均年収が130万だってことは知らないまま
応募するんだろうな・・・

52:名無しさん@九周年
09/01/07 19:42:53 QxbFtLbF0
墾田永年私財法

53:名無しさん@九周年
09/01/07 19:43:55 YDhKtMMh0
農業は素人には向いてない
いい加減な仕事しかできないとか、手つきが悪いとかだと栽培に関わる仕事は出来ないよ。
品質重視だからね

54:名無しさん@九周年
09/01/07 19:44:34 tXuE8wN30
農業ってのは、工業製品作るのとワケが違う。
不作もあれば豊作もある。
どっちだろうと、一日中・一年中張り付く必要があるのは同じ。

これを自分で売り歩けと????
何時やるの?誰がやるの??


55:名無しさん@九周年
09/01/07 19:45:09 GxqE/DJ90
現地で放り出されたら怖いね。
野人にでもなるしか選択肢が無い。

56:名無しさん@九周年
09/01/07 19:45:39 +TgcYo7x0
どういう条件なんだろうな。

食費は、肉以外は掛からないだろうし。

57:名無しさん@九周年
09/01/07 19:45:41 yi2dYFVv0
>>27
世帯収入でもずいぶん収入が良いじゃん
贅沢言うんじゃねーよ

まあ、ジジババというか農民は基本ケチなので
地方経済が回らないんだけどな

農協系金融機関もサブプラで損してたが
貯蓄残高がえらくあったw

まあ、天候とかに左右されるから収入が不安定で
設備投資もそれなりにあるのでいたしかない面もあるとは思うがな。
歴史的な飢饉だ何だの記憶もあるんだろうし

ワークシェアというか農民が基本貯め込みすぎで金使わないから
地方経済があれだけ縮小してるってのもあるんだよ。
食わせられないから、口減らしで余った若者を都市部に放逐しておいて
「都会に若者が取られる!」とかほざいてるのが救えないところ。

金が無いと言いつつ、農協系金融機関その他の貯蓄額は半端じゃないとか
地方人は何者なんだよ…
今や土地持ちは基本特権階級だしな
土地を貸し出して、他人に耕させて賃借料を稼いだりとか
それどこの小作人だよとかw

58:名無しさん@九周年
09/01/07 19:46:01 Dw4s8dOU0
専業なんて無理。
基本、兼業。
農家も中国人やブラ雇うくらいならって募集かけてる。
だから、農家の跡取り目指してガンガレ。

59:名無しさん@九周年
09/01/07 19:46:10 sV3fJciu0
派遣村から行くやつはいないだろうな。

60:名無しさん@九周年
09/01/07 19:46:21 IoevEd5M0
誰でも雇うみたいな事言ってるけど、実際雇用側も人選ぶだろ?

行きたいと思いながら、実際断られそうで二の足踏んでる

61:名無しさん@九周年
09/01/07 19:47:23 tXuE8wN30
>>57
ざけんなカスが。

1000万から、農薬・ガス代・車両代・マルチ代・なんやらかんやら
全部出すんだぞ。

リーマンのソレとはワケが違う
だから
「世帯収入」
なんだよ。

62:名無しさん@九周年
09/01/07 19:47:24 LtNrBVsA0
>>5
それじゃ輸入品とかわらんがな。


63:名無しさん@九周年
09/01/07 19:48:29 iHYR2bZV0
>>54
好不況への対処も24時間体制も商工業が既にやってること。
百姓どもプライドばかり高くて、自分らの工夫のなさのせいで勝手に困難にぶち当たるのに
他の職業を楽だなどと言って馬鹿にする。

64:名無しさん@九周年
09/01/07 19:48:30 +TgcYo7x0
>>60
とりあえず、行ってみたら良いんじゃね?
断られて、なんか損する事あるか?無いでしょ。

65:名無しさん@九周年
09/01/07 19:48:31 zD+q7+bn0
元派遣社員の人たちよかったじゃん!!
応募していきなよ(笑)

66:名無しさん@九周年
09/01/07 19:48:47 0OhseAn30
ムツカシイとかどうこう以前に時給に換算したら300円程度。それが農業
コンビニでバイトしてたほうが絶対に割がいいよ。誰も給料の保証をしてくれないしね

67:名無しさん@九周年
09/01/07 19:49:11 dPZWA3/q0
元派遣の人は自衛隊のほうが向いてるんじゃないの?




日本国籍が必要だが。

68:名無しさん@九周年
09/01/07 19:49:46 3OSGZsxm0
いや、農業でも生涯独身を貫くつもりなら
露地野菜専業でもなんとかなる。
ただ、住居費のかかる借家住まいじゃない事が前提になるが。

家族、妻子を農一本で養おうとすると、途端に難易度が
跳ね上がる。世帯収入200マソ前後じゃ、子供を育てることは無理。

69:名無しさん@九周年
09/01/07 19:50:00 yi2dYFVv0
>>61
うるせえぞ
だったらきちんと明細出してみろよ!


70:名無しさん@九周年
09/01/07 19:51:15 tXuE8wN30
あと、お前ら農作物ってのは、勝手に生えてくるとでも
思ってるのかもしれんが、毎年

「種・苗」

は買うんだぞ。これが意外と高い。

>>66
そういうこと。
病気で全滅したら、収入ゼロだからな。
正直キツいよ。
マンゴーさんなんて、毎年胃潰瘍になるつってる人もいる。

71:名無しさん@九周年
09/01/07 19:51:23 6kHGkbKv0
正社員って名前だけだろw
ボーナスも福利厚生もなしで正社員とはw

ん、福利厚生は現物支給がある?

72:名無しさん@九周年
09/01/07 19:51:49 15pgbFn40
>>61
なんか世帯収入というより、自営業の売り上げって感じだな(´・ω・`)

73:名無しさん@九周年
09/01/07 19:52:09 S3vnsf480
問題は税金と家賃だよ,これからは決まったパイの中で生きていくべきだから
今の日本の経済力が時給700円ならそれで暮らしていけるような政策をするしかないんだよ
各種手当てを上げる、税金と家賃を半分にする等々、それが政治家のやるべき仕事

74:名無しさん@九周年
09/01/07 19:53:19 6i55QjIPO
金の割が良い、悪いと言っても人間は結局食わないと生きていけない。

サラリーマンが何?
「私は〇〇を作って飯を食べています。」

日本の食品自給率は40%

本当に会社が倒産して食べる事が出来なくなったときどうするんでしょうね?

75:名無しさん@九周年
09/01/07 19:53:42 a2Gp5j1M0
ボーナス無いなら、月給30万くらいは出るの?

76:名無しさん@九周年
09/01/07 19:54:36 tXuE8wN30
>>72
そうそう
「売り上げ」
に近いね。

規模にもよるけど、3チャン農業の世帯収入1000万クラスだと、
実質の世帯手取りはよくて200-300位じゃないかな。
大体借金は1000-3000位は抱えてるのが普通。

大の大人が4人6人・一日一年張り付いて合わせて300万だからな。

自分の子供を農業にはつかさない・・てのがよく判るだろ。

77:名無しさん@九周年
09/01/07 19:55:48 Yg+E2GL80
>>33
レス㌧!
あんた的に我が県の知事の仕事ぶりをどう思うのか
非常に知りたい!

78:名無しさん@九周年
09/01/07 19:56:08 17XFsmEC0
>>76
不作の時は直接収入が減るし豊作の時は余りすぎて単価が落ちる
それに昨今では中国が農薬に使うリンの値段を上げていると聞く
いずれにせよ、大変なのは分かる

79:名無しさん@九周年
09/01/07 19:56:15 +TgcYo7x0
>>74
国が外圧さえかわしてくれれば、今後、伸びても良い分野だしな。

80:名無しさん@九周年
09/01/07 19:56:35 3OSGZsxm0
>>73
一定期間の家賃減免措置もセットにしてあげればいいのにね。
土作ったり技術修得したり、一定基準の農作物作れるように
なるのに最低2~3年は必要なんだから。あ、でもこれは
新規就農者支援の場合で農業法人奴隷は別の話か・・・

81:名無しさん@九周年
09/01/07 19:57:43 6kHGkbKv0
>>76
おまけに国民年金だろ?

82:名無しさん@九周年
09/01/07 19:57:50 tXuE8wN30
>>77
がんばってるよね。
うちは恩恵受けてないけど、マンゴーさんなんかは去年は特需だったねw
あとは、この勢いをいかに軟着陸させるか・・・だろうね。

あの狂乱特需で、イチカバチかの大型投資したマンゴー農家結構居るらしいし。

83:名無しさん@九周年
09/01/07 19:58:04 aLkkPWyH0
農奴制復活か?
田舎の人はヨソ者に冷たいからな、その土地で生まれて土地持でなければ、
小作人扱いだ。

84:名無しさん@九周年
09/01/07 19:59:11 7cqW/R+00
>>69
想像でしゃべんじゃねえよ、カス

85:名無しさん@九周年
09/01/07 19:59:25 u+K9lXhf0
安月給や酷使には耐えられても、将来の展望がないのには耐えられない人が多かろう。

飲食店やコンビニのバイトでも接客や人付き合いの能力を磨けるが、
農業労働は将来、何になるのだろうか。

86:名無しさん@九周年
09/01/07 19:59:46 JhCyQmCN0
国内の農業でどれだけ苦労して野菜を作っているのかが判っているのに
世間一般の消費者は安い外国産を求める

87:名無しさん@九周年
09/01/07 20:00:03 X+NaRG60O
支援の一環として、米価上げろよ!

88:名無しさん@九周年
09/01/07 20:00:57 TT96Lyz60
某所に上げたヤツ
だれか突っ込みあったら遠慮なく・・・
オイラは実家が青葱農家(農業法人)の長男でリーマンやってる

460 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 07:15:03 ID:442Jz4nY
>>434
とにかく農業は面積に対して現金の生産効率が悪いからねぇ

百姓仲間で米やっている人の例だと
1反(10m×100m) で8俵(480kg) ベテランで10俵(600kg)
玄米10kg 2500円 で買い取ってもらって 12万円 の売り上げ
一町(100m*100m)=10反 120万円 の売り上げ
これから経費(肥料、農機具代)を引くと 20~30万円 の利益が出ればいいほう

米百姓がサラリーマン並みに収入を得ようとするとどのくらい田んぼを1人で扱わなきゃいけないとなると・・・・

10町(1000m*100m) 200~300万円の収入
  ↑ こんなでかい田んぼ持っているのはごく少数

日本の米が高いとか言われるけど、これ以上安くするなら、米百姓に奴隷の生活をさせなきゃいけない
経費(主に肥料・農薬代)を減らすと覿面に収量に聞いてくるから、ソコのバランスが難しい


89:名無しさん@九周年
09/01/07 20:01:07 CONE204C0
野菜の値段って上げらないもんなの?
売れなくなるだけ?

90:名無しさん@九周年
09/01/07 20:01:51 +TgcYo7x0
>>86
×一般の消費者
○外食産業

91:名無しさん@九周年
09/01/07 20:02:34 Yg+E2GL80
>>82
あー、特需か・・・そうなのか・・・。夕張みたいに(メロンに限ればねw)全国的な
ブランドになるといいね。一時期ピーマンも頑張って宣伝してたような記憶があ
るんだけどな・・・。あとスイトピーも中途半端になっちゃったけど、もう少し頑張
れば良かったのに。

92:名無しさん@九周年
09/01/07 20:02:55 tXuE8wN30
>>89
お前らカワネーじゃんww

1玉300円で白菜買ってくれたら、専業でも暮らせる。

93:名無しさん@九周年
09/01/07 20:03:13 u+K9lXhf0
>>86
世間一般も生活がかかってるから仕方ない。

94:名無しさん@九周年
09/01/07 20:03:31 ceMOrVVeO


士農工商!

スレリンク(oversea板)

スレリンク(mog2板)

95:名無しさん@九周年
09/01/07 20:03:37 uJv6L+YL0
>>13
ナタデココ用の容器を大量購入して途方にくれたフィリピン人の話を思い出した

96:名無しさん@九周年
09/01/07 20:04:41 HicFS9wQ0
>>67
自衛隊厨師ね!

あそこに居る人の平均年齢じゃ自衛隊には入れない

97:名無しさん@九周年
09/01/07 20:05:10 JhCyQmCN0
>>89
普通にスーパー行って中国産と国内産の野菜を見比べればいい
白菜や大根ごときに高い金を払う人は少数
国内産で値段を上げれるのは、日持ちがしない種類の野菜か高級果物

98:名無しさん@九周年
09/01/07 20:05:29 10Wa3VQQ0
北海道の農業研修に名を借りた村ぐるみのレイープ嫁取りはどうなったんだっけ?

99:名無しさん@九周年
09/01/07 20:05:31 +TgcYo7x0
>>89
農協が、直売所を開けば良いだけ。
中間摂取を最小限にすれば良いだけ。

100:名無しさん@九周年
09/01/07 20:05:35 tEG3A1Mv0
>>27
農家の収入が世帯収入なのは知ってるけど

兼業なんでしょ?


101:名無しさん@九周年
09/01/07 20:05:39 S3vnsf480
派遣の癌は業者のピンハネだろ
農業の癌はスーパーのピンハネだよ
農家も消費者もスーパーの奴隷になってる
農業最大の問題点は流通なんだな

102:名無しさん@九周年
09/01/07 20:06:05 tXuE8wN30
>>91
マンゴーさんと鶏屋さんは、知事さまさまじゃないのw
知り合いのマンゴーさんは、今までの借金3000万全部返せたからね。

知事のおかげで
「日本のマンゴー需要のパイの大きさ」
自体がかなり大きくなった。
「偉い人への贈り物」はメロンだったけど、もしかしたら
「マンゴー」
もその地位になれるかもね。

これを固定できれば万々歳。

103:名無しさん@九周年
09/01/07 20:06:26 17XFsmEC0
>>89
輸入制限とかしかなんじゃないかな
でもそれすると、なんで野菜買わないの?お前の国の商品買わないよってなる
それに急激な物価上昇も招きかねないから難しいのが現状じゃないかな

104:名無しさん@九周年
09/01/07 20:06:39 TT96Lyz60
>>89
>野菜の値段って上げらないもんなの?
>売れなくなるだけ?

yes
もとスーパーのシャチョだった親父曰く(今はウチの名ばかり社長)
「高くても、買ってくれるなんてのは妄想、大多数の客が求める適正な値段がある」
だそうだ

ちなみにウチの葱は店頭価格 100~120円(1束 80~90g)

105:名無しさん@九周年
09/01/07 20:06:49 3OSGZsxm0
>>83
今は小作人の耕作権は手厚く保護されてるから
契約に基づいて一定期間農地を借り、それを耕す
全借地営農は別に困難な話ではない。

むしろ、無理して農地を確保する為に借金するくらいなら
借地営農で入った方がローリスク。

ただ、その農地を借りる権利を得るだけでも、
農業研修実績および農作物をつくる技術を有すると
判断をされること、年間150日以上の営農実績を
示せること、兼業農家でない事、等々の数々のハードルがある。

これらの条件を満たす事を目的とするなら、一定期間の農業法人
就職は悪くない選択。それにしたって借家住まいが
前提ならば、就農は茨の道以外の何者でもないけど。

106:名無しさん@九周年
09/01/07 20:07:48 lq2WZCY80
>>102
この不況で、嗜好品の高級果実は・・・・

107:名無しさん@九周年
09/01/07 20:09:18 tXuE8wN30
>>101
テキトーなこと言うなカスが。

スーパーはほとんど利益無いよ。
青物は5%位かな。

一番でかいのは、輸送費と倉庫保管費。
特に輸送費。
青物野菜なんて、ガソリン代だけみたいなもんだよ。

お前らが、畑まで取りに来てくれるなら、スーパーの値段の1/3で売っても
俺たちは専業で食っていける。



108:名無しさん@九周年
09/01/07 20:09:31 XAKDNQep0
>>102
>これを固定できれば万々歳。

それが課題だろうね。
贈答用としては、完熟マンゴーは日持ちが
しないのがネックだろうな。
つーか、「完熟」がウリなんだから、日持ちしたら
おかしいわけだしw

109:名無しさん@九周年
09/01/07 20:09:56 17XFsmEC0
だから国の無駄使い分をなんとか出来れば良いんだけどね
あとは大企業などが農協などへ寄付するような法律を作るとか

110:名無しさん@九周年
09/01/07 20:10:25 tEG3A1Mv0
>>105
数々のハードル

非農家の家族が脱サラしていきなり自作地農家始めようとするつわものなんていないだろうし
まずは研修訓練1~2年するのがセオリーだろ

で、研修すれば技術も人脈(地域農業委員会)もできるわけだし、あとはなあなあで耕作放棄地借りれるようになるよ

111:名無しさん@九周年
09/01/07 20:11:42 tXuE8wN30
>>110
田舎舐めるなw

「あとはなあなあで耕作放棄地借りれるようになるよ 」

絶対にありえない。100%ありえない。

112:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:06 4WUGt4xfP
派遣の人も分かってたでしょ。
30すぎて老後までずっと派遣でやっていけるわけないと。
まわりに正社員登用された人がいたわけでもないし。

113:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:24 HZQYCCpj0
>>104
そういや一時野菜が高騰したとき
家で野菜作ったほうが安上がりと思って
葱やトマトなどをプランターで栽培してたな

114:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:55 tEG3A1Mv0
>>107
お前こそ嘘をつくな

農家や農協と直販契約してるスーパーは基本運送料金は産地側に負担させてるぞ

115:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:57 JhCyQmCN0
>>103
今まで輸入制限=関税を高くしてたが
国際的に工業製品(自動車)の輸出枠を増やす見返りに農作物の輸入を増やす約束をした
(農協より経団連の方が強いから)
今、自動車産業終わってるけど国際的な約束だから自動車が売れなくても、農作物はどんどん輸入しないといけない
後は分かるな?

116:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:06 cvxVl5tn0
公務員として雇ってくれるなら興味あるな
ただの小作人なら夢も希望もないし他の業界で働いていた方がマシなので行く要素は無い


117:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:22 TT96Lyz60
>>107
>お前らが、畑まで取りに来てくれるなら、スーパーの値段の1/3で売っても
>俺たちは専業で食っていける。

ゴメンそれ無理
製造原価(土取りetc込み 包装なし)で ウチの葱は 80円/100g はどうしても切れない
経費削減でチョイ肥料減らしたら、品質が悪くなったと直納先スーパーからクレーム

118:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:39 osgUYaMu0
農閑期は期間工やらされるんだろ
やっぱり

119:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:57 tXuE8wN30
>>113
安くなかっただろww

200円でタネ買って、何個成った?
何日間食えた??

そもそも美味しかったか?


120:名無しさん@九周年
09/01/07 20:14:18 Yg+E2GL80
>>102
青物やってたらそのへんの不満はないのか?
当選当時のあの勢いなら、全国に肉詰めピーマンブームだって
おこせたかもしれないんだぞw
バカにしてるわけではなく真剣に・・・。俺は、あの知事の最大の
力はパフォーマンスなんだから、スイトピーも松田聖子の赤いス
イトーピーに絡めて、その世代の夫婦なんかに贈答用として営業
したり、高千穂鉄道も全国の鉄ヲタの聖地にしたり、もっと色んな
ことできたろうと思うんだが。

121:名無しさん@九周年
09/01/07 20:15:01 KBInMwgJ0
とりあえず誰かが農業担っていかないと
将来の国民の食が危ぶまれるわけよ。

農業はこれからは絶対重要視されてく分野だから、賭けてみたら?

122:名無しさん@九周年
09/01/07 20:15:13 dL1qnLC+0
農協の中に農業公社を作るのだ
とくに北海道
北海道なら集団農場が可能だ
小麦の自給を目指せ、
アメリカの小麦はあやしいぞ
大豆の自給も達成しろ
アメリカの大豆もあやしいぞ




自民党にはできないだろうがな




123:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:08 aLkkPWyH0
農産物の値段が高いから、食品加工業なんかが育たない。支那から毒ギョウザ掴まされる。
国際価格との価格比が、小麦で6倍、砂糖で10倍、米で8倍、豚肉で4倍、精製澱粉で15倍とか
いう国で、どういった食品加工業が育つよ?
日系ブランドの菓子や乾麺がどれだけ外国で売れているか、もし、それを、国内で製造すれば
どれだけ雇用が確保できるか、考えたことあるかい?

たとえば、石油なんか、日本は自国で使う4倍くらい輸入して、精製したりプラスチックの素材
として輸出したりしている。サウジやカタールやイランにまでガソリンを輸出していて、
アメリカ西海岸から、太平洋・インド洋全域に対して精製燃料油を供給している。
日本が精製してやらないと自動車の走れない国が沢山あるから、30年前の石油ショックのときと
違って日本に原油を輸出しないという選択はもう無いんだよ。
本当に食糧危機に備えて食料自衛なんていうなら、自給率なんか上げず、輸入は食べる分だけでなく、
その何倍も輸入して加工する方が現実的なんだよ。

124:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:11 tXuE8wN30
>>121

お ま え が や れ wwww

125:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:11 S3vnsf480
こういう低脳な農家じゃ潰れるわな ID:tXuE8wN30
消費者に押しつけることしか考えてない
こんなアホの作った野菜なんてさぞかしマズかろう

126:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:03 TUlxxw5n0
浅田農産は募集してないのけ?

127:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:11 4IX9GDx10
>>89
あれだけ食の安全だ国産だいってても円高還元セールで手のひら返すのが消費者。

128:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:38 D2P+uSdTO
>>88
なんで農機具代まで10倍になるのか教えてくれ

129:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:48 lq2WZCY80
>>121
とりあえず、人任せで自分は動かないのが、この日本の特徴
君みたいな

130:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:26 40bpfmTY0
農業が嫌いなわけじゃない
農村文化が死ぬほど嫌いなんだよ

131:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:53 tEG3A1Mv0
>>111
お前さんがどこでどんな農家やってんのか知らんけど

農業研修実績および農作物をつくる技術を有すると
判断をされること、年間150日以上の営農実績を
示せること、兼業農家でない事

この条件ってセンターで研修受けて本気で脱サラ専業農家しようと考える人にとっては
どーってことないハードルなんだが。
むしろ農地斡旋してくれる農業委員会とどう人脈創るかの方が重要だろ。


132:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:58 O8OZeIre0
>>116
これが選り好みをする派遣の実態か。
果てしなくクズだな。

133:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:59 SrPAnqZPO
農業も成功すればでかくやってる所は手取り年収1000万~2000万なんてとこもある。
(野菜とか果樹栽培に多い)大不景気なんて関係なし。
家がボロ屋で車も軽トラとか周りから見れば貧乏臭くても実際百姓は、あまり贅沢もしないし莫大に貯め込んでる場合が多い。

134:名無しさん@九周年
09/01/07 20:19:40 3OSGZsxm0
>>110
その1~2年の研修に、独立後の農地の土作り
売り物になる作物ができるまでのタイムラグを加えた期間、
生活が貯金の食いつぶしになる。

だから最も初期投資が少なくて済む露地野菜やる場合であっても
500マソは蓄えがないと軌道に乗せるとこまでたどり着けん。

それに農業法人は農業技術修得には全然むいてない。
単純労働力目当ての雇用が大半だから。はい、君このキャベツ
4ヘクタール君の管轄ね。で単一作物の技術しかつかん場合も多い。


135:名無しさん@九周年
09/01/07 20:19:43 Dw4s8dOU0
>>111
ウチは耕作者居なくて困っている。
みんな、高齢化して跡取りが居ない。
小作やってくれる人が居れば大歓迎だ。
因みに、今地代は4000円/反。

136:名無しさん@九周年
09/01/07 20:20:19 Yg+E2GL80
>>107
輸送費がアレってことは、地産地消がもっと進むと
農家は助かるってことか?手に入りにくい野菜も
出てくるかもしれないけど・・・。

137:名無しさん@九周年
09/01/07 20:21:31 aLkkPWyH0
>>135
そういうところに耕作請負の条件つめに言ったこと或る向けど、年貢が高すぎ。
収高の30%とか40%とか話にならん。


138:名無しさん@九周年
09/01/07 20:21:52 oodILowQO
>>125
消費者が賢くならなかったから中国産毒ギョーザとか出回ったんじゃないか

139:名無しさん@九周年
09/01/07 20:22:34 CFO+oFmA0
どれくらいの予算規模か知らないけど成功するといいね。

SF的な大きな話をひろげて莫大な予算を毟っていく事業よりマシかも?

ほんの少しでも使った分以上の富を生み出しますように・・ナムナム

140:名無しさん@九周年
09/01/07 20:22:37 TT96Lyz60
>>128
主に肥料・農薬が8割、耕運機・田植え機・刈り取り機の減価償却+ガソリン代(コレはチョット)

ちなみに、耕運機・田植え機・刈り取り機は年に一回しか使わないのもあるので
小規模農家は共同購入・共有なんだけど、使用時期が集中するのでナントモ・・・・

141:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:05 Zgaq+MHeO
これで派遣村の人達が半分以上仕事つけるじゃん。

142:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:08 tEG3A1Mv0
>>134
だれも法人で研修受けろなんて書いてないじゃないの

地域によっては研修受けるなら役所や農協がタッグで作ってる研修センターがあるから
自分が農家になりたい地域でそれを探して研修受けるのが無難でしょ。
あと、経営が軌道に乗るまでの貯蓄もなしに就農しようとする人はやめた方がいいってことくらいは理解してます

143:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:23 kvyV6fRP0
小作農なん?

144:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:56 FcV7s1mnO
正社員「も」ってなんだよw

腰を完璧に破壊する作業をコンビニバイト以下の給料で
何の保障も無くやらせるのかよw

145:名無しさん@九周年
09/01/07 20:24:08 lq2WZCY80
>>128
農作物には、植え付け・収穫などの時期が有る
農地が広いと、作物に合わせて作業する為に、
農地に合わせた高性能な機具が必要
100馬力級のトラクターで1千万位、コンバインもその位

146:名無しさん@九周年
09/01/07 20:24:22 TJGmIVZ30
おまえら乞食は、

仕事よこせと要求して、いざ仕事渡されたら文句言うだけで働かないのな。

147:名無しさん@九周年
09/01/07 20:25:47 wA0R9vLw0
大学出て卵のパック詰めなんぞできるかっての。

148:名無しさん@九周年
09/01/07 20:26:11 cvxVl5tn0
>>132
製造派遣は知らんけど
普通の派遣は今でも仕事が多いし選べる立場にある
農家で小作人をやる要素はないだろ

将来独立できたりするなら興味を持つけどな

149:名無しさん@九周年
09/01/07 20:26:55 TT96Lyz60
>>134
ウチの葱も死んだ婆ちゃん+ママンが10年間赤字垂れ流しでやっていて(親戚から借金していた)
軌道に乗ったのが10年前・・・・(借金は完済)

150:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:24 3OSGZsxm0
>>142
いや、>>1で派遣切りで路頭に迷った人達が
貯蓄もない状況で無責任に法人割り当てられそうに
なってるから止めてるんじゃないの。

身一つでそのコースは本当にきつすぎだよ、と。
まあどんな状況であれ、死に物狂いになれば
やってできないことはないとは思うが、少なくとも
妻子もちの人の選択としては、最悪の部類といわざるを得ない。

151:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:31 d3v6wPgG0
しかし不作だとダメで
豊作でも値段が下がってダメ
一応は安定した生産ができる農業はまだしも
漁業なんてギャンブルに近いものがあるだろうなあ

152:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:33 ZGqZLuU80
仕事がなくなったら、「適当に選んでるからだ」と言い
乗り気じゃない仕事を与えられると、「選んでる余裕などない」じゃw

153:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:51 0OhseAn30
美味しんぼとか信じてるアホが有機野菜作れだの農薬を使うなだのキチガイみたいなことばっかり言ってくる

154:名無しさん@九周年
09/01/07 20:28:32 NqxZQeFK0
うちは、1ヘクタールの水田、採算合わないから貸してるよ
田はきついな

155:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:12 D2P+uSdTO
>>140
肥料農薬ってキロ当たりいくらで1反につき何キロ使うの

あまりにもかかりすぎな感じがするけど

156:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:18 tEG3A1Mv0
>>150
うん おいらも書き込んでからこのスレの趣旨を思い出した

元派遣が農家目指して農業始めるのははっきり言って無理。
10年20年下積み続ければ可能かもしれんけどね

157:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:59 TT96Lyz60
>>153
こういうところね・・・


URLリンク(jgap.jp)

 日本GAP協会は、日本農業を応援します。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、
魅力的な農場を共に創りましょう。

 食の安全確保は、生産から流通まで通した
関係者全員で取り組むべき課題です。
農業界・農産物流通業界の協力関係の下、
関係者の英知を集めたGAPを開発・普及し、
消費者に安全な農産物を供給することを目指します。

 生産規模の大小にかかわらず、やる気のある生産者全員が
「魅力的な農場づくり」に参加することができるよう、
単独農場によるGAP導入に加え、
生産者団体として取り組むことができるGAPの仕組みを提供します。


158:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:25 ufhQwMCH0
俺バイトでやったことあるけど、ほんと都会でコンビニとかやった方が全然楽。
時給計算だと500円とか550円とかでむしろ安い。

ただメリットもある。
食事付きなのと周りに娯楽が何も無くて金の使い道がほとんど無いせいで、
月収15万程度でも春に初めて収穫が終わる秋頃には50万くらいは普通に貯まるw

でもやっぱり辛いし月収しょぼくてもキチンと貯金すれば何十万って貯めれるっつう知恵も付いたので
俺は二度とは応募しなかったw

159:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:37 wA0R9vLw0
>156
でもそうすると派遣の人は
一生手に職がつかないで低収入なわけ?
そういう人がこれから何十万人、いや下手をすると100万人になるんだけど。

160:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:47 3OSGZsxm0
20代で就農経験積むために法人渡り歩いてますって人は
沢山いる。でもそういう人達は、あ、ここは超ブラックだと
わかったらすぐ辞めて他の法人に行けるんだよね。

農業法人が常時ハロワとかに求人出してるのには、人が
定着しない理由があるんだよ。
行政通して割り当てられちゃったらそれ、できるんだろうか・・・

161:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:18 ZGqZLuU80
>>158
派遣も工場勤務とかだとかなりキツイはずだから
そういうことより、あんたの言ってる部分の有利な面の陰の
負の部分、つまり周囲の環境がでかいだろうな。田舎に幽閉されるわけで。

162:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:42 hylK2WVhO
卵のパック詰めwwww

163:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:48 d3v6wPgG0
戦後まもなくの南米への移民みたいなことになりそう…

164:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:57 tEG3A1Mv0
>>157
GAPと有機無農薬は関係ございません

GAPは生産管理工程を基準、明文化したもの。
具体的に言うと野菜作りにおける農機具・農薬などの使用管理ルール。
農薬はどこにしまってください、ハウス内では禁煙です
こんな感じのことが延々と書かれてるだけ

165:名無しさん@九周年
09/01/07 20:34:07 TT96Lyz60
>>155
>肥料農薬ってキロ当たりいくらで1反につき何キロ使うの
>あまりにもかかりすぎな感じがするけど

かけずに、作るところもある(農協の指導がコレ)・・・でも、出来るもの品質に差が出ます。
品質・売値と経費(肥料・農薬)のバランスがとれるようにするのが難しいそうです(byオヤジ)

166:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:38 gYXrPJnl0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

167:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:58 TT96Lyz60
>>164
>GAPと有機無農薬は関係ございません

規制して、ココの資料読まされて
チェック項目のあまりの多さにゲンナリしたんでつい・・・・サーセン

168:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:57 hylK2WVhO
1反あたり3万くらいじゃないの
肥料農薬代は
1反5、6まんで売れればいいんじゃない
まぁ金にならないな

169:名無しさん@九周年
09/01/07 20:37:20 hpArb5KS0
たいして集まりませんでした。
以上。

170:名無しさん@九周年
09/01/07 20:39:10 tEG3A1Mv0
>>167
項目がむちゃくちゃ多すぎてそれが農家への普及妨げになってる事実はあるね。

とりあえず守る項目数決めて徐々に慣らしていくといいと思われ。
GAPは大手小売りと直販するなら必須条件だからね

171:名無しさん@九周年
09/01/07 20:39:24 XzlLDAdv0
>>161
外から来た人はそうだろうね。
ただ、それが当たり前の地元の子供すら農業継ぐくらいなら派遣で工場行く方を選んでるわけで・・・

172:名無しさん@九周年
09/01/07 20:40:21 3OSGZsxm0
収入の過半は家賃に消えるような環境だと・・・独立資金をためることすら困難だわ。

これが居住費込みの募集なら、100%ブラックであることを勘案しても
飛び込む価値はあるとは思うけどね・・・国も貸付けでもいいから、そういう面の
サポートしてあげりゃあいいのに。


173:名無しさん@九周年
09/01/07 20:40:34 R1i5VDdc0
農業の人手不足の解消と、
食の安全がこれで確保できれば、農水省GJだな。

174:名無しさん@九周年
09/01/07 20:41:04 LXeKmi690
暇ならオラと百姓するべ?

175:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:23 1HUSw1sm0
人材が集まらない=求人が贅沢で根性なし

ってのは企業の努力不足だ。パンフレットでもサイトでも開いて、
仕事内容を公開すればよい。多くの企業は情報を出さず(あるいはウソをつく)、
それが原因でトラブルが起きたりする。業種に対する誤解や認識不足を
解消するのは会社の義務だし、分かってる奴を雇ったほうが効率いいと思うよ。

176:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:57 3OSGZsxm0
問題はここで議論してるような意見が
当の今現在路頭に迷ってる人達が
目にする機会すらないって事だな・・・

177:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:58 tEG3A1Mv0
>>172
確かに元派遣を雇うなら家賃、食費は無料
て感じにしないと行こうとする側も躊躇するわな

彼らは家賃、食費で痛い目見てきたんだし

178:名無しさん@九周年
09/01/07 20:43:17 OR//4Ub/0
だいたいの欲求がネットで事足りる俺は農業は天職です

179:名無しさん@九周年
09/01/07 20:43:22 ZGqZLuU80
>>171
確かに説得力あるなあ。

180:名無しさん@九周年
09/01/07 20:44:00 hVX52Cfxi
この機会に日本の農業を世界で戦えるように改革できる
天才でも現れないかな。

181:名無しさん@九周年
09/01/07 20:44:37 xHhxWqAu0
>>121
多分ピークの60年代以降、
ずう~っと皆そう言ってたろうな。
俺は嫌だけど誰かやれよ!!必要なんだよ!俺は嫌だけど!
で現在って訳だ。
俺だって田舎で時給300円でまとまった休み取れなくて
炎天下の肉体労働は嫌だよw

182:名無しさん@九周年
09/01/07 20:45:42 0TsFzYYT0
>今や土地持ちは基本特権階級だしな
>土地を貸し出して、他人に耕させて賃借料を稼いだりとか
>それどこの小作人だよとかw

第二次農地改革が必要なようですね。

183:名無しさん@九周年
09/01/07 20:47:27 OR//4Ub/0
畜産酪農はともかく
畑作でも暖かいところなら2毛作できるだろうけど

それ以外の大半は冬は仕事無いよ

184:名無しさん@九周年
09/01/07 20:47:53 iZSz8pZK0

日本以外の先進諸国では農業やってる人の儲けってどうなの?

アメリカの農業を紹介する番組で徹底的に機械化して
えらく儲かってる農家(つうか企業みたいな感じだったけど)見たけど

他の先進諸国でも農業は3Kで儲からないのが当たり前なの?
だったらなんで日本だけ自給率が極端に低いんだろ・・・

185:名無しさん@九周年
09/01/07 20:49:01 S3vnsf480
>>180
わけわかんねー補助金出すより
税金で農業住宅建てればいいんだよ
で、実費で貸してやるの
つーか田舎なら中古住宅余ってるわな

186:名無しさん@九周年
09/01/07 20:49:03 CwcDlisMO
文句ばかり一丁前で他力本願のカスには農業はムリ。
単純労働の作業所みたいなところで集団生活させて、衣食住を提供し、毎月1万くらいの小遣いをやればいい

187:名無しさん@九周年
09/01/07 20:51:02 hpArb5KS0
>>184
効率だけじゃ補えなくてて国際競争に勝てない場合は政府が買い上げを補助とか、フランスが確かそうだったような。
他はどうしてるんだろう。

188:名無しさん@九周年
09/01/07 20:52:16 0TsFzYYT0
欧米は移民つかってるんじゃないの?
土地も種銭もない人は厳しいだろうね。0からでも融資してくれる機関があれば
別だろうけど。(ついでに有効活用できるようにコンサルタントしてもらえるとか)

189:名無しさん@九周年
09/01/07 20:52:48 OR//4Ub/0
>>184
細かい要因は多々あれど
つまるところは絶対的な耕地面積の少なさが原因
相対的に人多過ぎ、とも

190:名無しさん@九周年
09/01/07 20:54:19 /94apg8i0
日本経済で一番金がかかっているのは輸送費。
正確には積み替えにかかるコスト。
とれたものを小口から一纏めにするだけで2割アップ。
これをパレット単位に分けて再配送するだけで2割アップ。
これをさらに小分けすると2割アップ。
小売りにするところで2%アップ。

利益率を上げたい場合は、生産者が直販で消費者に送るのが一番。
ぼう萌え米はそれをやってるんだよね。
実際脱サラで農家になった人は、
そうやって利益率確保している人多いよ。


191:名無しさん@九周年
09/01/07 20:55:50 PHVBggmi0
農村に入るには労働内容や賃金よりも人柄だな。
人見知りしない性格で人付き合いがよく、明るい人でないと無理だな。

192:名無しさん@九周年
09/01/07 20:56:19 tEG3A1Mv0
>>184
バイオ燃料用トウモロコシブームが起きる前
とあるアメリカの超大規模農家(メガファーム)は収入の半分が政府補助金だったそうな

193:名無しさん@九周年
09/01/07 20:56:43 D2P+uSdTO
>>145
いやだから1千万円の機械が有るとしてその1割の仕事量なら100万円の機械なわけではないだろ?燃料費だって同じくさ
例えば1トン積載のバンと10トントラックで比較して前者が300万円でリッター5キロ走るのに対して後者が3000万でリッター500メートルなわけ無いわけでさ
>>165
いや割合が難しいのはわかった。どんな経済だってコストと収入のバランスはそんなもんだから
ただ2500円の米10キロ作るのに1600円の肥料農薬使うなら、ビジネスとしては肥料農薬作る方がはるかに儲かりそうで、そうすると新規参入する人が現れて安くなっていきそうだからさ。
そうならんのは何でかなと思って

194:名無しさん@九周年
09/01/07 20:57:22 3OSGZsxm0
>>184
個人の保有する農地面積の規模が違うのよ。
だから一定の設備投資に見合う規模のリターンがある程度望める。

日本は農地解放以降、ものすっごく細分化された農地が
別々の人間の所有物になっちゃった。その人達が先祖伝来の
土地信仰を持ち出して、猫の額のような狭い農地を絶対に
手放さない。で、農地の集約もできず、設備投資の費用対効果が薄い。

日本のほとんどの田んぼでは、兼業農家のじいちゃんが、、年間20日も
使用しすることなないコンバインやらの農機を1500万とかで買わされて
ほとんど趣味で稲作やってるってのが実情。

稲作一本の専業農家でくってける人達なんて、本当に一握りの特権階級。




195:名無しさん@九周年
09/01/07 20:59:49 PHVBggmi0
>>184
大規模だから儲かるちゅうのもあるが、
穀物で世界を支配するのは米国の国策でもあるから農業には手厚い

196:名無しさん@九周年
09/01/07 21:01:01 TT96Lyz60
>>193
>ビジネスとしては肥料農薬作る方がはるかに儲かりそうで、」そうすると新規参入する人が現れて安くなっていきそうだからさ。
>そうならんのは何でかなと思って

そのへんは分からない。スマン

197:名無しさん@九周年
09/01/07 21:05:14 OR//4Ub/0
>>193
肥料なり農薬なりの化学工場作るコスト考えたらまだ白菜作ってたほうが手っ取り早いと

198:名無しさん@九周年
09/01/07 21:11:23 3OSGZsxm0
>>193
化学肥料に絶対必須なリンはその主要輸出国の
アメリカと中国がバイオエタノールや食糧危機対策を
見越して輸出規制、囲い込みモードに入っちゃったから
これからは原材料が高騰の一途。

新規参入の芽はまずないと思ったほうが無難。

むしろ、有り余って畜産業が泣き入ってる家畜糞の
有機肥料に転化を考えた方が、まだましかと。

199:名無しさん@九周年
09/01/07 21:16:22 OR//4Ub/0
>>198
堆肥は土質改善には効果あるけど肥料分の供給にはさほど
かといってやり過ぎても具合悪いし
まず家畜糞を堆肥にするにも時間と労力とお金がかかるし

ていうか化学肥料の施用でもって初めて実現しうる高い単位収量によって日本の自給率が支えられてる現実がそもそも

200:名無しさん@九周年
09/01/07 21:17:44 0TsFzYYT0
>198
リンは南米から輸入できないの?OAS、NAFTAの結束が弱まってる今がチャンスだと思うが。
商社とか鉄鉱石買い付けにいってるぞ。

201:名無しさん@九周年
09/01/07 21:25:15 3pSMhQJH0
現代版人足寄場か

桁が2~3足りない
自給率50%以上を目指すならそれくらいしないと

202:名無しさん@九周年
09/01/07 21:32:29 3OSGZsxm0
>>200
そういう向きもあるみたいだけど、どうだろう。
普通の国では国民を飢えさせたら程なく政権がひっくり返るはずだから
食糧危機が進めば対応はナーバスになると思うよ。

金積めば売ってもらえるって状況ならまだなんとでもなるだろうけど。

>>199
だね。でももうリン鉱石の価格が5倍とかなってるみたいだから
これから先は不安だよね。長い目でみると生産性を犠牲にしても
有機肥料にシフト、輸送コストもかけずに地産地消って流れに
なってくような気はしてる。

これがヨーロッパみたいに雨が少なきゃ、土壌のミネラルが
流されずいい塩梅に土に残って、良い農作物ができるんだけどね・・・
そのかわり日本は綺麗な水に事欠かないけど。

203:名無しさん@九周年
09/01/07 21:34:15 xHhxWqAu0
よくよく1を見てみたら全国で
正社員208人てしょぼいなw
非正規雇用者て30歳まででも何百万て単位だよな。
まぁ態々省に届け出してる所事態稀なんだろうけど、
よくも受け皿云々言えたもんだな。

204:名無しさん@九周年
09/01/07 21:37:34 VX6aDsH40
様々な先物から投機資金が去ったけど、
リンやカリは輸出制限もあって国際価格は高騰したままだからね
国内では円高でいくらかは値が下がった様だけど
たしかリン鉱石は世界の埋蔵量の4割が中国だったと思う

205:名無しさん@九周年
09/01/07 21:46:01 VX6aDsH40
日本が国際社会で言っているのが"持続可能な農業"
化学肥料に頼り切る事無く、半永久的に作り続けられる農業
水田もその一つ

生産性ばかりを語る時代ではないってのが日本のスタンスなんだろう
化学肥料が尽きたらアメリカ型の大規模農業は終わるからね

206:名無しさん@九周年
09/01/07 21:48:39 21SqLXyB0
派遣村からの応募者数:0

207:名無しさん@九周年
09/01/07 21:51:18 dVSaJtz80
1日12時間拘束、週一休みで手取り10万とかだろ?w
そんな奴隷労働に誰が応募するんだよ。
東京で900円のアルバイトを同じ時間やってみろ。
単純計算で25万以上、手取り20万くらいいくわ。
地方で農業奴隷生活するなら都会でホームレスやった方がマシかもね。
だいたい一枚噛んでる農水省の役人だってこんな労働絶対にやらんだろw


208:名無しさん@九周年
09/01/07 21:52:40 z4UueWk7O

明日新聞に載ったら、熊本のヤツは泣いて喜ぶぞ!!

地方は、本当に職がない。
どんどん紹介しろ!!


209:名無しさん@九周年
09/01/07 21:53:35 kUp+6LAi0
いいなぁ農業。俺もやりたいな。

210:名無しさん@九周年
09/01/07 21:53:55 e27nCTKF0
>求人の内訳は正社員208人、パート171人。

少ねーな
失業者8万5000人とか言ってなかったか

211:名無しさん@九周年
09/01/07 21:54:18 DhKc62Jw0
>>205
>>化学肥料に頼り切る事無く

って事は牛や鳥の糞が堆肥になるって事だよな?
だけどもう日本の酪農業は破綻寸前。
今年も酪農家の個数は増える事は無く減る一方だよ

212:名無しさん@九周年
09/01/07 21:58:53 vJcROHN20
実際問題、こういうのって終身雇用じゃなきゃ何の意味もないんだよ。
しばらくの間単純作業だけさせられて、時期が来たらポイ。
無駄に歳だけ食って再就職の可能性が以前より減少。
結局逆効果でしかない。


213:名無しさん@九周年
09/01/07 22:03:08 hP0drQxa0
医者や弁護士すらいない集落だと、いくら人手募集したって誰も来やしないぞ
その辺のとこ、大丈夫なんだろうな
若いやつだとコンビニがないと生きていけないやつも多いしな

214:名無しさん@九周年
09/01/07 22:13:12 3OSGZsxm0
>>211
その酪農家にトドメをさしたのが土壌汚染を招かないよう
家畜糞の処理施設、1300万の投資を自分でなんとかせえ
という政府のお達し。

こういうちぐはぐで行き当たりばったりな農政をみてると
食料を戦略物資と位置づけて舵取りしようとしてる他国が
本当に羨ましい。この国も一度、食料パニック喰らって
農と食料の重要性を痛感したほうがいいのかもしれん。

90年代に米の供給危機が起きた時、政府はタイから
必要以上にタイ米を買い漁って、タイ現地では餓死者まで出た。
で、米の供給が戻った途端、タイ米は不味いといって捨てたれた。
こんな馬鹿な話もあるんで、多少のことでは改善されないと思うけどね。

215:名無しさん@九周年
09/01/07 22:23:50 VX6aDsH40
>>211
現時点では化学肥料を減らそうって状況だよ
全て堆肥なんてのは現実的でないからね

でも畜産がなくても、コンポスト等でも堆肥は出来るわけだし、
将来的にはそっちに向かうのかもね
下水や海、湖沼から肥料を精製って手もあるんだろうけどさ

216:名無しさん@九周年
09/01/07 22:29:02 ZGqZLuU80
>>205
化学肥料の使いすぎで土地そのものが駄目になってるのが今の米国農業。
地下水播きすぎで枯渇しはじめてるし。まあ、「効率」優先にも限度があるってことだ。

>>215
それが重要だな。

217:名無しさん@九周年
09/01/07 22:47:48 +TgcYo7x0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i  ねぎ栽培の方が儲かると聞いて
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r─‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l


218:名無しさん@九周年
09/01/07 22:56:02 vtbAPqpi0
ねぎなら個人でつくれるね。
家にひさびさに帰ったら、カイワレ観賞用かつ食用に置いてあった

219:名無しさん@九周年
09/01/07 23:23:34 vtbAPqpi0
「農業問題とは何か─日本、そして世界の農業に今何が起きているのか?」
URLリンク(www.rieti.go.jp)

農業って大変なんだな・・興味はあったんだが

220:名無しさん@九周年
09/01/07 23:33:32 hylK2WVhO
化学肥料無しで昔ながらの堆肥でなんていうのは素人
日本の土地は畜糞撒きすぎて土壌が悪くなってるのに
NPKをバランスよくまきつつその他微量元素を撒いて
狭い土地で自分が暮らせるだけ収穫しないといけない

221:名無しさん@九周年
09/01/08 00:41:20 +tffz3Tm0
農作業で優秀な人ってどんな人だ??
マッチョ?w

高原野菜のバイトに行ったことがあるけど日給5000エンで
14時間労働だからな 休日もなし 
朝5時から8時くらいまで(出荷までに)野菜を切って箱に詰める
1箱15キロ也 それをトラクターに乗せて一杯になったら出荷
合計400箱くらいある
終わったら朝食で、その後、中腰になって夜まで永遠と苗植 也

はっきりいってマッチョじゃないとできんw

222:221
09/01/08 00:44:40 +tffz3Tm0
それから
働いてるのは中卒や高校中退のヤンキーか山屋みたいな髭面の
フリーターばかりだぞw

223:名無しさん@九周年
09/01/08 00:49:36 o+nRtX4X0
>>221
経営者としての農家はその重労働を農閑期に取り返せるが
ただの労働者としての農業従事者はその間、収入を求めて別なところで働かないといかんからな

224:名無しさん@九周年
09/01/08 00:56:37 47V0ItIa0
>>221
長野県川上村か?おれもいったことあるぞw

225:名無しさん@九周年
09/01/08 00:57:08 WTPxMZhC0
>>1に給与が一切書いてないのが怖いなw
コンビニバイトのほうがマシなんだろうね

226:名無しさん@九周年
09/01/08 01:02:36 14Qv6lEK0
>>225
まあ地元の求人で十分な給与出るなら愛知くんだりまで出稼ぎ派遣にゃいかんわなw

227:名無しさん@九周年
09/01/08 01:09:35 IC/Rrrzf0
関係ないけれど各地で手の付けていない農地があまっていますというのは初めから韓国に土地を売るつもりだなと思って見てたよ
こういうのってどういった人が雇ってどういった人が雇われるんだろうね
後のニュースとかやらない
成功体験みたいなのを流されても何をしても政治家が守ってくれる生存権以外にお金まで国に請求してもらってる人たちが
政治家と一緒に嘘の世論を作ってるとしか見えない

228:名無しさん@九周年
09/01/08 01:15:00 C2103WWl0
しかし派遣村のダニどもは応募すらしないのであった。
まあ、あんなダニどもが作った食品なんて食べたくないけどな。

229:名無しさん@九周年
09/01/08 01:16:41 +tffz3Tm0
>>224
野辺山だよ!!

関係ないけど隣の家までチャリで10分かかる
標高が高いだけあって8月でも夜は寒い
それから住民の人間関係が閉鎖的で
外様のバイトはヤンキーとかしかいなかったから息が詰まったよw



230:名無しさん@九周年
09/01/08 01:19:40 WTPxMZhC0
>>228
おめーもこんな時間に2ちゃんねるなんだから無職ニートだろw
自分の力で生きてる浮浪者のほうがマシだわ

231:名無しさん@九周年
09/01/08 01:20:02 5QnVwz1t0
こういうの昔からあるけど、募集してるの女か外人か学生のバイトなんだよね。一般の社会人が応募しても申し訳ありませんが
と断られる。

232:名無しさん@九周年
09/01/08 01:22:49 +tffz3Tm0
新手の嫁探しかw

233:名無しさん@九周年
09/01/08 01:24:15 0682I+CZ0
>>189>>190
耕作地を二階建て、三階建て、もしくはそれ以上にすればいいよ。
要するに大規模な野菜工場を推進していけばいい。

234:名無しさん@九周年
09/01/08 01:27:34 0kEGQ/sd0
それでも派遣村の連中は応募しないんだろうな

235:名無しさん@九周年
09/01/08 01:31:44 pMJRKXMq0
>>233
某消費者金融の社長が
工場栽培やってたな・・・・

236:名無しさん@九周年
09/01/08 01:35:23 JYjk4lBb0
酪農はマジで365日仕事があるからいいけど
野菜は季節労働にしかならないと思うが・・・



237:名無しさん@九周年
09/01/08 01:50:39 o+nRtX4X0
>>236
365日仕事があるってのは体調不良とか予期せぬ事故とか身内の不幸とかで簡単に破綻することも意味してるのだ

238:名無しさん@九周年
09/01/08 02:05:36 +tffz3Tm0
>>236
野菜は夏は出稼ぎで
バスやタクの運ちゃんや土方が多いみたいよ

239:名無しさん@九周年
09/01/08 02:24:35 XfUTRxKq0
どうせ逃げてしまうだろ・・・

240:名無しさん@九周年
09/01/08 02:24:58 Q7Y7axMj0
日本の食糧の自給率を下げようとしている工作員が必死だな。
外国からもちこまれている米野菜には毒がはいっていると考えたほうがいい。
アフラトキシンだ。
そして、肉は狂牛病
日本人は、年をとったら年金もらう前に市ねということだ。


241:名無しさん@九周年
09/01/08 02:31:24 x2PaFY3f0
どうせ元派遣は農業はいやだとかいって働かず生活保護もらおうとしてんだろ?

242:名無しさん@九周年
09/01/08 02:34:15 43sN+Ex9O
国営農場か

243:名無しさん@九周年
09/01/08 02:56:23 xNTHjOM00
手取り8~9万くらいだろうな
で、家賃が4.5万

俺の地元

244:名無しさん@九周年
09/01/08 05:19:05 SwqRdMn60
日本海にいって
胴長はいて岩海苔つみとかもあるけど
きついよ。

245:名無しさん@九周年
09/01/08 05:21:54 fwZ9Ca/z0
期間農業と期間工を正社員扱いで兼業して住居と収入を確保できるシステム

246:名無しさん@九周年
09/01/08 05:44:14 9e77TSDY0
吹雪の中ひたすらゴボウをコンテナへ運んで時給700円
月に3日の休日でやっと13万の給料、それが青森。
雨風や雪があたらない工場で週休2日同じだけ稼げるなら愛知へ行くさ。

247:名無しさん@九周年
09/01/08 05:47:15 TivDdEU20
こんな仕事先、ホームレスがいいかこっちがいいかってレベルじゃん。
都会で公園やかわらの河川敷でホームレスやりながら空き缶拾いしてその収入で酒でも飲んで他方が余程人間らしい生活できるかもねw
正社員採用なんていっても実態はボーナスも退職金もないバイト以下待遇。
時給に換算したら500円以下とかになるんじゃねえの?w 誰がやるんだよこんな仕事。
さすがアホ農水。やることなすこと欠陥だらけ。


248:名無しさん@九周年
09/01/08 05:48:14 +qW/RtuuO
晴耕雨読ですな
借金なければいいんじゃないの

249:名無しさん@九周年
09/01/08 05:50:09 KuuZqSE30
>>1

求人するが採用なし・・・・・ハロワの手口だろ。



250:名無しさん@九周年
09/01/08 05:56:10 TivDdEU20
>晴耕雨読ですな
甘すぎw 都会でバイト掛け持ちやった方が2倍稼げるし遥かにいい生活できるよ。
ホームレスのおっさんすら行かないって。
農水省は大量配転で辞めていった職員もいるんだからそいつらに斡旋してやれよ。
まあ実態知ってるだろうから誰も行かないだろうけどw

世の常として他人に仕事を勧める奴ほど自分はその仕事を絶対にやらないってパターンが当てはまるw




251:名無しさん@九周年
09/01/08 07:54:01 fERrDADUO
>>250
お前、農業をバカにしてるな。

252:名無しさん@九周年
09/01/08 07:58:46 XqGOYaiLO
でも農家なら食うに困らない ま かなりしんどいけど ホームレスよりマシ でホームレスって大半が社会放棄してるだろ

253:名無しさん@九周年
09/01/08 07:59:54 jCr/oU/c0
日本人はここから始めたんだよ。
帰農、いいじゃねえか。
最初は水のみ百姓でも。餓死しねえだけマシ。

ただ正社員って名前には誤魔化されねえほうがいいなw

254:名無しさん@九周年
09/01/08 08:02:01 +vuCf2HO0
>>1
農水省の募集じゃねーだろ。詐欺見出しヤメレ

255:名無しさん@九周年
09/01/08 08:40:38 zwPZYcu90
うちの地元検索で見てみると1件ヒット
高卒14万大卒17万で養豚

養豚に学歴必要か…?必要なのは学歴より体力だろ…と思ってしまった

256:名無しさん@九周年
09/01/08 08:41:32 Pe7LVd6K0
派遣村のスレでは農業に行けって言ってたやつらがいるけど
こっちのスレでは農業なんか奴隷と同じ
って言ってる意見が多いな。どっちが本当なんだろう。

257:名無しさん@九周年
09/01/08 08:48:52 KFUbNKN10
農水省、早く派遣村行って募集かけて来いよ
あいつらの本性がわかる
雨露しのげて食べられて人の為になって給料も出るんだろ?
バス代くらいは出してもいいからさっさと現場へ運べ!

258:名無しさん@九周年
09/01/08 08:52:14 g5BskbpQO
Aさん行くかな?

259:名無しさん@九周年
09/01/08 08:53:53 Y/cQcgU80
物価の優等生の玉子のパック詰めなんて、1作業で幾らとれるんだよw

10個パック詰めしたら5円とかか?

260:名無しさん@九周年
09/01/08 08:56:39 KFUbNKN10
>>256
30年前の農家手伝いならイザ知らず今やほとんど機械化されてるよ
奴隷なんてことはない
大きな農家なら年収2、3千万円の家も珍しくない
農協から独立経営して、要らない機械ろか買わされて借金がないとそういう
経営になるのさ
酪農については知らないけど ...


261:名無しさん@九周年
09/01/08 09:02:15 RtEsMnWH0
>>250
さて、その状態を打破して農業を活性化させるにはどうしたらいいのかね・・・

農業こそ、国の基本であり、安全な食を一般国民は渇望している。

262:名無しさん@九周年
09/01/08 09:05:27 WLVIIpIni
379/100000


263:名無しさん@九周年
09/01/08 09:08:19 08TtKxqN0
派遣村のクズはどこ行ってもクズ。
環境は降って湧いてくるものだと
思ってやがる。で、二言目には
金、金、金。
少しは自ら動けよ、例え小作人だとしても
食、上手くいけば住だって確保できるんだぞ。






264:名無しさん@九周年
09/01/08 09:08:24 hiX1BxslO
>>251
いや、内情を知った人の正論だと思う。
少なくとも農業を簡単には考えていない。
土地やノウハウのある農家でさえ零細は零細のままで必死でやってる人が大多数な実状で、お気楽な希望を持たせるのは賛成出来ない。

265:名無しさん@九周年
09/01/08 09:11:45 eRPh6E7m0
椎間板ヘルニア持ちの私ですが農業に転職できますか?

266:名無しさん@九周年
09/01/08 09:13:26 E6CiPiv1O
>>263
あいつらは最初から完璧な状態を望んでる
もう何を言っても難しいだろうな。


267:名無しさん@九周年
09/01/08 09:20:03 oWXPk+CO0
嫁の来ない農家のために若い女性だけ採用ですね

268:名無しさん@九周年
09/01/08 09:41:36 ZSiVUpL20
>>264
農業も簡単じゃないが、都会で生活するのも簡単じゃないだろ。田舎もんは
都会に楽観的な幻想抱いてると思うぞ。乞食としてやっていくのも最近は
縄張り争いで死と隣り合わせだ。w
農業の場合は誰かがやる必要あるんだし、チャンスと捉えるのは悪くないけどな。

269:名無しさん@九周年
09/01/08 09:44:39 OS25iZsD0
食料は大事なんだから消費税に10%上乗せして
それを農家に支給するべき
これなら安定した収入になるし国の食も守れるし
一般人も喜んで消費税払うし丸く収まる

270:名無しさん@九周年
09/01/08 09:46:46 AP1ZcvgC0
俺も昔職なかったころ牛をトンカチで叩きやる仕事を
「月50でどうや!」って言われたけど
丁重にお断りしたw

271:名無しさん@九周年
09/01/08 09:47:03 f4rydeNR0
農協から定期的にクソ高い農薬や肥料を買わなくてはいけない。
何十年ローンでトラクターやら耕耘機を購入させられる。
断ると仕入れをしてくれない陰湿な嫌がらせ。

農協はヤクザそのもの

272:名無しさん@九周年
09/01/08 09:51:15 IWZdU1sl0
は~ん、なるほどトンカチのトかw

273:名無しさん@九周年
09/01/08 09:53:07 4eccJb8S0
>>271
>>農協はヤクザそのもの

農協もヤクザも場所によっては犯罪集団、場所によっては互助組織
一般化するなよ

274:名無しさん@九周年
09/01/08 09:58:26 hiX1BxslO
>>268
いやいや、自営なら良いが農家個人に雇われるのは無理。
農家でも男は社会との繋がりがあるけど、農家のおばちゃんは誰にも頭を下げた経験も無いような酷いのも結構いる。
良いか悪いかやるまで分からんが貧乏クジを引く可能性がかなり高い。

個人商店や超零細親族経営の企業に就職するのと何も変わらない。


275:名無しさん@九周年
09/01/08 09:59:31 91uVB20x0
昔、北海道で農家回って小作バイトしてた事あるがかなりキツかったけど、
それよりも田舎なんで、畑の横通る車を見かけるたびに「○○さん、帯広へ
買い物だな」、「○○さん、この時間に通るのは珍しい」など、周辺住人の
行動を全て把握しているかのようで気味が悪かった。

若いもんが居らんから、移住してみんか?ま、何も無いし、冬は死ぬけど
土地貰えるぞと言われたが、やっぱり村社会はきつい。

276:名無しさん@九周年
09/01/08 10:02:42 BIUQKTRJ0
これがうまくいけば低所得者を地方に追い出せる
ようやく平和で綺麗な日本を取り戻せるな

277:名無しさん@九周年
09/01/08 10:20:10 fBElC1el0
採用は女性のみ、ぶっちゃけ農村の嫁募集だろ
毎年やってるじゃん

278:名無しさん@九周年
09/01/08 10:28:46 zNtV4W4PO
田舎の土地なんて安すぎて売れない。
それに毎年固定資産税でがっぽり取られる。
おかけで、地主だった実家は誰も買わないような土地をたくさん持ってて、何十万円という額を税金に取られるから涙目。
貰わないほうがいいぞ。

279:名無しさん@九周年
09/01/08 10:37:39 PRVZS8Ko0
>>267
若い女性なら多少不況になっても
最低でも月17~18万円は稼げる事務派遣とかいろいろ有るだろ。
農業なんかやるわけない。

280:名無しさん@九周年
09/01/08 11:45:28 zONO/Bm70
人手不足で中国人に頼る作業もあるからね
とりあえず最悪の時期を食いつなぐくらいは可能、ただ個人に雇われるのはきついな
大規模な所に作業員まとめてプレハブ等で住んどけばいい

281:名無しさん@九周年
09/01/08 11:47:22 mHCL1w1d0
>>256
人には美味しい事並べてやれって言う。
自分の身になって考えたら絶対嫌だ。って事だろうね。
じゃあお前やれよ。って感じにずっと事が進まず50年って所だ。
農林公社やら農協には若い人材もりもり入ってきてるのに
現場は平均耕作者年齢60オーバー。
今更ニーフリバイトに目むけねえで
爺さん婆さんにぶら下がった奴等使えば良いんだよ。
技術も知識もあるんだから手間省けるわ。

282:名無しさん@九周年
09/01/08 11:48:42 oSWQ44otO
>>256

その奴隷をやるしかないのが元派遣


283:名無しさん@九周年
09/01/08 11:52:27 SH1KQUmIO
>>271
資材は他でも買えるし、作物だって個人で市場に持ちこんでる人も大勢いるよ。

284:名無しさん@九周年
09/01/08 11:55:13 gRahJ9gU0
>>275
田舎の情報収集能力の高さは異常だよ。
ちなみに田舎は夜に車無かったらヒソヒソ言われるww
狭い地域だから誰と繋がってるかわからない!


285:名無しさん@九周年
09/01/08 11:55:43 D8NDoHuAO
>>256
どちらも合ってる

派遣会社に搾取されながら突然切られるのにおびえて都会で暮らすか
農協に搾取されながら切られはしないが田舎で暮らすか

奴隷は奴隷
仕事が欲しいなら、なくなる派遣より農業に行けよ奴隷
ってことじゃね

自分でみつけられないのに文句言うなカスってことじゃね

286:名無しさん@九周年
09/01/08 11:59:42 ggcXKI2d0
公共投資で水耕栽培の大規模工場つくってみたらどう?

287:286
09/01/08 12:01:49 ggcXKI2d0
人手がかからずに、作物だけ大量にできるか・・

288:名無しさん@九周年
09/01/08 12:03:09 H1fJE6rb0
>>199
堆肥化まで畜産農家でやってるから、それを集めて…

289:名無しさん@九周年
09/01/08 12:03:12 D8NDoHuAO
>>286
民間圧迫になるだろ
やるなら「魚を山で養殖」とかいうプロジェクトを国でやってほしいな

290:286
09/01/08 12:06:16 ggcXKI2d0
それにしても作られる物よりも、そこで苦労することを重視するのも
なんだかおかしい話だよね。
文明や社会の意味がないような気がする。

291:名無しさん@九周年
09/01/08 12:37:46 /4Vm1xlY0
>>256
安易に農業やれだの介護やれだの言ってるのは
社会に出たことのないニート連中が主だよ、この板の構成人員からして。
やれよと言ってるやつらの理由の殆どは
現場の実情を理解も知りもしないで書き込んでるからな
大体がネットか新聞・TVが垂れ流してる御都合情報を劣化コピーしてるような内容ばかり。

292:名無しさん@九周年
09/01/08 12:41:45 zONO/Bm70
仕事欲しいならあっちもあるよって話じゃないの
俺は運転できないから実家は継げないけどね

293:21
09/01/08 14:35:01 Mz6Vg+c/0
大体ね、家も土地もある俺たちが食えずに、
兼業したり、出稼ぎしてるのよw

ヨソから奴隷同然につれて来られた人間が、普通に生活できるわけ
ないでしょww

食えないのはこっちの人間は皆知ってるから、そりゃ地元で求人出しても
集まらない。
何も知らないお前らみたいなのが、夢見る夢子ちゃんで、ノホホンと
やってきて、現実知って愕然・・・てのが目に浮かぶよ。

こんなご時世なのに、マトモに食えるなら人手不足になんかならないよ。


294:名無しさん@九周年
09/01/08 15:37:46 fERrDADUO
>>293
農業は、繁閑が時期によって激しいからな…
年中>>21のような感じな訳ねぇだろ。

それに今の農業は、勝ち組負け組の差が非常に激しい。
年商10億以上の農業法人がある一方で、農家を辞める人もいる。
昔は米を作ると国が買い取ってくれて、それが所得保証みたいに感じだったけど、今はないから農業で食ってくのは大変だよな…

295:名無しさん@九周年
09/01/08 15:40:17 CV9rW2kS0
これ出家となんら変わらんぞ
すべてを捨てる覚悟で

296:名無しさん@九周年
09/01/08 15:43:42 31o9GGBd0
農業関係の求人で面接に行ったとき、派遣時代の経験から労働組合に入っとかないと
明日出ていけ!何て事になっても誰も間に入ってくれなくてまたネカフェ生活になると
思い、「労働組合有りますか?」と勇気振り絞って聞いた。

そうしたら「はぁ?何が言いたいのお前?」「やる気無いなら帰っていいよ」と
すごい剣幕で怒鳴られた。

297:名無しさん@九周年
09/01/08 15:49:21 dtp/iDQy0
農業と介護ヘルパーは来ないと思う。
派遣村の人たちの収容場所もできたし、貸付もあるみたいだし
なんでもいいなんて言っても、麻生の言うとおり多少時間かけて職種を選ぶよ。

298:名無しさん@九周年
09/01/08 15:50:37 3VkPMJuy0
農業でしのげる奴なら最初から派遣なんかやってねーっつーに

299:名無しさん@九周年
09/01/08 15:54:13 31o9GGBd0
それからもう一つ聞いた。
漏れ 「検討のため、就業規則も書面で頂けますか?」
面接官「貴方ねえ、そんなこと聞くの貴方だけだよ?そんな物見てどうするの?」
漏れ 「一応、不動産の契約と同様職業の契約も人生左右する重要な契約ですから。」
面接官「聞きたいことが有るなら今聞いて下さい。」「それにウチにはねえ、あんた
    みたいにあちこち派遣かなんか知らないがすぐ辞めてしまう人は要らないし
    もっと優秀な人は幾らでも来るんだから、やる気が無いなら帰って下さい」

300:名無しさん@九周年
09/01/08 15:59:34 ntfEGa1A0
コンビニバイトした方がマシという待遇を改善しない限りは無駄な足掻き

301:名無しさん@九周年
09/01/08 16:00:40 cM7wxI7O0
スレとは関係ない話なんだが
俺ニートなんだけどさ、親は慎ましい年金暮らしなんだよ。
一ヶ月13万円なんだけど、「お金はもったいないから」と
言ってご飯のおかわりもしない、スーパーで賞味期限切れの
安売りを買う。
俺が「好きなもの食べれば良いじゃん!」って言うと
「でもね・・母さんが死んだらお前がどうなるかと思うと
心配で心配でお前に少しでも残せるように金を貯めてるんだよ」

カーチャン(´;ω;`)ブワッ
俺はどうすればいいんだろう・・・・・

302:名無しさん@九周年
09/01/08 16:02:11 CeQr/Sru0
派遣村の住人。

「寒そうだからイヤだなぁ。寮あんの?朝食つく?」

303:名無しさん@九周年
09/01/08 16:03:08 sy5Y2VQy0
>299
まぁ、そういう奴を雇わないために面接があるんだけどな。

304:名無しさん@九周年
09/01/08 16:10:43 mPjBKRwY0
>>302
>寒そうだからイヤだなぁ。
夜は大丈夫だよ。

>寮あんの?
住み込みさせてあげるよ。

>朝食つく?
三食付くよ。その代わり少し手伝ってね

ただし、若い女性に限る。

305:21
09/01/08 16:36:18 I4pqA4Dr0
>>294

農閑期は仕事無いからね。
つまり収入も無い。

だから出稼ぎする。

306:名無しさん@九周年
09/01/08 16:41:10 k9byp2rsO
うまくいくと年収一億円、ただし土地をもっていて確実な販路があってライバルがいなく
て適当に良作。

307:名無しさん@九周年
09/01/08 16:41:58 pZZxYx5U0
派遣で切られて貯金も所持金も無いとか言ってる様な連中は、
緊急避難でもこういう所には行かないだろうな。

308:名無しさん@九周年
09/01/08 16:43:19 UGv0bAOQ0
>>1
>優秀な方にぜひ来てもらいたい
優秀な奴は、ちゃんと大手に就職して、派遣や一次産業従事者を、あざ笑っています。

309:名無しさん@九周年
09/01/08 16:46:38 z7HtSHSx0
優秀な人来ないかな~って寝転がって口をあけてるのが中小企業の特徴。
確かに経営規模や従業員数の問題で人材育成のノウハウが無いのは仕方ないんだけど、
これが待遇以前に従業員の入れ替わりが激しい原因。

310:名無しさん@九周年
09/01/08 16:49:14 I3DRr9lHO
だいたい農家が嫌で出て行く住人多数なのに若者来る訳ないよ。
卵のパック詰めに優秀な人材は要らないだろ?(笑)
あーでもこういう単純作業製造派遣向いてるかもなw

311:名無しさん@九周年
09/01/08 16:51:21 iS1tarXd0
>>307
だよな。
都内の移動も難しいのに九州くんだりまで行けるはずがない

312:21
09/01/08 16:52:21 I4pqA4Dr0
代々やってるウチの親ですら、食えずに兼業で、
且つ息子の俺に
「農家だけは絶対するな。俺の代で終わりにする」
って言うんだぞ。

少なくとも金を稼ぎたい奴がする仕事じゃない。
自分の土地でも食えないのに、雇われ身分でくれるわけが無い。
手取り10万でどうやって家族を養うよ。

橋の下に住んで、腰蓑で生活するのなら可能かもしれないけどな。



313:名無しさん@九周年
09/01/08 16:55:04 QPpfHQCo0
例のLEDを使った農業工場を作れば雇用も安定するだろ。
工場作業員として雇えば農業知識もいらないだろうし。
雇用を生み出すために農家になって土地を買って、耕運機買って肥料買って・・・と全部の
リスクを負うのは非効率だろ。

314:名無しさん@九周年
09/01/08 16:58:08 Two3aUViO
要普免だろ?首切り派遣の大部分が淘汰されるんじゃないか?

315:名無しさん@九周年
09/01/08 16:58:13 G3TRaKFN0
>>15
残念ながら円高です

316:名無しさん@九周年
09/01/08 17:00:08 I4pqA4Dr0
>>313
誰が設備投資するの??
そのお金は誰が出すの??

商品にそのお金転嫁していいの???
カイワレ200円・トマト300円で買ってくれるの?お前??

317:名無しさん@九周年
09/01/08 17:07:46 0GEt6Uup0
>>313
LEDを使った野菜工場の理想と現実

理想
URLリンク(trendy.nikkei.co.jp)
現実
URLリンク(www.nouzai.com)


318:名無しさん@九周年
09/01/08 17:11:16 50EeXRom0
>>291
そうなんだよね、民間経験のないニートや政治家や評論家が農業だ介護だって
言い出してるからな。どう考えても農業じゃ食ってないってちょっと考えれば
分かりそうなもんだが・・・・

319:名無しさん@九周年
09/01/08 17:11:45 8TauPRVH0
>広島県三次市の果樹園「平田観光農園」は欠員が出ているため4人の正社員を求めて
>おり「できるだけ早く雇いたい」と意欲的だ。

三次ネタキタ━━(゚∀゚)━━!!

地元なんで驚いたwww

320:21
09/01/08 17:13:15 I4pqA4Dr0
>>318
代々やってる俺たちですら専業で食えず、半分宿命としてやってる。
それを知ってるから、地元の無職人間ですら、避ける仕事だよ。

理想に燃えて夢見て来られたんじゃ、雇う方も雇われる方も不幸になるだけ。

321:名無しさん@九周年
09/01/08 17:19:31 gdTb4v0I0
>>21
寮費(家賃&光熱費&食費)引かれた後で手取り12万なら何とかなりそうなだろうけどね。

家賃光熱費食費で10万は飛ぶから。

なんかさぁ~中国人研修生で叩かれたら、今度は派遣切りに乗じて日本人を安く雇って
こき使う縮図が垣間見えるんだが、それでも仕事がないよりはマシなんだろうね。

ただ、中にはすごくIターンの人に対して親身になってくれる会社もあるから
一概には言えないんだろうけど、かなりDQN会社もあると思うんで要注意だね。

322:21
09/01/08 17:25:43 I4pqA4Dr0
>>321
ざけんなwwww
俺だってそんなにもらえんよww

なんども言ってるだろ!普通の規模の農家なんて家族総出で年収が1000万だよ。
多分純粋な「手取り」って意味では、200-300あれば御の字だよ。
大の大人が4人6人・1日中1年張り付いてな。


323:名無しさん@九周年
09/01/08 17:27:41 EpXdsfH40
その代々ってやつが足かせになってるんじゃないのか?

324:21
09/01/08 17:29:43 I4pqA4Dr0
農業なんて、はっきり言えば「バクチ」だからね。
しかもかなり分の悪い。

凶作なら収入は激減・豊作なら市場は暴落(人間の口は1個しかなからな)

「ちょっと足りない位で、品不足報道される」位が、農家は一番儲かる。

ただ、農家は皆同じ事を考えてるので、ウラ掻かないと共倒れw

難しいんだよ。



325:名無しさん@九周年
09/01/08 17:31:34 7ATE+YhNO
楽に儲かる作物ってなんだべ

326:21
09/01/08 17:32:07 I4pqA4Dr0
>>323
んじゃ、どうする??
相続税カチ上げて、子孫に残せなくするか??

畑の土作りなんて、10年20年かけてやるもんだよ。
オーナーが変わるごとに、ハイ米・ハイ野菜・なんてやってたら、
何時までたっても採算ベースの農業は出来んよ。

超熟練の達人が手がけても、5年はかかるからね。土作りは。


327:21
09/01/08 17:34:02 I4pqA4Dr0
>>325
一番効率がいいのは、都市部近郊で花作り。
初期投資が大きいし、栽培が難しいけどね。
一番儲かる。

一番ダメなのが、コメ。最悪。
基本的に穀類は全部ダメ。「儲け」は出ない。


328:名無しさん@九周年
09/01/08 17:34:41 iS1tarXd0
>>325
そんなのあったらみんな栽培するんじゃね?
そんで市場価格下落と

329:21
09/01/08 17:36:58 I4pqA4Dr0
そう。
農家は自分トコだけじゃないからな。

人間のクチは1個だし、1日10食も食う奴も居ない。

いくらマンゴーが高いからつって、皆がマンゴー作って1000万個出荷したら
大暴落する。

10人が欲しがってるところに8個しか出荷できない、位が一番儲かる。

330:21
09/01/08 17:45:34 I4pqA4Dr0
よくお前ら、白菜やらキャベツ潰すの見て怒るだろ。

あれ全部市場に出荷してみ???
とんでもない事になるからw

倉庫にしまっとけとか加工しろとかいうバカも居るけど、
誰がその保管費と加工費出すんだ?
次の不作まで、ずっと保管しとくのか??
10年豊作続いたらどうすんの?w

て漢字。

331:名無しさん@九周年
09/01/08 17:47:06 NyrCFcBf0
2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 19:03:57 ID:dVSaJtz80
で、月給いくら。

207 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 21:51:18 ID:dVSaJtz80
1日12時間拘束、週一休みで手取り10万とかだろ?w
そんな奴隷労働に誰が応募するんだよ。
東京で900円のアルバイトを同じ時間やってみろ。
単純計算で25万以上、手取り20万くらいいくわ。
地方で農業奴隷生活するなら都会でホームレスやった方がマシかもね。
だいたい一枚噛んでる農水省の役人だってこんな労働絶対にやらんだろw



典型的な派遣系だなwww
自分を何様だと思ってるんだwwwww

332:名無しさん@九周年
09/01/08 17:49:56 pY7cVSje0
将来を悲観していた失業者は、これで衣食住には困らんから天国だよ。
嫁さんも貰えるんじゃないか。
そうなると一気に勝ち組になれるかもな。

333:名無しさん@九周年
09/01/08 17:51:18 HpaZqGRy0
>>327
やあ、都市近郊というか、実家が地方都市近郊で花作ってるけどさっぱり儲からんよ

一番手堅いのは米の代理耕作だと思うよ
一反辺り脱穀までやれば七万ぐらい貰えるし

334:名無しさん@九周年
09/01/08 17:51:41 A8swB74H0
>>332
妄言は程ほどににな?

335:名無しさん@九周年
09/01/08 17:56:31 9It/Bm3l0
>>21
農業を単独でやるよりも、俺みたいにIターンで森林組合に就職して働きながら、
空き家バンクで家を買って、林業をしつつ、米を作りつつ、山で椎茸、ハウスで野菜
という流れにするのがお勧めかも。

林業での稼ぎは出来高で400~500万ぐらいかな。

それプラス農業の稼ぎがある。
米はぶっちゃけプラスマイナスゼロに近い(大規模じゃないからね)
ハウスでの野菜はJAに卸して、後は自分で食べる為の野菜を作って、
椎茸も自分で食べたり、売ったりもしてる。

あとは趣味で燻製をつくってるんだが、これがかなり高値で売れる。

それと炭窯も作って、雪が多い時期とか林業が捗らない時期には、
炭を焼いてそれを売ったりもしてるが、炭は一日分で計算したら、
一日3000~5000円ぐらいの儲けにしかならないな。

共働きで仕事をしつつ兼業で農業をちょこちょこやってたら、
1500万ぐらいには二人だけでなる。

336:名無しさん@九周年
09/01/08 17:57:47 VQ/WJk9l0
■林業関連サイト
2002年から緑の雇用制度が出来て、約一年研修生として働き→森林組合へ就職がパターン。
緑の雇用プロジェクト
URLリンク(www.ringyou.net)
森林組合へ就業を希望した多くのネットユーザーが一度は目にするサイト。
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
各都道府県の林業労働力確保支援センター窓口
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
全国森林組合連合会
URLリンク(www.zenmori.org)

■2ch関連スレ
「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
スレリンク(agri板)
ザ・森林組合
スレリンク(agri板)
森林組合に就職希望しています
スレリンク(agri板)
無職だから林業
スレリンク(dame板)

■mixi
木と山の仕事
URLリンク(mixi.jp)
ザ・森林組合
URLリンク(mixi.jp)

※2chのスレは林業や森林組合の暗部を実際に書いてくれてる部分もあるとは思いますが、
アンチによるネタや自作自演、私怨もありますのでmixiの方が多少は信用度は高いと思えます。
※各都道府県の森林組合をそれぞれ会員としてまとめているのが都道府県にそれぞれある
森林組合連合会ではあるが、各都道府県の森林組合連合会でも直属の職員や現業を採用もしている。

337:名無しさん@九周年
09/01/08 18:01:35 dE9Xvhvg0
>>301
働きゃいいじゃん。続けてみて無理ならやめればいいわけだし。
今よりはなにやっても悪くならないよ

338:名無しさん@九周年
09/01/08 18:03:52 Bq1lGEEb0
>>324
うちの田舎にIターンで農業研修を経て、ハウス栽培を始めた家族がいたんだが・・・(両親と息子)

雪の怖さを知らなかったんだろうね。

ハウスがあってそばの小屋で箱詰め作業をして、自宅まで帰っていたんだけど、遠かったんだね。

でね、そのハウスがある地域ってのが雪が多い地域で、真夜中にいきなりの大雪。

ハウス倒壊。

一棟、かなり大きな奴なら100万以上するんだろうね。
骨組みだけでも高いだろうし。

それが全部雪で潰れてぐちゃぐちゃ。

可哀相だったな。

片付けてそこから居なくなったもん。

保険入ってたならいいけど・・・

339:名無しさん@九周年
09/01/08 18:05:30 iS1tarXd0
>>335
1500万はすごいと思う。たしかに兼業はいいってね
農業好きならサラリーマンやって週末農家が一番堅実でいいはず
でも林業って普通の人には敷居高すぎだろ

340:名無しさん@九周年
09/01/08 18:06:46 2DYZoM6C0
つまり、工業製品が売れずに生産調整で切られた派遣が
一斉に農業を始めても、農作物の生産調整のために
そこでも切られるということですか。

安易に農業といっても、これでは「パンがなければケーキ」と一緒ですね。

341:名無しさん@九周年
09/01/08 18:10:26 Bq1lGEEb0
>>339
高校時代、身長170センチで50キロ以下の俺でも出来る。
未熟児で小学中学の時には身体も弱くて喘息持ちでもあった。
ただ、途中覚醒して体質改善の注射を経てマラソンが早くなり、
大学時代にガテン系でバイトしてからスタミナだけはついたな。

それでも腕力はかなり弱い。
ただ負けたくないという意地だけで林業を続けて早、何年だろうかw

90年代後半、ITが叫ばれて全盛の時代に一次産業を敢えて意図的に
選んだんだが、後悔はまったくしてないな。

林業専業だとそこまで年収もよくはない。
だからあくまで自宅持ち田畑持ちが兼業でやるのなら、
かなりお勧めの仕事ではあると思う。

342:名無しさん@九周年
09/01/08 18:14:45 lb1MtKlT0
広島かあ。。。遠いなあ。
新潟でもおk?

343:名無しさん@九周年
09/01/08 18:17:50 CIVOeqEh0
>>340
「パンがなければケーキ」どころじゃないかもな。

「小麦がなければ大豆」レベルかも。それぞれ厳密にいえば異業種だし
100人が100人全員農業に行ったところで需要充足→即首切りだな。

「使えない人はどこに行っても使えない」これは正直ヲレに2ちゃんねら全員が吐いた言葉だから。

344:名無しさん@九周年
09/01/08 18:59:52 NLt2ZTxQ0
出家でもいいよ。おいしい野菜が食べたい。

345:21
09/01/08 19:08:18 I4pqA4Dr0
>>344
ふざけんな!!

「おいしい野菜」は出荷するんだよ。
残りを自分で食べるの。

346:名無しさん@九周年
09/01/08 19:17:26 YiYllVfv0
平田観光農園は、客としてはお勧めw

347:名無しさん@九周年
09/01/08 19:17:29 vQe2Ijqa0
分かる分かる。

虫食いは自分んところで食べるもんね。

348:名無しさん@九周年
09/01/08 19:23:48 vQe2Ijqa0
>>327
激しく同意。

米って相当広い面積をかなり大型の機械を使わないと駄目だからね。
知人んとこで40ha以上の面積を委託を受けてやってるとこがあったけど。

山間部の会社勤めの兼業なんて、米作はぶっちゃけトントンか赤字といってもいい。
ただ、自分んとこの美味しい米が食べれるというそれだけかな。

>>21氏の所は専業であるぐらいかなり大きい面積やハウスを多く持っているんだろうね。

新しい農機具や乾燥機を買い、償却費用や年間の維持管理費用と時間を考えたら
どうしても赤字だと思う・・・・先祖代々だからってことでやってるだけに過ぎないね、兼業は。

だから、兼業の場合、今の代で絶えるところが多い。
そのまま廃田にしたら、勿体無いので、近所で作ってくれる農家があったら、
頼んでつくってもらうって程度なんだろうねぇ。

お人よしの農家なら、一反で米30キロくれたりとか、そんなもんだろうね。
草刈りとか年間通しての維持は面倒だからなぁ。

349:21
09/01/08 19:24:21 I4pqA4Dr0
「おいしく食べられる」モノは、ひたすら売ってお金にする。

折れたり割れたり虫が食ったり、
腐り始めて売れなくなった奴を、自分で食べるんだよ。

350:名無しさん@九周年
09/01/08 19:32:11 JyWmAGXFO
>>327
花木農家が儲けるには他の農家が育成していない単価の高い希少種を
東京など需要のある地域の直近で流行を先取りしながら次々と栽培転換していかないと無理。
細々と生活していくレベルなら年間通して安定した需要のある菊や薔薇などを
多大な設備投資をして大規模に栽培していくしかない。
昔他者に先駆けてサツキやフォックスフェイスの流行を作った農家は儲けたが、
追随した農家は供給過多による単価下落により設備投資分も回収できなかったことで証明されている。
まあ、林業や大豆作るよりはましだけど…

351:名無しさん@九周年
09/01/08 19:32:23 GmqlDfGVO
元派遣「農業?ふざけんなよ。
田舎で生活、しかも土いじりなんて、氷河期世代の超インテリの俺様がやる仕事じゃねーよwww

だいたいな俺は前の派遣先でしか仕事しねーのよw早く派遣先は俺を再雇用しろよ!

嫌なら国は生活保護寄越せ!俺は弱者だ!俺は弱者!
ほれほれアカに取り込まれて俺たちオカシクなっちゃうぞベロベロバーwwww」

352:名無しさん@九周年
09/01/08 19:33:12 2DYZoM6C0
よく知りもしないで、他がダメなら農家にってのも
失礼な話ですね・・

353:名無しさん@九周年
09/01/08 19:34:36 T0dw+VEo0
奴隷のようにこき使われるだけ

354:名無しさん@九周年
09/01/08 19:34:39 dI0wg9Ic0
欠員が出る状況の改善をしないと意味が無いだろ

355:名無しさん@九周年
09/01/08 19:36:29 Ak46HBGvO
派遣に早起きを求めちゃダメwww
そもそも毎朝定時に来れないし、深夜と早朝に仕事させる場合は、割増手当が必須だよ
農家や猟師の常識は適用不可能だよ

356:21
09/01/08 19:37:29 I4pqA4Dr0
>>354
農業然り、介護然り、

このご時世でも人が集まらない、ってのは、ちゃんと理由があるのよ。

いっそ、農民は国家公務員にしてほしいわ。
それなら、今の収入でも集まるんじゃないかな?

357:名無しさん@九周年
09/01/08 19:38:35 GmqlDfGVO
難癖つけてやるわけないじゃなん。
元派遣は生活保護目当ての乞食だもの。

358:名無しさん@九周年
09/01/08 19:42:06 /e0qdKBQ0
牛の世話って朝の4時5時ごろから始まる。その頃からもぉーーーーって鳴き出す牛が居るから
様子見に行かないといけない。それに餌を牛舎まで運んだり配る準備もあるから
6時の食事時までには済ませておかなければならない。

それに糞尿の処理中だってボトボト糞しやがるし、じゃあああああーってオシッコ流す牛もいる。
その間隙縫って牛と牛の間を走り回るのは楽しいぞぉ!

そうそう朝5時ぐらいから鶏がコケコッコーと泣きわめくのでとても寝ていられないと言う事も
付け加えておこう。

それでも仕様書無しのプログラム作るよりはるかに人間性あるよ。

359:名無しさん@九周年
09/01/08 19:44:01 TCq0rwJsO
>>349
まだ作った本人が食べるのなら責任感あると思うよ。
うちのマンションの隣りに住んでるババァなんか、自分で食べられないようなレベルのものを近所で配ってるんだ。
みんな迷惑してたらしく、やっと管理人さんがストップかけてくれたよ。

360:名無しさん@九周年
09/01/08 19:44:15 33x36Kzd0
花について言及してるのが少ないな、
俺の実家の横のハウスで花作ってるやつは年収1000万クラスとか聞いたが(お手伝いさん全部含めてかもしれん)
俺が実家に帰って農業ってどうなんだろうと昔同窓会で聞いたら
『ウチと○○(そいつの親戚の花作)とブランド確立してる△△以外正直儲からないからやめとけと言われた』

361:名無しさん@九周年
09/01/08 19:45:29 0wsP3ZTTO
>>310
農家は大変と農家の人は思っているが労働としてはそれほどでもない
収入は低いがやり方次第で儲かる
酪農みたいに投資やランニングコストが嵩むのは大変

なにせ農家が思い描くリーマンて植木等だから
そりゃ農家は大変て話になる

362:名無しさん@九周年
09/01/08 19:47:46 6N9n2Oqh0
まあ派遣さんもがんばって正社員目指してね。
ワタミとか募集しているじゃんw

そういえばワタミじゃないけど、居酒屋チェーンで同窓会やったの。
別のところに行こうかと出てみたら、店の前で40くらいのおっさんが掃除してるのw
つれの奴が指差して「負け組みはっけーんw」
俺入れて5人くらいで、囲んで「まっけ組み、ガーンバレwそーれまっけ組み、ガーンバレw」って応援してあげたよw
そしたらおっさん、目に涙浮かべてんのw
「泣いてるよ、こいつw」ってみんなで大爆笑ww

うん、負け組みの派遣さんたち、せいぜいがんばってねw


363:名無しさん@九周年
09/01/08 19:50:22 vQe2Ijqa0
>>356
悪いが森林組合の方がそれは先だ。

この国の水がこれだけきれいなのも、農業の土や緑や水がいいのも、
川から流れる水によって、これだけの海があり近海で漁も出来るのは、
全ては林業のおかげです。

m9っ`・ω・´) 後に控えいっ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch