【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人もat NEWSPLUS
【社会】”農業にも雇用の受け皿” 農水省、農作業(野菜作り・酪農)で379人を募集 正社員の求人も - 暇つぶし2ch113:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:24 HZQYCCpj0
>>104
そういや一時野菜が高騰したとき
家で野菜作ったほうが安上がりと思って
葱やトマトなどをプランターで栽培してたな

114:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:55 tEG3A1Mv0
>>107
お前こそ嘘をつくな

農家や農協と直販契約してるスーパーは基本運送料金は産地側に負担させてるぞ

115:名無しさん@九周年
09/01/07 20:12:57 JhCyQmCN0
>>103
今まで輸入制限=関税を高くしてたが
国際的に工業製品(自動車)の輸出枠を増やす見返りに農作物の輸入を増やす約束をした
(農協より経団連の方が強いから)
今、自動車産業終わってるけど国際的な約束だから自動車が売れなくても、農作物はどんどん輸入しないといけない
後は分かるな?

116:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:06 cvxVl5tn0
公務員として雇ってくれるなら興味あるな
ただの小作人なら夢も希望もないし他の業界で働いていた方がマシなので行く要素は無い


117:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:22 TT96Lyz60
>>107
>お前らが、畑まで取りに来てくれるなら、スーパーの値段の1/3で売っても
>俺たちは専業で食っていける。

ゴメンそれ無理
製造原価(土取りetc込み 包装なし)で ウチの葱は 80円/100g はどうしても切れない
経費削減でチョイ肥料減らしたら、品質が悪くなったと直納先スーパーからクレーム

118:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:39 osgUYaMu0
農閑期は期間工やらされるんだろ
やっぱり

119:名無しさん@九周年
09/01/07 20:13:57 tXuE8wN30
>>113
安くなかっただろww

200円でタネ買って、何個成った?
何日間食えた??

そもそも美味しかったか?


120:名無しさん@九周年
09/01/07 20:14:18 Yg+E2GL80
>>102
青物やってたらそのへんの不満はないのか?
当選当時のあの勢いなら、全国に肉詰めピーマンブームだって
おこせたかもしれないんだぞw
バカにしてるわけではなく真剣に・・・。俺は、あの知事の最大の
力はパフォーマンスなんだから、スイトピーも松田聖子の赤いス
イトーピーに絡めて、その世代の夫婦なんかに贈答用として営業
したり、高千穂鉄道も全国の鉄ヲタの聖地にしたり、もっと色んな
ことできたろうと思うんだが。

121:名無しさん@九周年
09/01/07 20:15:01 KBInMwgJ0
とりあえず誰かが農業担っていかないと
将来の国民の食が危ぶまれるわけよ。

農業はこれからは絶対重要視されてく分野だから、賭けてみたら?

122:名無しさん@九周年
09/01/07 20:15:13 dL1qnLC+0
農協の中に農業公社を作るのだ
とくに北海道
北海道なら集団農場が可能だ
小麦の自給を目指せ、
アメリカの小麦はあやしいぞ
大豆の自給も達成しろ
アメリカの大豆もあやしいぞ




自民党にはできないだろうがな




123:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:08 aLkkPWyH0
農産物の値段が高いから、食品加工業なんかが育たない。支那から毒ギョウザ掴まされる。
国際価格との価格比が、小麦で6倍、砂糖で10倍、米で8倍、豚肉で4倍、精製澱粉で15倍とか
いう国で、どういった食品加工業が育つよ?
日系ブランドの菓子や乾麺がどれだけ外国で売れているか、もし、それを、国内で製造すれば
どれだけ雇用が確保できるか、考えたことあるかい?

たとえば、石油なんか、日本は自国で使う4倍くらい輸入して、精製したりプラスチックの素材
として輸出したりしている。サウジやカタールやイランにまでガソリンを輸出していて、
アメリカ西海岸から、太平洋・インド洋全域に対して精製燃料油を供給している。
日本が精製してやらないと自動車の走れない国が沢山あるから、30年前の石油ショックのときと
違って日本に原油を輸出しないという選択はもう無いんだよ。
本当に食糧危機に備えて食料自衛なんていうなら、自給率なんか上げず、輸入は食べる分だけでなく、
その何倍も輸入して加工する方が現実的なんだよ。

124:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:11 tXuE8wN30
>>121

お ま え が や れ wwww

125:名無しさん@九周年
09/01/07 20:16:11 S3vnsf480
こういう低脳な農家じゃ潰れるわな ID:tXuE8wN30
消費者に押しつけることしか考えてない
こんなアホの作った野菜なんてさぞかしマズかろう

126:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:03 TUlxxw5n0
浅田農産は募集してないのけ?

127:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:11 4IX9GDx10
>>89
あれだけ食の安全だ国産だいってても円高還元セールで手のひら返すのが消費者。

128:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:38 D2P+uSdTO
>>88
なんで農機具代まで10倍になるのか教えてくれ

129:名無しさん@九周年
09/01/07 20:17:48 lq2WZCY80
>>121
とりあえず、人任せで自分は動かないのが、この日本の特徴
君みたいな

130:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:26 40bpfmTY0
農業が嫌いなわけじゃない
農村文化が死ぬほど嫌いなんだよ

131:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:53 tEG3A1Mv0
>>111
お前さんがどこでどんな農家やってんのか知らんけど

農業研修実績および農作物をつくる技術を有すると
判断をされること、年間150日以上の営農実績を
示せること、兼業農家でない事

この条件ってセンターで研修受けて本気で脱サラ専業農家しようと考える人にとっては
どーってことないハードルなんだが。
むしろ農地斡旋してくれる農業委員会とどう人脈創るかの方が重要だろ。


132:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:58 O8OZeIre0
>>116
これが選り好みをする派遣の実態か。
果てしなくクズだな。

133:名無しさん@九周年
09/01/07 20:18:59 SrPAnqZPO
農業も成功すればでかくやってる所は手取り年収1000万~2000万なんてとこもある。
(野菜とか果樹栽培に多い)大不景気なんて関係なし。
家がボロ屋で車も軽トラとか周りから見れば貧乏臭くても実際百姓は、あまり贅沢もしないし莫大に貯め込んでる場合が多い。

134:名無しさん@九周年
09/01/07 20:19:40 3OSGZsxm0
>>110
その1~2年の研修に、独立後の農地の土作り
売り物になる作物ができるまでのタイムラグを加えた期間、
生活が貯金の食いつぶしになる。

だから最も初期投資が少なくて済む露地野菜やる場合であっても
500マソは蓄えがないと軌道に乗せるとこまでたどり着けん。

それに農業法人は農業技術修得には全然むいてない。
単純労働力目当ての雇用が大半だから。はい、君このキャベツ
4ヘクタール君の管轄ね。で単一作物の技術しかつかん場合も多い。


135:名無しさん@九周年
09/01/07 20:19:43 Dw4s8dOU0
>>111
ウチは耕作者居なくて困っている。
みんな、高齢化して跡取りが居ない。
小作やってくれる人が居れば大歓迎だ。
因みに、今地代は4000円/反。

136:名無しさん@九周年
09/01/07 20:20:19 Yg+E2GL80
>>107
輸送費がアレってことは、地産地消がもっと進むと
農家は助かるってことか?手に入りにくい野菜も
出てくるかもしれないけど・・・。

137:名無しさん@九周年
09/01/07 20:21:31 aLkkPWyH0
>>135
そういうところに耕作請負の条件つめに言ったこと或る向けど、年貢が高すぎ。
収高の30%とか40%とか話にならん。


138:名無しさん@九周年
09/01/07 20:21:52 oodILowQO
>>125
消費者が賢くならなかったから中国産毒ギョーザとか出回ったんじゃないか

139:名無しさん@九周年
09/01/07 20:22:34 CFO+oFmA0
どれくらいの予算規模か知らないけど成功するといいね。

SF的な大きな話をひろげて莫大な予算を毟っていく事業よりマシかも?

ほんの少しでも使った分以上の富を生み出しますように・・ナムナム

140:名無しさん@九周年
09/01/07 20:22:37 TT96Lyz60
>>128
主に肥料・農薬が8割、耕運機・田植え機・刈り取り機の減価償却+ガソリン代(コレはチョット)

ちなみに、耕運機・田植え機・刈り取り機は年に一回しか使わないのもあるので
小規模農家は共同購入・共有なんだけど、使用時期が集中するのでナントモ・・・・

141:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:05 Zgaq+MHeO
これで派遣村の人達が半分以上仕事つけるじゃん。

142:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:08 tEG3A1Mv0
>>134
だれも法人で研修受けろなんて書いてないじゃないの

地域によっては研修受けるなら役所や農協がタッグで作ってる研修センターがあるから
自分が農家になりたい地域でそれを探して研修受けるのが無難でしょ。
あと、経営が軌道に乗るまでの貯蓄もなしに就農しようとする人はやめた方がいいってことくらいは理解してます

143:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:23 kvyV6fRP0
小作農なん?

144:名無しさん@九周年
09/01/07 20:23:56 FcV7s1mnO
正社員「も」ってなんだよw

腰を完璧に破壊する作業をコンビニバイト以下の給料で
何の保障も無くやらせるのかよw

145:名無しさん@九周年
09/01/07 20:24:08 lq2WZCY80
>>128
農作物には、植え付け・収穫などの時期が有る
農地が広いと、作物に合わせて作業する為に、
農地に合わせた高性能な機具が必要
100馬力級のトラクターで1千万位、コンバインもその位

146:名無しさん@九周年
09/01/07 20:24:22 TJGmIVZ30
おまえら乞食は、

仕事よこせと要求して、いざ仕事渡されたら文句言うだけで働かないのな。

147:名無しさん@九周年
09/01/07 20:25:47 wA0R9vLw0
大学出て卵のパック詰めなんぞできるかっての。

148:名無しさん@九周年
09/01/07 20:26:11 cvxVl5tn0
>>132
製造派遣は知らんけど
普通の派遣は今でも仕事が多いし選べる立場にある
農家で小作人をやる要素はないだろ

将来独立できたりするなら興味を持つけどな

149:名無しさん@九周年
09/01/07 20:26:55 TT96Lyz60
>>134
ウチの葱も死んだ婆ちゃん+ママンが10年間赤字垂れ流しでやっていて(親戚から借金していた)
軌道に乗ったのが10年前・・・・(借金は完済)

150:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:24 3OSGZsxm0
>>142
いや、>>1で派遣切りで路頭に迷った人達が
貯蓄もない状況で無責任に法人割り当てられそうに
なってるから止めてるんじゃないの。

身一つでそのコースは本当にきつすぎだよ、と。
まあどんな状況であれ、死に物狂いになれば
やってできないことはないとは思うが、少なくとも
妻子もちの人の選択としては、最悪の部類といわざるを得ない。

151:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:31 d3v6wPgG0
しかし不作だとダメで
豊作でも値段が下がってダメ
一応は安定した生産ができる農業はまだしも
漁業なんてギャンブルに近いものがあるだろうなあ

152:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:33 ZGqZLuU80
仕事がなくなったら、「適当に選んでるからだ」と言い
乗り気じゃない仕事を与えられると、「選んでる余裕などない」じゃw

153:名無しさん@九周年
09/01/07 20:27:51 0OhseAn30
美味しんぼとか信じてるアホが有機野菜作れだの農薬を使うなだのキチガイみたいなことばっかり言ってくる

154:名無しさん@九周年
09/01/07 20:28:32 NqxZQeFK0
うちは、1ヘクタールの水田、採算合わないから貸してるよ
田はきついな

155:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:12 D2P+uSdTO
>>140
肥料農薬ってキロ当たりいくらで1反につき何キロ使うの

あまりにもかかりすぎな感じがするけど

156:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:18 tEG3A1Mv0
>>150
うん おいらも書き込んでからこのスレの趣旨を思い出した

元派遣が農家目指して農業始めるのははっきり言って無理。
10年20年下積み続ければ可能かもしれんけどね

157:名無しさん@九周年
09/01/07 20:29:59 TT96Lyz60
>>153
こういうところね・・・


URLリンク(jgap.jp)

 日本GAP協会は、日本農業を応援します。
新しい農場管理の手法であるGAPを活用し、
魅力的な農場を共に創りましょう。

 食の安全確保は、生産から流通まで通した
関係者全員で取り組むべき課題です。
農業界・農産物流通業界の協力関係の下、
関係者の英知を集めたGAPを開発・普及し、
消費者に安全な農産物を供給することを目指します。

 生産規模の大小にかかわらず、やる気のある生産者全員が
「魅力的な農場づくり」に参加することができるよう、
単独農場によるGAP導入に加え、
生産者団体として取り組むことができるGAPの仕組みを提供します。


158:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:25 ufhQwMCH0
俺バイトでやったことあるけど、ほんと都会でコンビニとかやった方が全然楽。
時給計算だと500円とか550円とかでむしろ安い。

ただメリットもある。
食事付きなのと周りに娯楽が何も無くて金の使い道がほとんど無いせいで、
月収15万程度でも春に初めて収穫が終わる秋頃には50万くらいは普通に貯まるw

でもやっぱり辛いし月収しょぼくてもキチンと貯金すれば何十万って貯めれるっつう知恵も付いたので
俺は二度とは応募しなかったw

159:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:37 wA0R9vLw0
>156
でもそうすると派遣の人は
一生手に職がつかないで低収入なわけ?
そういう人がこれから何十万人、いや下手をすると100万人になるんだけど。

160:名無しさん@九周年
09/01/07 20:31:47 3OSGZsxm0
20代で就農経験積むために法人渡り歩いてますって人は
沢山いる。でもそういう人達は、あ、ここは超ブラックだと
わかったらすぐ辞めて他の法人に行けるんだよね。

農業法人が常時ハロワとかに求人出してるのには、人が
定着しない理由があるんだよ。
行政通して割り当てられちゃったらそれ、できるんだろうか・・・

161:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:18 ZGqZLuU80
>>158
派遣も工場勤務とかだとかなりキツイはずだから
そういうことより、あんたの言ってる部分の有利な面の陰の
負の部分、つまり周囲の環境がでかいだろうな。田舎に幽閉されるわけで。

162:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:42 hylK2WVhO
卵のパック詰めwwww

163:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:48 d3v6wPgG0
戦後まもなくの南米への移民みたいなことになりそう…

164:名無しさん@九周年
09/01/07 20:33:57 tEG3A1Mv0
>>157
GAPと有機無農薬は関係ございません

GAPは生産管理工程を基準、明文化したもの。
具体的に言うと野菜作りにおける農機具・農薬などの使用管理ルール。
農薬はどこにしまってください、ハウス内では禁煙です
こんな感じのことが延々と書かれてるだけ

165:名無しさん@九周年
09/01/07 20:34:07 TT96Lyz60
>>155
>肥料農薬ってキロ当たりいくらで1反につき何キロ使うの
>あまりにもかかりすぎな感じがするけど

かけずに、作るところもある(農協の指導がコレ)・・・でも、出来るもの品質に差が出ます。
品質・売値と経費(肥料・農薬)のバランスがとれるようにするのが難しいそうです(byオヤジ)

166:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:38 gYXrPJnl0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

167:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:58 TT96Lyz60
>>164
>GAPと有機無農薬は関係ございません

規制して、ココの資料読まされて
チェック項目のあまりの多さにゲンナリしたんでつい・・・・サーセン

168:名無しさん@九周年
09/01/07 20:36:57 hylK2WVhO
1反あたり3万くらいじゃないの
肥料農薬代は
1反5、6まんで売れればいいんじゃない
まぁ金にならないな

169:名無しさん@九周年
09/01/07 20:37:20 hpArb5KS0
たいして集まりませんでした。
以上。

170:名無しさん@九周年
09/01/07 20:39:10 tEG3A1Mv0
>>167
項目がむちゃくちゃ多すぎてそれが農家への普及妨げになってる事実はあるね。

とりあえず守る項目数決めて徐々に慣らしていくといいと思われ。
GAPは大手小売りと直販するなら必須条件だからね

171:名無しさん@九周年
09/01/07 20:39:24 XzlLDAdv0
>>161
外から来た人はそうだろうね。
ただ、それが当たり前の地元の子供すら農業継ぐくらいなら派遣で工場行く方を選んでるわけで・・・

172:名無しさん@九周年
09/01/07 20:40:21 3OSGZsxm0
収入の過半は家賃に消えるような環境だと・・・独立資金をためることすら困難だわ。

これが居住費込みの募集なら、100%ブラックであることを勘案しても
飛び込む価値はあるとは思うけどね・・・国も貸付けでもいいから、そういう面の
サポートしてあげりゃあいいのに。


173:名無しさん@九周年
09/01/07 20:40:34 R1i5VDdc0
農業の人手不足の解消と、
食の安全がこれで確保できれば、農水省GJだな。

174:名無しさん@九周年
09/01/07 20:41:04 LXeKmi690
暇ならオラと百姓するべ?

175:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:23 1HUSw1sm0
人材が集まらない=求人が贅沢で根性なし

ってのは企業の努力不足だ。パンフレットでもサイトでも開いて、
仕事内容を公開すればよい。多くの企業は情報を出さず(あるいはウソをつく)、
それが原因でトラブルが起きたりする。業種に対する誤解や認識不足を
解消するのは会社の義務だし、分かってる奴を雇ったほうが効率いいと思うよ。

176:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:57 3OSGZsxm0
問題はここで議論してるような意見が
当の今現在路頭に迷ってる人達が
目にする機会すらないって事だな・・・

177:名無しさん@九周年
09/01/07 20:42:58 tEG3A1Mv0
>>172
確かに元派遣を雇うなら家賃、食費は無料
て感じにしないと行こうとする側も躊躇するわな

彼らは家賃、食費で痛い目見てきたんだし

178:名無しさん@九周年
09/01/07 20:43:17 OR//4Ub/0
だいたいの欲求がネットで事足りる俺は農業は天職です

179:名無しさん@九周年
09/01/07 20:43:22 ZGqZLuU80
>>171
確かに説得力あるなあ。

180:名無しさん@九周年
09/01/07 20:44:00 hVX52Cfxi
この機会に日本の農業を世界で戦えるように改革できる
天才でも現れないかな。

181:名無しさん@九周年
09/01/07 20:44:37 xHhxWqAu0
>>121
多分ピークの60年代以降、
ずう~っと皆そう言ってたろうな。
俺は嫌だけど誰かやれよ!!必要なんだよ!俺は嫌だけど!
で現在って訳だ。
俺だって田舎で時給300円でまとまった休み取れなくて
炎天下の肉体労働は嫌だよw

182:名無しさん@九周年
09/01/07 20:45:42 0TsFzYYT0
>今や土地持ちは基本特権階級だしな
>土地を貸し出して、他人に耕させて賃借料を稼いだりとか
>それどこの小作人だよとかw

第二次農地改革が必要なようですね。

183:名無しさん@九周年
09/01/07 20:47:27 OR//4Ub/0
畜産酪農はともかく
畑作でも暖かいところなら2毛作できるだろうけど

それ以外の大半は冬は仕事無いよ

184:名無しさん@九周年
09/01/07 20:47:53 iZSz8pZK0

日本以外の先進諸国では農業やってる人の儲けってどうなの?

アメリカの農業を紹介する番組で徹底的に機械化して
えらく儲かってる農家(つうか企業みたいな感じだったけど)見たけど

他の先進諸国でも農業は3Kで儲からないのが当たり前なの?
だったらなんで日本だけ自給率が極端に低いんだろ・・・

185:名無しさん@九周年
09/01/07 20:49:01 S3vnsf480
>>180
わけわかんねー補助金出すより
税金で農業住宅建てればいいんだよ
で、実費で貸してやるの
つーか田舎なら中古住宅余ってるわな

186:名無しさん@九周年
09/01/07 20:49:03 CwcDlisMO
文句ばかり一丁前で他力本願のカスには農業はムリ。
単純労働の作業所みたいなところで集団生活させて、衣食住を提供し、毎月1万くらいの小遣いをやればいい

187:名無しさん@九周年
09/01/07 20:51:02 hpArb5KS0
>>184
効率だけじゃ補えなくてて国際競争に勝てない場合は政府が買い上げを補助とか、フランスが確かそうだったような。
他はどうしてるんだろう。

188:名無しさん@九周年
09/01/07 20:52:16 0TsFzYYT0
欧米は移民つかってるんじゃないの?
土地も種銭もない人は厳しいだろうね。0からでも融資してくれる機関があれば
別だろうけど。(ついでに有効活用できるようにコンサルタントしてもらえるとか)

189:名無しさん@九周年
09/01/07 20:52:48 OR//4Ub/0
>>184
細かい要因は多々あれど
つまるところは絶対的な耕地面積の少なさが原因
相対的に人多過ぎ、とも

190:名無しさん@九周年
09/01/07 20:54:19 /94apg8i0
日本経済で一番金がかかっているのは輸送費。
正確には積み替えにかかるコスト。
とれたものを小口から一纏めにするだけで2割アップ。
これをパレット単位に分けて再配送するだけで2割アップ。
これをさらに小分けすると2割アップ。
小売りにするところで2%アップ。

利益率を上げたい場合は、生産者が直販で消費者に送るのが一番。
ぼう萌え米はそれをやってるんだよね。
実際脱サラで農家になった人は、
そうやって利益率確保している人多いよ。


191:名無しさん@九周年
09/01/07 20:55:50 PHVBggmi0
農村に入るには労働内容や賃金よりも人柄だな。
人見知りしない性格で人付き合いがよく、明るい人でないと無理だな。

192:名無しさん@九周年
09/01/07 20:56:19 tEG3A1Mv0
>>184
バイオ燃料用トウモロコシブームが起きる前
とあるアメリカの超大規模農家(メガファーム)は収入の半分が政府補助金だったそうな

193:名無しさん@九周年
09/01/07 20:56:43 D2P+uSdTO
>>145
いやだから1千万円の機械が有るとしてその1割の仕事量なら100万円の機械なわけではないだろ?燃料費だって同じくさ
例えば1トン積載のバンと10トントラックで比較して前者が300万円でリッター5キロ走るのに対して後者が3000万でリッター500メートルなわけ無いわけでさ
>>165
いや割合が難しいのはわかった。どんな経済だってコストと収入のバランスはそんなもんだから
ただ2500円の米10キロ作るのに1600円の肥料農薬使うなら、ビジネスとしては肥料農薬作る方がはるかに儲かりそうで、そうすると新規参入する人が現れて安くなっていきそうだからさ。
そうならんのは何でかなと思って

194:名無しさん@九周年
09/01/07 20:57:22 3OSGZsxm0
>>184
個人の保有する農地面積の規模が違うのよ。
だから一定の設備投資に見合う規模のリターンがある程度望める。

日本は農地解放以降、ものすっごく細分化された農地が
別々の人間の所有物になっちゃった。その人達が先祖伝来の
土地信仰を持ち出して、猫の額のような狭い農地を絶対に
手放さない。で、農地の集約もできず、設備投資の費用対効果が薄い。

日本のほとんどの田んぼでは、兼業農家のじいちゃんが、、年間20日も
使用しすることなないコンバインやらの農機を1500万とかで買わされて
ほとんど趣味で稲作やってるってのが実情。

稲作一本の専業農家でくってける人達なんて、本当に一握りの特権階級。




195:名無しさん@九周年
09/01/07 20:59:49 PHVBggmi0
>>184
大規模だから儲かるちゅうのもあるが、
穀物で世界を支配するのは米国の国策でもあるから農業には手厚い

196:名無しさん@九周年
09/01/07 21:01:01 TT96Lyz60
>>193
>ビジネスとしては肥料農薬作る方がはるかに儲かりそうで、」そうすると新規参入する人が現れて安くなっていきそうだからさ。
>そうならんのは何でかなと思って

そのへんは分からない。スマン

197:名無しさん@九周年
09/01/07 21:05:14 OR//4Ub/0
>>193
肥料なり農薬なりの化学工場作るコスト考えたらまだ白菜作ってたほうが手っ取り早いと

198:名無しさん@九周年
09/01/07 21:11:23 3OSGZsxm0
>>193
化学肥料に絶対必須なリンはその主要輸出国の
アメリカと中国がバイオエタノールや食糧危機対策を
見越して輸出規制、囲い込みモードに入っちゃったから
これからは原材料が高騰の一途。

新規参入の芽はまずないと思ったほうが無難。

むしろ、有り余って畜産業が泣き入ってる家畜糞の
有機肥料に転化を考えた方が、まだましかと。

199:名無しさん@九周年
09/01/07 21:16:22 OR//4Ub/0
>>198
堆肥は土質改善には効果あるけど肥料分の供給にはさほど
かといってやり過ぎても具合悪いし
まず家畜糞を堆肥にするにも時間と労力とお金がかかるし

ていうか化学肥料の施用でもって初めて実現しうる高い単位収量によって日本の自給率が支えられてる現実がそもそも

200:名無しさん@九周年
09/01/07 21:17:44 0TsFzYYT0
>198
リンは南米から輸入できないの?OAS、NAFTAの結束が弱まってる今がチャンスだと思うが。
商社とか鉄鉱石買い付けにいってるぞ。

201:名無しさん@九周年
09/01/07 21:25:15 3pSMhQJH0
現代版人足寄場か

桁が2~3足りない
自給率50%以上を目指すならそれくらいしないと

202:名無しさん@九周年
09/01/07 21:32:29 3OSGZsxm0
>>200
そういう向きもあるみたいだけど、どうだろう。
普通の国では国民を飢えさせたら程なく政権がひっくり返るはずだから
食糧危機が進めば対応はナーバスになると思うよ。

金積めば売ってもらえるって状況ならまだなんとでもなるだろうけど。

>>199
だね。でももうリン鉱石の価格が5倍とかなってるみたいだから
これから先は不安だよね。長い目でみると生産性を犠牲にしても
有機肥料にシフト、輸送コストもかけずに地産地消って流れに
なってくような気はしてる。

これがヨーロッパみたいに雨が少なきゃ、土壌のミネラルが
流されずいい塩梅に土に残って、良い農作物ができるんだけどね・・・
そのかわり日本は綺麗な水に事欠かないけど。

203:名無しさん@九周年
09/01/07 21:34:15 xHhxWqAu0
よくよく1を見てみたら全国で
正社員208人てしょぼいなw
非正規雇用者て30歳まででも何百万て単位だよな。
まぁ態々省に届け出してる所事態稀なんだろうけど、
よくも受け皿云々言えたもんだな。

204:名無しさん@九周年
09/01/07 21:37:34 VX6aDsH40
様々な先物から投機資金が去ったけど、
リンやカリは輸出制限もあって国際価格は高騰したままだからね
国内では円高でいくらかは値が下がった様だけど
たしかリン鉱石は世界の埋蔵量の4割が中国だったと思う

205:名無しさん@九周年
09/01/07 21:46:01 VX6aDsH40
日本が国際社会で言っているのが"持続可能な農業"
化学肥料に頼り切る事無く、半永久的に作り続けられる農業
水田もその一つ

生産性ばかりを語る時代ではないってのが日本のスタンスなんだろう
化学肥料が尽きたらアメリカ型の大規模農業は終わるからね

206:名無しさん@九周年
09/01/07 21:48:39 21SqLXyB0
派遣村からの応募者数:0

207:名無しさん@九周年
09/01/07 21:51:18 dVSaJtz80
1日12時間拘束、週一休みで手取り10万とかだろ?w
そんな奴隷労働に誰が応募するんだよ。
東京で900円のアルバイトを同じ時間やってみろ。
単純計算で25万以上、手取り20万くらいいくわ。
地方で農業奴隷生活するなら都会でホームレスやった方がマシかもね。
だいたい一枚噛んでる農水省の役人だってこんな労働絶対にやらんだろw


208:名無しさん@九周年
09/01/07 21:52:40 z4UueWk7O

明日新聞に載ったら、熊本のヤツは泣いて喜ぶぞ!!

地方は、本当に職がない。
どんどん紹介しろ!!


209:名無しさん@九周年
09/01/07 21:53:35 kUp+6LAi0
いいなぁ農業。俺もやりたいな。

210:名無しさん@九周年
09/01/07 21:53:55 e27nCTKF0
>求人の内訳は正社員208人、パート171人。

少ねーな
失業者8万5000人とか言ってなかったか

211:名無しさん@九周年
09/01/07 21:54:18 DhKc62Jw0
>>205
>>化学肥料に頼り切る事無く

って事は牛や鳥の糞が堆肥になるって事だよな?
だけどもう日本の酪農業は破綻寸前。
今年も酪農家の個数は増える事は無く減る一方だよ

212:名無しさん@九周年
09/01/07 21:58:53 vJcROHN20
実際問題、こういうのって終身雇用じゃなきゃ何の意味もないんだよ。
しばらくの間単純作業だけさせられて、時期が来たらポイ。
無駄に歳だけ食って再就職の可能性が以前より減少。
結局逆効果でしかない。


213:名無しさん@九周年
09/01/07 22:03:08 hP0drQxa0
医者や弁護士すらいない集落だと、いくら人手募集したって誰も来やしないぞ
その辺のとこ、大丈夫なんだろうな
若いやつだとコンビニがないと生きていけないやつも多いしな

214:名無しさん@九周年
09/01/07 22:13:12 3OSGZsxm0
>>211
その酪農家にトドメをさしたのが土壌汚染を招かないよう
家畜糞の処理施設、1300万の投資を自分でなんとかせえ
という政府のお達し。

こういうちぐはぐで行き当たりばったりな農政をみてると
食料を戦略物資と位置づけて舵取りしようとしてる他国が
本当に羨ましい。この国も一度、食料パニック喰らって
農と食料の重要性を痛感したほうがいいのかもしれん。

90年代に米の供給危機が起きた時、政府はタイから
必要以上にタイ米を買い漁って、タイ現地では餓死者まで出た。
で、米の供給が戻った途端、タイ米は不味いといって捨てたれた。
こんな馬鹿な話もあるんで、多少のことでは改善されないと思うけどね。

215:名無しさん@九周年
09/01/07 22:23:50 VX6aDsH40
>>211
現時点では化学肥料を減らそうって状況だよ
全て堆肥なんてのは現実的でないからね

でも畜産がなくても、コンポスト等でも堆肥は出来るわけだし、
将来的にはそっちに向かうのかもね
下水や海、湖沼から肥料を精製って手もあるんだろうけどさ

216:名無しさん@九周年
09/01/07 22:29:02 ZGqZLuU80
>>205
化学肥料の使いすぎで土地そのものが駄目になってるのが今の米国農業。
地下水播きすぎで枯渇しはじめてるし。まあ、「効率」優先にも限度があるってことだ。

>>215
それが重要だな。

217:名無しさん@九周年
09/01/07 22:47:48 +TgcYo7x0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i  ねぎ栽培の方が儲かると聞いて
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r─‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l


218:名無しさん@九周年
09/01/07 22:56:02 vtbAPqpi0
ねぎなら個人でつくれるね。
家にひさびさに帰ったら、カイワレ観賞用かつ食用に置いてあった

219:名無しさん@九周年
09/01/07 23:23:34 vtbAPqpi0
「農業問題とは何か─日本、そして世界の農業に今何が起きているのか?」
URLリンク(www.rieti.go.jp)

農業って大変なんだな・・興味はあったんだが

220:名無しさん@九周年
09/01/07 23:33:32 hylK2WVhO
化学肥料無しで昔ながらの堆肥でなんていうのは素人
日本の土地は畜糞撒きすぎて土壌が悪くなってるのに
NPKをバランスよくまきつつその他微量元素を撒いて
狭い土地で自分が暮らせるだけ収穫しないといけない

221:名無しさん@九周年
09/01/08 00:41:20 +tffz3Tm0
農作業で優秀な人ってどんな人だ??
マッチョ?w

高原野菜のバイトに行ったことがあるけど日給5000エンで
14時間労働だからな 休日もなし 
朝5時から8時くらいまで(出荷までに)野菜を切って箱に詰める
1箱15キロ也 それをトラクターに乗せて一杯になったら出荷
合計400箱くらいある
終わったら朝食で、その後、中腰になって夜まで永遠と苗植 也

はっきりいってマッチョじゃないとできんw

222:221
09/01/08 00:44:40 +tffz3Tm0
それから
働いてるのは中卒や高校中退のヤンキーか山屋みたいな髭面の
フリーターばかりだぞw

223:名無しさん@九周年
09/01/08 00:49:36 o+nRtX4X0
>>221
経営者としての農家はその重労働を農閑期に取り返せるが
ただの労働者としての農業従事者はその間、収入を求めて別なところで働かないといかんからな

224:名無しさん@九周年
09/01/08 00:56:37 47V0ItIa0
>>221
長野県川上村か?おれもいったことあるぞw

225:名無しさん@九周年
09/01/08 00:57:08 WTPxMZhC0
>>1に給与が一切書いてないのが怖いなw
コンビニバイトのほうがマシなんだろうね

226:名無しさん@九周年
09/01/08 01:02:36 14Qv6lEK0
>>225
まあ地元の求人で十分な給与出るなら愛知くんだりまで出稼ぎ派遣にゃいかんわなw

227:名無しさん@九周年
09/01/08 01:09:35 IC/Rrrzf0
関係ないけれど各地で手の付けていない農地があまっていますというのは初めから韓国に土地を売るつもりだなと思って見てたよ
こういうのってどういった人が雇ってどういった人が雇われるんだろうね
後のニュースとかやらない
成功体験みたいなのを流されても何をしても政治家が守ってくれる生存権以外にお金まで国に請求してもらってる人たちが
政治家と一緒に嘘の世論を作ってるとしか見えない

228:名無しさん@九周年
09/01/08 01:15:00 C2103WWl0
しかし派遣村のダニどもは応募すらしないのであった。
まあ、あんなダニどもが作った食品なんて食べたくないけどな。

229:名無しさん@九周年
09/01/08 01:16:41 +tffz3Tm0
>>224
野辺山だよ!!

関係ないけど隣の家までチャリで10分かかる
標高が高いだけあって8月でも夜は寒い
それから住民の人間関係が閉鎖的で
外様のバイトはヤンキーとかしかいなかったから息が詰まったよw



230:名無しさん@九周年
09/01/08 01:19:40 WTPxMZhC0
>>228
おめーもこんな時間に2ちゃんねるなんだから無職ニートだろw
自分の力で生きてる浮浪者のほうがマシだわ

231:名無しさん@九周年
09/01/08 01:20:02 5QnVwz1t0
こういうの昔からあるけど、募集してるの女か外人か学生のバイトなんだよね。一般の社会人が応募しても申し訳ありませんが
と断られる。

232:名無しさん@九周年
09/01/08 01:22:49 +tffz3Tm0
新手の嫁探しかw

233:名無しさん@九周年
09/01/08 01:24:15 0682I+CZ0
>>189>>190
耕作地を二階建て、三階建て、もしくはそれ以上にすればいいよ。
要するに大規模な野菜工場を推進していけばいい。

234:名無しさん@九周年
09/01/08 01:27:34 0kEGQ/sd0
それでも派遣村の連中は応募しないんだろうな

235:名無しさん@九周年
09/01/08 01:31:44 pMJRKXMq0
>>233
某消費者金融の社長が
工場栽培やってたな・・・・

236:名無しさん@九周年
09/01/08 01:35:23 JYjk4lBb0
酪農はマジで365日仕事があるからいいけど
野菜は季節労働にしかならないと思うが・・・



237:名無しさん@九周年
09/01/08 01:50:39 o+nRtX4X0
>>236
365日仕事があるってのは体調不良とか予期せぬ事故とか身内の不幸とかで簡単に破綻することも意味してるのだ

238:名無しさん@九周年
09/01/08 02:05:36 +tffz3Tm0
>>236
野菜は夏は出稼ぎで
バスやタクの運ちゃんや土方が多いみたいよ

239:名無しさん@九周年
09/01/08 02:24:35 XfUTRxKq0
どうせ逃げてしまうだろ・・・

240:名無しさん@九周年
09/01/08 02:24:58 Q7Y7axMj0
日本の食糧の自給率を下げようとしている工作員が必死だな。
外国からもちこまれている米野菜には毒がはいっていると考えたほうがいい。
アフラトキシンだ。
そして、肉は狂牛病
日本人は、年をとったら年金もらう前に市ねということだ。


241:名無しさん@九周年
09/01/08 02:31:24 x2PaFY3f0
どうせ元派遣は農業はいやだとかいって働かず生活保護もらおうとしてんだろ?

242:名無しさん@九周年
09/01/08 02:34:15 43sN+Ex9O
国営農場か

243:名無しさん@九周年
09/01/08 02:56:23 xNTHjOM00
手取り8~9万くらいだろうな
で、家賃が4.5万

俺の地元

244:名無しさん@九周年
09/01/08 05:19:05 SwqRdMn60
日本海にいって
胴長はいて岩海苔つみとかもあるけど
きついよ。

245:名無しさん@九周年
09/01/08 05:21:54 fwZ9Ca/z0
期間農業と期間工を正社員扱いで兼業して住居と収入を確保できるシステム

246:名無しさん@九周年
09/01/08 05:44:14 9e77TSDY0
吹雪の中ひたすらゴボウをコンテナへ運んで時給700円
月に3日の休日でやっと13万の給料、それが青森。
雨風や雪があたらない工場で週休2日同じだけ稼げるなら愛知へ行くさ。

247:名無しさん@九周年
09/01/08 05:47:15 TivDdEU20
こんな仕事先、ホームレスがいいかこっちがいいかってレベルじゃん。
都会で公園やかわらの河川敷でホームレスやりながら空き缶拾いしてその収入で酒でも飲んで他方が余程人間らしい生活できるかもねw
正社員採用なんていっても実態はボーナスも退職金もないバイト以下待遇。
時給に換算したら500円以下とかになるんじゃねえの?w 誰がやるんだよこんな仕事。
さすがアホ農水。やることなすこと欠陥だらけ。


248:名無しさん@九周年
09/01/08 05:48:14 +qW/RtuuO
晴耕雨読ですな
借金なければいいんじゃないの

249:名無しさん@九周年
09/01/08 05:50:09 KuuZqSE30
>>1

求人するが採用なし・・・・・ハロワの手口だろ。



250:名無しさん@九周年
09/01/08 05:56:10 TivDdEU20
>晴耕雨読ですな
甘すぎw 都会でバイト掛け持ちやった方が2倍稼げるし遥かにいい生活できるよ。
ホームレスのおっさんすら行かないって。
農水省は大量配転で辞めていった職員もいるんだからそいつらに斡旋してやれよ。
まあ実態知ってるだろうから誰も行かないだろうけどw

世の常として他人に仕事を勧める奴ほど自分はその仕事を絶対にやらないってパターンが当てはまるw




251:名無しさん@九周年
09/01/08 07:54:01 fERrDADUO
>>250
お前、農業をバカにしてるな。

252:名無しさん@九周年
09/01/08 07:58:46 XqGOYaiLO
でも農家なら食うに困らない ま かなりしんどいけど ホームレスよりマシ でホームレスって大半が社会放棄してるだろ

253:名無しさん@九周年
09/01/08 07:59:54 jCr/oU/c0
日本人はここから始めたんだよ。
帰農、いいじゃねえか。
最初は水のみ百姓でも。餓死しねえだけマシ。

ただ正社員って名前には誤魔化されねえほうがいいなw

254:名無しさん@九周年
09/01/08 08:02:01 +vuCf2HO0
>>1
農水省の募集じゃねーだろ。詐欺見出しヤメレ

255:名無しさん@九周年
09/01/08 08:40:38 zwPZYcu90
うちの地元検索で見てみると1件ヒット
高卒14万大卒17万で養豚

養豚に学歴必要か…?必要なのは学歴より体力だろ…と思ってしまった

256:名無しさん@九周年
09/01/08 08:41:32 Pe7LVd6K0
派遣村のスレでは農業に行けって言ってたやつらがいるけど
こっちのスレでは農業なんか奴隷と同じ
って言ってる意見が多いな。どっちが本当なんだろう。

257:名無しさん@九周年
09/01/08 08:48:52 KFUbNKN10
農水省、早く派遣村行って募集かけて来いよ
あいつらの本性がわかる
雨露しのげて食べられて人の為になって給料も出るんだろ?
バス代くらいは出してもいいからさっさと現場へ運べ!

258:名無しさん@九周年
09/01/08 08:52:14 g5BskbpQO
Aさん行くかな?

259:名無しさん@九周年
09/01/08 08:53:53 Y/cQcgU80
物価の優等生の玉子のパック詰めなんて、1作業で幾らとれるんだよw

10個パック詰めしたら5円とかか?

260:名無しさん@九周年
09/01/08 08:56:39 KFUbNKN10
>>256
30年前の農家手伝いならイザ知らず今やほとんど機械化されてるよ
奴隷なんてことはない
大きな農家なら年収2、3千万円の家も珍しくない
農協から独立経営して、要らない機械ろか買わされて借金がないとそういう
経営になるのさ
酪農については知らないけど ...


261:名無しさん@九周年
09/01/08 09:02:15 RtEsMnWH0
>>250
さて、その状態を打破して農業を活性化させるにはどうしたらいいのかね・・・

農業こそ、国の基本であり、安全な食を一般国民は渇望している。

262:名無しさん@九周年
09/01/08 09:05:27 WLVIIpIni
379/100000


263:名無しさん@九周年
09/01/08 09:08:19 08TtKxqN0
派遣村のクズはどこ行ってもクズ。
環境は降って湧いてくるものだと
思ってやがる。で、二言目には
金、金、金。
少しは自ら動けよ、例え小作人だとしても
食、上手くいけば住だって確保できるんだぞ。






264:名無しさん@九周年
09/01/08 09:08:24 hiX1BxslO
>>251
いや、内情を知った人の正論だと思う。
少なくとも農業を簡単には考えていない。
土地やノウハウのある農家でさえ零細は零細のままで必死でやってる人が大多数な実状で、お気楽な希望を持たせるのは賛成出来ない。

265:名無しさん@九周年
09/01/08 09:11:45 eRPh6E7m0
椎間板ヘルニア持ちの私ですが農業に転職できますか?

266:名無しさん@九周年
09/01/08 09:13:26 E6CiPiv1O
>>263
あいつらは最初から完璧な状態を望んでる
もう何を言っても難しいだろうな。


267:名無しさん@九周年
09/01/08 09:20:03 oWXPk+CO0
嫁の来ない農家のために若い女性だけ採用ですね

268:名無しさん@九周年
09/01/08 09:41:36 ZSiVUpL20
>>264
農業も簡単じゃないが、都会で生活するのも簡単じゃないだろ。田舎もんは
都会に楽観的な幻想抱いてると思うぞ。乞食としてやっていくのも最近は
縄張り争いで死と隣り合わせだ。w
農業の場合は誰かがやる必要あるんだし、チャンスと捉えるのは悪くないけどな。

269:名無しさん@九周年
09/01/08 09:44:39 OS25iZsD0
食料は大事なんだから消費税に10%上乗せして
それを農家に支給するべき
これなら安定した収入になるし国の食も守れるし
一般人も喜んで消費税払うし丸く収まる

270:名無しさん@九周年
09/01/08 09:46:46 AP1ZcvgC0
俺も昔職なかったころ牛をトンカチで叩きやる仕事を
「月50でどうや!」って言われたけど
丁重にお断りしたw

271:名無しさん@九周年
09/01/08 09:47:03 f4rydeNR0
農協から定期的にクソ高い農薬や肥料を買わなくてはいけない。
何十年ローンでトラクターやら耕耘機を購入させられる。
断ると仕入れをしてくれない陰湿な嫌がらせ。

農協はヤクザそのもの

272:名無しさん@九周年
09/01/08 09:51:15 IWZdU1sl0
は~ん、なるほどトンカチのトかw

273:名無しさん@九周年
09/01/08 09:53:07 4eccJb8S0
>>271
>>農協はヤクザそのもの

農協もヤクザも場所によっては犯罪集団、場所によっては互助組織
一般化するなよ

274:名無しさん@九周年
09/01/08 09:58:26 hiX1BxslO
>>268
いやいや、自営なら良いが農家個人に雇われるのは無理。
農家でも男は社会との繋がりがあるけど、農家のおばちゃんは誰にも頭を下げた経験も無いような酷いのも結構いる。
良いか悪いかやるまで分からんが貧乏クジを引く可能性がかなり高い。

個人商店や超零細親族経営の企業に就職するのと何も変わらない。


275:名無しさん@九周年
09/01/08 09:59:31 91uVB20x0
昔、北海道で農家回って小作バイトしてた事あるがかなりキツかったけど、
それよりも田舎なんで、畑の横通る車を見かけるたびに「○○さん、帯広へ
買い物だな」、「○○さん、この時間に通るのは珍しい」など、周辺住人の
行動を全て把握しているかのようで気味が悪かった。

若いもんが居らんから、移住してみんか?ま、何も無いし、冬は死ぬけど
土地貰えるぞと言われたが、やっぱり村社会はきつい。

276:名無しさん@九周年
09/01/08 10:02:42 BIUQKTRJ0
これがうまくいけば低所得者を地方に追い出せる
ようやく平和で綺麗な日本を取り戻せるな

277:名無しさん@九周年
09/01/08 10:20:10 fBElC1el0
採用は女性のみ、ぶっちゃけ農村の嫁募集だろ
毎年やってるじゃん

278:名無しさん@九周年
09/01/08 10:28:46 zNtV4W4PO
田舎の土地なんて安すぎて売れない。
それに毎年固定資産税でがっぽり取られる。
おかけで、地主だった実家は誰も買わないような土地をたくさん持ってて、何十万円という額を税金に取られるから涙目。
貰わないほうがいいぞ。

279:名無しさん@九周年
09/01/08 10:37:39 PRVZS8Ko0
>>267
若い女性なら多少不況になっても
最低でも月17~18万円は稼げる事務派遣とかいろいろ有るだろ。
農業なんかやるわけない。

280:名無しさん@九周年
09/01/08 11:45:28 zONO/Bm70
人手不足で中国人に頼る作業もあるからね
とりあえず最悪の時期を食いつなぐくらいは可能、ただ個人に雇われるのはきついな
大規模な所に作業員まとめてプレハブ等で住んどけばいい

281:名無しさん@九周年
09/01/08 11:47:22 mHCL1w1d0
>>256
人には美味しい事並べてやれって言う。
自分の身になって考えたら絶対嫌だ。って事だろうね。
じゃあお前やれよ。って感じにずっと事が進まず50年って所だ。
農林公社やら農協には若い人材もりもり入ってきてるのに
現場は平均耕作者年齢60オーバー。
今更ニーフリバイトに目むけねえで
爺さん婆さんにぶら下がった奴等使えば良いんだよ。
技術も知識もあるんだから手間省けるわ。

282:名無しさん@九周年
09/01/08 11:48:42 oSWQ44otO
>>256

その奴隷をやるしかないのが元派遣


283:名無しさん@九周年
09/01/08 11:52:27 SH1KQUmIO
>>271
資材は他でも買えるし、作物だって個人で市場に持ちこんでる人も大勢いるよ。

284:名無しさん@九周年
09/01/08 11:55:13 gRahJ9gU0
>>275
田舎の情報収集能力の高さは異常だよ。
ちなみに田舎は夜に車無かったらヒソヒソ言われるww
狭い地域だから誰と繋がってるかわからない!


285:名無しさん@九周年
09/01/08 11:55:43 D8NDoHuAO
>>256
どちらも合ってる

派遣会社に搾取されながら突然切られるのにおびえて都会で暮らすか
農協に搾取されながら切られはしないが田舎で暮らすか

奴隷は奴隷
仕事が欲しいなら、なくなる派遣より農業に行けよ奴隷
ってことじゃね

自分でみつけられないのに文句言うなカスってことじゃね

286:名無しさん@九周年
09/01/08 11:59:42 ggcXKI2d0
公共投資で水耕栽培の大規模工場つくってみたらどう?

287:286
09/01/08 12:01:49 ggcXKI2d0
人手がかからずに、作物だけ大量にできるか・・

288:名無しさん@九周年
09/01/08 12:03:09 H1fJE6rb0
>>199
堆肥化まで畜産農家でやってるから、それを集めて…

289:名無しさん@九周年
09/01/08 12:03:12 D8NDoHuAO
>>286
民間圧迫になるだろ
やるなら「魚を山で養殖」とかいうプロジェクトを国でやってほしいな

290:286
09/01/08 12:06:16 ggcXKI2d0
それにしても作られる物よりも、そこで苦労することを重視するのも
なんだかおかしい話だよね。
文明や社会の意味がないような気がする。

291:名無しさん@九周年
09/01/08 12:37:46 /4Vm1xlY0
>>256
安易に農業やれだの介護やれだの言ってるのは
社会に出たことのないニート連中が主だよ、この板の構成人員からして。
やれよと言ってるやつらの理由の殆どは
現場の実情を理解も知りもしないで書き込んでるからな
大体がネットか新聞・TVが垂れ流してる御都合情報を劣化コピーしてるような内容ばかり。

292:名無しさん@九周年
09/01/08 12:41:45 zONO/Bm70
仕事欲しいならあっちもあるよって話じゃないの
俺は運転できないから実家は継げないけどね

293:21
09/01/08 14:35:01 Mz6Vg+c/0
大体ね、家も土地もある俺たちが食えずに、
兼業したり、出稼ぎしてるのよw

ヨソから奴隷同然につれて来られた人間が、普通に生活できるわけ
ないでしょww

食えないのはこっちの人間は皆知ってるから、そりゃ地元で求人出しても
集まらない。
何も知らないお前らみたいなのが、夢見る夢子ちゃんで、ノホホンと
やってきて、現実知って愕然・・・てのが目に浮かぶよ。

こんなご時世なのに、マトモに食えるなら人手不足になんかならないよ。


294:名無しさん@九周年
09/01/08 15:37:46 fERrDADUO
>>293
農業は、繁閑が時期によって激しいからな…
年中>>21のような感じな訳ねぇだろ。

それに今の農業は、勝ち組負け組の差が非常に激しい。
年商10億以上の農業法人がある一方で、農家を辞める人もいる。
昔は米を作ると国が買い取ってくれて、それが所得保証みたいに感じだったけど、今はないから農業で食ってくのは大変だよな…

295:名無しさん@九周年
09/01/08 15:40:17 CV9rW2kS0
これ出家となんら変わらんぞ
すべてを捨てる覚悟で

296:名無しさん@九周年
09/01/08 15:43:42 31o9GGBd0
農業関係の求人で面接に行ったとき、派遣時代の経験から労働組合に入っとかないと
明日出ていけ!何て事になっても誰も間に入ってくれなくてまたネカフェ生活になると
思い、「労働組合有りますか?」と勇気振り絞って聞いた。

そうしたら「はぁ?何が言いたいのお前?」「やる気無いなら帰っていいよ」と
すごい剣幕で怒鳴られた。

297:名無しさん@九周年
09/01/08 15:49:21 dtp/iDQy0
農業と介護ヘルパーは来ないと思う。
派遣村の人たちの収容場所もできたし、貸付もあるみたいだし
なんでもいいなんて言っても、麻生の言うとおり多少時間かけて職種を選ぶよ。

298:名無しさん@九周年
09/01/08 15:50:37 3VkPMJuy0
農業でしのげる奴なら最初から派遣なんかやってねーっつーに

299:名無しさん@九周年
09/01/08 15:54:13 31o9GGBd0
それからもう一つ聞いた。
漏れ 「検討のため、就業規則も書面で頂けますか?」
面接官「貴方ねえ、そんなこと聞くの貴方だけだよ?そんな物見てどうするの?」
漏れ 「一応、不動産の契約と同様職業の契約も人生左右する重要な契約ですから。」
面接官「聞きたいことが有るなら今聞いて下さい。」「それにウチにはねえ、あんた
    みたいにあちこち派遣かなんか知らないがすぐ辞めてしまう人は要らないし
    もっと優秀な人は幾らでも来るんだから、やる気が無いなら帰って下さい」

300:名無しさん@九周年
09/01/08 15:59:34 ntfEGa1A0
コンビニバイトした方がマシという待遇を改善しない限りは無駄な足掻き

301:名無しさん@九周年
09/01/08 16:00:40 cM7wxI7O0
スレとは関係ない話なんだが
俺ニートなんだけどさ、親は慎ましい年金暮らしなんだよ。
一ヶ月13万円なんだけど、「お金はもったいないから」と
言ってご飯のおかわりもしない、スーパーで賞味期限切れの
安売りを買う。
俺が「好きなもの食べれば良いじゃん!」って言うと
「でもね・・母さんが死んだらお前がどうなるかと思うと
心配で心配でお前に少しでも残せるように金を貯めてるんだよ」

カーチャン(´;ω;`)ブワッ
俺はどうすればいいんだろう・・・・・

302:名無しさん@九周年
09/01/08 16:02:11 CeQr/Sru0
派遣村の住人。

「寒そうだからイヤだなぁ。寮あんの?朝食つく?」

303:名無しさん@九周年
09/01/08 16:03:08 sy5Y2VQy0
>299
まぁ、そういう奴を雇わないために面接があるんだけどな。

304:名無しさん@九周年
09/01/08 16:10:43 mPjBKRwY0
>>302
>寒そうだからイヤだなぁ。
夜は大丈夫だよ。

>寮あんの?
住み込みさせてあげるよ。

>朝食つく?
三食付くよ。その代わり少し手伝ってね

ただし、若い女性に限る。

305:21
09/01/08 16:36:18 I4pqA4Dr0
>>294

農閑期は仕事無いからね。
つまり収入も無い。

だから出稼ぎする。

306:名無しさん@九周年
09/01/08 16:41:10 k9byp2rsO
うまくいくと年収一億円、ただし土地をもっていて確実な販路があってライバルがいなく
て適当に良作。

307:名無しさん@九周年
09/01/08 16:41:58 pZZxYx5U0
派遣で切られて貯金も所持金も無いとか言ってる様な連中は、
緊急避難でもこういう所には行かないだろうな。

308:名無しさん@九周年
09/01/08 16:43:19 UGv0bAOQ0
>>1
>優秀な方にぜひ来てもらいたい
優秀な奴は、ちゃんと大手に就職して、派遣や一次産業従事者を、あざ笑っています。

309:名無しさん@九周年
09/01/08 16:46:38 z7HtSHSx0
優秀な人来ないかな~って寝転がって口をあけてるのが中小企業の特徴。
確かに経営規模や従業員数の問題で人材育成のノウハウが無いのは仕方ないんだけど、
これが待遇以前に従業員の入れ替わりが激しい原因。

310:名無しさん@九周年
09/01/08 16:49:14 I3DRr9lHO
だいたい農家が嫌で出て行く住人多数なのに若者来る訳ないよ。
卵のパック詰めに優秀な人材は要らないだろ?(笑)
あーでもこういう単純作業製造派遣向いてるかもなw

311:名無しさん@九周年
09/01/08 16:51:21 iS1tarXd0
>>307
だよな。
都内の移動も難しいのに九州くんだりまで行けるはずがない

312:21
09/01/08 16:52:21 I4pqA4Dr0
代々やってるウチの親ですら、食えずに兼業で、
且つ息子の俺に
「農家だけは絶対するな。俺の代で終わりにする」
って言うんだぞ。

少なくとも金を稼ぎたい奴がする仕事じゃない。
自分の土地でも食えないのに、雇われ身分でくれるわけが無い。
手取り10万でどうやって家族を養うよ。

橋の下に住んで、腰蓑で生活するのなら可能かもしれないけどな。



313:名無しさん@九周年
09/01/08 16:55:04 QPpfHQCo0
例のLEDを使った農業工場を作れば雇用も安定するだろ。
工場作業員として雇えば農業知識もいらないだろうし。
雇用を生み出すために農家になって土地を買って、耕運機買って肥料買って・・・と全部の
リスクを負うのは非効率だろ。

314:名無しさん@九周年
09/01/08 16:58:08 Two3aUViO
要普免だろ?首切り派遣の大部分が淘汰されるんじゃないか?

315:名無しさん@九周年
09/01/08 16:58:13 G3TRaKFN0
>>15
残念ながら円高です

316:名無しさん@九周年
09/01/08 17:00:08 I4pqA4Dr0
>>313
誰が設備投資するの??
そのお金は誰が出すの??

商品にそのお金転嫁していいの???
カイワレ200円・トマト300円で買ってくれるの?お前??

317:名無しさん@九周年
09/01/08 17:07:46 0GEt6Uup0
>>313
LEDを使った野菜工場の理想と現実

理想
URLリンク(trendy.nikkei.co.jp)
現実
URLリンク(www.nouzai.com)


318:名無しさん@九周年
09/01/08 17:11:16 50EeXRom0
>>291
そうなんだよね、民間経験のないニートや政治家や評論家が農業だ介護だって
言い出してるからな。どう考えても農業じゃ食ってないってちょっと考えれば
分かりそうなもんだが・・・・

319:名無しさん@九周年
09/01/08 17:11:45 8TauPRVH0
>広島県三次市の果樹園「平田観光農園」は欠員が出ているため4人の正社員を求めて
>おり「できるだけ早く雇いたい」と意欲的だ。

三次ネタキタ━━(゚∀゚)━━!!

地元なんで驚いたwww

320:21
09/01/08 17:13:15 I4pqA4Dr0
>>318
代々やってる俺たちですら専業で食えず、半分宿命としてやってる。
それを知ってるから、地元の無職人間ですら、避ける仕事だよ。

理想に燃えて夢見て来られたんじゃ、雇う方も雇われる方も不幸になるだけ。

321:名無しさん@九周年
09/01/08 17:19:31 gdTb4v0I0
>>21
寮費(家賃&光熱費&食費)引かれた後で手取り12万なら何とかなりそうなだろうけどね。

家賃光熱費食費で10万は飛ぶから。

なんかさぁ~中国人研修生で叩かれたら、今度は派遣切りに乗じて日本人を安く雇って
こき使う縮図が垣間見えるんだが、それでも仕事がないよりはマシなんだろうね。

ただ、中にはすごくIターンの人に対して親身になってくれる会社もあるから
一概には言えないんだろうけど、かなりDQN会社もあると思うんで要注意だね。

322:21
09/01/08 17:25:43 I4pqA4Dr0
>>321
ざけんなwwww
俺だってそんなにもらえんよww

なんども言ってるだろ!普通の規模の農家なんて家族総出で年収が1000万だよ。
多分純粋な「手取り」って意味では、200-300あれば御の字だよ。
大の大人が4人6人・1日中1年張り付いてな。


323:名無しさん@九周年
09/01/08 17:27:41 EpXdsfH40
その代々ってやつが足かせになってるんじゃないのか?

324:21
09/01/08 17:29:43 I4pqA4Dr0
農業なんて、はっきり言えば「バクチ」だからね。
しかもかなり分の悪い。

凶作なら収入は激減・豊作なら市場は暴落(人間の口は1個しかなからな)

「ちょっと足りない位で、品不足報道される」位が、農家は一番儲かる。

ただ、農家は皆同じ事を考えてるので、ウラ掻かないと共倒れw

難しいんだよ。



325:名無しさん@九周年
09/01/08 17:31:34 7ATE+YhNO
楽に儲かる作物ってなんだべ

326:21
09/01/08 17:32:07 I4pqA4Dr0
>>323
んじゃ、どうする??
相続税カチ上げて、子孫に残せなくするか??

畑の土作りなんて、10年20年かけてやるもんだよ。
オーナーが変わるごとに、ハイ米・ハイ野菜・なんてやってたら、
何時までたっても採算ベースの農業は出来んよ。

超熟練の達人が手がけても、5年はかかるからね。土作りは。


327:21
09/01/08 17:34:02 I4pqA4Dr0
>>325
一番効率がいいのは、都市部近郊で花作り。
初期投資が大きいし、栽培が難しいけどね。
一番儲かる。

一番ダメなのが、コメ。最悪。
基本的に穀類は全部ダメ。「儲け」は出ない。


328:名無しさん@九周年
09/01/08 17:34:41 iS1tarXd0
>>325
そんなのあったらみんな栽培するんじゃね?
そんで市場価格下落と

329:21
09/01/08 17:36:58 I4pqA4Dr0
そう。
農家は自分トコだけじゃないからな。

人間のクチは1個だし、1日10食も食う奴も居ない。

いくらマンゴーが高いからつって、皆がマンゴー作って1000万個出荷したら
大暴落する。

10人が欲しがってるところに8個しか出荷できない、位が一番儲かる。

330:21
09/01/08 17:45:34 I4pqA4Dr0
よくお前ら、白菜やらキャベツ潰すの見て怒るだろ。

あれ全部市場に出荷してみ???
とんでもない事になるからw

倉庫にしまっとけとか加工しろとかいうバカも居るけど、
誰がその保管費と加工費出すんだ?
次の不作まで、ずっと保管しとくのか??
10年豊作続いたらどうすんの?w

て漢字。

331:名無しさん@九周年
09/01/08 17:47:06 NyrCFcBf0
2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 19:03:57 ID:dVSaJtz80
で、月給いくら。

207 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 21:51:18 ID:dVSaJtz80
1日12時間拘束、週一休みで手取り10万とかだろ?w
そんな奴隷労働に誰が応募するんだよ。
東京で900円のアルバイトを同じ時間やってみろ。
単純計算で25万以上、手取り20万くらいいくわ。
地方で農業奴隷生活するなら都会でホームレスやった方がマシかもね。
だいたい一枚噛んでる農水省の役人だってこんな労働絶対にやらんだろw



典型的な派遣系だなwww
自分を何様だと思ってるんだwwwww

332:名無しさん@九周年
09/01/08 17:49:56 pY7cVSje0
将来を悲観していた失業者は、これで衣食住には困らんから天国だよ。
嫁さんも貰えるんじゃないか。
そうなると一気に勝ち組になれるかもな。

333:名無しさん@九周年
09/01/08 17:51:18 HpaZqGRy0
>>327
やあ、都市近郊というか、実家が地方都市近郊で花作ってるけどさっぱり儲からんよ

一番手堅いのは米の代理耕作だと思うよ
一反辺り脱穀までやれば七万ぐらい貰えるし

334:名無しさん@九周年
09/01/08 17:51:41 A8swB74H0
>>332
妄言は程ほどににな?

335:名無しさん@九周年
09/01/08 17:56:31 9It/Bm3l0
>>21
農業を単独でやるよりも、俺みたいにIターンで森林組合に就職して働きながら、
空き家バンクで家を買って、林業をしつつ、米を作りつつ、山で椎茸、ハウスで野菜
という流れにするのがお勧めかも。

林業での稼ぎは出来高で400~500万ぐらいかな。

それプラス農業の稼ぎがある。
米はぶっちゃけプラスマイナスゼロに近い(大規模じゃないからね)
ハウスでの野菜はJAに卸して、後は自分で食べる為の野菜を作って、
椎茸も自分で食べたり、売ったりもしてる。

あとは趣味で燻製をつくってるんだが、これがかなり高値で売れる。

それと炭窯も作って、雪が多い時期とか林業が捗らない時期には、
炭を焼いてそれを売ったりもしてるが、炭は一日分で計算したら、
一日3000~5000円ぐらいの儲けにしかならないな。

共働きで仕事をしつつ兼業で農業をちょこちょこやってたら、
1500万ぐらいには二人だけでなる。

336:名無しさん@九周年
09/01/08 17:57:47 VQ/WJk9l0
■林業関連サイト
2002年から緑の雇用制度が出来て、約一年研修生として働き→森林組合へ就職がパターン。
緑の雇用プロジェクト
URLリンク(www.ringyou.net)
森林組合へ就業を希望した多くのネットユーザーが一度は目にするサイト。
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
各都道府県の林業労働力確保支援センター窓口
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
全国森林組合連合会
URLリンク(www.zenmori.org)

■2ch関連スレ
「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
スレリンク(agri板)
ザ・森林組合
スレリンク(agri板)
森林組合に就職希望しています
スレリンク(agri板)
無職だから林業
スレリンク(dame板)

■mixi
木と山の仕事
URLリンク(mixi.jp)
ザ・森林組合
URLリンク(mixi.jp)

※2chのスレは林業や森林組合の暗部を実際に書いてくれてる部分もあるとは思いますが、
アンチによるネタや自作自演、私怨もありますのでmixiの方が多少は信用度は高いと思えます。
※各都道府県の森林組合をそれぞれ会員としてまとめているのが都道府県にそれぞれある
森林組合連合会ではあるが、各都道府県の森林組合連合会でも直属の職員や現業を採用もしている。

337:名無しさん@九周年
09/01/08 18:01:35 dE9Xvhvg0
>>301
働きゃいいじゃん。続けてみて無理ならやめればいいわけだし。
今よりはなにやっても悪くならないよ

338:名無しさん@九周年
09/01/08 18:03:52 Bq1lGEEb0
>>324
うちの田舎にIターンで農業研修を経て、ハウス栽培を始めた家族がいたんだが・・・(両親と息子)

雪の怖さを知らなかったんだろうね。

ハウスがあってそばの小屋で箱詰め作業をして、自宅まで帰っていたんだけど、遠かったんだね。

でね、そのハウスがある地域ってのが雪が多い地域で、真夜中にいきなりの大雪。

ハウス倒壊。

一棟、かなり大きな奴なら100万以上するんだろうね。
骨組みだけでも高いだろうし。

それが全部雪で潰れてぐちゃぐちゃ。

可哀相だったな。

片付けてそこから居なくなったもん。

保険入ってたならいいけど・・・

339:名無しさん@九周年
09/01/08 18:05:30 iS1tarXd0
>>335
1500万はすごいと思う。たしかに兼業はいいってね
農業好きならサラリーマンやって週末農家が一番堅実でいいはず
でも林業って普通の人には敷居高すぎだろ

340:名無しさん@九周年
09/01/08 18:06:46 2DYZoM6C0
つまり、工業製品が売れずに生産調整で切られた派遣が
一斉に農業を始めても、農作物の生産調整のために
そこでも切られるということですか。

安易に農業といっても、これでは「パンがなければケーキ」と一緒ですね。

341:名無しさん@九周年
09/01/08 18:10:26 Bq1lGEEb0
>>339
高校時代、身長170センチで50キロ以下の俺でも出来る。
未熟児で小学中学の時には身体も弱くて喘息持ちでもあった。
ただ、途中覚醒して体質改善の注射を経てマラソンが早くなり、
大学時代にガテン系でバイトしてからスタミナだけはついたな。

それでも腕力はかなり弱い。
ただ負けたくないという意地だけで林業を続けて早、何年だろうかw

90年代後半、ITが叫ばれて全盛の時代に一次産業を敢えて意図的に
選んだんだが、後悔はまったくしてないな。

林業専業だとそこまで年収もよくはない。
だからあくまで自宅持ち田畑持ちが兼業でやるのなら、
かなりお勧めの仕事ではあると思う。

342:名無しさん@九周年
09/01/08 18:14:45 lb1MtKlT0
広島かあ。。。遠いなあ。
新潟でもおk?

343:名無しさん@九周年
09/01/08 18:17:50 CIVOeqEh0
>>340
「パンがなければケーキ」どころじゃないかもな。

「小麦がなければ大豆」レベルかも。それぞれ厳密にいえば異業種だし
100人が100人全員農業に行ったところで需要充足→即首切りだな。

「使えない人はどこに行っても使えない」これは正直ヲレに2ちゃんねら全員が吐いた言葉だから。

344:名無しさん@九周年
09/01/08 18:59:52 NLt2ZTxQ0
出家でもいいよ。おいしい野菜が食べたい。

345:21
09/01/08 19:08:18 I4pqA4Dr0
>>344
ふざけんな!!

「おいしい野菜」は出荷するんだよ。
残りを自分で食べるの。

346:名無しさん@九周年
09/01/08 19:17:26 YiYllVfv0
平田観光農園は、客としてはお勧めw

347:名無しさん@九周年
09/01/08 19:17:29 vQe2Ijqa0
分かる分かる。

虫食いは自分んところで食べるもんね。

348:名無しさん@九周年
09/01/08 19:23:48 vQe2Ijqa0
>>327
激しく同意。

米って相当広い面積をかなり大型の機械を使わないと駄目だからね。
知人んとこで40ha以上の面積を委託を受けてやってるとこがあったけど。

山間部の会社勤めの兼業なんて、米作はぶっちゃけトントンか赤字といってもいい。
ただ、自分んとこの美味しい米が食べれるというそれだけかな。

>>21氏の所は専業であるぐらいかなり大きい面積やハウスを多く持っているんだろうね。

新しい農機具や乾燥機を買い、償却費用や年間の維持管理費用と時間を考えたら
どうしても赤字だと思う・・・・先祖代々だからってことでやってるだけに過ぎないね、兼業は。

だから、兼業の場合、今の代で絶えるところが多い。
そのまま廃田にしたら、勿体無いので、近所で作ってくれる農家があったら、
頼んでつくってもらうって程度なんだろうねぇ。

お人よしの農家なら、一反で米30キロくれたりとか、そんなもんだろうね。
草刈りとか年間通しての維持は面倒だからなぁ。

349:21
09/01/08 19:24:21 I4pqA4Dr0
「おいしく食べられる」モノは、ひたすら売ってお金にする。

折れたり割れたり虫が食ったり、
腐り始めて売れなくなった奴を、自分で食べるんだよ。

350:名無しさん@九周年
09/01/08 19:32:11 JyWmAGXFO
>>327
花木農家が儲けるには他の農家が育成していない単価の高い希少種を
東京など需要のある地域の直近で流行を先取りしながら次々と栽培転換していかないと無理。
細々と生活していくレベルなら年間通して安定した需要のある菊や薔薇などを
多大な設備投資をして大規模に栽培していくしかない。
昔他者に先駆けてサツキやフォックスフェイスの流行を作った農家は儲けたが、
追随した農家は供給過多による単価下落により設備投資分も回収できなかったことで証明されている。
まあ、林業や大豆作るよりはましだけど…

351:名無しさん@九周年
09/01/08 19:32:23 GmqlDfGVO
元派遣「農業?ふざけんなよ。
田舎で生活、しかも土いじりなんて、氷河期世代の超インテリの俺様がやる仕事じゃねーよwww

だいたいな俺は前の派遣先でしか仕事しねーのよw早く派遣先は俺を再雇用しろよ!

嫌なら国は生活保護寄越せ!俺は弱者だ!俺は弱者!
ほれほれアカに取り込まれて俺たちオカシクなっちゃうぞベロベロバーwwww」

352:名無しさん@九周年
09/01/08 19:33:12 2DYZoM6C0
よく知りもしないで、他がダメなら農家にってのも
失礼な話ですね・・

353:名無しさん@九周年
09/01/08 19:34:36 T0dw+VEo0
奴隷のようにこき使われるだけ

354:名無しさん@九周年
09/01/08 19:34:39 dI0wg9Ic0
欠員が出る状況の改善をしないと意味が無いだろ

355:名無しさん@九周年
09/01/08 19:36:29 Ak46HBGvO
派遣に早起きを求めちゃダメwww
そもそも毎朝定時に来れないし、深夜と早朝に仕事させる場合は、割増手当が必須だよ
農家や猟師の常識は適用不可能だよ

356:21
09/01/08 19:37:29 I4pqA4Dr0
>>354
農業然り、介護然り、

このご時世でも人が集まらない、ってのは、ちゃんと理由があるのよ。

いっそ、農民は国家公務員にしてほしいわ。
それなら、今の収入でも集まるんじゃないかな?

357:名無しさん@九周年
09/01/08 19:38:35 GmqlDfGVO
難癖つけてやるわけないじゃなん。
元派遣は生活保護目当ての乞食だもの。

358:名無しさん@九周年
09/01/08 19:42:06 /e0qdKBQ0
牛の世話って朝の4時5時ごろから始まる。その頃からもぉーーーーって鳴き出す牛が居るから
様子見に行かないといけない。それに餌を牛舎まで運んだり配る準備もあるから
6時の食事時までには済ませておかなければならない。

それに糞尿の処理中だってボトボト糞しやがるし、じゃあああああーってオシッコ流す牛もいる。
その間隙縫って牛と牛の間を走り回るのは楽しいぞぉ!

そうそう朝5時ぐらいから鶏がコケコッコーと泣きわめくのでとても寝ていられないと言う事も
付け加えておこう。

それでも仕様書無しのプログラム作るよりはるかに人間性あるよ。

359:名無しさん@九周年
09/01/08 19:44:01 TCq0rwJsO
>>349
まだ作った本人が食べるのなら責任感あると思うよ。
うちのマンションの隣りに住んでるババァなんか、自分で食べられないようなレベルのものを近所で配ってるんだ。
みんな迷惑してたらしく、やっと管理人さんがストップかけてくれたよ。

360:名無しさん@九周年
09/01/08 19:44:15 33x36Kzd0
花について言及してるのが少ないな、
俺の実家の横のハウスで花作ってるやつは年収1000万クラスとか聞いたが(お手伝いさん全部含めてかもしれん)
俺が実家に帰って農業ってどうなんだろうと昔同窓会で聞いたら
『ウチと○○(そいつの親戚の花作)とブランド確立してる△△以外正直儲からないからやめとけと言われた』

361:名無しさん@九周年
09/01/08 19:45:29 0wsP3ZTTO
>>310
農家は大変と農家の人は思っているが労働としてはそれほどでもない
収入は低いがやり方次第で儲かる
酪農みたいに投資やランニングコストが嵩むのは大変

なにせ農家が思い描くリーマンて植木等だから
そりゃ農家は大変て話になる

362:名無しさん@九周年
09/01/08 19:47:46 6N9n2Oqh0
まあ派遣さんもがんばって正社員目指してね。
ワタミとか募集しているじゃんw

そういえばワタミじゃないけど、居酒屋チェーンで同窓会やったの。
別のところに行こうかと出てみたら、店の前で40くらいのおっさんが掃除してるのw
つれの奴が指差して「負け組みはっけーんw」
俺入れて5人くらいで、囲んで「まっけ組み、ガーンバレwそーれまっけ組み、ガーンバレw」って応援してあげたよw
そしたらおっさん、目に涙浮かべてんのw
「泣いてるよ、こいつw」ってみんなで大爆笑ww

うん、負け組みの派遣さんたち、せいぜいがんばってねw


363:名無しさん@九周年
09/01/08 19:50:22 vQe2Ijqa0
>>356
悪いが森林組合の方がそれは先だ。

この国の水がこれだけきれいなのも、農業の土や緑や水がいいのも、
川から流れる水によって、これだけの海があり近海で漁も出来るのは、
全ては林業のおかげです。

m9っ`・ω・´) 後に控えいっ!!

364:名無しさん@九周年
09/01/08 19:53:09 zONO/Bm70
給料貰っただけ使っちまうようなのを家に上がらせたり
長期で付き合い続けるのは勘弁だが、作業員登録しといて必要な時に各地に派遣
経験や免許で給料変える、とかできんものかね

365:名無しさん@九周年
09/01/08 19:54:15 vQe2Ijqa0
>>358
昔処女を奪った元カノの友達の実家が酪農だった(乳牛かな)
朝夜明け前から仕事で、昼から夕方まですることがないから寝ていて、
また仕事になって夜中に家に帰るという(牧場には住んでない)

一日二回牛乳を出荷するって言ってたな。

実働時間そのものは短いんだけど、拘束時間が長いってやつね。

それと、一年中休みの日はない。
両親に旅行に連れて行ってもらったことは一度もないって言ってたから。
もちろん祖父母や親類に連れられてはあるんだろうけど。

男の後継者の場合、畜産関係の短大や大学に行って、
そこで彼女とかを見つけない限り、中々出会いがないとか言ってたな。

366:名無しさん@九周年
09/01/08 19:54:42 dZkH50Uu0
そもそも山か海か都市しかない日本で農業やるのが無理なのかもな
アメリカみたいにだだっ広い土地がないと

367:名無しさん@九周年
09/01/08 19:58:59 irMfQucl0
農家が儲かると地方財政はかなり潤うよ。

政府が言ってるような景気刺激策にもなる。
でも、国の言う景気刺激策は金融と為替を
立て直す事なんだよね。

368:名無しさん@九周年
09/01/08 19:59:55 6ssDAWc2O
>>358
家畜用の餌などの資材会社リーマンが見た感じ語ってるだけだな。


369:名無しさん@九周年
09/01/08 20:00:13 5jRN0X9v0
浮浪者になて日比谷でさわいで経営者の新年会へ殴りこんだ方が ちやほやしてもらって生活保護で遊んで暮らせるんで そちらにするwwwww

370:名無しさん@九周年
09/01/08 20:01:04 1KnsY6US0
これは殺到しろよ。

派遣切りにあってこれに飛びつかないなら、
ぶっちゃけ、まだ世の中なめてるぞ。

371:名無しさん@九周年
09/01/08 20:02:31 a1DlUnhb0
>>360
知り合いに菊農家がいるが、そいつの家の年間粗収入は6千万超
家は最近新築、3~4千万くらいのデカイ家だったな
経費はどの位掛かるか知らん、俺は果樹農家なんで訳ワカメw
今年は儲かったみたいで、税金納めるくらいならハウス立て替えると言ってたな
耐候性ハウス10aで2千万くらいか、 
爺婆多い高齢化社会、これからは葬式関係が儲かるんかねぇ

372:名無しさん@九周年
09/01/08 20:03:15 JyWmAGXFO
首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?
親の生業は長男が引き継いだが、次男にも生業として引き継がせるだけの収入規模はない。
見切りを付けた次男坊は地元で受け皿となる就職先を探すが、
たいした産業もないので都市部に上京して派遣社員になる。
で、いざ派遣先をクビになったからと言って最初に見切りを付けた産業に従事する訳ないよな?
派遣社員になった経緯を無視して、今より待遇は悪くなるが受け皿用意したからそっちいけ!
と言っても無理な話だよ。
最初に見切りを付けた産業に従事するくらいなら、
都市部で生活保護受けて生きてくほうがマシだからなぁ…

373:名無しさん@九周年
09/01/08 20:03:52 euLppFNZO
>>91
よーく見てるとわかるけど、違う農産物を少しずつ
時期をずらして紹介している。
売れないのは市場が食いついて来なかったという事。


374:名無しさん@九周年
09/01/08 20:08:54 tL8KnwOR0
>>367
今は金融を真っ先に立直さないと百姓でさえ即死するぞ。
無借金全自己資金の農家なんて殆ど無いだろ。

375:名無しさん@九周年
09/01/08 20:12:35 KaGGTI550
>>372
親の孫の世代よ

376:名無しさん@九周年
09/01/08 20:13:42 B4Z06lAy0

しばしも休まず 槌打つ響き
飛び散る火の玉 走る湯玉
鞴の風さえ 息をも継がず
仕事に精出す 村の鍛冶屋

あるじは名高き いっこくおやじ
早寝早起きの 病知らず
鉄より堅たしと ほこれる腕に
まさりて堅たきは かれが心

刀はうたねど 大鎌小鎌
馬鍬に作鍬 鋤よ鉈よ
平和の打ち物 休まず打ちて
日毎に戦う 懶惰だの敵と

かせぐにおいつく 貧乏なくて
名物鍛冶屋は 日日に繁盛
あたりに類なき 仕事の誉
槌打つ響きに まして高し

377:名無しさん@九周年
09/01/08 20:15:02 cnXd+k6iO
オイラのとこにも来ないよ。農業大変だからな(´・ω・`)


378:名無しさん@九周年
09/01/08 20:15:23 0BTsOXiD0
農業や漁業で生活できないから、都会に出稼ぎで派遣になるんじゃないの?

379:名無しさん@九周年
09/01/08 20:16:20 vQe2Ijqa0
>>372
>首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?

君、ちょっと勘違いし過ぎだと思う。

山間部や一次産業の家はむしろただっぴろいので、次男坊でも居残れるよ。

それに親が一次産業って、じゃぁ過去に逆算して一次産業の就業数を
考えてみたらいい。この国での一次産業って少ないんだよ?
農家なんてほとんどは兼業なんだからね。

380:名無しさん@九周年
09/01/08 20:20:42 vQe2Ijqa0
>>378
農家は貧乏かも知れないが、飯だけはいくらでもあるぞw
それに農家の家は広いんだってばw
都会のウサギ小屋じゃないんだから。

むしろ出稼ぎ労働者の実家の多くは、むしろ親も製造業かもよ。

農業で生活出来ないからと出稼ぎする人もたまにいるが(台風の被害等で)
それは大体期間限定の出稼ぎだけ。

それに農作業になれているから、建設、建築、土木で出稼ぎ労働うする。
リンゴ生産者農家が台風でやられて、次の農繁期までは暇だからと、
都会に出稼ぎに期間限定で行く人はよくいたけどね。

製造業の派遣はあまりいないと思うよ。

381:名無しさん@九周年
09/01/08 20:21:12 pf2Zg0mF0
>>378
生活できる奴はできるし、出来ない奴は出来ない。
どの職種でも一緒だが、まじめに努力してる奴はちゃんと儲けてる。

つらいってだけでやらないだけであって、どの仕事就いても
そんな奴は結局地元戻ってくるよ。

382:名無しさん@九周年
09/01/08 20:22:09 kPRO7Z0H0
花でも菊と薔薇とランだけは別格で儲けるんだろうな~
まぁ儲けるからと言って設備投資をしても、無駄なことは知ってるが

383:名無しさん@九周年
09/01/08 20:24:26 JkqYdwKc0
うちの友人の農家さんは15部屋以上あるな
最少で8畳のひろさで
その他に離れや蔵とか付属施設が・・・・

384:名無しさん@九周年
09/01/08 20:29:18 ZAQ2wqp6O
冗談でも362みたいな書き込みがある事に失望したわ
何の為に生きるのかわからん
自殺したいわ

385:名無しさん@九周年
09/01/08 20:32:09 JyWmAGXFO
えっ?なんか俺のレスを歪曲して解釈してない?
俺の言う次男坊が一次産業に従事できない、地元にいられない、というのは、
親から生業を受け継いで兄弟で分割しても嫁子供を養えるだけの経済規模があるかどうか?
を言っているんだが、次男坊が親や兄弟に寄生して生きていけるだけの
経済規模が一次産業にあるかどうかの話はしてないが?

386:名無しさん@九周年
09/01/08 20:34:37 qNsFoM+00
畜産はやめとけ
栽培は是が非でも入れ

待遇が全然違う

387:名無しさん@九周年
09/01/08 20:36:59 qNsFoM+00
>>385
たわけ






という言葉は子供の為を思って兄弟平等に田んぼを分けたが為に
面積が小さくなって結局皆食うに困ってしまったというのが由来の言葉だ豆知識な

388:名無しさん@九周年
09/01/08 20:44:12 f+zEFOj50
また「ただし20代前半女子に限る」という強姦して嫁にするあれですか

389:名無しさん@九周年
09/01/08 20:44:28 vQe2Ijqa0
>>384
落ち着いてよく考えたまえ。

むかーし20年以上前かな?ホームレスが殺された事件があった。
確か厨房がやったはず。

最近でもよくあるわな、ホームレス襲撃。

なぜか?自分が満たされてないからだろうね。

本当に今の自分に自信のある奴は他人と自分を比較しないし、
他人を卑下したりもしない。

ホームレス襲撃にしても、ヤンキーとかDQNな奴ばかりだし、
最近でも派遣崩れのカスがやってたわな。

以前ホームレスに火を付けて殺そうとした大学生達も、
底辺私立大のアホだったでしょ?

結局自分に自信がない弱い奴は、さらに自分よりも弱いものへ攻撃をする。

つまり、>>362もそんな奴ってこと。

あのレスに書いてあることが、ガチなのかネタなのかは知らない。
ガチなら、それをやった奴らは底辺だってこと。
ネタだとしてもあんなレスを貼り付ける奴も当然底辺。
明日は我が身みたいな奴に決まってる。

俺も俺の同僚も、働きながら派遣切りの話題を休憩の時にするが、
誰もが他人事じゃないよなって話している。
人間いつ、どんな病気や怪我をしたり犯罪に巻き込まれて生活に困るか分からないからね。
生きるも死ぬもお前さんの決めることだけど、どんな仕事でも働いているだけ偉いと俺は思っているよ。

390:名無しさん@九周年
09/01/08 21:02:48 JyWmAGXFO
>>379
過去をいつの時代に設定するかで変わってくるが、
戦前は小作人制度があったので一次産業従事者という括りで言えば相対的に従事者は多かった。
戦後農地解放で小作人に小規模な農地を分配したことにより、
農地を分配された世代は妻子を養うだけの経済規模があった。
だが、その子供の世代(団塊世代)に均等に農地を分与すると
各子供の世代は妻子を養うだけの経済規模ではなくなった。
そんな頃に日本の製造業が隆起し、一次産業では吸収できない人材を金の卵と持て囃し、受け皿となった。
そして現在、生業を受け継いだ世代の子供が妻子を養うだけの経済規模のない地元産業に見切りを付けて
都市部の製造業で派遣業務に従事している、と。
因みに建設業の派遣は禁止されているから。
主に製造業で派遣業務を行っている。
今派遣切りで話題になっているいすゞやキヤノンは製造業だろ?

391:名無しさん@九周年
09/01/08 21:05:54 cusTg+Yx0
高い農産物で生活を圧迫されている。自給率向上ばかり叫んでいるな

392:名無しさん@九周年
09/01/08 21:06:26 JgrL88c70
農業の経営者とただの従業員を同列に語っているのが笑える。
経営者が儲かっても従業員の収入がちゃんとあるとはいえないだろ。

しかもごく一握りの成功者を代表例として語っているところが
馬鹿すぎる。

393:名無しさん@九周年
09/01/08 21:07:00 V/oX5c4f0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマッチ)
そこに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
URLリンク(www.asahi.com)
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)/雇
用の受け皿づくり拡大

URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com)
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
URLリンク(www.ekaigotenshoku.com)
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
URLリンク(www.kaigojob.com)
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

URLリンク(www.tokyo-hellowork.go.jp)
求人倍率  10月(東京)介護関連 3.48 /// 保安の職業 (警備員など)5.68

URLリンク(www.syunkan.net)
URLリンク(shotworks.yahoo.co.jp)
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)

394:介護と農業
09/01/08 21:16:03 VGr2g2jZO
( ´Д`)y─┛~<そもそも介護と農業が慢性的に人手不足なのは、3K(キツい、汚い、危険)だからじゃない。
介護と農業に比べたら、期間工の方がはるかに3Kだ。
介護と農業に人手が無い最大の理由は、生計を立てるのが困難だからだ。
介護は年収200万以下がざら。
農業や林業に至っては、多少、農地や山林を所有したくらいでは商売にすらならない。
そもそも介護や小作農が儲かるなら、人手不足などにはならんよ。

395:名無しさん@九周年
09/01/08 21:19:57 JyWmAGXFO
>>391
外需が見込めない昨今、経済活性化は内需を拡大するしかないんだよ。
安いからと言って中国産野菜を買っても、
中国の農民は日本製品を買わないので利益は日本国内には還元されない。
一方国内産野菜を買えば日本の農民は日本製品を買うので利益は日本国内に還元される。
まあ、生産者と消費者のどちらが最初に不利益を負うかで揉めるから机上の空論だがな。

396:名無しさん@九周年
09/01/08 21:27:59 FmKTixtIO
一応酪農は普通の脳みそなら儲かるように、
多少のボンクラでもやっていけるくらい保護制度は充実してる。
毎年100万円掛けたら120万円以上は帰ってくる保険とか。

397:名無しさん@九周年
09/01/08 21:30:45 vQe2Ijqa0
>>390
あのさぁ・・・戦前って64年前じゃないかw

その時の一次産業の平均就業者年齢を考えてみてください。
今よりも一次産業従事者は多いが全体から見るとそうでもない。
その辺りはきちんと統計で調べてみなよ。

戦後農地を分け与えられた団塊世代の人達にしても、
そこまではいない。

>首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?
>親の生業は長男が引き継いだが、次男にも生業として引き継がせるだけの収入規模はない。
>見切りを付けた次男坊は地元で受け皿となる就職先を探すが、
>たいした産業もないので都市部に上京して派遣社員になる。
>で、いざ派遣先をクビになったからと言って最初に見切りを付けた産業に従事する訳ないよな?

ここまで言い切るなら、自分の想像ではなく、きちんとソースと根拠を提示してから語ってください。
それにコピペしたレスとその後の返答したレスじゃちょっと違ってきてるよね。

もう一々面倒だから返事はしないが、君の説は根拠がない。
派遣切りされた人達にきちんと、実家が地方農家、漁師、林業生業の次男坊wなのか
統計をとってから語ってくださいよね。

あなたの説には何の根拠も証拠も説得力もない。

398:名無しさん@九周年
09/01/08 21:31:54 KHUSs/Wy0
>>395
卓上論にはお腹一杯

399:名無しさん@九周年
09/01/08 21:38:25 cusTg+Yx0
高い農産物で生活を圧迫されている。自給率向上ばかり叫んでいるな

400:名無しさん@九周年
09/01/08 21:49:48 CIVOeqEh0
>>389
つか、ガチだとしたらワタミつうかモンテローザの300人雇用って何のための雇用なんかねぇ?
「いじめられっ子募集」なのかなぁ?

よほどモンテローザって底辺だから、グッドウィル同様徹底的に調べて地域から追放しないとだめかもな。
MKタクシーもだが。

身の程知らずの会社は地域から追放!

401:名無しさん@九周年
09/01/08 21:58:59 qNsFoM+00
円高に乗って旧ソ連のどっかの国にデカイ土地買ってアパートでも建てて
派遣村の人間コンテナに詰めて送れ
小作じゃなく企業形態とか法人形態でがっつり減税してやってまともな給料払って麦でも作らせろ
品質管理は日本の衛生基準、監督は学者やJAなんかの実務経験者
できるだけ簡素な育成法で育てて
重機、営農機械は国産のもの農園じゃなく周辺インフラに地元の人間雇ってその国の経済にも貢献
できた作物は安めに日本国内向けに契約栽培も取り入れつつ販売
利益が出たら拡充拡充海外に巨大農園中心とした日本人街できたら成功

資本に余裕ができたら日本の米、野菜、果物の小作も買収しつつ高い品質を要求する
ブランド部門、系列子会社として給料制で正規雇用
それも拡充していき国内の食料不安も和らげつつ景気に貢献しさらに国庫も豊かにしようじゃないか

402:名無しさん@九周年
09/01/08 22:02:29 JyWmAGXFO
>>397
>その時の一次産業の平均就業者年齢を考えてみてください。
>今よりも一次産業従事者は多いが全体から見るとそうでもない。
>その辺りはきちんと統計で調べてみなよ。

64年前の平均年齢や産業従事者割合のソースは?

>戦後農地を分け与えられた団塊世代の人達にしても、そこまではいない。

ソースプリーズ
少なくともベビーブームと呼ばれるほどの急激な人口増加があったと学校で習ったが?

>派遣切りされた人達にきちんと、実家が地方農家、漁師、林業生業の次男坊wなのか
>統計をとってから語ってくださいよね。

統計データはないだろ?データがない事象に対して経験則や社会的事実を基に総体的判断をしただけだが?
反論したければ経験則や社会的事実を基にしない統計データで理論構築して反論すれば?

403:名無しさん@九周年
09/01/08 22:02:30 C49rT34j0
一度すべての百姓の土地を凍結しろ。
過去5年の実績を調査し
名ばかりの百姓からは土地没収でOKだ。
やる気のない税金払わんやつらに貴重な農地をくれておくのは
無駄の極地だ。

404:名無しさん@九周年
09/01/08 22:03:29 +pLHmsrg0
>>402
妄想乙w

405:名無しさん@九周年
09/01/08 22:03:54 OO6ZZVCQ0
所謂小作農ですね

406:名無しさん@九周年
09/01/08 22:05:17 S7HbTPdq0
質問に質問で返している粘着厨がいるなw

>首切りされた派遣社員の出自って親が地方農家、漁師、林業生業の次男坊だろ?

思い込みもここまで来るとアホのノーベル賞もんだwww

407:名無しさん@九周年
09/01/08 22:10:56 JyWmAGXFO
ここまでで妄想と断定しながらも、論理的に否定できるレスなし、と…

408:名無しさん@九周年
09/01/08 22:13:03 E6ZxqNCE0
論理的って自己の思い込みとは違うぞw
一次産業の次男坊だと書き込むなら、それ相応の確証がないとね。
粘着坊の脳内論理は単なる自慰に過ぎないだろ。

409:名無しさん@九周年
09/01/08 22:14:55 WAHd6HMh0
このスレ覗いて農業は避けようと思った(´・ω・`)

410:名無しさん@九周年
09/01/08 22:14:57 G2tM1JKy0
2chのスレで論理的ってwww

411:名無しさん@九周年
09/01/08 22:17:07 XRUAjS8z0
ID:JyWmAGXFOが必死な件について

412:名無しさん@九周年
09/01/08 22:19:17 lKAqOa/N0
これで食いっぱぐれないなとか、職あるじゃねーかって言ってる奴いるけどさ
そういう考え方で生きてきた、生かされてて派遣切りに合って困ってるんだろw

日本の農家とか先あんの?待遇はましなん?
スーパーで野菜複数個で100円とかで売ってても売れ残ってるくさいけど大丈夫なん?
まともに老後までやってけんの?
結局工場で搾取されながら生きてきたのが農業に変わるだけじゃねーの?

まあ一時しのぎには大丈夫だろうけどなw

413:名無しさん@九周年
09/01/08 22:22:35 qNsFoM+00
まぁ農作物なんかはまともに計画してやればめったに残業とかはねえ

酪農はきつそうだけどな

414:名無しさん@九周年
09/01/08 22:35:27 a1DlUnhb0
>>409
ああ、やめておけ。ここを見て尻ごむ程度の気持ちじゃだめだ
簡単に始められるような仕事ではない
>>412
今の日本の農業を支えてるのは、60前後の爺婆が多い
実際、農業やってて地元の集会などに行ってみると
5年後は棺おけの中に居るなw  ってな年寄りが頑張ってる
数年もせずに日本の農業はぐだぐだになるね
まぁ、俺としては、ライバルは少ない方が良いけどね
>>413
生き物相手は大変だ


415:名無しさん@九周年
09/01/08 22:40:00 JyWmAGXFO
農家は全て一人っ子なんですかぁ~?
一世帯だけでも妻子養っていくだけで精一杯なのに次男以降の各世帯が
生活を営んでいけるだけの経済規模が限られた農地にありますかぁ~?
私の周りではそんな次男以降の人達は仕事のある都市部に移住しています(経験則)
派遣切りにあった人達は正月に実家に帰る交通費もないと言っていました。(テレビ報道)
また、地方は過疎化が進む一方で都市部は人口増加傾向にあります。(社会的事実)

以上を基に派遣社員には一次産業従事者の次男が多い、となりましたぁ~。
では統計データを基にした反論をどうぞ?

416:名無しさん@九周年
09/01/08 22:41:22 ERatCpY00
なんかキモイのが沸いてるな

417:名無しさん@九周年
09/01/08 22:52:55 4qOGJ0NF0
>農家は全て一人っ子なんですかぁ~?
一人っ子もいれば、二人兄弟、三人兄弟もいるし、姉妹や男なし、
二人子供がいても、男と女の場合や女の子だけの家庭だってある。
→次男とは限らない、はい論破ね。

>一世帯だけでも妻子養っていくだけで精一杯なのに次男以降の各世帯が
>生活を営んでいけるだけの経済規模が限られた農地にありますかぁ~?
田舎の農家の家は広い。
都会の狭い家とは違うし、田を潰せばいくらでも安く1000万以下で家を建てられるし、
離れの家屋、一階が農機具で二階を住めるようにしている離れもある。
実際、田舎の兼業農家ではメインの住宅周辺に兄弟の家がひっついて複数ある家が普通(経験則)


>私の周りではそんな次男以降の人達は仕事のある都市部に移住しています(経験則)
それはお前の周囲だけ、もしくはお前さんのネタ。はい、論破ね。

>派遣切りにあった人達は正月に実家に帰る交通費もないと言っていました。(テレビ報道)
派遣切りにあった人、全員から聞いたのかなぁ~?w
プロ市民の発言の可能性だって否定出来ないし、まさかマスゴミの報道をガチで
ねらーが信用する訳かなぁ~www マスゴミの捏造報道でどれだけ過去に
踊らされてきたのかもう忘れたのかなぁ~、はい論破ね。

>また、地方は過疎化が進む一方で都市部は人口増加傾向にあります。(社会的事実)
農村部は過疎化が進むといっても、必ずしも大都市へ派遣で就業している証拠にはならない。
田舎の一次産業従事者の多くは広い家と田畑や土地を持つ。むしろ地方郊外型ベットタウンや
市営住宅、賃貸住宅で貧乏に生活している家の出時の奴の方が多い(部屋も少ないしね)(経験則)はい論破ね。

以上を基にID:JyWmAGXFOのレスは思い込みの脳内妄想自慰と確定しましたw
では統計データを基にした反論をどうぞ?

418:名無しさん@九周年
09/01/08 22:55:26 8lB0BfkO0
農業派遣でないとだめだろ

419:名無しさん@九周年
09/01/08 22:58:18 pMJRKXMq0
>>415
いい加減、スレチだから消えた方がいいと思うよ。
感情的にムキになり必死さが漂う姿は見ていて幼稚で滑稽。
ボクちゃんが偉いのはすごーく分かったからね。
いい加減大人になろうね?ね?

420:名無しさん@九周年
09/01/08 22:59:12 JNmcugs+0
ID:JyWmAGXFO

ミスター論理m9(^Д^)プギャー

421:名無しさん@九周年
09/01/08 23:06:43 7moa3pA3O
>>149
20年でとっくに完済?
少し悪く感じるが、完済出来るのが凄い。
おばちゃんとばあちゃんで出来る商売では
旨みがあるほうでは?


422:名無しさん@九周年
09/01/08 23:10:39 JyWmAGXFO
スレちと言われればその通りなのでこの辺にしておきますが、
統計データを基にした反論はなく、なぜか派遣社員の出自は農家の次男が多い、
とは認めたくない人が多いことが印象的でした。
なんか不思議なスレ進行だったなぁ~?

423:名無しさん@九周年
09/01/08 23:13:36 aA/QA0KA0
2chのネガティブな書き込みなんか信じちゃダメだ!

424:名無しさん@九周年
09/01/08 23:16:53 aaX1OiVt0
>>422
気にすることはない。
「感情的にムキなり必死さが漂う姿は見ていて滑稽」という形容は、
むしろ>>419自身に当てはまる絶妙の比喩といえよう。

一次産業従事者は若年期に労働力として期待されることが多いから、
ホワイトカラーとしての教育を受けられず、結果ブルーカラーになりがちだというのは確かだな。

生活の基盤が都市部にないから、自然「寮」付の仕事を探すことになり、
またその求職活動に余裕が無いから、派遣社員になりやすいのかもしれない。


425:名無しさん@九周年
09/01/08 23:19:19 a1DlUnhb0
煽り、批判、色々有っても良いが
せっかくのスレだ。もっと有意義に使おう

426:名無しさん@九周年
09/01/08 23:22:42 59UkHohy0
>>424
自演乙

427:名無しさん@九周年
09/01/08 23:26:25 bYVVYvU90
派遣労働者の出自が一次産業の家の次男とかって吼えてるアホ、結局ただ単に一次産業を叩きたいだけね、はいはいと。

スレチなのでこの辺にしておきますと言いながら、その二行目からしっかりスレチなレスしているんで、
まったくこの辺りにしてないじゃないかと・・・随分日本語の不自由な人だなぁ。

仕事が見つからないとそうなるのなぁ~

428:名無しさん@九周年
09/01/08 23:27:50 TlcGH2QeO
うちの所にも来てくれ
求人かけてるのに全然こないぞ
アルバイトだが年齢マジ不問、年休あり、ボーナスも少し出るよ

郵便局

429:名無しさん@九周年
09/01/08 23:31:38 ++yGOu6L0
農業といっても農事組合法人とか有限や株式会社化しているところは
一次産業であっても、会社員と見なされることが多くなったな、やってる内容が同じでも。

農業の場合、昔ながらの専業自営農業が代表的な一次産業で
漁業も林業も普通は一人親方の自営か家族による自営が一次産業といえるのだが、
ほとんど最近は減って、漁業は水産会社化、林業も森林組合、民間会社が中心になってきてるな。

430:名無しさん@九周年
09/01/08 23:33:17 JgrL88c70
北海道の農家の働き手募集のニューススレの時は誰がこんな劣悪な所に行くかと農家を叩きまくり。
その一方で首を切られた派遣は農家で働けという。

首切られた派遣は犯罪者か何かと同じ扱いをするのが
ν速の愛国者の心得らしい。

431:名無しさん@九周年
09/01/08 23:38:13 tixpZp/u0
>一次産業従事者は若年期に労働力として期待されることが多いから、
>ホワイトカラーとしての教育を受けられず、結果ブルーカラーになりがちだというのは確かだな。

すごい妄想だなw一体いつの時代だよw

むしろ建築建設大工などで一人親方をやってる自営の子供が
高校に行かずに継ぐことはありがちなだけであって、
実際、酪農の場合には畜産学科のある高校や短大大学に進むことは普通にある。
農業だって今時ほとんどの子は高校を出ているし、大学だって出ているわな。
この馬鹿、専業農家がどれだけ少ないかも知らないんだろうよ。

農家にしても今時大規模じゃないと専業なんてやってられないし、
兼業の場合、親は普通に会社勤めしている。
その子供も普通に高校以上に進学しているわな。

漁師の子の中には進学せずに一緒に船に乗る子もいるだろうが、
こいつ、どうして今後継者不足と言われているか知らない無知なんだろうよw

後を継がずに違う職種に就く為に進学しているからに決まってるだろうがよw

無知って嫌だねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch