09/01/09 06:27:28 1RW7jSBI0
医者のやせ我慢も限界にきている
早くプライドを捨てた奴だけが生き残る
2chで医者マンセーしてる奴は落ちこぼれの暇人w
79:76
09/01/09 07:59:50 kMO0ESOGO
>>77
ありがと!
80:名無しさん@九周年
09/01/09 08:40:25 zOk2guts0
>>74
あのなぁ、病院の診療報酬は点数制で、やればやるだけ儲かるなんてことはないの。
他業種と一緒にしないでくれる?保険請求だって、この医療費不足で大量の減点・査定は
あたりまえ。しかも診療費を踏み倒して逃げる患者も大勢。病院と未収金の問題は、今や
どこの医療機関でも問題になってる。だから病院は、浪費よりも経費節減に動いてる。
もう少し勉強しようね。
81:名無しさん@九周年
09/01/09 08:41:39 7Gwi9eAsO
つぶれそう
82:名無しさん@九周年
09/01/09 08:47:54 vZMceYTG0
>>77
>自動車会社が病院なんて運営するなよ。 それよりも派遣を雇え。
工場で酷使するのに病院に行かせる。
労働災害の隠し蓑に使う
83:名無しさん@九周年
09/01/09 08:51:01 25s7EGJ9O
JFLに所属してるサッカー部は存続出来そうなの?
成績もあまりよくなかったような気がするんだけど。
84:名無しさん@九周年
09/01/09 11:56:55 n19ND5f30
>>65
なに妄想膨らましているの?
妄言癖あるのか?
85:名無しさん@九周年
09/01/09 12:37:30 kMO0ESOGO
>>83
ファジアーノに吸収合併させて貰え。
病院跡地はどうなるのだろうか…?
86:名無しさん@九周年
09/01/09 20:29:58 LeQ5kwtW0
今回の病院閉鎖と不景気は何の関係も無いんだよ。ずいぶん前から決まっていた事。
たまたま時期が重なっただけ。
いかにマスゴミがいい加減な妄想記事を書くかという良い見本だな。
87:名無しさん@九周年
09/01/09 21:42:57 Bkx63SvO0
近所なのに知らんかったわ…
>>43
川鉄病院はもうないよ
倉敷中央病院が引き継いで倉敷リバーサイド病院になってる
88:名無しさん@九周年
09/01/09 22:34:42 +3qGnpdaO
水島協同病院が夜間診療体制充実してるし 第一病院、水島中央病院もある。三菱社員関連社員も三菱病院には行かない現状では地域医療として存続は無理だよ
89:名無しさん@九周年
09/01/09 23:08:33 OR4D5qO40
>>87
リバーサイドってネーミングがダメ
三途の川を思い起こさせる
90:名無しさん@九周年
09/01/09 23:14:55 l8vXhpY7O
倉敷はチボリもなくなった。寂しいのぅ
91:名無しさん@九周年
09/01/09 23:21:31 PkwB9IjJ0
>>86 ニュースソースは今回の不景気に触れていないぞ
92:名無しさん@九周年
09/01/09 23:25:46 PkwB9IjJ0
91だがスマンちょっと触れていたね
世界的な自動車不況に関係なく三菱自動車は売れてなかったからな
更にリコール問題がとどめ
すぐに謝りたかったが連投規制で書けなんだ
93:名無しさん@九周年
09/01/09 23:47:55 5S2o+9l90
自由診療で開業医を規制しなかったのが悪い
94:名無しさん@九周年
09/01/10 06:58:59 dhM6LX2S0
スバルがやってる病院も医者ぜんぜんいないよ
95:名無しさん@九周年
09/01/10 09:13:57 xmJOc3Dn0
>>43
川鉄千葉病院ならある
96:名無しさん@九周年
09/01/10 09:54:38 SAQcZK4s0
全ては小泉改悪に原因がある。
いまだに一年二二〇〇億円削減とかほざいているからな。
財務省の犬。ポチ。子鼠厚労省の低脳ぶりに医療は崩壊から壊滅へ。
大体企業予算回してもらわないと病院が維持できないと言うこと自体
おかしいだろう?
このままじゃほんとにどこの病院も開業医も受け入れさえしなくなるかもな。
あの原医療課長の5分強制も更に病院開業医崩壊に拍車をかけている。
とうの原は厚生委員会で責任追及されたが、今はのほほんと環境省に
出向しているけどな。
結局役人天国なんだよ。この国は。
97:名無しさん@九周年
09/01/10 13:28:02 oZDlowHT0
解雇となった派遣社員たちが、寮から退去を始めた。
ごみ置場に溢れるのは、まだまだ使える品ばかり。
「残る人にあげたらええんやろうけど、知ってる奴みんなクビなんやて・・・」
用務員のおっちゃんがボソッと言った。
フスマを隔てた隣室の相方も、先程出て行った。
結局、名前も知らないままだったな・・・。
年末に帰省する人とは違う、肩に提げたスポーツバックがやけに重そうな二人組が、部屋の窓から見えた。
あのどちらかが彼なのだろうか。
「お疲れさま」くらい言えばよかった・・・。
二人組が、駅へ向かう道をただトボトボといくのを見ながら、そう悔やんでいる。
98:名無しさん@九周年
09/01/10 14:00:47 Q2WINTmi0
インフラを担っている自覚がないんだよな。
日本の大企業は。