【政治】 製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 民主党は独自の改正案を検討して政権担当能力をアピールat NEWSPLUS
【政治】 製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 民主党は独自の改正案を検討して政権担当能力をアピール - 暇つぶし2ch2:ビーフ・・・・・φ ★
09/01/07 09:48:53 0
>>1の続き

 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や
非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では見直さないといけない」と述べ、
政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。

 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、
野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する製造業への派遣労働規制には触れていない。

以上

3:名無しさん@九周年
09/01/07 09:49:07 pi7WGgu90
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に結婚できる

4:名無しさん@九周年
09/01/07 09:49:41 QReIaIhf0
    /二二ヽ  【あほうの定額給付金迷走遍歴】
   イ _、 ._ 3 ・今年度中(2008年)に全員に配ります(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
    ヽ⊿`ノ  ↓
   /<∨> \ ・高額所得者は辞退してね(´・ω・`)
          ↓
・やっぱ政府が決めるのもなんだから地方自治体ごとに勝手に決めてくれ(,,゚⊿゚)マルナゲカヨ
          ↓
・高額所得者が受け取ったらさもしい( ゚д゚)、ペッ
          ↓      ^^^^^^^^^
・全員受け取って下さい工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
          ↓
・閣僚は受け取るみたいだから俺も受け取るかどうかは検討中 ←new!何時配るんだ(o゚Д゚)ノゴルァッホーイ!!

5:名無しさん@九周年
09/01/07 09:49:56 3yu5NMAe0
>>1
と言ってもだね、現実にはつい数年前まで製造業への派遣は全面禁止だったわけで。

6:名無しさん@九周年
09/01/07 09:53:02 zpRKDQ4L0
派遣は○%以内にするとかにできないのかね
企業が守らないか

7:名無しさん@九周年
09/01/07 09:53:21 f+saI9PS0
          ,,,_   .|::::l゙   `/i::::,___::: : : : : : :;         ..:::゙l!.|" -=ニ ̄|,   |
          /:::,ニ=-.|::::|   ヽ/i";;: : :/: : : : ;  ..::\,. ...::ヽ,;|:||    |:::::|  <
         /::// ̄ニ=.\  |;\\: : ||、...:::::;|  ::;;;;i:.l :::;;/:/  .|   -=ニ ̄'l, .|ネオリベ工作員には天罰が下る 
         /::::/ r'" ヽ,'''ニ=|;;;;;;:::::::::::|;;ノ:::;;;;;;;|  ::;;;;</  `     |,,,,__-=ニヽ|:::::|, |
          /::::/ /  ,,r/./:;:;:;|;;;;::::::;;;; "..:::::;;;;;;||              |:-=ニヽ,\\::|.|
        ヽ/ /\,,// /:;:;:;:;:|;;;;::::::;; : : : : : : : : : : :         :::|;:;:;:;:| |;:\\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./ /::::::// ./:;:;:;:;:;::|;;;;::::-ゝ=,,: : : '‐-,-  ._,,,,,=―;;ヽ:::|;:;:;:;:;| .|;:;:;i\\\ 
        /  '--"/ /:;:;:;:;:;:;:;|;;;::::〈ミ ` ゙'ッt;i;;┼;;=r'"   》》;;;  |";:;:;:;:| |:;:;:| l_,,,,>:::\
           \::::::::<l゙ <:;:;:;:;:;:;:;`l;;;:::::゙'ミ≡彡ノ;;;" `ミミ≡彡゙‐'‐゙,/;:;:;:__..| .|;:///:::::/ 
    ._,,,,-'/": : \/\ ゛`-.ーv-;\,;;;;:::::`゙゙゙゙_,-;;   .,二゙  ,/─''__,,/:____| |/::::/     
: .,,-‐'": :;;;;;l゙: : : :/;:;:;:;:;;;;\   |   |;;'---r'":::::;;/|ヽ /;;;'y-‐゙.|::::;;;;;/:::::/:/:;;`ー";;:::::\`"''ー、,、
'^  : : : ;;;;|: : : ,l゙;:;:;:;:;:;;;;;;;;;\,/`   .l;;;;;;;|iト、 ;;;;く;i.i;> ,,,ィj|;i| l゙:::;;;;;\::::/     ;;::::::::::゙l、   "''-,,、
   : : : : ;;;;゙l; : : ヽ、;:;:;;;;;;;;;;;      |ヽ::;:゙|,!l.!i`t,t┬tイ|,|'レ゙ ,/|  ::;;;;;`'′     ;;::::::::::ノ          
    : : : :;;;;ヽ: : : : ヽ、::: : : : : : : : : : :ヽ\:ヽ'!|'|'|゙l-t-|,|゙lノ゜ ,/;;i          ,,/::::::::/          
      : ;;;;;\: : : : :ヽ     : : : : : : :\`ヽ`''┴-┴" .,/゙;;i´     

8:名無しさん@九周年
09/01/07 09:59:37 uN0DPF1M0
麻生も細田も労働者は搾取するものって考えなんだろうな

9:名無しさん@九周年
09/01/07 10:01:14 a8u40Yym0
派遣(当時は人夫手配師、口入れ屋など)は、敗戦後、GHQがクソ憲法と一緒に押しつけた職業安定法で禁止された。
安倍ちゃんの言ってた「戦後レジームからの脱却」のためには、派遣の全面自由化が必要。

当時、人夫手配師を弾圧した、GHQ労働課労働者供給事業禁止担当官コレットの言葉
「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか
親分子分による口入れ稼業というものを根本から廃止して、この封建制度が生んだ最も非民主的な制度を改正し、
労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引することを日本からなくして
労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように計画されたものである。
封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸国に禍していた
最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出すことになるであろう。
このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわれていたもので、日本では親分子分とか
親方制度とかいわれ、封建的社会制度の重要な部分でもあったのである」



10:名無しさん@九周年
09/01/07 10:15:07 rkcg9ZI+0

反対議員は、ピンハネ派遣業者となんらかの利害関係にあるんだろうな。


11:名無しさん@九周年
09/01/07 10:18:22 67PUX5wZ0
派遣の一番の問題は身分差別になってることなんだが

12:名無しさん@九周年
09/01/07 10:22:01 Fbt2SBQo0
ぶっちゃけて製造業派遣再規制よか中抜き規制やら
3年迎えたらちゃんと正社員雇用になる様に直前解雇とか
抜け道塞ぐ様にした方が良くね?

13:名無しさん@九周年
09/01/07 10:22:56 DYQJrGuU0
2004年以前は、製造業の派遣はなかっただろ
バカ小泉が派遣法を改正してしまった
まず製造業の派遣を行う前に、政治家の派遣を行うべきだった
公務員も派遣でいいよ

14:名無しさん@九周年
09/01/07 10:25:00 BGWZhxUx0
ピンハネ率規制しろよ。あと多重派遣やったら死刑で。

15:名無しさん@九周年
09/01/07 10:28:04 QIdXvx6D0
>>6
工場間でのトレードとか、派遣先が契約止めても派遣元が賃金保証するとか。

16:名無しさん@九周年
09/01/07 10:28:06 r27H/VWWO
>>13
そうそう、たった5年前から始まったことなのに、
大昔からずっと続いてたような言い方するんだよな。
その前は一体どうしてたんだ、って話。

17:名無しさん@九周年
09/01/07 10:28:40 udAnskmP0
政治家も派遣にしよう。

18:名無しさん@九周年
09/01/07 10:30:09 hzKhHF1z0
山口組は港湾労働者の派遣で儲けて巨大な組織になった。
暴力団と派遣業者のやっている仕事の違いが分からない。

19:名無しさん@九周年
09/01/07 10:30:41 fXHeBAsY0
奴隷が 苦しむ姿 見ながら 飲む酒は うまい

アホ総理

20:名無しさん@九周年
09/01/07 10:31:39 vXOJzpNM0
やっぱり産経か
この期に及んで政権担当能力なんてフレーズを使うのは産経しかないと思ったわ・・・

21:名無しさん@九周年
09/01/07 10:32:36 QIdXvx6D0
>>18
小泉もヤクザの家系だからな

22:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/01/07 10:36:36 w3rGylIG0

派遣労働者が認められてるから、日本の製造業は中国と競いあえる。
派遣が禁止されたら、日本の製造業は中国に勝てない。
ますます製造業の海外移転が進み、国内の失業者が増える。

ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 派遣の規制を緩和したから、日本の製造業はまだ国内に残ってる。

┐(´~`)┌  規制を再強化したら、製造業がまた海外へ移転しちゃうよ。

23:名無しさん@九周年
09/01/07 10:36:45 /YlDG/MNO
煮るなり焼くなりお好きにどうぞ状態だな
給付金と増税だけで壊滅確定してんのにw

24:名無しさん@九周年
09/01/07 10:39:12 B5NXZ60G0
談合もセットで止めさせろよ。いまだに続いてるんだからよ・・・・・・・・・・




現勢力が黒幕だから無理か?

25:名無しさん@九周年
09/01/07 10:39:16 1OdiwuKC0
こいつらアナルSEX万歳法案出してるぞ!エイズを広める気か!!


●民主党【また性同一性障害特例法改悪】●
スレリンク(rights板)l50

26:名無しさん@九周年
09/01/07 10:41:20 QIdXvx6D0
>>22
為替レートが違うんだから元から勝負にならない。
安すぎる人民元レートを批判しようにも、経団連の為に円安誘導政策を
採っているせいでできない。

27:名無しさん@九周年
09/01/07 10:42:41 ZjLGIGEG0
民主党政権にならない限り成立する訳が無いな

28:名無しさん@九周年
09/01/07 10:43:12 2f7CncHa0
しばらくの間ずっと民主党のターン

29:名無しさん@九周年
09/01/07 10:44:11 1OdiwuKC0
こいつらアナルSEX万歳法案出してるぞ!エイズを広める気か!!


●民主党【また性同一性障害特例法改悪】●
スレリンク(rights板)l50

30:名無しさん@九周年
09/01/07 10:51:06 +c66VJOV0
世の中、派遣しかなれない輩もいる!と、年始に飲んだ知人
(派遣会社勤務)が力説してました。

話聞いてたら、確かにアウトローっぽいのも多そうだなw

31:名無しさん@九周年
09/01/07 10:52:54 xJN9J6dUO
>>16
5年前に解禁されたからって、それ以前は企業の直接雇用のみだったなんてまさか思ってないよな?
思ってるなら純粋な人だな。

32:名無しさん@九周年
09/01/07 10:56:35 nTDpvg4c0
>>31 82%は直接雇用

33:名無しさん@九周年
09/01/07 10:58:22 ez9xpbic0
>>32
もし5年前に、改正しなかったらその数字は維持されてたかも知れんな。
雇用する企業そのものが激減してただろうけど。

34:名無しさん@九周年
09/01/07 11:11:18 3yu5NMAe0
>>33
5年前に製造業派遣を解禁したから
雇用が大幅に増えたというソースあんの?(笑)

そもそも派遣会社(グループ派遣を除く)はピンハネしまくって企業の顰蹙かって、
契約切られて直接雇用(契約社員・パート・バイト)に切り替えられてんじゃんw

35:名無しさん@九周年
09/01/07 11:15:52 ez9xpbic0
>>34
増えたんじゃない
「減らなかった」だ
実際、派遣法改正するまでは失業率はじりじり上がってた
改正からの数年は下がったよ

36:名無しさん@九周年
09/01/07 11:20:23 Fbt2SBQo0
派遣の人数なら、ほれ。
URLリンク(www.asahi.com)

37:名無しさん@九周年
09/01/07 11:28:16 3yu5NMAe0
>>35
と言うことはそれは製造業派遣解禁を擁護する理由・根拠にはならんな。

38:名無しさん@九周年
09/01/07 11:57:13 7ue+YgTK0
工場は日本に残っても中の人が海外製だよ全く意味なし
様は年収250万以下程度の低賃金でこき使える奴隷が欲しいだけ
労働のダンピングで中の人が中国製、ブラジル製
彼らは稼いで帰れば通貨価値を倍増できるが我々はそれができない
もし海外で日本人がコンビニ店員として現地価値で千円程度、
その通貨を日本に持ち帰れば時給十万円の価値で働けるなら日本から
頑張って出稼ぎに行く奴増えるんじゃないかな?
中国の田舎の人間が日本で働く感覚ってこんな感じじゃないのか??

39:名無しさん@九周年
09/01/07 12:04:00 iFGg6/WP0
>>13
派遣はなかったけど請負と期間工は昔からあった
今でいれば派遣代わりに請負が使われてただけだけど

40:名無しさん@九周年
09/01/07 12:49:01 M8jr06tK0
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、次期衆院選での勝利は厳しい」
小沢一郎「自民党と連立すれば、参院選での民主党の公約を実現でき、民主党の政権担当能力に対する国民の不信を払しょくできる」

41:名無しさん@九周年
09/01/07 12:50:51 U0vK4T1k0
民主も派遣に賛成しただろ、まずは謝罪しろ

42:名無しさん@九周年
09/01/07 12:51:33 z4zIStCD0
また否決前提の通されると逆に困るデタラメ法案を慌てて作ってるのか

43:死(略) ◆CtG./SISYA
09/01/07 12:51:36 L0/2FNSP0
此処の愚か者共は、輸出産業(外貨獲得組)の役割の重要性をまったく分かっておらん。

地球規模のマクロな経済とは、原始的な社会と同じだ。
自分で消費する分の農産物を作り、
自分で消費する分の魚を取り、
自分で消費する分の工業製品を作り、
自分で消費する分のサービスを行う。
この原始的な社会の姿が、現在の「世界」というマクロな視点で見た時の、標準的な社会の姿である。

しかし、日本は世界の標準的姿から隔絶した、世界でもトップクラスに富める国家である。
何故か?
強力な輸出産業が、本来10で足りる農産物、魚、サービスetcを、
たった1の工業製品で、1:100で等価交換してくるからだ。
だから日本は富んでいる。
輸出産業が死ねば、原始的な世界に戻らざるを得ない。
外貨が無くなり、何も輸出できなくなるからだ。
小麦粉100グラム1万円では話にならない。
自作するしかなくなる。しかし、日本には全員を食わせるだけの土地が無い。
結果、富が流出する。土地を売って、小麦、石油を買うしかないのだ。
結果、日本の資産は最終的に、全て外国人のものになる。
此れが弱小国の現実であり、「国際競争」、即ち「富の奪い合い」の意味する所だ。

44:名無しさん@九周年
09/01/07 12:52:22 HsIkdHs70

日本版 カースト制度 をこのまま維持したい麻生内閣の異常さ
は許されるべきではない。

45:名無しさん@九周年
09/01/07 12:55:25 oP+gO3U00
>>22
それってつまり労働基準法が問題って言いたいんだろ?



46:死(略) ◆CtG./SISYA
09/01/07 12:56:00 L0/2FNSP0
そして、これが当たり前、常識的な世界の有様だ。
こんな事は多少頭の正常な人間は、全員理解をしているのである。
しかし、日本の国力を落としたい敵性国家は、
日本のこの力を落とそうと、謀略を仕掛けてくる。
「トヨタガワルイ」「キヤノンガワルイ」とな。

そうして、輸出業を叩いて潰せば、
日本人は世界でトップクラスの富の確保を行えなくなる。
結果、中国や朝鮮、ロシアやアメリカ等は、相対的に力が増す。
マスゴミの編集者の大半は、支那の対日工作要綱で篭絡済みだ。
だからこういった経済構造の現実を「編集権」を主張して流さない。国民に学ばせない。

まんまと騙されている事も理解できない知性の低い連中が、
日本共産党や、極左集団によくいるわけだ。
そして、馬鹿だから、本質が分からないから、
権威主義に走って学歴や功績で、道理を抜きにして、
日本の国力を落とす事を、「日本の為になる」といい、
権利で以って騙すのだ。
だから日本共産党は、学歴至上主義なのだ。

馬鹿が間違っていた事を言えば、ただの馬鹿だが、
東大卒が間違っている事を言えば、騙される人間はいるからだ。
田中康夫によると、派遣村の背後には共産党が居るとの事である。
そして、経済対策に限っては極めて優秀な麻生の功績を隠蔽し、
徹底して此れを邪魔する祖国敗北主義の民主党。

47:名無しさん@九周年
09/01/07 12:56:44 XVLtdguqP
>>22
派遣屋乙
企業が期間工に支払うコストは派遣屋へ払うコストと大差無い。
経団連は派遣禁止を見越して移民をさせようとしている。
派遣労働者を見棄てた派遣屋は、経団連に見棄てられる。派遣屋は終わりだ。

48:名無しさん@九周年
09/01/07 12:59:37 hJBZea6i0
自民党はこんな状況になっても無能経団連に気遣い、
将来の暴動要員や生活保護予備軍を大量生産する気なのか?


49:名無しさん@九周年
09/01/07 13:02:37 xENyarzTO
先進国が共同して半ば強制的に中国元を大幅切り上げすればいいじゃん
いまの10倍くらいの元高に

そしたら製造業の中国移転もストップするし
逆に中国向け輸出も増える

50:名無しさん@九周年
09/01/07 13:09:11 KEU0Cb8f0
>>40
民主党の公約の内容そのものが不安なんですけど
米国債の売却とか、実現したらカオスなんですけど・・・
2兆円を失業者に17万ずつ配布とか、どう考えても麻生の給付以下の下策なんですけど・・・

51:名無しさん@九周年
09/01/07 13:32:27 I2ePUNXu0
麻生は弟が奴隷商やってるからな。
製造業派遣規制などやるはずもない。

52:名無しさん@九周年
09/01/07 16:40:47 /yEm5Qvi0

椿事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
スレリンク(asia板)

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
スレリンク(newsplus板)

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
URLリンク(news.livedoor.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch