【?】日本経団連などの経済3団体、「雇用を守っていくためワークシェアリングも検討すべき」と新年パーティーで御手洗経団連会長が語るat NEWSPLUS
【?】日本経団連などの経済3団体、「雇用を守っていくためワークシェアリングも検討すべき」と新年パーティーで御手洗経団連会長が語る - 暇つぶし2ch793:名無しさん@九周年
09/01/07 03:04:43 rNwOxdjD0
恐慌ですさまじいデフレが2,3年以内に始まるから、
日銀券とは違う法的に価値が保護された不換紙幣である政府紙幣で30兆円、
国債で200兆円近くをを調達して、

銀行から貸し渋りにあっている運転資金が足りない中小企業に注入したり

大規模なハブ港湾やハブ空港を作ったり、
新幹線網や高速道路網などの効率化のための全国的規模の公共事業を行ったり、

自衛隊の新型の作戦機や主力戦車を開発、大量発注したり、
航空母艦を建造するなど斜陽産業の重工業で特需を狙ったりなど

インフレ政策で雇用を創出し、時間を稼いでいる間に、
5年から10年かけて外需依存から内需型に切り替えるのが正しい経済政策。

はっきり言うけど
今は資本主義の前提と常識が崩れ去った100年に一度の非常事態。
赤字国債に神経質になっている余裕はない。
下手な対応は、日本経済を壊し歳入が激減してさらに国の負債が増えることにもなりかねない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch