【?】日本経団連などの経済3団体、「雇用を守っていくためワークシェアリングも検討すべき」と新年パーティーで御手洗経団連会長が語るat NEWSPLUS
【?】日本経団連などの経済3団体、「雇用を守っていくためワークシェアリングも検討すべき」と新年パーティーで御手洗経団連会長が語る - 暇つぶし2ch393:名無しさん@九周年
09/01/06 23:12:12 Dmmj+hg60
>>345
大事なコトなのでマジレス。
真面目にワーシェアすれば、企業負担も増えます。なぜなら、社会保証しなきゃなんない人数が単純に増加するから。
大ざっぱにゆーと2004の派遣法改正っつーのわ、ココんトコで企業側にとってベネフィットがあった、と。で、少し経済持ち直したんだけど、やっぱダメで現在に至る。
      
だったらモデルから見直さないといけないってのは普通の発想で、出所がS学会であろーがヘンタイであろーがワークシェアリングって概念を持ち出して来た時点で「拍手」なのデス。
オランダのよーに成りたいダケ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch