09/01/06 15:10:08 0
★漢字は今年も鬼門?麻生首相、書き初めで筆滑る
・麻生首相が4日の年頭記者会見で見せた「書き初め」の落款(らっかん)が話題になっている。
落款は書画に添える筆者の署名で、色紙にあらかじめ「平成廿十一年新春 麻生太郎」と記されていた。
国語辞典「大辞泉」などによると、「廿」は1文字で「二十」を意味し、「下の『十』はいらない」というのだ。
自民党のホームページは、元日付で首相の「年賀状」を掲載しており、脇の日付は「平成廿十一年元旦」。
1日にはインターネット上で「『廿十一』は『廿一』が正解ではないか」と指摘されていた。
首相は昨年、漢字で痛い目にあっただけに、与党からは「首相官邸のチェック体制はどうなって
いるのか」と深刻に受け止める声も聞こえている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※画像:年頭記者会見での麻生首相の書。廿(にじゅう)のあとに十が書かれている
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
※元ニューススレ
・【政治】「安心」「活力」 麻生首相、年頭会見で書き初め★2
スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)