【企業】 高級洋食器で知られる英「ウェッジウッド」、経営破綻…中国製品との価格競争に追われたうえ、日米英で販売落ち込むat NEWSPLUS
【企業】 高級洋食器で知られる英「ウェッジウッド」、経営破綻…中国製品との価格競争に追われたうえ、日米英で販売落ち込む - 暇つぶし2ch800:名無しさん@九周年
09/01/06 00:51:50 VjlroWCI0
>>777
ロッカー定番のDr.Martinのブーツが中国生産に切り替わったときの絶望を思い出した
まじでさらば青春の光って感じ

801:名無しさん@九周年
09/01/06 00:51:50 +dt6nxIl0
>>748
カレーは盛るなよ

802:名無しさん@九周年
09/01/06 00:51:55 O82ca8sC0
>>710
信楽は行ったことあるけど、町全体が陶器の町って感じだからなー
観光ついでに買っていく人多いんじゃね

>>715
お茶は水で決まるね、これ確実
名水汲んできて入れた珈琲は透明な味がした(香りは珈琲)大変美味
癖のない湧水はお茶向きです
でも、富士山で汲んできたミネラル豊富な水は紅茶には全く合いませんでしたな


803:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:03 csdH4m1T0
>766
そもそも客間がn(ry

804:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:09 omR/QBLt0
安心できる日本製がいいな

805:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:12 Cm8rEXcH0
>>776
俺ん家は全く逆で朝から晩までフレーバーティonly。
珈琲は人の家で出されたら飲む程度。

806:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:28 3VoLXmpb0
正直マイセンでコーヒー出しても気づかない奴は気づかないよ
うちじゃたまに出すんだけど、たまに へーとか言う連中はいる。
50万くらいしたんだけどな

807:787
09/01/06 00:52:35 neJI/Wey0
びびってなんだよorz
ぶぶだ

>>794
すまん

808:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:36 MGF0xb210
>>679
ガッセータじゃなくて、コン ガッサータな。
でも殆どの発泡水は普通のミネラルウォーターに人工的に炭酸を添加しただけ。
天然発泡炭酸水なんてほんのわずかしかない。
例えば、イタリアの水だったら、フリザンテって書いてあるのは全て人工炭酸添加水。
当然、ミネラル量はナトゥラーレと同じ。

確かにイタリアではリーフティは一般的ではないね。
なんでもティーバッグが標準。
それにイタリアのミネラルウォーターはミネラルが多いのから少ないものまで千差万別だよ。


809:名無しさん@九周年
09/01/06 00:52:57 zOMqB6vd0
>>799
そんなことないよ・・・

810:名無しさん@九周年
09/01/06 00:53:07 Rj2Ais9ZO
イギリス頑張れ
名探偵ポワロも制作が変わって微妙になったし
ここ読んでたら紅茶のみたくなったw紅茶にあうお菓子って結局何だろう

811:名無しさん@九周年
09/01/06 00:53:08 q5Z4IwHL0
ID:b7Me8YxM0の脳内ソースが次にどんな電波を繰り出すのか楽しみになってきた

812:名無しさん@九周年
09/01/06 00:53:21 V1XTzRGX0
オーソドックスな形で白無地で、量はちょっと多めに入る
ティーカップが好きなのだが、安いのではなかなかない。
以前百均で、おそらく中国製のを一つ見つけて使ってたの
だが割ってしまった。

813:名無しさん@九周年
09/01/06 00:54:01 566bF6o40
>>675
中東の富裕層はけっこう日本の陶器がお好きだよ
家(一族)オリジナルの食器セットとかをアラブの琴線に響くデザイン&完璧な仕上がり
納期も守るから一族や国の大事なイベント絡みでも大丈夫って感じみたい

>>719
中国製の便器や陶器製洗面器(台)はよく自爆するんだわ、マジでw
碍子も自爆等の不良品が多いらしく、日本碍子さんはこの景気後退局面で中国工場拡大増産中。

中国人の解体屋が言ってたのが、本物のTOTOは気合入れてハンマー下ろさないと殆ど割れず手を痛めるんだとw
で、無傷の美品なら奇麗に外して転売だって

814:名無しさん@九周年
09/01/06 00:54:04 +aKG8S3b0
>>805
フレーバーティなんて安物だから香り付けてんだぜ?
体に悪いよ

815:名無しさん@九周年
09/01/06 00:54:15 bw86Ou2w0
>>647
おお、自分もそここ時々つかってるぉ

高くて買えないからいっつもじーっとみて
最後にお菓子かって帰るだけだけどw
あのお店もなくなっちゃうのかな。。。。

816:名無しさん@九周年
09/01/06 00:54:16 hM5IFycd0
>>766
そして膨大な数の皿が倉庫に・・・・・

まあ、こういう人が来ないから家は気楽でいいやw

817:名無しさん@九周年
09/01/06 00:54:36 VpDnWFKxO
>>780
それが礼儀ってもんなんだよ
親しき仲にもって言うだろ。

ただそれが最近は段々無くなって来てる

818:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:04 MGF0xb210
>>793
ペリエは炭酸だけど、炭酸を添加するときに一部のメーカーでは極微量の塩分を添加するので
炭酸トバしても味は微妙にちがうこともある。
あと、フランスの水(鉱泉水)は天然で塩分を含んでいることも多いよ。
これ塩水じゃん、ってなミネラルウォーターも売ってる。

819:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:14 CPKd83yK0
>>766
普段から安食器使ってないからな。
でも来客用にはオールド・ノリタケのカップとどこぞのホテルがオリジナルで作らせた
ノリタケのケーキ皿出すよ。 ティーポットとカトラリーも別物使う。
気付いてカップを眺めてくれる人多くて嬉しい。

820:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:14 b7Me8YxM0
>>773
申し訳ないけど、100年続く窯は数個。柿エモンやらでギリ。
昔50人いて、今は数人って、それも数社。それらは戦前にできた。
で、100年続いてるって、そいつのじいさんが看板に書いただけ。慶応何年とか。

マジで働け。兼業する前に、働け。

821:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:25 Gi4KaSJY0
>>799
それはさすがにないわw 一人暮らしだとそうなるものなのか?

822:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:30 qbx/10p9O
>>772

ウェッジウッド>>トワイニング
ダージリン>>>越えられない壁>>>>アールグレイ
なのに…
もったいない

そもそもアールグレイなんかと混ぜんなよw

823:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:45 Rj2Ais9ZO
>>814
キャラメルティーが好きなんだがアウト?

824:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:48 YFqgkpgNO
>>759
一時実家で使ってました
熱い汁をよそっても全然持ち手が熱くならなかった
だがメンテナンスが大変だったみたい
だから安い漆器にかわりますた

825:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:51 uVfWwUFE0
>>813
日本人は便器が割れるなんて思ったことも無いもんなあ。


826:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:53 c8ld6Dmz0
でもどーなん?
食料品とかなら○○製って重要だろうけどさ。
バーバリーだって中国に移転する前は確かウェールズの工場だったよね。
そこでも別に熟練の職人が作ってたわけじゃないし、大してかわらんと思うんだが。
やっぱすべてはイメージなのかな。
西欧っつうブランドはたいしたもんだ。

827:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:57 oey/g2qT0
インドネシアで作っているってホント?

ついこの間コロシアムのマグ買ったけど、
店員さんはイングランド産だと言っていたんだが…騙されたかなw
それともシリーズによって違うのか??

828:名無しさん@九周年
09/01/06 00:55:59 prdiF3HB0
>>659 予算・用途による
セットものを長く使う場合、定番シリーズにする人が多い
ロイコペなんかは長く廃盤にしないことを宣伝していたな

でも今は、趣味で飾ったり使いたい人を除いて
薄く繊細なものを好まない人も多いんじゃないかな
英国といえばキャス・キッドソンなんかやたらカジュアルだ
片手に茶持ってTVかパソコン眺める用って感じ

829:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:03 0j+NPaDJ0
>>822
この人なにもわかってないんだから
言っても無駄ぽいよ

830:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:10 csdH4m1T0
紅茶と鉄は悪いって聞いたけど、他のミネラルも悪さするんかね

>818
岩塩でも溶けてるのかね

831:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:28 qaNSuVq10
>>817
だなあ。お客様にはこちらも気を使ってそれなりの雰囲気で
おもてなししたい。

服から食器から、そういうものがなんでも普段着、どうでもいいものに
なってきてるのって、なんだかどうでもいいアメリカの影響が大きいようで
あんまりいいもんじゃないと思うんだが・・・

832:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:36 qT80Y6vE0
そういやノリタケも人員削減とか聞いた気がする
やっぱ紅茶飲むならマグカップじゃなくてノリタケとかナルミのカップが飲みやすい
コーヒー飲むならメーカー知らんが小ぶりで下がちょっとすぼまってて持ち手が二股にわかれてるカップが飲みやすい

833:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:53 1heP04020
女とお茶したときに
「ティーバッグ取って」って言ったから無理やり下着剥ぎ取ったら、
警察呼ばれたな。

834:名無しさん@九周年
09/01/06 00:56:56 Issiwedc0
会津漆器は扱いづらいけど、手触りとかいいんだよ。
まあ、紅茶飲んだりしないけどね。椀とか、スプーンとかね。

835:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:08 CSrMLpqJ0
うわー、伸びてんなぁ。
ベタだけどコロンビアセージグリーンとか好きなんだよなぁ。

836:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:24 3VoLXmpb0
>>822
ちょっと詳しそうだから聞きたいけど
そのランキングに フォートナムメイソン、ヒギンス、マリアージュ
入れるとどれが最強になる? 個人的にはヒギンスがマリアージュを僅差で
抜いてるかと思ってるが

837:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:40 kq9hoS980
>>808
喉が渇いてはじめてボトルウォーター買った時を思い出した
白鳥のピンクラベルのを一気に飲んでうえええってなってた俺に
おっちゃんが白鳥のブルーラベルを渡して「ノンガス」って
教えてくれた幼少時ww

838:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:40 hM5IFycd0
>>817
人付き合いが得意じゃないので、あんまり堅苦しい人とは付き合わないようにしてる
無理にやっても硬直するだけなので

839:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:41 LttGibm20
>>812
俺も普段はステンレス二重カップ
味も雰囲気もこの保温性の前では無力

840:名無しさん@九周年
09/01/06 00:57:53 GtrxxBKp0
>>304
マーマレード凄く美味しかったのにな・・・。

841:名無しさん@九周年
09/01/06 00:58:01 566bF6o40
>>729
山パンのは結晶化ガラスだから、コーニングやアサヒテクノガラスのコレールと同じ
山パンの白い不透明なのも整形直後は薄茶色っぽい透明なガラスなんだわ
コーニングのは皿とかは同じような熱処理で白く不透明に、鍋とかは少し手間かけた熱処理で
同じ結晶化ガラスなんだけど透明(茶色い)のまま製品になる。

842:名無しさん@九周年
09/01/06 00:58:03 zOMqB6vd0
>>820
兼業する前にって、本業がだめなのにどこで働くの?

843:名無しさん@九周年
09/01/06 00:58:24 O82ca8sC0
>>823
フレーバーってなんか香りがわざとらしくて嫌かも
いかにもつけましたって香りが苦手



844:名無しさん@九周年
09/01/06 00:58:25 07IrxuT60
たとえば千利休がお茶たててくれたとして
100均の器に入っていたらどうだろう
もちろん美味しいには違いないが残念な感じは避けられない
お茶美味しいし、この器素敵ねとかいう会話も楽しめない
ましてはたいして美味しいもの出せない一般人のわたしは
せめて器はそれなりに頑張ってみましたねと、客に思ってもらいたい

845:名無しさん@九周年
09/01/06 00:58:35 MGF0xb210
>>813
ドイツのミュンヘンのレジデンス(王宮)に行くと、
あまりに膨大な古伊万里のコレクションにめまいがする。

>>830
そうみたい。ミネラルウォーターが最初からしょっぱい。
でも体に良いんだと…。
エグくてガブ飲みできないので、水飲みみたいな容器で少しずつ味わって飲むそうな。
日本でもペットボトルで売ってるよ。まともに飲めん。

846:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:03 Gi4KaSJY0
>>766
おれ、別に食器の目利きもできないし
100均の皿とかコップが出てきても何にも感じないけど、
昔、注がれたお茶のグラスがモロゾフの容器だったときは引いたわ。
客にこのグラス出すなよとwつか、食い終わったら捨てろよ。貧乏臭いw

でもうちも他所の家馬鹿にはできんけどな。
ゲーセンでgetしてきたリラックマのグラス使ってる。

847:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:09 VjlroWCI0
>>805
ああ、フレーバーティーなら、アソートされたフルーツフレーバーのティーバッグを毎年買ってたな
あとはバニラとカラメルフレーバー
でも、コーヒーにヘイゼルナッツオイルってのもおいしいフレーバーだな
カルディでよく仕入れている

848:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:10 H954Fs//0
裕福層狙いの商売も破綻してまいりますた

849:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:14 kHPjUdDn0
ボーンチャイナ?


850:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:24 Y6cjdbOH0
うーん、最近備前とか漆器とかで和食器一辺倒だったからなあ。
Wがなくなったら、それはそれで寂しいな。

851:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:32 pDbAZkMy0
>ウェッジウッドは1759年に英国で創業。中国製品との価格競争に追われ

おそらく、企業の立ち位置が、中途半端なまま安易に拡大路線を
取っていったんじゃないのかな?
エコノミーなのか、ブランド物なのかハッキリしないままに

852:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:38 nkofmk0d0
労働力コストの上昇は、こういう形でモロ国際競争力を減衰させるんだよな。
派遣切りは問題だと思うが、こういう現実と合わせて考えんと、政策の方向性を見誤るよ。



853:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:47 itR1qi740
ヒャッキンで買ったマグカップで
熱々の紅茶を飲んでいたら、取っ手部分がぽきっと取れて、
カップごと熱湯を浴びた。
安物買いの銭失いを、体で実感した。
あれ以来、ぜったい、百斤は利用しないと誓った

854:名無しさん@九周年
09/01/06 00:59:55 Hbl/oDAO0
>>808
ガッサータがガッセータに聞こえない?w
イタリア半年在住してたがガッセータに聞こえるので・・・

日本だと緑茶飲んでるかな、名水百選の泉神社の湧き水

インドから送られたサフランティーはは
カンパーニャのレッチェのコンガッセータ(ガッサータ)と相性が良かったので
発泡のまま入れて沸騰させて飲んでる(UK在住だったら違う水だったと思うよ)
ウリヴィエトやペレグリノ(長野県知事の影響でペログリノと言う癖がついてるが)
で入れたらどうなるかはわからないけど、非発泡と発泡を放置した気抜けでは味が違うとは私は思う


855:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:17 Cm8rEXcH0
>>822
アールグレイはミルクティに最適。逆にダージリンはミルクも砂糖も入れずに香りを楽しむ物。
そういう意味で混ぜてはいけないものであって、アールグレイが駄目という訳ではないぞ?


856:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:21 zOMqB6vd0
>>825
父がロシアに行ったら、上の階の床ごと便器が落ちてきたって

857:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:28 wIOG65h00
>>764
漆器が高級品扱いされる日本違って、
外国では、木製の食器ってのは
陶磁器の食器が買えない貧乏人が使うってイメージなんだよね。

だから、全て同じデザインで何十と揃いの磁器の食器が持てるってのは、
超ステイタスだった。
そのシンボルの一つがウェッジウッド。

まあ、ステイタスよりも個人の好みっていう成熟社会に近づいたってことで、
めでたいことじゃないかな?

858:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:38 566bF6o40
>>729
あ、ファイヤーキングは結晶化ガラスのとパイレックスと同じような耐熱ガラスと両方あるね。

859:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:40 3VoLXmpb0
凝った食器で出してる連中は、床のラグはペルシャ絨毯とか
特注のオリエンタルカーペット、壁は漆喰、天井はスワロフスキーシャンデリア
とかなってたりするリッチちゃんなのか?

860:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:44 uA34Y21r0
狭い家に質の悪いインテリア、でも学なしの口に運ばれるカップだけは上等

861:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:50 ksTuEr130
お祝いでウェッジウッドの食器やフォトフレームもらったなぁ
ちょっとびっくり

862:名無しさん@九周年
09/01/06 01:00:57 3udJ+aNX0
>>810
スコーンとショートブレッドだろ

863:名無しさん@九周年
09/01/06 01:01:27 O2F4Sh9Y0
>>767
いや煽ったのではなくこういうので食べたことないからどんなもんかと思って
懐石なんかはまず見て楽しむとも言うしやはり雰囲気を味わう為のものなのか

864:名無しさん@九周年
09/01/06 01:01:27 +aKG8S3b0
>>831
アメリカや中国は文化がないからな、もはや俗物文化しかない
スノッブが流行ならわかるが、定番となると貧しいもんだわ

865:名無しさん@九周年
09/01/06 01:01:49 BTaeRDqr0
日本の百貨店等のウェッジウッドのコーナーはどうなるのかな。
明日みてくるかな。

866:名無しさん@九周年
09/01/06 01:01:57 6e004pbL0
>>836
俺はF&Mのエクストラダージリンが好きだなぁ

>>822
アールグレイは中国茶ベースにしてる奴もあるから注意な

867:名無しさん@九周年
09/01/06 01:02:10 /e8y3MP30
発泡水はこないだ飲んだクロアチアのヤムニツァが美味かったな
あれで紅茶はいれられないか

868:名無しさん@九周年
09/01/06 01:02:22 qaNSuVq10
>>857
漆塗りみたいな手間かかったもの、ヨーロッパにはないから
比較できないと思うが。あちらのはただくりぬいただけの質素なものだからなあ。

日本の木の食器の文化は深い。

869:名無しさん@九周年
09/01/06 01:02:29 1heP04020
イギリスどうすんだろ
プライドばっかり高くて商売も下手そうだし。


870:名無しさん@九周年
09/01/06 01:02:57 JUP6MjhB0
中国製は、鉛が入っているから
絶対に家庭では使いません!
外食も極力、きちんとした食器を使っている所以外では
食べないようにしてるし。
昨今は家庭料理に限りますよね。
農家も潤うし。確実に中国野菜が使われている
外食など、以っての外!

日本なら大倉陶器やノリタケ、ナルミなどがいいですよ
世界の陶磁器は日本製です。

871:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:00 itR1qi740
>>857
それが、西洋人との大きな違いだよな。
日本人は、食器を統一することに情熱を注がない。
むしろ、ひとつひとつ違う食器をテーブルに並べて、
色とりどりの様を楽しむ。
あれって、西洋の人からみたら、貧乏臭く見えるんだろうか?

872:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:04 IuW95+0O0
>>853
中国製の食器なんか、上薬に何使ってるか判らないから
怖くて使えないよ。

滅多に買えるものじゃないけど、何時かは買いたい憧れの食器ブランドが
無くなるのは、なんとなく寂しい。存続して欲しいな。

873:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:21 aupzRKD10
金持ちやニューリッチが1人で皿千枚とかガンガン買うから大丈夫だろ?
っていうのが格差推進者だったはずだが。。。

おかしいな
勝ち組とは庶民に売る側でありプライベートは自由に自分のペースで金使う
それじゃ経済閉塞していくじゃん。いま買える人がいませんよw

874:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:34 0M9Z6H8K0
~あなたの知らない本当のイギリス~
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

①イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

②反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

③日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。

④皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、アキヒトは悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。

875:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:40 q5Z4IwHL0
>>857
漆器はjapanだからな
原料が国内調達できなくなってきてるが

876:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:51 3VoLXmpb0
F&M本店で飲んだ奴いる?
スコーンとか付いてきて一人4000円くらいだっけ?

877:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:52 uiQmN02iO
こんな時代なのか…

878:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:54 Yi7EgDnjO
>>871
あの微妙な色合いが素晴らしいんだよね
それがお互いに理解できんのです

879:名無しさん@九周年
09/01/06 01:03:58 Nn3ZKeLqO
ウェッジウッドは、良い柄をなぜか廃盤にしてしまう。
オズボーンとか、ドルフィンホワイトとか。
でも、ウェッジウッドのピオニーシェイプのティーカップが一番紅茶が美味しく感じるからなくならないでおくれ。

880:名無しさん@九周年
09/01/06 01:04:04 kq9hoS980
>>813
割れるのかー!便器割れたらやだなあ

中国って内装無しで建売とかしてるから
節約したい人はその美品中古を買うんだな?

881:名無しさん@九周年
09/01/06 01:04:05 AeqFurVD0

今回の景気悪化ってなにがヤバイって、ルイヴィトンとかもそうだけど、
高額所得者、富裕層をターゲットにしてきた企業が軒並み、
大幅減益や、経営危機に陥ってることなんだよなw




こりゃいよいよ資本主義糸冬 了フラグかもねw(ノ∀`) アチャー

882:名無しさん@九周年
09/01/06 01:04:12 MGF0xb210
>>854
自分もイタリア在住だが、ガッセータなんて言うと訂正されるぞい。
相当耳悪いと思われ。もしくは方言?
とはいえ、レストランでガッセータって言ったら「ああ、こいつガッサータのこと言ってるんだな」と思われて
それなりにちゃんと理解されると思うけど。
ちなみに自分がいたのはそのサンペレグリノテルメの近くです。


883:名無しさん@九周年
09/01/06 01:04:15 5g4TTYTO0
将来、全ての製品は中国産になるのかなあ・・・・イヤダ!

884:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:07 Hbl/oDAO0
マイセンならドレスデンのツヴィンガー宮殿の宝物館とか
郊外の城砦(名前忘れた)に古いのがある そりゃザクセンの窯元だからあるわな

正直、陶器は趣味だと思う、中国が良い日本が良い欧州が良いetc
実用かつ地味な高級感だとノリタケとか日本製だと思う、エミレーツやカタールありがとう

あえてこだわらずにセリアの100均のシンプルな白無地でもいいと思うんだけどね
高級陶器は使うより、美術館や博物館で眺めてた方がイイ派

885:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:20 QduqBtHO0
本業以外のところで経営していたんだろう。

886:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:21 j90e9Urg0
生ハムメロンにロイヤルミルクティーを飲む時に
欠かせないティーカップなのに困ったな

887:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:27 NIbMEXCa0
さっさと保護貿易始めないと世界経済ぶっ壊れるぞ

888:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:48 xdLUfgSb0
中国製品はほんと価格破壊兵器だな・・・

889:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:53 Lx9S0ici0
>>835
いや、いい趣味だ。
コロンビアはとかくキンキラしすぎてて使いにくいけど、セージグリーンならOKだ。
ぼやーんとしていてやだという人もいるけど、ピオニーが紅茶の色に映えていいよな。
難点を言えば、どう見てもグリフィンに見えないことくらいか(w

890:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:56 i1BcwuThO
我が家で一番高いグラスを使っているのは飼い犬だったりする
なんか納得いかねーw

891:名無しさん@九周年
09/01/06 01:05:57 N4vBt2aEO
エエエエ~!?
うっそぉぉ~!?

892:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:00 csdH4m1T0
>868
手錠?

893:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:09 JUP6MjhB0
>>864
日本のアニメというのも、あまり自己礼賛しないがいいと思う。
所詮芸術性、精神性の無い大衆文化。宮崎監督などはよいが、例外的。

894:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:21 mBBxvH0/0
英国産が売りなのにインドネシアで生産してたらダメっしょ


895:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:28 3VoLXmpb0
プロシュートにマスクメロンか
線引やかマン層か知らんが

896:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:31 uVfWwUFE0
イギリス政府は援助しないのかな?

897:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:41 zOMqB6vd0
>>873
お金持ってる人がお金使わなくなっても、いいことないんだよね。

898:名無しさん@九周年
09/01/06 01:06:58 kq9hoS980
>>871
揃えないんじゃなくて
季節ごと、料理ごとに変えるから
和食器のほうが膨大な量になるよ


899:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:02 MGF0xb210
>>884
どうしても地震の心配があるから
高級陶器収集、ってあまり日本に向く趣味とは思えないなあ。
ヨーロッパは人の背丈もあるような巨大な陶器を平気で飾れるのがすごいわ。

900:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:11 Ygo5oaKr0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

じゃあ誰かこれ買ってよ
すわり心地いいかもしれないよ?

901:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:36 b7Me8YxM0
>>842
キミんちもわかった。つーか、知ってる人だよ。

まず資産を整理すること。つまり掃除、整理整頓、いらないものを捨てること。いらない機械とか、整理する。
そして、不動産を活かすこと。たくさん窯跡とかあるでしょ。ラベルとか貼ってわかりやすくする。
そしたら、観光客でごった返す。

まず、自分が何屋やってるのか認識することだよ。そんでアピールする。窯にこもってても、誰も金くれないよ。

902:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:42 vUHBg0AW0
>>883
地球上の5人に1人は中国人って言いますしねえ・・・

903:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:44 CSrMLpqJ0
>>844
むしろ100均の器に「わび」を見いだした利休の着眼点が気になる。
しつらえなどと合わせて考えれば、
なぜその器を使うのかが見えてくるはずだ。
利休なら無意味に100均の器を使ったとは思わない。



そういえば25年ほど前、まだ高校生だった自分には、
とてもじゃないがW/Wは買えないので、
代わりにカタログを「買って」眺めていたのは懐かしい思い出。
今はどうか知らんが、昔は商品カタログが有償だったんだよね。

904:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:46 qaNSuVq10
>>884
白無地なんて、一番輝きと白の微妙な違いが出てきて、
安いのがわかりやすいもんだと思うが。がらもののほうがまし。安いもの
使うということであれば。

905:名無しさん@九周年
09/01/06 01:07:57 q5Z4IwHL0
>>871
本当に高級なものは割れたら金継するしな

906:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:01 Issiwedc0
うちは母方の爺さんが山師だったので、山を掘り当てた記念によく紅茶セットを
その山の土で作って皆にくれてやったらしい、日本ではその程度だから、
やはり漆器の方が珍重されていたよ


907:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:03 CPKd83yK0
>>875
職人さんたちに仕事を依頼したことあるんで色々話聞いたけど
国産漆は殆ど使われてないってね。
超高級品以外は中国産漆使用だって聞いてがっかりした。

908:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:06 BTaeRDqr0
>>876
あるよ。でも、20年くらい前で金額は忘れた。
日本人は大体入口の近くに座らされていたが、おれはロンドン在住の姉に
連れて行ってもらって姉が店員と2,3話したら奥の方へ案内された。
日本人でも英語がちゃんと喋られるとそうでないのとは違うなと感じたのは
そのときだったが、おれは英語はちゃんと喋られないな(涙)。

909:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:13 07IrxuT60
>>883
イヤダ確かに  なのに、なぜか笑ってしまう

910:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:15 Y9XWAHdkO
マジで今日友人の結婚祝いにペアカップ送った。縁起悪いから回収したいけど可能かな?

911:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:58 zOMqB6vd0
>>871
ちゃんと文化として尊重されてるでしょ。
無理やり「日本はバカにされる」って想像しなくてもいいw

912:名無しさん@九周年
09/01/06 01:08:59 m7mmObyz0
>>874
イギ公って、てめえが支那にアヘン戦争しかけたこと棚に上げて、
反日教育してるのか?その教科書ってソースありますか?

913:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:03 Gi4KaSJY0
>>900
こんなもんネットで買い物カゴに入れて買うやつの気が知れんわww

914:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:04 3VoLXmpb0
イギリス金融オワタになったしどうするんだろう
過去の遺産で食うしかないか?
でも過去の遺産ならフランスとかオーストリアの方が凄い気が・・・

ローバーもアウアウだし、ウエッジまで逝くとなると
イギリスには何が残るのだろう
ポールスミスか?ww

まあこう考えると日本はいくら不景気と言っても製造業は強いから
イギリスよりはるかにマシだな

イギリスはプライドだけ高いけど経済は・・・な国にならんといいんだが

915:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:31 LttGibm20
>>884
高級磁器とか普段使ってるとどうしても欠けてくるんだよな
食器集めることとか見栄目的の人は耐えられんだろうな

916:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:38 kq9hoS980
>>905
俺金継できるよ!
でも食器は少ないな…壷やったりしたけど

917:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:39 wvY3mG1M0
物にこだわるうちは俗物

918:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:47 AeqFurVD0
>>888
にしても、200年以上続いた王室御用達の高級老舗ブランドなのに、
価格競争で中国に敗れるってなんなの?w

919:名無しさん@九周年
09/01/06 01:09:52 Cm8rEXcH0
>>886
生ハムメロンとチャイか。良い組み合わせだなw


920:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:03 iVh75HxiP
>>817
もてなしの心って既に過去のものになりつつあるね。それも時代か。

921:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:15 Hbl/oDAO0
>>876
ポンドが250円の時は4000円強じゃないかな、アフタヌーンティーで
今だと3000円しないと思うよ、正直、インドの宮殿ホテルのアフタヌーンティーの方が数段上

>>882
ガッサータなんだろうけど、「サ」に「セ」が混じったような感じに聞こえる
aiueoが日本と同じだから、ガッサータなんだろうけどね
aをエイ読みに思いこんで聞こえているかもしれないが、ナポリだからかも

922:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:33 dPT0Cr5b0
高級皿の会社が倒産か。世界同時不況だからなあ。
貧乏人が何かで当てて、クラスチェンジして買う身の回りの品だったが、

>安価な陶器に顧客を奪われたことも経営の重しとなった。

ってな訳で、結局金持ちも、皿なんて何でも良かったって事か。

923:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:37 +aKG8S3b0
>>872
中国製の食器が恐いのは、上薬に何使ってるか判らないからだけじゃないよ
炎なんだよ。
ゴミ燃やして焼いてんだよ?
そのゴミの出所が問題なんで、そんでいろんなものが出てくるわけよ

924:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:41 uHMMFJhA0
西欧の王室が中国製磁器を漁ってた時代もあったのにな
いまや日本人が見下すNo.1だもんな

925:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:47 6e004pbL0
>>916
金継したほうがたしか高級になるんだよな・・・

926:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:47 itR1qi740
>>898
いや、だから、同じブランド、同じ柄にすることには拘らず、
いろんな柄、いろんな形の食器を揃えてそれを楽しむってことを言いたかったのです。


927:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:47 MGF0xb210
>>898
いやー、テーブルデコレーションに欧州人ほど情熱注がないっしょ。日本人は。
連中のこだわり具合は半端ねーよ。もちろん貧乏人はそれなりだけど。

>>876
本店は観光客御用達だよ。
ブランズホテルの奥ラウンジとかだったら流石にあまり経験したことある人多くなかろうが。
F&Mのハイティーの倍くらいの値段する。
でも紅茶とケーキに出す値段じゃねーぞw。

928:名無しさん@九周年
09/01/06 01:10:59 lZG+7O6J0
自分もハンティングシーンは好きだったんでこれは自分で買ってた
あとは貰いもんだけど何のかんの言って結構あるよな・・・・
どっかのアジアかアラブの企業辺りが買収しそうだね

929:名無しさん@九周年
09/01/06 01:11:08 zOMqB6vd0
>>901
いや、絶対知らない人だよw 関係ないもん。
あなた思い込み激しいね。


930:名無しさん@九周年
09/01/06 01:11:13 uVfWwUFE0
>>923
ダイオキシン焼かよ
まじで怖いな

931:名無しさん@九周年
09/01/06 01:11:22 xdLUfgSb0
>>900
100万かと思ったら1000万かよw

932:名無しさん@九周年
09/01/06 01:11:52 Yi7EgDnjO
>>911
日本さんは自虐的だからw
しかし私なんか…私なんか…といいつつ結構自分の国が好き

933:名無しさん@九周年
09/01/06 01:11:54 q5Z4IwHL0
>>907
国産漆は1%ぐらいじゃなかったかな

934:名無しさん@九周年
09/01/06 01:12:21 CPKd83yK0
>>921
うちも連れがナポリ出身だけど、普通にガッサータって言うよ。
ナポリの近郊の町とか?

935:名無しさん@九周年
09/01/06 01:12:31 CSrMLpqJ0
>>889
おや、共感してくれる人がいるとは。
もしかして中年男性?
女性にはイマイチうけなくて、共感者はたいていおっさんだった。
そういう自分もおっさんだけどw

936:名無しさん@九周年
09/01/06 01:12:35 csdH4m1T0
>930
釉薬内の金属で色付けすんだから、運良くいい色が出る可能性はあるな

937:名無しさん@九周年
09/01/06 01:12:52 Gi4KaSJY0
>>929
相手にしなくていいって。無視無視。

938:名無しさん@九周年
09/01/06 01:12:55 itR1qi740
>>876

去年、イギリス旅行したときはものすごい物価高で、
ファストフードのセットが、三千円ぐらいしたわ

939:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:09 8HH0VBri0
>>886
よく訓練された実況民乙

940:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:10 Issiwedc0
このスレがこんなに伸びるとは、、

941:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:15 r9ZBxPqj0
結婚した時お祝いでもらった象の絵が書いてあるティーセットがどこかにあるはず。

942:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:22 zOMqB6vd0
>>910
ごめん縁起悪いから回収したい、って言えばそれで誠意は通じると思うけど。

943:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:23 566bF6o40
>>880
偶にローカル新聞の片隅に使用中に割れて大ケガとか記事が出てるw

高級建材の中古品扱ってる業者があるし、程度が良くて奇麗に出来れば新品に化ける事だってある。

944:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:24 7UthdUnW0
>>920
俺逆に高い食器出されると困る。割ったり欠けさせたりしたらめんどくさい

945:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:30 qaNSuVq10
>>927
デコレーションは半端ないが、日本とは根本的に違うからなあ
どっちが気を使ってるとかはいいにくい。懐石なんか、
器から盛りつけ、部屋の花なんかで季節感を出すところまで
細かい気配りが良くも悪くも満載だよ。

どっちがどうとかいえない。あっちはとにかくテーブルにものたくさん
おくから、凝ってるように見えるだけんじゃないかと思ったりもするw

946:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:40 Rj2Ais9ZO
>>901
マジで大丈夫か?
酔っ払ってるのか病気なのかわからんがもう休みなよ

947:名無しさん@九周年
09/01/06 01:13:44 kq9hoS980
>>927
テーブルコーディネートに関しては
皿とか食器以外のものがかなり充実してるね欧州は


948:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:01 UMOT19930
ダーウィンの母親の実家だったっけ。

949:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:14 MGF0xb210
>>921
なるほろ。ナポリ方言はさっぱりわからん。
あそこは完璧に別言語エリアだ。
ナポリ方言に比べたらまだスペイン語のほうがイタリア語に近いわ。

インドといえばマイソール旧王宮のハイティーがすごかった。
爺さんのバトラーがついてくれて、マジでマハラジャ気分だった。
お茶の合間には当然ゴルフ。

950:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:23 h9tXYqPl0
ヴィトンもついでに潰れてくれ

951:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:23 ZoRzT1GX0
>>164
オレも真っ先にそれが気になった。

952:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:28 Y6cjdbOH0
漆器は難しいぞ。
プラスチックの器胎に、一滴の漆を垂らした合成塗料で仕上げたものでも
法律上は漆器と名乗れるからね。

953:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:29 dPT0Cr5b0
>>905
逆に貧乏臭く見えるわな、日本人視点だとw

954:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:48 neJI/Wey0
>>912
イギ公ってw
由緒正しき毛唐でいいじゃんかw

955:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:54 wIOG65h00
>>893
まあ、精神性を見ぬく能力がない人間には、”レッドクリフ”くらいが似合いだ

956:名無しさん@九周年
09/01/06 01:14:59 prdiF3HB0
>>870 Nikko、深川なんかも好きだ

>>927 茶道の世界を知らないな
窯に何十万、茶碗に(ry その他付属品・道具の数々。
料理も自分で作る。うちのおかんもやってるが気が遠くなるよぉ
フタ起きがウン万とかさ

957:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:08 xCYkkPRs0
>>920
高校生のときに友達の家へ遊びに行ったら、
そいつんち、別に金持ちってわけじゃないけど
夕飯を凝った食器で出してくれてさ。
ぎんなんがいちょうの葉っぱの形した器に盛ってあったの覚えてる。
食事の後、紅茶とショートケーキを出してくれたんだけど
イチゴの柄の食器だったから、あれウェッジウッドだったんだな。
俺も、将来大人になって家庭を持ったら
子供の友達をこんなふうにもてなしてやりたいと思った。
そういう教育できる親って、今は少なくなってるのかもしれないなあ。

958:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:14 qbx/10p9O
>>836

否、そんなにブランドは詳しくない
でも、F&Mはウェッジウッドと同等だと思う
個人的にはブルボンのマリアージュ>F&M
でもフランス紅茶はなんかやけに作った味がする
同じ値段の紅茶なら英国>フランスだと思ってる
ヒンギスはごめん知らん

いつも、近所の紅茶専門店で買うからあんまりブランドはよくわからん

959:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:12 3VoLXmpb0
イギリスはライカが安いらしい 日本じゃ60マンするのに
向こうじゃ35万とかのようだ イギリス行ってこようかな
ジョンロブも覗きたいし

960:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:18 IuW95+0O0
>>886
金持ちの知人の家に招待された時、出されたが
別々に出して欲しいと思ったよ。。。

貧乏人にはワカラン嗜好だ。

961:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:35 Hbl/oDAO0
>>904
実用の白無地ってことで ノリタケの透明感のある白無地は好きだけど

>>915
完璧主義の人には、高級な皿にフォークを横に入れて、怒る人もいたからw
気にかけてる時点で普段使いではないと思うんだよね
気にしないならマッチしてると思う

962:名無しさん@九周年
09/01/06 01:15:49 XS9BN+ol0
俺んちの近所のおっさんなんて暇なもんで手作りしてるぞ。ちょっと前に総理だったとかフカシこいてるが

963:名無しさん@九周年
09/01/06 01:16:06 mWH0R57h0
見事に虚栄と虚飾に覆われたスレだなぁ
小金持った庶民ほどタチの悪いもんはねーな

964:名無しさん@九周年
09/01/06 01:16:16 07IrxuT60
紅茶は日本の水道水で入れたほうが美味しいって
リプトンの紅茶セミナーで習ったよ
あと入れ方は茶葉が泳ぐというか舞い踊るようにするといいらしい

965:名無しさん@九周年
09/01/06 01:16:43 zOMqB6vd0
>>948
マジすか
ということはナルニア映画のエドマンドの先祖か

966:名無しさん@九周年
09/01/06 01:16:55 HtnODgvM0
結婚の内祝いで贈ったばかりなのに。。。
なんと不吉な。

967:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:32 MGF0xb210
>>956
一般家庭で食事のたびにそれをやってるか、ということだよ。
欧州のそこそこいい家庭は、テーブルクロスからナプキンからキャンドルからなにから毎回きちんと整えて使う。
年に一度、とかいうレベルじゃない。


968:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:32 +aKG8S3b0
>>921
和え硫黄と唱えて矯正しろよ

969:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:32 10vdNm5I0
イギリス企業ってダメダメだな。バーバリーしかり、アクアスしかり。

970:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:48 JvzULO440
実際の品物の価値に比べて、
ネームバリューと値段だけは高いって印象だったな。

貧乏くさい姉ちゃんが持ち歩いている、
シャネルやヴィトンのような感覚。

ブランド好きな人への贈り物にはいいけど、自分で使うのは嫌。

971:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:53 vUHBg0AW0
>>957
その程度なら家庭にある食器だろうし普通の事だと思うけど
それが客用食器揃えてない家が多いって話と教育にどう関係あるの??

972:名無しさん@九周年
09/01/06 01:17:53 xCYkkPRs0
>>966
っつか、結婚式の引き出物で大量発注している顧客からの
キャンセルが相次ぐかもしれないな。

973:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:05 uVfWwUFE0
>>874
ほんとかどうかしらんがwwほんとなら
イギリスにはwii禁輸にしてやればいいよ

974:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:05 gghImWy70
つぶれたんだ

975:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:14 CSrMLpqJ0
>>945
利休箸をわざわざ濡らして出すなんて感性の日本もたいしたもんだよなぁ。

だが、そこそこの店に連れて行った馬鹿女が、
「なにこのお箸濡れてる~!使い回し~?このお店酷くな~い?」
と騒ぎ出して、恥かかされたことがある…orz

976:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:40 Issiwedc0
>>952 でも本物は汗かくよね。かびも生える。
触るとなんとなく人の肌を触ってるみたいだ。そんで、
この間、食洗機にいれたら、ばあさんに怒られた。
変色しました。orz、、安モンだけどね

977:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:43 itR1qi740
なにかの記念で、銀食器をもらったときは、困った。
放置していたら、今では、真っ黒になってしまったww

978:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:52 YU6cO4ne0
>>962
もりひろw

979:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:52 q5Z4IwHL0
>>967
そりゃキミんちやキミの周りが「そこそこいい家庭」じゃないってだけじゃないのかとw

980:名無しさん@九周年
09/01/06 01:18:53 QM2XwGmH0
うわー、まぢかー。結構好きなのになぁ。
でもマイセンとかあれば別にいいか。

981:名無しさん@九周年
09/01/06 01:19:06 xCYkkPRs0
>>971
ん?
客には客用の食器を使いましょう、それがおもてなしってもんですよ
っつー教育をする親になりたいなって話なんだけどわかりにくかった?

982:名無しさん@九周年
09/01/06 01:19:16 pAjRcAuBO
ジャスパーウェアのあの青紫っぽい色が
好きだったのになぁ。
持ってないけど。

983:名無しさん@九周年
09/01/06 01:19:25 zOMqB6vd0
>>962
,、'`,、('∀`) '`,、'`
親子でやってるよね

984:名無しさん@九周年
09/01/06 01:19:51 kq9hoS980
>>956
深川に行ってB品覗くと、時々失敗とかではなく
「ためしに絵付けしたけど、あまりウケなかったです」みたいな
アンバランスで変な絵柄のがあったりする
それを買うのもオツです


985:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:00 dPT0Cr5b0
>>963
まあ、そんな感じかなw
テーブルマナー云々も良いけど、飯食うのに余り気を使いたくないな。

グダグダ始まると、旨い料理も不味くなるw

986:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:06 6h1DpXDe0
インドネシア製にしたらそりゃあ中国製と比較されちまうだろ。
イギリス製だからこそ高い金出して金持ちは買うのに。


まあこれは日本製にもいえることなんだがな。


987:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:06 fxdJgbpA0
ネットで一万ぐらいで売ってるやつはエントリーモデル?

988:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:14 XS9BN+ol0
>>795
ブードゥー漬けだろ

989:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:16 b7Me8YxM0
>>929
べつにキミんちのことは何にも言わないよ、心配しないで。

ただ、今の仕事がダメだからって、どっか他の仕事が見つかるの?
家業ほっぽらかす人、誰がやとうの?
自分が向いてないって言うんなら、何か努力してから他に行けばいいんじゃないのかな?
別に兼業なんてしなくても。

兼業して潰れていく窯元沢山ある。それにもともとやる気がないのにやっていける職業じゃない。
継ぐか継がないか、そんな屁たれは、去るしかない。
無理だよ。

みんな勉強して、寝る時間減らして、それでもやって行けるかどうかわからないんだから。

990:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:21 MGF0xb210
>>979
お前んちは毎日懐石やってんのか?

991:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:47 Hbl/oDAO0
>>934
ナポリ、セ混じりに聞こえる私

>>949
つづりからすればガッサータで正解ですよね
サレルノをセレルノと聞こえるような感じw

インドの宮殿ホテルはマハラジャ気分ですね
駅で飲む素焼きコップの4ルピーチャイの方が思い出に残ってるけど
飲んだ後にホームに素焼きコップを投げ捨てるから面白い

992:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:49 LttGibm20
>>967
日本のもん食ってるのに欧州のテーブルマナーにこだわるとか
ある意味滑稽だよな

993:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:55 owv3Kxib0
>>900
レビューがあって驚いたw

くそう

994:名無しさん@九周年
09/01/06 01:20:54 vUHBg0AW0
>>981
そっか、話の繋がりがちょっと・・・
そのお友達の家、ウェッジウッドは客用ってほどでも無いんじゃないかと
思いながら読んだのが違ったのかな

995:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:07 CPKd83yK0
>>871
知人のイタリア人記者達がデパートの食器売り場で変形皿見て大喜びしてたよ。
色々買ってたけど、「一枚足りなーい!」って騒いでた。
6枚ないと困るそうだ。

996:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:39 na00Lfqb0
会社で使ってるマグカップがウェッジウッドだけどこれを機に買い替えようかな

997:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:47 EeEja9620
インドネシアの皿をありがたがる奴はいない。

 中国産のバーバリーを来たがる奴はいない。


998:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:47 0M9Z6H8K0
イギリスの歴史教科書にはフサイン=マクマホン協定&バルフォア宣言が載っていない。

ベンガルで地元綿産業を破壊するために職人や農民の腕を斬り落としていたことも載っていない。
ビルマの王を島流しにして、側室や娘を集団レイプして殺害したことも記されていない。
アイルランドでじゃがいも飢饉が起きた時に食糧支援を拒否して見殺しにしたことも教えられない。
アヘン戦争がなぜ起きたのか書いていない。突然中国が戦争に敗れて開港を受け入れたと説明してある。
義和団事件で北京の中国人を大量虐殺、文化財の略奪を行った事実も教えられていない。
ボーア戦争でオランダ系入植者を殺戮し、強制収容所に入れて虐待していた犯罪は全く教わらない。
第二次世界大戦はマレー人やビルマ人とともに日本のファシズムと闘ったと書いてある。ちょっと待て話が違う。
ナイジェリア内戦でイボ族ハウサ族両方に武器援助を行い、意図的に戦争を長引かせ利益を得ていたことは秘密。
イラク戦争は米英連合軍主体で始まったのに、今ではニュースや新聞も「アメリカがイラクを侵略」と報じている現実。

999:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:48 xCYkkPRs0
>>994
どーだろう。
20年近く前だからウェッジウッドは間違いなく高級品だったと思うよ。

1000:名無しさん@九周年
09/01/06 01:21:54 CSrMLpqJ0
1000なら全部英国製造で復活!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch