09/01/05 23:04:37 luKRL5ng0
>>745
この際だから、便利なGPGの使い方を覚えよう!!!
暗号化には便利だ。
Windowsの場合でも、Linuxの場合でも基本は同じ。
ローカルファイルを暗号化したい場合
例えば、1234.jpgを暗号化したいとする
コマンドプロンプトやシェルコマンドウィンドウで
GPG.exeや GPG.elf (通常は表示されないがLinuxの実行形式)のあるところまでパスを通し
GPG -c -cipher-algo TWOFISH 1234.jpg
こう入力すると、
パスフレーズを求められるので、好きな文字列を2回入力するだけ。(確認のために、2回入力しなければならない)
パスフレーズを求められる時点で公開鍵じゃないと分かるねw