09/01/05 01:27:24 0
--やはり中国との関係は難しいですね
櫻井 今年は日本にとって覚悟の年になるでしょう。明らかにオバマ新政権は中国にシフトしがちで、中国も柔軟路線で米国との
関係を強化しようと最大限の努力をする。両国の政府レベルの波長はあっていく。
しかし、経済の実態で果たして同じ波長が成立するかは大いに疑問です。中国は知的財産権も認めませんし、アメリカは非常に問題視しています。
相変わらず軍事力の増強は不透明な形で続き、人権弾圧問題は北京五輪の後、かえって悪化しています。言論の統制も、異民族への弾圧も同じです。
価値観において、中国はますます異形の大国になっている。米中両国間の融和と軋轢(あつれき)がバランスの中に収まるのか、
噴き出るのか、注目したいですね。
■日本よ自信持て
--日本もしっかりしないといけない
櫻井 ロシアは金融危機でかなり深い傷を受け、ほかのどの国よりも力を落としていく可能性があります。であれば、
北方領土問題についても日本がしっかりしていればもう一度、取り返す可能性が出てきます。
日本はほかの国に比べて金融危機の傷は浅く、技術力もある。
だからこそ、政治がそうした日本の長所をてこに果敢に国際社会に日本の存在感を示していければ、展望が開けてくるのです。
経済危機打開のために、持てるすべての力を活用する。加えて、日本の技術力をより確かなものにするために、
研究開発費には大胆な税控除を実施し、世界に貢献し、日本の繁栄に結びつけるような中期戦略を実施することです。
続く
3:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
09/01/05 01:27:45 0
--政治の課題です
櫻井 経済だけでなく、外交でも政治でも、日本をまともな国にするために政治が一日も早く行うべきことは、本当は憲法9条の改正なのです。
けれど、それには何年もかかります。そこで、集団的自衛権の行使を可能にすること、自衛隊を国軍にすることをまず、一番先にしないといけないでしょう。
加地 日本の覚悟ということでは台湾問題というのが一番具体的な形で出てくるだろう。中国は台湾を無傷で取り込みたい。
オバマ政権が中国とのかかわりを深くするなら、日本はもっと台湾との関係を意識的に強くすればいい。それはものすごいとげになる。
日本が台湾とのかかわりを深めれば深めるほど中国は武力で台湾を解放できなくなる。日本の企業家ももっと台湾に投資すべきだ。
櫻井 日台関係をもっともっと深めていく。
加地 米中が組むなら日台が組めばいい。そういう形の対抗軸をつくるということ。米国も中国が台湾を武力解放するといえば黙っていないから
複雑になる。台湾と深い関係をもつことが日本の安全保障にもつながる。しかし、日本政府にその度胸はないでしょう。
櫻井 しかし、それをしなければ本当に日本が危うくなるのが今年以降だと思います。
加地 台湾のステータスをあげさせる簡単な方法がある。日本の閣僚が台湾に行くこと。中国に衝撃を与える。
櫻井 同時に、台湾の閣僚と定期交流する。
続く
4:名無しさん@九周年
09/01/05 01:27:59 d1sM86ML0
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
5:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
09/01/05 01:28:10 0
--しかし、これまでできなかったのは覚悟がなかった
加地 日本人の中国人に対する恐怖心は一つは人口だが、もう一つある。日本人の壮大な誤解がある。日本人、特にインテリ先生は中国人の顔をみたら、
みんな諸葛孔明か孫子にみえる。何か深いことを考えているのではないかと思ってしまう。実は何も考えていない(笑い)。
櫻井 文化文明で位負けする必要はまったくないのです。
加地 ところが、日本人は勝手にそういうことを考える。それがだめだ。中国人は目の前の権益以外は考えていない。
中国人はものすごく現実主義なのに、日本人は理想主義だ。この食い違いばかりです。
櫻井 日本の文明と技術に自信を持ち、海洋国家と連帯して、この危機を乗り越えていきましょう。
(終わり)
【プロフィル】加地伸行(かじ・のぶゆき)大阪大学名誉教授、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所長。文学博士。
昭和11年、大阪市生まれ。京都大学文学部卒。同大大学院修士課程修了。台北に留学。甲子園短大学長、同志社大学専任フェローなどを歴任。
「論語全訳注」「儒教とは何か」「孔子」「現代中国学」など著作多数。専門は中国哲学史。第24回正論大賞受賞。
【プロフィル】櫻井よしこ(さくらい・よしこ)ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒。クリスチャン・サイエンス・モニター紙東京支局員、
日本テレビニュースキャスターを経て、フリーでジャーナリスト活動を開始。第26回大宅壮一ノンフィクション賞、第46回菊池寛賞を受賞。
著書に「権力の道化」「いまこそ国益を問え」「日本よ、『歴史力』を磨け」など。
6:名無しさん@九周年
09/01/05 01:28:11 VpmmBMe10
そんなことできる胆力も武力も無い
7:名無しさん@九周年
09/01/05 01:28:42 GhSA2ged0
反日の糞ババ 櫻井よしこ
統一教会の犬 櫻井よしこ
8:名無しさん@九周年
09/01/05 01:29:29 lJ7zDNbT0
尖閣諸島どころか
モンゴル独立・沖縄日本帰属も
認めてない国と仲良くする。
9:名無しさん@九周年
09/01/05 01:30:16 d1sM86ML0
┌─┐ ┌─┐
│ぽ│ │ぽ│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ ぽこたん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ぽこたん!
┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡
|ぽ| |ぽ|
└─┘ └─┘
10:名無しさん@九周年
09/01/05 01:30:31 ndXiB/In0
いや、今の親中の台湾に接近したところで、
中国から見ればだから何?状態だろw
11:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
09/01/05 01:30:38 0
一応、インドとはすでに組んでるんで関連など
★関連スレ
【政治】麻生首相、インドのシン首相と首脳会談…「日印安保共同宣言」にも署名
スレリンク(wildplus板)
【日本/インド】 日印、安保協力を強化~中国牽制、両首脳が共同声明 [08/23]
スレリンク(news4plus板)
12:名無しさん@九周年
09/01/05 01:31:16 kGHi6gnG0
台湾と組むと言ったら国内の売国媚中派が黙ってないだろう。
13:名無しさん@九周年
09/01/05 01:32:23 8ee7+yK10
アメリカが素直に中国と組むかなぁ?
いささか拙速な判断のような気もするが・・・
14:名無しさん@九周年
09/01/05 01:32:32 YEXj9XwK0
桜井よしこを首相にかつげば自民大逆転もありうる
15:名無しさん@九周年
09/01/05 01:32:33 2g8BbD2Y0
台湾は親中以外の勢力のほうが死に体じゃないの
16:名無しさん@九周年
09/01/05 01:32:46 CB9ax7JVO
うーん中国と組むよりはましだわな
17:名無しさん@九周年
09/01/05 01:33:21 TOwTvLLu0
もうこうなりゃ対抗してヤケクソで、売国福田と売国竹中コンビに日本を任せようぜ。
媚中政策と、アメリカ資本への依存と、派遣政策の拡大などグローバルスタンダード
を今以上に徹底して行ない、あいつらならきっと日本経済を壊滅させるだろう。
そこで、国民暴動→人民革命を起こして真の意味で自民・公明・民主党は国民の支持を失い崩壊する。
18:名無しさん@九周年
09/01/05 01:33:22 d1sM86ML0
>>11
それは、自由と繁栄のぽこたん
入試にも出るから、要チェックだよ( ・`ω・´)キリッ
19:名無しさん@九周年
09/01/05 01:33:50 U2fbzyvd0
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「3月22日・・・真実を知ってほしい」
平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定
【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)
【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)
市民の協力でボランティア開催が実現!
★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20:名無しさん@九周年
09/01/05 01:36:10 HGOE/nfL0
なんでこの人達は無駄な対立をあおるの?バカなの?
21:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
09/01/05 01:36:19 0
>>10
だから、日本の企業は台湾に投資したらと言ってるんで、別に政治的関係だけでなく、経済的関係も深めては?という提案もしてる。
馬政権も支持率低下中だしね。今後も睨んで行動するのはありでは。
まあ、実際に閣僚が訪問するのは、かなり難しいかもしれんけど、それの逆に似たバージョンをやるのはありかもね。
更に、別のウルトラCもあるかもしれんけど麻生総理がどう動くかね。
22:名無しさん@九周年
09/01/05 01:36:35 TOwTvLLu0
今こそ、自民党は起死回生の切り札で竹中平蔵首相を擁立すべき!(爆)
23:名無しさん@九周年
09/01/05 01:37:08 7S8Of4tZ0
>>1
オバマが本気で言ったとしたなら凄いことだな.これ。中国寄りのオバマは
日本も仮想敵国にするちゅうことかいなw
じゃアジアがアメリカを見捨てて、日本が中国と親密になったりしたら米は
どうするの? それは困るだろ、とても。 中国のハイテクがアメリカ超え
最先端になったりしたら、化学兵器を持っているかもしれないと言って
一国をとことん戦争し潰す国には、とても困ることだろ。実際には。
核よりより優れたものを作れれば、それはそれなんだよね、、、、、。
それが出来るんだよね、日本が本気になれば.
24:名無しさん@九周年
09/01/05 01:37:53 Iso+/E6yO
>>21
記者さん??
寝てないの??
25:名無しさん@九周年
09/01/05 01:38:09 aGW/bI+h0
アメリカ中国に比べたら日本台湾なんてゴミだろw
櫻井って本当に喧嘩好きだな
26:名無しさん@九周年
09/01/05 01:38:25 wa14PV4Y0
まあ、日本軍作ったらパレスチナあたりで実戦の練習してくるんだな。
桜井を大将として。
27:名無しさん@九周年
09/01/05 01:39:27 JlgHLNcW0
これは馬鹿ウヨって奴だな
中国の裏に立ってけしかけるのが無難
わざわざアメリカと中国同時に攻撃するのはマヌケ
安部も従軍慰安婦ごときでアメリカに謝罪しに行った
サヨ歴史観を攻撃したらアメリカのインチキ歴史観にまで攻撃することになったから
28:名無しさん@九周年
09/01/05 01:39:29 BMouPiMvO
米中、日台ってwwww
第二次世界大戦再びwwwwww
29:名無しさん@九周年
09/01/05 01:40:27 d1sM86ML0
>>21
日印を語るなら・・・
杉並区 蓮光寺も、要チェックや( ´∀`)σ)Д`)
30:名無しさん@九周年
09/01/05 01:40:35 Kn+JSF2N0
よし台湾~沖縄~鹿児島を海底トンネルでリニアで繋げよう
31:名無しさん@九周年
09/01/05 01:41:01 7lzKroQU0
北京語をしゃべる台湾が、日本と組むわけないだろう。
32:名無しさん@九周年
09/01/05 01:41:29 LvOewDqG0
っていうか明らかにアメリカと中国は対立するだろ
ハリウッドでも中国人が悪人扱いされ始めてるし
ジャパンバッシングよりひどいことになりそうだぞ
33:名無しさん@九周年
09/01/05 01:42:36 d1sM86ML0
∧∧
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
34:名無しさん@九周年
09/01/05 01:43:05 TOwTvLLu0
391 宿無しさん@予約いっぱい 2009/01/03(土) 00:34:07 ID:+tMRz75gO
>>390
プリンスの中国本土団体観光客には呆れたが、韓国人も同じ?
→バイキングの大皿ごと自分達のテーブルに運び箸で、ぐちゃぐちゃにして食べて、
自分達の唾の付いた箸突っ込んで食べた後にそのかき交ぜた残骸を再び元に戻す。
35:名無しさん@九周年
09/01/05 01:43:41 R3ns3nK80
親シナに傾斜している台湾なんて信用できない。
それより、仮に米が日本の頭越しにシナと接近するなら、日本には
独自核武装の道が開けるということだ。
36:名無しさん@九周年
09/01/05 01:44:09 i/ph1aTF0
台湾が北京政府に近づいてるって金美齢がいってたけど・・。
37:名無しさん@九周年
09/01/05 01:44:20 Qjutg2lV0
オバマが台湾と組んだらどうするんだ。
38:名無しさん@九周年
09/01/05 01:46:13 L3ij/y9V0
もう台湾は大陸に取り込まれる運命だろね
アメは中国とべったりにはならないにしても
日本と中国が対立した時、中国側を支持する可能性はありそう
まあ、頼れるのは核だけ
39:名無しさん@九周年
09/01/05 01:46:18 5+UimwL90
うーん、でも台湾て中国にまだ支配されてるだろ。
難しいんじゃね。
40:名無しさん@九周年
09/01/05 01:46:21 a4D6kjPHQ
米国はどう思っているかしらんが中国にとって米国はただの踏み台としか思われてないだろ
米国は骨までしゃぶられて再起不能になる
ヒラリーが国を潰すのは間違いない
41:名無しさん@九周年
09/01/05 01:46:41 EmFkBdhZ0
櫻井よしこさん、相変わらず神すぎるなw
42:名無しさん@九周年
09/01/05 01:46:48 XDMyyxzE0
今まで通り、中国産の道具や食べ物は避けて、
米も親中路線で行くなら買わなきゃ良いんだよ。
一般レベルではこの位しか出来ない。
国内旅行で厳しい観光地にお金を落とす。
海外には興味ありません… 海の奇麗なとこに行きたいけど…
43:名無しさん@九周年
09/01/05 01:47:03 TOwTvLLu0
アメリカと中国が仮に親密になるとしても、その友好条約締結の場で米中は早速離反するわ。
中国人には「テーブルマナー」「欧米・日本式の謙譲の美徳」って常識や概念自体が存在しない。
だから、晩餐の夕食会で早速トラブル起こすだろう。
44:名無しさん@九周年
09/01/05 01:47:34 tnKzAIlf0
ウヨ憤死WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
45:名無しさん@九周年
09/01/05 01:47:41 dGjOStv80
櫻井の講演料が、バカ高という件について
46:名無しさん@九周年
09/01/05 01:48:08 0swrFuDkO
これ、台湾もいい迷惑だろ。
47:名無しさん@九周年
09/01/05 01:48:13 w7Y6+MHJ0
こういうことだろ。
①米台vs中国 ←いまここ
↓ 米中友好 ←今後の予想
②台湾vs中国
↓ 台湾武力併合 ←ここで防止(日台友好)
③日本vs中国
↓ 日本支配下
④米国vs中国
48:名無しさん@九周年
09/01/05 01:48:56 LvOewDqG0
>>40
っつーかヒラリーも最初にいった土地は日本とかいって日本に気を使ってるよ
今のアメリカに中国を受け入れる余裕はない
49:名無しさん@九周年
09/01/05 01:48:56 dxPuzJebO
口だけ番長
50:名無しさん@九周年
09/01/05 01:50:04 /Ox/2cOZ0
オバマは親中でいいし、日本のことを軽視していいよ。
日本にしてみればアメリカとの関係を清算する良い機会になる。
51:名無しさん@九周年
09/01/05 01:50:26 AQXx/DyJ0
アメとシナが組むんなら日本はロスケと組む老獪さが必要。
52:名無しさん@九周年
09/01/05 01:51:04 QFQAPYtQO
>45
はいはい、荷物纏めて中国に帰ってねww
53:名無しさん@九周年
09/01/05 01:51:29 wa14PV4Y0
そこで小浜フラダンス隊。
54:名無しさん@九周年
09/01/05 01:51:38 hH9LEhUaO
こいつどんだけ頭わりーの?
55:名無しさん@九周年
09/01/05 01:51:55 LvOewDqG0
>>50
いや、オパマは演説でも中国のロビイストを減らすとかモロにいってるんですけど
最近のアメリカは日米同盟を強調したり謝意を表明したりで明らかに親日路線だろ
むしろ中国には301条の要求とかで
これでどうやったら親中反日になるのか分からない
56:名無しさん@九周年
09/01/05 01:51:56 rJbeoBeRO
右翼の質も落ちたもんですね
もうなんか言ってる事がそこら辺のネットで騒いでる人たち並ですよ
過去の事象に囚われて現実を直視できてない
脳膿んでるんじゃないの
57:名無しさん@九周年
09/01/05 01:52:27 AtUJyFz70
なんかオバマ政権はキナ臭いな。いや、シナ臭いか。
58:名無しさん@九周年
09/01/05 01:52:37 L3ij/y9V0
中国と本格対立する落ち目のアメに全面依存するのも、それはそれで危険
やっぱり、頼りになるのは核だけだなw
59:名無しさん@九周年
09/01/05 01:52:39 1j9tuO9a0
白人のパンパンだった女か
60:名無しさん@九周年
09/01/05 01:52:52 /Ox/2cOZ0
>>55
日本にとってアメリカはメリットのない国になった。
だからアメリカとは距離をとらなければならない。
クリントン政権のことは忘れていない。
61:名無しさん@九周年
09/01/05 01:53:17 myL9QbNG0
アメリカ人と中国人はまったく噛みあわないと思うけどな
62:名無しさん@九周年
09/01/05 01:53:26 j7YDwTzO0
>>45
ウヨやって金になるのは良い事だな
今まではウヨは金にならないという理由でサヨになるのがいたんだから
63:名無しさん@九周年
09/01/05 01:53:50 TOwTvLLu0
民主党の旧クリントン政権の外交理念が、これ。
○欧州はEUが統治、対抗する勢力は封殺。
○ロシア地域は、大国ロシアに放任。アメリカは干渉しない。
○アジア地域は中国州に統一。日本や朝鮮半島、東南アジア地域の安定は中国に一任。
○南北アメリカ大陸と太平洋地域は、すべてアメリカが統治。
これが米民主党の有名な「四大州政策」だ。
この「四大州」が国連運営の基本になる。その時、東南アジアや日本・韓国・北朝鮮はどうなる?
当然だが中国の植民地の配下になり、独立の自由を失う。
64:名無しさん@九周年
09/01/05 01:54:35 t5fKi0+V0
ていうか、保護貿易主義やるんだったら中国は一番の敵だろ。
65:名無しさん@九周年
09/01/05 01:55:10 LvOewDqG0
>>63
バブル崩壊したからもう関係ないけどな
日本がいなくなった瞬間世界経済崩壊するし
IMFの金も日本がほとんど出してる始末
ユダヤ以上の富が集中してるよ
66:名無しさん@九周年
09/01/05 01:55:30 y2GKusO+0
めんどくせぇから、米の輸入廃止して軍隊やとっちゃいなw
竹島にでも駐留してもらってw
67:名無しさん@九周年
09/01/05 01:55:56 myL9QbNG0
放っておいてもそのうちアメリカと中国は仲たがいするよ
日本は戦争まで発展しないように見張ったほうが良い
68:名無しさん@九周年
09/01/05 01:56:21 XenP48YBO
台湾よりインドと組んだ方がマシだろう
69:名無しさん@九周年
09/01/05 01:56:59 8XZB8eaC0
自由と繁栄の弧キタ━(゚∀゚)━!
70:名無しさん@九周年
09/01/05 01:57:44 LvOewDqG0
>>67
アメリカとも険悪だけど
欧州とも険悪な雰囲気なんだよな中国
ぶっちゃけ欧州は経済終わってるので中国あたりで戦争か
もしくは内乱けしかけるくらいのことはやるかもな
71:名無しさん@九周年
09/01/05 01:58:11 wa14PV4Y0
中台海峡空中戦の英雄、歐陽中尉を忘れるな。
URLリンク(blog.roodo.com)
72:名無しさん@九周年
09/01/05 01:58:55 /nH0+3sy0
アメリカと中国が本気で手を結ぶとは考えにくいな・・・。
アメリカの製品を買う巨大マーケットとしての位置づけなら魅力はあるだろうが、実際のところは
アメリカの知的財産権を踏みにじって金を払おうとしない。中国沿岸(日本、韓国、台湾)まで勢力を維持し
事実上ほぼ全域を勢力下に置いている太平洋の西半分寄越せなどととんでもないことまで抜かす。
中国が作って売る商品はどれも粗悪品レベルで買うだけ損ばかりか有害で詐欺同然の代物。
アメリカにとっての理想は安い工業原料と労働力を大量に提供する中国、アメリカ製品を大量に買う
中国が存在することだけだ。つまり日本のさらにその先まで支配力を伸ばして隷属させることだろ。
73:名無しさん@九周年
09/01/05 01:59:06 JOJqMxD/0
>>1
馬鹿w
いくら日本人が能天気でも、米中を捨てて台湾と組めなんて話に乗るほど田和家じゃないから。
タモガミと組んでネトウヨ相手限定の商売やってろゴミクズ。
74:名無しさん@九周年
09/01/05 01:59:21 myL9QbNG0
>>70
内乱はいいな
チベットとウイグルを独立させたら
アメリカを見直す
75:名無しさん@九周年
09/01/05 01:59:48 a4D6kjPHQ
>>60 同意
ブッシュ以前のアメリカを思い出せ
日本に無理難題を押し付ける厄介な存在だっただろ
もはや経済もダメになったアメリカと仲良くしてもメリットなし
76:名無しさん@九周年
09/01/05 01:59:52 Crf1Buvo0
元々頭悪いと思ったけど、このおばちゃんを評価する筋って、ドンダケ~
77:名無しさん@九周年
09/01/05 02:00:32 UjeGYglzO
台湾じゃ「台独」は終わったも同然。
普通の台湾人は陳のことボロクソに言ってるよ。
78:名無しさん@九周年
09/01/05 02:00:32 jqC9Cb8G0
間違ってる ロシアと組むべきだ
79:名無しさん@九周年
09/01/05 02:00:46 SHwR02ae0
核を持たない国と軍事同盟しても地球じゃ意味ないんだよね・・・
80:名無しさん@九周年
09/01/05 02:01:16 LvOewDqG0
>>72
だよな
ぶっちゃけアメリカの計算違いだったんじゃないか
中国人の市場があそこまで腐りきってたなんてな
あれじゃアフリカの奥地とかとたいして変わらないよ
81:名無しさん@九周年
09/01/05 02:01:42 Hl/7V1Iw0
>>1
桜井女史は火のないところに煙をたてるのがホントにすきだなぁ・・・w
82:名無しさん@九周年
09/01/05 02:02:04 JFSupI0H0
日本が台湾と組んで米中を敵に回すなんて
太平洋戦争前夜の状況と大してかわらねえじゃねえか。
83:名無しさん@九周年
09/01/05 02:02:40 myL9QbNG0
>>72
アメリカは知的財産権に厳しいから
必ずそれでもめるわな
これはオバマをはじめ誰にもどうにかできるとは思えない
絶対すぐ仲たがいする
84:名無しさん@九周年
09/01/05 02:02:44 hpvfKlXXO
馬政権の台湾が、中国の手に落ちていると認識してないんだな
台湾は親日という幻想は、捨てるべき
85:名無しさん@九周年
09/01/05 02:04:48 Kn+JSF2N0
冗談抜きに台湾が完全に反日になったら日本は終わるよ
86:名無しさん@九周年
09/01/05 02:06:01 nwY5FN8RO
この際、北朝鮮とつるんでみるのはどうだ?
毎日広場で行進できるぞw
87:名無しさん@九周年
09/01/05 02:07:06 LvOewDqG0
>>85
反日ってことは親中ってことだろ
中国なんて富を吸い取るだけで何も返さないから
その国が衰退するだけ
今回の金融危機も親中の国ほど被害がでかい
88:名無しさん@九周年
09/01/05 02:07:48 UWytR9yK0
>>72
>アメリカにとっての理想は安い工業原料と労働力を大量に提供する中国
オバマは中国の安い労働力を敵視する政策をとると思うよ。
自国の労働者を保護する政策をとらないと政権がかたむく。
オバマは保革論争でも、外交論争でもなく、経済論争で選ばれた大統領なんだから、
その点はわきまえて政策を出してくるはず。
89:名無しさん@九周年
09/01/05 02:07:48 Kn+JSF2N0
>>86
北朝鮮と組むぐらいならキルギスとかと繋がり強化した方がいい
90:名無しさん@九周年
09/01/05 02:09:04 JOJqMxD/0
櫻井のババアは本が売れなくなって、もはやネトウヨ限定のマーケティングを始めたとしか思えん。
日本にとってアメリカと離反して台湾と組むという選択のありえなさ以前に、台湾がアメリカとも中国とも
離反するなどという選択はありえん。こんなの台湾にもっていったら100%一笑に付される。
91:名無しさん@九周年
09/01/05 02:10:05 Kn+JSF2N0
>>87
反日てのはまだ過程だったか…
完全に中国領土にと変えておくよ…
92:名無しさん@九周年
09/01/05 02:10:22 5+UimwL90
オバマって身内に中国人いるんだっけ?
93:名無しさん@九周年
09/01/05 02:10:25 ZDk1+kP00
中国と組んだらアメリカの没落は決定的だな。
そうなってくれたら、それはそれで日本とEUはおいしい。
94:名無しさん@九周年
09/01/05 02:10:37 eTUdaWUp0
台湾も支那と組みますから
95:名無しさん@九周年
09/01/05 02:10:44 myL9QbNG0
遠まわしに台湾を日本の領土にしてしまえと言ってるんじゃないの?
96:名無しさん@九周年
09/01/05 02:11:45 7r57B9im0
副大統領がバイデンだから中国に傾くのは見えてる。
97:名無しさん@九周年
09/01/05 02:13:02 WptE8XI40
>>90
ネトウヨ?
新自由主義&独裁の中国とどう付き合うかという話で、
その中国を避けようとしたらネトウヨになるのか?
98:名無しさん@九周年
09/01/05 02:13:20 LvOewDqG0
>>93
EUも最近反日親中やり初めて中国に投資したら
偉い目みたしな
一瞬で衰退した
中国のあの暗黒パワーはある意味すさまじいわ
日本となにもかもまるで正反対
99:名無しさん@九周年
09/01/05 02:13:24 FIvTf3Ze0
だからアメリカと対等な関係になるにはまず憲法9条改正から始めないと・・・
軍事的に一人立ちしないと、どう足掻いてもアメリカ様の下僕からは抜け出せないって
100:名無しさん@九周年
09/01/05 02:14:48 weOLDoUcO
台湾「近寄らないでください、迷惑です」
つうか、こんな妄言いちいち記事にすんなよ
101:名無しさん@九周年
09/01/05 02:15:09 myL9QbNG0
アメリカは日本でけっこう上手い汁を吸えたから
中国にも夢見てるのかもしれないな
人種が同じで顔が似てても
国民性がどれだけ違うのか
たっぷり思い知る事になりそうだ
102:名無しさん@九周年
09/01/05 02:15:16 mO+OT4Ei0
潔いウヨは嫌いじゃない
損得勘定抜きにして
友(台湾)のために死ぬ
いい話じゃないか
103:名無しさん@九周年
09/01/05 02:15:36 5JWNifKD0
中国ねぇ・・・
URLリンク(youtube.com)
104:名無しさん@九周年
09/01/05 02:16:20 LvOewDqG0
別にアメリカの下でいいけどなぁ
政治力ないんだし
ただこのままいくと経済力で日本が上になっちゃうんだけど
105:名無しさん@九周年
09/01/05 02:17:06 5+UimwL90
>>102
なんで死ぬんだよww
106:名無しさん@九周年
09/01/05 02:17:10 BMjuoU35O
米とシナで対立はありそう
でもシナの属国になった今の台湾と同盟なんてもう遅いよ
107:名無しさん@九周年
09/01/05 02:18:54 blSEu/v80
だいたいどこの国も左翼のほうが反中なんだけどなw
左翼にとって中国と組むメリットなんてないから。
日本のサヨクが狂ってるだけ。
108:名無しさん@九周年
09/01/05 02:19:33 G+TB8NRO0
>>97
人治中国のどこが新自由主義だよおい。
109:名無しさん@九周年
09/01/05 02:21:32 ZDk1+kP00
中国と共存とか、共に栄えさせてもらえると期待するということは、
それは中国を知らないということ。組んだら終わり。
110:名無しさん@九周年
09/01/05 02:22:44 Usj2nhNJ0
>>104
トップクラスの人材でアメリカにはかなわないから
(能力のある人にとってアメリカは魅力的だからね)
日本は経済力で上にはならないよ
111:名無しさん@九周年
09/01/05 02:22:44 /Ox/2cOZ0
オバマが中国に厳しい態度をとるわけがないだろ。
オバマの腹違いの兄弟が中国人と結婚して重慶あたりに
住んでるっていうのに。
112:名無しさん@九周年
09/01/05 02:24:10 A27u/XS50
日本人の外国好感度調査は面白い。
中国は2008年、過去最悪。天安門事件とその後の江沢民訪日の狼藉の頃と比べても
2まわりほど落ちている。確かに餃子はあったけど、歴史問題は以前ほどわめかなくなり、
反日暴動もここ3年ばかりやってないのに、北京オリンピックの2008年に最悪水準。
韓国への好感度も最低ではないけど、微増にとどまり、前年が最低だったから、
依然として低水準。とりわけ面白いのは、「韓流ブーム」でマスコミが大騒ぎしてた頃に、
ガックーンと落ちてるんだな。
日本国民は、しっかり見てますよ。バカにできない賢い国民ですよ。
113:名無しさん@九周年
09/01/05 02:24:51 fA3d2yiL0
日本+台湾 vs アメリカ+中国
圧倒的だな、ってか第二次世界大戦の時と同じw
114:名無しさん@九周年
09/01/05 02:25:25 myL9QbNG0
>>111
へーなるほど
それで勘違いしちゃったかオバマ?
115:名無しさん@九周年
09/01/05 02:25:28 JOJqMxD/0
ここのレス見ても、結局ネトウヨはこんな櫻井がそれでも教祖だと仰ぐしかないわけだ。
櫻井の本をチラ読み(精読する知力はない)して妄想エッセイを書いたタモガミと同じ。
小島よしおの方が、まだまともな現状認識を持っているような気がする。
116:名無しさん@九周年
09/01/05 02:25:52 MDOp/yNE0
>>108
じゃあなんだ?
社民主義でもないし民主主義でもないし共産党の一党独裁だが共産主義でもないし。
117:名無しさん@九周年
09/01/05 02:27:04 wPMextXa0
へ?
台湾は中国のイヌじゃん。
右翼の馬政権になってからというもの
118:名無しさん@九周年
09/01/05 02:27:27 G+TB8NRO0
>>116
国家社会主義だろ。
国民新党とかの路線だ。
静香ちゃんも毛沢東ファンだしな。
119:名無しさん@九周年
09/01/05 02:29:50 MDOp/yNE0
>>118
国家社会主義じゃあないだろ。
世界で一、二を争う格差大国が社会主義はないだろう。
120:名無しさん@九周年
09/01/05 02:31:23 WvxwDYW10
中国人は最も犯罪を犯す人種です。
年 国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
99 1位:中国 31779件 10451件 33%
98 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
97 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
96 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
95 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
94 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
93 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
92 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
91 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
90 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
89 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
88 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%
平成20年警察白書 URLリンク(www.npa.go.jp)
121:名無しさん@九周年
09/01/05 02:31:45 i+bxiu8H0
>>117
馬は右でも左でもないな。
ただの売国。日本で言えば辻元みたいなもの。
122:名無しさん@九周年
09/01/05 02:32:25 sjOgt2DZ0
女はやはり女。
毎日オナニーし過ぎかも。
123:名無しさん@九周年
09/01/05 02:32:34 da4x3P800
>>112
>日本国民は、しっかり見てますよ。バカにできない賢い国民ですよ。
胡散臭い言い方するなあw
自民党がネトウヨをつくって支持者にしようとしたがごとく、寒流ブームってのは
国民に韓国を意識させることで、逆に国民の不満をそらす目的があったのかもな。
お隣で中国が同じことやってるし、裏で寒流ブームを仕切ってたであろう電通は
権力や自民党とズッポリだぜ?
お前のその言い方裏でバカにし、逆に持ち上げる言い方そのものだなw
124:名無しさん@九周年
09/01/05 02:32:39 RH+Fr7GZ0
はぁ?台湾?? 眼中にないわ
125:名無しさん@九周年
09/01/05 02:33:55 G+TB8NRO0
>>119
社会主義体制こそ格差が凄いぞ。
権力者とのコネがあれば何でも出来る。
折衷体制なら政商跋扈しまくり。
税金を食い物にする連中が、アンチ新自由主義を煽っているだけ。
126:名無しさん@九周年
09/01/05 02:34:24 dB8hPNVuO
ねらーがウヨ?バカは10年ロムってろw
ねらーは国家社会主義者だろw
127:名無しさん@九周年
09/01/05 02:36:12 IIzbkzkr0
【国際】中国産原材料不使用の証「チャイナフリー」シール導入 - 米食品会社★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】 「私は、中国製の劣悪な食品は食べない!」 ヒラリー・クリントン議員が宣言→喝采浴びる★2
スレリンク(newsplus板)
【中国食品】ペットフードから猫いらず=大回収で飼い主はパニック-米[03/24]
スレリンク(news4plus板)
【海外/米国】汚染された中国製小麦グルテン 人用の食品には混入していない 輸入業者が説明
スレリンク(newsplus板)
【海外/米国】「異常な数値」 FDAが中国製歯磨き粉の使用中止を勧告 ジエチレングリコール含有
スレリンク(newsplus板)
【国際】 “中国産の材料原因?” 米でスナック菓子がサルモネラ汚染…幼児ら感染
スレリンク(newsplus板)
【米中】ヘパリン投与で4人死亡・・・中国製の薬品成分が原因?FDAが調査を開始[02/15]
スレリンク(news4plus板)
【国際】 "死者、相次ぐ" 中国で意図的に不純物混入か。中国は「米で混入」主張→米側は全面反論…中国製原料使用の血液抗凝固剤★2
スレリンク(newsplus板)
【米国】中国産アンコウにフグ混入、入院者発生で輸入業者が自主回収[05/26]
スレリンク(news4plus板)
128:名無しさん@九周年
09/01/05 02:37:58 0z/AxRTFO
台湾とかないわ…
アメから見放されたら日本は終わり
いっそロシアとでも組めば…無理か
129:名無しさん@九周年
09/01/05 02:39:25 LvOewDqG0
>>127
中国って本当タダでもいらないようなもんよこしてくるんだもんな
あれだけ威張ってて農業もまともにできないクソ国家
マジ日本と正反対
130:名無しさん@九周年
09/01/05 02:39:32 MM9a3m2R0
国家社会主義と言えばヒトラーだよな。
中国はヒトラーのように格差をなくそうとする気などさらさらないわけだが。
131:名無しさん@九周年
09/01/05 02:41:58 RUr+76zeO
オバマって、そんなにバカかな?
中国を利用する事は有っても、くむことは無いような…
それよりアフリカ大陸に注目ww
132:名無しさん@九周年
09/01/05 02:42:24 SzExIJcPO
櫻井よしこが首相になって、潮まさとが防衛大臣になるなら、
日本の保守層はみんな支持する
133:名無しさん@九周年
09/01/05 02:42:37 MZ5xYt7lO
日本は金融危機の傷が一番浅いってよくみるけどさ株価アメより下がってるじゃん
134:名無しさん@九周年
09/01/05 02:44:33 LvOewDqG0
>>133
円自体の価値が上がってる
135:名無しさん@九周年
09/01/05 02:44:55 G+TB8NRO0
>>130
中国では、改革開放以前の純社会主義時代から、
都市戸籍・農村戸籍の差別が公的に存在する。
戸籍外の地域に移住することは公認されておらず、
勝手に移住した者は行政サービスを受けられない。
そのため、農村と都市の格差是正が現在の方針であり
農業税廃止、農村での教育無償化などが打ち出されているけど
いかんせん所得と生活の水準の差がありまくりなので
焼け石に水というのが現状。
136:名無しさん@九周年
09/01/05 02:45:09 EpLJpxZU0
感情的には台湾の肩を持ちたいが
アメリカ+中国に、日本+台湾で敵対しろってか?
137:名無しさん@九周年
09/01/05 02:46:16 vUGhHGMJO
台湾wwwつい最近日本に戦争仕掛けようとしてたのにw
138:名無しさん@九周年
09/01/05 02:46:25 iLBpGI7t0
>>133
外資が吐き出してるだけだろ。
外人に1000円で売りつけた子供銀行券を500円で買い戻してる真っ最中。
139:名無しさん@九周年
09/01/05 02:47:46 LfN+2ueCO
>>130
国家社会主義なんてただの題目だぞ?
140:名無しさん@九周年
09/01/05 02:50:48 rJbeoBeRO
血迷ったウヨは台湾頼み、阿呆自民の後は小沢民主、伸びしろの無い経済、福祉は滅茶苦茶、涌く派遣難民……
おい全く将来に希望が見出せねぇぞなんとかしてくれよ
141:名無しさん@九周年
09/01/05 02:52:47 L3ij/y9V0
現在の中国やロシアの体制は国家資本主義とカテゴライズされてる
政治的独裁+原始的資本主義
ぶっちゃけ、最悪だわなw
142:名無しさん@九周年
09/01/05 02:53:04 LvOewDqG0
>>140
円自体の価値は総合ではバブル期より強くなってるから海外旅行にでもいけばいいんじゃないの?
っていうかオレは下手すりゃ来年あたり日本に金が集まってバブルになるんじゃないかと
わりマジで思ってるんだが
EUとアメリカが壊滅するから
143:名無しさん@九周年
09/01/05 02:56:34 G+TB8NRO0
>>141
マル経学者さんたちは、かつて日本の体制を
「国家独占資本主義」と呼んでいた罠。
まあ「原始的」というのがどういう意味か分らんが
政府の恣意的な介入を受けるという意味で言うのであればその通りだな。
要するに「大きな政府」だ。
144:名無しさん@九周年
09/01/05 02:58:05 TUtkNbJ6O
>>140 マスゴミがあれこれ煽ってるけど、大したこたあねえよ、
145:名無しさん@九周年
09/01/05 02:59:45 pq7RsnKC0
アメリカ+中国+日本でいいんじゃね?
146:名無しさん@九周年
09/01/05 02:59:48 Rz0wlRZy0
日中国交正常化でパンダもらっていまさら遅いよ
台湾にあの時国交断絶食らったのにへらへら笑ってたくせに
147:名無しさん@九周年
09/01/05 03:00:34 aR1rSqhH0
>>132
それ日本の保守層は馬鹿ですって言ってるのと同じだな
そうなのか?
148:名無しさん@九周年
09/01/05 03:01:09 G+TB8NRO0
>>144
円安バブルがはじけて、円高不況の再来だな。
ここで景気対策だの金融緩和だのをやらかしたら
またバブル→崩壊を繰り返すだけ。
149:名無しさん@九周年
09/01/05 03:02:56 mfTLQ/9Y0
>>123
もうなんでも「ネトウヨ」のせいにしとけという感じだなw
韓流やってるのもネトウヨってw
じゃあ今まで電通や韓流を叩いてきた俺はなんなんだ?サヨということになるのか?w
150:名無しさん@九周年
09/01/05 03:03:24 IIzbkzkr0
【国際】米、中国のスパイ活動を警戒 軍事機密を標的に、偽装会社など活用[10/1]
スレリンク(news4plus板)
【米国】中国人女性に国外退去令、先端技術流出事件で服役後に[05/07]
スレリンク(news4plus板)
【国際】欧米政府にハッカー被害相次ぐ…メディアは共通して「中国の関与」を指摘
スレリンク(newsplus板)
【米国】「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段」 「靖国参拝、中止すべきでない」 ウォーツェル米中経済安保調査委[09/27]
スレリンク(news4plus板)
【国際】「日本の中国への謝罪、不毛」「中国、要求を次々と引き上げ」 米紙、社説で中国批判
スレリンク(newsplus板)
【国際】「中国など、日本に感謝を」「日本がアジアの勃興を呼び起こした」 米誌タイム
スレリンク(newsplus板)
【アメリカ】中国の対日歴史観に違和感 米国務副長官が見解 [09/23]
スレリンク(news4plus板)
【国際】「日本叩きが国民的娯楽」 米NYタイムズ、中国教科書を歴史歪曲と報道★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】「日本の地位低下狙う」 「チベット占領続けている」 欧米で、中国批判高まる★2
スレリンク(newsplus板)
【米国】「慰安婦決議」で日本批判したホンダ議員、採決直前、指名手配中の中国人・シューなどから不正献金を受け取っていた★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】 外交式典ぶちこわし、中国人の「恥ずかしい」マナー違反…米華字紙
スレリンク(newsplus板)
151:名無しさん@九周年
09/01/05 03:05:03 G+TB8NRO0
日本のTV界がこの惨状じゃあ、他所からコンテンツ輸入する他無いわけで。
乾留ブームというより、単なる国産ドラマの地盤沈下。
152:名無しさん@九周年
09/01/05 03:05:54 nFud6oDC0
この糞ババアはほんと売国奴だよな、台湾の犬じゃねえか
153:名無しさん@九周年
09/01/05 03:06:06 rJbeoBeRO
>>142
目先の利益なんざいらん…俺が爺になる頃は日本滅茶苦茶じゃないかとわりマジで思ってる
>>144
確かに誇張はあるかもしれんが起こってることは起こってるだろ?マスゴミマスゴミ言って現実逃避してたらそれこそ情報弱者じゃねえか
将来インド中国に経済で完全に抜かされ、技術も吸い取られたら、資源も何もない日本はどうすんだ?
154:名無しさん@九周年
09/01/05 03:07:23 MJ57hkNHO
>>113
いや、例の半島は向こうに付くだろ。
155:名無しさん@九周年
09/01/05 03:07:32 8VLaXoOI0
日本は海洋国家だから大陸国家と結ぶよりも海洋国家と結ぶのは理に適ってる
アメリカとの同盟関係がいい例
156:名無しさん@九周年
09/01/05 03:08:19 d5Ak1Hku0
>>135
格差のない中国など先進国からしてみれば利用価値はない。
北朝鮮と同じ。
157:名無しさん@九周年
09/01/05 03:09:16 LvOewDqG0
>>153
ハァ?
どうやってバブルが崩壊したインド中国に日本が抜かされるんだよ
今正直日本ぶっちぎりで優秀な状態なんだけど
再来年あたりGDPがG20の中でトップになってるかもよ
158:名無しさん@九周年
09/01/05 03:10:40 IIzbkzkr0
【中国製品問題】米国民82%、中国製品などの購入に懸念、安全性に不安[08/08]
スレリンク(bizplus板)
【米国】「チベット、新疆ウイグル、内モンゴルへの抑圧」 中国 厳しく自由弾圧 米調査委、改善へ政策提言[10/13]
スレリンク(news4plus板)
【国際】"米、懸念" 中国、7000人に強制中絶・避妊手術…さらに訴訟起こした人間を軟禁
スレリンク(newsplus板)
【国際】「中国は日本との紛争を解決する意思なし」米公聴会[2/29]
スレリンク(newsplus板)
【米国】 北朝鮮やイラン大量破壊兵器の開発に中国が間接的に支援~米議会委が指摘 [11/17]
スレリンク(news4plus板)
【米中】米国の懸念国家への大量破壊兵器の主要供給者は中国とCIAが断定【2006/05/18】
スレリンク(news4plus板)
【米中】中国製ミサイルがヒズボラに=北・イランなど懸念国に拡散-米高官 [09/15]
スレリンク(news4plus板)
【米中】中国へステルスや潜水艦関連技術を持ち出そうとした中国出身の技術者をスパイと認定・・・懲役24年の判決[03/25]
スレリンク(news4plus板)
【中国】マラッカ海峡のインドネシア領の島に潜水艦基地建設中 米空母攻撃能力保有か★2【05/20】
スレリンク(news4plus板)
【政治】 中国側の「太平洋を分割し、西側を米、東側を中国の勢力下に」発言で、防衛省の統幕長「おかしな話だ」と反発
スレリンク(newsplus板)
【中国】胡錦濤国家主席、米紙の世界の独裁者ランキングで6位にランクイン [1/26]
スレリンク(news4plus板)
159:名無しさん@九周年
09/01/05 03:11:45 G+TB8NRO0
>>153
>将来インド中国に経済で完全に抜かされ、技術も吸い取られたら、資源も何もない日本はどうすんだ?
規制緩和して新産業を創出する他無い。
「新自由主義ケシカラン」と規制復活・公共事業拡大してたら、衰退から脱出する道筋がない。
160:名無しさん@九周年
09/01/05 03:11:49 +TJlIrXH0
前スレ
>33 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:28 ID:r3HRcHoB0
>弱者連合組んでどうする
組んだら何よりほかには無い信頼度や自信アップでお互い楽しい。
台湾は日本を取り込んだ文化コンテンツのレベルアップを
そして日本は独自文化コンテンツのレベルアップを
結果として、西洋文化に伍すべき世界最高レベルの文化経済が誕生する。
そうなれは、中国はもちろん、アメリカも尊重せざるを得ない。
実はそんな文化的発展をアメリカはのぞんでいるから、アメリカ国内でも
日本・台湾新文化はブームになる。中国本土と組もうとしてもそんなことは無理。
結果として、たとえば、日本も台湾も町並みは独自の美しさを得て
それぞれの国民も独自の新しい服などでこれまで無理して西洋化改造を
せずに自分らしさをだしたまま見栄えも良くなる。よくなれば
西洋からも好意的に受け入れられ相互発展しやすくなる。
まあ、そんなとこ。中国はコンプ強すぎて組んでも無駄が大杉。
161:名無しさん@九周年
09/01/05 03:13:15 KrW/orLW0
つーか、台湾人(本省も外省も)も華僑もバカじゃない。
日本でも中国でも銭になる方に付くだけの事。
台湾は中国とタイマンしたくない。別にこのままでビジネス出来れば良い。
華人は自分の銭にならない事は一切しないよ。
162:名無しさん@九周年
09/01/05 03:14:35 w4BYM+Yv0
日本人は中国に幻想を抱き過ぎ。過去数千年、その幻想は常に裏切られ、失望に終わった。
平安時代も鎌倉時代も、江戸時代も明治時代も、中国と縁を切ったことで逆に発展した。
163:名無しさん@九周年
09/01/05 03:15:16 oDGCYsuP0
イタリアは大阪。では、台湾は?
URLリンク(slicer93.real-sound.net)
164:名無しさん@九周年
09/01/05 03:15:27 OYy3+63l0
>>114
そもそも民主党は中国べったりイスラエルべったりだよ
で、国際状況をこじらせるのが得意
165:名無しさん@九周年
09/01/05 03:16:37 KrW/orLW0
>>162
輸入も輸出も全部切れるならいいんじゃねw
ま、そんなこた出来ないけどw
166:名無しさん@九周年
09/01/05 03:16:41 G+TB8NRO0
>>160
世界のお公家ですか。
しかしお公家になれるほどの背景も無いと思うんだが。
167:名無しさん@九周年
09/01/05 03:17:08 TUtkNbJ6O
とりあえず海でも掘るか、シナチョン相手にするだけ無駄って事は解ってる事だし、また二階辺りが邪魔するのかな、
168:名無しさん@九周年
09/01/05 03:18:04 WfnIrttL0
んー・・・
中略部分もいい味出してるねえ。
年金問題は、「これは元は返ってこない保険ですよ。」と、
子供の頃から教え込めば解決するんだそうだ。
この人たちはいつ夢から覚めるんでしょうな・・・
>加地
>年金問題を解決する方法はある。文科省ががんばらなければいけない。
>保険という思想はもともと日本になかった。
>不特定多数の人から集めたお金で誰かが助かればよいというのが保険の思想。
>自分の出したお金が返ってこなくていい。損得を論じるのはなじまない。
>ところが、日本には独特の相互扶助システムとして頼母子(たのもし)講というのがあった。
>相互銀行の始まりです。出した金は返ってくる。
>頼母子講の感覚で年金を運用するから文句が出る。
>損得のレベルでなく、保険とは何かということを子供にきちんと教育しないといけない。
169:名無しさん@九周年
09/01/05 03:18:13 LvOewDqG0
>>166
わざわざ日本文化広める必要ないよな
おかげでみんなスシ食べるようになっちまったし
170:名無しさん@九周年
09/01/05 03:18:44 uazBeQRR0
つーか親中で格差是正ってアホかとw
アメリカのみならず、アフリカ、中南米にしても中国の奴隷労働者の作った
安かろう悪かろうを地で行く製品のせいで地場産業がどこも崩壊しかかっているというのに。
171:名無しさん@九周年
09/01/05 03:18:56 zXEymrHB0
最近のよし子さんは、いまいちだな。
慰安婦決議する馬の台湾って、まったく、あてにならない。
172:名無しさん@九周年
09/01/05 03:20:21 w4BYM+Yv0
>>165
親密に接すると付け上がるから、冷たくあしらうぐらいがちょうどいい。相手はコンプ丸出しだから
それでも付き合ってくるよ。切れることは無い。
173:名無しさん@九周年
09/01/05 03:21:38 +TJlIrXH0
>>162
そんな事言う前に、日本は日本志向の台湾をあまりにも無視しずぎだったことの損失を
考えるべき。日本を好きで文化を積極的にとりいれている台湾人と特に文化的な面で
組んだら今までに無い新しい事が起こりえる。日本は元々は中国である台湾の自主的
日本指向文化をもっと引き上げてお互いのバージョンを発展させることができる。
これは将来の不況の突破口としてものすごく重要なものになるよ。
174:名無しさん@九周年
09/01/05 03:22:44 R8uvKuQd0
言っちゃなんだが、台湾と組んで誰が得をするんだろうか
まだインドとかロシアとか言ってくれたほうがいい
175:名無しさん@九周年
09/01/05 03:22:52 IIzbkzkr0
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
スレリンク(news4plus板)
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
スレリンク(news4plus板)
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
スレリンク(news4plus板)
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
スレリンク(newsplus板)
【経済】中国の個人投資家、08年は94%が株で損失…有力紙調査
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国製家具の品質を信頼しなくなったバイヤーが、注文をインドネシアにシフト
スレリンク(newsplus板)
【景況/中国】世界の工場、KO寸前=輸出急減の中国-日系企業は脱出[08/12/18]
スレリンク(bizplus板)
【中央日報】オバマ政府、日本通を人選する~日系や知日派が躍進[12/09]
スレリンク(news4plus板)
176:名無しさん@九周年
09/01/05 03:23:05 LvOewDqG0
結局新興国は発展しないんだよな
なにが新興国の台等だよ
どの国も民度が低すぎて話にならない
安かろう悪かろうのオンパレードばかり
っていうかよく考え見りゃ日本みたいなキチガイみたいな国がいくつもあるわけないだろ
欧米も新興国発展させようとして自分が新興国になってりゃ世話ない
177:名無しさん@九周年
09/01/05 03:23:42 stGhzIrg0
馬は工作員だろ・・
178:名無しさん@九周年
09/01/05 03:25:46 lf9pMICk0
>>10
台湾で親中路線を進めているのは財界。
そりゃ財界は潤うだろうが大多数の国民は貧しくなるので当然支持率は落ちる。
179:名無しさん@九周年
09/01/05 03:26:35 G+TB8NRO0
>>169
嫌特亜だから焼肉もチャーハンも食わん!なんて奴は少数派だろうし、
外人がスシ食ったって別に親日になるわけでもないしな。
>>170
比較劣位にある産業を整理することは、その国にとってはメリット。
整理される産業の関係者以外は経済的に恩恵を蒙る。
180:名無しさん@九周年
09/01/05 03:26:36 KrW/orLW0
つーか、キチガイで貧しい外省人を除いて
出来るだけ穏便に「ビジネス」だけをして中国と付き合えば良いってのが
多くの台湾人の本音。
直行便を増やして欲しいとかね。別に銭になたない事はやりたくないって事。
181:名無しさん@九周年
09/01/05 03:29:54 +TJlIrXH0
>>174
日本人。それから日本に無視されない台湾は中国の脅威から救われる。
自信と楽しさから文化はこれまで以上のステージに進化する。経済が発展する。
インドとはもちろん仲良くするべし。そのうち中国もぶつぶついいながら
ついて来る。
182:名無しさん@九周年
09/01/05 03:31:12 JJf3gApv0
>>165
とりあえず中国からの食料輸入はやめようぜ。
民主党の自給率100%案には賛成する。
183:名無しさん@九周年
09/01/05 03:31:26 IIzbkzkr0
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
スレリンク(newsplus板)
【経済政策】中国政府ぐるみで日系企業乗っ取り?現地社長が8億円横領…チャイナリスク表面化 [07/11/18]
スレリンク(bizplus板)
【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
スレリンク(dqnplus板)
【国際】中国の人々に跪いて謝罪する「東条英機像」を製作 ★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】 「中国、一党独裁体制をやめろ!」…中国で弁護士ら300人以上が署名★2
スレリンク(newsplus板)
【食糧危機】横流しで中国有数の国家食糧備蓄庫が空っぽに・・食糧庫の主任、出納担当者から門衛までみんなグル
スレリンク(newsplus板)
【中国】資金が一斉流出して経済が崩壊する恐れ カネ集まっても株、不動産下げ続け★3[6/24]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「政府のおかげで再就職」報道はデタラメ 中国の農民が抗議 [8/15]
スレリンク(news4plus板)
【ざわ…】約4兆円の不正会計処理‥ 中国の汚職深刻…
スレリンク(newsplus板)
【中国】中国の市民抑圧深刻 騒乱急増、年間8万7000件[09/22]
スレリンク(news4plus板)
【中国】五輪控え、北京の「直訴村」取り壊し着手…4000人が厳寒に耐え野宿者も
スレリンク(newsplus板)
【中国】非共産党系の民主団体を結成した男性に「テロ団体を組織した」と終身刑
スレリンク(newsplus板)
184:柄スカート ◆zvh5csZgKw
09/01/05 03:31:43 nD+qBe5UO
ヒラリー・クリントン
小泉政権下の田中眞紀子と同じ運命になるかな?
185:名無しさん@九周年
09/01/05 03:33:14 w4BYM+Yv0
>>180
台湾人の1/4ぐらいが中国本土にビジネスで居るんだっけか。台湾人の友人も、ほとんど中国に行っちゃったな。
上海とか北京とか行ったら、台湾人経営のビジネスだらけだった。でも、その台湾人に聞くと、みんな出来ること
なら日本人に成りたいって言うんだよね。不思議な関係だよね。
186:名無しさん@九周年
09/01/05 03:36:16 G+TB8NRO0
>>182
山の斜面を田んぼにして、いまより数倍の値段でコメを買う気か?
つうか、中国からの食品輸入は加工食品が大半だから、自給率と関係ないし。
187:名無しさん@九周年
09/01/05 03:36:28 +TJlIrXH0
>>15 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 01:32:33 ID:2g8BbD2Y0
>>台湾は親中以外の勢力のほうが死に体じゃないの
それは日本があまりにも中国アメリカに対して律儀に卑屈に台湾を無視し続けて来たから。
あれだけ日本志向でいてくれているのにこれだけ長らく無視されたらさすがの日本派も
きがよわくなるだろう。でも台湾人が中国人にダウングレードしたくない気持ちは変わらない。
188:名無しさん@九周年
09/01/05 03:36:49 WfnIrttL0
米中親和路線 vs 日台親和路線だ!
度 胸 見 せ ろ ! 覚 悟 決 め ろ !
こういう超発想かますバカどもが太平洋戦争でもムニャムニャだったわけだなあ。。
ったくかなわんな。
189:名無しさん@九周年
09/01/05 03:37:18 Mc0dwNUv0
巫女櫻井の間違った提言。
以前にもニューヨークタイムスに慰安婦問題の前頁意見広告を載せるように政財界人をそそのかしたが、
結果的に米国下院の日本に対する制裁決議をもたらしただけに終わったことがある。
190:名無しさん@九周年
09/01/05 03:38:20 8mXzA+Yy0
櫻井女史の口ばっかは正直飽きた。
191:名無しさん@九周年
09/01/05 03:39:11 KrW/orLW0
桜井よしことか、桜井よしこの本の引用した田母神論文とか
反米を盛んに宣布してるけど、マジで覚悟決めて言ってるのかよ。
横田、横須賀、佐世保、三沢、沖縄から出て行けとかやるんだろうな
桜井さんよ。
192:名無しさん@九周年
09/01/05 03:40:03 IIzbkzkr0
【国際】「日本人、頭を下げて謝罪すれば入店OK」 中国の料理店
スレリンク(newsplus板)
【国際】「日本人、歴史問題で謝罪しないと診療しない」 中国の病院★3
スレリンク(newsplus板)
【国際】 「誰も助けてくれなかった」 日本人女性、中国・北京中心部の大通りで殴られ大ケガ
スレリンク(newsplus板)
【国際】"「日本人は死ね」と殴打、警官も嫌がらせ" 襲われた留学生ら証言…中国側発表と相違★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】「日本人、被害受けて当然」 中国反日暴動、やりたい放題でも逮捕者ゼロ★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】「日本、深く反省すべき」 中国首相、暴動を正当化→小泉首相「中国は責任自覚を」と反論★4
スレリンク(newsplus板)
【国際】 “日本人選手に飛び蹴り”の中国サッカー、なんと協会幹部が“反日”あおっていた…試合前に重慶大爆撃持ち出す★2
スレリンク(newsplus板)
【国際】 「小日本を打倒せよ!」 中国のサポーター、日の丸燃やし、ペットボトル投げ、ブーイング。選手に罵声…サッカーで負け★9
スレリンク(newsplus板)
【サッカー】 「小日本!」 中国人観客、日の丸掲げた日本人観客に紙コップを次々投げつけ罵声…U―22日中戦★3
スレリンク(newsplus板)
【中国】謝罪もないままそっと差し出す「修理代」…去年8月サッカー後の公用車襲撃で
スレリンク(newsplus板)
【中国】愛国心育成基地を追加公表、反日・抗日拠点拡充【11/20】
スレリンク(news4plus板)
【日中】日本の経済援助78%知らず 軍国主義と中国市民(08/23)
スレリンク(news4plus板)
193:名無しさん@九周年
09/01/05 03:40:40 DsSgnmKV0
これは「台湾とだけ仲良くしろ」と
言っているのではないだろう。
中国との関係においては
こういうやり方は悪くはない。
安倍さんのときには
インドなども期待していたのだし、
中国を囲む方策が適切だろう。
しばらくは「価値観外交」で行くのがやはり吉。
まだまだ共産主義に頭がおかしくなった連中とは
一線を隠したほうがよい。
194:名無しさん@九周年
09/01/05 03:41:46 G+TB8NRO0
>>187
中国は国内で一国両制状態。
都市部の生活水準は、かなり先進国に近くなってきている。
十年前ならともかく、今では別に「ダウングレード」という程のものでもない。
195:名無しさん@九周年
09/01/05 03:42:03 sb7D2OKV0
>>186
>中国からの食品輸入は加工食品が大半だから、自給率と関係ないし。
頭大丈夫?
196:名無しさん@九周年
09/01/05 03:42:18 TOwTvLLu0
>>179
>嫌特亜だから焼肉もチャーハンも食わん!なんて奴は少数派だろうし、
実際、焼肉はニンニク臭く後に異臭残るし食わんよ。産地偽装も怖い。
炒飯とかラーメンも、同じく産地偽装とか中国産毒材料が怖くて一切食べてない。
札幌在住だが、こちらでは観光客に人気な札幌ラーメンだって古くから居る市民は敬遠。
下品な食べ物として見下し、外食では食べようとは思わない。
それより北海道の新鮮な野菜と肉を上手く生かした、地場の洋食やパンが美味し。
@札幌在住48歳
197:名無しさん@九周年
09/01/05 03:42:23 KrW/orLW0
>>187
日本派とか中国派とかいうけど、台湾人で別にテメエのビジネスの銭になれば
どっちでもいいんだぜw
確かに日本のドラマとか芸能人とかに憧れ、昔の日本支配も韓国のように商売には
使ってないが、台湾人のアイデンティティーって中国本土の省を名乗ってる人が多い
それは本省人でもだ。上海、香港、広東行ってみれや、台湾人のカラオケボックスが
何店あることかw
198:名無しさん@九周年
09/01/05 03:42:32 +TJlIrXH0
>>188
日本も台湾も親米路線だろ。ついでに日台米が「親中路線」という事でいいだろ?w
問題なのは困ったチャン中国なんだから。
199:名無しさん@九周年
09/01/05 03:42:44 XNDLeiH5O
台湾が日本を選ぶとは到底思えないんだが…
200:名無しさん@九周年
09/01/05 03:43:13 DsSgnmKV0
>>194
いや、「ダウングレード」の意味は単なる生活水準ではあるまい。
「いやしい」連中とは誰しも距離を保ちたいはずだ。
201:名無しさん@九周年
09/01/05 03:43:49 WNiHCyit0
現在の台湾は中華人民共和国台湾省
202:名無しさん@九周年
09/01/05 03:45:02 IIzbkzkr0
【中国】「中国では裁判が道具として使われている」 聖書を保持していた牧師及びその家族、逮捕される[11/08]
スレリンク(news4plus板)
【中国】教会でクリスマスイブ礼拝→当局、キリスト教普及を警戒、政府非公認の「地下」教会信者は拘束[12/24]
スレリンク(news4plus板)
【国際】中国に聖書3万5千冊を持ち込んだ香港の貿易商、邪教罪で逮捕さる
URLリンク(news.2ch.net)
【国際】 「五輪に聖書持ち込みダメ」一部欧州紙が報道→中国が打ち消しにやっき
スレリンク(newsplus板)
【中国】胡錦濤国家主席に書簡送付の民主派弁護士、1年の業務停止処分【11/07】
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国の強制労働 宗教犯含む40万人 6万人が「法輪功」[050624]
スレリンク(news4plus板)
【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★3
スレリンク(newsplus板)
【チベット】東京新聞現地ルポ『アバは戦場だった』…自動小銃を持った警察官「日本の警察も自動小銃ぐらい持っているだろう」[3/19]
スレリンク(news4plus板)
【中国】 国連人権委の特別調査官が中国での拷問被害調査 「拷問は減りつつあるが、依然、広く行われている」 [12/02]
スレリンク(news4plus板)
【中国】趙紫陽氏の追悼呼び掛けた民主活動家、拘束連行【01/15】
スレリンク(news4plus板)
【中国】電気警棒や催涙弾 抗議農民、当局が制圧 中国広東省、多数拘束 [01/15]
スレリンク(news4plus板)
【中国】洪水被災支援金の99%流用、抗議農民を拘束し「労働教育」処分 陝西省【01/13】
スレリンク(news4plus板)
【中国】失地農民4000万人 突然の略奪、揚げ句に犯罪者扱い[3/7]
スレリンク(news4plus板)
203:名無しさん@九周年
09/01/05 03:45:13 74I7ayEU0
ウマが居座る以上
どうにもならんが
退けば組んだ方がいい
204:名無しさん@九周年
09/01/05 03:45:17 32XDgtlQ0
日印台三国同盟を締結すればいいじゃない
205:名無しさん@九周年
09/01/05 03:45:30 A+a/O4wW0
>>191
最後にはマイクhongdaと数名の愉快な仲間たちしか残らなかったあの決議のことか?w
206:名無しさん@九周年
09/01/05 03:47:25 klXLqZrv0
強気な発言は結構評価してたんだけど、
どうも政治音痴気味な発想だな・・・
207:名無しさん@九周年
09/01/05 03:47:44 /HPNDUej0
中国は嫌いだしオバマ政権にも期待していないが、それでもこの桜井ってババアの意見は
いつ聞いても魅力を感じないのはなぜだろう?
208:名無しさん@九周年
09/01/05 03:47:53 KrW/orLW0
>>194
ダウングレードっていうかね。
ちょっと前までの国民党独裁政権(ちょっと前まで戒厳令しかれてたからな)
の時に、外省人が、中国本土から来た内省人に
「この台湾土人どもが」と差別されてたり、白色テロで差別弾圧されてたから
日本統治時代を根に使ったりしてたわけよ。
経済発展してる今の時代は「ビジネスする為に直行便が出来てよかった」
ぐらいのカルーイ感覚ですよ。
彼らはテメエの損にならない事はやらないからw日本の過剰な思いいれはキモイだけ。
209:名無しさん@九周年
09/01/05 03:47:57 S745sLtH0
誰が大統領になろうとも日本は米国に付いていくだけだろw
210:名無しさん@九周年
09/01/05 03:50:40 DsSgnmKV0
>>208
「外省人」と「内省人」のことばの使い方
真逆じゃないの?
211:名無しさん@九周年
09/01/05 03:50:54 KrW/orLW0
だって、台湾人は共通語は「北京語」ですからw
彼らの戸籍は外省人は「山東省」とか書いてあるからね。
内省人も昔の中国のルーツの省を書いてあったりする。
彼ら自体が本当の「中華」の伝統を継ぐと思っている。その中心が
中国から持ってきた本物の皇帝の財宝。
212:名無しさん@九周年
09/01/05 03:52:22 h0/4fD4U0
台湾美女を保護するための日台友好は歓迎する。
ASUSやらACERやらBENQも台湾だし、もともと半導体技術者も日本から出国した技術者が多いし。
今後の電子技術立国としての部分を考えたら台湾はどんなことをしてでも大陸併合を阻止して
日本と併合させるのが望ましい。
例え現在のトップを暗殺してでもな。
213:名無しさん@九周年
09/01/05 03:52:44 4QV28JxuO
>>1
極めて正論
台湾との関係を深めることで日本のシーレーン確保に繋がるし、台湾も独立の維持に日本のバックアップは大いに役立つ
お互いにwin-winな同盟だろう
米中が経済関係で同盟を組むなら日台は安保関係で同盟を組めばいい
214:名無しさん@九周年
09/01/05 03:53:29 w4BYM+Yv0
>>197
中華料理屋の高級店も、台湾人経営が多い。普通のカフェやバーでも、台湾人経営は高級店だった。
でも、言葉が通じるからってのが一番大きいと思うけどね。台湾人はパスポートを3つ持ってる。台湾政府
発行のものと中華人民共和国発行のもの、それから内陸部の中国人が絶対持てない通行手形のような
もの。これは、香港やマカオなどの特別区の人が持ってるようなやつだね。まぁ、中国政府は台湾人を取り
込むので必死だよ。日本政府が何もやってないのが逆に不思議。先の戦争を反省して台湾人を優先的
に帰化させるとか、出来ると思うけどね。基本、外人は中華民国で資産を買うことは禁じられてるんだけど
台湾人は許されてる。中国政府の嫉妬を超えたしたたかさは、日本政府も見習うべきだよ。
215:名無しさん@九周年
09/01/05 03:54:19 5MSdpWZM0
グローバリゼーションが崩壊しかかってるからこそのオバマだろ。
216:名無しさん@九周年
09/01/05 03:56:22 PbyPj+mj0
インドの韓国海上封鎖を見て、俺の中でインドは頼れる国として認識しつつある。
217:名無しさん@九周年
09/01/05 03:57:21 E2ofaWok0
みんな大好き中国
218:名無しさん@九周年
09/01/05 03:58:19 DsSgnmKV0
>>211
アンカーのつけかたも知らんの?
何を書いているのかよくわかりませんよ。
「本物の皇帝」という存在があるわけもなし。
そう発言する少数者を断罪しても
あなたが何が言いたいのか不明。
219:名無しさん@九周年
09/01/05 03:58:32 KrW/orLW0
>>213
台湾本省人はね
「俺らが中華だ」と思ってるんだよ。今の中華世界の中心は台湾台北だと思っている。
その根拠は国民党の正当性と、大陸から持ってきた故宮の財宝。
彼らはシンガポールの事を「土国」というい。田舎モノっていう意味。
彼らは絶対台湾なんていう一島国にはならないと思ってるからね。
独立でビジネスが巧くいくなら、独立するかもしれんけどね
>>213
>台湾との関係を深めることで日本のシーレーン確保に繋がるし、台湾も独立の維持に日本のバックアップは大いに役立つ
おいw今、台湾は馬だぜw
台湾が今、自民党に
「中国と仲良くすべきだ」っていうもんじゃないの?w
日本がミンス政権だったら分かるけど。
220:名無しさん@九周年
09/01/05 03:58:33 IIzbkzkr0
【日台】中国とは対照的 麻生日本外相の妄言、台湾は「気にしない」 …韓国・聯合電★2[0206]
スレリンク(news4plus板)
【社会】「日本と台湾の友情が続くよう」 台湾人女子大生殺害で、遺族が警察に礼状
スレリンク(newsplus板)
【国際】"2ちゃんねらーも支援" 日本の為に戦った台湾「高砂義勇兵」慰霊碑義援金目録、手渡される
スレリンク(newsplus板)
【台湾】高校で日本語専攻の学生が増加。603クラス、20500名余りが履修[01/09]
スレリンク(news4plus板)
【台湾】日本統治時代、台湾紅茶産業の発展に貢献した日本人―功績をたたえる胸像の除幕式が開かれる [10/25]
スレリンク(news4plus板)
【日台】「台湾蓬莱米の父」と呼ばれた日本人、磯永吉の手稿が発見される[10/24]
スレリンク(news4plus板)
【芸能】台湾の礎となった日本人技師・八田與一氏、台湾でドラマ化―夫人役に松田聖子[04/13]
スレリンク(news4plus板)
【国際】 「日本、台湾で最先端の教育を施す努力…これが植民地の学校?」と“老台北”蔡氏…「綜合教育読本」復刻出版
スレリンク(newsplus板)
【台湾】一部の歴史教科書、改訂版で「南京大虐殺」に関する記述を削除。他の教科書も記述を簡略化 [02/11]
スレリンク(news4plus板)
【台湾】李登輝前総統「『靖国問題』とは中国とコリアがつくったおとぎ話」[9/9]
スレリンク(news4plus板)
【韓台】「慰安婦の80%は金儲け」台湾議員妄言で波紋広がる[04/08]
スレリンク(news4plus板)
【台韓】台湾政府:「韓国製にはコリゴリ。もう韓国からは列車を調達しない」[07/07]
スレリンク(news4plus板)
【ロシア】プーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛[02/20]
スレリンク(news4plus板)
221:名無しさん@九周年
09/01/05 03:59:32 +TJlIrXH0
「ダウングレード発言」は食いつきがよすぎたようですね。w
台湾人の台湾人らしさに「日本人」が入っている事は間違いなし。
もちろんルーツは中国系だし、中国本土とうまくつきあう事もできればなおさら良し。
問題なのは、日本があまりにも無視しすぎてきた事。
ここで大事な点は、日本人が台湾人の日本志向にもっと応えて
日本人も自信を得てお互いに「日本文化」の良さをアップグレードさせる事。
中国本土だって日本志向なんだから、日本人は牽引役として、特にやりがいがある
対台湾外交を強めるべし。これでも文句言う奴は中国工作員もしくはねたみ朝鮮人。
これで文句あるか?w
222:名無しさん@九周年
09/01/05 03:59:47 TOwTvLLu0
>>214
だが、今の日本が台湾人専用のパスポートやビザ発給したら中国政府から
「内政干渉」で外交問題に発展するぞ。
旧植民地時代になら問題なかったが、今の台湾は外国だからな。
その点が国際法上問題に。争ったら日本の方が負ける。
223:名無しさん@九周年
09/01/05 03:59:50 tnKzAIlf0
このカツラ婆は半島マンセー口ばっか国士だから一切信用しない
224:名無しさん@九周年
09/01/05 03:59:57 iNM12jgy0
外交カードとしては、なかなか良い手なんじゃね
ガス田や領海侵犯の牽制としても使えるからな
225:名無しさん@九周年
09/01/05 04:01:01 KrW/orLW0
>>218
「本物の皇帝の宝物」ってのは、今、台湾の故宮美術館の方に歴代皇帝の宝物
があるって知ってるでしょ?北京から台湾に逃れる時に持ち出している。
これが国民党、外省人(内省人もだけど)のアイデンティティ
226:名無しさん@九周年
09/01/05 04:02:01 IIzbkzkr0
中国からのアクセスができなくなる不思議なコピペ
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
このおまじないが効く理由
URLリンク(japan.cnet.com)
227:名無しさん@九周年
09/01/05 04:02:04 EOqW/4sF0
新自由主義をやめるアメリカが何が楽しくて中国と付き合うのか
228:名無しさん@九周年
09/01/05 04:02:36 DsSgnmKV0
>>225
あんまり固執しているようには思えないけどね。
日本がかかわるとしたら、そういう問題ではないでしょう。
229:名無しさん@九周年
09/01/05 04:03:31 51ErMokg0
台湾はもう駄目なんじゃないか?
230:名無しさん@九周年
09/01/05 04:03:49 G+TB8NRO0
>>219
それはないw
独立派は「中国狗」とか叫んでいるし。
ただ、スコットランドが反イングランド感情を抱えながらUKに属しつづけているように
反中感情があるからといって統一が不可能となるわけではない、ということ。
231:名無しさん@九周年
09/01/05 04:04:20 tnKzAIlf0
桜田なんとかといい櫻井婆といい
統一教会はそんなに桜をサクラにしたいのか
232:名無しさん@九周年
09/01/05 04:04:22 w4BYM+Yv0
>>222
台湾人専用のパスポートなんていらないよ。日本人になりたい台湾人に日本国籍を与えるだけでいい。
そんな奴、穿いて捨てるほどいるよ。金城武だって、日本国籍で中国の映画に出てるんだから。なんの
問題も無い。
233:名無しさん@九周年
09/01/05 04:05:24 DsSgnmKV0
>>223
スルーしようかと思ったが、
この桜井さんがどれだけ拉致問題について
発言してきたか知らないの?
あなたは中学生?
234:名無しさん@九周年
09/01/05 04:05:30 AFCX77L60
残念ながら今の台湾とは組めないよな。
235:名無しさん@九周年
09/01/05 04:05:59 hqOLV5ja0
オバマが中国よりって冗談だろ?
236:名無しさん@九周年
09/01/05 04:06:08 CxmJT64i0
台湾人も、知的財産権を生理的に認めようとしないのは同じ。
237:名無しさん@九周年
09/01/05 04:06:56 G+TB8NRO0
>>227
金融危機への対策があったからといって
「新自由主義」を放棄するわけではなかろう。
なにしろサマーズですぜ。
それに中国は新自由主義とは真逆の大きい政府の国。
238:名無しさん@九周年
09/01/05 04:06:56 zj1aPpKm0
人権派弁護士だったオバマが中国と組むってどういう意味だ?
アメリカンジョークというやつなのかねw
239:名無しさん@九周年
09/01/05 04:07:34 TOwTvLLu0
>>232
つ 「帰化」
それなら台湾人に限らず日本国政府は、世界中に門戸開いてるよ。
今でも先進国中で一番自由にアジア系民族がノーガードで国籍が取得できる国、それが日本。
240:名無しさん@九周年
09/01/05 04:08:09 11J/QfV6O
>>174
台湾海峡は日本のシーレーン。
シーレーンの安全を確保することは日本にとっては死活問題で、この安全が脅かされると日本の諸活動が大打撃を受ける。
これは大きな「有事」なんだが、未だ十分に認識されてない。
241:名無しさん@九周年
09/01/05 04:08:13 gMwNGU24O
あ
242:名無しさん@九周年
09/01/05 04:08:29 tnKzAIlf0
勝共統一半島工作員
櫻井・ヅラー・ポチこ
243:名無しさん@九周年
09/01/05 04:08:31 zsDKOZEMO
まあこういう発言は良いと思うな
こういうことさえ発言出来なくなったらマジ北朝鮮化しちまう
244:名無しさん@九周年
09/01/05 04:08:48 DsSgnmKV0
>>235
オバマがどうかというより、共和党に比べて
民主党はクリントンにしてもヒラリーにしても
かつて中国大好きだったのは日本人の常識。
245:名無しさん@九周年
09/01/05 04:09:34 G+TB8NRO0
>>232
日本は(建前上)二重国籍を認めないことになっているんで
金持ちの台湾人は普通はカナダあたりの国籍を取って、その国のパスポートを貰う。
もちろん中華民国国籍も保持したまま。
246:名無しさん@九周年
09/01/05 04:10:05 M1/xaim0O
オバマ政権は対中関係は強化するだろう。
もちろん閉鎖市場に対する圧力として。
海外への資金持ち出し規正撤廃や人民元の開放、共産独裁の廃止辺りは要求する。
247:名無しさん@九周年
09/01/05 04:10:21 +TJlIrXH0
>>231 統一協会って親台湾で反中国だっけ?
>>234 いいえ、これまゼロだった日本の政治家の援護があれば一挙に台湾はまた日本に近くなります。
そこで中国が文句言えば、それは中国の問題。そうゆう中国の病気は世界に面倒を見てもらいましょう。w
248:名無しさん@九周年
09/01/05 04:11:41 bJiwn9s8O
櫻井氏を怖れて居る奴らのレスに目頭です。
249:名無しさん@九周年
09/01/05 04:12:01 iNM12jgy0
台湾のついでにチベットとも組んだらどうかね
250:名無しさん@九周年
09/01/05 04:12:21 crzBYjMh0
どうだろうね、台湾にしても今の距離感にあるからこその関係かもしれん
近づきすぎたらどう出てくるかわからんよ
251:名無しさん@九周年
09/01/05 04:12:42 kKpnneP10
中国アメリカ対日本台湾って
なんという弱者連合ww
252:名無しさん@九周年
09/01/05 04:12:57 XNsl8JHd0
アメリカ属国至上主義こそが
自民党の根幹
こんな大胆なことを自民党は絶対に飲めない
253:名無しさん@九周年
09/01/05 04:13:29 G+TB8NRO0
まあ、アメリカ大統領は就任前・就任直後は中国の人権改善を唱えるけど
しばらくしてコロっと転向するのが、親ブッシュ時代からのお約束。
254:名無しさん@九周年
09/01/05 04:14:01 DsSgnmKV0
ミャンマーにせよ、インドネシアにせよ、
タイ、インドにせよ、
本心で日本を敬愛している国家は少なくない。
(元々だが)おかしくなりつつあるシナを
うまく囲むためにも台湾あたりから始めるのは大切。
ここが陥落したら、次は沖縄だよ。
255:名無しさん@九周年
09/01/05 04:14:07 NU2P6yLP0
お前らは台湾だ中国だ威勢のいいこと言う前に
散々持ち上げてきた珍太郎先生に新銀行東京の責任とらせろってw
256:名無しさん@九周年
09/01/05 04:14:08 CBq7a8pU0
>>237
中国が大きい政府の国ってwwwwww
多民族の反乱、国民の反乱を弾圧する権力だけは大きいようだがw
257:名無しさん@九周年
09/01/05 04:16:27 w4BYM+Yv0
>>245
それは、カナダ政府とかがやってるように、日本国債をある程度買えば日本に住んでなくても国籍が取れますよ
みたいなのをやればイイんでないの。そうしたら、有事の際は優先的に政府が責任を持って保護しますと。
台湾人は、かなり危機感を持ってるよ。だから、カナダやオーストラリアとかの国籍を金で買ってる。
258:名無しさん@九周年
09/01/05 04:17:05 UbTwGqkT0
まだこんな馬鹿なことを言ってるのかコイツ
親台湾とか政治家じゃあの問題児の森ぐらいじゃないかww
259:名無しさん@九周年
09/01/05 04:17:13 11J/QfV6O
サルコジみたいに、ビジネスと政治は切り離して中国を批判できる政治家はいないのかね?
260:名無しさん@九周年
09/01/05 04:17:17 G+TB8NRO0
>>256
大きい政府だろ。
お偉方の気分次第で企業なんぞどうにでもなるから
大企業は党幹部の息子を天下り的なポストに就ける。
261:名無しさん@九周年
09/01/05 04:18:36 a6xSI9Kf0
台湾て中国だろ。
262:名無しさん@九周年
09/01/05 04:18:48 TOwTvLLu0
台湾の建国の祖は、国姓爺と号した民の遺臣だ。
彼は独立の基盤として当時の江戸時代の幕府に援助を申し出てた。
その結果かも知れんが、江戸時代のオランダの史書では台湾は日本の領土であり
台湾国民は野蛮な中国本土の清より日本の従属を願っていた、と書かれていたりする。
豆知識な。
263:名無しさん@九周年
09/01/05 04:19:48 +TJlIrXH0
>>250 確かにお互い思惑は違うとこともあるだろうが、アメリカが関わっていなかった経過からして
朝鮮のように無茶な裏切りはありえないと思われ。
繰り返すが、今の問題はむしろ日本の「裏切り」ともいうべき「外交的無視」なんだから
政治レベルでアメリカとあまり問題が生じない程度に台湾に接近するべき。
なによりも、そうしなかった事で日本は戦争の歴史的正当性と文化影響力の2面において
多大な損を自ら作ってきてる。いままでは問題なかったが、これからは無視できない損失。
264:名無しさん@九周年
09/01/05 04:23:38 hNIEwCgF0
今でも嫌がらせにはなるわな
かーどに入れておくだけでも多少の効果はある
つーか外務省にとってはとっくだったりしてw
265:名無しさん@九周年
09/01/05 04:23:54 n88nWQ+I0
台湾なんてもう反日じゃん
宣戦布告したりさ
そういうお偉いさんを選んだのは台湾人だろ
日本はすぐトップが替わる分だけまだマシ
266:名無しさん@九周年
09/01/05 04:24:52 TOwTvLLu0
台湾・沖縄・奄美諸島は中国の史書の三国志の時代まで「扶桑国」として登場する。
「扶桑」とは、ハイビスカスの咲く南国の島の意味で当時の「倭国」とは区別して使われていた。
当然だが、当時の日本や中国本土とは別の文明圏あった。
それを一部の左翼思想の学者が、「扶桑=倭=日本」との誤謬を戦後声高に主張した。
だが、逆説だが確かに「扶桑国」が当時も今も「中国本土の領地」ではないことの証明にもなった。
267:名無しさん@九周年
09/01/05 04:27:27 pYDS21mJ0
この加地て、論語のつまらん訳本を出している人かな?
ものすごく、どうにもならんくらい、読みがいのないつまらん本。
268:名無しさん@九周年
09/01/05 04:27:55 bDPh5Yn7O
ロシアと組めばいい
269:名無しさん@九周年
09/01/05 04:27:59 11J/QfV6O
___
/ 平和を\
|__守る会_|__
/ \
/ \ , , /\
/ (*) (*) \
| (__人__) | 憲法九条は世界の宝だ 9条にノーベル賞を 改憲反対!
\ ` ⌒ ' ,/ 軍隊がなければ戦争は防げる 自衛隊は解散しろ!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ イラクでの人権侵害を許すな アメリカ軍はイラクから撤退しろ!
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
___
/ ̄ ̄\ / 平和を\
/ \ |__守る会_|__
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (*) (*) \ え? チベット問題?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 内政干渉でしょ。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒' _/ 中国の国内問題に首を突っ込んじゃダメです。
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-----------|:::::::::::::::: \---┴┴----------┴┴----
270:名無しさん@九周年
09/01/05 04:28:45 aI4dMV8S0
馬次期中共副主席にあったとしても全く意味がありませんし間もなく台湾省として中国に統一される
271:名無しさん@九周年
09/01/05 04:29:09 4CTz13R90
オバマ政権が中国と組むなら、台湾は日本そっちのけで
その超勝ち組陣営に加わると思いますw
272:名無しさん@九周年
09/01/05 04:29:32 +TJlIrXH0
>>265
台湾だって元々親日が強いんだから、今までと違って中国を怖がって無視したりしなければ
自ずと元通りの親日になってくれると思う。それに中国の勢いは以前よりは弱まって行くし
アメリカの民主党も以前の親中ではないし。対中批判は世界的レベルに到達しているし。
273:名無しさん@九周年
09/01/05 04:29:57 YmzYjmsl0
でも台湾って馬が総統になった時点で中共の傀儡だろ?
台湾と組んでも効果薄いんじゃね?
274:名無しさん@九周年
09/01/05 04:30:12 +EajX7aN0
さすが櫻井女史だ
俺たちはまず国内の糞どもを浄化すべし
派遣村のアカどもに調子こかすな
275:名無しさん@九周年
09/01/05 04:31:40 pVzlql3S0
>>251
日本「俺と組んで中共とアメをぶっつぶそうぜ!」
台湾「え?何言ってるの?俺、あっちに入れてもらうことにしたから、さっき手続きしてきた」
日本「・・・」
どう考えてもこうなる
276:名無しさん@九周年
09/01/05 04:33:18 hLJzdD8aO
櫻井さんの一貫した主張はいつ聞いても納得してしまう
277:名無しさん@九周年
09/01/05 04:33:36 GazZLLTcO
核を保有する軍事大国で国連常任理事国の米中に日台で対抗できるわけない。
それこそ米中以外全ての国が団結するくらいでないと。
278:名無しさん@九周年
09/01/05 04:34:25 +EajX7aN0
>>273
日本だって村山みたいな下衆な売国奴が総理なったときもあるし
ついこないだまで媚中ののび太が総理だったし。
馬なんてすぐ失脚するさ。そんなことで台湾を見放すべきじゃない
279:名無しさん@九周年
09/01/05 04:34:53 cfbeKzYOO
台湾と組んで何の益がある
280:名無しさん@九周年
09/01/05 04:35:27 TOwTvLLu0
>>266
補足
扶桑=ハイビスカス
URLリンク(hibiscus.koza.in)
281:名無しさん@九周年
09/01/05 04:35:57 4CTz13R90
大量破壊兵器を持ってない弱小二国が、大量破壊兵器を保有しまくってる
強豪二国相手に、なにをしようというのか。
アメリカ・中国VS日本・台湾
なんて、正直、開始5秒で決着がつくだろ。
日本はある程度デカいからまだいいが、台湾なんて、ほんと「灰燼に帰す」
恐れがあるぞ。
282:名無しさん@九周年
09/01/05 04:36:25 tTN96umtO
>>265
どんだけ単純脳なんだよ。
政権変わったのは経済の失策や陳水扁自身への不信が元で、外交姿勢だけで変わったわけじゃない。
つーか、陳の後期の売国っぷりは河野親子もかくやってな位だぞ。
283:名無しさん@九周年
09/01/05 04:37:18 feh0SQq5O
1を読んだら、中国が怖くてたまらないのはよく分かった。
心の支えだった経済的優位も無くなり、長年尻尾をふり続けていたアメリカ様にも見捨てられた。
その状態で「まだ負けてないところもある」と血眼になって探してる。そして今更台湾を頼りにするって…どんだけ無策なんだよ!
こいつら20年前には「中国は暗黒大陸、いくら投資しても経済発展はない」と主張し、全てが欧米企業の後塵な状態にしちゃった。
10年前には「貧富の差で内部崩壊するに決まってる」という、展望のふりした願望を理由に、なんら具体的方策を練ることもなく、結局経済的にも政治的にもやり込められる現状を作った。
実はこいつら、反中の皮を被りながら日本が負けるようにミスリードするために誰かから雇われてんじゃないかとさえ思えてくる。
284:名無しさん@九周年
09/01/05 04:37:21 +TJlIrXH0
>>275 今の中共政府の現状なら無理だろ。
285:名無しさん@九周年
09/01/05 04:38:00 pybeOToj0
中国は今年から初の国産空母の建造を本格化させるようだ。
すでに初期段階の準備は始まっているが、軍事筋によると、
大連で改修している旧ソ連空母ワリャーグ(5万8500トン)
を練習空母として就役させ、その経験を踏まえて、
2隻の中型空母(4万-6万トン級)を建造し計3隻体制で運用する予定だ。
艦載する戦闘機はロシア製戦闘機スホイ33が含まれ、
着艦時に用いる制動装置を複数セット購入したという。
286:名無しさん@九周年
09/01/05 04:38:19 4CTz13R90
>閣僚が台湾訪問すれば中国に衝撃与える
100回訪問したところで、中国は大して動じないに賭けるわ。
日本が台湾に閣僚送り込んで、一体中国が、なにをあわてなくちゃ
いけないのかの方が分からん。
287:名無しさん@九周年
09/01/05 04:39:35 dMpE2MOy0
バーター取引で、台湾と朝鮮を交換したらいいと思うよ。
ほんで、アメリカと中国両方から離れた方がいい。
第二次世界大戦も、中国に進出したいアメリカの邪魔をしたのが原因だし。
そんなに中国が良いなら行けばよい。
どれだけ暗黒大陸なのか、身をもって知ればいい。
いつまでも阿呆のアメリカに付き合う必要は無し。
288:名無しさん@九周年
09/01/05 04:39:54 iNM12jgy0
ところでアメリカ・中国連合とか言ってる連中。
日本には米軍基地と安保あるの忘れてませんか?
289:名無しさん@九周年
09/01/05 04:40:48 +2gSfmwj0
自由の国と自由が無い国が手を結べば、自由の無い国は崩壊するよね
290:名無しさん@九周年
09/01/05 04:41:18 1qr1F7AyO
理想論ですらない
他国をあてにしてる時点でな
291:名無しさん@九周年
09/01/05 04:41:21 pybeOToj0
思考停止? アメリカは利益優先で日本なんか、見捨てるよw
292:名無しさん@九周年
09/01/05 04:42:36 V8z24KJU0
>>279
ブッシュ政権下なら格下の国と組むメリットもあったが、
オバマになるなら対等な国と組まなきゃ意味がない。
中国と組むとか、EUにジンバブエを組み込むようなものだ。
293:名無しさん@九周年
09/01/05 04:43:59 +TJlIrXH0
>>281 日本が台湾と交流を行うことでアメリカが直接中国外交で困る訳でもない。
むしろ民主国台湾を守るアメリカの負担が減って、その分日本の動きを歓迎するだろう。
294:名無しさん@九周年
09/01/05 04:44:09 eY68QnwP0
オバマが中国と組む、という意味がまず「どう組む」のかわからんし、
台湾と組む、の意味もさっぱりわからん。
そもそも、アメリカにしてみれば、日本の方がよっぽど親中(現在、日本の
最大の貿易相手はアメリカを抜かして中国)だから、いまさら中国と取引量を
増加させたところで、日本に文句つけられる筋合いは無いし、台湾の企業は
主にアメリカや中国の投資家に投資してもらって起業している。台湾の
大株主は、アメリカと中国なのだ。
ゆえに、台湾と組むという意味が「台湾よ、お前は今からアメリカや中国と敵対しろ」
ってことなら、何より台湾自身が嫌がるだろ。
295:名無しさん@九周年
09/01/05 04:44:40 +2gSfmwj0
日本は他国よりはまだ経済がましなのだからどの国とも付かず離れず
のらりくらりしていた方がいいよ。みすみすまだ余る益を他に獲られる必要ないし
296:名無しさん@九周年
09/01/05 04:45:07 jPLebLcs0
>>283 では何もするなと。人を非難するだけで何も意見が無いのかい。
297:名無しさん@九周年
09/01/05 04:45:24 pHvxiPjW0
日本が状況に応じて核武装とか大きい議論をやれるような機敏さがあるわけない。
報道機関は危機を伝えず、足を引っ張るばかり。そのせいで政治家は臆病になるばかり。
298:名無しさん@九周年
09/01/05 04:46:54 +2gSfmwj0
米国は明日にもぶっ倒れそうな国だし中国は明日にも大暴動が起こりそうな不安定な国だし
この両国が手を組んだからって絶対にうまくはいかないよ。w
299:名無しさん@九周年
09/01/05 04:47:04 RPgw1H020
シナ工作員って正直言って頭よくないよね
軍事力を示して中国は大国とほざいても、心情サヨはドン引きするだけなんだが。
300:名無しさん@九周年
09/01/05 04:47:15 XcTNMETR0
そういえば、日本海の国境付近の地下天然ガスの話はどうなったの?
なんか中国が無理やり日本の分まで吸い上げてるみたいな
301:名無しさん@九周年
09/01/05 04:48:07 pybeOToj0
大体、そのアホの政治家を選んだのが、日本の国民で政治に無関心だから
思考停止の外交しか出来ない。。
302:名無しさん@九周年
09/01/05 04:49:07 flxg3DU/0
弱小連合では意味が無いわい。
303:名無しさん@九周年
09/01/05 04:50:32 Kb+uAAQj0
何故こいつらは対立させたがるかなあ・・・
304:名無しさん@九周年
09/01/05 04:50:37 +2gSfmwj0
ま、閣僚が台湾訪問するような刺激的なことをする必要はないと思うが
桜井さんはこれからの日本の総理大臣になって欲しい人だよな
305:名無しさん@九周年
09/01/05 04:51:04 ESe/5EaC0
過激すぎだろw
まー米と中がうまくいくとはおもえないけど
賭けですな
306:名無しさん@九周年
09/01/05 04:51:16 xoXqJJ1C0
>>294
何でアメリカがこれ以上中国との取引量を増やすんだよ
オバマはブッシュ時代でかさんだ貿易赤字を解消しなきゃならんのに
307:名無しさん@九周年
09/01/05 04:51:18 w4BYM+Yv0
中国なんて恐れるに足らず。あんな国、放っておけばいいよ。当の中国人でさえ、中国人であることを
嫌がるんだから、そんな国が覇権を握れるわけが無い。日本は台湾を取り込むなり、もっと積極的に
出るべきってのは賛成。
308:名無しさん@九周年
09/01/05 04:51:17 eY68QnwP0
>オバマ政権が中国と組むなら
日本とアメリカは同盟国なのだから、アメリカが中国に親和姿勢を
示すなら、日本もますます中国と仲良くすればいいだけの話じゃねぇの?
戦後だって、同じ西洋自由主義陣営ってことで、日本はアメリカだけでなく、
ヨーロッパの西側とも仲良くしたじゃん。イギリスやフランスともアメリカの
率いるNATO陣営に所属している、という連帯感で、つきあってきた。
いわば、アメリカを仲介して、日本は色んな国と友好を深めたわけだ。
ソ連崩壊後、アメリカが「勝者の余裕」をロシアに示したとき、日本もまたそれ以降は
ロシアと、現在に至るまで続いている結構親密なつきあいをするようになった。
アメリカのトモダチは、すなわち俺らのトモダチでもあるだろ。
アメリカが、もし、今後は中国にもグローバル社会の一員としてより積極的な
参加を促すというなら、日本はロシアとそうであったように、中国にもさらに
関係性を拡張していけばいいだけだと思うが。
309:名無しさん@九周年
09/01/05 04:51:18 7SeXQ4Ao0
ところで、俺のIDすごくね?
310:名無しさん@九周年
09/01/05 04:53:04 aI4dMV8S0
馬次期中共副主席の台湾も中国に復帰確定だから中共の次の狙いは尖閣沖縄だな、ガス田は既に中共の手に落ちたからな
311:名無しさん@九周年
09/01/05 04:53:58 +TJlIrXH0
>>296 何を興奮しているんだw
俺の意見は最初から変わっていない。
日本の背宇治レベルでの台湾「無視」が日本と台湾双方にとって有害だったから
「無視せずに交流を復活すべし」といっている。どっちと組むとかいったレベルより
もっと基本的なレベルの話し。何も’悪い事はないw
312:名無しさん@九周年
09/01/05 04:54:16 WfnIrttL0
>>304
現実感覚がない人はお断りです。
今般の金融危機についても
「私たちが真の日本人であったなら異なる展開になっていたかもしれません。」
だって。
なんでも日本人論で片付くと本気で考えてる御仁だ。
313:名無しさん@九周年
09/01/05 04:56:51 feh0SQq5O
>>296
何もするな?違う、今まで何もしてないって言ってんの。
中国を感情的な視点で低く評価しながら、具体的対中国政策はアメリカと仲良くすることだけだった無策ぶりが現状を招いた。
アメリカが駄目なら今度は台湾だって言ってる時点で思考停止だろ。
他の国とのパワーバランスは上手く利用していくのは当然だけど、自国が逃げ腰のまま他の国を頼りにするのは間違い。
314:名無しさん@九周年
09/01/05 04:57:00 pybeOToj0
友好とか友達とか、言っているけど、各国の外交は、いかに自国に有利な利益を
出すかが問題であって外交カードを使えるように交渉術が1番必要。
315:名無しさん@九周年
09/01/05 04:57:03 +2gSfmwj0
いやでも桜井さんが総理大臣になれば一番落ち着くよ
女性だからフェミからの支持も受けられるだろうし
日本大好きだから大部分の日本人からは支持されるだろうし
なにより対外的に女性だとソフトだろ
初の女性総理大臣というのも世間受けいいだろうし
316:名無しさん@九周年
09/01/05 04:57:21 +TJlIrXH0
日本人がちょっと台湾交流って言っただけで、米中vs日台という構図を押し付ける奴らって何なの?w
中国工作員? それとも嫉妬朝鮮人?
317:名無しさん@九周年
09/01/05 04:57:51 eY68QnwP0
>>306
赤字を解消するためには、中国に、アメリカの製品を大量に買ってもらう
必要があるから、に決まってるじゃないか。
中国→アメリカへの一方的な輸出豪雨が吹き荒れてるから問題なんだろ。
中国にはドルが積みあがる一方、中国人がアメリカ製品をもっと買って
くれなければ、アメリカは仕事を中国からもらえない。
これまで、日本に対しても、アメリカは再三再四「より市場を緩和せよ、
アメリカのモノを買いなさい、日本は輸出超過がありすぎです」
「工業品を買ってあげてるのだから、せめて我が国の農産物をもっと
買いなさい」と要求してきたろ?
それと同じことを、今後は中国にもしていくんだよ。
アメリカが中国と「組む」の組み方のひとつは、おそらく対日規制改革要望書
と非常に似た内容のものを、中国にも要望していく、という方向が考えられる。
アメリカは今後も中国に自国市場をオープンする見返りに、中国側にも
もっとオープンになってもらう、という要求をするのは、十分ありえるだろ?
もっとも、櫻井自身が、「組む」なんて抽象的な表現しか使って無いから、
米中関係がどうなると櫻井が考えてるのかは、俺には断言できないが。
318:名無しさん@九周年
09/01/05 04:58:11 aaiqnMwe0
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー六 四 天 安 門 六 四 天 安 門
319:名無しさん@九周年
09/01/05 04:58:48 /JIbH9++0
そろそろ日本も敵と味方をはっきりさせて
それに応じて付き合い方を変えるべき。
今んとこはっきりしてる敵は北朝鮮のみ。
しかもそれでさえ怪しいし。
320:名無しさん@九周年
09/01/05 04:59:37 RuWHWK2sO
台湾ごときと組むぐらいならロシアと組んだ方がまだマシだろ。
台湾なんて話にもならん。
321:名無しさん@九周年
09/01/05 04:59:51 +2gSfmwj0
桜井さんの良い所は日本の国益を重視し理路整然と反日売国の輩を打ち負かせるところだ
322:名無しさん@九周年
09/01/05 05:00:55 YxM+ItJk0
平和憲法が有る限り日本は何もできないよ。
食われるまで、じっとしてるだけさ。
323:名無しさん@九周年
09/01/05 05:02:00 WfnIrttL0
>>316
>日本人がちょっと台湾交流って言っただけで、米中vs日台という構図を押し付ける奴らって何なの?w
てかおまえがせせら笑う米中vs日台なんつー馬鹿げた構図は
話してる当人たちが勝手に盛り上がっちゃってる話し。
何なの?と言う宛先がまちがってる。
>米中が組むなら日台が組めばいい。そういう形の対抗軸をつくるということ。
324:名無しさん@九周年
09/01/05 05:02:15 ZblzoCvk0
桜井が馬鹿なのは、オバマ側の人間が「元切り上げ」を中国側に
既に打診してるってことを知らない点だな。
保護主義政策採らざるを得ないのに、今更親中路線とかやってられないからw
ただでさえ、日常物資は中国みたいなところから安く入ってくるわけで、日本より
むしろ中国の方が、米国労働者の敵になってるわけでね。
325:名無しさん@九周年
09/01/05 05:03:20 MOVnDm5s0
単純に日本+インド+アメリカ+台湾vs中国でいいじゃん
つかシナ人早く絶滅しろ。
326:名無しさん@九周年
09/01/05 05:03:40 p9Y4IjPq0
>>319
限界ギリギリまで、敵と味方をハッキリさせないことこそが
外交の基本じゃないか?w
水面下でどう思ってようと、互いに笑顔で握手してみせるのが
近代国家の戦略の基本かと。
アメリカだって、ロシアや中国、キューバ、ベネズエラ相手でも、にこやかに「ま、これからは
国際協調の時代ですからねぇ」と今までなんとか妥協姿勢を
それなりに見せてるだろ。よほどのことが無い限り、敵と名指ししたりはしない。
外交じゃ、敵をハッキリさせすぎるのは、自滅を招く。
むしろ、宣戦布告直前まで、相手といっしょにワルツ踊るぐらいが普通。
18c~19cの西洋の外交史なんて、そうやって、表で友好を演じて、いきなり
食いついたり、今日の敵が明日の友となったりして、まさにめまぐるしい
外交の教科書みたいなもんだ。