09/01/03 17:04:48 DWFLnONw0
2なら自民党政権崩壊!!
3:名無しさん@九周年
09/01/03 17:04:48 k6PlnAHg0
―毎日新聞以外の他の新聞社も、「電凸」を恐れているのでしょうか。
佐々木 みんな「うちの会社で起きたら、震え上がりますよ」といいます。
だから自社の紙面ではWaiWai事件を大きく報道しなかった。報道したら、
自分のところに降りかかると思っています。
4:名無しさん@九周年
09/01/03 17:05:44 qACeMbgB0
そんなの作る土地がないだろw
5:名無しさん@九周年
09/01/03 17:05:52 DaPqpGHD0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \::::::::::: |
/ / \ ヽ、::::|
/ ● ● ヽ|
l , , , l 今年はいよいよ政権交代だね
.| (_人__丿 """ | バカうよ君はやっぱ硫化水素とかで
l ヽノ l 逝っちゃうのかな?
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
6:名無しさん@九周年
09/01/03 17:06:21 aPA1i1tj0
特定のやつしか儲からない
7:名無しさん@九周年
09/01/03 17:08:23 oXpoyzd50
スピード出す間もなく到着するだろwww
8:名無しさん@九周年
09/01/03 17:08:23 70b8wweS0
成田空港を拡張すれば済む話。
北京空港より見栄えが悪いって、もはや日本の恥だろあの空港。
日本の玄関だぞ。
9:名無しさん@九周年
09/01/03 17:08:33 yM/2SvfC0
言うだけなら誰でもできるぞw
10:名無しさん@九周年
09/01/03 17:08:59 5yaPMFWr0
今の日本にそんな余裕があると思ってるのか?
まず無理だろう。
11:名無しさん@九周年
09/01/03 17:09:05 OgPlsuVfO
まもなく下野するというのに強気な発言であるよ。
12:名無しさん@九周年
09/01/03 17:09:54 spR/OZpo0
リニア建設したいだけ?
13:名無しさん@九周年
09/01/03 17:10:00 mFbtJAHq0
成田新幹線潰したの誰だよ
14:名無しさん@九周年
09/01/03 17:10:16 l5wkrLqw0
環境破壊だろ
15:名無しさん@九周年
09/01/03 17:10:25 PZGl9NpC0
寄生政党のくせに
偉そうにしてるから腹が立つ
黙ってチュウチュウ吸ってればいいものを
16:名無しさん@九周年
09/01/03 17:10:39 r9DtRLlq0
成田羽田リニアよりも、メトロセブン エイトライナーを実現させるなら、
公明を支持してもいいぞ。
17:名無しさん@九周年
09/01/03 17:10:40 70b8wweS0
政権交代したら公明党ってどうなるんだ?
宿主を民主に鞍替えするわけ?
18:名無しさん@九周年
09/01/03 17:11:13 wXOmKrexO
なんかハブ空港の意味が違ってないか?
19:海老名の虎
09/01/03 17:11:34 agNcqv6U0
ホームレスばっかりで造ったリニア線っていうのもどうかと
20:名無しさん@九周年
09/01/03 17:12:28 BjMfIUCz0
派遣切りされて派遣村とかにいるような住居も仕事もない人達を
全員この工事で働くようにさせればいいんじゃね?
リニア必要ないと思うけど雇用は必要だろ
21:名無しさん@九周年
09/01/03 17:12:29 wFDxzj3R0
愛知県民は、リニモって言うでっかい荷物を担いでしまってだな・・・・
22:名無しさん@九周年
09/01/03 17:12:32 OJiso8900
どっちか廃止したほうがいいかなって思うな。
23:名無しさん@九周年
09/01/03 17:12:45 li16soaH0
まともな意見だと思うが。是非やるべき。
>7
んなこたぁ~ない。かなり遠いぞ。
24:名無しさん@九周年
09/01/03 17:13:18 7wcVBxAEO
くされ創価はさっさと地獄へ落ちろ。
25:名無しさん@九周年
09/01/03 17:13:45 K56MxFJC0
そうか?
26:名無しさん@九周年
09/01/03 17:13:48 xO3jV6nZ0
創価党に名前をかえろ
27:名無しさん@九周年
09/01/03 17:15:12 2Li7CcwN0
>>1
東京-横浜に途中停車駅無しのリニアを走らせろよ。
そっちの方がドル箱路線で元が取れるだろうし。
28:名無しさん@九周年
09/01/03 17:15:11 OGFRux5GO
バカじゃねえの創価死ねよ
29:名無しさん@九周年
09/01/03 17:16:04 eFV5LSqp0
リニア全線地下にして失業者に手掘り作業で建設だな
労災はまあ、多少眼をつぶれば大丈夫だろ
30:名無しさん@九周年
09/01/03 17:16:10 +1ARjn6BO
ハブ空港は日本じゃ無理
そろそろ諦めろ
ちなみに朝鮮も無理
31:名無しさん@九周年
09/01/03 17:16:39 6itmM7g7O
創価党はとっとと失せろよ
32:名無しさん@九周年
09/01/03 17:17:11 xrW9iZRa0
国民の税金を搾取し増税で国民を虐待する国交省の天下り利権維持の逆襲が再開して
いる。羽田-成田リニアの話は「鉄道整備」を目的とした議論ではない。
公共工事の発注をオミアゲに国交省の官僚OBを役員待遇で押し付け天下りさせてい
るが、その維持のため建設業へ仕事を与えることを目的に、無理矢理にリニアの建設
を推し進めているのだ。
「社会インフラ整備」などの美辞麗句を用いているが、その実態は、天下り先確保を
目的にしたものだ。一般国民から搾取した金を一部天下り建設業者に還流させ国交省
官僚の利得・利権を維持するものだ。国交省官僚の税金寄生構造の維持を目的にした
羽田-成田リニアなど誤魔化しだ。今の様な、国民が納付した税金に寄生する国交省
官僚や補助金名目で税金投入されている不要な鉄道関係天下り団体などの「特定一部
の税金寄生特権階級」だけへの税金投入を国民は納得していない。「構造改革」のう
ち、一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している部分の構造改革
が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
33:名無しさん@九周年
09/01/03 17:17:35 zzITeX/YO
カル党
34:名無しさん@九周年
09/01/03 17:17:46 DWFLnONw0
>>21
リニモは条件が悪い
・大人の事情で線形がめちゃくちゃ悪い
(90度2回+地下→高架+うねうね)
・100km/hしか出せない
・会期後の需要を見越し、9編成だけにしたら激混み→地元民そっぽ
(大阪万博は普通の電車だったから他社売却前提で大量に新車入れたが、リニモは転用できない)
35:名無しさん@九周年
09/01/03 17:18:44 7mtYQVLy0
>>23
壁に向かって念仏でも唱えている方がお似合いですよ
lol
36:名無しさん@九周年
09/01/03 17:18:59 +i4pRWEr0
長野県みたいにBルートやCルートを提案して
駄々をこねる自治体が出てきそうだな。
37:名無しさん@九周年
09/01/03 17:19:05 70b8wweS0
>>1
「僕はアジアのハブになる!」的な話かと思ってたけど
良く読んだらイミフ。
なんで成田羽田結んだらハブになるんだ?
38:名無しさん@九周年
09/01/03 17:19:36 YUY22K7/0
リニアとか技術の無駄遣い。
というか、本線もJRの負担でやらせる予定じゃなかったっけ?
というかまぁ、厚生労働省ですら講堂開放とか言ってる時に、頭狂ってんのか?創価は
39:名無しさん@九周年
09/01/03 17:19:39 tTuIghNwO
成田-諏訪-羽田だろ
40:名無しさん@九周年
09/01/03 17:19:47 UhdqgFa8O
こういうインフラ系って、新たな雇用も生み出せていい様な気がする
ってのは、素人考え?
41:名無しさん@九周年
09/01/03 17:20:45 12/kdAPhO
【政治】 自民党の「公共工事品質確保に関する議員連盟」(古賀誠会長)は適正な人件費を前提とした公共事業の徹底を政府に求めていく
スレリンク(newsplus板)
42:名無しさん@九周年
09/01/03 17:21:41 8fd7KWdR0
うはw京成涙目wwwww
43:名無しさん@九周年
09/01/03 17:22:18 YUY22K7/0
>>40
国土交通利権だろ。 大臣譲ったと思ったらコレだよ。
こいつ等絡むと、いい加減飛行機落ちるぞ?w
44:名無しさん@九周年
09/01/03 17:23:04 7LjMozIU0
まあ、今だと地方空港から羽田-成田と乗り継ぐよりは
仁川まで飛んだ方が早いからな。
45:名無しさん@九周年
09/01/03 17:23:26 LsYQjzpq0
>>41
利権にたかるハエがうじゃじゃで鬱陶しい、って面もある
46:名無しさん@九周年
09/01/03 17:23:34 cCzBkGBH0
関空-伊丹も頼む。
47:名無しさん@九周年
09/01/03 17:24:38 xRAN1ctc0
また、層化は財源とか現実的なこと考えずにファンタジーの世界にのめりこんでるな
48:名無しさん@九周年
09/01/03 17:24:43 wFDxzj3R0
>>34
まぁ、地域の住民のマイカー利用率が高く、道路も整備されているから誰も乗らないってのが最大の問題。
今回のリニア構想は、そんなに悪い話じゃないと思うけど、用地買収や建設コストが馬鹿デカイからなぁ・・・・
せっかく作っても採算が合わないんじゃないかなぁとは思う。
49:名無しさん@九周年
09/01/03 17:24:44 2lWiYxhY0
成田自体もう必要無い。
50:名無しさん@九周年
09/01/03 17:24:49 kRn/jPMB0
創価党の提案には協力しない。
51:名無しさん@九周年
09/01/03 17:25:09 GQ2JUBNG0
>>17
宿主を変えるんだろう。
今度は、民主党に寄生するんだよ。
52:名無しさん@九周年
09/01/03 17:25:14 neHqotRr0
阿呆か
そんな短距離、リニアにするメリットなど無い
1Gで加減速するジェットコースターでも作る気なんだろう ww
53:名無しさん@九周年
09/01/03 17:25:54 7LjMozIU0
>>46
それなら関空から大阪都心まで引いて、関空で一本化すりゃいいじゃん。
54:名無しさん@九周年
09/01/03 17:26:06 e1SHZlyJ0
米軍から飛行空域取り戻して
羽田を5倍位に拡張すれば良い話
関東方面に米軍の空域はいらん
55:名無しさん@九周年
09/01/03 17:26:12 7zb0LB1QO
なに考えてるんだか┐(´ー`)┌
どこが経営するんだよ?京成か?
政治で潰した国鉄みたいになるのはあきらかwww
ハブ空港?日本でやるなら嘉手納返還してもらって沖縄に造るしかないだろう?
京成(北総)・都営と京急を使って直通走らせばいい!
56:名無しさん@九周年
09/01/03 17:26:22 YHLTbm9fO
創価のアホは黙ってろ
57:名無しさん@九周年
09/01/03 17:27:21 5yaPMFWr0
>>40
漏れは、その工事などで恩恵を得る人たちの票を貰うために
莫大な税金が使われてると受け取ったよ。
58:名無しさん@九周年
09/01/03 17:27:47 wFDxzj3R0
>>52
乗り心地と騒音に関してはかなりのメリットがあると思っていいよ。
ある程度の加速をするなら、エネルギーコストもいいんじゃないかなぁ。
59:名無しさん@九周年
09/01/03 17:27:54 9hvFsRx70
ソウルでやれ 朝鮮創価党が
60:名無しさん@九周年
09/01/03 17:28:10 u+bVJoe90
そろそろ第二次関東大震災発生し、火災旋風とかで被害が出まくるので、
東京への投資は控えるべきと思う。
61:名無しさん@九周年
09/01/03 17:29:32 7LjMozIU0
>>54
東京湾の船舶の航行に支障をきたすのが問題。
空域返還されても、燃油代が浮くだけの話。
>>55
嘉手納がハブになるなら
既に関空なり新千歳なりがハブになってます。
62:名無しさん@九周年
09/01/03 17:31:33 hemLxTH50
羽田拡張できないなら木更津あたりに巨大ハブをつくってアクアラインリニアで新幹線に直結
成田は貨物専用、羽田は廃止で太陽光発電所に。
中途半端な空港つないでも意味なし。
63:名無しさん@九周年
09/01/03 17:33:08 O28Lb5qoO
それが「池田の考え」か?
64:名無しさん@九周年
09/01/03 17:33:30 wFDxzj3R0
関空、中部、千歳がHUB空港にならなかった原因を調査するのが先だよなぁ。
65:名無しさん@九周年
09/01/03 17:33:56 GptkkSpo0
こんなのやったら京成がなんのために成田新高速鉄道を作っているのかわからねえなw
66:名無しさん@九周年
09/01/03 17:35:17 LRyHdUoz0
>>64
役人と政治家とそれを選ぶ国民が馬鹿だから
67:名無しさん@九周年
09/01/03 17:36:53 4M41m3C90
>>51
公明なんかに誰も投票しないのに、議席少ないのに、マジでいつも与党になってウザイ
68:名無しさん@九周年
09/01/03 17:38:15 7LjMozIU0
まあ、ハブはソウルか北京、上海に委ねるしかないんじゃないかな。
日本には土地が無い。金が無い。
69:名無しさん@九周年
09/01/03 17:38:29 SX31iTA+0
とりあえずこれは利用者の俺としてはうれしい話
公明に投票はしないけどね
70:名無しさん@九周年
09/01/03 17:38:46 amabB5fJ0
>>63
その通りです。太田さんも本音ではないのでつらい所です。
いわないと、代表はずされてしまうし。
71:名無しさん@九周年
09/01/03 17:41:42 Joexjuw10
>成田と羽田の(両空港の)間をリニアで結ぶと12、13分
おい・・・、料金は5万円とか10万円かw
需要を考えろよ。
ほぼ空港利用者しか使わないようなのはダメだろ
(しかもそれが上限で全員が使うわけではない)
かといって駅を増やしたらリニアの意味がない。
こんなの却下だ、却下。
72:名無しさん@九周年
09/01/03 17:44:39 HHfLlvOQO
>>62
もしそれが実現しても君は反対するだろ?
73:名無しさん@九周年
09/01/03 17:46:53 oDwbyUaV0
自公で与党やられたら何をされるか解かったものじゃないな。
早く解散しろ。
74:名無しさん@九周年
09/01/03 17:49:05 Joexjuw10
>>62
そんなことするならセントレアを使えばいいよ。
東海が作るリニアで十分だ。
羽田も成田も廃止だな。
75:名無しさん@九周年
09/01/03 17:49:34 bXA+SFCR0
馬鹿サヨクの三里塚のアホどもが
死なんかぎり
こういう話は出てくるわなあ
76:名無しさん@九周年
09/01/03 17:49:41 1HXDf7BwO
>>67
まったく持って同意
77:名無しさん@九周年
09/01/03 17:50:33 uiuXd6lqO
アホすぎ
断末魔だな
78:名無しさん@九周年
09/01/03 17:51:34 xrW9iZRa0
世界の主要都市には、複数の国際空港か、または地域のハブ空港機能を持つ巨大国際空港が
あるのが常識だが、我が国首都東京は成田という辺鄙な場所にポツンと中規模空港があるだ
けで、アクセスが他の主要都市に比して極めて不便である。
我が国は世界第2位の経済大国を自称しているが、我が国第2位の都市は横浜市である。
人口は356万人である。首都東京の人口は840万人なので、その2つの主要都市だけで
人口は約1200万人となり、世界の都市の中では最大級になる。
成田空港を唯一の国際空港とする東京圏の人口は、東京と横浜だけではない。
川崎市131万人、さいたま市118万人、相模原市62万人などを加えると1500万人
を超える人口があり、そのほとんどが飛行機を利用する経済力を有しており、国際空港利用
の潜在需要は世界最大である。ニューヨーク800万人:JFK空港など3空港、ロンドン
828万人:ヒースローなど4空港、パリ213万人:シャルルドゴール・オルリーの2空
港などである。島国の我が国では海外渡航は空港を利用するしかない。同じ島国のイギリス
の首都ロンドンが4空港を持っているのだが東京・横浜には成田空港しかない。
横浜・川崎両市の合計480万人は成田空港まで2時間以上もの時間が必要な異常な事態が
30年近くも放置されっぱなしである。今年の春から秋にかけて、東京西部や横浜・川崎・
横須賀・厚木・相模原などの神奈川東部に生活拠点がある人達に、ビジネス以外の旅行計画
の有無、何処に行ったのか行く予定なのか、行き先の選択の理由などを挨拶話の中で聞いて
みた。聞いた人数は80人以上、経済的に海外旅行が出来る方々ばかりであったが海外旅行
を選択した人は1~2名しかおらず、海外旅行を選択しなかった理由の第1位サーチャージ
の高騰だったものの、こちらから水を向けていないのに、神奈川在住者の半分が成田は遠く
て2~3時間もあれば国内のいい観光地に着いてしまうことを指摘した。
ホテル代や食事代を含んだ総額ではハワイの方がむしろ安いかもしれないが、成田空港しか
ない状態が海外旅行選択の大きな障壁になっていることを改めて認識した。
79:名無しさん@九周年
09/01/03 17:52:23 UpWyM6570
ハブは仁川で
80:名無しさん@九周年
09/01/03 17:54:58 DN2GavQw0
「それなら関西は、関空―大阪空港をリニアで結んでマングース空港目指す」大阪・橋下知事
81:名無しさん@九周年
09/01/03 17:55:33 C92Jdq7q0
福岡―釜山間 海底トンネル着工っていうのも面白そうニダ!!
82:名無しさん@九周年
09/01/03 17:57:08 7LjMozIU0
>>79
それが一番現実的。
83:名無しさん@九周年
09/01/03 17:59:01 w5wFEHrd0
地方空港 → 羽田 →(リニア利用で乗り継ぎ)→ 成田 → 海外の場合、
羽田成田間の荷物はすべて客が自分で移動、成田で再チェックイン
になるなら利便性悪すぎだよな。そこら辺り、どうなるんだ?
84:名無しさん@九周年
09/01/03 17:59:03 S5lXw+gP0
層化て鉄オタだったのか・・・どうりでキモイと思ったぜ!
久本みたく周りの人間勧誘して巻き込む層化はキモ過ぎ
85:名無しさん@九周年
09/01/03 17:59:28 YqxiLHFl0
創価学会が金だせや
86:名無しさん@九周年
09/01/03 18:01:07 xO3jV6nZ0
>>81
そんなん掘るくらいなら福岡-ウランバートルだよ
87:名無しさん@九周年
09/01/03 18:03:12 hRNHhnHn0
>>1
カムバック横田
東京に3200mもの長大な遊んでいる滑走路があるのは横田だけ
その敷地は沖縄の嘉手納基地より一回り小さいだけでムチャクチャ広い
88:名無しさん@九周年
09/01/03 18:04:28 J3TAwQyjO
結ぶのは政治家じゃなくて技術者だ
89:名無しさん@九周年
09/01/03 18:05:54 vceJ17W30
>>83
リニアなんか作らなくていいから、両空港の保安区域発着の乗継客専用バスを
30分間隔ぐらいで運行すべき。バス運賃は空港施設利用料に込みとする。
90:名無しさん@九周年
09/01/03 18:07:35 7LjMozIU0
>>87
横田はどうあがいてもハブにはならん。
羽田の不足分を補う空港にしかならんが
それはハブとは逆方向の施策。
91:名無しさん@九周年
09/01/03 18:08:28 YB+I10q10
創価がいってるということはわるいことだな
92:名無しさん@九周年
09/01/03 18:09:44 No6F9jp20
このおっさん、ハブ空港の意味わかってないだろ
93:名無しさん@九周年
09/01/03 18:10:08 YVqKo6fe0
羽田を拡張すれば十分だろw
94:名無しさん@丸周年
09/01/03 18:10:46 WMz6jtOS0
成田潰して跡地にピラミッド作ろうぜ
なんの役にも立たないけど、管理費がかからない分お得
95:名無しさん@九周年
09/01/03 18:10:54 7LjMozIU0
>>89
成田は南関東のローカル国際空港でいいんだよ。
ハブは仁川か北京。
96:名無しさん@九周年
09/01/03 18:11:26 UHKiPrKOO
ハブ空港を目指すのはいいけど、草加がいうと疑っちゃうなw
97:名無しさん@九周年
09/01/03 18:12:05 jWj1QaLZ0
良い安だと思うけどねえ
あと羽田の大幅拡幅24時間空港化とかやって欲しい。
孫子の代に残せる財産になると思うね。
98:名無しさん@九周年
09/01/03 18:12:25 C+0RZBSIO
太田は落選するんでしょ?
99:名無しさん@九周年
09/01/03 18:13:16 /knhFdFG0
どこを通過させるつもりなの?
最低限、東京駅は停車するのだろう。
大深度地下にまたトンネル掘るのか…。
十年かけても出来ないと思うが。
100:名無しさん@九周年
09/01/03 18:14:21 dObTcGpL0
>>87
横田の敷地って、嘉手納基地本体の36%程度だぞ。
101:名無しさん@九周年
09/01/03 18:15:22 sgea/I1U0
450キロの営業運転をするには、成田・羽田間を一直線で結べないとだめだ。
とすると、全線トンネルになるよな。地上の10倍~30倍の工費がかかる。
80キロの路線で1時間短縮するのに何兆円をかけるつもりなんだ?
無駄じゃねえか?
102:名無しさん@九周年
09/01/03 18:15:36 qBLHP/pL0
オラの県建設してけろ
あまり利用してない空港があるだ、施設も立派
リニア建設してくれたらハブどころでなくマングース空港になるだ
103:名無しさん@九周年
09/01/03 18:16:04 xWbwzdvz0
東京都都議会任期満了日 → 2009年7月22日
TBSラジオ ストリーム 9/2(火)福田総理電撃辞任表明!(上杉隆&武田記者)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
(まとめ)
・創価公明党が総選挙に急ぐ理由と都議会選挙にこだわる理由
1.新銀行東京への口利きを自民党議員と一緒になり、安易な融資を新宿区・港区の
瀕死の後援会企業などへバンバン注入したことを隠蔽するため
→ 石原都知事だけが新銀行東京の主犯ではなく、自民・公明議員も共犯である
2.創価学会本部所在地のある東京都に宗教法人認可があり、また与党であり続けること(30年間)
が権力の源泉であるため(公明党では国会議員より厚遇している)
→ 国政で負けても、都議選には絶対負けてはならないと言う公明党幹部
(参考)
週刊朝日 2008年9月12日増大号
URLリンク(publications.asahi.com)
URLリンク(publications.asahi.com)
新銀行東京 公明党の「口利き案件」
600件を超える「口利き」のなんと3分の1は公明党関係者から。
太田代表やあの有名元都議の名も飛び出す融資の実態
↓
公明党の「口利き」
2009年度都議会選挙に向い公明党に激震!
URLリンク(dakkai.org)
公明党 臨時国会審議を恐れたもう1つの理由(日刊ゲンダイ2008年9月4日掲載)
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
公明都議、献金後融資口利き…元都議は相談役報酬100万円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞が今年3月に行った都議アンケート調査では、自民党6人、民主党2人が
新銀行融資の口利きを認めたが、公明は全員が回答しなかった。
104:名無しさん@九周年
09/01/03 18:16:38 hG64vbqw0
お前ら公明党をなめすぎ。
常に連立与党だからw
105:名無しさん@九周年
09/01/03 18:17:14 7LjMozIU0
日本にハブ空港が無くて困るのは航空会社だけ。
我々は成田だろうがソウルだろうが北京だろうが構わん。
というか、海外出張のついでに寄れる国が増えた方が有難い罠。
106:名無しさん@九周年
09/01/03 18:19:29 hJVgV9QZ0
学会員って頭悪いね
107:名無しさん@九周年
09/01/03 18:20:11 HHfLlvOQO
京急と東京モノレールは、空港特快をもっと増やせ。
それだけでも意外に快適になるぞ
108:名無しさん@九周年
09/01/03 18:21:22 UpWyM6570
ローカル空港をたくさん付くって
仁川経由 北京経由を拡充する
109:名無しさん@九周年
09/01/03 18:22:44 lP48YMqQ0
>>1
そんなことして何になるの?
そんな暇があったら、成田空港の反対派説得に行ってこいよw
110:名無しさん@九周年
09/01/03 18:22:58 7LjMozIU0
>>108
航空会社以外にとっては、それがベストだな。
111:名無しさん@九周年
09/01/03 18:22:59 j/ypiDHX0
まあ、問題は料金だな。
112:名無しさん@九周年
09/01/03 18:23:50 kRP2kkkYO
カルト創価学会の傘下である公明党のゆうことなんて…便所の落書きよりひどい。きっとまた何か裏があるんでしょ?ww ソンテチャク(池田犬作)の命令ですか?とりあえずマニフェストに学会員と祖国に帰ると掲げたらどうですか?ww
あとの盗賊一家小和田のゴミもお忘れなく
113:名無しさん@九周年
09/01/03 18:24:27 s4aG3+AC0
公明には投票しないが出来るなら良いかもしれないね。公明には投票しないけど。
114:名無しさん@九周年
09/01/03 18:25:41 P3u8zwei0
羽田の周りを埋め立てまくって成田の機能を羽田に移転しちゃえばいいのに。
成田の遠さには音を上げざるを得ない。
115:名無しさん@九周年
09/01/03 18:25:57 4HxLGoFEO
羽田空港は、創価のお膝元大田区にあるからな。
犬作まじ死ねよ
116:名無しさん@九周年
09/01/03 18:27:50 gXTEf7LXO
>>55
ハブだから沖縄、ジョークのつもりだろうけど。
寒いよ、君。
117:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
09/01/03 18:29:29 Fys3gLiR0
千葉県民はしんどけ
118:名無しさん@九周年
09/01/03 18:31:22 C21cSiwK0
成田が遠いのは東京の西側だけだろ
中央区以東は成田でも我慢できるよ
119:名無しさん@九周年
09/01/03 18:31:22 2uTpDYGC0
え?
今はちょうど港を改修して海運輸送のはぶ拠点を作るべきだろう。
韓国のあれ。
空気読めよ、太田。
120:名無しさん@九周年
09/01/03 18:31:49 MUlK0wx50
>>46
伊丹って騒音問題が云々ってことで関空が作られたんでないの?
121:名無しさん@九周年
09/01/03 18:31:58 i6E7ig8x0
羽田を24時間離着陸可能にして発着料も引き下げの上2倍に拡張すればいい
成田なんて言ってるのは国益を考えずに利権を考えてるとしか思えない
122:名無しさん@九周年
09/01/03 18:33:46 Y+YHLBlw0
まあ成田-羽田間のリニアだと首都圏だからマスコミは大騒ぎするけど
地方のもんにはなんの関係もない話なんだよ。
123:名無しさん@九周年
09/01/03 18:33:47 w5wFEHrd0
>>114
おら愛知生まれだからよく知らんが、
横浜周辺の人には、成田行くより箱根の方が
近そうだよな。
ならわざわざ海外なんか行かずに、箱根いくべ
124:名無しさん@九周年
09/01/03 18:34:44 WPDLt+ik0
京成-都営-京急を複々線化して130km/hで快特を走らせよう
125:名無しさん@九周年
09/01/03 18:36:22 ITcj1qu40
信濃町もむすぶだろ
126:名無しさん@九周年
09/01/03 18:36:52 bKrGqTYo0
大会社の本社を千葉市、船橋市に移転すればすべては解決する
127:名無しさん@九周年
09/01/03 18:38:10 7LjMozIU0
>>122
元発言がどういう趣旨か知らんけど、羽田・成田直通であるなら
都民に対する恩恵は一切無い。
128:名無しさん@九周年
09/01/03 18:38:52 M38OYa5U0
まずは、池田会館を、非正規解雇者に
開放しろよ。
129:名無しさん@九周年
09/01/03 18:39:01 2SBXpfzmO
>>123
箱根と言っても広い
成田空港は横浜から一本で行けるよ
130:名無しさん@九周年
09/01/03 18:42:29 bucGGXPS0
それより、蒲蒲線を早く・・・
131:名無しさん@九周年
09/01/03 18:42:56 nFUATzvf0
>>9
ほんとに作るのであれば国民の税金は使わないでほしい
132:名無しさん@九周年
09/01/03 18:45:13 9NlruZE60
存在自体が憲法違反だから聞く耳持たんわ
公明党ってのは存在してはいけない政党
133:名無しさん@九周年
09/01/03 18:53:23 GYyOcIDbO
京急線と浅草線と京成線を大江戸線と同じ駆動方式にしようていう案ですね
わかります
134:名無しさん@九周年
09/01/03 18:56:18 ew8tITb1O
伊丹と関空結んでマングース空港にしたるわ!
135:名無しさん@九周年
09/01/03 18:59:47 u5PhAsnS0
成田と羽田の間にガンガン滑走路作って
「成羽田空港」にしちゃえばええんよ。
136:名無しさん@九周年
09/01/03 19:01:47 hcWdvNkH0
メガフロート使って羽田拡張しようぜ。鉄鋼や造船が潤うよ。
137:名無しさん@九周年
09/01/03 19:04:40 OFgSuH+f0
('A`)成田空港周辺に遷都してメガロシティを作ったらいいんじゃね?
138:名無しさん@九周年
09/01/03 19:10:28 aA++RBlw0
鉄道の輸送力に対して空港間輸送は市場が小さすぎる。
現に、一時期羽田空港~京急~地下鉄~京成~成田空港の特急があったが、
需要は微々たるもので、結局京成線内は快速になってしまった。
もしやるとしても、あくまで通勤路線を兼ねる形でなければ話にならない。
例えば京成高砂から東京・品川まで高速地下鉄を建設するとか。
139:名無しさん@九周年
09/01/03 19:14:22 c4Y+5fAw0
リニアは
関空-大阪-名古屋-品川-羽田-成田
こういう風につなげといて
長野は駅いらないから!!
140:名無しさん@九周年
09/01/03 19:14:44 sPRw3akiO
>>1
初夢の話だよな?
141:名無しさん@九周年
09/01/03 19:21:50 96F7Pcl10
失業者対策の公共事業って意味なら賛成
もちろん給付金の財源を充てる前提で
142:名無しさん@九周年
09/01/03 19:23:17 +jlx5UpT0
さっさと東京-大阪間の航空輸送全部リニアにすれば
羽田がその分空くから国際線増やせるじゃん
あとは24時間化と拡張で成田あんまりいらなくならないか?
成田遠いんだよ
143:名無しさん@九周年
09/01/03 19:25:35 uk8x+mpi0
羽田:拡張して24時間離発着の民間専用空港
成田:空自の首都防衛基地
昔から囁かれていることだが
144:名無しさん@九周年
09/01/03 19:27:49 cblyTOvp0
ハブさん
145:名無しさん@九周年
09/01/03 19:50:48 U9OfHj390
どこ通すんだよw
146:名無しさん@九周年
09/01/03 20:10:37 0EVKUzES0
まともな撒き餌も撒けないようになってもうた、、、
もう終わりなのかね、、、
147:名無しさん@九周年
09/01/03 20:19:24 uiuXd6lqO
北総延伸もうすぐ完成するんだぜ
浅草線改良か一部迂回新線くらいは認めてやってもいいが今からリニアはきちがいざた
148:名無しさん@九周年
09/01/03 20:25:33 nXPDHP0K0
羽田拡張の限界はどうしてもあるから成田へのアクセスが良くなるのはいいが
結局は騒音公害は他所へ押し付けながら空港利権だけが欲しい東京が邪魔して計画が進まないだろ
それに建設費用を運賃で返還ってやるだろうしそうなると馬鹿高くて誰も利用しないだろなぁ
149:名無しさん@九周年
09/01/03 20:34:45 SGsIboCA0
>>148
個人的には成田-羽田間で5000円くらいが限度かなと思う
エアポートリムジンバスで3000円だし
150:名無しさん@九周年
09/01/03 21:11:42 vKMbriDz0
この人、日暮里の駅前でたまに立ってるよね。
京成ユーザーを敵に回していいんだろうか?
151:名無しさん@九周年
09/01/03 21:12:54 Pq6COIFr0
初夢初夢
152:名無しさん@九周年
09/01/03 21:19:19 i1zat0S10
成田は千葉空港と名前を変えてローカル空港にすれば良いと思う。
153:名無しさん@九周年
09/01/03 21:21:30 KmXe35Kc0
成田も横田も遠すぎる。
羽田が一番
滑走路をもっと沖まで伸ばせばいいだけ
154:名無しさん@九周年
09/01/03 21:21:30 np9F3Cus0
やるなら学会の金で作ってね
155:名無しさん@九周年
09/01/03 21:23:18 +UaHHJwq0
なんか上海のリニアみたいだなw
まあそれでも、国内-国際の乗継時間が短縮されるなら許せるかもしれん。
ほんとに作れたらの話だが。
156:名無しさん@九周年
09/01/03 21:26:42 gQ9xiyFh0
アジアのハブなら、香港・広州辺りがちょうどいい。
東京、北京、バンコク、ムンバイ等々のアジアの主要都市のほぼ中心。
首都圏のハブなら、成田-東京駅-羽田。
成田から東京湾にでて、湾岸沿いに敷設して、東京駅付近は大深度地下でそのまま羽田まで。
157:名無しさん@九周年
09/01/03 21:30:33 GYyOcIDbO
>>153
滑走路は木更津まで伸ばすべき
158:名無しさん@九周年
09/01/03 21:40:18 AKxZlIVK0
じゃ俺マングースで
159:季節はずれの彼岸花
09/01/03 21:41:28 Trpz82I80
四国には関係の話みたいですね(´・ω・`)つリニア
160:名無しさん@九周年
09/01/03 22:09:20 2hDUJqK50
ウチらがついてる限りは安泰や
,. -―-- 、_
/::::::::::::::::::::::::`丶、
,「l^! /:::::::彡'~ー''"`L:::::::ヽ
l| | | r; /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
l| l |/ | '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::| /)
|^´ {. l:::::::::::! r, ,)、 |::::::::| r;//)
', ! ヾ:r、::| ,.ェェェュ、 |:::::ノ r 、 ////
! | `'ーi、 `== '′/'"´ ゙! `' /
人 ノ、 {l{`丶、 / | l|
/。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__ '、 l|、
. / / /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-; (ヽ_j_}、
/ / / ヽ | `ヾ8。三三8゚l \ |ノ{ | |
. /`' ! ヽ! ヾ8o。。o8| \ |/^ヽ. | |
. , ' / | >=、=< ヽ、 | ゝ、_j |
,′ ! `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ' |
! | \ 「 }彡'/ |
ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
161:名無しさん@九周年
09/01/03 22:10:08 0AtdDnWw0
これより名古屋-品川間のリニアを成田まで延長すればよい
羽田と直で結ぶ必要は無い
162:名無しさん@九周年
09/01/03 22:30:00 oaHMClCa0
韓国で同じことやって失敗してるよね?
むしろ失敗したから日本にも導入しようってこと?
母国で大赤字叩いたからイルボンも同じ目に遭うべきニダ!ってこと?
163:名無しさん@九周年
09/01/03 22:39:07 bf/WTvcfO
羽田空港と京成津田沼の間をトンネルで結んでスカイライナーを走らせばいいのでは?
164:名無しさん@九周年
09/01/03 22:40:24 7ZLrPxsG0
開会日 : 2008年10月15日 (水)
会議名 : 予算委員会
収録時間 : 約7時間3分
質疑者等(発言順) 動画形式
福山哲郎(民主党・新緑風会・国民新・日本)
羽田雄一郎(民主党・新緑風会・国民新・日本)
石井一(民主党・新緑風会・国民新・日本) ←ここをクリック
山口那津男(公明党)
松あきら(公明党)
小池晃(日本共産党)
福島みずほ(社会民主党・護憲連合)
荒井広幸(改革クラブ)
www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2861&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2008-09-12&dt_singi_date_e=2008-12-24&tx_speaker=%C0%D0%B0%E6%B0%EC&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=
AND&absdate=no&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2008-12-02&abskaigi=no
↑
アホー曰く『俺はプロだ!』。。。アホーソウリーのプロ談義w
ホイ、これは見ておいた方が良いぞ
165:名無しさん@九周年
09/01/03 22:42:28 9u/q0eSw0
成田なんてど田舎に空港作ったやつ、出てこいやー!
166:名無しさん@九周年
09/01/03 22:43:15 +1Z+XQda0
>>156
いくら中心たって東京から北京に行くのに香港経由とかいつの時代の行き方だよって感じだし
東アジアから北米に行く場合、どうしたって北海道の上あたりを飛ばなきゃいけないんだから
千歳はハブとして機能するはずなんだけどなあ
167:名無しさん@九周年
09/01/03 22:43:33 WQypBouF0
24時間発着可能にして飯食うテナントも開かせろ
168:名無しさん@九周年
09/01/03 22:45:05 EohA4bN70
>>97
そうだね。両方あわせてやるとなおよし。
169:名無しさん@九周年
09/01/03 22:46:07 XEMKf6W/O
茨城空港~成田空港~羽田空港~静岡空港でつくれ。
170:名無しさん@九周年
09/01/03 22:52:35 5sKgMtVu0
カルトキモイ
171:名無しさん@九周年
09/01/03 22:54:28 xIxH7HkT0
目指すのはわかったが、結局費用はどれくらいかかりそうなの?
172:名無しさん@九周年
09/01/03 22:56:00 sWvQZG7t0
信濃町の土地売りたいだけだろww
創価も学会員が減って大変そうだからね。
173:名無しさん@九周年
09/01/03 22:59:10 9u/q0eSw0
>>172
給付金の何割かはお布施として吸い上げるから
金には困っていないな。
174:名無しさん@九周年
09/01/03 23:43:31 ivI6bv9m0
(特定)アジアからハブにされるのは結構なことかと
175:名無しさん@九周年
09/01/03 23:44:57 iV5hu7WF0
てめえがお布施で作れ、ぼけ。
176:名無しさん@九周年
09/01/03 23:58:59 CfVCVGWT0
>>5
民主党支持者が恥を書いて自殺しない事を祈るばかりです
177:名無しさん@九周年
09/01/04 00:05:04 MDDxrcBK0
い・・・茨城空港も入れてください。
178:名無しさん@九周年
09/01/04 00:13:13 Y6Mwu4ij0
てかさリニアとか意味ないんだって
外人があきれてるのは空港から都内までのタクシー運賃だよ
リニアで羽田とか都心と結んでもホテルにはタクシーで行くんだからさ
10時間以上のフライトのあとにリニアで羽田まで行ってもらってそこからタクシーとかねえだろ普通に
羽田拡張が一番いいがその場合駐車場が困るね
場所を確保できても潮風で塩害すごそうだ
179:名無しさん@九周年
09/01/04 00:13:58 VvyiFIe+0
まずは中国韓国路線失くそうな?
地方空港
↓
韓国または中国経由
↓
世界へ
これが今スタンダードになりつつあるよ
180:名無しさん@九周年
09/01/04 00:18:03 9qIgoYoc0
リニアと層化、どっちもバカ
181:名無しさん@九周年
09/01/04 00:37:20 T37G4g8/0
JR東海の奴じゃなくてHSSTのほうで繋ぐつもりなのかな
182:名無しさん@九周年
09/01/04 00:44:01 FKwdaUUh0
ジャンボジェットが離着陸できる巨大空母を作ればいいんじゃないの?
183:名無しさん@九周年
09/01/04 00:54:17 bHVAPTkQ0
公明は嫌いだが、これは良い
184:名無しさん@九周年
09/01/04 00:56:36 MBaBrotzO
永田の呪いは、恐いぞ!
185:名無しさん@九周年
09/01/04 00:59:20 0Z3NFz2T0
いっそのこと成田に首都移転しちまえよ。
国際線としてはしょぼいけど、各国要人を迎え撃つ専用空港としては十分すぎるレベルだろ。
186:名無しさん@九周年
09/01/04 01:01:26 D6Gkj1nTO
公明党の案は、プレイしときながら風俗嬢にこんな仕事してると
家族が悲しむぞこれを最後に別の仕事探しなさいと説教するオヤジや、
ラジオでやってる聖教新聞のCMやチンカス小泉の「犬の仇」と同じ。
確かに良いことは言ってるが、お前の口から聞きたくないんじゃー!!!!!!!!!!!!!!!
187:名無しさん@九周年
09/01/04 01:03:43 o1erDrOW0
リニア作るなら羽田を拡張して成田を廃港しろ
そうかはバカだな
188:名無しさん@九周年
09/01/04 01:06:27 PgdKaxb/0
/  ̄ ̄`>
● / ∧ ∧∧__∧ ∧__∧
く―( ゚Д゚)(゚Д゚ ;)( ・ω・` ) <ハブ空港?
\―⊃ ⊂´ ノ⊂ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄´ < ノ < <
189:名無しさん@九周年
09/01/04 01:07:02 BQdFhjnR0
>リニア作るなら羽田を拡張して成田を廃港しろ
正論
190:名無しさん@九周年
09/01/04 01:16:48 2j8R8qLtO
加速するまえに減速
191:名無しさん@九周年
09/01/04 01:27:30 xiTnUQG90
矢野さんや矢野さんの親類をストーカーして脅したことにたいして、
きちんと説明したらどうなんだ?
192:名無しさん@九周年
09/01/04 01:31:26 x3WZvrdtO
市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
国会で創価に噛みついて議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
URLリンク(ja.wikipedia.org)
藤原が1999年に亡くなった際には、夜中じゅう、「おめでとうございます」という電話が続いた、と藤原の妻が証言している。
さらに葬儀に際しては創価学会信者による嫌がらせの祝電が殺到し、それらは何と段ボール2箱分にも及んだと言う。
193:名無しさん@九周年
09/01/04 03:48:46 LvJpUmcU0
成田空港は、日本で第2の人口を有する横浜からは2~3時間もの時間を要する場所に
位置しており、極めて不便である。
それ以前は、至近な羽田に国際空港であり、短時間で東京都心や横浜からアクセスでき
たのであるが、成田開港以降は往復で半日ものムダを強いられている。
まったくにバカな場所に空港を作ったものだ。
世界の大都市であるロンドンやニューヨークには複数の国際空港があるのだが、世界的
な大都市である東京には、千葉の成田という辺鄙な場所にしか国際空港がない。
まったくにバカな話である。 >>78
利用者が少ない地方空港整備は簡単にできるので税金を投入し、利用者が多い地域での
空港整備は成田闘争など反日サヨクのキャンペーン対象になるとの経験から難しいから
と空港整備をやらない。そんな国交省の役人の本音は、要するに国家としての空港配置
戦略よりも自分の天下り先確保の方を重要視しているということだ。バカな話だ。
それと同じ発想で、今度は羽田-成田リニアだとさ。
194:名無しさん@九周年
09/01/04 04:37:48 8QTH1cSS0
公明党は日本を破壊する
派遣法改正の坂口、国民への選挙実弾の太田
貨物以外役に立たない国際空港延命のためのリニア建設←今ココ
195:名無しさん@九周年
09/01/04 04:56:48 wFkeVQWB0
そんなことより国内便で成田へ行ける便を増やして地方から短時間で海外便に
乗り継げるようにして欲しい。
196:名無しさん@九周年
09/01/04 05:05:49 gJI/ih3GO
新党日本の田中康夫代表も同じ事を言っていたなぁ…
197:名無しさん@九周年
09/01/04 05:16:16 GvohseooO
池田のチンカス如きに好き勝手させんよ。
198:名無しさん@九周年
09/01/04 05:17:15 Q7ZnTXL30
で、派遣村には視察に行かないんですか?
自称生活を守る太田さんはw
199:名無しさん@九周年
09/01/04 05:24:00 3Ms9By+h0
え??そんな土地どこにあるの??
200:名無しさん@九周年
09/01/04 05:38:08 Xe+HwztA0
成田+羽田でハブ空港と呼べるほどの規模になるんかいな
中部と関空も繋いだ方がよくね?
あとそれぞれの空港から東京、名古屋、大阪への支線も
201:名無しさん@九周年
09/01/04 05:38:24 2stOTlhi0
>>13
田中角栄元首相。
理由は上越新幹線の費用が嵩み過ぎて成田新幹線の予算を使ってしまったから。
お陰で上越新幹線は豪雪地帯にもかかわらずダイヤ通り運行している。
202:大元帥
09/01/04 05:53:29 ZOcjZy3XO
創価の金でやれ!
羽田だけで十分!
この公明馬鹿は何をほざいてる?
リニアに何兆円もかかる金があるなら失業対策や医療対策に有効的につかえ!
馬鹿!
203:名無しさん@九周年
09/01/04 06:07:49 XDVf2Hmd0
メジャー航空会社が一社も興味示さない
自衛隊民間共有飛行場作って、中国人が藁藁おりてくるかもしれない
状況作って、F-22売ってくださいっていうこのバカセンス
成田完成決めたら、やっぱ羽田拡張だってよ
どー責任取るんだよ?このボンクラ政治
羽田はダメダ、成田だ、成田じゃ足りない茨城だ
茨城話にならない成田完成、やっぱどっちもダメダ、羽田だ
滑走路ひっぺがして畑に変えるか?
それもできないからリニアか?
ビジョンあんのか?箱物作って後付して、まだ金使いやがるか
204:名無しさん@九周年
09/01/04 07:05:52 eDX2hna80
東日本にリニア技術をもってきたいだけか?
創価は絶滅しろよ
205:名無しさん@九周年
09/01/04 07:22:02 htjuvA/AO
>>202
箱物、道路は一番の雇用対策だろが。
206:名無しさん@九周年
09/01/04 07:54:35 NgTiEELLO
こんな近距離をリニアつかっても無駄なだけ
207:名無しさん@九周年
09/01/04 07:54:48 /klWe3qg0
宗教と政治のハブ団体
日本と朝鮮のハブ団体
208:名無しさん@九周年
09/01/04 07:54:52 BTECdUX10
普通に成田-羽田間に飛行機とばせば?
209:名無しさん@九周年
09/01/04 07:58:15 6/6hNcaH0
庶民の王者は土建屋の王者でもあります
自公ゴキブリ政権も末期だな
210:名無しさん@九周年
09/01/04 08:01:37 Cq2UJpHbO
もう創価死ね
211:名無しさん@九周年
09/01/04 08:19:23 r9ODC+q+O
じゃぁ糞遅いリニモで
212:名無しさん@九周年
09/01/04 09:09:03 IuB912g3O
永田スレが立たないのは
創価学会の仕業か?
213:名無しさん@九周年
09/01/04 09:40:43 eDX2hna80
箱物だと特定の団体にしか金が落ちない。土建業でにぎわう景気なんて一瞬だよ花火みたいなもん。
自己発電できるような生産的な金の使い方をしないとだめ。
創価は貧民が増えれば信者が増えるとでも思ってるのかね?
214:名無しさん@九周年
09/01/04 09:55:12 gwqHKFD20
>>1
>「成田と羽田の(両空港の)間をリニアで結ぶと、12、13分。我々は『東京オリンピックを2016年に』と言っている。
>一気にそうしたナショナルプロジェクトを大胆に前倒しすることが大事だ」
これは、その通りだし、あの二つの空港を1つの大きな空港として考えて使う事が出来るから
メチャクチャメリットがデカイと思うけど、公明に言われたくないな・・・
215:名無しさん@九周年
09/01/04 09:56:50 rZidwhmV0
リニアって30年前ぐらいから出来る出来るって言ってるが
いつになっても山奥の実験が終わらないのは何故。
そういえばJALもリニアやってなかったか。
筑波で乗った覚えがあるが。
216:名無しさん@九周年
09/01/04 10:07:39 peVPYcgvO
でも結局、京成の代理人ハマコーが出て来て、この話をぶっ潰すんですね
わかります
217:名無しさん@九周年
09/01/04 10:08:12 HOOAmYtg0
いらねーーーーーーーーーーーーーーーっよ
218:名無しさん@九周年
09/01/04 10:48:03 LxS1PtVF0
>>215
JR東海が建設に動いてて2025年開業
去年相当路線について揉めてるとか報道あったけどしらないのか?
219:名無しさん@九周年
09/01/04 11:05:35 Rcreo6eb0
リニアって昔、金丸が山梨でやってた金ばら撒き事業だろ。
完成したのか。永久機関詐欺のように永久に開発やるもん
だと思ってたわw
220:名無しさん@九周年
09/01/04 11:09:03 Ljh1tiksO
京成津田沼駅と羽田空港駅の間をトンネルで結んでスカイライナーを走らせばいいのでは???
221:名無しさん@九周年
09/01/04 11:09:54 NswtMHdM0
こんな発言する大田は、
ハブ空港って言うからには、
滑走路も2~3本増やして、
ターミナル数も2~3倍にして、
24時間離着陸可能にする覚悟はあるのか?
222:名無しさん@九周年
09/01/04 11:13:14 VGZ6nLk70
作るなら、てめえ達のお布施で作れ。
宗教団体が血税使うな。
223:名無しさん@九周年
09/01/04 11:15:07 TgUWU+Oj0
上海では空港と市内がリニアでつながってて8分ぐらいでつくよ
日中は騒音問題だか何だかで300キロぐらいみたいだけど
224:名無しさん@九周年
09/01/04 11:16:47 7Hg/ffRwO
むしろ成田空港と羽田空港の誘導路つないじゃえばいいんだよ、東京湾の上を300キロくらいで走らせると。
225:名無しさん@九周年
09/01/04 11:17:47 TgUWU+Oj0
上海のリニアの開業は5年前だよ
中国って人立ち退かせてガンガン作れるからそこは羨ましいわ…
日本もそういう法律つくっちゃえばいいのに
対価を1.5倍払うとかでさ
あと日本は大江戸線とかが一応リニアらしい
226:名無しさん@九周年
09/01/04 11:26:32 TgUWU+Oj0
料金は片道50元=675円
航空チケットもってたら40元に割引
上海はタクシーも安いからいいよねー物価が違うとはいえ…
ガソリンとか車の値段はかわらんだろうに
ガソリンに税金かけすぎ
227:名無しさん@九周年
09/01/04 11:30:45 Rcreo6eb0
>>226
上海って車の所有に、もの凄い税金掛かるんじゃなかったっけ。
228:名無しさん@九周年
09/01/04 11:34:27 sbxnOUbA0
むしろ羽田を拡張して国際線を全部羽田に発着させた方が話が早そうな気がする。
229:名無しさん@九周年
09/01/04 11:36:02 Z/HvHCLF0
>>1
巨額の税金を使って成田か羽田が拡張整備されたとしても東アジアの大ハブ空港には、なれるわけがない!!
1、日本の航空会社(先進国の中でも異様に高い人件費)の料金が高すぎるため、外国の航空会社を選ぶ日本人は相変わらず多いだろう。
現在、日本からの直行便が設定されている国(都市)でも、他のアジアの都市を経由して世界に飛んでいる人が多いのが現状。
日本人以外のアジア人には、なおさら割高と感じるので、わざわざ日本経由で世界に飛ばない。
2、関東以外は成田や羽田までの時間と費用(国内運賃が異様に高い)がかかりすぎる。
そのためソウルや北京・上海に直行便がある地域なら、東京の空港を使う必然性がない。
230:名無しさん@九周年
09/01/04 11:39:08 LxS1PtVF0
>>226
中国も今年の1月から1Lあたり0.2元だったガソリン税を1元(14円くらい)に5倍に増税したぞ
これ去年の11月末に議論されて12月4日に決定して1月から施行
ディーゼル燃料税は0.1元から0.8元に8倍になった
増税が議会で議論されて1ヶ月で増税なんてこれ日本じゃ考えられないだろw
しかもこれからもっとガソリン税はあがるとさ
231:名無しさん@九周年
09/01/04 11:41:26 baR2cVFeO
無駄な金ばっかりつかうんだな
232:名無しさん@九周年
09/01/04 11:42:21 c8Kfd63O0
日本はハブ空港どころか、ブリッジ空港とかルータ空港を目指すべき!
233:名無しさん@九周年
09/01/04 11:43:03 ndvEubzW0
羽田を拡張して、国際線も羽田にというが、
羽田の国内線でも、2本ある滑走路フルに使って、まだ足りない
成田の国際線でも、2本ある滑走路フルに使って、余裕無し
羽田の拡張って、東京湾ほとんど埋め立てて、平行滑走路6本作らないといけなくなっちゃうけど、それでいいのか?
234:名無しさん@九周年
09/01/04 11:44:10 nlQ4gil/O
こいつ等の頭はイかれているよ……まさか女性専用列車を作るんじゃないのか?。カルトはよけいな事するなっ。
235:名無しさん@九周年
09/01/04 11:49:04 2j8R8qLtO
>>233
東京と名古屋を結ぶリニアが開通したら
その路線廃止して国際線飛ばせばよくね?
236:名無しさん@九周年
09/01/04 11:51:58 LxS1PtVF0
>>233
横田を返還させて国内線にすれば羽田もかなり空くだろう
後は拡張して2本追加だな
大阪-名古屋-東京のリニアも開通するし国内需要は羽田に関しては海外への乗り継ぎ便メインに抑えられる
237:名無しさん@九周年
09/01/04 11:52:07 lWBrs9ja0
太田よ、
そんなチンケなリニアなんかいらんから、
東京~博多にリニア作る金を出せ。
そうすれば国内線大幅削減で、羽田を国際化できる。
238:名無しさん@九周年
09/01/04 11:54:08 4Hm4EtsZ0
真に環太平洋のハブ空港を目指すなら最低滑走路5本は欲しいな
239:名無しさん@九周年
09/01/04 11:54:19 66Tkm7UD0
東海道のリニアを成田を伸ばせ
240:名無しさん@九周年
09/01/04 12:00:03 Rcreo6eb0
やはり羽田を整備して、成田は忘れたほうがいいだろw
241:名無しさん@九周年
09/01/04 12:01:21 hkAzhjX90
>>223
上海リニアはドイツ製の逸品で、日本の「リニア」とはシステムが違う。
「リニモ」に近い奴だかんな。地震に弱く、保線が手食い虫で、比較的
スピードが出にくい代わりに、技術的には制作と保守が平易で、低速走行
も高速走行とあまり変わらぬコストで出来る。
>>225
その弱点は金の出所と運用主体。どんだけ金が要ると。日本ではお国が
決めたことに民間が出資して、民間がやるのを良しとする風潮が強いし、
東京の地上って1.5倍増しにしたら、途方もない程地価が高いからな。
借金だらけの国も、私企業も出来ぬだろう、それでは。
242:名無しさん@九周年
09/01/04 12:04:10 37x/F68a0
>>193
横浜に新国際空港を作ればいいんじゃね?
243:名無しさん@九周年
09/01/04 12:05:24 jg0wQuNoO
当然、創価のお布施で作るんだろうな?
244:名無しさん@九周年
09/01/04 12:05:30 7xC7BaJoO
せっかく新線建設中の京成涙目w
245:名無しさん@九周年
09/01/04 12:07:19 WqxzdisJO
やっぱりバビロンプロジェクトだよ
246:名無しさん@九周年
09/01/04 12:08:32 cnU8yb690
>我々は『東京オリンピックを2016年に』と言っている。
公明党が決めることではないのだが。
247:名無しさん@九周年
09/01/04 12:09:20 thVI9Wja0
税金使うな布施でやれ
248:名無しさん@九周年
09/01/04 12:10:32 0v4WKr4s0
リニア作りますか?公明潰しますか?
249:名無しさん@九周年
09/01/04 12:11:00 RZYhizdA0
成田と羽田の間をリニアで結ぶよりも、
まったく別の場所に、新しく空港を作った方が費用が安いんじゃないか?
250:名無しさん@九周年
09/01/04 12:11:25 37x/F68a0
>>248
リニアも公明(創価)もいりません。
251:名無しさん@九周年
09/01/04 12:12:59 LrzuA8FF0
>>244
そこで第二浅草線ですよ。
130km/h運転、東京駅乗り入れができれば空港も近くなるし千葉ニュータウンも息を吹き返す。
新幹線みたいに運行だけ京成にやらせればいい。
252:名無しさん@九周年
09/01/04 12:13:00 CO35zM4v0
羽田に一本化すればいいだけ。バカか。
253:名無しさん@九周年
09/01/04 12:16:47 Rcreo6eb0
ハマコーがおまえらをぶん殴るアップを始めました。
254:名無しさん@九周年
09/01/04 12:16:48 dmNdEfa60
>>252
>>233見ろ、アホ
255:名無しさん@九周年
09/01/04 12:19:37 ngkrMvJA0
>>193
横浜が成田から遠いって、そんな個人的な勝手な理由で我が儘言うなよ。
空港頻繁に利用したいなら東京から成田間(京成・北総沿線)に住むとか会社を建てろよ。
いくらでも会社を建てる土地はあるし住宅地の開発も進んでいる。
256:名無しさん@九周年
09/01/04 12:39:25 dviTe+O70
>>233
今の羽田の平行滑走路の間隔で並べていく必要もないだろ。
257:名無しさん@九周年
09/01/04 12:55:42 xOJ+jjCn0
建設予定の土地は学会員がらみの不動産屋が買い占めているんだろ、どうせ。
258:名無しさん@九周年
09/01/04 13:04:28 Wu9XItIY0
創価学会員がすでにルートの土地を全部買収済みならすごいだろうな。
259:名無しさん@九周年
09/01/04 13:11:57 hEQCtXG00
>>214
たとえリニアで5分で結んでも成田と羽田を一つの空港になんてできません。
今まで通り地方からだと仁川、上海、台北乗り継ぎが主流だろう。
よってメリットも無い。
260:名無しさん@九周年
09/01/04 13:30:40 NEi9aCfu0
成田遠すぎだろ、羽田だっていい加減遠いってのに・・・
261:名無しさん@九周年
09/01/04 13:43:00 q2ZiHfn90
羽田の再拡張で国際線は羽田回帰しつつあるよね
長期的にはさらに2本増やして
成田は貨物専用にすればいいと思うよ
262:名無しさん@九周年
09/01/04 14:17:45 dviTe+O70
伊丹を廃止して、削減された羽田大阪線の分を
仁川、北京、上海、台北に回せばいいよ。
国内に国際ハブは無理だから、アジアのハブを活用するべき。
263:名無しさん@九周年
09/01/04 14:20:39 20TcowBW0
いずれ大地震がきてそんな交通網なんかメチャクチャになってマヒ状態になる
羽田オンリーでいいじゃん
万が一の時のためにもシンプルにしておくのが何よりも一番だよ