09/01/03 15:05:45 ibU24GjF0
>>271
テレビ実況をみると視聴率のいい加減さが
よくわかるよな
昨日のBS11の実況は異常な速さだったw
302:名無しさん@九周年
09/01/03 15:05:53 po2aK1ts0
トヨタ叩かれまくりかと思ったら
民放を叩いてたのか
でも広告といえばテレビCM。これはそうは変わらない
303:名無しさん@九周年
09/01/03 15:06:22 rkKk73rL0
>>285
一問題に関して公の場で実際のどれほどの権限があるのかどうかわからない
一相談役が
>奥田碩相談役は11 月12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政
>の在り方に関する懇談会」の席上、
>「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
>スポンサー引くとか」と発言した。
これはむしろ批判されるべき発言だと思う。
304:名無しさん@九周年
09/01/03 15:07:20 oH8SuVxB0
お笑い番組はただ芸人を集めて喋らせてるだけじゃないんだが、
批判してる人は見ないで批判してるんだろうな。
305:名無しさん@九周年
09/01/03 15:07:47 ITJDBV6PO
最近とうとうテレビ叩きスレへの興味すら失い始めてきた。アナログ終了のころには
テレビの存在すら忘れてるかもな
306:名無しさん@九周年
09/01/03 15:07:57 e4fB6htm0
そもそも、テレビのCMというのは、販売促進に有効なのかよ?
もしかしたら、CMに使う金を節約して、商品の価格を下げた方が売れるんでないかい?
少なくとも、俺や周りの人たちは、あんまりCMなんかには影響されてないけどね。
307:名無しさん@九周年
09/01/03 15:07:59 y1EpMmajO
ID:rkKk73rL0
煩い、粘着すんな。契約切られた派遣か?
308:名無しさん@九周年
09/01/03 15:08:16 S0UmQO/p0
>>304
色々考えて作ったのがアレだったらもっとまずいべ
309:名無しさん@九周年
09/01/03 15:08:43 3vwatOh40
奥田ハンの言い方は悪いかもしれないけど、
民放の破廉恥さに比べればまだまし。
それにこれで民放のレベルが少しでも上がるなら結構。
310:名無しさん@九周年
09/01/03 15:08:44 vb1ZK4dQ0
>>304
それであんなに詰まらない番組を作れるんだから、温い仕事やってんなと思う。
311:名無しさん@九周年
09/01/03 15:09:09 qCw9tH59O
>>292
生活情報って料理レシピとかなw
旅行番組は風景見るのが目的。
昔はあるある大好きだったんだが、反動だな。
312:名無しさん@九周年
09/01/03 15:09:38 aKea8xJb0
50歳以上でもパソコンを使える人はテレビ見てね~よ。
年齢に関係なく今時テレビ見てる奴は何も考えてない余裕のある人間だけだろ。
公務員の家庭とか安定した家庭で呑気にすごせる人だけだよ。
313:名無しさん@九周年
09/01/03 15:10:07 ddqIQbU9O
昨日のゴチになりますは酷かったなw
名前発表の寸前に、ことごとくCM入れやがったw
314:名無しさん@九周年
09/01/03 15:10:15 cbZcrQZF0
朝から大金貰ってるみの虫が庶民面して政治批判
こんなのに騙される馬鹿が多すぎ
315:名無しさん@九周年
09/01/03 15:10:54 ebj4qExu0
>302
そこが問題。
受動メディアだからやっぱり強いよ。
もう少し、広告効果が高いメディアが出ればいい。
そういう意味で、GPS付の電子ペーパーや電脳コイルの電脳メガネみたいな面白いアイテムが普及すればいいのにね。
観光地いったら観光地の情報やお土産なんかが自動的に表示されて広告も飛び込んでくるような。
316:名無しさん@九周年
09/01/03 15:11:56 c6pf5Yyo0
>>296
被害者が創価でその人のせいでおばさんがおかしくなったって話し。
それをマスコミが報道しない。ググれ。
317:名無しさん@九周年
09/01/03 15:12:41 tG7PyvY+0
>>303
俺は別にそうは思わない。
なぜなら、誰にでも「発言する自由」は認められているわけだから。
まあ、批判したい人は勝手にどうぞ、というところかな。
俺は「一相談役」の意見に大いに賛同するだけの話だ。
318:名無しさん@九周年
09/01/03 15:12:43 EkKIiljp0
>>316
そうだったんだ。知らんかった。
319:名無しさん@九周年
09/01/03 15:13:14 3vwatOh40
笑いの通みたいに振舞ってるやつらに限って
最近のお笑い番組の擁護をすると感じるのは俺だけか?
とくに関西出身におおいきがするぞ。
大声出して刺激の強い言葉を使ってるだけだろが。
もうぬるぬる
320:名無しさん@九周年
09/01/03 15:13:31 oH8SuVxB0
>313
無料テレビというビジネスモデルはもう終わりかもしらんね。
テレビ局の正社員の異常な高給を維持するのも限界だ。
321:名無しさん@九周年
09/01/03 15:13:34 oOBTkGZG0
>>315
携帯電話でいいんじゃ?つなぐたびに広告表示して通話料金下げるとか
322:名無しさん@九周年
09/01/03 15:13:35 FXia2moK0
>>313
ああいうの前々からあると思うぞ
323:名無しさん@九周年
09/01/03 15:13:39 sh7Nxs8DO
確かにここ数年、1番組に芸能人が大勢出演しているのが目立つね。
賑やかなんだけどやってる事は同じだよな
すべらない話ゴールデンなんかあんなに芸能人呼ぶ必要もないし、金の使い方がおかしい
324:名無しさん@九周年
09/01/03 15:14:00 YV9c7eLh0
正月のNHKで各都道府県の自慢紹介番組でのこと
富山県で火事一家6人焼死のニュース速報テロップが流れたすぐ後に
富山県の自慢「火事発生件数が一番少ない県」という紹介
不謹慎だがそこらのお笑い番組よりもワロタw
325:名無しさん@九周年
09/01/03 15:14:40 02KxRL960
BSの民放は比較的まともなんだよな。
ショッピング番組多すぎだけどw
326:名無しさん@九周年
09/01/03 15:15:23 xM484bP10
この年末年始のテレビの空気の読めなさっぷりはハンパじゃないなw
全然正月な気分にならないw
327:名無しさん@九周年
09/01/03 15:15:23 IjwAhKR50
汐留にデンとそびえ立つ電通の巨大ビルを見るたびに、この国は何かが間違っていると
感じてきました。
328:名無しさん@九周年
09/01/03 15:15:49 zxmkpwRF0
,.――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 視聴率目当てにおかしな事いうコメンテーターを起用し続けたら
ヽヽ___ノ 視聴者がそっちが常識と勘違いしちゃってモラルが崩壊したでござる
の巻
329:名無しさん@九周年
09/01/03 15:16:35 ebj4qExu0
>321
携帯はあくまで電話だから。。
待ち合わせをしたいときに、電池がないとかはだめだとおもう。
小型化しなきゃ買ってもらえないから画面に表示できる情報も少ないし。
DSやPSPみたいな日常にそれほど必要がないゲーム機がこういうのに対応すればいいんだけどね。
330:325
09/01/03 15:16:49 02KxRL960
何でID被ってるんだ??>ID:02KxRL960
331:名無しさん@九周年
09/01/03 15:17:37 oH8SuVxB0
電通十訓を持ち出すまでもなく、
CMというのは「必要ないものを売りつける」ための洗脳映像であって、
無料テレビというのは洗脳装置なんだ。
もう物があふれかえっている日本で、このビジネスモデルは限界だろ。
332:名無しさん@九周年
09/01/03 15:18:03 Wehles5hO
ホント低俗な番組の多いこと多いこと
そんな番組を流しておきながら、一方では偉そうな顔して
国民のモラル崩壊を嘆いたりするんだからお笑いなんだよ
笑わせんな、特権意識の塊のクソどもが
333:名無しさん@九周年
09/01/03 15:18:29 aKea8xJb0
>>323
すべらない話はまだいい。
一番腹立つのはビデオだけ見て笑ってちょこっとコメントしてるだけで
大きなギャラが発生してるタレントが多い。
プロの仕事をしろ!って思うな。
334:名無しさん@九周年
09/01/03 15:19:13 KCehday20
>>303
> 一問題に関して公の場で実際のどれほどの権限があるのかどうかわからない
> 一相談役が
なら無視すれば、いいだろ。それをびびって、報道するからバカにされるんだろ。
仮に一相談役でも、意見を伺いたいから懇談会に招待されてるんだろ。
> これはむしろ批判されるべき発言だと思う。
はぁ?
低俗民放に肩入れしてどうするの?金がもったいないと言っただけだろ。
どこが批判にあたるんだ??
335:名無しさん@九周年
09/01/03 15:19:58 SWxW/t8E0
テレビか・・・
飯を食うときにNHKニュースをつけとくぐらいだな
TOPニュースになにを持ってくるか別の意味でwktkしながら
今日のニュースはいやにスカスカだなと思う日に限って
実は・・・。
336:名無しさん@九周年
09/01/03 15:20:16 ddqIQbU9O
奥田の発言がおかしいとは思わないけどな。
なにもテレビ局をみんなで支えてやる必要なんて無いわけだし
スポンサーだって企業なんだから、気に食わないこと
されてるのに金出す方が変。
337:名無しさん@九周年
09/01/03 15:20:29 oOBTkGZG0
>>323
芸人じゃないけど、以前見た懐かしアニメの番組だったかな。
西川史子がスタジオに居て、興味もなさげで、番組中一言もしゃべらなかった。
ああいうにぎやかしの出演者が番組制作費押し上げてるんだろうなと思った。
338:名無しさん@九周年
09/01/03 15:20:35 oH8SuVxB0
>332
マッチポンプはマスゴミの本質だからね。
「自殺が増えてるぞー!」と報道して、さらに自殺を増やす。
339:名無しさん@九周年
09/01/03 15:21:16 znCUY2Zn0
民放も低俗で低レベルになっていってるが、 トヨタのCMもかなり低俗なんだけどなw
親の背を見て子が育ってると思う。
340:名無しさん@九周年
09/01/03 15:21:28 UBjQo/3uO
久々にヘキサゴンみたらすっかり紳助のやりたい放題番組になってたな。
タレントが紳助にビクビクしてる感じで見てて怖かった
341:名無しさん@九周年
09/01/03 15:22:01 tG7PyvY+0
>>338
日雇い派遣はけしからん! と報道してホームレス増やすとか
342:名無しさん@九周年
09/01/03 15:22:05 S0UmQO/p0
>>336
「報復」って言葉を使ってるのはちょっとおかしいと思う
343:名無しさん@九周年
09/01/03 15:22:23 ddqIQbU9O
>>322
知ってるけど?
昨日のゴチが酷かったってだけだろ。
344:名無しさん@九周年
09/01/03 15:22:33 zhi6rNbI0
>>340
あのチンピラ暴力男が出てくる番組は一切見ないことにしている。
気分すっきり。
345:名無しさん@九周年
09/01/03 15:23:08 aysiwkK6O
テレビ面白くないしな
全然見なくなった
346:名無しさん@九周年
09/01/03 15:23:13 P1LT/Gw1O
年末番組で2ちゃんが一番盛り上がったのって
ラジオのアニソン三昧だもんな
347:名無しさん@九周年
09/01/03 15:23:26 ibU24GjF0
派遣村とかもうマスゴミのやらせなんじゃね
たった何百なんて集めやすいし
街にいけば楽しそうな人ばっかだぜ
348:名無しさん@九周年
09/01/03 15:24:54 ibU24GjF0
>>346
年始で一番盛り上がったのは
昨日のBS11だろなw
349:名無しさん@九周年
09/01/03 15:25:40 kajX6EzX0
>>324
それ見てたけど番組的にあまりにタイミング悪くていたたまれなくなってチャンネル変えた
350:名無しさん@九周年
09/01/03 15:26:48 aL6Ev8YW0
今年は「やっぱり猫が好き」はやらないのかお
351:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:00 OhykJag00
>>299
うゎー、はじめて見たけど、これは酷すぎ。
真央ちゃんの記事でわざわざ転倒シーンを用いるのは韓国の報道の特徴。
この局が乗っ取られてることを暗示してるね。
352:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:06 ddqIQbU9O
>>342
そう?
反発とかならいいの?
報復ったってテレビみたいに
ネガキャンするわけでもなく、スポンサーから降りるだけだしなあ。
言葉が過激ってこと?
353:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:16 tG7PyvY+0
>>342
奥田の発言の「主旨」「本質」を見ないとマスゴミの報道姿勢と同じだよ。
>「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
>スポンサー引くとか」と発言した。
この発言の主旨はあくまで「厚労省へのマスコミの報道姿勢」への批判であって、
「報復云々…」以降は付け足しに過ぎない。
その「付け足し」に主眼をおいてあれこれ言っても論議はすれ違いになるだけ。
354:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:21 QPK/gnj60
>あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと
これどういうこと?トヨタと厚生労働省が癒着していますって言ってるの?
355:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:40 XSsKzwoe0
TBSのオールスター感謝祭なんて
芸能人が長時間だらだらと
簡単なクイズやって賞金を得て
簡単なゲームやって賞金を得て
休憩タイムに飯食って
今のつまらないテレビの集大成みたいなもんだよな。
タレントへの感謝の気持ちなら、視聴者に向けて放送するじゃなく
スタジオ以外の場でプライベートで宴会しろよ。
何勘違いしてるんだか。
356:名無しさん@九周年
09/01/03 15:27:53 5jCeDuSG0
>>337
学習院~マーチレベルで医者やってるなんて恥ずかしいね(^^
当時南山大学法学部レベルだった
>木村太郎・石坂浩二・上野尚一(・吉澤一彦・佐々木正洋・中川秀直・甘利明・草野厚
↑このヘンの連中がインテリぶってるのと同じくらい恥ずかしい、、
357:名無しさん@九周年
09/01/03 15:28:13 YV9c7eLh0
>>347
マクドナルドでさえ1000人集められるんだ
100人ぐらいわけないな
で、呼んでもいないホームレスが集まってきたから200人程度で許容範囲超えたとか騒いでるんだろ
100人程度しか想定してないって、
派遣切捨て人数ってもっと大量に報道されてたわけだが
なんであの程度の規模でどこのニュースでも大事件のように報道されてるのか実に不思議だ
358:名無しさん@九周年
09/01/03 15:28:20 mnda767wO
ラジオのほうががおもしろいかも!
永六輔もTVの報道が嫌いらしいしw
359:名無しさん@九周年
09/01/03 15:28:41 dfJ0z9hS0
URLリンク(jp.youtube.com)
ナショジオの今日やってた日本物。
消防庁の奴は喜んでるだろうね。
360:名無しさん@九周年
09/01/03 15:29:36 G/vMhRM00
アホ番組は要らんからCMだけひたすらたれ流すような局が欲しい
ウィットがきいた洒落っ気のあるCMなら番組以上に面白い
361:名無しさん@九周年
09/01/03 15:29:40 rkKk73rL0
>>317
>俺は別にそうは思わない。
>なぜなら、誰にでも「発言する自由」は認められているわけだから。
発言する自由って、ここは小学生のホームルームか。
そんなレベルのやつと話してたのかorz
発言する場、その内容、社会的影響そのほかもろもろ。
362:名無しさん@九周年
09/01/03 15:30:22 oOBTkGZG0
>>354
委員の中でいい顔したかった。私は力を持っているぞという誇示。
363:名無しさん@九周年
09/01/03 15:30:38 b0FQQIKU0
宮崎に里帰りしてた間4時間以上もTVを見せられた。
もう、ね・・拷問並みの苦痛だった。
364:名無しさん@九周年
09/01/03 15:30:56 dV7n1uGC0
>>302
・検索してね
・続きはWebで
365:名無しさん@九周年
09/01/03 15:31:46 ebj4qExu0
>359
こういう番組個人的に好きだけど、日本じゃNHKぐらいしかできないだろうね。
採算取れるとは思えんもん。
366:名無しさん@九周年
09/01/03 15:31:52 tG7PyvY+0
>>361
「発言する自由」がなきゃ、そんな懇談会なんてやるだけ無意味
367:名無しさん@九周年
09/01/03 15:32:14 Uz4QxTi9O
>>355
まあ、あんな無駄金と無駄電波を使うような番組は淘汰さらだろ
368:名無しさん@九周年
09/01/03 15:32:17 5en0lO0J0
スポンサーの関係者が見てもテレビつまらんだろう
非視聴率もどこか出してくれたら
369:名無しさん@九周年
09/01/03 15:32:28 PYHsc5Kj0
低劣なのは別にいいだろ
つまらんという点こそ致命的
370:名無しさん@九周年
09/01/03 15:32:37 02KxRL960
>>361
うん、これと似たようなレベルだなw
> >>228
> おれは社会人だぜ。
371:名無しさん@九周年
09/01/03 15:33:57 qMCFpWXz0
2011年以降の為に
MP4ファイルを貯め込んだ。
これで10年は戦える。
372:名無しさん@九周年
09/01/03 15:34:13 S0UmQO/p0
>>355
そういうふうにまとめられると
やってることはお笑いウルトラクイズと同じなんだよな
373:名無しさん@九周年
09/01/03 15:34:28 /iX20fYv0
テレビ番組なんてこれだけで十分
きらきらアフロ
タイノッチ
爆笑レッドカーペット
さまぁーずさまぁーず
にけつッ!
アメトーーク
モヤモヤさまぁーず2
374:名無しさん@九周年
09/01/03 15:34:58 MqbQDjxV0
アナログ放送(笑)
デジタル放送(笑)
375:名無しさん@九周年
09/01/03 15:35:05 ibU24GjF0
ウザいCM
コマさる
ジャニ芸人のアップ
装花
ミンス
376:名無しさん@九周年
09/01/03 15:35:11 rkKk73rL0
>>366
バカだな、発言する自由はあっても公の場での発言だよ。
その自由な発言の内容は批判た対象となっても当然だ。
377:名無しさん@九周年
09/01/03 15:35:12 a7nsqtAU0
恫喝って、地元警察みたいだな。
腐ってる
378:名無しさん@九周年
09/01/03 15:35:44 mnda767wO
ホームレスはマスコミを避けてるらしいよ
というか
実際はマスコミが一番人数多いらしいしw
そういう事は報道しませんがw
379:名無しさん@九周年
09/01/03 15:35:48 J2m93fHb0
社員は高給で、放送時間に客が合わして、すべてが上目線なんだよ。 ぼけ
客にてめーらが合わせろよ。 せめて、過去の番組ぐらい自由に観れるようにしろよ。 たこ
380:名無しさん@九周年
09/01/03 15:36:14 YV9c7eLh0
>>355
あれ元々は素人チームが応募してクイズで競い合うレギュラー番組だったのにな
いつの間にか番組宣伝&芸能人に金ばら撒くのを何時間もテレビで流すようになった
あんなのでCMでスポンサーから金取るって詐欺だろ
視聴してやるから金よこせといいたいよ
381:名無しさん@九周年
09/01/03 15:36:17 I9NUrWH00
下手糞なジャニーズ、つまらない吉本芸人ばかり。
あと東国原も気持ち悪いから出さないでほしい。
382:名無しさん@九周年
09/01/03 15:37:28 O4la8pP/0
経営者⇒最近派遣で叩かれるから、マスメディア向け広告費半分カットな。余った奴を労働者に分配するから。そうすりゃイメージアップだな。(゚д゚)ウマー
マスメディア関係者 ガ━(゚Д゚;)━ン!
派遣社員(゚д゚)ウマー
おまえらm9(^Д^)プギャーッ
383:名無しさん@九周年
09/01/03 15:38:03 tG7PyvY+0
ちなみに中国へ旅行に行ったときのエピソードなんだが
ホテルではいちおうNHKのBSなら見ることができたんだけど、
なんかつまらなくて現地の放送ばかり見てたよ。
もちろん言ってることは全然理解できないんだけどね。
384:名無しさん@九周年
09/01/03 15:38:20 TDRO9C7F0
ハイビジョン特集 スイスアルプス
6時間、至福の時間でした。
385:名無しさん@九周年
09/01/03 15:38:23 C593Yibf0
かわいそうな制作会社
386:名無しさん@九周年
09/01/03 15:39:11 s2HXqeb80
テレビ大阪ってTX系だっけ?
387:名無しさん@九周年
09/01/03 15:39:12 PYHsc5Kj0
>>355
結局それを見る視聴者がいるからね
しょうもない連続ドラマも、見る奴がいるからな
388:名無しさん@九周年
09/01/03 15:39:27 ikoLViXl0
武の超常現象も、よっぽどスタッフで受けたのか大槻教授が気で操られる画を毎回CMの前に見せられ
途中で頓挫したww
389:名無しさん@九周年
09/01/03 15:39:45 ev3p6Mqx0
面白い、というか、興味をひくような番組を作ってくれよ。
笑えないお笑いとかバカばっかりのクイズとかいらねーよ。
390:名無しさん@九周年
09/01/03 15:40:06 UaSW+Lay0
TOYOTAみたいな大企業がその資本力をたてに、マスコミ報道に
圧力をかけるような姿勢があるとすれば問題だな。
391:名無しさん@九周年
09/01/03 15:40:06 z1jqfcKI0
>>373
どれも知らない。全部お笑い系か?
うちはニュース、世界遺産、N饗アワー、サッカー、フィギュア・スケート ぐらいだな。
大晦日は第九。
母が紅白見たくてせっかく来たのに帰って行ったww
392:名無しさん@九周年
09/01/03 15:40:16 ZxKI2lxd0
>>373
ひとつもいらん!
393:名無しさん@九周年
09/01/03 15:41:07 MHrZ0N68O
五十代を馬鹿にすんなっ!
394:名無しさん@九周年
09/01/03 15:41:46 zHAKHid50
今年最初にみたCMが創価学会だったよ。
なんだかいやな予感がするんだよ
395:名無しさん@九周年
09/01/03 15:41:52 MDcSMRH6O
伊藤Pの番組だけはガチ
396:名無しさん@九周年
09/01/03 15:41:57 ikoLViXl0
>>383 中韓国はBSの受信料を払っているのかね
397:名無しさん@九周年
09/01/03 15:42:16 UaSW+Lay0
TOYOTAみたいな大企業がその資本力をたてに、マスコミ報道に
圧力をかけるような姿勢があるとすれば問題だな。
398:名無しさん@九周年
09/01/03 15:42:34 8tyjRLaB0
面白くもないのに愛想笑いが多すぎて観てる方が疲れちゃう
無愛想に番組やってて、突然マジ笑いの方が断然面白いと思う
399:名無しさん@九周年
09/01/03 15:43:17 tG7PyvY+0
>>376
>バカだな、発言する自由はあっても公の場での発言だよ。
>その自由な発言の内容は批判た対象となっても当然だ。
↑この意見について冒頭の四文字以外は同意する。
しかし賛同するものも当然いるわけなのだから(しかも相当な割合で)、
「批判は当たらない」とする私の立場は正当だと思う。
いくら発言の自由があっても、某兵庫県知事のようなのは賛同しないけどね。
400:名無しさん@九周年
09/01/03 15:43:50 OANBUxyP0
くそふじ
連日連夜のシークレットブーツキムタクドラマの再放送、なんとかならんのか?
もう百二十パーセント飽きた
社員は年収一千万二千万でホクホク
視聴者には手抜き・低予算のくそ番組たれながし
401:名無しさん@九周年
09/01/03 15:44:01 ibU24GjF0
ネットスターとかありえへん世界とか
マイナーネタでも結構面白いけどな