09/01/02 18:29:47 wmOGc5xX0
>>971
地方紙はパチンコ屋が広告出さなくなったらばたばた潰れるだろうな
私は地方紙(福井新聞)取ってます
世界最強!福井新聞
スレリンク(mass板)
このスレ笑えますよw
982:名無しさん@九周年
09/01/02 18:29:57 Vn80I9Vm0
>>884
広告主が一番かね
こんなことあるんですが知ってますか?
でいいのかな
983:名無しさん@九周年
09/01/02 18:30:01 hH2fhu710
広告の話があったが
これが一番ヤバイ話なのかも知れんが
市役所の広報とか実配の5倍くらい入ってきてたんだよね・・・
しかも何冊も
あれよく考えると、恐ろしいな
984:名無しさん@九周年
09/01/02 18:30:38 dsYYxIJIO
広告が減れば減るほど
押し紙の印刷代も
販売価格に跳ね返るんだよな?
985:名無しさん@九周年
09/01/02 18:31:04 UJq8KmYiO
新聞社のビジネスモデルも曲がり角。後手後手に廻り、致命傷を負うと。
986:名無しさん@九周年
09/01/02 18:31:16 Vn80I9Vm0
>>894
ネットってまだまだ力ないよね
変態新聞もぴんぴんじゃないけどまだ生きてる
987:名無しさん@九周年
09/01/02 18:32:38 jxTyNrAe0
水増しした発行部数で広告代請求してるんだから、詐欺だろ。
どの口でマックのサクラを批判するだかな、マスゴミは
988:名無しさん@九周年
09/01/02 18:33:13 xpV7gRp1O
ASA 八王子東
朝日のあまりは毎日1000部ほど
東京新聞は200部
酷い詐欺だよ
989:名無しさん@九周年
09/01/02 18:33:51 J2H6rXCb0
一般的な販売店って配達戸数2000件くらい?
折り込み直接頼みたいんだが
3割引いた枚数にしとくのが無難かな?
990:名無しさん@九周年
09/01/02 18:34:49 NiHqc2Ll0
新聞社の倒産は確実
倒産後は公的資金の注入で再生を狙っている
991:名無しさん@九周年
09/01/02 18:35:30 wmOGc5xX0
>>986
大規模OFF
URLリンク(schiphol.2ch.net)
ネットとリンクして具体的に動いている人もいますが
992:名無しさん@九周年
09/01/02 18:35:31 cSVPjR3Q0
>>561
テレビ欄いらね。チラシも不要。新聞とそのネットワーク自体この世から消え去るべき。
ネット時代に寝言ぬかすなと。
993:名無しさん@九周年
09/01/02 18:36:17 Vn80I9Vm0
>>966
やっぱり朝日系のJキャスだからマイルドにw
本当は最低3割、ひどいと5割か
994:名無しさん@九周年
09/01/02 18:37:04 U0v+G5HY0
>>989
うちは実数1800部ぐらいなのに、チラシは5500は来てたよw
995:名無しさん@九周年
09/01/02 18:37:28 hOoY7BZm0
>>986
「ソースは○○のブログ」
「ソースは○月○日の読売国際面」
まぁ、当然だわな
996:名無しさん@九周年
09/01/02 18:37:56 B/tCzHAo0
>>986
確たる収益モデルがまだないからなあ
産経のnetviewとかがペイ出来るようになれば大分変わってくるんだろうけど・・・
997:名無しさん@九周年
09/01/02 18:38:37 Vn80I9Vm0
>>995
読売も4割サギってるんでしょ?
998:名無しさん@九周年
09/01/02 18:38:38 seGYxwxRP
ミナミの帝王で
不自然な終わり方したよなぁ
圧力って存在するんだって
オモタわ
999:名無しさん@九周年
09/01/02 18:38:56 cSVPjR3Q0
>>995
その権威主義がクソ
1000:名無しさん@九周年
09/01/02 18:38:59 TR49NgX90
1000なら今年、毎日新聞が倒産
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。