09/01/02 15:42:14 l21soDFg0
>>402
なにせ、人を呼びつけて背後から金槌で殴るような人間だからな・・・
先輩や上司の言いがかりがあまりにもひどい場合、パワハラ相談にでも
タレ込んで、それでも効果が無かったり行政があえて無視したなら、辞表
たたきつけて先輩ぶん殴る、ついでに職務怠慢の労基も告発する、とか
ならわかる。
でも、いきなり金槌だからな。
411:名無しさん@九周年
09/01/02 15:43:07 rCT27Pf80
>>400
殴った方を擁護するわけではないが
注意するにも敬意は必要だと思うがね
412:名無しさん@九周年
09/01/02 15:43:42 pOSze+M80
>>390
それは絵作りだ
吉本はいくら売れてる若手でも自分よりベテランの芸人には‘師匠‘ないしは‘兄さん‘って呼ばなきゃならない
そういえば昔洋七が燻っていた時代にソコソコ売れてた若手芸人(非吉本)が「アンタ何でこんな所(テレビ局)に
来てんの?」ってからかった折、居合わせた、たけしが大激怒してその場でボコボコにしたって事があったらしい
413:名無しさん@九周年
09/01/02 15:44:24 Qsigdcjo0
>>411
こんな暴漢豚野郎に敬意なんか必要なのか?
414:名無しさん@九周年
09/01/02 15:44:34 Bf99TQHS0
よく体育会では、年上は絶対とかよく言うけど、
コート入ったら年上も年下も関係なくなるのが体育会だろ。
ここでいうコート入ったらって状況が、仕事中はってことになるんだから、
体育会では云々で文句言う奴おかしいだろ。
少なくとも俺が学生時代いたサッカー部で、濃ーとの仲でも先輩後輩を維持しようとする池沼なんかいなかったわ。
415:名無しさん@九周年
09/01/02 15:44:57 tJTcDiP80
>>410
多分、そんな知恵は無かったんだろ。かなづち出したってことは、そういう職場なんでしょ?
416:名無しさん@九周年
09/01/02 15:44:58 sfKMATBn0
>>407
少しでも知恵があれば逆にそうした事聞いてでも仕事の効率よくしようとするもんじゃないの
417:名無しさん@九周年
09/01/02 15:45:02 gANxiHh20
>>405
座長なら一番上だからいいんじゃないかな?
相手が吉本社長とかなら速攻クビになってるだろうし
芸人はTVでメチャクチャいっても、楽屋でありがとうございました。と云う人もいるだろうし
418:名無しさん@九周年
09/01/02 15:45:24 tXx+KYxMO
リアル・レッキングクルーか…
419:名無しさん@九周年
09/01/02 15:46:07 cM+dtNs/0
一言余計な人とキレやすい人とを一緒に仕事させちゃいかんな。
周りがどちらとも仕事したくないから、余り者同士の組み合わせになることはよくある。
420:名無しさん@九周年
09/01/02 15:46:07 6exoXl960
「○○(前の勤め先の会社)のやり方だとそれで良かったかもしれませんが
この職場だと、ちょっと違いますよ」
これでNGだったらどうにもならないな。
421:名無しさん@九周年
09/01/02 15:46:47 dBsyjBjS0
>>404
本当にデキる奴(笑)だったらそこら辺はうまく立ち回るもんな。
ここでデキるのデキない上だの下だの喚いてるガキは
トンカチでやられるタイプw
422:名無しさん@九周年
09/01/02 15:46:54 2zlJe2xq0
これで一生非正規が確定
423:名無しさん@九周年
09/01/02 15:47:01 /vFkVnPb0
まあ、年上に指示出すってのは難しいもんだよな
「俺より何年長くリーマンやってんだよ・・・」と呆れることもよくある
でもこれからの時代そういう輩を操る能力ってのは重要になってくるんだろうね
424:名無しさん@九周年
09/01/02 15:47:19 tJTcDiP80
>>412
>吉本はいくら売れてる若手でも自分よりベテランの芸人には‘師匠‘ないしは‘兄さん‘って呼ばなきゃならない
>そういえば昔洋七が燻っていた時代にソコソコ売れてた若手芸人(非吉本)が「アンタ何でこんな所(テレビ局)に
>来てんの?」ってからかった折、居合わせた、たけしが大激怒してその場でボコボコにしたって事があったらしい
うん、そういう話は知ってるよ。だから逆にドンビキしたわけで。
もう思い出したくなくなるくらい吐き気のすることだったんで、このへんで。
一回書いてスッキリしたわ。
425:名無しさん@九周年
09/01/02 15:47:25 9hfijaOa0
大阪なんか橋本知事のわかさで
みんなしたがっているというのに。
たてまえはw
426:名無しさん@九周年
09/01/02 15:47:59 94bBZjQs0
そもそも何で正月に出勤しているの?どんな職場?底辺?
427:名無しさん@九周年
09/01/02 15:48:54 ilnQcDp+0
32歳が30歳にむかって「俺より若い癖に」だと・・・?
428:名無しさん@九周年
09/01/02 15:49:46 ast6iyhiO
ムカつくやつを社会的に抹殺できてよかったじゃん。
429:名無しさん@九周年
09/01/02 15:49:59 gH92xGnb0
>>412
この事件で言うといわばたけしが応戦されてボコボコにされたようなもんだな
430:名無しさん@九周年
09/01/02 15:50:18 3xPxw+gF0
>>101
なに見えない敵と闘ってんの?
431:名無しさん@九周年
09/01/02 15:51:09 CyzJbMMg0
糞忙しい時に有給とってソープ巡りする、1つ下の馬鹿に「おまえ」と呼ばれて
切れそうになったことはある。
432:名無しさん@九周年
09/01/02 15:51:20 tJTcDiP80
>>426
道路とかビルの工事系じゃね?
いま都心は車の交通量少ないし、オフィスは休みだから逆に稼ぎ時。
433:名無し募集中。。。
09/01/02 15:51:59 LuL05pUFO
先輩というだけで全てが正しい訳じゃ無い
単に先に生まれただけだったり先に入社しただけ
能力が高ければ先輩後輩関係なく俺は敬う(つもり)
先輩だから偉いとか歳上だから正しいとかそんな価値観で生きてるから
歳をとるほど何ら勉強もしないし努力もしない奴が増えている
年功序列という日本の文化が甘えという文化も産み出しているのは事実
個人の責任を放棄してやりたい事をやり否定されると逆切れする
若者が増えたのも、そんな年寄りが多いからそれを真似しているだけ
年寄りにやられた事をやり返しているだけ
434:名無しさん@九周年
09/01/02 15:52:11 dFjV7Aa7O
問題は年齢じゃなく30才の禿具合だよ
435:名無しさん@九周年
09/01/02 15:52:28 apZeuJNr0
もっと年上を雇えばいいじゃん
436:名無しさん@九周年
09/01/02 15:53:17 SH538F8v0
さいたま
さいたま
さいたま
なのか?
とんきん
とんきん
とんきん
なのか?
437:名無しさん@九周年
09/01/02 15:53:23 n8pm8Y6a0
座長の話は見てないけど、底の浅い、やな奴が座長やってるもんだなあ、
という印象を視聴者から持たれるとどういう影響が出るか…という心配は
していなかったのかなあと、そっちがむしろ心配。
438:名無しさん@九周年
09/01/02 15:53:25 ot/VbwCBO
年上とかなんとかガキかよ
22、3の頃に40代50代使ってたけど揉めた事無いぞ
439:名無しさん@九周年
09/01/02 15:54:00 tHrwqX5x0
>>390
あれはあくまでも話芸だよ。
それくらい理解しろよ。
440:名無しさん@九周年
09/01/02 15:54:08 CTKoRB370
>>433
金槌で殴ってやろうかと思うくらいだぞ。
普通の言い方でそんなに頭くるか?
441:名無しさん@九周年
09/01/02 15:54:15 qfTEL6XB0
>>438
土建屋かパチンコ店か?
442:名無しさん@九周年
09/01/02 15:56:10 gH92xGnb0
いつの時代も人から尊敬される奴は暴力を使わない
日本では暴力が強くないと地位が下がるわけか
アメリカから見たらまさに馬鹿の風景なんだろうな
443:名無しさん@九周年
09/01/02 15:56:57 kbxdNbv40
gj
444:名無しさん@九周年
09/01/02 15:57:45 SAcZA3wmO
中卒が高卒を殴ったくらいのものだろ?
445:名無しさん@九周年
09/01/02 15:57:54 +OLpbt3A0
俺が30半ばで、どっちかつーと底辺にあたる仕事をしてるが、
経験上、俺と同年代か、少し上ぐらいの人間が
仕事する、と言うか真面目な人間が多いような気がする。
20代、40代は仕事を覚えるよりも先ず、
人と仲良くして保身を図る奴が多いような気がする。
飽くまで傾向の話ね。
気を悪くした奴がいたらゴメン。
446:名無しさん@九周年
09/01/02 15:57:55 QrRDCkNq0
こういうのって芸能界はすげー厳しいよね。
若くても芸暦長い子には敬語とか使うしさ。こういうトコは見習えばいいのに。
447:名無しさん@九周年
09/01/02 15:58:10 tGi+uX780
会社暦は芸暦といっしょでね
会社暦が長い人には同僚であれば若かろうがさんづけが当たり前なんだよね。
呼び捨ては厳禁
448:名無しさん@九周年
09/01/02 15:58:30 cWp5A/n40
こんな下らない方法をとるようじゃ、本当に仕事も出来ないんだろうな
449:名無しさん@九周年
09/01/02 15:58:48 5N0+Vamm0
一つ言える事はコイツは殺人未遂の前科持ちで人生終わりってことだ
450:名無しさん@九周年
09/01/02 15:58:50 tJTcDiP80
>>439
あんなの芸でもなんでもないよ。芸をなめるな。
451:名無しさん@九周年
09/01/02 15:58:52 n8pm8Y6a0
>>442
君はアメリカ海兵隊を知らんのか。
俺も知らんがw
452:名無しさん@九周年
09/01/02 15:59:26 qfTEL6XB0
じゃ、エドはるみはえなりくんに敬語で接してるのかな?
「えなり兄さん、おつかれです」って
453:名無しさん@九周年
09/01/02 15:59:54 WCKNMQvK0
30と32じゃあジェレーションギャップもほとんどないだろうし
このふたりの問題だろ。
暴力沙汰を起こす奴は問題外だが、30のやつも相手の人間性を量らずに
きついこと言いまくったんだろ。
どっちもどっちくせえ。
454:名無しさん@九周年
09/01/02 16:00:09 tHrwqX5x0
>>424
あれで、吉本の最年少座長が「こいつ何考えとんのや!」とか「ふざけんなや!」の言葉を使わなかったら、
あの先輩の60代位の先輩俳優はただのとんでもない非常識な人間と思われてしまうよ。
ただの先輩への悪逆非道の告発話になってしまうよ。
455:名無しさん@九周年
09/01/02 16:00:50 gANxiHh20
ID:tJTcDiP80
何か可哀相な人に見えてきた。
真面目過ぎて空気嫁とか言われたりしない?
456:名無しさん@九周年
09/01/02 16:01:06 4/SDtqC8P
今どき、能力>>>年齢、だろ
生まれる時代を間違えたなw
457:名無しさん@九周年
09/01/02 16:01:13 UWkFoWT60
>>1の上下関係の場合、年下の先輩の実力しだい
未熟な人だと関係がギクシャクすることになりますね
458:名無しさん@九周年
09/01/02 16:02:03 SPhA5Qze0
またおまいらか
459:名無しさん@九周年
09/01/02 16:02:11 aSgkwUhtO
若い人からみたら30も32も変わらないだろうから、
なにいってんのって感じだろうな
460:名無しさん@九周年
09/01/02 16:04:13 SH538F8v0
>>390
ダウンタウンよりはマシだろ
461:名無しさん@九周年
09/01/02 16:04:17 iw3IrKde0
いくら年下の上司でも名前呼ぶとき○○さんと呼べない奴はダメでしょ
年上には、さんずけで呼びましょう。
他の人から見れば礼儀がなってない会社だなと思われるよ
462:名無しさん@九周年
09/01/02 16:04:29 gANxiHh20
>>452
エドは兄さんって呼ぶよ。オリラジでも兄さんだし
先輩芸人がエドと呼び捨てるか、さん付けするかは個人差があるみたい
463:名無しさん@九周年
09/01/02 16:04:47 tJTcDiP80
>>455
と思う時点で、お前は低俗なTVに毒されてるんだよ。
お前がそれを普通と思うなら、社会はそのうちお前を排除するよ。
そこに疑問をもてるかどうかで、お前に救いがあるかどうかが決まる。
思い込んでるなら、それまでだ。
464:名無しさん@九周年
09/01/02 16:06:25 tHrwqX5x0
>>450
実際にチャンネルを変えたんだろ?
あなたは話芸をわからなすぎ。
実際に座長の話は大賞直前まで言った話だった。
あんたは書いても恥をかくからもう辞めた方がいい。
赤っ恥をかきたいなら止めないけど。
465:名無しさん@九周年
09/01/02 16:07:34 gH92xGnb0
そういえば松潤が古田新太と飲みに行って古田新太の頭を叩いたりすることを番組で言われてたな。つっこみとかじゃれ合いのつもりだろうけど
松潤は反省の様子とかなかったけど
466:名無しさん@九周年
09/01/02 16:07:47 M41NeLF00
仕事で1、2年経験が違うというのは相当なギャップ。
先輩が年下であっても、その仕事では自分より上なのは確か。
俺は上司の年齢性別なんか気にしない性質なんだが、異端なんだろうか。
自分より仕事できる人から仕事の指示受けるなんて当然のことだと思っていたが
やっぱり、年功序列が生きていた世代や体育会系の人はそうじゃないんだろうな。
467:名無しさん@九周年
09/01/02 16:08:03 VKjgeqBGO
吉本座長って小薮だろ。
あれは確かにドン引きしたな。
松本に迷惑かけるなよ。
468:名無しさん@九周年
09/01/02 16:08:53 tHrwqX5x0
>>463
芸と低俗は違うよ。
自分の芸をみる能力と言うか、芸をみる常識がないのを気付いた方がいい。
バカは自分がバカだと気付かないのと同じ。
469:名無しさん@九周年
09/01/02 16:09:28 fFZcZhYPO
>>463
ちょっと、2ちゃんに毒されているよ
俺はあなたの考えを、すごくマトモだと思う
だからこそ、>>463の反応の仕方はおかしい
極端すぎる
470:名無しさん@九周年
09/01/02 16:09:59 rCT27Pf80
まああれだ、こういった概念がない外国の社会は気が楽だろうな
日本の政治が腐ってるのも、下っ端の議員が意見できず
年上の国会議員数十人で国政決められて行くからだろう
民主の小沢独裁によく表れてると思うわ
1あたりのGDPが低いのもここに原因があるんだろうね
471:名無しさん@九周年
09/01/02 16:10:07 DAZyiGN5O
うちのテニス部 呼びすてだよ
472:名無しさん@九周年
09/01/02 16:11:22 GbRfrXXb0
サッカーではピッチ上では年上でも呼び捨てと聞いたことがあるな。
もちろん試合中などは便宜上致し方ないとは思うが、
インタビューでも呼び捨てしてたり、相手をバカにした感じがなんか抵抗あったな。
473:名無しさん@九周年
09/01/02 16:11:38 sfKMATBn0
>>466
あんたみたいなのは少数派。
多くは勤続年数とか年齢とかで上下を見極める傾向がある。
しかし今後サバイバル的な世の中でそんな生ぬるい慣習は命取りになるのは明白。
そんな会社には見切りをつけるのが正解だ。
ただしあてがある場合に限るけどね。
474:名無しさん@九周年
09/01/02 16:12:09 gANxiHh20
>>463
このような不景気ですから、確かに私なんぞは会社からリストラされるやもしれませんね。
名前や姿も存じ上げぬあなた様からそこまで言われるとは思いませんでしたw
番組の雰囲気を読まずにその番組を一瞬たりとも観ようと思ったあなた様はさぞかし素晴らしい方なのでしょうね。
一度、精神科へ診察される事をオススメします。
475:名無しさん@九周年
09/01/02 16:12:18 gH92xGnb0
>>464
お前のレスそれしか見てないけどお前が恥じ欠いてるようにしか見えんが
ようつべで座長の話見たけど俺も疑問に思ったし、あんな話し方は普通は失礼にあたる。人前でする話じゃない
しかも大賞直前まで行ったんだから擁護できるとかwwどんな育ちしてんだよw
476:名無しさん@九周年
09/01/02 16:12:34 PiRSKB7qO
>>466
一般論じゃなんともいえないなあ
犯人はあたまおかしいだろうし。やられたほうも実は無能かもしれないし。
477:名無しさん@九周年
09/01/02 16:12:47 phl4u70O0
たったの2年間無駄に生きただけで偉そうにすんなカス
478:名無しさん@九周年
09/01/02 16:12:57 WHL1KDJ10
礼儀というのは不用意に敵を作らないためにあるんだよ
世の中一見まともに見えても中身はおかしい人が山ほどいるからね
能力がどうとかいう次元の問題じゃない
479:名無しさん@九周年
09/01/02 16:13:49 IVWzXYsl0
氷河期って仕事できねーからなあw
480:名無しさん@九周年
09/01/02 16:14:01 YRTRbhGoO
話芸とかどうでもいいな。
最近の芸人って笑える要素なさすぎ
あれみて何が面白いの?
481:名無しさん@九周年
09/01/02 16:15:30 8ujm1sC50
吉本は叩くがダウンタウンは何故か粘着かつ全力で擁護するのが
真性2ちゃんねらー
482:名無しさん@九周年
09/01/02 16:15:41 XXQIW7kB0
仕事上、先輩でも
相手が年上なら軽く敬語使うだろ
殴られたこいつの態度がでか過ぎて事だろうな
483:名無しさん@九周年
09/01/02 16:15:50 IVWzXYsl0
まさか32歳が後輩だって読解する馬鹿がいるとはおもわなかったw
100%DQN卒か中卒
484:名無しさん@九周年
09/01/02 16:15:53 sbCiTWjh0
上司部下同僚年上年下関係なく礼儀の問題だな
485:名無しさん@九周年
09/01/02 16:15:58 OE9JvEWlO
糞トンキン人無様wwwww
カナヅチってwwwwww
怨みを晴らすのは結構だが
殴るなら素手で逝けよ
卑怯なクソ頭狂人wwww
486:名無しさん@九周年
09/01/02 16:17:09 tHrwqX5x0
これが ID:tJTcDiP80 が話芸を理解できなかった吉本の最年少座長小藪の話芸。
あまりにも相手に対して敬語も礼儀も無い酷い言葉使いなのでチャンネルを変えたんですと。
彼はそれは話芸だと理解できないらしい。
URLリンク(jp.youtube.com)
487:名無しさん@九周年
09/01/02 16:17:24 Cab1ILRIO
腹が立ったってグッと堪えろよ ・ ・ ・
評価してくれる人もいるんだぜ
っと、正月からマジレス
488:名無しさん@九周年
09/01/02 16:17:52 nrQ59FfV0
>>483
お前、脳みそ腐りかけてるぞww
489:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:14 sfKMATBn0
>>480
それについては責任を感じる
俺が芸能界に行ってればもっとましになってたと思うんだが。
人前に出ることが好きではないのでな
490:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:16 gANxiHh20
>>486
そこまでしなくてもwスレ違だし。
金槌を使う職場…大工だったんだろうか
491:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:33 ZBtacydq0
だから氷河期世代のゴミは雇う気にならない
492:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:41 /UNy0Yd10
人をわざわざ呼び出してカナヅチで殴るくらいだから馬鹿なんだろ。
493:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:42 TuhfnnPf0
芸能の話してる奴馬鹿じゃねーのか?
どんだけ引き篭もってテレビ見てんだ?
テレビばかり見てないで現実見ろよ
494:名無しさん@九周年
09/01/02 16:18:59 qfTEL6XB0
他人って、けっこう驚くほど自分のこと見てたりするよな
ときどき、「え?なんでそんなこと知ってるの?」ってことをボソッと言われたときドキッとするわ
495:名無しさん@九周年
09/01/02 16:20:08 5JW2UsZVO
会社名を晒してほしい。
そしたら殴った奴も処罰されるだろう。
殴った奴も制裁をくらうべき。普通に大人の応対をしていて殴られることはありえない。
496:名無しさん@九周年
09/01/02 16:20:14 pf1wEDD6O
年功序列というのは年齢差が仕事の練度の差と合致して初めて機能するシステム。
慣習は無駄な争いをしないための仕組みであり、
より低能な人間に対してふんぞり返るための階級制度では断じて無い。
497:名無しさん@九周年
09/01/02 16:20:57 sbCiTWjh0
>>466
年上の人に仕事頼む場合、後輩でも、ちょっとお願いしていいですか?
って言う。これやれとか命令調だと、ぜったいケンカになるって普通わかる。
498:名無しさん@九周年
09/01/02 16:21:11 tHrwqX5x0
>>475
すまん、俺芸人なんだよ。吉本じゃないけど。
吉本芸人は礼儀がしっかりできてないと出世はしないよ。
座長はさらにそう。
小藪は先輩からも好かれてる。礼儀はしっかりしてるし、こちらが恐縮するほど異常に腰が低い。
まあ、あの話の中にもそれが出てるけどな。
499:名無しさん@九周年
09/01/02 16:21:13 cp7qv/t30
そりゃ、そいつの仲間と群がって自分の陰口をボロカスに
言っておいて、本人の前では黙ってるような根暗野郎だったら、
害虫以外なんでもないからぶん殴りたくもなるけどさ。
仕事の文句ぐらいは金もらってんだから、そろそろ聞き流せるぐらいに
ならんと、自分が上になったら上からも下からもさらにいろいろ
言われるわけだし。
500:名無しさん@九周年
09/01/02 16:21:16 yx4rAjq90
仕事上の指摘を「文句」と受け取る人、けっこう多いよ。
501:名無しさん@九周年
09/01/02 16:21:21 8TnA+0zH0
文句言われないような働きをすればいい
502:名無しさん@九周年
09/01/02 16:21:55 qD8Q16n10
使えないやつほど年齢を引き合いに出す
なぜならそこしか勝てないから
503:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:01 9nRiHfLV0
何処の火病だとww
504:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:04 pxpRsosz0
文句言われるような仕事したうえに、殺人未遂で全国区の晒しagewwwwwwwww
バカだなあ
505:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:13 l1IUt3rR0
シナ人丸出しの名前
506:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:18 6ciunGaQ0
学生時代に体育会系で育った奴は将来大変だなw
507:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:29 ZCmSBiF40
芸人の話をしてどうするんだよ
馬鹿じゃないのしてるやつら
年上の後輩に接するコツはお願いをするんだよ(実質命令な)
普段は敬語
忙しい時なんかはタメ口おk
でも出先では絶対敬語で通すこと
馬鹿にするのは絶対アウト
ってここまで書いて思ったが年関係ないよな
礼儀の問題だ
年下や後輩に無礼を働いていいわけ無いからな
508:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:39 Wa0rsT3Y0
あ~、うちの会社にもいたわ。
入社はこっちのほうが先なのに、身分もこっちは社員、向こうはバイトなのに、
学歴もこっちが上なのに、ただ「1つ年上」ってだけで、そりゃもう大威張り。
急にすみっこに呼びつけて、腕組んでふんぞり返ってどうでもいい説教するの。
それこそ箸の上げ下ろしに至るまで。
昼休みに本読んでたら「本なんか読んでるからダメなんだ!」とか、意味不明。
たぶん「俺を尊敬しろ」って言いたいんだと思うけど、どこをどう尊敬しろと…。
509:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:41 TuhfnnPf0
>>446←遡ったらこの馬鹿か最初に芸能界の話したのwお前に芸能界が何か関係あんのか?よぉ?バ~カw
510:名無しさん@九周年
09/01/02 16:22:45 sX+lyVTc0
俺なんか6歳年下のやつに嫌がらせされて見下されてたぞ。
自分でもストレスの蓄積でわけわからなくなってききたので、
事件が起こってしまう前にあわてて退職したが。
今思い出してもはらわたにえくりかえるわ。
思い出さないようにしてるけど。
511:名無しさん@九周年
09/01/02 16:23:28 tHrwqX5x0
>>490
一応、見てもらった方が早いし。
あれを相手に対して敬語も礼儀も無い酷い言葉使いといわれてはね。
常識のレベルの話芸もわからずに書き込みをするなと。
512:名無しさん@九周年
09/01/02 16:23:50 ot/VbwCBO
オマエラ常識人ぶるのが巧いが
敬語以前に他人に聞こえるようにハッキリ喋れよ
513:名無しさん@九周年
09/01/02 16:23:55 9YtbDDThO
この馬鹿はヤンキー上がりとか体育会系ですか?低脳すぎ
514:名無しさん@九周年
09/01/02 16:24:21 +LfffCI/0
自分より年齢低くても先輩は先輩だからな。
しかし、その先輩は先輩でやはり年上をある程度敬う気持ちが無いとね。
仕事上では後輩でも人生では先輩だと思う気持ちが少しでもあれば、
もっと世の中の摩擦は少なくなる。
515:名無しさん@九周年
09/01/02 16:24:35 pekfbb1D0
>>128
似たようなことがあったとき次
閑職に行くのはあなたですね さようなら
516:名無しさん@九周年
09/01/02 16:24:50 n8pm8Y6a0
赤面してのたうちまわっている>>483の今後について
517:名無しさん@九周年
09/01/02 16:24:56 sbCiTWjh0
>>496
たて社会って無能のほうがありがたがるよ
能力無くても長いってだけで上になれるから
まあ、あわせてるけど
俺は後輩には、そういう理不尽な真似しないけどね。
518:名無しさん@九周年
09/01/02 16:26:08 pxpRsosz0
無能な中年はさっさと首にしないといかんな。
まともな人材が殺されるw
519:名無しさん@九周年
09/01/02 16:26:26 yx4rAjq90
>>507
最近、実質命令が通じない人もけっこう多い・・・
520:名無しさん@九周年
09/01/02 16:26:50 sbCiTWjh0
>>514
小さい世界では権力持ったと勘違いして横暴になる人は結構いるからね
521:名無しさん@九周年
09/01/02 16:26:53 80leURJf0
俺も前の会社で、20歳年上の派遣を馬鹿にしたことがあったな。
そいつ仕事が遅かったし、次工程から急かされてたから、
つい口調が乱暴になってさ。
10分ぐらいしてから俺のとこに来てブチ切れてたな。
ぶん殴ってやろうかと思ったが、思いとどまった。
その代わり、その日限りでクビにしてやった。そいつの担当営業呼んでさ。
4年前のこと。
522:名無しさん@九周年
09/01/02 16:27:17 gH92xGnb0
馬鹿かそうでないかの違いは
人に偉そうにするかしないかでわかる。少なくも人前でな
523:名無しさん@九周年
09/01/02 16:27:34 tHrwqX5x0
>>507
多分、お前って年下から殴られるタイプだよな。
あの先輩アホだと。
524:名無しさん@九周年
09/01/02 16:27:55 pxpRsosz0
>>520
権力を持ったときに、本当の人間性がわかると言うからな
525:名無しさん@九周年
09/01/02 16:27:57 Zsg3pj8X0
年功序列、終身雇用が、若者の派遣を急増させた原因だよ
526:名無しさん@九周年
09/01/02 16:28:07 sfKMATBn0
>>508
なんでそんなのに付き合ってんの。
どんな権限でそうした小言を言われたわけ。
527:名無しさん@九周年
09/01/02 16:28:14 Q0KWrZ0/0
俺より若いってたった2歳じゃん
10歳くらいちがうならともかく
528:名無しさん@九周年
09/01/02 16:28:31 kJB+PgfW0
ジャギみてーな奴だな。
529:名無しさん@九周年
09/01/02 16:29:13 8ujm1sC50
ついでにいうと,以前に芸能人などの失言がよくネタになっていた時期に,
他の芸能人や政治家の失言は文脈も何も関係なく全力で叩きまくっていた
2ちゃんねらーが,
なぜか松本人志の失言ネタだけは全力で松本人志を擁護していた。
文脈からすれば明らかにギャグだとわかるのに叩く方がおかしいとな。
他のスレでは,ギャグでも失言する方がおかしいとか言ってた連中がだよ?
まあ,見られたら過去スレ見てみろ。気持ち悪いぐらいの手の平の返りようだから。
何故だと思う?真性ヒキ2ちゃんねらーの正体が知れるというものだ。
530:名無しさん@九周年
09/01/02 16:30:37 ZCmSBiF40
>>523
アホっぽいですか?
う~ん
531:名無しさん@九周年
09/01/02 16:31:10 LVOyS+1/O
ほんばすの公園かよwwwwwwww
おれんちから徒歩2分なんだがwww
532:名無しさん@九周年
09/01/02 16:31:16 Sem+spe/0
正社員の口が一つ空席になった訳ですね?
533:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:00 8gQb4Hin0
俺の職場でも年上の後輩とかいるけど俺は敬語で相手も敬語。
高校まで野球やってたせいか年上だと何も文句が言えない。
あの頃は一つ上でも神扱いだったし
534:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:06 IK8gooXX0
>>521
4年前でよかったな。
今時切られて次が見つからなかったら逆恨みされて刺されても不思議じゃない。
・・・つまらんな・・・
535:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:07 iv2MCoLG0
お前らほんと低脳だな。事件の表層だけを知ってああだこうだ言うなよ、たいがい痛いぞ。
当人同士しか知らないような、いろいろなやり取りがあったんだって、ほんとここの奴らは
程度が低いな。
536:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:35 tHrwqX5x0
>>529
ある意味、身内レベルまでになってるんだろう。
537:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:42 OE9JvEWlO
頭狂人はケンカもロクに出来ないモヤシですからwww
ケンカするとカナヅチで殴られますwww
m9(^Д^)プギャー頭狂wwww
538:名無しさん@九周年
09/01/02 16:32:50 sfKMATBn0
>>521
派遣制度のいいところはそこだよね。
やりづらい部下はとっとと切れる。
派遣される側も合わないと思ったらすぐ職場変えることができる。
539:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:11 9ejAoZEnO
金槌で頭殴ってんのに軽傷か…
これだけでも仕事で使えない奴ってわかるな
540:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:23 5wd6g/2+O
また会社員か
541:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:26 gANxiHh20
仕事上では怠惰でない限りは部下の仕事も、お互いに尊重すべきだと思うけどね。
>>532
金槌を使う職場で、アイスクライマーみたいな展開でよければw
542:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:28 aBPMhllY0
なぜ年下に叩かれるのかを考察しその状態に追い込んだ老害を割り出しそいつに文句を言うべきだった。
年下だからという理由で2歳年下の男の子を金槌で殴った32歳は残念賞。
URLリンク(jp.youtube.com)
543:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:50 cp7qv/t30
>>508
性格の問題もあると思うけどな。
多分、打ち解ける仲間に対しては偉そうに
いらないアドバイスとか親切にしてくれるけど、
身内には命令形で、他人には話が通じないからダメと拒絶するタイプ。
聞き流せる人がいなくなったら、その人は終わるぞ。
544:名無しさん@九周年
09/01/02 16:33:58 gH92xGnb0
>>530
そいつ釣り
545:名無しさん@九周年
09/01/02 16:35:09 UtgZnGIA0
上下関係って難しいんだよな。年功序列で良いんだけど
理不尽極まりない言いがかりで、あたってくる上司とか多いもんな。
離職率高いのはここが原因。
546:名無しさん@九周年
09/01/02 16:36:05 cLRPTtZ30
勝る物が年齢以外に無いとは、かわいそうなヤツだ。
547:名無しさん@九周年
09/01/02 16:36:26 n8pm8Y6a0
>>530
まったく妥当なやり方だと思うけどね、俺は。
年上のヒトが仕事しやすかろうし、自分に気遣い、立ててくれたと
喜ばれる。
548:名無しさん@九周年
09/01/02 16:36:48 CXHbgzSB0
上下関係は相手の尊厳を無視するような範囲には適用するべきじゃない。
でないとお互い悲惨なことになる。
人の上に立つってのは本当に難しい。
サジ加減ができないと殺されても不思議じゃない。
549:名無しさん@九周年
09/01/02 16:37:12 n8dDvTT9O
>>529
よく分からんけど、
やっぱ職業の違いもあるんじゃね?
基本的に落語家や漫才師の言う事をまともに受け取る奴はいないし。
その点、政治家、起業家、歌手等々は、そういう商売じゃないわけだからさ。
都合の良いときだけ『ギャグでした』はダメでしょ
550:名無しさん@九周年
09/01/02 16:37:16 iv2MCoLG0
>>538
馬鹿、状況読め。外から来た部外者に普通以上の仕事を要求してる
奴がDQNで低脳ってこったろ。ちったあ頭を使おうぜ。
551:!omikuji
09/01/02 16:37:27 pekfbb1D0
>>521
人を使えない社員と人事から認知される
次はわざとできない派遣つれてきて
もめ事を起こさせるであろう さようなら
552:名無しさん@九周年
09/01/02 16:37:44 9IGcVoJj0
俺の会社中途社員が多くて年上の部下はたくさんいる。
仕事できるできないは人それぞれだけど俺の気の使いようは一緒。
ほんとーに疲れる
553:名無しさん@九周年
09/01/02 16:37:48 Wa0rsT3Y0
>>543
うん、そいつは結婚してすぐ嫁に逃げられている。
40過ぎて「バイト」なのもあの性格が災いしてると思う。
554:名無しさん@九周年
09/01/02 16:37:57 pOSze+M80
医者だけど医局に10歳年上の奴(再受験者)が下で入局してきた時には
普通にそいつは年下の奴に呼び捨てにされてたよ
逆にそいつはこっちを「○○先生」って呼んでた
555:名無しさん@九周年
09/01/02 16:38:54 aBPMhllY0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
ゴミのポイ捨てとかモラルを問われるけれど、街に住宅地に貼られる選挙のポスターてどうだろうね。
おまいら自分の部屋に選挙のポスター貼ってる?
友達の家とかに行って選挙のポスター貼ってあったらどうする?しかも公明党。
ねぇ、街や住宅地に貼ってある選挙のポスターの意味や効果わかる?
無気力や嫌がらせやモラル破壊のマイナス要因と引き換えにどんないいことあった?
URLリンク(uk.youtube.com)
556:名無しさん@九周年
09/01/02 16:39:18 gH92xGnb0
学校のイジメとかでも解決策探すとここしかないと思うけどねえ
・言葉の内は何言われても我慢
・暴力や実損に関わった瞬間に法律
これを考えると日本の法律がどれほど糞かわかるが。生活に関わる法律ほど整備されて無い。金がらみばっかり
557:名無しさん@九周年
09/01/02 16:39:18 tHrwqX5x0
>>530
あくまでも、年下が「あの先輩アホだ」と殴るって言う意味ね。
1.先輩はまともだが後輩がアホの場合。
2.先輩は時代にあった常識でなく、後輩がそれにストレスを感じてる場合。
3.先輩がアホの場合。←本物のアホは実際は意外に殴られない。
558:名無しさん@九周年
09/01/02 16:39:28 R9oMmVnU0
先輩を怒らせるほど日頃から、ボロクソに言ってた後輩は
なんなんだ?
559:名無しさん@九周年
09/01/02 16:39:52 v+lfduVrO
恐らく先輩面でパワハラしてたんだろうな…
年上をいびって楽しんでたんじゃないのか?ストレス解消の為に…
俺も年下の先輩にさんざんパワハラされていたので気持ちはわかる
今その先輩は俺の部下になったが普通に指導している
560:名無しさん@九周年
09/01/02 16:40:32 sfKMATBn0
>>551
中小企業にそんな立派な人事あるわけないだろうし
そこ間で読める人事なら現場との相性まで調査して採用するだろう。
561:名無しさん@九周年
09/01/02 16:40:47 TxTJjUDw0
殴るだけでなく、きちんとあの世に送ってあげてくだたい。
562:名無しさん@九周年
09/01/02 16:42:14 tHrwqX5x0
>>531
ということはご近所さんが被害者だよ。
563:名無しさん@九周年
09/01/02 16:42:26 WShT5eFb0
>>493
2chばっかやってないで現実を見ろよ。
564:名無しさん@九周年
09/01/02 16:43:29 QpFrvpuz0
>>2
あまり生意気な態度を取っていると、あとからボコボコにされるのも常識。
565:名無しさん@九周年
09/01/02 16:43:42 iv2MCoLG0
>>559
そのへん人間性がモロにでるからな。少しでも身分が下の人になると豹変するっていう。
566:名無しさん@九周年
09/01/02 16:43:43 n8dDvTT9O
ひとまわり年上の人を仮想敵にしている若者は、
自分が同じ年になると、そのまま跳ね返ってきますぜ。
因果なもんです…
これマジで!
567:566
09/01/02 16:44:15 Ng6Hulrq0
小室哲哉、実家差し押さえられた
借金リスト判明
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
568:名無しさん@九周年
09/01/02 16:44:32 6MO5ZHwgO
年下の上司のガチッとしたケツを揉ませろ
569:名無しさん@九周年
09/01/02 16:44:49 tHrwqX5x0
>>544
釣りじゃないよ。
↓これを批判したからあなたに根にもたれてるんだろう。アホな書き込みをしたあんたが悪いんだよ。
>ようつべで座長の話見たけど俺も疑問に思ったし、あんな話し方は普通は失礼にあたる。人前でする話じゃない
570:名無しさん@九周年
09/01/02 16:45:04 ICdY45HW0
事件の背景が見えないな、何の仕事やってたんだ?それによる
571:名無しさん@九周年
09/01/02 16:45:24 80leURJf0
>>538
クビにした後、ちょっと後悔したんだけどな。
少し前に上司から、「大人の喧嘩」というものを教わったばかりで、
殴るよりもこれだ、と思って実行したんだけどさ。
そいつは問題が多かったから、うちと同時に派遣元からもクビになったらしくて、
その後、家族もろとも収入が途絶えて困り果ててると聞いた。その営業に。
572:名無しさん@九周年
09/01/02 16:45:42 6ic10nHT0
こんなんで腹立ってたら28でやっと就職した俺はどうすりゃいいんだよ
573:名無しさん@九周年
09/01/02 16:45:46 db0XKixs0
広宣・・・創価学会の広宣流布から
注 何年か前に千葉市で起きた犯人も広宣だったと思う(地面に押さえつけた女子高生の顔に、数人で抱えた墓石を落として殺害するという、オゾマシイ創価による鬼畜残虐な事件であった)
574:名無しさん@九周年
09/01/02 16:46:35 ZkEZfMQeO
相手方の担当が40歳弱、
当方は27歳、
仕事の内容でこちらが指摘したことで喧嘩腰の対応になることがよくある。
俺みたいなのに言われたくないのはわかるけどさ・・・
575:名無しさん@九周年
09/01/02 16:47:12 thlxsaBH0
普段から何かにつけ古館みたいに批判する後輩だったらたまらんよな。
576:名無しさん@九周年
09/01/02 16:47:26 psD0Z6yHO
「殺しはしない!」と叫びながら殴れば傷害で済んだのに
577:名無しさん@九周年
09/01/02 16:47:48 KO5af+NJ0
荒れる30代
578:名無しさん@九周年
09/01/02 16:47:54 cp7qv/t30
>>572
お前なら頑張れる。
早くても遅くても、続けてた人が勝ち組。
多少なりとも、理不尽なこととか腹が立つこととか疲れることが
ないほうがむしろおかしいよな。
579:名無しさん@九周年
09/01/02 16:48:42 gH92xGnb0
>>569
ブラウザ使ってない奴なんていないから抽出したら一発でわかることだろう
要するに、人殴るような奴は社会からいらない。だから法律をもっと厳しくして排除するべき
580:名無しさん@九周年
09/01/02 16:50:05 wxi93UvT0
年上の人が新入社員で入ってくると気をつかうよなぁ
きつくも言えないしストレスたまる時もあるなぁ
581:!omikuji
09/01/02 16:50:33 pekfbb1D0
>>560
中小とはいえ
1000人いても中小
会社もいろいろ 人事もいろいろ リストラ方もいろいろ!
大企業なら典型的な正社員リストラ方法かしらん
582:名無しさん@九周年
09/01/02 16:51:20 fsbiYQm30
俺より年下てお前社会出たら先入社したモンが先輩ちゃうんけ何寝言抜かしとんね
ゴチャゴチャ言わんとくやしかったらそいつ仕事で抜かしたらええやろがい
ワレが仕事出来ひんの棚にあげて暴力振るうなんざクソんカスがやるこっちゃクソダボコラ
583:名無しさん@九周年
09/01/02 16:51:57 6ic10nHT0
>>578
うれしいこと言ってくれるじゃないの
584:名無しさん@九周年
09/01/02 16:52:07 7XUThCCpO
日本語ってのは、カドがたたないように、相手の気分を害さないように配慮する豊富な言い回しがあるんだけどな。
そういった言語伝達能力も含めて、仕事が出来るって言うんだよ。
585:名無しさん@九周年
09/01/02 16:52:08 tHrwqX5x0
>>579
>要するに、人殴るような奴は社会からいらない。だから法律をもっと厳しくして排除するべき
それってバカが言う事だよね?
あなた頭悪すぎない?
586:名無しさん@九周年
09/01/02 16:52:12 i2xxP2wW0
無能による絵に描いたようなバカだな
587:名無しさん@九周年
09/01/02 16:52:39 n8dDvTT9O
年齢を気にする、気にしないは人によるけど、
俺は、いい歳した人が若者からコケにされてるの見るとなんか胸が痛くなる。
街でパートのおばちゃんが若い社員にねちねちイジメられてるの見るとなんか落ちるよ…。
588:名無しさん@九周年
09/01/02 16:54:32 WAjAq5hN0
そんなことより明日の仕事休む言い訳考えてくれ
589:名無しさん@九周年
09/01/02 16:54:54 sfKMATBn0
>>571
当事者に問題があるのならそれを正せる事が一番いいことだけども
それができるには相当の人格や精神を必要とするよ。
590:名無しさん@九周年
09/01/02 16:55:00 tHrwqX5x0
>>556
2チャンネルにいる典型的なバカだよね?
本でも読んだら?
591:名無しさん@九周年
09/01/02 16:55:25 lcm9Jw/LO
>>587
ああわかる
それが両親だと思うと余計に
592:名無しさん@九周年
09/01/02 16:55:51 Jq+7cGQN0
「オレより髪がふさふさのくせに」
593:名無しさん@九周年
09/01/02 16:55:59 rgd8RVkz0
年下の先輩が勘違いして、学生時代の体育会系の上下関係のノリで接してきたら似たような事件起きそう
594:名無しさん@九周年
09/01/02 16:55:59 gH92xGnb0
>>585
ぱっと見言い過ぎてるように思うんだろ?馬鹿にはそう見えるようになってるんだろうな。普通のサラリーマンは暴力を使ったら人生終了くらいの感覚で生きてるんだよ
595:名無しさん@九周年
09/01/02 16:56:09 RbkuwYVtO
年齢はやはり重んじないと。おまいらが老人になったときはどこも面倒見なくなるぞ。ここで実力主義言ってるやつに限って老後は飛散なんだよな。
596:名無しさん@九周年
09/01/02 16:56:20 0g3YJDOdO
>>584
まったくだ
チンケな奴は自分より下の人間に威張り散らすだけでどうしようもない
長くやって経験を積んでりゃ誰でも到達できるような地位であってもそれだからな
ガキの時分からこうはなるまいと思っていたもんだ
597:名無しさん@九周年
09/01/02 16:56:36 0GlGoWr00
年下の後輩に敬語使ってますが何か?
598:名無しさん@九周年
09/01/02 16:57:24 WcxMgm6e0
先輩だろうと後輩だろうと年上だろうと年下だろうと理不尽な事を言われれば頭にくる。
逆に先輩だろうと後輩だろうと年上だろうと年下だろうと言ってる事が理にかなって納得できるなら素直に従える。
599:名無しさん@九周年
09/01/02 16:57:34 cp7qv/t30
>>587
権限があるようなら、注意すべきだと思うけどな>若い社員
その上でおばちゃんを励ませたら最高だ。
あんまりキツイ言い方すると奴らも勘違いして逆ギレすっから、
ソフトに言わないといかんけどね。
600:名無しさん@九周年
09/01/02 16:58:26 hTuHdm2TO
社会に出れば年なんか関係ない
仕事ができるかできないか
そんなこともわからんのか
601:名無しさん@九周年
09/01/02 16:59:07 tHrwqX5x0
>>594
それとこれは関係ないよね。あんたはアホ過ぎですよ。
>要するに、人殴るような奴は社会からいらない。だから法律をもっと厳しくして排除するべき
602:名無しさん@九周年
09/01/02 16:59:12 yx4rAjq90
>>574
仕事の内容についての指摘だと強調しても
それでもパーソナルな文句に受け取る相手がいて困ってるよ。
なにかうまい言い方ない?
603:名無しさん@九周年
09/01/02 16:59:16 gH92xGnb0
>>590
2チャンネルにいる典型的なバカ>釣りたのスィーーーーーー!!とか言ってる知恵遅れのことか
604:名無しさん@九周年
09/01/02 16:59:47 VZWrHfTZ0
この事件、年上のほうが先輩だよね
605:名無しさん@九周年
09/01/02 17:00:28 WcxMgm6e0
>>604
>男性は蓬田容疑者の仕事上の先輩に当たり
606:名無しさん@九周年
09/01/02 17:01:30 80leURJf0
>>551
もう辞めたんだけど。そこ。
あと、人を雇うのは全部、現場の自己責任だった。予算の範囲内で。
そいつ雇ったのも俺。俺の部署は派遣会社4社と関わってた。
使えそうな奴は半年ぐらいでバイト、さらに正社員に昇格する。
当人と派遣元との交渉で。後腐れのないように。その辺りも全て自己責任。
607:名無しさん@九周年
09/01/02 17:01:34 tHrwqX5x0
>>603
それとこのバカ書き込みは関係ないよね?関係ない書き込みで逃げるあたりが、頭悪すぎです。
556 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/02(金) 16:39:18 ID:gH92xGnb0
学校のイジメとかでも解決策探すとここしかないと思うけどねえ
・言葉の内は何言われても我慢 ・暴力や実損に関わった瞬間に法律
これを考えると日本の法律がどれほど糞かわかるが。生活
608:名無しさん@九周年
09/01/02 17:02:34 sfKMATBn0
>>602
横レスだけども
まずは雑談をできるようになるのが近道なんだけどね。
そうした他愛もない話の中にそうした問題を埋め込んで相手にも納得させちゃうやり方。
おれはそうしてる。
609:名無しさん@九周年
09/01/02 17:03:51 gH92xGnb0
上下関係作りたがる奴はクズなんだよ
普通は人に好かれるように生きるもんだ
人からされて嫌な事はしないのが普通
だから法を犯した奴はすぐに社会に返すな
610:名無しさん@九周年
09/01/02 17:04:16 rfmR2PHb0
また姦頭痴呆か。
611:名無しさん@九周年
09/01/02 17:05:22 ZBdqRLHF0
おー仕事熱心だねー偉いねー
612:名無しさん@九周年
09/01/02 17:06:53 tHrwqX5x0
>>609
義務教育を受けてない人間の書き込みだな。
独学で高校レベルは勉強しとけよ。
いくら2チャンネルっていっても、みんな最低高校は出てるんだから。
613:名無しさん@九周年
09/01/02 17:07:14 NbBrDl7e0
木槌にしとけばセーフだったのに・・・
614:名無しさん@九周年
09/01/02 17:08:06 gH92xGnb0
こいつは殺人未遂で3年くらいで出てくるだろう
だから日本の法律は糞。もし死んでても10年くらい。それが日本の法律
615:名無しさん@九周年
09/01/02 17:08:06 pekfbb1D0
人生悲哀歌の流れるスレでつね
おっさんの悲哀がしみじみと
お酒は温めの燗でいい
616:名無しさん@九周年
09/01/02 17:08:16 n8pm8Y6a0
ピコピコハンマーなら、取り上げ方も違っていたろうに
617:名無しさん@九周年
09/01/02 17:08:19 rb9JnsGU0
俺も何年か前職場で同じことされた。 俺は被害者だが、金槌よりでかいセットウって奴。
警察につきだしたが、なんと警察がこいつを許してやれと。
まっ、示談金がっぽり頂いたからいいけどな。
この事件と理由が似ているが叩いたら負けなんだよな。絶対反撃しない。喧嘩両成敗なっちゃうからね。
やった方ってのはまさか警察ざたにはならないかと。
俺の場合、通報するからと言ったら慌てて土下座したからな。土下座するくらいなら最初からするなって感じだよ。
その時初めて自分のしていることに気づく。
自分が罪なことしていること分かってない。
618:名無しさん@九周年
09/01/02 17:08:56 anWk2QFf0
人間関係ってのはトップの指揮ひとつで白にも黒にもなる
619:名無しさん@九周年
09/01/02 17:09:28 sbCiTWjh0
>>587
わかる。
なんか店のイメージ悪くなるのに、そういうの注意しない経営者とかって商才ないよね。
優しそうな新人店員さんがいじわるそうな店員にいびられてるの見るとなんか気分悪くなる。
620:名無しさん@九周年
09/01/02 17:10:15 aQBylISl0
出る杭は叩かれるってか
621:名無しさん@九周年
09/01/02 17:10:31 7XUThCCpO
>>602
日本では、相手方に対して、自分の方がへりくだる慣習だし、取引先とのコミュニケーションは難しいよな。
いっそ、英語で話すことにしたら?日本語よりずっと上手くいくよ。
622:名無しさん@九周年
09/01/02 17:11:05 anWk2QFf0
高島アナは後輩をいじめて楽しんでたのか
だったらおれらもアイコラつくって楽しもうぜー
ってこっとーだよなw
623:名無しさん@九周年
09/01/02 17:11:42 4pKTXCnK0
2つの年の差で切れる位だからなw
624:名無しさん@九周年
09/01/02 17:12:02 jfOMrI8MO
>>617
がっぽりってどのくらい?
625:名無しさん@九周年
09/01/02 17:13:09 AGJz2cmn0
全治約1週間程度でニュースにするなよw
しかし、年齢は上でも中途採用で後輩には違いないんだから、自重しろと。
626:名無しさん@九周年
09/01/02 17:13:29 U1Z7zihlO
>>24
30過ぎると使わないと脳味噌は劣化するからね
最低限、本を週に3冊(漫画・週刊紙は除く)位読んで、考える習慣をつけないと
627:名無しさん@九周年
09/01/02 17:13:44 pekfbb1D0
>>614
金槌で襲われるほど部下にパワハラしてみるといいお
被害者になれるし賠償金もふんだくれるし
会社も休めるし良い事ずくめだお
628:名無しさん@九周年
09/01/02 17:13:53 L+6U81r70
こき使われら上に逮捕されるなんて、結局損しているのは全部自分じゃないか。
629:名無しさん@九周年
09/01/02 17:14:41 LmQ+RXeLO
広宣て名前がアレだね
630:名無しさん@九周年
09/01/02 17:15:30 anWk2QFf0
脳味噌ラーメン・・・
631:名無しさん@九周年
09/01/02 17:15:40 pOR9CEIv0
家庭教師とか経験あるならよくわかると思うね
できないやつ、ダメな奴にどう接するかはある程度人間ができてないとわからないもんだよ
はやくやめさせて次の人を入れるというのが目的なら間違っていないが
そうでないなら目的と手段というか、やってることがメチャクチャになるのが未熟な人間の典型だよ
派遣ならそんなこともどうでもよくなるけどね
632:名無しさん@九周年
09/01/02 17:17:06 tHrwqX5x0
>>627
そんなに甘くはないよ。
会社内での暴力事件だと被害者にも責任を取らされるよ。
立派なクビ要員になるよ。
633:名無しさん@九周年
09/01/02 17:17:35 rb9JnsGU0
>>624
俺もそいつとはいろいろあったからね。
100万弱。
634:名無しさん@九周年
09/01/02 17:18:51 PmIDqcpq0
嫌な奴いるからなぁ
でも、そんな奴のせいで逮捕されちゃだめだろ
635:名無しさん@九周年
09/01/02 17:19:01 gH92xGnb0
>>627
俺は100万貰っても自分の体に他人から傷つけられるのは嫌だ
しかも一生恨み買われて付きまとわれたらたまらん
で、今こいつが32で人生パーにして刑務所行くわけだが、やられたほうは体に傷つけられた上に一生不安に暮らさないといけないんだぜ?
636:名無しさん@九周年
09/01/02 17:19:15 Wa0rsT3Y0
>>619
ウチの近所の図書館のカウンターのおねぇちゃんがそうだ。
こないだ、経験の浅い子を思いっきりいびっていた。
ほとんど「シンデレラといじわるな義姉」状態だった。
せめていびるのは一般利用者がいないときにしてほしい。
見ててこっちがせつなくなった。
637:名無しさん@九周年
09/01/02 17:20:13 6Y00mja00
またコンクリ区か
638:名無しさん@九周年
09/01/02 17:20:30 tHrwqX5x0
ついに、予想通りに2ちゃんねるもシンガポールの法人に譲渡とされたね。
639:名無しさん@九周年
09/01/02 17:20:50 uHXA5Iyj0
ごぼうにしとけよ
640:名無しさん@九周年
09/01/02 17:21:11 yx4rAjq90
>>608
難易度高っ。数年がかりの目標になりそうだわ。
そうしてるってサラリと格好いいな。
641:名無しさん@九周年
09/01/02 17:21:12 gH92xGnb0
なんかあったら人殴るような池沼を4,5年で社会に出されたらたまらんわけよ
642:名無しさん@九周年
09/01/02 17:21:31 fx2lZFch0
年上に指示すんのって面倒ごと多いけどね、
会社からしたら、そのへんもわきまえてコトが起こる前に処理しろって話だ。
基地外相手に正論でぶつかるヤツもそれはそれで無能だ。
643:名無しさん@九周年
09/01/02 17:25:01 anWk2QFf0
キチガイみたいなのにはなんにもならないんだから
トップを利用しなきゃならないんだよ
644:名無しさん@九周年
09/01/02 17:25:25 gH92xGnb0
暴力には暴力でしか対抗できないわけだからね
一回ルールを破った奴は長期間戻って来れないようにしないと先に手を出された方は一生損しないといけないだろ
645:名無しさん@九周年
09/01/02 17:26:14 bZqkIy+20
営業だと職業柄人格批判してくる奴いるよな。
まぁぶっ殺したい上司なんて世の中腐るほどいるだろうが。実行したらダメだよ。
この年下上司も、かなりムカつく奴で、身近な人間から見ればGJなのかもしれない。
646:名無しさん@九周年
09/01/02 17:27:16 vhhMVxQz0
大体俺が年上だと言ってる奴は口先だけの中卒だな
647:名無しさん@九周年
09/01/02 17:27:22 IQbcTQjR0
年齢が高ければ、経験値も能力も技術も人間性も上だと勘違いしているやつがいるから困るよな。
年上だろうが年下だろうがムカツクやつはいるもんだよ。
648:名無しさん@九周年
09/01/02 17:27:49 jfwIDCOX0
まったく、年上の部下ってのは気を遣ってしょうがない。
相手がまだ年功序列の価値観引きずっているので、頭ごなしに指示すると
表には出さなくても妙に反抗的になったり、効率が落ちたりする。
うまくおだてながら、かつ、舐められないぐらいのバランスが難しい。
転職してくる人は、もうちょっと頭を切り換えて入ってきて欲しい。
649:名無しさん@九周年
09/01/02 17:29:01 w33UaTHE0
東京の奴って毎日誰か殴って事件起こしてるな
完全に腐ってる
650:名無しさん@九周年
09/01/02 17:30:07 cM+dtNs/0
管理職の立場から見れば2人とも問題児。
職場の空気が悪くなれば全体のモチベーションも下がる。
被害者の先輩社員もマイナス査定は免れない。
651:名無しさん@九周年
09/01/02 17:31:06 anWk2QFf0
埼玉人は抜けすぎてるからかわいいよなあほみたいでw
652:名無しさん@九周年
09/01/02 17:33:37 bZqkIy+20
諸葛亮孔明は東京出身だろ、所詮大阪とはラベルが違うんだよ、東京は
653:名無しさん@九周年
09/01/02 17:34:11 4pdWsSHn0
シカトするっていうスキルを持っていなかったんだろうか。
気に入らないならシカトすればいいのに。
654:名無しさん@九周年
09/01/02 17:36:02 5RmryFan0
能力のない年上上司ざまあああああああああああ
自分の能力のなさをを恨めよゴミが
派遣にも多いよな、こうやって能力がないから派遣になっているのに気付けない奴
あ~派遣はゴミだな、寒空の下凍死してくれねえかな
655:名無しさん@九周年
09/01/02 17:37:00 1HZJDHSU0
男なら拳でやらんかい
武器に頼るな情けない
656:名無しさん@九周年
09/01/02 17:38:07 S5zHfhV5O
年上の部下には敬語を使い気を使う
上手く使って生産性を上げる
それが出来ない時点で上司失格
657:名無しさん@九周年
09/01/02 17:38:25 GkCNwzbFO
よくやった!生意気な餓鬼は殴るに限る(笑)
658:名無しさん@九周年
09/01/02 17:38:44 gH92xGnb0
人を殴るってことがもう考えられないよね
こんな奴が社会に存在するとかもうやってらんないよ
659:名無しさん@九周年
09/01/02 17:39:27 sfKMATBn0
>>640
いろんな話題に対応できないといけないからね
常に情報収集と勉強の毎日だよ。
660:名無しさん@九周年
09/01/02 17:40:05 xQwo4n4U0
オレもオレより若い奴に文句言われたら腹立つわ。
でも流石に『カナヅチ』殴りはしねーけど。
661:名無しさん@九周年
09/01/02 17:40:20 tw9w1Abf0
この前、王将でメシ食ってたら、いい年のオッサン店員が若い店員に大声で怒鳴られていた
かなり長い間怒鳴られていたんだけど、メシがまずかったよ。
662:名無しさん@九周年
09/01/02 17:40:46 bZqkIy+20
いまどき英語も喋れない、経済音痴社員ばかりの会社なんてこんなレベルだろうな。
これだから低学歴ばかりの中小企業は野蛮でイヤなんだよ。
663:名無しさん@九周年
09/01/02 17:41:45 GkCNwzbFO
>>656
正論w世渡り上手
仕事以外は年上の方が上だからな、くらされた経験あり(笑)よくよく考えてら俺が悪い
664:名無しさん@九周年
09/01/02 17:42:32 fein9y7G0
>>661
年上年下関係なく、客から見えるとこでは止めて欲しいよね
665:名無しさん@九周年
09/01/02 17:42:53 aSgkwUhtO
年功序列が崩れた今、昔からの行動との齟齬が大きいからなあ
666:名無しさん@九周年
09/01/02 17:43:00 hax8QRks0
まともな業界なら若くたって優秀な人材はいるだろう
単に年下だからムカつくってどんなブルーカラーだよ
667:名無しさん@九周年
09/01/02 17:43:10 MzN8B6wN0
おれドコ中の○○さん知ってんだぜぐらいのレベルだな
668:名無しさん@九周年
09/01/02 17:43:57 qbevvcbfO
プライドだけ高くて中身が伴ってない奴って寒いよね
669:名無しさん@九周年
09/01/02 17:44:19 bYCtU1xu0
>>31
ちょっ…
コイツ凸ちゃんを忘れてやがるwww
670:名無しさん@九周年
09/01/02 17:44:25 tHrwqX5x0
>>661
その若い店員は接客業として失格なんだけど、そんな事を顔にも出さずにおっさんは怒られないとダメだよな。
671:名無しさん@九周年
09/01/02 17:44:32 EjKuy4TyO
部下が若ハゲでデブでフケ顔でやたら貫禄あって困る
672:名無しさん@九周年
09/01/02 17:44:49 cNeRLeLC0
>>85 142
673:名無しさん@九周年
09/01/02 17:45:14 xQwo4n4U0
それより麻生は渋谷の自宅の庭をホームレスの炊き出しに開放しろよ。
674:名無しさん@九周年
09/01/02 17:45:42 jU78GmqV0
新卒主義がいつまでたってもなくならない理由だよな。
675:名無しさん@九周年
09/01/02 17:46:05 GkCNwzbFO
年上の権限で、仕事中以外ならボッコボッコにしてもいいわけだろう
生意気な餓鬼なら、俺も殺るな、された事もあるがw
676:名無しさん@九周年
09/01/02 17:46:26 cGrFIhllO
>>671
髪の毛、毟ってあげようか?
677:名無しさん@九周年
09/01/02 17:46:51 n8pm8Y6a0
「俺はまだ本気出してないだけ」てな漫画があるな。そういえば。
678:名無しさん@九周年
09/01/02 17:46:52 sfKMATBn0
>>640
徳川家康は天下を取るために幼少期から我慢の連続だった
そうしてチャンスを待ち続けたんだよ。
数年なんてあっという間だろ。
それを長いと感じるか短いと感じるかは何が目標かにもよるんじゃないかな
679:名無しさん@九周年
09/01/02 17:47:03 jDzcfz40O
>>664
コピペだぞ
680:名無しさん@九周年
09/01/02 17:47:43 anWk2QFf0
妙なプライドは捨ててしまえばいいって歌あるけどそれと一緒だよ
志のないのはだいたい小さいw
681:名無しさん@九周年
09/01/02 17:48:52 +agBjPB40
たかだか2歳で・・・
若いくせにとかいうんだったらせめて10歳は差がないとな
682:名無しさん@九周年
09/01/02 17:48:58 JUcDCbjeO
兄より優れた弟などいない!
683:名無しさん@九周年
09/01/02 17:49:31 itneqQNI0
何で記事に注意の仕方が悪かったとか書いてないのに被害者もカスだとか言う奴が出てくるのか理解しかねる
684:名無しさん@九周年
09/01/02 17:49:55 bZqkIy+20
こいつ前科一犯で刑務所送りになって、人生メチャクチャだろうな。
このご時勢に職を失って、もう犯罪者として一生を送らざるを得ないだろう。
685:名無しさん@九周年
09/01/02 17:50:15 +iWQlUBF0
ピコピコハンマーだったらよかったのに
686:名無しさん@九周年
09/01/02 17:50:24 Kx429hs2O
小沢はテメエのマンションを売って失業者に補助金として寄付しろ。
岡田はイオンの売り上げの1%でもいいから失業者に回せ!
687:名無しさん@九周年
09/01/02 17:52:18 fein9y7G0
>>682
ジャギ乙! つーか、兄弟の話じゃねーし w
688:名無しさん@九周年
09/01/02 17:52:40 n8pm8Y6a0
>>683
「ふざけるな、殺す」なんていう加害者のせりふが、そう滅多なことでは
出ないだろうと想像して、だと。
もっとも、ほんとに些細なことでキレたのかも知れないけどねえ。
689:名無しさん@九周年
09/01/02 17:52:57 GkCNwzbFO
弱いくせに仕事にカッコつけて調子こきの餓鬼はボゴボゴにしてOK
殴らんとわからんからな、人様のプライドもわからん様な奴に上司は無理
690:名無しさん@九周年
09/01/02 17:53:18 MaTAIl2f0
>>661
ああいうのって俺は強いんだぞーって外に向けて自己アピールしているんだろうな
691:名無しさん@九周年
09/01/02 17:54:51 GafbQhyGO
年上の後輩には敬語使うよーにしてる
692:名無しさん@九周年
09/01/02 17:56:33 yDYxFOHLO
これで逮捕は可哀想だろ、何も悪いことしてないのに
殴られた奴が悪いんだからこいつを逮捕しろよ
693:名無しさん@九周年
09/01/02 17:56:55 2d7MD2v50
オレより2ちゃん歴短いくせにぬるぽとか言うので
694:名無しさん@九周年
09/01/02 17:58:30 OapNVWvsO
俺もドライバーで殴られた事有ったが、訴えれば良かったか?
695:名無しさん@九周年
09/01/02 18:01:36 fBW2japAO
トンカチで人を叩くって余程なことがない限り無理だろ
696:名無しさん@九周年
09/01/02 18:01:36 jfwIDCOX0
ID:n8pm8Y6a0 って、現実に年下の上司がいるんだろうなw
書き込み見ると、人間としてのレベル相当低いし、
これからもどんどん若い人間が追い越して上に行くだろうね。
これからも負け犬根性丸出しで、底辺這いつくばってくださいね♪
697:リストラ貴族 ◆nxM87lZMuA
09/01/02 18:02:29 ySktLSyU0
相手が若くても先輩であれば敬意を払うのが社会人でしょ。
それが嫌なら相手より仕事が出来る人間になればいいだけ。
それもしないで(出来ないで)文句ばっかり言っている社会人って
使えない人間が多い。
過保護で育てられたのか、指摘されると
逆ギレするか無視するこういう人間って結構増えているけどね。
698:名無しさん@九周年
09/01/02 18:04:09 C+5tVgFE0
まあこれでクビにできるわけだから
結果オーライじゃないの?
699:名無しさん@九周年
09/01/02 18:04:27 jfwIDCOX0
>>696
ごめんIDコピペしまちがえた・・・
ID:GkCNwzbFO の人の事ね
700:名無しさん@九周年
09/01/02 18:07:33 FppMpaYp0
いつまで中学生感覚なんだよこいつは
社会に出れば年取ってても使えない奴は使えないんだよ
701:名無しさん@九周年
09/01/02 18:10:39 pekfbb1D0
男なら夜の校舎窓ガラス壊してまわって
強い物に抗い続けないとな
702:名無しさん@九周年
09/01/02 18:13:30 5DUHFdDtO
刑務所の方が新入りとか格付けは厳しいのに~。
703:名無しさん@九周年
09/01/02 18:14:03 GkCNwzbFO
>>696
ば~か、お前みたいな腐った考えの時に専務に言われたぞ
仕事も人がして成り立つ、人の気持ちも理解出来ん奴は仕事が出来ても上には立たせんとな
お前みたいのは俺がボゴボゴにしてやるぜ
704:名無しさん@九周年
09/01/02 18:14:03 RxSBsmqW0
背後から金づちで殴って全治約1週間の軽傷とは戦闘力低いね
705:名無しさん@九周年
09/01/02 18:14:39 bZqkIy+20
秋葉原の加藤みたいな奴だったら全く無関係な子供や動物を虐待するんだろう。
ムカつく張本人に怒りを向けてるだけまだマシ。さすがは正社員、レベルが高いね。
秋葉原無差別殺人派遣社員の加藤とはレベルが違うよ。
706:名無しさん@九周年
09/01/02 18:15:04 TrRuwUnm0
これ被害者の男、使えるやつならともかく、ただ当たってただけなら
もうでかい顔できなくなちゃうねw
707:名無しさん@九周年
09/01/02 18:15:16 aiSCc4qXO
また埼玉か
708:名無しさん@九周年
09/01/02 18:15:35 ZPP3h5R40
何の会社だったの?
709:名無しさん@九周年
09/01/02 18:18:53 19l2xsF50
サボり魔が若い奴に文句言われて反論できず赤っ恥かいて
逆ギレしたんだろ目に浮かぶわw
710:名無しさん@九周年
09/01/02 18:19:30 xQwo4n4U0
オレより若いくて美人でカワイイ女の上司なら金槌で殴ってほしい!
711:名無しさん@九周年
09/01/02 18:22:54 n8pm8Y6a0
自分に限っては、誰かから逃げ道なしで反論の余地なく追求され続けるという
状況に立たされることはまずありえない、というのも、想像力が足りない気がす
るんだけどなあ。
712:名無しさん@九周年
09/01/02 18:30:31 RiIoatju0
被害者が嫌な奴だったのか、加害者がどうしようもない奴だったのか知らんけど
いくら嫌な奴相手でも金槌は無いわな
713:名無しさん@九周年
09/01/02 18:30:39 pP38zs7L0
俺だったらたぶん、年下の奴に文句言われても絶対腹は立たないな。
何故なら小学校の委員会の時5年の奴らに呼び捨てされていたり鼻であしらわれていたり・・・orz
何かもう・・・ね、慣れちゃったwww
714:名無しさん@九周年
09/01/02 18:32:48 37C/NHAF0
扇って不思議な地域だよね。
駅に行くにもバスを使わないといけないし
バス停まで自転車で行かないといけないし
友達が住んでいたんだけど不便そうだった
715:名無しさん@九周年
09/01/02 18:36:15 JBk+nLPqO
年下に…こんな仕事よく今まで我慢してやってますね…そんなボケな奴は今時世間にいませんよ…と言われた?
716:名無しさん@九周年
09/01/02 18:39:08 tHrwqX5x0
>>714
それ昔。今は電車が通ってるよ。
717:名無しさん@九周年
09/01/02 18:41:55 N2IeFK3T0
昔の嫌な思い出思い出したわ。
間違いでサイズ違いの商品を作り、俺に設置させるおやじ先輩。
設置出来ねえよ。
更に社長なんか、違う物納品しようとして、俺が謙虚に指摘すると、
「これが正しい!」と発送指示。当然返品。俺はクビ。
お陰でその会社の10倍規模の別の業界会社のアルバイトから、正社員、
本社勤務と、昇給も異例の早さw
ありがとうね、社長!
718:名無しさん@九周年
09/01/02 18:42:08 GkCNwzbFO
金槌なんてまだいいよ、退職に追い込んだ奴から辞める時に「世の中甘くないぞ、覚えとけ」と言われ
数日後まちぶせされ、3人のチンピラにボゴられた
719:名無しさん@九周年
09/01/02 18:43:32 qCSfFXzy0
私も34歳で25歳の上司に時には仕事のミスで文句言われたりしますよ。
確かに年齢を考えたら腹立ちますけど、会社の先輩だからしかたがないですよ。
がまんしないどいけないですよ。この仕事で飯食ってるわけですからね。
720:名無しさん@九周年
09/01/02 18:45:05 gP/aTtvq0
キュウリは2枚だって言ってるだろ!!!
721:名無しさん@九周年
09/01/02 18:47:53 N2IeFK3T0
年齢は(言い方はあるけれどね)関係ないですよ。
ミスを指摘、指導するのは役割分担上の業務。
指摘するのは、スキル向上の為本人の為になる、と思います。
でも「こら、お前なあ」は、さすがに怒りますよ、心の中で。
722:名無しさん@九周年
09/01/02 18:53:01 NHOdXvSz0
最初に入った会社では、先輩のミスでもどんどん指摘しろって言われたもんだが。
ただ、若い方のも調子に乗って人格否定までしていたのかもしれんね。
723:名無しさん@九周年
09/01/02 18:54:03 GkCNwzbFO
物の言い方ちゅーもんがあんじゃねーの、そん時に殺られる覚悟あったけど、相手が年上だったら仕事やめたり仕事以外の時間になれば相手が世間様では上じゃん
仕返しされて当たり前だと思う、世の中甘くみてるのは仕事が一番なんて思い、人様を物扱いしてる奴だろう。
724:名無しさん@九周年
09/01/02 18:54:11 xW/2I7VH0
おまいら散々叩いているが、もしおまいらがリストラされた頭が禿げ上がったレジ係りだとして
客の前で20代の女に指図されて、いい気持ちはするか?
725:名無しさん@九周年
09/01/02 18:56:17 pekfbb1D0
>>718
武勇伝www
726:名無しさん@九周年
09/01/02 18:56:36 jU78GmqV0
>>724
それだと逆にご褒美じゃねw
727:名無しさん@九周年
09/01/02 18:57:01 1hXNHdW50
吉本みたいに年齢関係無く先輩後輩が絶対の世界は無理だわ
吉本の芸人見てると先輩と後輩で態度が豹変する奴が多いと思う
特に次長課長の河本とか、先輩には滅茶苦茶腰低いのに後輩には「オゥ」って感じになるし
ああいうのって日本独特だよな
728:名無しさん@九周年
09/01/02 18:57:29 NHOdXvSz0
>>724
いい気持ちはせんが、仕事上のものなら甘んじて受ける。
ただし、人格面等で否定されたばあいは、反撃する。当然口でね。
729:名無しさん@九周年
09/01/02 18:58:05 tHrwqX5x0
>>724
頭は下に下げても、息子は上に上がるよな。
730:名無しさん@九周年
09/01/02 18:58:24 LEp59ymo0
馬鹿なオッサンだと思ったが
ちょっとッサーン!なーにやってんスかー!そうじゃないっていったっしょー!
何回ったらわかるんスかー!
いいかげんにしてくださいよー!
俺にだって仕事あるんスよー?わかってますかオッサン!
なんて事を毎日言われたら俺もガマンでない。
731:名無しさん@九周年
09/01/02 18:58:52 pekfbb1D0
>>724
最高の環境 毎日てぃんてぃんがおっきして体が持たないお
732:名無しさん@九周年
09/01/02 18:59:54 zAfL8S/30
俺の名前を言ってみろ の人か
733:名無しさん@九周年
09/01/02 19:00:23 U/8uDJ5U0
法華経は危ないですね~広宣流布
このひろくんはたっくんと精神構造似てそうだ
734:名無しさん@九周年
09/01/02 19:00:27 9vpvG4BJ0
最近は大工のことを会社員とよぶのか?
735:名無しさん@九周年
09/01/02 19:00:49 tHrwqX5x0
>>730
それだ!
32歳が30歳のおっさんに、
ちょっとオッサーン!なーにやってんスかー!そうじゃないっていったっしょー!
何回ったらわかるんスかー!
いいかげんにしてくださいよー!
俺にだって仕事あるんスよー?わかってますかオッサン!
なんて事を毎日言われたら俺も金槌で殴るよ。
736:名無しさん@九周年
09/01/02 19:00:56 N2IeFK3T0
愛が無かったんだろうねえ。
俺は上司達が好きで、その上で間違いは指摘するし、
逆に間違いを見つけてくれとやって来るまでに。
アルバイトさんにも敬語使うし、俺の間違いでは、「すみません」
て言う事もある。そこで俺自身改善出来るし、エラー防止の工夫もする。
この年上がどういう人物か分からないが、殴られた奴はKYだ。
相手が変なプライド持ってそうなら、優しく叱るべき。死にたくなければ。
737:名無しさん@九周年
09/01/02 19:01:09 piSKK2CA0
まず何の会社なのか知りたい
738:名無しさん@九周年
09/01/02 19:01:17 1hXNHdW50
普通の会社じゃ年上をある程度尊重するだろうし、誰に対してもさん付け、敬語の会社も
あるくらいだが
吉本とかプロレス業界とか一部の世界では年齢は完全に関係無くて先輩後輩が全てだからな
年下に命令口調、呼び捨て、暴力は当たり前だし、そんなの俺は絶対耐えられん
739:名無しさん@九周年
09/01/02 19:02:16 LEp59ymo0
>>731
指先でアゴをクイっと持ち上げられて
顔面3cmまで近寄って
「そうじゃないって言ったでしょ?そこはバーコード読み取らないからここを押すのよ・・・」
って囁かれたら毎日チンコを酷使するハメになるな
740:177
09/01/02 19:02:23 jPXAtSF70
>>602
いろんな本に書いてあったけど(例えば「タテ社会の人間関係」(中根千枝)とか)、
自分の意見が批判されたことを、人格否定ととらえるのは、日本人独特の性質のようだね。
あとで、どんなに論理的に説明して納得してもらっても、感情がそれについて行かないんだよ。
逆に、例えばドイツ人なんかは、どれだけ激しい議論を繰り広げても、
議論が終われば、元の仲のいい間柄に戻って、感情的なしこりは一切残らないらしいが。
その人も、これまで生きてきた背景とかあるから、分かってもらうのは絶望的だと思う。
741:名無しさん@九周年
09/01/02 19:03:23 sfKMATBn0
>>723
そうだろうな。
仕事なんて人生の一部分でしかないのにそれがすべてになってる人にはそれがわからない。
どこでどんなコネクションがあるかを想像できない。
そうした人はやがて不幸になるのlは世の常だよ。
742:名無しさん@九周年
09/01/02 19:05:03 EHqTb2fZ0
>>724
馬鹿だな・・・年下の「同性」ってところがポイントなんだよ
おまえに付いたレス見てみろ
ヘンタイばっかしw
743:名無しさん@九周年
09/01/02 19:05:37 cELCwFSkO
無自覚に近いかどうかは、別として
無能だと、その事象以外に走るしかないからな
744:名無しさん@九周年
09/01/02 19:06:18 N2IeFK3T0
>>742いやそれ釣りだから・・・
745:名無しさん@九周年
09/01/02 19:06:37 1hXNHdW50
日本の先輩後輩文化をいい加減無くすべき
欧米みたいに年齢が違っても入社したのが先だろうが後だろうが対等な言葉遣いでいいだろ
年齢・先輩後輩の上下関係なんて上の者が下の者をいじめて優越感を得るだけの悪習
746:名無しさん@九周年
09/01/02 19:06:47 nhJBB8Kw0
こういうキチガイを雇っているようなブラック会社だから
文句の一つも言わなきゃやってられんだろな
747:名無しさん@九周年
09/01/02 19:09:57 sfKMATBn0
>>745
言葉遣い以前に意識の問題かと思います。
いくら丁寧な言葉使っても目上意識があれば気分のいいものじゃないですからね。
小さい人ほど自分を大きく見せかけたくなる傾向があるからなかなかむづかしい問題です。
748:177
09/01/02 19:10:42 jPXAtSF70
>>697
>>177にも書いたんだけど、最近は、相手が後輩であっても、偉そうに振舞う必然性はなく、
ある程度の敬意は払うべきじゃないかと思い始めているんだよね。
職業上の位階は人格の位階に必ずしも一致することはないのだし、
先輩後輩関係なく、フラットに接するのがいいんじゃないかと。
これも本の受け売りなんだけどさ、オーストラリアに移住して30年の人が
書いた本にそんなことを書いてあった。
749:名無しさん@九周年
09/01/02 19:11:58 LAKNWMpm0
>>24
どっちにしろ、正月早々から2ちゃんねるに書き込んでいる
時点で駄目人間だと思うね。俺の知り合いのヤクザは前科
三犯だが「2ちゃんねるに書き込むような奴はクズ」と言い切るぞ。
クズにクズといわれる俺らはやっぱりクズなんだよ。
クズ同士なかよくしようや。
750:名無しさん@九周年
09/01/02 19:12:36 aIanM3uxO
年下だけど先輩はよくある。
自分はパートなのに、
中途採用の正社員(自分より年上)の教育を任されたことあるよ。
正社の部所移動で、
移動がないバイトが1番その仕事に詳しかったりとかもある。
751:名無しさん@九周年
09/01/02 19:13:35 sfKMATBn0
>>749
前科3犯て社会不適合者だね。
そんな人の意見は多数意見にはなりえませんな
752:名無しさん@九周年
09/01/02 19:14:11 Jkg757Gy0
これじゃ、どんな世界でもやっていけないだろ。。。
753:名無しさん@九周年
09/01/02 19:15:44 JUv1uKbs0
ちょっと見た目があれな後輩がいるんだが
冗談で彼女くらい作れよって言ったら
います
って言われて
ああ・・・そうなんだ
頑張れよ・・・と言った事を思い出したw
俺なんか童貞なのに糞が
754:名無しさん@九周年
09/01/02 19:16:08 pIEp7ssM0
社会に出たら年齢なんて関係ないよ。
自分より先輩か、役職が上かで敬語かタメ口か使い分けている。
755:名無しさん@九周年
09/01/02 19:16:40 de+C4fC20
やっぱ若いのに指示されるとあれなのかな・・
756:名無しさん@九周年
09/01/02 19:18:31 VnppMGqZ0
>>748
うちは新規学卒者採用ではなく、欠員出たら新卒・中途関係なく募集するという形態の特殊法人のせいか、
役員以外は年齢に関係なく「さん」付け。誰も先輩風吹かすようなところがなくて、良い。
757:名無しさん@九周年
09/01/02 19:18:31 xdcFKwEuO
川口治安悪すぎない?
758:177
09/01/02 19:19:07 jPXAtSF70
>>747
そもそも、義務教育時代から、先輩・後輩の序列意識が叩き込まれてるからね。
先生には反抗しても、クラブの先輩には驚くほど従順だったりする。
759:名無しさん@九周年
09/01/02 19:20:03 neXl8Lx50
弱いもの虐めとかで自分のプライドを維持してきたクズだろ
こういうアホは。
760:名無しさん@九周年
09/01/02 19:20:06 KCqIVVe/0
>>757
しかし今回は容疑者が足立区だからどちらが悪いのかというと
761:名無しさん@九周年
09/01/02 19:20:21 2hZ7qWF40
パーン __ パーン __ パーン __ パーン __
(⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
.| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::| .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
.|____|;;;| |____|;;;| .|____|;;;| |____|;;;|
762:名無しさん@九周年
09/01/02 19:22:00 tHrwqX5x0
>>751
本物は本物だけが分かるという事だろ?
クズもクズだけが分かると。
なので前科三犯のクズにクズといわれる俺らはやっぱりクズなんだよ、とね。
763:名無しさん@九周年
09/01/02 19:24:28 tHrwqX5x0
>>760
犯行現場は川口だから・・・。治安といった場合、場所を指すので。。。
764:名無しさん@九周年
09/01/02 19:26:48 eSwIPOPvO
これ、文句じゃなくて注意とか指摘だろうな。
まあ、DQNには耳に痛い言葉はみんな文句に聞こえるってことだな。
765:名無しさん@九周年
09/01/02 19:31:28 kMQ5kXASO
この容疑者は学生時代弱い者イジメで威厳を保ってたdqnだなw
766:名無しさん@九周年
09/01/02 19:31:57 4sGXmIL/0
32歳にもなって一体何をやっているんだ。
767:名無しさん@九周年
09/01/02 19:35:43 kMQ5kXASO
だから、体育会系筋肉バカが一番陰湿だ罠w
768:名無しさん@九周年
09/01/02 19:37:35 YS/bnF2I0
年齢しか優位な所が無かったんだろうな
それはともかく、若者が仕事の批判をするのは普通
むしろ内容を聞いて常識的な考え方が身に付いているか確認出来ていいと思う
769:名無しさん@九周年
09/01/02 19:38:53 aSgkwUhtO
前職は何やってたんだろう。職歴が長かったり、
年功序列っぽい職場だったりしたんだろうか
770:名無しさん@九周年
09/01/02 19:39:29 QH8dyWSF0
まあ言い方が悪かったんだろう
殴られた奴も自業自得
771:名無しさん@九周年
09/01/02 19:43:01 pekfbb1D0
>>753
がんばれよ
772:名無しさん@九周年
09/01/02 19:44:19 kMQ5kXASO
社長、経営陣からみれば見所のある若手と歳だけ無駄に食って仕事の出来ないdqnの構図だろjk
773:名無しさん@九周年
09/01/02 19:44:28 uf8KJKvzO
同じ同僚なのに若いとか関係ないだろw
能力がないから舐められるんだよ
774:名無しさん@九周年
09/01/02 19:45:42 F6TwZ6O80
先輩年下DQNが偉そうなDQN口調だったんだろう。
しかしかなづちはかなりキテルな。
775:名無しさん@九周年
09/01/02 19:46:29 pekfbb1D0
>>762
一つだけわかった事 本物は辛い。
776:名無しさん@九周年
09/01/02 19:47:18 BtYoXyRUO
お互いに育ちが悪いだけ
自分の職場でもいるな
口のきき方の悪い奴
どんな風に育てられたのか頭かかえる
777:名無しさん@九周年
09/01/02 19:48:50 gOWxWI5N0
まぁ、気持ちはわからんでも無いが金槌はマズイだろ金槌は
せめて「バールの様な物」にしておきなさい。
778:名無しさん@九周年
09/01/02 19:51:22 UQZEx7x80
俺より仕事できないくせに仕事の事で文句を言うので腹が立った
779:名無しさん@九周年
09/01/02 19:53:33 rJBsxfcx0
>>776
なんで「お互い」なんだよw
780:名無しさん@九周年
09/01/02 19:53:39 cLjaFYFlO
俺の場合は「責任感持って仕事して下さいよ」ってキレ気味に言ったら上司は少しおとなしくなったけどなぁ。
781:名無しさん@九周年
09/01/02 19:53:40 F6TwZ6O80
まぁ辞めたくなかったら明らかに超絶無比の普通では有り得ない低脳DQNが先輩でも我慢するべき、というかするだろうな。
あまりどうでもいい所だったらDQNに耐えれなくて辞めるのもあり。
ようするに自己責任の範疇なので外野が何が常識とかは言えない。
782:名無しさん@九周年
09/01/02 19:57:08 +RhPYeIZ0
ぬるぽ
783:名無しさん@九周年
09/01/02 19:58:38 fNRkF1HJ0
仕事で年下も年上も関係ないだろう・・・
学生じゃないんだからさ。
たとえ年下でしかも後輩だったとしても、上司になったらそいつの方が上。
それが会社。
社会人なんだからしかも30過ぎてるんだからわきまえろよ、と。
被害者の方が先輩だったんだろ。
何が年下だよ。関係ないだろ。先輩が後輩に指示指導するのは当然だろ。
じゃないと業務が滞るだろうが。
784:名無しさん@九周年
09/01/02 20:01:17 kMQ5kXASO
》781
社長が判断するだろ
使えない年上ヒラと苦言を呈する事の出来る若手の差なんて
785:177
09/01/02 20:03:14 jPXAtSF70
>>783
ただ、年下の上司が、後輩意識の裏返しで、年上部下に対して、
人格否定にとれるような言動を行っていたのだとしたら問題だと思う。
786:名無しさん@九周年
09/01/02 20:05:49 tCI/vlQsP
こういうことするから、
ああ、なるほど年下に馬鹿にされても仕方ないヤツだったんだって
皆にバレてしまうわけですな。
本当に理不尽な目に合ったのなら、オレならもっと計画的に復讐するわ。
787:名無しさん@九周年
09/01/02 20:06:21 JUv1uKbs0
>>782
ガガガガガガガガッ!
788:名無しさん@九周年
09/01/02 20:07:54 7E3Y5aO8O
25才ヒラですが、58才役付きのジジイを説教していいですか?
789:名無しさん@九周年
09/01/02 20:09:37 7i7WONff0
工場ってこんなの多いよな
DQN率たけーから仕方ないな
790:♪コンスタンタワーズ♪
09/01/02 20:11:05 uaUOfKJV0
それはカナヅチで直せ♪
791:名無しさん@九周年
09/01/02 20:14:17 IWlCxduj0
「金槌のようなもの」ではないのか・・・。
792:名無しさん@九周年
09/01/02 20:15:16 7XUThCCpO
カナヅチ使うのはあれだけど、彼の行動は正しいよ。
最も悲惨なのは、会社で我慢して、ストレスのはけ口が弱者に向かう場合。
子供に暴力奮って虐待して殺してしまったりとかのニュースを聞くたび、感情が爆発する。
793:名無しさん@九周年
09/01/02 20:16:14 BQI3LKkTO
便乗ぬるぽ
794:名無しさん@九周年
09/01/02 20:18:30 KyPTWPfdO
>>792
まあ矛先をちゃんと当事者に向けたってのは良いな
795:名無しさん@九周年
09/01/02 20:21:19 fNRkF1HJ0
なんなんだろうなあ・・・
俺はヒラで技能も経験も乏しくてミスばかりしてるけど
でも年上なんだから敬意を払えよ、とでも思ってたのかねぇ・・・
こういう、
「(仕事のスキルや地位役職立場に関係なく)とにかく年上だったら敬え」
みたいな感覚を持った奴が多いから、
ある一定以上の年齢になると転職や再就職が難しくなるんだよね・・・
気を使いながら指導しなきゃいけない部下なんて、お荷物でしかないし。
796:名無しさん@九周年
09/01/02 20:22:32 kMQ5kXASO
》792
職制として統制を取る分には何も問題無いんじゃね?
797:名無しさん@九周年
09/01/02 20:22:38 ydHalB2+O
馬鹿だな。一時のテンションに身を任せる奴は身を滅ぼすんだよ。
マジレスごめん
798:名無しさん@九周年
09/01/02 20:23:06 HLr5H6kt0
>>1
> 会社員、蓬田広宣容疑者(32)
これだから正社員は
799:名無しさん@九周年
09/01/02 20:24:52 sfKMATBn0
>>788
首覚悟ならどうぞどうぞ
800:名無しさん@九周年
09/01/02 20:25:45 iXl+s07T0
仕事の善し悪しに年齢は関係ありませんから
801:名無しさん@九周年
09/01/02 20:27:31 +AXGpCU+O
無関係な人を撲殺しなくてよかったけどさ
まずは話し合えっていう
802:名無しさん@九周年
09/01/02 20:28:11 LUIFbOhvO
ふへへへ。
年下で文句言う奴は金槌だ。
年上で文句言う奴も金槌だ。
つまり、俺最強!最強!サイキョ!サイキョ!
803:名無しさん@九周年
09/01/02 20:29:07 nXPA41qxO
根本的な原因はやはり「躾」と「教育」がなってなかったって事だろうな。
804:名無しさん@九周年
09/01/02 20:31:47 6MgxsRNs0
これは自分の方が老人だから敬ってもらいたかったって事?
805:名無しさん@九周年
09/01/02 20:31:48 tqc6S1R30
年功序列は心理的な意味合いも大きいんですよね
日本の道徳にはまだ儒教が生きてるし
806:名無しさん@九周年
09/01/02 20:31:56 961EwRRP0
自分の年はブチ切れるくらい重視するのに
働いた年は重視しないって意味わからんよな。
807:名無しさん@九周年
09/01/02 20:44:22 fjOtib2mO
金槌はヤバい。
1発叩かれただけで鼻血がドクドク流れて止まらなくなった。
808:名無しさん@九周年
09/01/02 20:59:13 mI9BV3rD0
年上の部下は使い辛いよな、実際。
しかも、こういう年上意識が抜けない輩が
いるから尚更。
仕事さえキチンとやってくれれば小言なんか
言わずに済むのになって思うよ、ホント。
809:名無しさん@九周年
09/01/02 21:07:28 ux+OEpM60
体育会系はこれだから使えねえんだよ
810:名無しさん@九周年
09/01/02 21:09:10 nUybyc2v0
ドリフのいかりや長介は荒井注に「荒井さん」とさんづけで呼んだ。
荒井の方が年上だったからだ。
志村けんは、ドリフ見習い「すわ親治」にさんづけで呼んだ。
すわ親治が年上だったからだ。
811:名無しさん@九周年
09/01/02 21:11:12 IWlCxduj0
>>810
儒教の国の正しいマナーだな。
812:名無しさん@九周年
09/01/02 21:11:59 ux+OEpM60
年上を呼び捨てにしないのは当たり前
キャリアが下なら、いくら年下でも敬うべき
813:名無しさん@九周年
09/01/02 21:12:02 FYojbKyW0
>>748
オーストラリアに移住して30年の人が
書いた本にそんなことを書いてあった。
↓
本のタイトル知りたかったです・・(´∀`)
814:名無しさん@九周年
09/01/02 21:14:07 mI9BV3rD0
つーか社会人なら年上年下性別関係無く
”さん”つけるでしょ、普通。
815:名無しさん@九周年
09/01/02 21:16:00 S45duU0d0
うわー無職童貞ねらーの三重苦つきネトウヨの末路ってかんじー(プ
816:名無しさん@九周年
09/01/02 21:16:26 9Vf11Ofl0
生意気な部下には、「君を頼りにしてるで」といって
55点くらいをつけている。
そのうちバカな上司に当たれば、昇格できるんじゃない。
817:名無しさん@九周年
09/01/02 21:17:24 Z8RRC7g+O
こういう馬鹿が2ちゃんでゆとりゆとりって馬鹿にしてるんだろ?
2ちゃんの六割が30以上のゴミだから
818:名無しさん@九周年
09/01/02 21:18:16 EHqTb2fZ0
叱られるのはもう慣れた
でも叱るのは未だ経験不足
あれは難しい
819:名無しさん@九周年
09/01/02 21:20:01 XfkQOaMu0
>>795
うちの36歳キモ面(秋葉に通うような趣味はない)のことを
どこで知ったんだ?
あいつやる気をそぐのの天才だからな。
820:名無しさん@九周年
09/01/02 21:20:15 nUybyc2v0
アメリカのあるギタリストは言った。
俺は自分より年下のギタリストを尊敬しない。
ジミ・ヘンドリックスは年下だから尊敬しないと。
821:名無しさん@九周年
09/01/02 21:20:41 om2l7EJB0
年が一っこ違うとネ申だよ
822:名無しさん@九周年
09/01/02 21:20:52 lKpsO9Ge0
だからって物で叩くなよ。
物で殴る奴って何なんだろうね。
823:名無しさん@九周年
09/01/02 21:23:06 eCuijNhv0
なんで鈍器で背中を殴るとか頭悪いことやってるんだろ
頭を強打して殺害すればよかったのに
どっちにしろ人生終了なんだし
824:名無しさん@九周年
09/01/02 21:23:29 x6/qRYGa0
今の派遣社員の30代フリーターとかは
5年もすればゆとり世代の正社員にあごで使われるようになるんだよな
825:名無しさん@九周年
09/01/02 21:25:56 ilBccFy70
たいしてかわらんじゃんwww
826:名無しさん@九周年
09/01/02 21:28:33 nXPA41qxO
>>813
まさかカリーの本だったりしたら。。。
827:名無しさん@九周年
09/01/02 21:29:47 4zFtj28b0
宛先未記入の年賀状買います。
71組492385 (組下2ケタ+下6ケタ) 60000円で買取
3組085393(組下1ケタ+下6ケタ) 30000円で買取
200911(下6ケタ) 10000円で買取
29826(下5ケタ) 1500円で買取
4日までに私に送れる方
お願いします。
828:名無しさん@九周年
09/01/02 21:30:21 GkCNwzbFO
仕事が出来ない部下の責任は上司の責任だしな、仕事教えるのが下手な奴はほど部下の責任にする「自己責任」を部下に押しつけるわけだ
政治もそうだが、社会常識がわからん奴が上司だと部下も大変だろう
本当に出来る奴ちゅーのは、部下が出来る様になるまで何度でも自らやってみせる事だ、文句言うヒマあったら自ら動け
829:名無しさん@九周年
09/01/02 21:30:46 Kl4iB56A0
自分より若い奴は殴ってもOK!
舐められたらあかんよ!
なんでいちいち若い奴に敬語でしゃべらなあかんの!
お前がしゃべろや!
830:名無しさん@九周年
09/01/02 21:31:15 ilBccFy70
中学のときは、自分と誕生日が数日違うだけの人にたいして、
神のように接しないとリンチされるという怖ろしい部に入ってたけど、
なんであんなふうにしないといけなかったのか、今でも謎だ。
831:名無しさん@九周年
09/01/02 21:31:19 uecdjKeW0
これからは「犯罪者の分際で」と年が何倍も離れた人間からも馬鹿にされる人生の始まりなわけだが
832:名無しさん@九周年
09/01/02 21:31:37 HVbUZMqm0
会社の同僚の男性(30)にとっても良い薬になったんじゃないか。
人に嫌われると、しっぺ返しもたまに食らう。
833:名無しさん@九周年
09/01/02 21:33:27 Gu8yTBHz0
なんつーか
因果応報というか30の奴も相手を尊重して注意しろと言いたい
834:名無しさん@九周年
09/01/02 21:33:29 tsX0oCCF0
>>821
ああ、どっかの右翼大学じゃ
奴隷の1年、人間の2年、3年天皇、4年は神
というくらいやし
835:名無しさん@九周年
09/01/02 21:34:04 hyeFIvnd0
学部卒より1年後に入った院卒でも
年下の学部卒の先輩に敬語使うぞ
836:名無しさん@九周年
09/01/02 21:34:32 32qivm220
今、大企業に派遣切りされてるやつって、
こういうところの正社員になりたくないから派遣で大企業にもぐりこんでたのか、
それとも、こういうところの正社員にもなれないから派遣やってたのかな?
837:名無しさん@九周年
09/01/02 21:34:40 Ouf9Joj9O
>>830
俺も同じ
現在38才、野球部でした
838:名無しさん@九周年
09/01/02 21:36:34 HVbUZMqm0
要するに、殴った本人が殴られたやつの事を嫌っていただけなんだな。
単純に言うと・・・w
839:名無しさん@九周年
09/01/02 21:39:01 UrEKE+tQO
>>また足立区か
というやつがあんまいないのなw
840:名無しさん@九周年
09/01/02 21:39:16 oqwuHCOZO
>>830
俺は部活見学期間に見たそういう光景が嫌で、(うちの学校では)1番ゆるそうだった美術部に入ったw
先輩の影が見えなくなるまで「お疲れ様でした!」って言い続けるとか、どこの軍隊だよ、馬鹿馬鹿しいww
841:名無しさん@九周年
09/01/02 21:39:31 QEu0YX2V0
無駄に年喰ってる奴が多いんかねぇ
842:名無しさん@九周年
09/01/02 21:39:51 1RqB3VNQ0
というか製造業だと年下の先輩なんて当たり前なんだが。大卒が入ってくる時、同じ年齢の高卒入社の社員と比べてすでに4年くらいキャリアが違ってる
のだから
843:名無しさん@九周年
09/01/02 21:40:47 hrqSoxa5O
実力が上なら年下だろうが年上だろうが関係ない。
年功序列な日本が世界から遅れてる証拠だね
844:名無しさん@九周年
09/01/02 21:41:44 y2/X+vGi0
要は社会人としての口のきき方
845:名無しさん@九周年
09/01/02 21:42:00 3sdm65ZZ0
被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
846:名無しさん@九周年
09/01/02 21:47:07 4a1yZB8g0
>>822
オレもわからん
でも想像すると子供の頃とっくみ合いのケンカをしたことないからじゃないかと
だから憎悪の対象に刃物や鈍器を持ち出してしまう
素手で殴る蹴るするケンカと
相手に致命傷を負わせることとは全く違うのになぁ
847:名無しさん@九周年
09/01/02 21:47:25 sfKMATBn0
>>830
一種の動物的本能じゃないのかな
848:名無しさん@九周年
09/01/02 21:47:46 GkCNwzbFO
まぁ、今時の競争社会でも年上に舐めた言葉使いや態度は取らんがな
でも、七光りぼっちゃんやぼっちゃん社長には、年上だろうが年下だろうが舐めた態度で接する事はある
849:名無しさん@九周年
09/01/02 21:51:37 tsX0oCCF0
まあ社会人になったら年なんかあんま関係ないよね
ホリエモンの部下だった宮内亮治もホリエモンよか年上だったし、
山本勘助、明智光秀、本多正信それぞれ主君の信玄、信長、家康よか年上だったしね。
850:名無しさん@九周年
09/01/02 21:52:18 VDSDrBKb0
能力主義に対応しきれなかった旧態依然体育会系の末路はこんなもんです。
能力主義も年功序列主義も一長一短はあるけれど体育会のシステムは能力
主義とは相反する構造なのである程度の是正が必要ですね。
851:名無しさん@九周年
09/01/02 21:52:34 nAG8y87x0
ID:U1Z7zihlOさんは40過ぎて携帯で2ちゃんっすかwww
852:177
09/01/02 21:57:06 jPXAtSF70
>>813
ちょっと野暮ったいタイトルだけど、
杉本 良夫「日本人をやめる方法」(ちくま文庫)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
たまたまブックオフで見つけたんだけど、単なる日本人悪玉論に陥ってるってことはないと思う。
また、決して海外移住だけを勧めているわけでもない。
853:名無しさん@九周年
09/01/02 21:59:01 sfKMATBn0
>>850
安定した社会なら年功序列でもなんら問題なく運営可能だろうけど
変化の時代にそんなものを取り入れていては競争に勝てないだろう。
854:名無しさん@九周年
09/01/02 22:00:34 Kl4iB56A0
年下なら年上には敬語で仕事をしてくださいと言うのが普通だろ、
偉そうに言ってるから殴られるんだ!
先に生まれたほうが偉い!
855:名無しさん@九周年
09/01/02 22:00:54 oXqwzJBeO
中には能力ないのに根拠ない自信で能書きたれるやつがいるがな。
856:名無しさん@九周年
09/01/02 22:03:36 EV8uFQsBO
あー、自分と同じ年の奴が親父と同じ年代のを
「帰れ」とか詰ってたのを見たな。
しかも代理で来た人。
何かね、殴ってやりたかったわ。
上下関係よりも人間として終わってる。
857:名無しさん@九周年
09/01/02 22:04:03 jGidHrub0
4~50代で中途で入ってくる奴は、どうしようもないゴミばっか
858:名無しさん@九周年
09/01/02 22:04:10 ux+OEpM60
体育会系はいつまでも年齢=偉いになってるからタチが悪い
実力が伴なってこそ初めて先輩として称えられる事に気付けよ
859:名無しさん@九周年
09/01/02 22:04:19 BMLL7yXb0
おっちゃんの部下は気を使う。
気を使うので、結局自分がおっちゃんの分もやる。
でも、文句だけは投げ捨てるように言ってくる。
精神がどこかおかしいのは会った時から気付いている。マトモじゃないんだな。
余計な事はするし、しなきゃいけないことは他に振ってくるし。
顔真っ赤にしてふてるし。俺なんか顔真っ赤にする事なんてめったに無いのに。
860:名無しさん@九周年
09/01/02 22:06:40 HVbUZMqm0
>>856
近頃、若い子に多い現象だ。
世間知らずと言うか見識が狭いと言うか広い世界を知らないものだから
平気で言ってしまう。
今来ているお客さんだって、自分ところの商品を買ってくれることだって
あるからね。お互いが取引のしあいをする。これが社会と言うもんだ。
861:名無しさん@九周年
09/01/02 22:07:20 /RfddNJi0
> 「ふざけるな、殺す」などと叫びながら、背後から金づちで男性の頭を殴るなどした。男性は頭に全治約1週間の軽傷。
被害者頑丈すぎ
862:名無しさん@九周年
09/01/02 22:08:53 DsWDw13z0
スレとは関係ないけど
日本は世界一年寄りに甘い国らしい
年金はたくさん出るし
医療費も国がほとんど出してくれる。
863:名無しさん@九周年
09/01/02 22:09:35 VIiB9kTI0
金槌で殴るってなんだよw
どーせやるならナイフで刺せよww
864:名無しさん@九周年
09/01/02 22:09:41 tsX0oCCF0
>>857
まあそういうゴミを入れる会社に勤めてるあんたもゴミなわけで
ゴミがゴミに偉そうにしたらおっさんも切れるわな
たかが仕事上の先輩と言うだけで
865:名無しさん@九周年
09/01/02 22:10:03 apZeuJNr0
ぶっちゃけ年とってから感じることなんだろうが
年寄りには敬意を払うのは
自分の為にもやっておいたほうがいい
866:名無しさん@九周年
09/01/02 22:11:32 BMLL7yXb0
おっちゃんの部下・・・・おっちゃんよりも年上の上司も怒らせて「帰れ!」
と怒られていた。でも、俺は気を使っているので言わない。
でも本当は言いたいんだ!・・・・「うるせえ!おまえがやれ!!」
867:名無しさん@九周年
09/01/02 22:13:29 GkCNwzbFO
仮に自分の仲間や親父が餓鬼みたいなのに生意気な口調で、文句言われてるの知ったら速攻で殺るがなw
前に社会人5年目で調子こきの俺も、それで殺られたが、回りからも俺が悪いと指摘されたw今は反省している
868:名無しさん@九周年
09/01/02 22:14:43 4kGukLY7O
どちらも人間として終わってる
869:名無しさん@九周年
09/01/02 22:15:41 AafoZwCm0
年上だって馬鹿は馬鹿だからな。政治家みれば良く分かるだろ?
870:名無しさん@九周年
09/01/02 22:16:00 6eERS8e80
どういう言い方をされたかにもよるけど、まあ暴力はいかんよ。
871:名無しさん@九周年
09/01/02 22:16:12 tsX0oCCF0
30代超氷河期が「年上は敬え」かw
お前ら自分よかはるか年上の団塊のことはぼろくそ言うくせによw
調子いい時だけ儒教持ってくんじゃねえよw
872:名無しさん@九周年
09/01/02 22:17:14 jGidHrub0
>>864
いや、だから人事担当者(同い年)に言ってやったんだよ
「なんであんな奴がウチの面接通るんだよ!適正試験だってひどい点じゃねーか!」
ってな
いや、本人には命令形は使わないぞ。一応年上だからな
ただ、年と実力は関係ないはずだ
俺より若いのに頭いいのはいくらでもいる
そりゃ地方の中小企業だけどさー
873:名無しさん@九周年
09/01/02 22:17:50 EhyByFz50
愛知県の東三河にある某メーカー工場で働いていた事があるが
いたよ、口の悪い若いのがね、しかも1人、2人ではなかった。
どうも土地柄らしいという事をあとから聞いたが。
874:名無しさん@九周年
09/01/02 22:18:05 DsWDw13z0
>>865
年寄りに優しくしていいことなんてあるのか?
875:名無しさん@九周年
09/01/02 22:19:40 BMLL7yXb0
おっちゃん部下の尻拭いな毎日。
俺がミスした日には・・・・・鬼の首でも取ったように騒ぎ立てる。
てか、「いいかげん、おまえがやれ!」
「全然やらねえくせに、文句言うな!」
876:名無しさん@九周年
09/01/02 22:20:35 qP2TvlZg0
>>860 根がチキンで権力志向の人は、こうなるね。
規制官庁とか、お客さんとかにいじめられた憂さを
自分より力の弱い取引業者などにぶちまけて晴らす。
社会とは「つつきの順位」だと確信してるから、もう処置なしだ。
本当は、そういった権力関係、利害関係と関係ない
信頼関係を築いていくのが、一番近道なのに、それが理解できない。
877:名無しさん@九周年
09/01/02 22:21:54 12HEYwPPO
>>119
俺一週間のケガで診断された事あるけど全身打撲と数針縫って、なんとか動けるようになったのが一週間だったよしっかり変わらない日常に戻ったのは2ヶ月くらいたってからだ
「全治一週間」ってのは「全然なおらねえよ一週間じゃ」の略かと思ったよ。