09/01/01 19:08:41 F1crsim50
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。
3:名無しさん@九周年
09/01/01 19:09:00 G1dunVbE0
こんなのニュースにする程でもねーだろ
4:名無しさん@九周年
09/01/01 19:09:45 3Yjw5gdm0
やっぱスキーは ナイターか平日にいくべきだな
5:名無しさん@九周年
09/01/01 19:10:08 NVFHh/QV0
ボーダーは何やっても心神耗弱で無罪なんだよな
6:名無しさん@九周年
09/01/01 19:11:01 qpl79qVpP
これだからボード厨は困る
7:名無しさん@九周年
09/01/01 19:12:38 eKW3DXuF0
スキーヤーからすればボーダーなど動くパイロン状態だからな。
正直、邪魔なんです。
8:名無しさん@九周年
09/01/01 19:12:58 Zp6e0zzI0
邪魔なんだよボードは!!
どけよ低速ヘタクソボーダーは!!
9:名無しさん@九周年
09/01/01 19:13:11 Ou8hO3vt0
29と35w
10:名無しさん@九周年
09/01/01 19:13:56 gBOhGRlS0
久々にあかすり40分をお願いしたら、50過ぎくらいの不細工で気持ち悪い婆だった。
あかすり自体は至って普通だったが、なぜか股間付近を念入りにこすってくる。
当たり前のように体が反応してしまいオッキしてしまったら、
婆が「おにいさん若いねぇ」と言ってきやがった。 俺は「そうですか?」と愛想なく答えた。
すると婆はあからさまにチンを触ってきた。俺が「やめてください!」と言うと、
「お兄さん、こんなになったら辛いでしょ?」と言ってさらにこねくりだした。
俺は「お前が触ったからだろ!」と思いながらも無視していた。
しばらくしごくと婆が俺に跨り女性上位の形で挿入し、激しく腰を振りだした。
突然の行動に呆気にとられたが、俺は「やめろ!」といいながら起き上がろうとした。
しかし婆に肩を押さえられ身動きがとれず、婆のなすがままだった。
婆は「あ~ あ~」と大きい声を出すので、
風呂に入ってる他の客が垢すり部屋のカーテンを開けて見に来た。
その数ざっと10人くらいだったと思う。
不覚にも俺は婆の腰振りに耐えられず、婆の中で射精してしまった。
婆は物足りなかったのか「お兄さん、もう一回しようよ!」と言ってきたので、俺は「イヤです!!」と答えた。
すると周りの客が「じゃあ俺が!」「イヤ俺がやります!」「いやいや俺が!」と手を上げだしたので、
俺も思わず「俺が」と言うと、客全員で「じゃあどうぞ!どうぞ!」と言いだし、
俺と婆の2回戦が始まった。
11:名無しさん@九周年
09/01/01 19:14:27 tXqEjCX2O
毎年のこと
12:名無しさん@九周年
09/01/01 19:14:35 4jyNqXwk0
メンヘラが乱入
13: 【中吉】 【1749円】 株価【600】
09/01/01 19:16:35 7VEThxns0
ご愁傷様
14:名無しさん@九周年
09/01/01 19:18:06 aFkyNcDO0
車の事故と一緒でどちらかが運転ウマーなら大した事故にならなかったが
両方下手糞だったって事か
15:名無しさん@九周年
09/01/01 19:18:22 c3wlkWtj0
飲食店経営柳橋しのぶさん(35)
スナックのママかな。
16:名無しさん@九周年
09/01/01 19:18:43 E/gmO8Ne0
俺がスキーに行く気がしなくなったひとつに
ボーダーの増加がある
何度か危ない思いしたし、スキーヤーとボーダーの事故多いって聞いたから
17:名無しさん@九周年
09/01/01 19:19:23 TRoX1n0M0
スレ立てするようなことじゃないんじゃ・・・
18:名無しさん@九周年
09/01/01 19:19:28 m7L4xP180
ご冥福w
19:名無しさん@九周年
09/01/01 19:20:23 pPhbkfS8O
よくあることだしわざわざ立てることないだろ
20:名無しさん@九周年
09/01/01 19:21:43 V9nV3qAg0
なんだ、湾岸スキーヤーか
21:名無しさん@九周年
09/01/01 19:22:23 lwntHEWI0
何年か前、スキー場で子供を轢き殺し、
そのままトンズラしたボーダーがいたが、
今でも捕まらず、のうのうと生きてんのか?
22:名無しさん@九周年
09/01/01 19:23:46 PM3TmorL0
蔵王のスキー場なんて雪質良くないし楽しくない。
23:名無しさん@九周年
09/01/01 19:24:04 9HlbOGY30
うちの裏で猫同士の喧嘩してるんだけどスレ建てしていいかな?
24:名無しさん@九周年
09/01/01 19:25:14 aQ+gp2Pi0
まあとにかく死なないでよかったよ
滑るときは周囲をよく見て滑ってくれ
25:名無しさん@九周年
09/01/01 19:25:35 C0AnvLG40
あそこ、20度ちょいでちょうど事故が起きやすい斜度なんだよな。
カービングで切っていくとけっこうスピードがのるし。
おおかたボーダーの死角になるバックサイド側で交差したんでしょ。
ボーダー抜くときは死角にならないフロント側から抜くようにしましょう。
たいていは右側。
26:名無しさん@九周年
09/01/01 19:29:29 VCtdLK+1O
スキー場では低速の方が過失になる
スキーとスノボのヨハネスブルグ、それが蔵王!
27:名無しさん@九周年
09/01/01 19:29:29 LDo5wMRv0
ざまぁ
28:名無しさん@九周年
09/01/01 19:30:55 pnpinhgt0
そこへそりが乱入
29:名無しさん@九周年
09/01/01 19:31:13 uVCO+Tkd0
アコース! コズン!
クリスマスツリーはどうした!?
___ ________________
`( ___
,,/ ̄ \
/' \
,,/____ \
,,/ ゙ー―.、_ \
_!. _ __ ヽ,, \
/ ______ ゙ヽ i!
i ./ ゙ー―‐''" \_ `、 / .l
!、./ .j\ l,,/ヽ l
ノ .i _ ,.. _ ゙;: ゙、,, i゙,;''""""'',
ヽ. レ゙,,";;_-」 l, r__'''"___゙;,, i \ ,,l,' ;; ';;
l ,「 [ ゙‐'ノ」 ! .、.匸゙‐'_」 ,! /,..: i ):, ,;゙
ヽ!  ̄、,l !  ̄ ,f l ,L.l レ゙ ゙ ,, ,, "
lト、 .r゙ .-、 /l. ├タ./L ゙''' "
{ li l .r┴---''┴::、. !. イ、__./_//
ヾl!='_r―‐-、_ ̄,,=- ,.! ヽ_」
! ー--- -  ̄ ,..! ト、
\ ,: ,. '' ,.,, '゙´ !
r゙‐i ,. ''",,.. ,.. !
ト、_ーr―''",,.."‐''" ,,.!_
30:名無しさん@九周年
09/01/01 19:31:30 pvuPe/ed0
スキーヤーは1度ボードに乗ってみるべし。
ボーダーは1度スキーに乗ってみるべし。
31:名無しさん@九周年
09/01/01 19:32:13 JL1gJ6dF0
しかし、最近スキーに出かけるという意欲がまったくでないのはなぜなんだろうか。
32:名無しさん@九周年
09/01/01 19:33:06 3hD5c3cm0
両足固定なんて、考えられん by skier
33:名無しさん@九周年
09/01/01 19:36:53 zPBRMUoPO
暴打はスピードをコントロール出来ない奴が多くて
そう言う暴打に限って暴走して他人を事故に巻き込むからな
34:名無しさん@九周年
09/01/01 19:37:40 8ZM/qW2r0
なんでニュースになってんだ。
学級新聞にだって載らんネタだろ。
35:名無しさん@九周年
09/01/01 19:40:15 g6guA1EK0
ボーダーが悪いにきまっとる
36:名無しさん@九周年
09/01/01 19:40:30 pxxXxW5B0
【長野】スキーリフト緊急停止、乗客70人が宙づり…
女性ボーダーが停留所前でゲレンデに飛び降り、
そのショックでロープ外れる
ボーダー、バカばっかり
37:名無しさん@九周年
09/01/01 19:42:11 db7ZKuLT0
このスレは伸びるな。
38:名無しさん@九周年
09/01/01 19:46:06 KDK/UITs0
救助してくれとは頼んでないニダ!
39:名無しさん@九周年
09/01/01 19:46:16 N2HGahIE0
蔵王行きたいけど遠い上にお金掛かるよぅ
40:名無しさん@九周年
09/01/01 19:47:10 SAE6Prn70
>>39
蔵王までくれば金くらい俺が出してやるよ
41:名無しさん@九周年
09/01/01 19:48:15 4x0jL7Iw0
ソリ派はようすをみている
42:名無しさん@九周年
09/01/01 19:49:46 N2HGahIE0
>>40
本当?
ボーダーだけど行っちゃうよw
43: 【大吉】 【1874円】 株価【600】
09/01/01 19:49:47 8OfdIBD80
もう何年も蔵王に行っていないけど、上ノ台ゲレンデなんて初心者コースじゃん。
おそらく双方、スピード出していたんだろうな。
44:名無しさん@九周年
09/01/01 19:52:28 ARA+d5ni0
コースの真ん中で座りこむな
下手ならボード外してリフト乗れ
後ろから突っ込んでくんな
45:名無しさん@九周年
09/01/01 19:53:28 VUUFJg/yO
糞ボーダーが1分以上寝転んでたらその場で犯してもいいってルールにしろや
46: 【吉】 【45円】
09/01/01 19:55:44 PM3TmorL0
>>45
若い美人じゃなかったらどうするんだ?
47:名無しさん@九周年
09/01/01 19:56:25 XIlSf9re0
またボーダーかよ
おとといか昨日も上の台ゲレンデのとこに直径30cmぐらいの血痕できてたけど
48:名無しさん@九周年
09/01/01 19:57:22 UkZa3l3k0
ボーダーと衝突した場合は、こっちの過失がゼロになる法律作って欲しい
49:名無しさん@九周年
09/01/01 19:58:00 15wuuJcvO
事故はよくないが蔵王温泉の酸性泉はいいな
50:名無しさん@九周年
09/01/01 19:58:06 XBOIqhCS0
なんでこんなのニュースになるの?
俺もネコマで骨折したのだがニュースにもならないぞ?
51:名無しさん@九周年
09/01/01 19:58:37 XIPc5zHA0
>>21
俺もそれ思いだしてた。
犯人も、自分が事故起こしたことすら忘れて、今頃普通の生活してそうだよな
52:名無しさん@九周年
09/01/01 19:59:02 Frtc2M0E0
スキーに行くやつはバカ
骨折覚悟なんだろうなwww
53:名無しさん@九周年
09/01/01 20:07:24 ckossZ0b0
俺もつい先日、ゲレンデで衝突したんだが
相手は可愛い……中学生(小学生?)だった
介抱して、吹っ飛んでった帽子を被せてやって、友人Kの所に戻ったら
Kの第一声が「せっかくの大チャンスをフイにしやがって…」
…待て、お前は俺に何を期待していた
54:名無しさん@九周年
09/01/01 20:08:13 Db0OGDwxO
>>23
五月蝿いから二匹とも熱湯かけて蹴り殺せよ
55:名無しさん@九周年
09/01/01 20:11:05 p0wHzb+20
スノボー禁止にしろ 迷惑すぎ
56:名無しさん@九周年
09/01/01 20:11:49 ZiXwxaMi0
こんなんがニュースになるなら、
このまえボードで尾てい骨を激しく打ち付けて翌日外科にいったら
そこの先生が99歳だったことをニュースにしてくれ。
骨折れてないっていわれたけど、歩くと痛いんだよね。
57:名無しさん@九周年
09/01/01 20:12:35 qbjjnczg0
前にも蔵王で子供がひき逃げされなかった?
58: 【凶】 【53円】
09/01/01 20:15:09 PM3TmorL0
>>57
みやぎ蔵王じゃなかったっけ?
59:名無しさん@九周年
09/01/01 20:20:22 XwFE7xQH0
第二次世界大戦では「音響回走魚雷」というのがあった
「標的」となる船団の中を「ジグザグに走って」、「命中率」を高めるってヤツ
60:名無しさん@九周年
09/01/01 20:21:10 vY65PCJLO
>>52
ゆとりかニートはいえでオナニーでもしとけよ
61:名無しさん@九周年
09/01/01 20:23:13 vY65PCJLO
>>45
まったくだ
コース上で寝転ぶ糞ボーダーは死ねばええねん
62:名無しさん@九周年
09/01/01 20:26:40 ARA+d5ni0
>>61
スキーは10年くらいやってるからそこそこ滑れるんだけど
この前初めてボードに挑戦して,座り込む気持ちが分かった
ただコースの真ん中は避けるべきだな
63:名無しさん@九周年
09/01/01 20:28:26 vY65PCJLO
>>62
まあ座るなら端っこにしてもらえれば
64:名無しさん@九周年
09/01/01 20:28:28 htmWPdIa0
所構わず座り込むボーダーは出入り禁止
所構わず滑走するスキーヤーは出入り禁止
これで良いのだ!
65:名無しさん@九周年
09/01/01 20:29:17 kUPF2bwkO
>>25
だろうな。ボーダーの方がレギュラースタンスで。
まあこのケースでスキーヤーが「気付かなかった」は有り得ない。
所詮暗黙の了解的ルールかもしれんが、「上方から追突した方が悪い」って言う原則があるから、
嘘を付いて言い逃れしてんだろう。
66:名無しさん@九周年
09/01/01 20:33:56 fXpgtcLZ0
だーかーらーゲレンデ分けろって
ヘタクソなのに調子こいてるDQNボーダーと同じ所で滑るのあぶねーんだよ
67:名無しさん@九周年
09/01/01 20:34:33 oMjg9OCU0
ボーダースキヤー
68:名無しさん@九周年
09/01/01 20:36:17 LG0/cWOV0
【緊急速報!】★峰竜太と龍雷太が交通事故★【事情聴収に混乱】
スレリンク(kinoko板)
69:名無しさん@九周年
09/01/01 20:39:08 YAh6fYjZ0
ボーダーってDQN率が異様に高い。
70:名無しさん@九周年
09/01/01 20:39:34 03CVyt7Y0
すさまじいスピードで滑走する俺を
うまいスキーヤーがさっと避けて事故を防いでくれたなあ
その後俺は盛大にこけた
71:名無しさん@九周年
09/01/01 20:42:45 yc236YhUO
普通に滑ってるのに嫌味たらしく鼻先を猛スピードでかわしていく
スキーヤーって多い。タバコポイ捨てするのもスキーヤーが多いよ
72: 【大吉】 【1158円】
09/01/01 20:43:28 PM3TmorL0
>>71
タバコ?どうやって吸うんだ?
73:名無しさん@九周年
09/01/01 20:45:24 ARA+d5ni0
>>71
スキーはギリギリで方向を変えられる
ボードはそれが難しい
鼻先を猛スピードでかわしていく(そしてたまにぶつかる)迷惑な奴はボーダーに多い
74:名無しさん@九周年
09/01/01 20:45:44 yc236YhUO
>>72
滑りながらなわけないだろ。滑り降りた後とかだよ。
75:名無しさん@九周年
09/01/01 20:48:04 +AHKbAue0
>>71
普通に滑ってるボーダーには特になんとも思わないけど、
ゲレンデの真ん中に集団で座ってるボーダーがいたら、
ポールと見立てて間を猛スピードでぬって滑るよ。
俺が接近していく時の糞ボーダーのびびる顔が滑稽でたまらん。
76: 【ぴょん吉】 【1368円】
09/01/01 20:48:18 PM3TmorL0
>>74
で、何が問題なんだ?
77:名無しさん@九周年
09/01/01 20:49:38 2AZQFka40
結局スキーがうまく出来なかった、にわかとか運痴とかがボードに流されてるだけだから
マナー悪い奴が多いのは仕方ないね
78:名無しさん@九周年
09/01/01 20:50:48 VVVRK2nfO
最高裁民事訴訟の判例ではスキー場では上から滑降する者に回避義務があるとされている。
79:名無しさん@九周年
09/01/01 20:50:53 yc236YhUO
はいはい、どうせスキーヤー多勢のスレに来た俺が悪いんですよ~
あまりにもDQNなボーダーはもちろん呆れるがね。
80:名無しさん@九周年
09/01/01 20:53:00 yc236YhUO
>>76
ポイ捨てされた吸い殻は春に雪が溶けた後も山に残るんだけど…
そんなゴミ残して行くなんて普通に問題でしょう?
81:名無しさん@九周年
09/01/01 20:55:20 ckossZ0b0
>>69
スキーやってるのも年寄りか子供か
あとは本場のプロみたいな人ばかりになってきたからな
若者のスキー離れと言うか
今はもう「スキー場」と言うよりも「ボード場」と言った方が正しいくらい
スノーボードが盛り上がってるからなぁ……
82:名無しさん@九周年
09/01/01 20:56:07 mqlWrUxR0
この程度の話題をニュースにするなよ
83:名無しさん@九周年
09/01/01 21:01:40 2AZQFka40
ボードの方が有る程度無難な感じで滑れるようになるまで早いしな
猿でもできるから人気
84: 【末吉】 【795円】
09/01/01 21:04:27 PM3TmorL0
>>80
誰も拾わないんだ?というかどこにポイ捨てするの?
85:名無しさん@九周年
09/01/01 21:07:01 XIlSf9re0
>>81
このあいだスキースクールにはいったら
子供以外でパラレルターンができない人は俺しかいなかったwwwwww
基本上手い奴しかもうスキーやってないのね
86:名無しさん@九周年
09/01/01 21:28:39 0agfGuYO0
>>45
アッー!
87:名無しさん@九周年
09/01/01 21:39:22 CkNCagGx0
スノボはスピードとカーブの角度比がスキーと全然違うから
スノボが悪いに決まってる
88:名無しさん@九周年
09/01/01 21:44:22 bWxz8kbK0
みんな仲良くすべれないもんかね。
スキーもスノボも面白いのに。
89:名無しさん@九周年
09/01/01 21:44:24 gf3xk0An0
>>81
ボードも盛り上がったのは10年近く前
今はどっちも衰退。
90:名無しさん@九周年
09/01/01 21:47:38 G/QrN5Jp0
ぶつかった拍子に、お互いの人格が入れ替わっちゃうんですな
91:名無しさん@九周年
09/01/01 21:49:16 2AZQFka40
衰退させてんのは、DQNボーダーのせいだな
92:名無しさん@九周年
09/01/01 21:49:43 C0AnvLG40
カービングスキーになってターン弧はボードとスキーで似てきたが、
それでもスキーヤーには「山周りを長くとるのは負け犬」という意識がある。
93:サラたん ◆SALA/VWNDI
09/01/01 21:52:05 ZpO6N6Lc0
ごっつんこと書け>>1この下郎
94:名無しさん@九周年
09/01/01 21:53:50 XIkFAf3S0
俺なんかスキー場でゴルフだぜ?
95:名無しさん@九周年
09/01/01 21:57:29 J34o5cDr0
ボーダーって、不思議にゲレンデの真ん中で集団で寝ころんでいるよな。
実際危ねえんだよ。こんど怒鳴ってやろう。
96:名無しさん@九周年
09/01/01 22:06:04 sAUgjg9t0
スノーヤーが悪いに決まっている
97: 【大吉】 【1379円】
09/01/01 22:08:51 PM3TmorL0
>>96
> スノーヤー
> スノーヤー
> スノーヤー
98:名無しさん@九周年
09/01/01 22:10:14 ckossZ0b0
よくスキー教室が大行列を作ってるんだが
あれでゲレンデを横断されたりすると本気で鬱陶しいな
最悪のパターンとしては行列のまま講習を始めて
ゲレンデに壁を作っている事もある
99:名無しさん@九周年
09/01/01 22:14:27 hsU3dm020
昔ボーダーに突っ込まれたなぁ
ストック曲がるし、板はそのまま斜面下っていくし…
ボーダー平謝りで逃げるし…捻挫したけど悔しくて意地でスキーを続けた小学生の時の思い出
100:名無しさん@九周年
09/01/01 22:15:11 2AZQFka40
お前ら教室じゃなくても障害物になってるじゃねーか アホか
101:名無しさん@九周年
09/01/01 22:19:13 sAUgjg9t0
スキーヤーとスノーヤーは共存できないとされている
102:名無しさん@九周年
09/01/01 22:27:39 ckossZ0b0
>>100
お前はボードの悪口を言う以外にやる事が無いのか
103:名無しさん@九周年
09/01/01 22:28:03 Mzpqw/8m0
ボーダーの死因の一位は脳挫傷や脳内出血等の頭部打撲。
事故直後は大丈夫でも出血している可能性があるので、
頭部を強打した場合は医者で確認した方が良い。
104:名無しさん@九周年
09/01/01 22:32:40 sAUgjg9t0
生死のボーダーラインにあるようだ
105:名無しさん@九周年
09/01/01 22:34:18 2AZQFka40
>>102
ボーダーは悪口言われて当然だろ アホか
あ、アホだからボードやるんだわなw
106:名無しさん@九周年
09/01/01 22:39:24 a8Zm36PxO
金かけてまで危険なことをする奴の気がしれん
107:名無しさん@九周年
09/01/01 22:40:25 Db4YYtAm0
何でボーダーって所構わず座り込んでんの?しかも集団で。
端っこに避けるって考えも浮かばないのかねあの低能どもは。
日頃の行いが行いだけにこの手の事故が起きたらボーダーが悪く言われるのは当たり前。
108:名無しさん@九周年
09/01/01 22:52:14 skSV2G0X0
ボーダーをスキー場で野放しにしてるからこういう結果になる。
急に止まれない、曲がれない、視界も狭いボーダー連中は
どっかゲレンデの片隅にでも専用コース作ってやれよスキー場経営者!
ホント迷惑極まりないよボーダーって・・・
109:名無しさん@九周年
09/01/01 23:03:14 eCZvq8UPO
とりあえずスキー保険入っとけ
スキーヤー専用スキー場もたまに行くけど快適
たがどこも遠いw
110:名無しさん@九周年
09/01/01 23:06:05 sAUgjg9t0
スノーヤーはストックが無い分不利だ
111:名無しさん@九周年
09/01/01 23:07:25 LnZiyGKS0
ボーダーは生きる資格が無い汚物。
112: 【大吉】 【1940円】 株価【500】
09/01/01 23:12:43 BKsplEVg0
冬季迷彩のウエア着てコースの真ん中で突っ立てたお嬢さん、危ねなーと思って見てたら
即、ボーダーと激突、ウエア赤く染まって目立つようになりましたとさ、めでたし々w
113:名無しさん@九周年
09/01/01 23:21:40 EGKcp/a+0
赤倉の壁だっけな,1/4程滑って,その後は転倒&滑落.
下のゲレンデからの良い晒し者になったのも,今は良き思い出.
114:名無しさん@九周年
09/01/01 23:47:05 20nGpyC9O
>>92
それあるよな。
そういうスキーヤーと調子こいたボーダーが交差するときが一番危険。
どっちかが悪いなんて事故は稀だから、スキーヤーもボーダーも非を認めて欲しい。
115:名無しさん@九周年
09/01/01 23:55:24 trpv9OcV0
このクソ寒いのにわざわざさらに寒い所に行き、
クソ寒いリフトで山の上に上がり、大急ぎで滑って降りてきて、
また、登って、降りて、登って、降りて、繰り返し、
なにが楽しいのやらさっぱりわからぬ。
世の中にはもっとラクして愉快なことがいくらでもあるというのに。
あなた、グランドキャニオンで軽飛行機で飛んで御覧なさいよ。
迫力満点、スリル満点、絶景、しかも肉体的労力ゼロ。危険度ゼロ。
その後はラスベガスに行ってカジノして、ネーチャン抱いて。
116:名無しさん@九周年
09/01/01 23:56:25 LnZiyGKS0
>>114
ボーダーは存在する事自体が罪。
さっさと死ね。
117:名無しさん@九周年
09/01/01 23:56:57 Rz6FTFbN0
ここで文句言ってる連中はどちらにしろ下手糞だということだ
118:名無しさん@九周年
09/01/01 23:57:07 Bb96slXm0
ちっちゃい子供を轢き殺して逃げたスキーヤーだかボーダーの事件って何年前だっけ
119:名無しさん@九周年
09/01/02 00:05:44 w4Oer0Ro0
しのぶさんの性別が気になる
(35)
を見逃してた・・・
120:名無しさん@九周年
09/01/02 00:07:57 iNH5nYs60
蔵王って去年中国人だか朝鮮人だかが遭難した気がする
121:名無しさん@九周年
09/01/02 00:16:50 /4+Z2ZXw0
スキー=雪上を素早く移動するための移動手段
スノボ=雪上で遊ぶための玩具
生まれてきた背景を考えれば機動性でどちらが優れているかは一目瞭然である。
ボーダーはスキーより性能の劣る乗り物に乗っているということを自覚したほうがいい。
122:名無しさん@九周年
09/01/02 00:21:50 P5VXyuys0
>>121
スキーって死刑の道具じゃないの?
123:名無しさん@九周年
09/01/02 00:24:07 rCrCgGGI0
>>30
スノースクートは?
124:名無しさん@九周年
09/01/02 00:25:07 ZfQZ0iRf0
中身が入れ替わったな
125:名無しさん@九周年
09/01/02 00:27:10 /4+Z2ZXw0
>>122
元々は狩人が獲物を追って雪の山野を移動する手段であり、
また近代には登山者の山麓での移動手段であった。
(参考:wiki)
126:名無しさん@九周年
09/01/02 00:33:12 okAF65z3O
>>121 で?
127:名無しさん@九周年
09/01/02 00:33:31 pVnJ88pl0
ボーダーってまだ生き残ってたんだw
雪の上に座ってケツがグッショリ濡れるからダサイよw
128:名無しさん@九周年
09/01/02 00:37:37 AtYoNOsL0
というか、これが何でニュースになるの?
129:名無しさん@九周年
09/01/02 00:41:16 k9draw0wO
そろそろゲレンデにも交通ルールが必要だよな
結構なスピードで右から左から来られたら
衝突して死亡なんて当たり前
現在のゲレンデを道路に置き換えてみると恐ろしい
130:名無しさん@九周年
09/01/02 00:43:27 pViyrYHeO
>>129
交通じゃないし置き換える必要もない
ゆとりはオナニーして寝ろ
永久にな
131:名無しさん@九周年
09/01/02 01:19:48 sUwhAKzg0
スキーとボードってそんな対立してんのかw
俺はゲレンデに行けるならどっちでもいいや
132:名無しさん@九周年
09/01/02 01:26:28 V9RBWkYnO
これぐらいの事故は週1であるだろ
133:名無しさん@九周年
09/01/02 01:34:31 iZH7+/h9O
横倉の壁は反則w 一度転んだらもう止まらない
134:名無しさん@九周年
09/01/02 01:36:01 nDgUtofa0
境界線つくってお互いその中ですべればいいのにな
ボーダーってぐらいなんだから
135:名無しさん@九周年
09/01/02 01:37:19 KtL4GP820
>>120
4年前に韓国人が遭難したニュースね
実名報道したとかで損害賠償ちらつかせて捜索費用踏み倒した胸糞悪いニュースだったよ。
136:名無しさん@九周年
09/01/02 01:45:10 IDxLaNS4O
その程度の事件が4年経っても胸くそ悪く感じられ君の脳味噌におめでとう。
137:名無しさん@九周年
09/01/02 01:45:48 g4VuW7+fO
カジヒデキが何かやらかしたのかと思って
138:名無しさん@九周年
09/01/02 01:47:25 l5mTgQJ+O
板乗り死ねカス
139:名無しさん@九周年
09/01/02 01:50:32 Q3rs9KhN0
ここまで愛と誠なし
140:名無しさん@九周年
09/01/02 01:51:44 jmcDPeuM0
スキーやスノボーよりマット最強だろ。 山形では
141:名無しさん@九周年
09/01/02 01:56:59 R2IguZh60
スキーヤーが存在に気付かなかったってのがよくわからない。ボーダーが後ろから突っ込んできたのか
とりあえずリーシュコード着けてないボーダーは死んでいいと思うよ。楽しいのはわかるけどマナーは守るべし
142:名無しさん@九周年
09/01/02 02:00:15 cfmIq4qjO
どうせゲレンデの恋探してるスイーツなんだろ!!広瀬コーミ流しながら、死ね
143:名無しさん@九周年
09/01/02 02:01:49 Qf1ISZIl0
基本、ここのスキー場のボダーは終わってる
なぜかコース分岐で狭くなってるところで真ん中に陣取って座り込んでる
なんで間を縫ってエッジ立てて雪をぶっ掛けていってやったwwwwwwwwww
DQNボーダーは市ね
下手なやつに限って態度が横着
>>113
横倉ね
38度は正直死ねる。何回もとまれば転ばずに滑りきるが
とまらずには無理すぐるwwwww
144:名無しさん@九周年
09/01/02 02:03:45 QMY3Mx5C0
>>115
HIVつー観点からは一番危険な行為じゃね
145:名無しさん@九周年
09/01/02 02:05:06 jLWbbaIu0
一度ボードとスキーを完全に分けて統計でも取らない限り不毛な罵りあいが続くだろうな
146:名無しさん@九周年
09/01/02 02:06:31 qvn0lojlO
脊椎すら逝かずにスレ立てとな?
147:名無しさん@九周年
09/01/02 02:07:45 F1iUq9/E0
一応、季節ものってことなのかな
148:名無しさん@九周年
09/01/02 02:38:55 vyaT74M2O
スキーヤーは自己中が多いw
もっと回りを見てスペース確認して滑ればこんな事ならない、
後自分で止まれない初心者勝手にぶつかってくる、最悪
149:名無しさん@九周年
09/01/02 02:40:44 YcNocpu+0
後藤さんとしのぶさんといえばパトレーバー
150:名無しさん@九周年
09/01/02 02:42:54 WpuzxTmjO
プールみたいに紐みたいのひいてその直線しか皆滑れないようにすればいいのに
151:名無しさん@九周年
09/01/02 02:53:06 /NhnmCdTO
いちいち報道するようなことかよ。
ばかばかしい。
152:名無しさん@九周年
09/01/02 02:59:19 uQTLihMf0
モチウマww
153:名無しさん@九周年
09/01/02 03:00:18 1RAtl/eDO
スキーにしろボードにしろ、上からきたやつに回避義務あるだろ
今回はたまたまスキーだったと
にしても、ボード叩きに論点がずれるのは余程不満があるんだろうな
154:名無しさん@九周年
09/01/02 03:11:14 TrcG87y7O
>>150
首にからまったらしんじゃうぞ
155:名無しさん@九周年
09/01/02 03:29:24 pVnJ88pl0
スキー場で一番萎えるのはカレーが一皿1000円もすることだ
156:名無しさん@九周年
09/01/02 04:25:24 nwBrJKHi0
ある意味、日本のゲレンデは危険なんでスキーはやめたよ。
みんなもやめた方がいいよ。
157:名無しさん@九周年
09/01/02 06:56:47 JYt6kBU8O
誰が何と言おうとゲレンデの王者は肥料袋を使ってのケツ滑り。
あの尻と斜面が一体になった感覚が最高!
158:名無しさん@九周年
09/01/02 07:02:04 ouxDqNDCO
あ っ そ
159:名無しさん@九周年
09/01/02 07:04:23 Y5jKrTJ5O
ソリ派の俺は急旋回出来ないぜ
160:名無しさん@九周年
09/01/02 09:25:35 RGv+HZGi0
ボーダーを見るとイラっとする
161:名無しさん@九周年
09/01/02 10:20:52 jpcQAo150
俺は転んだところに後ろから来たスキーヤーのエッジで首をズッパリやられた
自分からは見えなかったが、血がピューッて吹き上がったそうだ
周りの雪が真っ赤になってたのは覚えているが
あとはいつ移動したか分からんうちに病院のベッドで目が覚めた
162:名無しさん@九周年
09/01/02 11:02:27 fzYVXM/T0
>>155
5000円のリフト券を買い1000円のカレーを食ってる彼らは勝ち組ってことだ
163:!omikuji
09/01/02 11:30:15 JrhG3tkd0
蔵王はボードには向かないゲレンデなんだけどなー
平行移動が多くて
164:名無しさん@九周年
09/01/02 13:50:53 BAbA2Bu1O
>>153
オヤジスキーヤーは聞き分けが悪いんだよね。
165:名無しさん@九周年
09/01/02 13:56:34 kavrLMBPO
スノーボーダーの動きはトリッキー
166:名無しさん@九周年
09/01/02 22:03:37 Ts5bY81+0
>>163
はげどー
167:名無しさん@九周年
09/01/02 22:22:08 ZCmSBiF40
>>135
あー そう報道されてたっけ?
実際は違うよ
168:名無しさん@九周年
09/01/02 22:31:32 cnAZ7KB00
スキーとかスノボーってルールとかないからなぁ…
しかも雪の上を滑るからかなりスピードが出るのに体はむき出しだから凄く危ない。
169:名無しさん@九周年
09/01/03 00:30:30 Dh6ShvVZ0
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 新美薫
170:名無しさん@九周年
09/01/03 04:07:24 nEZ0wEGU0
ボーダーが悪いに決まってる。
そうに違いない。
171:名無しさん@九周年
09/01/03 12:42:02 TsjfXLlM0
ゲレンデ分ければいいのに・・・・ボーダーは雪崩の多い沢方面に。
172:名無しさん@九周年
09/01/03 12:56:24 JKLgvkxa0
俺は他人より位置エネルギーが大きいので、滑りはやらん。
寒いし。
173:名無しさん@九周年
09/01/03 13:01:30 Zwstnnet0
周りを見てない正月キーヤー&ボーダー 引退しろよ
174:名無しさん@九周年
09/01/03 13:01:31 JycG9x16O
いまやスノースクートとクロスカントリー派のオイラには関係ない話だ
175:名無しさん@九周年
09/01/03 13:04:43 ZqfTUfxn0
左に曲がるか。
ボーダーがレギュラースタンスだと背中側に曲がる。死角側に曲がるんだな。
俺、混んでるスキー場で死角を気にしてキープレフトで滑ってたら、更に左を滑るアホスキーヤーが・・・・・
176:名無しさん@九周年
09/01/03 13:11:39 dYR7wOTg0
雪山遊び禁止令でも作るといい
177:名無しさん@九周年
09/01/03 13:19:28 lL53z11k0
>>1
今のゲレンデ、こういう事故に備えてヘルメット必要なのに
肝心のヘルメット、高いのよね。
178:名無しさん@九周年
09/01/03 13:21:21 T6v89Oc1O
>>167
>実際は違うよ
どう違うの?なぜ実際知ってるの?知人ですか?
179:名無しさん@九周年
09/01/03 13:28:16 03ED/AYb0
く…蔵王温泉も大変だなぁ
180:名無しさん@九周年
09/01/03 13:46:09 AD5sq34X0
>>135
>4年前に韓国人が遭難したニュースね
>実名報道したとかで損害賠償ちらつかせて捜索費用踏み倒した胸糞悪いニュースだったよ。
ほんと、二度と来るな!
永遠にウォン安でよい
181:名無しさん@九周年
09/01/03 14:04:04 owA+jm0L0
>>168
後ろから来た奴に回避義務がある。
182:名無しさん@九周年
09/01/03 15:01:25 XlIJMl320
コースの真ん中で座ってるボーダーには
すれすれの所でターンして雪をぶっかけてやるといいよ
183:名無しさん@九周年
09/01/03 15:08:30 tFUS40Bu0
ボードは急に停まれないからな。
10年前はボード絶頂期だったが
今はスキーとボードどっちが多いのかね。
184:名無しさん@九周年
09/01/03 15:10:09 VVTgU67y0
♪スプリングッ!サマーッ!オータム&ウィンター&you!!!
おっ!おっ!
湾岸スキーヤー♪
185:名無しさん@九周年
09/01/03 15:11:34 iln0dG880
これがホントのボダ女
186:名無しさん@九周年
09/01/03 15:12:19 WYEylW/80
確か山形だと思ったけど、何年か前に子供に当て逃げした
ボーダーがいたけど、あれどうなった?
187:名無しさん@九周年
09/01/03 15:16:00 Duk6fSD80
,、,、 ,、,、 ,、,、 ,、,、 ,、,、
(・e・) (・e・) (・e・) (・e・) ,、,、 ,、,、 (・e・)
゚しJ゚ ゚しJ゚ ゚しJ゚ ゚しJ゚ (・e・) (・e・) ゚しJ゚
゚しJ゚ ゚しJ゚
ザワザワ ザワザワ
_,,..,,,,_ /⌒;
▼ ,' 3 :`ヽーっ /
(((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/
`'ー--‐'''''" _/
188:名無しさん@九周年
09/01/03 15:16:02 gcDWtVMZ0
俺にもかわいいjkがぶつかってこないかな
189:名無しさん@九周年
09/01/03 15:18:48 s/N3WTaXO
ボーダーって、糞、バカ、惚けな人間ばかりだろ?
190:名無しさん@九周年
09/01/03 15:21:36 SO3dEE/ZO
ケガくらいでニュースにするな
191:名無しさん@九周年
09/01/03 15:24:58 PcXfnU0HO
寒いときに、より寒いところに
怪我しに行く奴らの気が知れん。
192:名無しさん@九周年
09/01/03 15:30:21 SImvAOpOO
これくらいでニュースにすんな
193:名無しさん@九周年
09/01/03 15:40:37 +dSB9haK0
ボードはスキーと滑り方が違うんだから、
ゲレンデを分けなきゃ駄目だろ。
194:名無しさん@九周年
09/01/03 15:43:02 2UVCVais0
スキー場で逆ナンされたことある
女の子2人組が写真とってくださーいつって
当時はカミソリみたいにとがってたから写真だけ撮ってあげてそのままどっかいったけど
今考えれば完全に3P出来てた
195:名無しさん@九周年
09/01/03 15:47:23 s3SkM7shO
>>194
普通に写真を頼まれただけじゃね?
196:名無しさん@九周年
09/01/03 15:49:27 SigmJkNkO
ボーダーは全員エッジの角に頭ぶつけて死ね
197:名無しさん@九周年
09/01/03 15:51:55 bxW5dPYM0
ボードの方が大怪我になることが多いからな年寄りには無理じゃ
198:名無しさん@九周年
09/01/03 16:13:44 xWrMz+gg0
ボーダー初心者、気持ちはわからんでもないが地蔵だけはやめてくれ。
急に動きだしそうで上にいると中々滑りだせん。
滑れないから座ってるんだろうけど、どうせならロッジとかの方がいいですよ。
暖かいし。
199:名無しさん@九周年
09/01/03 16:23:44 y0HqduyT0
板に横に乗ってる以上、背中側がよく見えないという致命的な大欠陥がスノボにはある。
危ないのでスキー場で滑るのは禁止。
200:名無しさん@九周年
09/01/03 16:28:29 tv24c0Jp0
【広島】宇宙(こすも)くん6歳が河川敷で凧あげ中に転倒、左ひざに擦り傷(毎日)
スレリンク(comicnews板)
201:名無しさん@九周年
09/01/03 17:23:38 bgU0QEjP0
スキーヤーVSスノーボーダーかと思った
202:名無しさん@九周年
09/01/03 18:26:31 2rADBOpD0
ボーダーはヘルメットしないと、頭打って死ぬよ。
203:名無しさん@九周年
09/01/03 18:44:40 EvY5qCt/0
スキーヤーはボードしない人が多いから、ボードの挙動が予測できないので事故ることが多い
そう思ってボードをちょっとやって見たんだが、とりあえず視界は90度ぐらいしか認識できない気がする
慣れればもっと広くなるんだろうが、谷側に意識が集中するから山側の視界が認識し辛い
スキーヤーの視界感覚でボーダーの視界を認識すると、ボーターには死角になってる所に入り込んでぶつかることもありそうだ
204:名無しさん@九周年
09/01/03 18:46:16 m9zqtHhF0
>>199
それはスキーでも同じだろうw
ボーゲンでも無い限り滑りながら山側は見にくいし見ないだろうw
205:名無しさん@九周年
09/01/03 19:51:02 kN5sL+Jl0
そういや1級取ったらスキーやめようと思っているのに、
最近全然してねえなあ
2級で終わりか
206:名無しさん@九周年
09/01/03 19:56:30 vAdMxwAh0
>>194
写真を頼まれただけじゃね?
207:名無しさん@九周年
09/01/03 19:57:57 9koa2U340
なんでこんなのスレ立てされてんだ?
208:名無しさん@九周年
09/01/03 20:22:11 Pa8rGezG0
こんなんでいちいちニュースになるの?
オレが昔働いてたスキー場なんて毎日あったぜw
リフトの運転してたけど、シーバー聞いてたらしょっちゅうパトが出動してて
リフトとリフトの間にカゴを挟んで怪我人を下から上げてたからなぁ。
話聞いてりゃ9割9分ボーダーが悪かったけど。
209:名無しさん@九周年
09/01/03 20:25:26 EvY5qCt/0
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
210:名無しさん@九周年
09/01/03 20:51:53 nWLubyuw0
>>207
喫煙者vs反対派
自転車vs車・バイク
みたいに煽り合いになるのを期待してるんだろ。
実際期待通りになってるみたいだが。
普通の滑走に関してはお互い様な部分があるが、
特殊な路面についてはボーダーはハーフパイプが
あるんだからコブ斜面でコブを削り取っていくのは止めてくれ。
211:名無しさん@九周年
09/01/03 20:55:26 as81bCDdO
湾岸スキーヤー
212:名無しさん@九周年
09/01/03 20:57:02 2E/8kroFO
こんなの日常茶飯事じゃね?
なんでニュースになるかわからん
213:名無しさん@九周年
09/01/03 20:58:22 uCZIWmgr0
そら平和なこった
214:名無しさん@九周年
09/01/03 22:16:47 QjTu4tMx0
死亡や脳挫傷や脊椎損傷ならわかるが
単なる切り傷をニュースにすな
215:名無しさん@九周年
09/01/03 23:00:10 PQuHP4RZO
ボーダー…何度も突っ込まれたよ。
スキーヤーから突っ込まれた事はめったにないけど。
頼むから、「コースど真ん中のコブ」を利用して…の休憩は止めて!
すごく邪魔。
216:名無しさん@九周年
09/01/03 23:08:08 bSDMsMu2O
そいや蔵王ったら随分昔に、スキー場で子供が
若いボーダーにぶつかられて死んだ事故あったよね。
結局まだ犯人みつかってないやつ。
217:名無しさん@九周年
09/01/04 01:07:16 K648PEF70
大晦日にスキーに行ったらゲレンデは9割5分がたボーダーばっかり
かえって新鮮な気分がした
218:名無しさん@九周年
09/01/04 03:07:11 3i+BkDKz0
なんでこの程度でニュースになるんだ?
こんなの全国のスキー場で日常的に起きている事故だろ。
219:名無しさん@九周年
09/01/04 03:30:54 /Epz48Jz0
結論としてはボーダーが悪いってことでいいのかな?
220:名無しさん@九周年
09/01/04 03:35:29 glQQTERf0
さすがに住所バラしすぎ
221:名無しさん@九周年
09/01/04 03:53:51 iKUMwZLQO
このくそ寒いのに嬉しそうにスキーやスノボ行く奴はアホかと思う。
222:名無しさん@九周年
09/01/04 04:57:12 Dna6+Z1b0
>>1
こんなんめちゃくちゃよくあることなのに
何でこれだけニュースに?
223:名無しさん@九周年
09/01/04 05:00:11 Dna6+Z1b0
>>44
そうそう
ボーダーが座り込んでて見えずに突っ込むって事故おおいいよな
はしっこでかつ視界のいいとこ座らないと
224:名無しさん@九周年
09/01/04 05:03:44 VfX4tBth0
スキーは移動手段として使える位に動き回れるけど
スノボの場合は基本的に滑り降りるしか出来ないからな~
歩行者や自転車が行き交う道に
足を固定されたスケボーが居るようなもんだから
同じ場所で滑れば事故多発するのは当然だ。
225:名無しさん@九周年
09/01/04 05:05:16 ycMxz5DL0
ボードかスキーのどちらかが悪者にされて
まーた、マスゴミがネガキャンやって野田が規制したりすんのか
226:名無しさん@九周年
09/01/04 08:36:55 exWXN7sv0
>>219
ボーダーが悪い、は結論ではなく前提だ。
227:名無しさん@九周年
09/01/04 08:39:03 Ct/jsMxXO
犬神マダ~?
228:名無しさん@九周年
09/01/04 08:40:38 Stq8ddXO0
なんでこんなニュースが記事になるんだよ
229:名無しさん@九周年
09/01/04 08:41:04 3Sg/6ewH0
こんなの一日でどんだけ起こってるんだよw
いちいち記事にするなw
230:名無しさん@九周年
09/01/04 08:42:43 WeJ81/hbO
ボーダーは曲がる時、
ちゃんと周囲を確認してるのか?
マナーサイアクだし。免許制にしろ!
231:名無しさん@九周年
09/01/04 08:42:50 BisuAYb+O
そして二人は体が入れ替わったのか
232:名無しさん@九周年
09/01/04 08:43:06 lo4eyQXu0
ボード 後藤陽一さん(29) 仙台市太白区袋原3丁目 会社員
スキー 柳橋しのぶさん(35) 東根市本丸西4丁目 飲食店経営
ボードが、左に曲がろうとした際、スキーに衝突
「2人は衝突するまでお互いの存在に気が付いていなかったという。 」
ボードは視界狭いからなぁ。
233:名無しさん@九周年
09/01/04 09:07:05 NC1dIej20
>>194
>>194
>>194
>>194
>>194
>>194
234:名無しさん@九周年
09/01/04 09:23:03 qr6IORpE0
スレタイを見てスキーヤーと境界性人格障害(ボーダー)が衝突したと思ってしまった。
235:名無しさん@九周年
09/01/04 09:37:23 mQTFrrxD0
ボーダーの喫煙率は異常
リフトの上からタバコ捨ててるんじゃネーよ
道具ばっかり一丁前のくせにテクニックやマナーなんかがなってない奴も
ほとんどがボーダー
ウインタースポーツをチャラチャラしたDQNのスポーツとして宣伝した
アルペンのCMとキスマークに多大なる責任があると思う
男ならOGASAKAに乗れ、話はそれからだ
236:名無しさん@九周年
09/01/04 09:40:12 fbgxWMKD0
ボード派だが、途中でタバコふかしながら駄弁るのが醍醐味なんだが・・・
邪魔なら避けてすべればいいだろ? 避けられない下手なくんな
237:名無しさん@九周年
09/01/04 09:40:44 Wlh3vP8t0
蔵王ってボードOKだったっけ?
238:名無しさん@九周年
09/01/04 09:40:44 8o9yJkEqO
なんでわざわざ寒いとこ行って危ないことすんの?
スキーヤーもボーダーもアホ。雪山登る奴なんてもう池沼だよ
239:名無しさん@九周年
09/01/04 09:42:07 Z9QjW/6NO
ボーダーとバサーのウザさは被る
240:名無しさん@九周年
09/01/04 09:42:45 QKqvwdiEO
ボードの奴って自動車でも事故ってそう
241:名無しさん@九周年
09/01/04 09:44:49 cLGYjyaj0
>>238
ピザデヴのオマイさんより好感が持てるがなw
242:名無しさん@九周年
09/01/04 09:47:44 S2GA5yPs0
ハハハ
板はオガサカ、釣りは源流イワナのオレが来ましたよ
ボーダー諸君、コースの真ん中で寝るな
端っこで死んでろ、なっ
243:名無しさん@九周年
09/01/04 09:49:38 fbgxWMKD0
>>242
上から降りてくる方に避ける責任と義務がある
スキーヤーの方が実は数倍ウザイ
244:名無しさん@九周年
09/01/04 09:53:26 O8DSt8iI0
>>1
酷い文章だな、デスクに確認とらなかったのか?
245:名無しさん@九周年
09/01/04 09:53:27 S2GA5yPs0
>>243
お互いに危険回避を徹底するのだよ
だからコースの端っこで死んでろ
真ん中でいつまでも寝っ転んでないで、直ぐに端っこに行って死んでろ
246:名無しさん@九周年
09/01/04 09:56:39 fbgxWMKD0
>>245
俺らはワイワイやりながら長くコース楽しんでるだけだろ
逆にスキーの面白さが分からんなw休憩しないと10分程度で下についちまうだろ?
247:名無しさん@九周年
09/01/04 10:06:01 mQTFrrxD0
>>246
自分らだけ楽しけりゃいいっていう下劣な根性だから
他人に迷惑をかけるんだろ
初心者から上級者、子供から年寄りまでみんなが安全に楽しめなきゃ駄目なんだよ
だから、真ん中に座るな、端の方で座れ
滑走禁止区域には入るなって事だ
楽しむためには最低限のマナーを守らなければならないって学校で習わなかったか?
コ汚いミニバン(貨物)に乗って粋がってるんじゃねーよ
248:名無しさん@九周年
09/01/04 10:08:11 S2GA5yPs0
>>246
楽しむのいいんだよ、仲間と存分に楽しんでくれ
只、コースの真ん中は開けとくのがマナーなっ
スキーも楽しいぞ、良かったら初めてごらん
249:名無しさん@九周年
09/01/04 10:11:40 RPuht08u0
突然座るなよ
250:名無しさん@九周年
09/01/04 10:14:41 dRaljzYIO
>>246
お前みたいなヘタレボーダーはもう黙れ
お前みたいのいるから俺ら他のボーダーが迷惑するんだ
途中でダベるのが楽しいなんて恥ずかしいと思え
251:名無しさん@九周年
09/01/04 10:15:17 ypN3KD+F0
目の前でこけたスキーヤーをボードで引き殺しそうになったことはあるな。
ギリギリで制動が間に合ったけど。
ボード三回目ぐらいの時だけど「漏れ結構天才」とか思った。
252:名無しさん@九周年
09/01/04 10:15:30 WXwdKMj90
fbgxWMKD0 は成りすましの釣り人
253:名無しさん@九周年
09/01/04 10:17:33 5DYPu6rf0
ボーダー全部が悪いとは言わないけど、ボード自体が制動距離や挙動が
難しいからね。
せめてスキーやってからボードに行って欲しい。
254:名無しさん@九周年
09/01/04 10:17:43 dYhhlJl30
雪山をなめてはいけないね。
255:名無しさん@九周年
09/01/04 10:23:05 JwrZnHHnO
スキーヤーが避ければ良いだろ
ボードに乗れない分際で偉そうにすんな
256:名無しさん@九周年
09/01/04 10:23:56 A/RMiRcJO
スキーとスノボはターンのタイミングが違うから怖いのよね。
でも昔よりボードやるやつのマナーはよくなった。流行り始めのころなんかひどいもんだったわ・・・
257:名無しさん@九周年
09/01/04 10:25:14 S2GA5yPs0
>>254
同感
258:名無しさん@九周年
09/01/04 10:25:59 K78IDjmd0
モノスキーやってみたいお
259:名無しさん@九周年
09/01/04 10:28:06 zLIgJSOTO
スクォールやってみたいお
260:名無しさん@九周年
09/01/04 10:29:56 S2GA5yPs0
>>253
同感
サーフボード→サーヒン経験し
スキーも経験
それからスノボが望ましいね
261:名無しさん@九周年
09/01/04 10:31:42 cmz7f4+pO
スキーもスノボもやらないけど
このスレ見てボーダーの方が馬鹿なのは分かった
262:名無しさん@九周年
09/01/04 10:37:33 gEoUIJao0
初めてのスノボでいきなり中級者コース
連れてかれた時は死ぬかと思ったな。
あんな恐怖は二度と味わいたくないや。
263:名無しさん@九周年
09/01/04 10:38:56 6wPmzeBq0
>>250
どう見てもボーダーを装ってネガキャン張ってるボード嫌いの人間だろ
264:名無しさん@九周年
09/01/04 10:41:24 X3OIIs6I0
スキーヤーは年配の人口が多いせいかボーダーよりマシだな
ボードは正直危ないと思うんでスキー場とボード場で分けてやれよ
265:名無しさん@九周年
09/01/04 10:43:24 agTux3l00
スキー歴9年目だけど、ボーダーに2回突っ込まれた事があるな。
うち1回はライダーキックのごとくごめんなさいと叫びながら突っ込んで来やがった。
マジ死ぬかと。
ゲレンデ上にお座りしているボーダーの多さには結構辟易している。
266:名無しさん@九周年
09/01/04 10:43:40 4dQSX6Go0
>>1
ボーダーが悪い。
267:名無しさん@九周年
09/01/04 10:45:47 d3aeFef+0
>>238
ボーダーが糞邪魔だし
寒いし金はかかるし
飯とジュースさえボッタクリ値段だし
本当に地元が雪国とかじゃない限りやる価値がない
268:名無しさん@九周年
09/01/04 10:50:06 ZIK5SsDg0
自分は自転車(ロードレーサー)に乗るときはヘルメットかぶるようにしてるんだが、
どうしてスキーヤー・ボーダーにはヘルメットかぶる習慣がないの?
けっこうなスピード出てると思うんだがな。
たまに自爆で意識不明とか聞くし。
破壊力は速度の二乗に比例するし。
269:名無しさん@九周年
09/01/04 11:09:01 S2GA5yPs0
>>268
スキーだと脳挫傷とかの事例がゲレンデ楽しむ分では少ないからね
スノボはヘルメットが着用も視野にいれるべきかな
270:名無しさん@九周年
09/01/04 11:18:12 Fvry3x2L0
スキーやってたオバちゃんが鈍かったのかも・・・
とも考えられないか?
271:名無しさん@九周年
09/01/04 11:21:39 vQZ6UsbUO
スキーヤーの服装はださいよね。おしゃれじゃないし。
272:名無しさん@九周年
09/01/04 11:33:50 cmz7f4+pO
スノボは雪山に向いてないんだよ
サーフィンをパクりたかったのはわかるが
どー考えても横向で乗ってるんだから危険だろ
進行方向の半分は見てないんだぜwww
片目でスキーするようなもん
事故らない方がおかしいだろ
スピードも遅いしジャンプも低いし回転数も少ないし
スノボがスキーを上回ってるのってなに?
DQNの多さ以外で
273:名無しさん@九周年
09/01/04 11:39:14 WzrcTHj10
>>272
スピード。ある程度滑れれば誰でも出してくる。
274:名無しさん@九周年
09/01/04 11:52:01 l+KzH+AL0
ボーダーって聞くと精神障害者の方が先に浮かぶ
どっちも大して変わらないけど
275:名無しさん@九周年
09/01/04 11:54:53 83GzBG8bO
関係ない話だけど、昔、使わなくなったストックを杖代わりにしてる年寄りが結構いたよね。
276:名無しさん@九周年
09/01/04 12:21:29 0bSDGwFy0
シチュエーション的にはスキーが悪い気がするな。
初心者ボーダーを左側から高速で交わそうとして、ボーダーが思ったより曲がって衝突だろ?
277:名無しさん@九周年
09/01/04 12:28:39 M//t4q4R0
>>272
サーフィンを雪上でやったらどうだろう?から始まった遊び
そもそも雪上移動手段でしかないスキーとは、思想が違う
スキーより不安定でありスピード感があり
トリックを決める事がボードの醍醐味
よって狭いゲレンデでも楽しめる
危険な目に遭いたくなかったらノルディックでもやっててください
278:名無しさん@九周年
09/01/04 12:32:28 WOYmo5Ly0
込み合う緩斜面で調子乗ってるからだろ。しゃーないしゃーない
279:名無しさん@九周年
09/01/04 12:40:11 O8DSt8iI0
>>277
>危険な目に遭いたくなかったらノルディックでもやっててください
そっくり同じ言葉を返す。もっともノルディックは無いだろうが、な。
280:名無しさん@九周年
09/01/04 12:48:00 oAyx/fP10
>>265
「ごめんなさーい!」で振り向いたら、カワイイ女の子が胸に飛び込んできたことならあるYO!
おばさんボーダーが目の前でいきなり頭からこけて、目の前にエビぞりギロチンができた時はぞっとしたな。
281:名無しさん@九周年
09/01/04 12:50:28 OrZnluh+O
同じ斜面を利用すれば、事故は起きる。
ボーダーは、ボーダー
途中でトドみたいに止まってて、危険。
282:名無しさん@九周年
09/01/04 12:51:51 uFRkWAXDO
ボーダーって本当に邪魔
283:名無しさん@九周年
09/01/04 12:52:27 ud+7zKfE0
ボーダーが悪いのは容易に想像つく
マジウザイし
オレもボーダーだが
284:名無しさん@八周年
09/01/04 12:54:36 kmYLGcAV0
スノーボード・・・か
俺がトータル13万の新品の買ったばかりのボードで友人達と滑りに行って
途中で友人と話していたら「あ―っ」と声と共に俺のボードの上を他のヤツが
ガリガリ音を立てて乗っていってコケた。
これが俺と嫁の初めての出会いですた。
285:名無しさん@九周年
09/01/04 12:58:14 RD7F0Bf10
吹雪いてたんかね、お互い気づかないなんて
>>281
ピクニックみたいになってるときあるよ、横に並ぶなよ、せめて縦に並べよ!
286:名無しさん@九周年
09/01/04 13:00:52 177yWwFnO
>>272
ならば、オマイさんはゲレンデを出てエクストリームをしなさい
287:名無しさん@九周年
09/01/04 13:01:53 0/djaVs10
この程度のニュースだとむしろ微笑ましいな
288:名無しさん@九周年
09/01/04 13:02:27 uZvJpdDe0
>>236
その行為はボーダーからも嫌われるよ
289:名無しさん@九周年
09/01/04 13:03:02 tvFhbihy0
両方遊びに行ってて怪我しただけだし・・・別にどうでも良くなくなくない?
290:名無しさん@九周年
09/01/04 13:03:53 177yWwFnO
まぁあれだ
スノーボーダーを追い出せば、超下火のスキーヤーだけの利用者でスキー場を維持出来ないと
291:名無しさん@九周年
09/01/04 13:04:18 zlJGCj940
ボーダーは、止まってから再スタートするときに後ろ見ない人が多すぎ。
>1の「お互いの存在に気付かなかった」というのは
ボーダーが突然コース外から飛び込んできたのではないかと。
俺はそれやられて肋骨ヒビ入ったことがある。
292:名無しさん@九周年
09/01/04 13:06:58 oAyx/fP10
>>285
狭いモーグルコースの脇に縦一列で座ってるよ・・・
293:名無しさん@九周年
09/01/04 13:07:06 fr8cXzWz0
こんなん、サッカーとドッジボールを同じ校庭でやってるようなもん。
294:名無しさん@九周年
09/01/04 13:11:53 WOYmo5Ly0
板1本通るだけスペース開いてれば問題なくね?
よく座り込むなら隅へ行けとか言うアホ居るけど
隅に移動するボードコントロール出来ないから真ん中で座ってるだし
上手いなら避けてあげればいいだけじゃねの?
295:名無しさん@九周年
09/01/04 13:15:19 BeGN7gV30
残念ながらスキー場にとってボーダーは神様なんだよ。
競技人口の数、新規競技者の数からいって
圧倒的にボーダーの方が多い。
カップルや集団で来てくれることで
落として行ってくれる金額も大きい。
経営が苦しい中スキー場を運営するためには
如何にボーダーに喜んで貰えるかが死活問題なんだよ。
スキーヤーは、スキー場が運営を続けられるのはボーダーの
お陰なんだと言う事を忘れないで欲しい。
コースの途中で座ってしまうのも、
今の時代それが当然なんだと受け入れなければならないんだよ。
それが嫌ならどうぞスキー専用のスキー場に行って下さい。
296:名無しさん@九周年
09/01/04 13:18:09 V1Y2vZHcO
コブの下で寝そべってるボーダー多すぎ
下手ならそんなコースでやんなよと…
297:名無しさん@九周年
09/01/04 13:20:22 ljkb5HDX0
俺は両方やるけど
ボードーてのは簡単にそれなりに滑れる、
だからヘタレボーダーでも、無理をしてカッコつける
本当の上級者は道具も違うし、最低でもメットをしている
頭を何度も打ってメットの大事さを痛感してるんだよ~
初心者の多いところへは来ないし、子供がいればおとなしく滑るもんだよ
技術と判断力があれば
上級者同士がぶつかることなど殆どない!
ぶつかる事自体が恥!
シーズン中の故障は致命傷、試合前に怪我する選手は使えない
俺はもう10年ほどぶつかっていない。
298:名無しさん@九周年
09/01/04 13:23:15 zlJGCj940
>295
ゲレにもよるんだろうけど
去年あたりからボーダー激減してるよ。
ちゃんと滑れずに座り込んでるだけなのに飽きてきたんだろうね。
俺がいつもいくところでは、座り込みボーダーも減っているが
ボーダーそのものが減っている。
ボードが、コースの途中で座り込まなきゃいけないほど辛いなら
それ我慢してでも上手くなりたい人しか残っていかないだろう。
299:名無しさん@九周年
09/01/04 13:23:24 WOYmo5Ly0
ゲレンデはどーでもいいがパークはライセンス制導入してくれ
勢いだけでキッカー入って怪我出てパーク閉鎖された日の悲しさ・・・。
300:名無しさん@九周年
09/01/04 13:24:12 LtHeEN/x0
何でこれがニュースなんだ?
どっちも死んでろ
301:名無しさん@九周年
09/01/04 13:33:45 FliZ+LN70
スキー乙
302:名無しさん@九周年
09/01/04 13:42:16 BeGN7gV30
>>298
全国的には両方減ってるよ。
新規競技者の数はボードの方が多いのは変わらず。
ここ最近はボードからスキーを始める若者が増えてきてる。
ボードに飽きてきたからスキーもやってみようかなということだろう。
こういう人たちはボーダーとも共生できると期待している。
303:名無しさん@九周年
09/01/04 13:43:36 1MZ3/GR40
こんなん毎週3件はおきてるんじゃね。
俺もやったしw
304:名無しさん@九周年
09/01/04 13:47:05 WOYmo5Ly0
ゲレンデ行くまでの足の車を買えない時代だし人口減少は仕方ないね
惰性でやってるおっさん多すぎ
305:名無しさん@九周年
09/01/04 13:50:12 c5swwNRf0
>>298
どっちもかなり減ってます。
306:名無しさん@九周年
09/01/04 14:01:13 ESLQYviA0
なんでこんなありふれすぎたニュースでスレ立つのかな
スノーボード上手く滑れない人は
ボードを逆の利き足用に変えてみたら滑れるかもよ
手は右利きでも足が左利きとかあるみたいよ
307:名無しさん@九周年
09/01/04 14:02:25 /xrfKcFB0
夏はサーフィン、冬はスノボー、夜はカラオケwwDQNの典型。
308:名無しさん@九周年
09/01/04 14:02:46 m8gnmanU0
滑るところを分けてないのか
309:名無しさん@九周年
09/01/04 14:10:06 WOYmo5Ly0
ゲレンデじゃスキーヤーとボーダーの接触よか
ボーダー同士のスタンス違いの方が接触起こしやすいよね。
近くで誰かが滑ってる音はするがお互い死角で背中同士接触とか
310:名無しさん@九周年
09/01/04 14:17:56 KoLVERwHO
スタンス(立ち方)は、進行方向へ左足が前だと「レギュラースタンス」と言い、
右足が前だと「ミッキースタンス」と言います。
311:名無しさん@九周年
09/01/04 14:19:23 lcm1m2zw0
不意に背中を押されて踏み出した方の足が利き足なんでしょ?
312:名無しさん@九周年
09/01/04 14:22:48 eO2Wnajz0
大人同士ならいいが、子供に怪我させるなよ。
313:名無しさん@九周年
09/01/04 14:25:15 HSfCxKl70
蔵王には確か樹氷高原コースとかってコースがあるだろ、ゴンドラ乗っていくところ。
そこから中腹あたりにいくまでは樹氷の間のちょっと狭くて急なコースがある。
コブがあるからボーダーは怖がってしゃがみ込んでケツで滑ってくるわけだ。
1m降りては座って休み、また1m降りては座るの繰り返し。
そして後ろは大渋滞。
正直あそこのコース設計は考え直したほうがいい。
少なくとも超初心者コースを作るべき。
下手だけど蔵王に来たんだから樹氷の間を滑ってみたいって奴が大半なんだから。
314:名無しさん@九周年
09/01/04 14:28:22 JEBBvOcs0
俺が30年前スキーデビューしたスキー場だ
泊まったホテルがその後火災になって
大勢の死者を出したっけな。
315:名無しさん@九周年
09/01/04 14:30:41 NrKY5aFF0
ボーダーといわれてるほとんどは生きてるポール。
本当にボードで滑り込んでる奴はスキーヤーからみても惚れ惚れする。
ボコボコの兎平とか、スキーと同じ速度で滑ってくるぞ。
316:名無しさん@九周年
09/01/04 14:30:45 RKR6lvNy0
スキーする奴もスノーボードする奴もバカwww
いい歳した大人が子供みたいに滑って何が楽しいの?
317:名無しさん@九周年
09/01/04 14:32:25 uXPzHPSg0
>>316
大人は黙って2ちゃんねる?
318:名無しさん@九周年
09/01/04 14:35:01 cmz7f4+pO
なんでボーダーってリフトから飛び降りるの?
319:名無しさん@九周年
09/01/04 14:39:52 Qhsk+8dD0
>>316
俺はスキーもスノボもやらないが、
それ言ったらスポーツ全般にすべていえるのだが。
320:名無しさん@九周年
09/01/04 14:41:50 O6OGKnJM0
スキー、スノボに限らず、
周りの気配を感じられない鈍感な奴が最近多い。
ボーっとしている奴が多いのね。
321:名無しさん@九周年
09/01/04 14:47:38 1MZ3/GR40
>>310
ミッキースタンスって、ミッキーマウスが漫画で右足前でサーフィンしてた
のが由来なんだってな
322:名無しさん@九周年
09/01/04 14:53:30 WNrDgVOLO
ボーダー死ね
323:名無しさん@九周年
09/01/04 14:55:42 sLERn3eL0
オリンピック競技からスノボ外してくれ。
324:名無しさん@九周年
09/01/04 14:57:02 KoLVERwHO
>>321
お、詳しいね
おまいさんは本物のサーファーか、スケーターか、ボーダーだな
不思議なのが、手が左ききだからミッキースタンスってわけじゃないんだよね
まぁだいたいレギュラースタンスだよね
325:名無しさん@九周年
09/01/04 14:59:51 CfiKP/QxO
ババアどもはウインタースポーツに縁がないんだな
326:名無しさん@九周年
09/01/04 15:00:03 14ZWJvwk0
かれこれ10年ボダだけど
最近、混雑バーンなのにバックサイドへのターンで確認してない奴多い。
つーかそもそも絶対にしない奴ばかり
こいつもレギュラーだったら、そのクチじゃないのかな
327:名無しさん@九周年
09/01/04 15:05:43 oTLClDkj0
>>16
うちの家族もそれでこぞって行かなくなった
弟がよく後ろから追突されて宙で一回点したり…今思えばよく死ななかったな弟…
328:名無しさん@九周年
09/01/04 15:09:30 KoLVERwHO
>>321
ちなみにスノボーで両足をレギュラーとミッキーの中間、逆ハの字にビンディングをセットすると、ダックスタイルになる。
ダックはもちろんドナルドダックのダックで、ガニ股でいつもハの字の足だから名前が付いたんだよね。
329:名無しさん@九周年
09/01/04 15:10:52 17V1LY8M0
犯人は美樹本
330:名無しさん@九周年
09/01/04 15:11:25 4MMzfRuFO
グーフィーじゃねーのか?
331:名無しさん@九周年
09/01/04 15:14:38 ij7b9K5xO
>>316
ひきこもりの童貞オナニー野郎(彼女いない歴=年齢)が何を言うww
332:名無しさん@九周年
09/01/04 15:25:05 LrLy2JAEO
スキーがつまらなくなったのは上達して、やりたいことがなくなったから
19くらいからスノボをやりはじめたが仕事で休みがなくなったからかれこれ6年は行ってないな
もうこれだけ長いといく気も起きない
333:名無しさん@九周年
09/01/04 15:30:44 ZIK5SsDg0
>>269
ありがとう。
転び方も問題なのかもしれんな。
334:名無しさん@九周年
09/01/04 15:36:16 1MZ3/GR40
>>324
ボーダーだよん
朝一にブラッ昆布のダブルダイアモンドを
上半身裸でミッキーにスイッチしてからのBS540がオレの日課
335:名無しさん@九周年
09/01/04 15:37:42 D3Ymd7FP0
ボードは左に曲がる時、後方確認をしないと後ろが全く見えない
これでオレも衝突したことがあるから多分ボードのヤツの不注意だろ
336:名無しさん@九周年
09/01/04 15:40:26 O8DSt8iI0
おなじ様な光景が20年くらい前に繰り広げられたな、私をスキーに連れてって
という映画が元でゲレンデに初心者スキーヤーが溢れて、古参から迷惑がられていた。
337:名無しさん@九周年
09/01/04 15:46:12 RKR6lvNy0
板に足乗っけて滑るだけなのに何が面白いの?
バカじゃね?www
338:名無しさん@九周年
09/01/04 16:10:16 1MZ3/GR40
ボードは横に進む、スキーは縦に進む
谷側優先が山の掟なので高確率でボード無罪w
339:名無しさん@九周年
09/01/04 16:50:14 i0QzXwyl0
>>313
>しゃがみ込んでケツで滑ってくる
_,,..,,,,_ /⌒;
▼ ,' 3 :`ヽーっ /
(((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/
`'ー--‐'''''" _/
340:名無しさん@九周年
09/01/04 17:08:06 yBJ9F4rS0
スキーすらリアルで見たことない俺は沖縄人
341:名無しさん@九周年
09/01/04 17:24:46 lcm1m2zw0
横倉の壁、ボード滑走可なの?
342:名無しさん@九周年
09/01/04 17:41:21 aSXxCr/k0
数年前の当て逃げ事故とか蔵王だったよな
343:名無しさん@九周年
09/01/04 18:16:49 gJWZwz+a0
>>10
これ初めて見たw
344:名無しさん@九周年
09/01/04 18:24:25 CS1JtmSn0
木の葉しか出来ないような初心者ボーダーって斜度があるとこまで来たあげく平気でゲレンデ端から端へ横切る様によろよろ滑ってきたりするからな
意表を付いたような方向転換するし、もう少し上手くなってから上に来いよ。
345:名無しさん@九周年
09/01/04 18:26:19 604KFKZcO
確実に上から来たやつが悪いだろ
346:名無しさん@九周年
09/01/04 18:29:32 7Ty2T1g8O
蔵王を座王と考えると
ボーダー無罪www
347:名無しさん@九周年
09/01/04 18:33:15 L6BGwdwi0
ボーダーが子供の頭蓋粉碎逃げとかいう事件なかったっけ?
348:名無しさん@九周年
09/01/04 18:41:06 CnAsRl4e0
>>1
こんなニュースで一々スレ立てるなよ低脳記者
349:名無しさん@九周年
09/01/04 18:41:54 DZ1sBrDf0
ボーダーの回避能力の低さは異常だろ。
俺はスキーだが、目の前ですっころんだボーダーを
何回避けた事か。
ボーダーは謝りながら突っ込んでくるな。
ファッションとか流行で若い奴らの多くはボーダーだから
必然的にマナーを守れない奴もボーダーが多くなる。
降りる方が気を付けないといけないという事は渋々
納得して、代わりに危険周知の為に雪をかけてあげるようにしている。
350:名無しさん@九周年
09/01/04 18:45:50 r5J7Vk7F0
>>341
横倉は、無理だろ。
落ちるだけ。
ボーダー、休むとき座ってるから、邪魔。
351:名無しさん@九周年
09/01/04 18:48:04 0bSDGwFy0
>>349
そういう嫌がらせスキーヤーのがマナーが悪いと思うよ。
雪かけようとしたその場所にたまたま局所的アイスバーンが出ててすっぽ抜けて突っ込む可能性もある。
352:名無しさん@九周年
09/01/04 18:54:57 DZ1sBrDf0
初見のコースではできるだけやらないようにしている。
ここ20年やってきてまだ一度もそういうことにはなったことないな
353:名無しさん@九周年
09/01/04 19:00:57 Bpnn949UO
わし、ボーダーだが、初心者時代を思いだすと、木の葉しかできんから怖かった。スキーとボードはゲレンデを分けるのがベターだと思った。
今はパークにいるのであんまり関係ないが。
354:名無しさん@九周年
09/01/04 19:04:30 0bSDGwFy0
>>352
>>ここ20年やってきて
最低だな。ボーダーのマナーの悪さが目に余るのは認めるがいい歳したオッサンスキーヤーが
そんなことやってるかと思うと恥ずかしくて泣けてくるわ。
初見のコースではやらんとかも経験の浅さを物語ってる。ゲレンデの状態なんて刻一刻と変わるんだよ。
そんなことも分からん奴が嫌がらせで雪引っ掛けるって、座ってるボーダーよりはるかにタチ悪い。
355:名無しさん@九周年
09/01/04 19:07:48 RD7F0Bf10
>>352
それやろうとして横切る瞬間に、滑り始めると同時に思いっきりこけたボーダーに
ふっとばされたスキーヤー見たことあるw
スキーヤーはめっちゃ痛がってたが、初心者ボーダーの女の子はきょとんとしてた
356:名無しさん@九周年
09/01/04 19:08:07 7G6YJp7o0
お正月からうほっとぽこたんと胸のどきどきばかりスレ立てしてるよね。
ばぐ太さん、2chに愛を感じなくなったのかなー?
357:名無しさん@九周年
09/01/04 19:11:14 MiHUY0mj0
すき屋が頭に浮かんだ俺は負け組?
358:名無しさん@九周年
09/01/04 19:20:50 CTy6e3n+0
レス乞食ばっか
正月だな・・・
359:名無しさん@九周年
09/01/04 20:04:47 4vLgwZkL0
スチュワーデス物語で片平なぎさが義手になった原因は、スキー板に手を踏まれたからだったっけ?
360:名無しさん@九周年
09/01/04 20:15:35 DZ1sBrDf0
>>354
毒をもって毒を制してるだけだがな。
当然、初心者が仕方なく座っている分には普通に避けて通る。
明らかに雑談しているのを見つけてやってる。
初心者に関しても慣れない内は端に寄れとは思うが。
自己中だの独善だの言われても俺は構わん。
>ゲレンデの状態なんて刻一刻と変わるんだよ。
2週目でいきなりバーンになるコースがあったら見てみたいもんだ。
雪質だって滑ってコース取りしていれば普通わかるだろ。
>>356
そのスキーヤーがどういう雪のかけ方をしようとしたのかはわからんが、
真横に滑り出す奴はいないだろ?
結構手前からでも雪はかけられるし、
これから滑りだそうとしてるのは見ててわかる。
361:名無しさん@九周年
09/01/04 20:19:52 2HLiVxuvO
糞ボーダーが背面確認してなかったんだな
362:名無しさん@九周年
09/01/04 20:25:34 wJhdvho90
どーせスキーヤーがボーダーの鼻先をかすめてやろーとしたんだろ
363:名無しさん@九周年
09/01/04 20:29:42 N2gVeuac0
ボーダーがレギュラースタンスだったんだろ。
ボーダー抜くときは体の向いてる方から抜かなきゃ危険。
どっちも下手糞だったんだろうな。
364:名無しさん@九周年
09/01/04 20:45:34 aJURLJ0c0
>>84 お前馬鹿だろ
365:名無しさん@九周年
09/01/04 21:31:43 62GkQvZnO
昔スキー今ボーダーですが、>>1を読む限りでは、両者の確認不足で起きた事故だと思う。
ボーダーばかりを責めるのはいかがなものかと‥。
まあゲレンデの真ん中で座り込んでるバカには、後ろの方でエッジを立てて
わざと大きい音を出してビビらせてあげますが。
366:名無しさん@九周年
09/01/04 21:33:54 VLklDI6M0
恋の予感
山のイタズラ
ゲレンデのトキメキ
367:名無しさん@九周年
09/01/04 21:37:53 Y9O8IrTzO
衝突した際に意識が入れ替わったりしないの?
368:名無しさん@九周年
09/01/04 21:43:20 3oUt2KTlO
M美じゃないのか、なんだ
気をつけないとなーー
369:名無しさん@九周年
09/01/04 21:51:52 XtSQ4b6u0
座り込んでるボーダーにはちゃんと注意しようぜ
370:名無しさん@九周年
09/01/04 21:52:53 FVfuXJI60
小便臭いガキんちょスノーボーダーのマナー悪さとセンス悪いスキーヤー
のスノボに対する僻み根性がぶつかり合う、白銀の世界。
371:名無しさん@九周年
09/01/04 21:56:33 RD7F0Bf10
>>360
それがほんとなの!
見ててまさか行くとは思えない状況でつるんってすっころんだの
スキーヤーの方はベテランって感じで軽快にそこまで来たんだけど、
思いっきり真横だったから板が直撃して痛そうだった
後ろから来たのはスキーの方だし、どう見たってへったっぴが
コースの真ん中で立ち止まってる脇を通るんだからスキーが悪いんだけどね
372:名無しさん@九周年
09/01/04 22:02:45 2Mv/Jc7M0
ドームとメロのおかげですっかりDQNのイメージがついてる。
373:名無しさん@九周年
09/01/04 22:08:42 i41zfYsd0
なんかボード叩きが多いけどおまいらボードしないの?
DQNDQNというが、10年、15年前ならいざしらず今時スキーなんて、
家族連れか年寄り位しかしないよ。
家族連れもボードの方が多いかな。
スキー場行っても7、8割ボードだし、
もうボード場に名前変えたらいいのにと思う。
374:名無しさん@九周年
09/01/04 22:12:23 0bSDGwFy0
>>360
バーンて。
バーン=アイスバーンだと思ってるのかよww
取りあえず言葉の意味を勉強してこい低モラルオッサンスキーヤーさん
375:名無しさん@九周年
09/01/04 22:13:33 Hfgvf0lV0
先日おきた出来事
若いボーダーが斜め上の丘から飛んで来て、パラレルしてた俺の目の前に着地
そしてそのまま斜滑降強攻し、近くのシュテムターンしてた小学生くらいの子供に
雪ぶっかけながらヘラヘラと笑いつつ奇声を上げてた時はどこの動物かと思った
制御する腕も無いくせにスピードをだしたり飛び跳ねる馬鹿が増えすぎて危ない
こういう輩の酷い点は、決して自分が未熟だと認めないところだ
変なプライドばかりが高すぎる
376:名無しさん@九周年
09/01/04 22:13:55 XOTF7Q0I0
見聞きする話でも、ボーダーが悪い確率の方が大分高いけどなー
自分の経験上も。
ど真ん中に座り込んでのおしゃべりは俺も極力注意するけど、次来てもやっぱ座った
まんまとか、中にはうるせーとか言ってる奴もいるし、難しい。
377:名無しさん@九周年
09/01/04 22:17:57 Hfgvf0lV0
近年のスキー場は、とにかく危険になった
下手なくせにプライドと妙な知識だけの馬鹿が多いから困る
「XXはXXだからさ~、XXなんだぜ」とか本当に知識だけはあるが
全然活かせていない上に、たかが年に数回程度しか滑らない癖
「俺って凝ってるからさ、昨日も長時間滑ってた」とかで自慢してて
聞いてる方が恥ずかしくなった
こういう馬鹿が一人で自爆するのは気にならないが、悲しい事に
大抵が人を巻き込んでいる上、絶対に自分の非を認めない
女性ドライバーを卑下し揶揄する言葉に「サウザーの定理」があるが
これがそのまま当て嵌まるから失笑するしかない
378:名無しさん@九周年
09/01/04 22:20:17 H1O+qtH10
>>377
べつにスキー場は昔から危険だぞ。
最近は空いてるから衝突事故もずいぶん減った。
379:名無しさん@九周年
09/01/04 22:22:44 x5BpNl7k0
ボーダーは運動神経悪すぎ
老人が運転する車のように危険予測とかができない
380:名無しさん@九周年
09/01/04 22:22:55 YLLquxZX0
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)
381:名無しさん@九周年
09/01/04 22:22:58 Hfgvf0lV0
>>376
それはボードが流行っているから、単に目立つだけだと感じる
俺の所見だと、絶対数の比率で見ればスキーヤーでもボーダーでも
危ない奴は危ないし、ゲレンデの危険行為を繰り返す人はいつ見ても
同様な感じの馬鹿が多い
本当に滑るのが好きな人は人混みを嫌うし、うまく滑って楽しんでる
ファッション感覚でやってる人は周りが見えていない人が多い
俺の尊敬する先輩や、よくゲレンデに連れて行って貰った師匠は
安全事項に特にうるさく厳しかった
当初はウザく感じたが、上達するに連れてなるほどと唸らされた
いまでは凄く感謝している
おかげで冬が楽しい、こういった一部の馬鹿>>1に遭遇しなければだけど
382:名無しさん@九周年
09/01/04 22:24:31 xQHHOFvPO
修学旅行で滑った20年前はボーダーなんて居なかった
以降 未確認ww
しかし確かに ルーフキャリアにはボードを載っけてるクルマばかり
もうスキーヤーが場所を選んで滑らなきゃならん時代なのかもね
383:名無しさん@九周年
09/01/04 22:30:12 XSQV5z7o0
携帯灰皿ちゃんともってる俺は無罪
384:名無しさん@九周年
09/01/04 22:34:21 Xomiv82hO
道塞いでたり横からきていきなり倒れたりするのはボーダーだな
385:名無しさん@九周年
09/01/04 22:35:53 vWdOHdyM0
バカがけがしようが死のうがどうでもいい
386:名無しさん@九周年
09/01/04 22:36:50 y+tOsSB10
なになに?
ヤー公とボーズがぶつかったって?
387:名無しさん@九周年
09/01/04 22:37:35 9TJY3uYB0
そういう遊びだよ やめとけ
388:名無しさん@九周年
09/01/04 22:43:00 Vc+RV8Oe0
つまり、ボーダーがバックサイド側に曲がって・・
てっことなの?見えない方によく曲がれるな
389:名無しさん@九周年
09/01/04 22:43:02 +4sSqn3D0
スキー好き=野球ファンみたいなもの
ボード好き=サッカーサポーターみたいなもの?
390:名無しさん@九周年
09/01/04 22:50:28 oWA9kRMC0
>>359
ひろしぃ~~
391:名無しさん@九周年
09/01/04 22:53:10 4dQSX6Go0
>>277
狭いゲレンデなんぞ飛び出して
林に突っ込んでそのまま立ち木と衝突したり、深雪に分け入ってそのまま川に落ちたり
アイスバーンを果てしなく滑落したり、雪庇を壊して雪崩に追いかけられたり
思う存分不安定感を楽しんでください。
392:名無しさん@九周年
09/01/04 23:55:26 RkGUIf9a0
いやっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
393:名無しさん@九周年
09/01/05 00:10:58 QhdAgQZo0
>>388
あまりボーダーを舐めないほうがいい
雪で埋まってる沢にジャンプして突っ込む奴が毎年20人は出る
パトロールする身にもなれと・・・
まあ、そういったアホのおかげで救助手当てが高くなった訳だけど
骨折したわけでもなく、擦り剥いて打ち身程度の奴が泣き叫んで
「死ぬ!たすけて!いたい!」とか、のたまってるの見てると
じゃあ最初から注意しろよと思う時もあるな
394:名無しさん@九周年
09/01/05 00:20:24 4zPiG2g60
>>393
やっぱりねwwww
ボーダーDQN率高し。
しかも打ち身程度で死ぬ!とかヘタレもいいとこwwwwww
395:名無しさん@九周年
09/01/05 02:44:56 6Dvj8BVV0
スキーヤーが~とかボーダーが~とか言ってるのは
片方しかやったこと無いのか?
両方やれ。経験も無いのにガタガタ言ってるのはどっちも糞だから。
396:名無しさん@九周年
09/01/05 04:07:04 DR25JTy00
今年も、ボードを履いた冷たいスケキヨの季節がやってきましたね。
397:名無しさん@九周年
09/01/05 04:15:22 SZoD20hy0
ボーダーは若者集団や女連れが多いけど
スキーヤーってたいてい一人かおっさんおばさん集団だよな
398:名無しさん@九周年
09/01/05 05:54:14 VLJS/Xin0
山での真の悪は競技スキーヤー
やつらの自己中っぷりは異常w
DQNボーダーはまだかわいげがある
399:名無しさん@九周年
09/01/05 05:56:19 Y2lvhKvCO
友達の会社の人、ボードで転んで半身不随になったよ ボードは危ないよ
400:名無しさん@九周年
09/01/05 06:30:45 qdKY03WyO
もうボードは全面禁止にしろよ
スキーヤーに迷惑かけんな
401:名無しさん@九周年
09/01/05 06:32:29 AIsgebIn0
これってニュースか?
402:名無しさん@九周年
09/01/05 06:50:21 HMKiw4jV0
ボードは初心者でもスピードが出る、でもそのスピードを制御することが初心者はできない
下手なのにバランス感覚のいい奴は人にぶつかるまで、転ばずに粘るから衝突事故が多い
困ったもんだ
403:名無しさん@九周年
09/01/05 07:02:46 m3uGdUUs0
昔、金持ちのお嬢様と貧乏人の男の子がスキーで交錯して
お嬢様のストックで男の子の額に一生残る傷ができた事故があったよな
404:名無しさん@九周年
09/01/05 07:17:54 IWKLl6HqO
先日とっても勢いよく滑ってきたボーダーがカッコつけたかったのかジャンプしたら
バランス崩してズッコケながら子供に体当たりしてたな
人が多いのにアホかと