09/01/01 17:47:31 yILAbjhU0
搾取される人間って本当に頭悪いよねぇ(笑)
128:名無しさん@九周年
09/01/01 17:51:56 ZADazOmD0
レンゴーが正社員労働者の賃金を守るのにきゅうきゅうとしているだけだろ。
派遣労働者の為にワークシェアリングするとか言えずに、麻生批判ばかりとか
アホかと。
129:名無しさん@九周年
09/01/01 17:53:03 Osm8miAR0
>>127
その極みが非正規の屑ども。
正に絵に描いたような自業自得w
130:名無しさん@九周年
09/01/01 17:53:36 i8l64iCcO
なにこの督戦隊が必死なスレ
131:名無しさん@九周年
09/01/01 17:53:41 R9hv/Yfr0
やっぱり共産党がいい! 民主党は駄目!
132:名無しさん@九周年
09/01/01 17:59:09 iuE5snMDO
>>122
俗にいう労働貴族ですな。
133:名無しさん@九周年
09/01/01 18:59:33 z8ykwVST0
雇い止めとか都合のいい言葉と作るなよ。
もともと契約していた期間が満了しただけなんだから。
134:名無しさん@九周年
09/01/01 20:16:13 aSLVOvrz0
>>131
どっちもゴミ党
135:名無しさん@九周年
09/01/02 00:00:44 E2XAc5XS0
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
【第三文明】小橋建太Part40【バックは層化】
スレリンク(wres板)
136:名無しさん@九周年
09/01/02 00:22:08 +PIw4jQW0
やっと派遣法改正の流れが広がった
共産党乙
137:名無しさん@九周年
09/01/02 00:23:31 5ZEiS5LX0
このテの活動でアテになるのが共産党だけってのが泣けてくる
138:名無しさん@九周年
09/01/02 00:24:32 l35Mcl8x0
次の総選挙で共産党は史上に残る大躍進をすると思う
139:名無しさん@九周年
09/01/02 00:26:36 HkdrPOSm0
普通の国
↓
国民が税金を払う
↓
その金を使って社会保障を充実
日本
↓
国民が税金を払う
↓
公務員の高給、着服で消える
↓
民間企業が社会保障まで肩代わり
別に、税金が安いわけではないのに。
世界一の公務員給与、高額退職金、働き盛りの民間従業員の
給与を上回る年金。
共産系公務員貴族を養うために、税金が使い尽くされている。
こちらが問題だろう。
140:弟
09/01/02 00:28:16 tQVr9WJq0
祝日にはひろゆきさんに感謝しよう。ひろゆきさんが苦労して2ちゃんを
維持してくれているから社会悪が叩けるのです。
1投稿するのに1時間以上かかっている。ODNからは追放された。何なの、この
言論統制自民党創価は!
(´・ω・`) 今後、日本は長期的に窮乏していきますが、それでも日本人のモラルを
現在の水準に保つにはどうしたらいいでしょうか???
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 現在のモラルは、既に国際的に低いアル。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 『正義は勝つ』とか『天罰は必ず下る』と
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! フー 日本人が確信する国家的イベントが必要ヨ。
| ( `ー─' |ー─'| 電通の成田さんに任せるアルヨ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
田碩(でんせき; Den Seki)
141:名無しさん@九周年
09/01/02 00:29:26 X0WcdmdC0
>>5
自民は解雇する側だろ?
>>22
民主主義なんてそんなもんだ。
それでも一党独裁よりはマシなんだよ。
142:名無しさん@九周年
09/01/02 00:29:34 AC5cCFT90
>>137
共産党が一番派遣社員を食い物にしている。
今、寮から追い出されてる人達が問題になっているが、
あれは借り上げ。実質的な家主は共産党が保護を訴える
成金農家が主。
143:名無しさん@九周年
09/01/02 00:30:14 Q4YHtz+50
共産党はゴミ
144:名無しさん@九周年
09/01/02 00:30:20 8c00mo3AO
おならしました。おしっこしました。うんこしました。かんちょうしました。
145:名無しさん@九周年
09/01/02 00:31:03 zE1LFUdJ0
大躍進みたいだな
共産党ってのは、どこも同じような言い回しなんだなw
146:名無しさん@九周年
09/01/02 00:31:29 Vg2ZAm/C0
共産党は、公務員、地主党。
147:名無しさん@九周年
09/01/02 00:32:16 052VQaAuO
>>142
日本語でok
148:派遣ラップ1
09/01/02 00:38:09 HeYRDtilO
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。
企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。
景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。
非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒ならどんなにアホでも、景気良ければ正社員。
批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。
でも、でも、
2008年11月7日のasahi.comの記事では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。
ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
149:派遣ラップ2
09/01/02 00:38:51 HeYRDtilO
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。
就活できる余裕でき、職歴不問、資格不要、年齢制限無しの底辺の仕事に落ち着けば、
食べて行けず、またまた派遣に舞い戻り。
歳を取り、経歴に不備のエンドレス。
150:名無しさん@九周年
09/01/02 00:40:28 UEM+it6+0
契約途中の解雇を思いとどまっただけだろ?
まぁ成果は認めるけど、多少先延ばしになっただけで、
期限が来ればきっちり解雇されるし、派遣の契約も解除される。
これって完全に合法だからな。
151:派遣ラップ3
09/01/02 00:40:29 HeYRDtilO
ハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。
大喜びで
「正社員雇用」「食べて行ける額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される
ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。
152:名無しさん@九周年
09/01/02 00:43:02 UiaDlN3XO
スレタイ聖教かと思った
153:名無しさん@九周年
09/01/02 01:11:57 h+AlNJLJ0
中長期的に見て雇用の安定は企業利益に資する日本の高度成長期に派遣制度など無かった
動機はどうあれ結果的に共産投は国益に適っている