08/12/29 22:20:51 kpXSEok70
特別会計とかなくせよ
3:名無しさん@九周年
08/12/29 22:23:14 4qHfNwyq0
小難しい外来語で国民を煙にまく気マンマンですね。
4:名無しさん@九周年
08/12/29 22:24:48 luneu3ax0
会計検査院では、会計監査が不十分だから、
民間の監査会社に特別会計の監査を任せてしまえ!
5:名無しさん@九周年
08/12/29 22:27:47 SVJ8WONx0
だれがバージンやねん
6:名無しさん@九周年
08/12/29 22:27:58 +ZYme2vG0
2ゲッツ!
7:名無しさん@九周年
08/12/29 22:28:01 +MN7Y3NH0
その前に天下り団体への国費の投入を何とかしろ
随意契約・仕事してない不要な奴に国民の血税流すな、何でマスコミも取り上げないんだ。
国会議員・マスゴミ・会計検査院は能無し、良心の欠片も無い奴ばっかりか?それとも何か怖いもんでもあるの
8:名無しさん@九周年
08/12/29 22:29:19 HNh8PA6w0
>大手生損保の場合は1000%前後で推移している
それ以上超えるように保険料率を高くしておいて
超えて徴収した保険料を賃金で美味しく頂きますって訳か
もういい加減に保険料率を下げろよ
9:名無しさん@九周年
08/12/29 22:31:38 svjbR6EZ0
特会と称して不透明な状態を作り出して盗んでおいて健全性とはこれいかにwwwwwwwwwwwwwww
10:名無しさん@九周年
08/12/29 22:34:00 QCcdygAFP
>>9
真意過ぎてワラタwww
11:名無しさん@九周年
08/12/29 22:45:07 Np9tQbPB0
特別だの暫定だのといった言葉をむやみに使ってはいけないという法律作れ
特別は何年以内、暫定は何年以内と具体的な数値目標で定義しろ
12:名無しさん@九周年
08/12/29 22:47:15 sCCYG86D0
全部、一般会計でやれよ。
13:名無しさん@九周年
08/12/29 22:48:44 +MN7Y3NH0
>>4
以前よりはマシになったが、国の省庁とは独立してるはずの会計検査院は現状では全く機能してない
検査院の標的は地方自治体に集中している。省庁・独立行政法人・天下り団体の方が桁違いの無駄をやってる事のは明白なのに。
どうみても恣意的に偏った検査・公表しかしていない
数年後に元会計検査院職員でした、と言って告発者が出てもおかしくない
14:名無しさん@九周年
08/12/29 22:49:28 4i1HYE7w0
はあ・・糞政府の発言なんか信じられる訳がないではないか?
違うか?どうせ捏造&改ざんじて情報を流すのだろ?
真実を知っているネットユーザーは騙されませんよ。
15:名無しさん@九周年
08/12/29 22:52:08 t1HfXIGa0
ソルベンシーマージンは、生命保険業界で使われている指標。
生命保険と同様に、不払いばかり出そうだな。
16:名無しさん@九周年
08/12/29 22:54:44 pxNINxUQ0
特別会計は余すところなく使い切らせてもらいますって宣言だろw
17:名無しさん@九周年
08/12/29 23:09:56 +FEJ3QJr0
特別会計は毎年十数兆円の黒字
現在の勢いだと来年は余裕で20兆円を突破しそう・・・
一般会計は借金まみれにしておいて何という利権鷲づかみ
ちなみに民主党は特別会計廃止を主張してます
18:名無しさん@九周年
08/12/29 23:12:00 8+r4yARz0
特別会計がダメって言ってるけど、別にしててもチェックできないものを一般会計に混ぜてチェックできるとはとても思えないんだけど
19:名無しさん@九周年
08/12/29 23:23:52 q+JnCOHX0
国家予算額が80兆円だというのは一般会計だけの数字であり、特別会計を含めた国家予算総額は、
410兆円にもなる。 なんと一般会計の5倍もの歳入額がある別口の特別会計があるのだ。
これは年収800万円のサラリーマンが、給与所得とは別に、株の配当や手持ち不動産での収入が
年間4100万円もあるのと同じことなのだ。
特別会計には道路整備特別会計の他、港湾整備、空港整備、国有林野事業、食糧管理、自動車損害
賠償保障事業、自動車検査登録などの各特別会計が合計30近くもある。
一般会計が、毎年の歳入と歳出がほぼ同額で翌年への繰越がない予算であるのに対して、これらの
特別会計には翌年以降への繰越額が多量に存在する。いや、むしろ、道路や空港や港湾施設整備の
ためと称して、具体的な投資先がないままに多量の剰余金残高を維持し続けているのが実情だ。
例えばガソリン税の様に、法定税率の倍にもなる暫定税率を賦課して多額の税金を徴収し、それを
貯めこんでいる。貯めこんだ金が社会基盤整備に使われればいいのだが、実際は国交省の天下り先
法人の慰安旅行費用、作っても車が数台しか通らない不必要な道路建設=地元建設業への資金還流
などに浪費されている。空港整備では乗客数が採算ラインを大幅に下回る人数しかいないと予想さ
ているのに空港を造ったり、港湾整備ではまったく使われたことのない埠頭が造られ、放置されて
ままになっていたりと、まったくにムダな設備に税金をタレ流している。
一方の一般会計は「歳入不足」と称してサラリーマン減税の廃止など実質増税が行われ、今度は、
消費税率を上げるなどの、一般国民にばかり負担を強いる計画になっている。
使う予定がない特別会計の剰余金=埋蔵金を公務員が私物化して浪費している。その浪費をやめさ
せて一般会計に組み入れれば、消費税率を上げる必要はない。
官僚が特別会計で維持されている天下り先法人の役員になることを繰り返して、わずか数年の在職
で数千万円の退職金を何度でも受け取る様な、現代版の特権貴族制度を維持するために悪用されて
いる。そんな特別会計の支出明細を公開して、国民が納得できない特別会計は即刻に廃止シナリオ
を策定し廃止に向けての行動を取らせる必要がある!
20:名無しさん@九周年
08/12/29 23:27:12 bZ/bLLv0P
>>1
んで?
何か1%でも解決すんの?
21:名無しさん@九周年
08/12/30 02:01:21 eKVtnRHd0
麻生首相、3年後の消費税率引き上げを明言 解散時期は言及せず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
天下り、麻生首相が承認=監視委人事空席で
URLリンク(www.jiji.com)
特会剰余金15兆円上振れ=財政健全化には活用されず-07年度
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
小泉政権で国の借金が274兆円以上の増!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【(日経、昨年4月)政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時】(小泉は12兆円の詳細を国民に説明すべきです)
URLリンク(www.asyura2.com)
自民党アホ議員 「天下り資金12兆円に無駄はない」
URLリンク(jp.youtube.com)
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
URLリンク(ameblo.jp)
廃止となるはずの緑資源機構が森林総合研究所・森林農地整備センターとして存続
URLリンク(homepage3.nifty.com)
「道路59兆円」 根拠なし、 仁比議員追及 国交省、反論できず
URLリンク(www.jcp.or.jp)
22:名無しさん@九周年
08/12/30 02:17:41 Gl/YzBbfO
「特別会計」の「透明性」?
また、詐欺言語かよ。
最初から使途が特定されているような金に「透明性」もへったくれもあるか?
国民を舐めているのか?
23:名無しさん@九周年
08/12/30 02:20:38 xRCpwtlf0
結局チェックしてる側を信頼できないので
どんな指標出されても無意味なんですけどね
24:名無しさん@九周年
08/12/30 02:25:46 PQgBemBS0
建前上民間だが法律で徴収権持ってるのは準公務員っていうか公務員そのものだろ
何が特殊法人だよ、汚ねぇな
25:名無しさん@九周年
08/12/30 03:07:47 oDHCFTbD0
日本の税収額が本当に今の額なのかも怪しいところだけどなww
26:名無しさん@九周年
08/12/30 03:16:57 3WkbZnje0
「透明性を確保しました」
「無駄はありません」
で誰か信じると?
27:名無しさん@九周年
08/12/30 03:45:23 tECgidKX0
誰も信じまいw
28:名無しさん@九周年
08/12/30 04:15:54 MUoOM999O
随意契約なんかを鵜呑みに計上してその数字を信じろってだけだからな
全く意味無し
29:名無しさん@九周年
08/12/30 04:17:44 U6SH3+ws0
議員一人の1万の経費さえ透明にできないのに、なにを数十兆のことを抜かしてるんだw
30:名無しさん@九周年
08/12/30 05:43:22 o01Gyvpl0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300-400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
31:名無しさん@九周年
08/12/30 06:47:29 Qzb5zgdh0
これ年金でやったらすごいことになりそう
32:名無しさん@九周年
08/12/30 12:58:59 gcKllCF+0
「100年安心」とか言ってたな
33:名無しさん@九周年
08/12/30 13:02:11 1+2IDk9g0
粉飾が疑われてる場合同じ監査法人に何度調査させても無駄
34:名無しさん@九周年
08/12/30 13:33:06 PjiuXYru0
道路特会をみても、官僚のヤツラは恥知らずだからな
特別会計は廃止すべきだろ
よいうより官僚にいっさい予算付けさせるな
35:名無しさん@九周年
08/12/30 14:22:28 qA6W2AfAO
小沢一郎曰わく、予算は俺らの選挙区で口利きで使い切ります。
文句言わず税金払え!!
36:名無しさん@九周年
08/12/30 17:16:59 y1DNMr4L0
. *'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚ 目くらましになあれっ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
37:名無しさん@九周年
08/12/30 17:19:41 VdN7FY1P0
年金で作った箱物などはきちんと時価評価するんでしょうかね?
38:名無しさん@九周年
08/12/30 17:21:52 LQzYKczP0
外為特会はこの円高で10兆規模の大赤字になったわけだが
39:名無しさん@九周年
08/12/30 17:25:16 ifr7Holv0
>>1
>政府は29日、現在21ある特別会計のうち、年金、労働保険など保険関係の8会計について、ソルベンシーマージン(支払い余力)比率と
>呼ばれる健全性を示す指標を公表する方針を明らかにした。
どうせ、特殊法人に貸して使い込まれて返ってくるあてのない金も、返ってくることにして
計算するんだろ。
40:名無しさん@九周年
08/12/30 17:26:38 VGi6aPC00
そんなことよりも、足りなきゃ貰う、あまったら返す、という会計の基本的なことを
出来るように考えろよ馬鹿公務員と馬鹿政治家ども。
使い切る為の無駄遣いが多すぎなんだよ。