【滋賀】「寮費や昼食代を引かれると手元に残るのは毎月5、6万円。貯金はできなかった」 派遣切りで避難施設に身を寄せる人々at NEWSPLUS
【滋賀】「寮費や昼食代を引かれると手元に残るのは毎月5、6万円。貯金はできなかった」 派遣切りで避難施設に身を寄せる人々 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
08/12/27 22:08:41 0
安いビジネスホテルに泊まって職を探したが、どの企業も「採用結果は年明けに伝える」。途方に暮れていた時、
テレビのニュースで「反貧困ネットワーク滋賀」が開く電話相談会を知った。「郷里に親類はいるが、
この年になって頼るのは恥ずかしい。ここで期待して返事を待ちたい」

別の男性(46)は「今日が派遣打ち切りの日でした」と語った。彦根市の自動車部品製造会社で
3カ月働いたが、今月初めに宣告を受けた。

「年末には企業も役所も休みに入る。それまでに職を探さねば」。仕事を休んでハローワークに通い、
30社以上に連絡したが門前払いが続いた。「『年齢不問』とあっても年齢を告げると断られる。
寮付きが条件だと、ますます厳しかった」。面接にたどり着いた数社も、結局、返事はくれなかった。

「こんなことは初めて。雇用は厳しいどころか、1件もない」。たまたま見たニュースで相談会を知った。
「こういう所に入れない人もたくさんいる。生き延びることができてほっとした」

避難施設にはこの日、支援者が差し入れた食料や衣類などが届いた。男性たちは施設で年を越し、
新年から職探しを再開する。「グローバルヒューマン」の高橋尚子支援相談員は「電話で知り合わなかったら、
みんな今ごろどうしていたんだろう。簡単に生活が脅かされる状況が増えている。
数年前には予測しなかったことです」と話す。

入所の相談やカンパの受け付けはグローバルヒューマン京都支部(9時~17時、075・313・0880)へ。
(おわり)

3:名無しさん@九周年
08/12/27 22:08:44 04bTAKqr0
bbbbbbbbb

4:名無しさん@九周年
08/12/27 22:09:31 Vf3MAFwn0
2げと

5:名無しさん@九周年
08/12/27 22:10:00 rV4Qe9ip0
夕飯を引くと手元に残るのはいくらだ?

話はそれから聞こう。

6:名無しさん@九周年
08/12/27 22:10:10 8i9jRfRK0

        派遣の皆様へ 

        介護業界はいつでも募集していますよ!!!!!!!!!!!

        どうして、応募しないのですか?

        いい大人が甘えないで下さい。お願いします。甘えないで下さい。



7:名無しさん@九周年
08/12/27 22:10:11 9CJEPpZ70
もっと安いトコに住んで 昼も含め自炊したら違うだろ

8:名無しさん@九周年
08/12/27 22:10:31 V4uUGbq80
ニートレーダーの俺でも貯金が2000万あるというのに。w

9:名無しさん@九周年
08/12/27 22:11:50 mD9D0Rmb0
寮費ってことは電気ガス等の光熱費込みでしょ
6万なら安いじゃん

10:名無しさん@九周年
08/12/27 22:11:53 v1H8Bhq30
5~6万で貯金できないとかないわ

11:名無しさん@九周年
08/12/27 22:12:31 p078CyJh0
だから、派遣会社がどうやって生き延びてるのかじっくり考えてみろよ。
おまえら派遣乞食作業員どもの浄財によって裕福な年越しを迎えられるんだww

めしうま。

12:名無しさん@九周年
08/12/27 22:12:47 nAWQ6zTo0
            ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして若い時に努力しなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1

13:名無しさん@九周年
08/12/27 22:13:33 6qYZjr3f0
ヒキコモリ並に少ないなw
働いたら負けじゃんそれww

14:名無しさん@九周年
08/12/27 22:13:39 kk6eK7pK0
パチンカスに貯金という概念はないからな
どんな仕事に就こうが所持金使い切るのでムダ

15:名無しさん@九周年
08/12/27 22:13:48 EsKNc6Oc0
ん 朝食と夕食だけで5.6万・・・?

16:名無しさん@九周年
08/12/27 22:14:28 2LyzV9i10
手元に5、6万もあって貯金ができない?
ありえん
浪費しすぎだ
公務員の俺様でも小遣い5万で貯金してるぞ

17:名無しさん@九周年
08/12/27 22:14:38 ZabI/6PUO
高橋尚子

18:名無しさん@九周年
08/12/27 22:14:56 +D+8LtOKO
高橋尚子相談員?いつ転職したんだ?

19:名無しさん@九周年
08/12/27 22:15:07 HzE2CUuD0
>>12
自分のやりたい事を、やりたい時間に好きなだけ働く。これが都会派の働き方ってテレビで言ってた。


バブルに頃に。。。

20:名無しさん@九周年
08/12/27 22:16:05 EsKNc6Oc0
つか転職すればよくね?
カスな仕事しかできないなら、分相応な生活しろよ

21:名無しさん@九周年
08/12/27 22:16:15 XWUc5r1J0
5万で朝飯、晩飯代でしょ?
買い食いしてても月3万いかないだろ・・・。
飲み代1万でも月に1万貯金できそうですが

22:名無しさん@九周年
08/12/27 22:16:56 pzSaU9B60
5、6万渡されたってちっとも嬉しくないよな
すむとこ選べないのかよ
家賃3万くらいのところあるだろ

23:名無しさん@九周年
08/12/27 22:17:15 6qYZjr3f0
生活保護だと家賃代免除で1人暮らしなら8万は貰えるぞ
毎日ネットだけで暮らせるよ
明らかに生活保護貰ってる奴の方が時間有り余って幸せだよな
しかも老後の不安もない安定感あるぞ
不安定でゴミのように棄てられるのに
月5.6万の為に働いてる奴アホ過ぎるなw

24:名無しさん@九周年
08/12/27 22:17:39 jqo+giF20
3万円貯金できてたとしても
1年で36万
3か月でホームレスであることには変わりはない

25:名無しさん@九周年
08/12/27 22:17:44 31qt8Pgq0
公務員の給料半分にしろ。
天皇陛下でさえ生活費の9割をホームレスに分け与えてるんだぞ

26:名無しさん@九周年
08/12/27 22:17:48 f/AOMfaI0
派遣って月給だけで見ると新卒正社員とさほど変わらないように見えるけど、
福利厚生やボーナスを考えると全然違うよね。

うちの会社だと、自分で好きな物件を借りれて、その家賃の9割を会社が出してくれる。
だから毎月の給料のうち大部分は貯蓄や消費に回せる。
派遣だと家賃・寮費やらでかなり引かれるから、実際に使える額はグンと減る。

それとボーナスがでかい。優良企業なら月給(正確には基本給)の6ヶ月分以上のところも多い。
つまり正社員は1年間に18ヶ月分もの給料をもらえることになる。

こういうのは正社員として働いている人なら常識だと思うんだが、
なかなか知らない人多いよね。間違っても派遣なんかならないようにね。
絶対に正社員の方がいいよ。

27:名無しさん@九周年
08/12/27 22:18:12 rZmLD/ic0
おまえらのすべきことは、

月収17万円の生活を強いられる人間が大量に存在する現在の日本の社会体制に対する批判であり、

月収17万円の人間が貯蓄をしないことに対する批判ではない。

奴隷同士で争うのをやめろ。


28:名無しさん@九周年
08/12/27 22:18:16 r58JjDM0O
>>1
5、6万残れば十分だろ

娯楽をほんのちょっとだけ我慢すればいいのに

29:名無しさん@九周年
08/12/27 22:18:20 mn2u2ZUe0
絞れるだけ絞ってる派遣会社の方が悪いだろ
なんでマスコミは派遣会社叩く方向に行かないんだ?
CMスポンサーだからか?

30:名無しさん@九周年
08/12/27 22:19:06 3E4f+uLr0
だったら5,6万貯金すればよかったじゃん


31:名無しさん@九周年
08/12/27 22:19:10 XszgEXg90
いや
総支給 17 万では, まともな人生設計はできないだろうけど
どんな仕事をしていたんだろう.

32:名無しさん@九周年
08/12/27 22:20:00 6qYZjr3f0
>>29
テレビ局も大手企業に負けないぐらい派遣奴隷使って
正社員の1500万以上の給料守ってる

33:名無しさん@九周年
08/12/27 22:20:06 svmI4AxO0
寮費6万円
滋賀県の単身向けでこれはぼったくりだな。

34:名無しさん@九周年
08/12/27 22:20:31 pzSaU9B60
5、6万渡されたって食事代とかに消えるだろ
ほとんどトラ箱状態だな

35:名無しさん@九周年
08/12/27 22:20:51 BqUJ32xK0
どっちにしろこの仕事続けても先なかったわけじゃん。
言っちゃなんだけど、建設現場のドカタだってもっと
いい給料貰ってるよ。
この不景気で次の仕事見つかると思ってたのなら
もっと早く活動しておくべきだったね。

36:名無しさん@九周年
08/12/27 22:20:59 p078CyJh0
ゆとりは途中でブローカー(派遣会社)が抜いてるとか理解できないからwww

37:名無しさん@九周年
08/12/27 22:21:03 vhmIP/aH0
社会システムとして 成り立たないのなら

考えなければ ならないだろ


俺は株主だから 本当ならリストラ賛成だが


38:名無しさん@九周年
08/12/27 22:21:20 vXAi6DG20
手元に5、6万なんて俺は普通に生活できないんですが・・・
十分とか言ってる人は学生なのかな。
月6万の寮費とか既に寮の意味が無い気がするが・・・

39:名無しさん@九周年
08/12/27 22:21:27 Z3VnS8kD0
派遣やってるやつは若い頃遊んで、苦労は後ですればいいと思ってたやつ
正社員は後々のためにちゃんと若い頃苦労してたやつ
今の派遣の待遇はやはり自業自得なんだからしょうがない
文句があるなら自分に言え

40:名無しさん@九周年
08/12/27 22:21:51 7eWS4SW10
5、6万も残るかよw

41:名無しさん@九周年
08/12/27 22:22:05 rZmLD/ic0

おまえらのすべきことは、

月収17万円の生活を強いられる人間が大量に存在する現在の日本の社会体制に対する批判であり、

月収17万円の人間が貯蓄をしないことに対する批判ではない。

奴隷同士で争うのをやめろ。



42:名無しさん@九周年
08/12/27 22:22:27 QYKEQ/S30
社会保険料がけっこうデカイんだよな

43:名無しさん@九周年
08/12/27 22:22:50 0X6KWsOy0
>所持金は140円。11月末、派遣会社の担当者から年内での「クビ」を言い渡された。
>「もう少し頼みます」。そんなやり取りも実らず、今月20日に寮を出た。

いままで貯金しないで所持金が140円。
今後、所持金が増えるとは思えない。
どうせ契約延長したところで、
満了時に「もう少し頼みます」と言うだろうというのは
火を見るより明らか。

>安いビジネスホテルに泊まって職を探したが、
節約観念ないね。

貯金貯まるはずがないね。


44:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:11 BqUJ32xK0
>>38
だね。派遣の額面17万とか相当な田舎でなかったら
あまりにも相場とかけ離れてるし、
それにしては家賃が高い。

45:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:12 svmI4AxO0
引かれただけで実は納められていないこともあるから要注意だ。

46:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:29 jqo+giF20
>>38
娯楽以前に急な出費があったら月5万なんてすぐ飛ぶからな
どっちにしろそれ貯金したとしても、仕事がなくなったりしたらすぐに貯金は底をつく
批判してる奴は5万って小遣いや娯楽費の感覚なんだろ
それなら十分だけどな

47:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:29 XWUc5r1J0
>>38
普通に生活してるわw
これでも優良地銀なのにww
まあ家族持ちは無理だと思うけど、単身なら平気。

確かに寮費はぼったくりすぎ。

48:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:31 QDgxaP8/0
こういった奴らに限ってタバコとか吸ってるんだよな

49:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:40 5GwL2S850
やりくりすれば少しは、貯金できたかもしれんが。
いずれにしても、奴隷給金だな。
自家用車なんて、その収入では持てないし、結婚も不可能。
車や土地、家が売れないとか、出生率の低下とか、結局のところ、日本の支配層が
社会の仕組みを改悪したからだろ。

企業や資本家は目先の利益を追うことで、自分の首を絞めてる。
政治家や官僚は何をしてる?

50:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:41 AF/56t4xO
ワンルームより高い寮費って意味ないだろ

51:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:51 r58JjDM0O
>>36
昼食代を抜いてるからな
食費はそんなに節約を心がければかからない

52:名無しさん@九周年
08/12/27 22:23:55 0XV9ZbkX0

しかし、派遣は雨がやんでも、格別どうしようと云う当てはない。
ふだんなら、勿論、派遣先の工場の寮に帰る可き筈である。所がその派遣先からは、
四五日前に解雇を言い渡された。前にも書いたように、
当時トヨタの町は一通りならず衰微(すいび)していた。
今この派遣が、永年、使われていたトヨタから、暇を出されたのも、
実はこの衰微の小さな余波にほかならない。だから「派遣が雨やみを待っていた」
と云うよりも「雨にふりこめられた派遣が、行き所がなくて、途方にくれていた」
と云う方が、適当である。

どうにもならない事を、どうにかするためには、手段を選んでいる遑(いとま)
はない。選んでいれば、築土(ついじ)の下か、道ばたの土の上で、饑死(うえ
じに)をするばかりである。そうして、この門の上へ持って来て、犬のように棄
てられてしまうばかりである。選ばないとすれば―派遣の考えは、何度も同じ道
を低徊(ていかい)した揚句(あげく)に、やっとこの局所へ逢着(ほうちゃく
)した。しかしこの「すれば」は、いつまでたっても、結局「すれば」であった。
派遣は、手段を選ばないという事を肯定しながらも、この「すれば」のかたをつ
けるために、当然、その後に来る可き「コンビ強盗(ぬすびと)になるよりほかに仕方
がない」と云う事を、積極的に肯定するだけの、勇気が出ずにいたのである。

わしは、この女のした事が悪いとは思うていぬ。せねば、饑死をするのじゃて、
仕方がなくした事であろ。されば、今また、わしのしていた事も悪い事とは思わ
ぬぞよ。これとてもやはりせねば、饑死をするじゃて、仕方がなくする事じゃわ
いの。じゃて、その仕方がない事を、よく知っていたこの女は、大方わしのする
事も大目に見てくれるであろ。」

「では、己(おれ)がコンビに強盗をしようと恨むまいな。己もそうしなければ、饑死をする体なのだ。」




53:名無しさん@九周年
08/12/27 22:24:18 pzSaU9B60
貯金できなくして路頭に迷うようにしてるんだから
法律でなんとかならんのかよ
ただ働きと同じだろ

54:名無しさん@九周年
08/12/27 22:24:21 OBrCkpDN0
間でボッタくっていた派遣会社に文句言えばいいじゃん。
派遣会社と当人との問題なわけなんだし。

重機製造会社は労働の対価としてそれなりの額を派遣会社に支払っていたんでしょ。
それを派遣会社がピンハネしまくっていただけで。

55:名無しさん@九周年
08/12/27 22:24:23 OsE+IdHfO
こりゃあ数百万人の派遣請負社員たちによる
同時多発加藤さんとか起きそうだな。



56:名無しさん@九周年
08/12/27 22:24:25 nmKcRBI/0
多かれ少なかれサラ金の利息で吹っ飛ぶだろ
とりあえず借金あるやつは自己破産しちゃえばいいのに
かなり楽になるとおもうけど
ただ安定した仕事無いと闇金に手出す馬鹿もいるしな
ほんと嫌な世の中になったな

57:名無しさん@九周年
08/12/27 22:25:13 YrBz17wM0
>長浜市内の重機製造会社
ヤンマーか


58:名無しさん@九周年
08/12/27 22:25:35 uAJWZKKF0

朝日新聞としては、“今だ!、それ行け!、労組の記事を大量に流し込め!”って感じなんだろうな。
でも、急いで書いてるから、よく読むと不合理な記事ばかりw



59:名無しさん@九周年
08/12/27 22:25:49 DXiZVIwJ0
>>41
上から目線の言うことなんて全く説得力ないですよw

60:名無しさん@九周年
08/12/27 22:25:53 ipJ3iORHO
>>39
お前バカだろ?
お前みたいな奴がいるから、今の日本社会がおかしいんだよ!

61:名無しさん@九周年
08/12/27 22:26:00 QGvd8tJC0
17-6(寮費)-5(昼食代、社会保険)=6万

6-3(国民年金、住民税)-3(晩飯、煙草、携帯代)=0

無理

62:名無しさん@九周年
08/12/27 22:26:09 6qYZjr3f0
6万あれば滋賀なら洋:6畳 和:6畳2Kぐらいのオシャレなアパート借りられるだろ
寮で6万とかボッタクリじゃんw

63:名無しさん@九周年
08/12/27 22:26:19 vhmIP/aH0
社会を変えたいのなら 身銭きって株でも買え


外国資本になれば もっとひどくなるぞ

64:名無しさん@九周年
08/12/27 22:26:34 5jrpJleA0
いっそ平成の打ちこわしでもやって、
トヨタやキャノンをぶっ潰せばいいんでないかと思うわ。
机やらパソコンやら、工場の機械類やら備品に価値のあるものはそろっているだろう。

それくらいしたほうが精神的なガス抜きにもなるし、
企業や政府が雇用制度を見直すきっかけになると思うんだよな。

65:名無しさん@九周年
08/12/27 22:26:48 WlIl4MRbO
一日2食で毎日、半年もやし料理食ってから言えよカスが…

66:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:39 DBiL8GUI0
工作員の皆さんも地獄に落ちるよ

67:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:51 BqUJ32xK0
光熱費もあるから普通に借りて光熱費込み6万なら
全然高くないよ。
でも寮だったらむちゃくちゃ高いわ。

68:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:56 CJzVekpZ0
寮費の中に朝夕のご飯代も入ってるんじゃ・・・

69:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:57 6MiTtY940
寮費6万wwww長浜なら2万円台で入れるところあるだろ

70:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:59 7FoKZnOk0
寮費6万って、散々外出だがぼったくりすぎだろ。
おれ、今寮に住んでるけど、8畳の部屋で8000だぞ、光熱費すべて込みで。
新しいし、こうやって自分で回線引いてネットもできる。
まあ、2部屋借りてるので16000だがなwww

71:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:03 svmI4AxO0
隣の三重県四日市で洋7.5畳、和6畳*2の2LDKを4万5千円で借りている俺からしたら
高いとしか言いようがない。

72:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:24 jqo+giF20
>>65
だからいくらそんな節約しようが3万円程度の貯金じゃ
仕事がなくなればすぐにホームレス確定だろうが

73:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:32 S2nZObr80
>手元に残るのは毎月5、6万円

はぁ?それだけ残るなら半分でも貯めとけアフォども
言い訳するな馬鹿

74:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:51 wist48yh0
必死で貯金しても年一回実家に帰るとパーだな。
冠婚葬祭はスルーで。

75:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:57 1KTk0FqF0
>社会保険料

って何のために払ってるのか分かってるのかな?

76:名無しさん@九周年
08/12/27 22:28:59 DHg0Qu4g0
つかこのピンハネはひどいだろ普通に
まじで工作員ばっかなのか?

77:名無しさん@九周年
08/12/27 22:29:11 p078CyJh0
会社が日当単価18,000円払ってても、おまえらがもらうのは6,000円だからww
12,000円は仲介の俺がタダでゲット。乙。

さらに家賃・諸経費として掠める。
社保なんてまじめに収めるとこなんかねえよ。逃げるからwwww

78:名無しさん@九周年
08/12/27 22:29:53 KbAPzZpi0
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.7andy.jp)
【社会】大津市福祉事務所 生活保護を求めるホームレスに「住居が無い」という理由で受理せず…滋賀
スレリンク(newsplus板)l50

79:名無しさん@九周年
08/12/27 22:29:53 yIdbis8f0
国立大学出て正社員やっていますが、総支給で17万です\(^o^)/
年間休日も100日ありません。貯金は300万はあるけど。

派遣を批判している人が多いですが、九州じゃ底辺正社員より派遣のほうが待遇がよかったんです。
いきなりこんな世の中になるとは予想できなくてもしょうがない。

80:名無しさん@九周年
08/12/27 22:30:15 Iz3mJ6jZ0
なんでこんな寮費高いんだ
これじゃ意味がないだろ
ちょっとこれは酷すぎ

81:名無しさん@九周年
08/12/27 22:30:16 7FoKZnOk0
こういう派遣の寮って、入るの必須な場合もあるんだろ?
自分で借りたら斡旋してもらえないとか。
部屋本体よりも、家電のリース代やら、布団代やら、エアコンの電気代が暴利なんだろうな。

82:名無しさん@九周年
08/12/27 22:30:25 svmI4AxO0
>>68
浅井町に至っては住む人がいなくなったから
代わりに住んで管理してくれないかと地域への参加を条件に
只で一軒家に住ませてもらえるレベルだ。

83:名無しさん@九周年
08/12/27 22:30:33 +5akjQKT0
>>62
たぶん朝夕飯、光熱費込の金額じゃないの?

84:名無しさん@九周年
08/12/27 22:30:56 8qSh22Zx0
手元に残った6万から更に生命保険とか車のローンとか払ってるんなら無理かもしれんけど
まるまる6万あって貯金できないなら単なる無駄遣い。
こーいう奴に限って趣味に金つぎ込んでたりするんだよねぇ…


85:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:22 r58JjDM0O
>>61
煙草と携帯やめればよくね?
食費なんて切り詰めれば1日100~500円でもいける
実際にバナナだけで1日生きてたり、160円のチョコチップの菓子パンで二食を食いつないだりしてた

86:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:26 S6LohWgZ0
派遣会社からすると、寮でも利益を出さなきゃいけないんだろうな。銀行以上の虚業だし。

87:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:34 BqUJ32xK0
トヨタグループ某社で働いたころ新入社員の研修で工場で働いてたが、
期間従業員は半年働いたら100万貯金できるって言ってた。
その半年でためたお金で東南アジアに行って、
お金なくなったらまた日本に戻ってきて同じところで半年働くって
優雅(?)な生活してるやつもいた。
派遣会社って年間計算で200万くらいピンハネしてるってことかな。

88:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:38 5GwL2S850
>>62
その寮費や昼食代は、派遣社員が断われないものであって、搾取の形態の一つ
だろ。
カイジの地下ハン場のバクチや酒の移動販売と同じく、少ない収入から、さらに、
むしり取るという酷いシステム。

89:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:39 /ol1Z55f0
手元に残った金が月に5万もあれば十分貯金できるだろ。
バカの集まりの言う事ばかり書くなマスゴミ


90:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:43 gB9f07r/0
寮費って言ってるんだから、常識的に考えて
朝飯、夕飯はでるんじゃないのか?

91:名無しさん@九周年
08/12/27 22:31:55 2LyzV9i10
5~6万もあれば、貯金ぐらいできるわっ!!
無駄遣いしすぎだ by 公務員

92:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:12 SQ3TiwXV0
寮費6万円


この時点でおかしいんだよ

93:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:19 vhmIP/aH0
派遣業者が儲かること自体がおかしいだろ

バカでも分かるわ

そんな新興株には飛びつくなよ BABY 

94:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:28 XszgEXg90
>>79
この不況が想像できなかったってのは,派遣の肩を持ちすぎだろ.
資本主義の歴史から見て, そう不思議な状況でもないのだから.

95:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:29 wdlg9hpt0
この話が本当だとしたら貯金はまず無理だろう。できるならお前らやってみな。
別に派遣を擁護してるわけではないがな。

96:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:35 Tgg7wR3B0
ボッタクリに気づかないから派遣やってるんだろw

97:名無しさん@九周年
08/12/27 22:32:44 htlf9/eeO
朝飯、夕飯、通信費、娯楽で五、六万。
きついとしかいいようがない。
本当に奴隷として飼われてたんだな。

俺も安月給だが、部屋代、光熱費、昼の弁当代をひいて10万近くは残る。
貯金は出来ないけど、サラ金はちびちび返せる。

まあ、リストラされたわけだが。

98:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:05 jUQmg9HK0
>>1
平均的賃金より足りない分をトヨタが出せばいいんじゃねの?それでも足りない分は税金から国が出すしかねえかな

99:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:18 svmI4AxO0
昼飯は現場でお弁当を出すから食わざるを得ないんだろうけど、それはいくらだ?

100:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:20 rZmLD/ic0

おまえらのすべきことは、

月収17万円の生活を強いられる人間が大量に存在する現在の日本の社会体制に対する批判であり、

月収17万円の人間が貯蓄をしないことに対する批判ではない。

奴隷同士で争うのをやめろ。



101:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:36 kiKLujxA0
俺、手取り18万でワンルームに一人暮らししてるけど、親に仕送りもできてるし貯金も出来てるぞ。
なぜ17万も貰って寮にも住めて貯金ができないんだ?馬鹿なんじゃないの?

102:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:43 WneM9Go+0
>>郷里に親類はいるが、
>>この年になって頼るのは恥ずかしい。

同情の余地無しじゃん。
血縁に頼るのが恥ずかしいから他人に助けて欲しいだと?
おまえの見栄のために金を払えって言うのか。

こんなバカは行き倒れればいいんだよ。



103:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:46 6qYZjr3f0
派遣奴隷が社会保障払っても意味ないと思うけどなぁw
たぶん失業保険だけ入って社会保障費は派遣会社自分懐に入れてると思うぞw
それ考えると家賃6万と社会保障費数万が異常に搾取されてる気がする


104:名無しさん@九周年
08/12/27 22:33:51 OBrCkpDN0
派遣会社だってピンハネ搾取しまくっていたんだから、内部留保ぐらいあるでしょ。
こういう時こそ、その内部留保を使ってピンハネ搾取してきた派遣に還元してやったらいいのに。

105:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:05 p078CyJh0
>>87
期間工がおいしかった時期もあったな。遠い昔だ。
おいしいところは狙われる。それだけのことw

106:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:07 UyUd+NAK0
底意地の悪い派遣屋だと、退職理由が自己都合の退職願を書かせるみたいだな
昨日ハロワで見たわ


107:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:20 1KTk0FqF0
>>88

貧困ビジネスといいます
いま一番有望です

108:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:51 jqo+giF20
>>94
じゃあ想像できなかった企業はなんなのwwww
想定為替レート105円とかにしてた企業は馬鹿ってことですか

109:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:54 hyvu1axD0
>>95
月3万のコズカイで我慢して10年で1000万ためた俺が来ましたよw

110:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:59 B4PKClEHO
>>81
俺が聞いた所によると
光熱費は月額10000だったかの定額で、使い放題って言ってたな

111:名無しさん@九周年
08/12/27 22:34:59 zk7S2EuW0
何を好きこのんで住所不定なんか雇わなきゃいけないんだ
しかもこの年の瀬に

112:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:04 RP0AY5y40
寮費と昼食代を引いて5、6万残るんなら
別に苦しくはないと思うんだけど・・・


113:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:20 FF29nyJP0
ずいぶんとこれまた豪勢な昼食だったんだな。1食2000円とかか?

6万の寮費に朝夕の食事代は含まれている。
社会保障費や光熱費もしれてる。

114:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:20 BqUJ32xK0
>>105
俺のは3年くらい前の話。
多分今年夏まではそんな感じだったと思うよ。
まあ今にしたら遠い昔に思えるけど。

115:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:30 EahHNC9E0
寮費6万円ってなにそれ。
田舎の寮なら1万-2万だぞ。恐ろしいな派遣会社のボッタクリ。
ああ、起きない時のモーニングコール費用かw

116:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:39 y/JwGJvR0
残る雑費が6万あれば余裕で貯金できるな
全部とは言わなくても月2万貯めれば1年で24万だろ
しばらくは困らないはずだが・・・・

でもまあ、会社から調達された寮で6万は無いわ

117:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:41 aqOzH+m+0
バックマージンもらった不動産屋と結託した寮費詐欺だよ

ガソリンぶちまけた軽急便詐欺と同じ

あれは三菱と結託して会員に車売りつけて稼ぐビジネスモデルだったが

正当な業務で稼ぐんじゃなく、身内からの手数料収入でもうけるような会社は例外なく信用できない詐欺会社だわ

しつこく電話掛けてkる先物取引なんかが良い例

118:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:01 svmI4AxO0
>>103
下手をすればあとで履歴を見て愕然だな。
俺が前にいた会社も平均在籍25人で過去10年に500人辞めている超絶ブラックだったけど、
保険だけはきちんと納めてあったし。

119:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:07 XV9wjML70
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして若い時に努力しなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |

120:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:07 DK6rTLoKO
雇い主はちゃんと金払ってるのに、ピンはねする派遣会社が悪いんだよなぁ。
今にはじまったことじゃないのに、ずっとそこで働いて、かつ派遣会社じゃなく雇い主に文句いうんだ。

そりゃ社会の理解は得られないわなあ。

121:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:07 M5qH/ECa0
恥ずかしいて言ってるうちはまだ余裕

122:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:11 jqo+giF20
>>109
10年仕事が続いてよかったな
このおっさんも10年仕事が続けば問題なかっただろう

123:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:22 rV4Qe9ip0
そうか、寮費に朝・夕飯が含まれてるのか!

それなら5~6万手元に残るなら十分、稼いでると言えるわな!!

124:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:42 GOH7kWpy0
>>64
発想が面白い

125:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:45 wdlg9hpt0
>>109
何だよ小遣いって?こいつらは小遣いじゃねぇんだよ。すっこんでろ低能!

126:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:58 5GwL2S850
小遣いと生活費の区別もつかない、恵まれた連中が、偉そうなことを言ってるな。
あきれたわ。

127:名無しさん@九周年
08/12/27 22:36:59 OBrCkpDN0
>>108
新年の経済評論家の今年末の日経平均の株価予想は
1万6千円から2万4千円ぐらいだった気がする。
経済評論家なんかは予想を外すのが仕事だから、まぁそんなもんなのだろうけど。

128:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:11 NwlQNumn0
岡山なら岡山駅へバス30分の市街地で
4.8万駐車場込み のコーポあるし
2LDKだしw

6畳6畳10畳LDK

寮費で6万?寮なんて普通はタダw

129:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:13 al32bqN0O
安いビジネスホテルって…なんか経済観念なさそうだな。

130:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:29 jOjHVpL10
>>97
奴隷の意味わかってる?
奴隷は給料なんて貰えないよw


131:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:35 XszgEXg90
>>108
企業云々じゃなくて, 派遣でなく正社員を選んだものは
現状の不況の可能性も考えて選んでるってことだよ.

132:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:42 Jne7NXJVO
>>100
強いられるもなにも、これより下で余裕で預金増やしたから
政府批判する意味がわからん。

まず身の丈に合った生活をすべき

133:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:06 IbA2Mj2h0
残業、深夜、休日出勤なしで時給1000円ほどか
寮費6万が高いな。昼食も高いかもだが。
長浜って家賃どんなもんなの?

134:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:05 RRLtHDvgO
今いる全ての公務員を薬殺処分して。
新しい公務員を作ろう。
最低賃金でな。
年中無休で24時間営業な。
その代わり老後は見てやる。

135:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:13 hJPi2ddo0
なんでその5~6万を貯金しないの?
なんで使っちゃうの?

派遣なんてやってるような奴はほんと馬鹿だな


136:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:17 B4PKClEHO
>>90
飯は出ないらしいよ
借り上げのアパートっぽい
昼飯は工場の備え付けの食堂みたい

137:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:24 jqo+giF20
>>127
専門家ですら見事にはずしてるのに
派遣のおっさんに経済は予想できたはずだって言ってる連中は何なんだろうか
つーかそもそもできてるんだったら、自分が株で何億も稼いでるはずだがな

138:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:25 BqUJ32xK0
>>116
24万とか2ヶ月しか生活できないだろ。
家賃光熱費食費健康保険などなど。
実際は部屋借りるのに敷金礼金で死亡。

139:名無しさん@九周年
08/12/27 22:38:45 hyvu1axD0
>>125
馬鹿か?
何だこいつらのは?
食費?
それ以外はもう払ってんだろw

140:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/12/27 22:39:16 EQZDqV6+0

さぁ世界よ!!!
終われwwwww

141:名無しさん@九周年
08/12/27 22:39:16 OBrCkpDN0
>>130
奴隷は資本家の高価な私有財産だから丁重に扱われていたけど、
賃金雇用制になってからは、ひたすら酷使され使い物にならなくなったらポイ捨てじゃん。

142:名無しさん@九周年
08/12/27 22:39:18 rZmLD/ic0
>>132
まあきみがその意味がわからないとしても
わかる人間は今の日本には大量にいるだろうね。あるいはこれから大量に増えるだろうね。

143:名無しさん@九周年
08/12/27 22:39:28 77b05LWI0
でもこういう人が、パチンコも競馬もやってないことの方が珍しいんだよな
同情しそうになるけど、同情できんわ

144:名無しさん@九周年
08/12/27 22:39:54 jOjHVpL10
>>138
>実際は部屋借りるのに敷金礼金で死亡。

つレオパレス

145:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:00 iogodgpM0
社会保険引かれてたんなら雇用保険は言ってたんじゃないの?
失業手当ってもらえないのかな?

146:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:16 gB9f07r/0
月収手取り   170000
寮費     - 60,000
昼飯     - 15,000(500×30)
社会保険  - ????
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いくらだ?
計算が合わない気がするんだが。

147:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:20 qYAlqy7u0
派遣会社の面接行った事あるけど手取りだけををやたら強調してたな
寮費とか保険の話さらっと流そうとしてたよ
アパート借りるからいいですって言ったら担当者同士で目を合わせて
やたら寮を薦めてきたがこういう事だったのか

148:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:30 JRjrpHxL0
一日1食で我慢すれば毎月5マンも貯められたわけだな
やっぱり自己責任で自業自得だろ

149:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:41 jUQmg9HK0
>>132
貯金されると景気悪くなるから使えよクズ
貯金する奴が威張るな

150:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:41 svmI4AxO0
>>145
自己都合退職にしろと脅されてすぐに出ない悪寒

151:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:50 BqUJ32xK0
>>144
レオパレスとか安い安いって宣伝してるけど、
実際見てみればわかるけど普通の物件と変わらないか
むしろ高いよ。

152:名無しさん@九周年
08/12/27 22:40:53 jqo+giF20
>>131
仕事が選べないから不況だったんだろ?
失業者への受け皿の為に、国が解禁してきたのが派遣だと思うが

153:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:06 rGCacbJh0
昼食代:一食400円として400×25日=10,000円。
社会保険料:月収の15%として17万円×15%=22,500円。

※17万円-6万円-10,000円-22,500円=77,500円

なんで残り5、6万円なの?
しかもそれが貯金きない理由って何?

154:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:26 OVn0uIek0
アメリカの日本食で不法就労オススメ。
パスポート取って、旅費さえあれば、そのまま滞在してしまえば良い。
日本国内の不法就労者は白い目で見られがちだが、
アメリカでは不法滞在してる上に悪いことしまくる極東アジアとメキシカンが
大量にいるもんで、全然目立たない。
むしろ真面目に働いてれば誰も文句言わない。

免許も保険も無いが、食事は賄いでフォローされる。
拘束時間も長いから、使う暇も無いので金も溜まりやすい。
まあ、カジノとかもあるけど、ギャンブルに興味なければ問題無し。
給料は初めは大体月15万-家賃5~6万ぐらいか。水道代は込みが普通。
現地で結婚さえしてしまえば永住できる。敷居は高いかもしれんが、真面目なヤツには
必ずチャンスもやってくる。
ある程度使えるヤツになれば給料も上がる。日本人てだけで優遇されるのは確か。

実際、いつ日本に帰っても問題ない(アメリカへ再入国できなくなるだけ)ので、
チャレンジしてみてもいいかもしんない。

155:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:36 U2Pjn+QL0
一人一人で暮らすから生活きついんだよ
これからは相部屋で家賃折半で食費も節約すればいいんだよ
ホームレスや無銭飲食よりはいいでしょ

156:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:43 RIaw2aer0
>月収は17万円あった。だが、寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、
手元に残るのは毎月5、6万円。「貯金はできなかった」

こういうピンハネて合法なの?
昔山奥でリゾートバイトした時なんか数週間で6万円
実働14時間
住居は倉庫に二段ベッドタコ部屋そのものだったぞ

親に仕送り貰った部屋空けて携帯代払わせて
男漁りに来ている女子大生バカにしか見えなかった。
スキーリゾートなのにスキーもできないで。

157:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:51 hyvu1axD0
>>149
程々につかって
程々に貯金する
まあギャンブルにつかってちゃしょうがないけどなw

158:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:52 7R+euEQV0
明日は我が身の癖に
容赦なさ過ぎてワロスwwwwwwww

159:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:53 6qYZjr3f0
実家の近くで朝の新聞配達した方がいいよな
それだけで6万ぐらい行くぞ
中学生がそれぐらい稼いでるよw
いい大人が搾取されまくって手元に5.6万ってなんの冗談だよw


160:名無しさん@九周年
08/12/27 22:41:53 iWxIeWJl0
これ記事がおかしくね?

月収は17万円あった。だが、寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、
手元に残るのは毎月5、6万円。
それはギャンブル、風俗、交際費に使い切り、「貯金はできなかった」

こう書くと雇用者が悪いのか、労働者が悪いのかハッキリする。

161:名無しさん@八周年
08/12/27 22:41:54 zSTlNhpT0
仮に貯金したとしても50万にもならんだろ。そんなの半年も持たない。


162:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:03 5GwL2S850
>>135
>なんでその5~6万を貯金しないの

朝夕の食事を止め、着る物も買わずに、貯金しろというのか?
偉そうに言ってる、おまえ、そういうことが、できるのか?

163:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:04 iPy1RTBD0
>>146
所得税、住民税、保険料

164:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:07 WCijifci0
軽のキャンピングカーってあるじゃん
あれ買っておけばこういう時にいいかもな

165:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:09 M+9qd/x30
先日のWBSでは、(社名を隠してはいたが)、三洋電機(東京製作所)の派遣工員(ブラジル人)の給与明細が出ていたよな。
家賃4.9万円の部屋代など引かれた後の、銀行振り込み額で19万円~26万円。


166:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:22 aRoBjrHy0
NPO法人で働く人は人の支援ばかりして
どうやって生活してるんだ?
元々大金持ち?とか主婦とか?

それとも法人に寄せられる寄付金を食いつぶしているのか?

167:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:29 rZmLD/ic0
まずホワイトカラーエグゼンプション解禁でしょ。これは常識。

168:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:41 7FoKZnOk0
>>133
ネットで調べてみた。
6万だと新築アパート45平米2DKとか築13年マンション3DKとかそんな感じだな。
1Kだと新めで4.5-5万ってとこか。
ネットだと高いところが多いから、地元の不動産屋で探せば3万台とか余裕でありそうだ。

169:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:51 m7aFdJXS0

給料って
生活費の2倍以上は必要なものなんですよ、

長期で安定して生活する基盤を作るには。
病気や環境の変化等は、個人でも相当な金額が残念ながら必要です。

現代、残り5、6万円だと、長期で生活を計画することは難しく、
突然、大きなお金が必要になった時に一気に生活が破綻しまう綱渡り状態が
続くことになります。


170:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:53 SezgFq050
>>100
その収入で生活できないのならば問題だけど、生活できるでしょ。
だから、その暮らしぶりが叩かれるのが筋だと思うけど。
月17万で楽な暮らしができるようにすればいいの?
そうしたら17万の給料が15万になるだけだよ。

171:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:58 IHxexSzrO
まぁお金は大事に使えって事だな

172:名無しさん@九周年
08/12/27 22:42:59 BqUJ32xK0
離職票の離職理由は自己都合いされても
異議申し立てすれば、審査の上状況によってちゃんと出るよ。
ただし出る金額は働いてたときより多くなることはないから
どっちにしろ時間の問題。

173:名無しさん@九周年
08/12/27 22:43:30 HstN8iVdO
なんか悲しいスレ。弱者がさらに弱者をいじめてる。こんなことしてるから、勝者は高鼾‥

174:名無しさん@九周年
08/12/27 22:43:34 ZabI/6PU0
>>1
手元5、6マソ残るなら今の若手よりめちゃめちゃ裕福だぞ・・・
どうせパチンカスだったんだろ、正直に言えよ!!

175:名無しさん@九周年
08/12/27 22:43:50 TrOwVzIVO
寮費、6万って光熱費込みだよな……それなら理解も出来る

176:名無しさん@九周年
08/12/27 22:43:52 r58JjDM0O
昼食が食堂ならなおさら自分で安い昼飯用意すれば良かったんじゃね?

177:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:01 gB9f07r/0
>>163
税金は渡される時点で引かれてるだろう

178:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:08 0Sz7y0nm0
>>153
社保&光熱費

179:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:09 RIaw2aer0
>>101
よく読め実際に貰ったのは5万だ

180:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:11 Cwja7MwuO
>>84
バカか?何一つ娯楽に回さずただ6万貯金する人生に何の意味があるんだよ。
携帯を持たずに恋人と外食したり映画見たり遊園地に行ってデートしたりするなと?全て割勘でも6万じゃキツいぞ。
節制して月3万貯金したところで1年で36万。運が悪けりゃ一瞬でホームレスだ。これは自己責任というレベルではないだろ-が。
俺もお前もこんなところで書き込みしてられるって事はそれなりに裕福なんだろ?
それならもっと優しくなれよ。現代の奴隷だぞ。

181:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:15 XszgEXg90
>>152
自分の働きで会社を支えて, その結果自己の安定を確保するのが正社員.
そのためには派遣より安月給でも働いてきたのが正社員.
大きな会社なら労組もある. それが正社員.
派遣とは考え方が最初から違う.

182:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:19 jOjHVpL10
>>151
敷金礼金なし家具付きで5~7万だから安いよ


183:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:22 MMNWsVOD0
>月収は17万円
これから家賃、税金、保険料を払うのか

一方、働きもせず子供を作って27万(家賃、税金、保険料別)で不満なひともいるというのに

【裁判】 「最低限の生活できない!」 11~21歳の子供4人抱える母親(生活保護費月約27万円)ら、原告敗訴…生活保護訴訟★3
スレリンク(newsplus板)

184:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:45 XWUc5r1J0
というか春ごろ、ホームレス厚生施設みたいのが空きまくってて困ってる
みたいなニュースあったけどどうなったんだ?


185:名無しさん@九周年
08/12/27 22:44:58 tYYyFG080
5,6万あれば十分だろ、と書き込んでいるのは
働いたことの無い学生かニート。
貯金なんて無理に決まっているだろ。

186:名無しさん@九周年
08/12/27 22:45:12 RPa3EsTE0

この寮費ってやつには、ガス・電気・水道なんかの
光熱費も含まれてるんじゃね~の?


187:名無しさん@九周年
08/12/27 22:45:26 jqo+giF20
>>174
言っとくけど今の若者は実家暮らしか
1人暮らしの場合は親にいくらか生活費を補助してもらってる奴多いからな
17万でも楽な暮らしができている

188:名無しさん@九周年
08/12/27 22:45:44 yr0lSKIh0
アリとキリギリスの話そのものだ。

189:名無しさん@九周年
08/12/27 22:46:03 IHxexSzrO
所得税や住民税は天引きなんじゃねーの
17万ってのが手取りなのか、額面なのかで
また印象が変わるだろうな


190:名無しさん@九周年
08/12/27 22:46:11 g4TciH9s0
ピンハネが強烈だな
家賃6万ってどこに住んでるんだろう。都内の寮でもちと高いな
地方なら絶対にありえない
こういうの派遣元も派遣会社もたたかれるべきだが、なんかいつもここでは
派遣がたたかれてるな。企業サイドに雇われた火消し工作員か?

191:名無しさん@九周年
08/12/27 22:46:47 hyvu1axD0
>>185
5、6万で十分だよ
家賃、昼食、光熱費は別だろ

192:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:09 ZabI/6PU0
>>185
おまえ文盲か?寮費と昼食代を引かれるとってかいてあるだろ。
残りは全部自由なんだよ。3食分の食費も含まれてるんだよ。あほはおまえだよwww

193:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:12 r58JjDM0O
>>162
服など毎月多く買うもんでもなかろう、女じゃあるまいし
食費だってちゃんと工夫すればやすく三食は食べられるぞ

194:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:21 jOjHVpL10
>>186
1寮費(家賃)や昼食代引かれて5~6万残るんだろ
他に何に使うんだ?

195:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:29 iPy1RTBD0
>>185
同意、貯金なんて出来るわけ無い
仮に貯金が出来たとしても車検とかで吹っ飛ぶだろ
滋賀なら車は必須だろうし

196:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:34 YDDzOBOC0
>>1
そんな条件の派遣でもずっと働いていたかったんでしょ?
今更文句言ってもしょうがない。自分も承知して働いてたんだから。

もうマスコミは何でもアリだな。

197:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:35 XWUc5r1J0
>>186
公務員の寮では寮費に光熱費はいらないところがほとんど。
豆知識な

198:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:38 lB62NrsiO
最終ゴミ処理場あたりで働いてみたらどうかね?自分が今までどれだけ怠惰であったかわかる

199:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:40 7FoKZnOk0
小遣い6万って多すぎじゃね?

200:名無しさん@九周年
08/12/27 22:47:53 tYYyFG080
>>192
三食なんてどこにも書いてねぇよ分盲www

201:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:01 JNxVn9l50
酷い話だ。。。

202:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:05 wdlg9hpt0
>>139
大体お前がいくらの給料を貰って小遣いが3万なのか言ってみな。話はそれからだカス

203:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:14 0Sz7y0nm0
>>192
>3食分の食費も含まれてる

こいつ何いってんの?
ばかなの?しぬの?

204:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:15 RK9pEc0Z0
飯に毎日2000円かけてたのかこいつは

205:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:22 3p3XX1S3O
仕事も飯も部屋もあって、何をぬかす?


206:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:24 M+9qd/x30
>>190
地方は意外と物件が少ない。
ワンルームとかあまり無いからね。
あるとしても築浅になるからやっぱり割高。

207:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:50 0p0WE52F0
俺と同い年じゃないか?

ガキ三人育てて今年間の教育費300万円

自営だけど、俺の方が大変だよ

208:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:51 L5F6FcVD0
>>192
3食分の食費?
おまえネタで書いてんの?
日本語読めないの?
馬鹿なの?シヌの?

209:名無しさん@九周年
08/12/27 22:48:54 VV+L7o7FO
>>190
社員寮は入ったことないから知らんが
昔入った二食付き下宿はそんな額だった

210:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:02 JCSYa2uL0
>>189
社会保険料が引かれる前だとすると同時に引かれる各種税金もまだ引かれていないはず。

>>153に光熱費、医療費(薬など)、衣類も年間で考えれば妥当なものだと思う。
ボーナスが出れば別なんだけどね。

211:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:04 6SweFCAJO
夕食食べても余裕で貯蓄出来るだろw
その5、6万何に使ったんだよwww

212:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:09 svmI4AxO0
寮といっても近場のアパートマンションの借り上げだから、
おそらく朝食夕食は寮費に含まれていない。

213:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:21 VfIlkIHu0
それだけ残って貯金できないという理由がまったく想像つかない。

214:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:49 zcMCA5JT0
5~6万で十分って・・・
なんというドケチ。修行僧じゃねえんだよ。


215:名無しさん@九周年
08/12/27 22:49:51 pU6qQu6s0
寮から職場が遠くて、交通費定期で2万。残り3万で食費。
そして、強制参加の飲み会が1回3000円。
派遣に拒否する権利はない。

月5千円貯金してたけど、病気して通院費で全部消えた。
5万で楽々貯金とか難しい。本気で。

216:美香 ◆MeEeen9/cc
08/12/27 22:49:57 sKHPhW0P0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ねぇ知ってる?

           天皇家に生まれると、
            なにもしないで国民がぜいたくな生活を保証してくれるんだよ。

217:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:07 jqo+giF20
>>213
だから何度も出てるように例え満額貯金できてたとしても
引っ越しと3ヶ月の生活費で0になるだろうが

218:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:15 tcFWnwj40
>>27の言う通りなんだが、派遣を叩く奴が多いのは工作員大横行と思ってしまうな。
貯蓄が無いのは確かに本人の問題もあるんだろうが、派遣の待遇が酷過ぎるのも事実で
派遣制度を改めない、政治と社会の問題を追及しないほうがおかしい。


219:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:22 htlf9/eeO
娯楽もなく、貯蓄できる程でもなく、とうてい結婚できる収入でもなく
ただひたすらに働き、支給される弁当を食い、寮に帰って夕飯を作り、風呂に入って寝る。

そんな生活が一生続くと考えてみろ。
生きているのが馬鹿馬鹿しい。

ここで抵抗しないとダメだ。
経営者に足元を見られすぎてる。

220:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:29 IHxexSzrO
17万ってのが額面なのか手取りなのか
寮費や昼飯代の他に何が引かれて、最終的に5、6万になるのか
そのあたりの明細を知りたいな

221:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:38 iWxIeWJl0
>>161
そんな発想だからまともな仕事が出来ないんだよ。
少額でも貯金すると決めて、自己目標をきちんと達成出来るようにすることが大切。
自己管理出来なかったら、人生設計なんて立てられないだろ?
人生負け続けで、自信が無いような人間の発想に飲まれるな。
己に勝てば、道は開けるんだよ。やれば出来ると思えるようにならないと何も始まらない。

222:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:38 glBk1ZCF0
月5~6万貯金でも人に50万貸したけど
・・・なかなか返ってこないけどな!

223:名無しさん@九周年
08/12/27 22:50:55 JNYZLefc0
生きていくのが精一杯の低賃金で、クビになれば住むところを追い出される。
そんな雇用形態を可能にした政府に第一義の責任がある。
経団連の操り人形の政府を変えねばならない。
企業からの政治献金をすべて違法にしなければならない。経団連の政治発言を無力化するために。
次の総選挙の1票がどれほど大事であることか


224:名無しさん@九周年
08/12/27 22:51:14 zMFl8bqf0
なんか昔の漫画で読んだタコ部屋みたい
巨人の星の「日雇い人夫」が規制されたみたいに
そのうち「派遣」も差別用語になるんだろうな

225:名無しさん@九周年
08/12/27 22:51:52 iogodgpM0
寮って家賃浮かしてその分貯金するために入るものだと思ってた
寮費取られるんなら寮に入るのを断ってアパート借りればよかったのに
寮に入らないと仕事回せませんなんて派遣会社はないでしょ
住むところを確保さえしとけば最低限失業給付金貰いつつ
次の職探すってできるんだし
先のこと全然考えなかったから今困っているわけでしょ
寮に入った人は最初からそこに居つく気がなかったからじゃないかな
嫌だったらすぐ辞めればいいやとか考えてたのに
会社から切られると文句ばかり言うのもどうかと思う

226:名無しさん@九周年
08/12/27 22:51:52 hYSNIH/Q0
寮費6万円って高すぎだろ。
寮って従業員に対する福利厚生の一つじゃないのか。

227:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:19 LLzts9Wh0
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     派遣には社員食堂を使わせませんよ
 Ⅵ     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
   目の付けどころが、大麻でしょ

228:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:24 BqUJ32xK0
>>182
滋賀県野洲市のレオパレス
URLリンク(www.leopalace21.com)

マンスリー:10万5千円-30日

年間契約:家賃47100円+共益費4000円+環境維持費520円
さらに初期費用:システム利用料47100円+鍵の交換代3150円+火災保険25000円
解約時の費用:基本清掃料26770円

229:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:34 ZabI/6PU0
おまえらなぁ、派遣や土方が入るような寮で自炊なんてねぇよ。
食費ピンハネするの当たり前なんだよ。
しょぼい食事だしてるくせに高額請求なんて当たり前。現実知らないでレスしてんじゃねぇ~よwww

230:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:40 upUdTkKZ0
月収17万だと
税金など引かれて手取り14万
寮費6万引かれて8万
食費で数万天引かれて、振込額5~6万って感じか

231:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:42 U2Pjn+QL0
これからは派遣同士何人かで集まって自炊しろよ
どうせコンビニ弁当ばかりで余計に食費払ってるんだろ

232:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:46 9Y0U0dQG0
>月収は17万円あった。だが、寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、
>手元に残るのは毎月5、6万円
業種、仕事の内容が分からないけど、この他に派遣会社が月10万位ピンハネしてるんじゃないの


233:名無しさん@九周年
08/12/27 22:52:53 eaEGqyyi0
> 寮費6万

んなアホなw
普通のワンルームじゃねーか

234:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:14 ar8dMRJK0
5~6万か・・・
ここから朝飯・晩飯代も引かれるともっと少ないな
こりゃちょっとキツイか?

結婚式とか葬式に呼ばれたら一瞬で消えるな
(まあ、毎月あるわけじゃないが)
5~6万ってけっこうあっさりなくなるんだよなぁ


235:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:15 gbnK+sZ3O
酷いな
小遣いが6万円だったらいいけどそうじゃないからな


236:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:19 svmI4AxO0
>>225
>寮に入らないと仕事回せませんなんて派遣会社はないでしょ
まさにそのシステムだよ。だから持ち家の地元の人間はいない。

237:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:25 0Sz7y0nm0
>>229
うん。なんか偉そうに書いてるけど
メシなんてついてないから。

238:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:31 1/4pygoP0
>寮費6万円

ぼったくりすぎ

239:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:51 XszgEXg90
額面 17 万というのがやはり理解できん.
そんな募集, 地方じゃあるのか ?

240:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:51 zVVmTgSkO
手配師の日雇いみたいですね。日当1万5千円タオル代2千円弁当台2千円とか。夜は博打て巻き上げる。派遣はきっと月30万から30~50%ピンハネして更に寮費昼食費引きなんでしょう。いくらだったんだろ?寮や社員食堂は一般より安いからこそ利用価値有るはずですが

241:名無しさん@九周年
08/12/27 22:53:53 mkWz518h0
29へ

朝日新聞も読売新聞も毎日新聞も、
派遣子会社を持ってます。

242:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:07 vhmIP/aH0
最近の事件や客観証拠からすれば労働者は悲惨だな

派遣業者の負担を増やせ

243:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:14 L5F6FcVD0
ID:ZabI/6PU0

文盲にして精神疾患の哀れなニート
歳末助け合い運動として同情レスをつけてあげてください


                             NHK



244:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:28 k5tsaIzyO
>月5~6万

そりゃキツい

245:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:35 jqo+giF20
>>231
派遣同士は敵以外の何物でもないだろ
同じ会社の仲間じゃないぞ

246:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:37 RIaw2aer0
>>161は現実だと思うがなぜ叩かれるのか
住居喪失~引越しだけでもそれくらいかかる
ぼやぼやしていたらその間の生活費でパーだ
次の求職の金は残るか?

247:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:38 IHxexSzrO
>>210
なら、17万は額面か
確かに安い鴨な・・・。

248:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:45 u6si0SfZ0
手元に残るのは毎月5、6万円
これじゃ晩御飯代ですべて消えるよ

249:名無しさん@九周年
08/12/27 22:54:55 u5j+3VzJ0
就職してから年齢制限で出されるまで寮にいたけど
寮費は1万、食費は一食400円前後
出る頃には600万くらい貯まってたよ

250:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:00 SQ3TiwXV0
>>233
普通のワンルームを専用に借り上げてるんだから当然っちゃ当然なんだが

また、普通のワンルームなだけに寮といっても食事は出ないと思われ

251:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:03 d6Z9BFqE0

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

正社員以外は人間ではない。人間でないのなら法を守る必要もない

             革命家 加藤智大(1982-)


252:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:06 pKH51FX00
>>200

まさk、「ぶんもう」で変換してないよなw


253:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:13 VV+L7o7FO
>>229
じゃやっぱり飯代込みなんでは>寮費6万

254:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:14 a/t0RwqLO


255:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:32 svmI4AxO0
>>239
地方ではそんな募集はないよ。
総額13万とかのレベルだ(w

256:名無しさん@九周年
08/12/27 22:55:59 qYAlqy7u0
CLANNADの岡崎朋也がいい職に就けた事を知った
底辺かと思ったんだけどな

257:名無しさん@九周年
08/12/27 22:56:03 IbA2Mj2h0
>>168
なるほどー
水道光熱費込みだと妥当な値段なんですね。
寮ならもっと安くしてほしいですよね

258:名無しさん@九周年
08/12/27 22:56:16 FyWHQcPH0
寮って普通1万円位だよね
水道光熱費使い放題で。

259:名無しさん@九周年
08/12/27 22:56:39 mEZnEi0B0
派遣労働という奴隷制度?

260:名無しさん@九周年
08/12/27 22:56:52 JUyCF9gN0
これを叩く理由がわからん

正社員のサラリーマンが転勤すると引越し費用全額、アパートマンションは全額会社負担(上限はある)が普通
生活保護はもっと手厚い

261:名無しさん@九周年
08/12/27 22:56:56 jOjHVpL10
>>228
家賃5万切ってるじゃんw

262:名無しさん@九周年
08/12/27 22:57:33 hYAHNeJ8O
何時間労働なんだ?
毎度の事だが、何かが編集されている

263:名無しさん@九周年
08/12/27 22:57:50 0xL+FSz40
>>6
どうい

264:名無しさん@九周年
08/12/27 22:57:50 M+9qd/x30
>>230

この記事の人は、おそらく元FW釜本さんのところだとおもわれる。
であれば、17万円というのはここ1ヶ月、2ヶ月程度の話。
その前は25万くらいだよ。

月5万でも貯金はできるし、+8万あれば、もっと貯金できるよ。


もちろん派遣の現状のピンはねをヨシとはおもってないから、そこは誤解しないでね。


(参考)
先日のWBSでは、(社名を隠してはいたが)、三洋電機(東京製作所)の派遣工員(ブラジル人)の給与明細が出ていたよな。
家賃4.9万円の部屋代など引かれた後の、銀行振り込み額で19万円~26万円。


265:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:01 SQ3TiwXV0
>>258
正社員用はね

266:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:01 8ZRnogyE0
寮費の中には
夕飯も朝飯も
入っているんだろ?
おまいら吊られすぎw

267:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:03 TAer7wYyO
>>229
そんな所でしか働けなかったヤツがアホ
本当に不幸にしてそんな場所で働かざるえなかった極一部以外は能力や努力が足りなかったからだろ?


可哀想な道を選んだのはまぎれもなく己だ。


268:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:08 BqUJ32xK0
派遣会社のピンハネは本当にひどいと思う。
でもこんな将来のない給料で働き続けてた人も
正直何考えて生きてたんだろうと思う。
そんな仕事にしか就けないというなら
多分その時点で人生つんでたと思うわ。

269:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:19 AVSlQ4kN0
>>寮費6万円

部屋代・光熱費(電気、エアコン使い放題)・朝夕食事代 コミコミだろう
だったら十分すぎる待遇だ。

手元6万円から昼食費を払っても十分「遊び銭」はあったはずだ。
遊びすぎたやつが悪い。


270:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:30 vIf2r15P0
派遣会社に寮制度をやめさせればいいだけ

271:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:37 Nidk1Zzg0

>>216

でも、皇族にはなりたくないし、無論、生まれたくもない。



272:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:39 mJNB/LnI0
そらー派遣会社に2~3割をピンハネ
されているからなー哀れな連中だな。
俺は自分で儲けた金は全部自分の為
に使っているので、払っているのは
消費税だけ。

273:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:42 K7vvb7Ic0
食費と寮費をひかれて残りが5、6万。


アホやろ。誰がそんなとこで仕事すんねん。俺やったらなんもせんと家で寝とくわ。

274:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:52 TCMJ6HwjO
寮費六万て…寮って安くあがるから入るもんじゃないのか?

275:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:57 r58JjDM0O
寮費は家賃だけで6万なのか?

6万ならもっといいとこ住めるぞ

276:名無しさん@九周年
08/12/27 22:58:59 svmI4AxO0
>>266
無名の派遣会社ごときがそんな集団生活を送れる寮を持っているとでも?

277:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:03 NNeYILHM0
寮費6万!?
普通、社員用の独身寮って1万以下じゃないの?
派遣用の寮って普通のワンルームマンションより高いの?

278:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:10 eezfePcS0
所得が低いなら住居費を抑えるべき。仮住まいで1人なら安いところで我慢すべき。
探せば家賃2万からあるし、共同で借りる方法もある。
格安物件に外人が多く日本人入居が少ない現状は、日本人が高級化志向であることの表れ。
業者を回れば格安物件は(古いのがほとんどだが)それなりにある。

279:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:12 Fn2/C5iAO
>>266
入っていないと思われ

280:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:16 ZabI/6PU0
はぁ、おまえらアホだわ。
ゆとり世代かwww
各部屋ワンルームで、別に食堂があるんだよ。大風呂代もピンハネだよw
ニートたちは現実しらんのねwww

281:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:31 YDDzOBOC0
もう不幸自慢大会だね。多少脚色されてそう。
そんな酷い待遇なら早く辞めて他の仕事してれば良かったのに。


282:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:31 IHxexSzrO
うちの会社の寮は月35K
飯は朝晩合計で15Kくらい
電気水道は使いたい放題。風呂は共同
部屋は四畳半だが

283:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:37 pzQ2+y3Z0
>>180
しょうがないじゃん、子供の頃努力してこなかったから奴隷としての大人の選択しか残ってなかった奴に
娯楽なんぞに使う金があると思うのが既にry

284:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:39 jqo+giF20
>>267
ま、地方の正社員なんて手取り10万が普通にあるからな
派遣で額面17万の方が多少はマシ
そんな場所しかないんだよ

285:名無しさん@九周年
08/12/27 22:59:53 GrIXvGIv0
月収ってもうチョイ高いんじゃないの?
派遣元が手数料取りすぎてるんじゃない?
こういう仕事は普通正社員より手取り高くないと成り立たないはずなんだけど。
だって給料安かったら、労働者の供給不足になるはずだし。
例のおばちゃんみたいなふざけた経営者が悪いんだから、個人で派遣始めてみたら…。

286:名無しさん@九周年
08/12/27 23:00:09 gbnK+sZ3O
派遣叩きの後に、今度は聞きたくもないど根性苦労話自慢が始まるわけだ


287:名無しさん@九周年
08/12/27 23:00:09 SQ3TiwXV0
>>274
自宅が遠いため寮に入らないと通勤できないとか
この仕事をやるには入寮が条件とか

ま、そんな理由ですよ

288:名無しさん@九周年
08/12/27 23:00:43 0Sz7y0nm0
ハイツ1棟借り

家賃48、000円
水道光熱費12、000円

合算6万

水道光熱費が12、000超えた場合は差額自腹。
超えなかった場合でも12,000円は支払う。

仮に現場がヤンマーだとしたら、時給は1000円くらい。

これが実態(長浜駅近くの派遣会社に聞いてみな)

289:名無しさん@九周年
08/12/27 23:00:47 hUtceTQr0
>>219

行動の自由があるだけで、刑務所と変わらないよね
むしろ、医療費とかタダだから刑務所のほうがましか

290:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:10 cHum1glG0
5、6万残っててそれが貯金できない理由がわからんな。
給料少ないならそれに沿った生活すれば良いのにな・・・
俺も昔は手元に全然残らない頃あってマヨネーズとパン耳だけで過ごしてたわ。

そうはあれだ、自業自得

291:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:17 a0wTxDq60
滋賀県長浜市で寮費6万円というところからしてものすごいぼったくりなわけだが



292:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:19 0tipxjA5O
おれん家、築年数はかなり古いんだが
JR蒲田駅徒歩8分、3LDK、6万円


293:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:21 VV+L7o7FO
なら働きゃいいんじゃね
老人ホームや病院の補助ならいつも募集してるし、資格も要らないよ

294:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:29 XszgEXg90
>>255
マジなのかネタなのか, 本気で解らん.
ダメダ総支給 13 万の生活が想像できない.
仮に家賃が 3 万で済んだとしてもやっぱりムリだな.

295:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:29 7FoKZnOk0
長浜で6万だと
URLリンク(www.chintai.net)
とか
URLリンク(www.chintai.net)
この辺だね。

296:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:30 Ii/Cx9JG0
あのなあ。
俺だってなんだかんだで、残りは4万あるかないかだ。
店通いやオネイちゃんへの手当て、借金の返済、ギャンブル代
あればあったで使うし、無きゃ無いで大体4万になる。同じことだ。



297:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:31 D1Bea5Fz0
>>283
努力してどうにかなる状態なら努力してると思うんだ
努力してもどうにもならない頭のかわいそうな人なんだから
あんまり責めるなよ

298:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:33 jqo+giF20
>>283
そういう奴に娯楽に金を使ってもらわなければ
好況なんかになるわけないし、経済は縮小する一方なわけだが

299:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:42 JUyCF9gN0
>>278
寮を選択できる契約ではないと思われる
正社員で寮費6万円はありえん

300:名無しさん@九周年
08/12/27 23:01:59 hEGct/hM0
>どの企業も「採用結果は年明けに伝える」。

こんなノロマな社員は切ったほうがいい

301:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:01 y7+XPzAP0
俺のアパート、駐車場込みで36000円wwwwww

302:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:05 HgEEZOvr0
>>290
ヒント:仕送り

303:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:14 S31ss08D0
滋賀の長浜で寮費が6万円というところがおかしいし、
月5,6万あるなら2万はためられそう。

 1年で24万あれば済むとこさえあれば、3ヶ月は持つが。
その間に仕事探せるだろうし、

なんかこの記事おかしいな。

304:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:14 VSiowYqX0
一人暮らしなら水道・電気・ガス合わせて1万ぐらい

305:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:42 svmI4AxO0
>>288
普通に独りで住んでいれば、固定電話を入れてもそれくらい(1.2万)にしかならないよな。

306:名無しさん@九周年
08/12/27 23:02:50 B4PKClEHO
だから寮なんて書いてる奴いるけど
名目だけで実際はただの借り上げのアパートなんだってさ
退去する時って普通は敷金から現状復帰費用を出すけど
派遣の借り上げだと管理費名目で家賃+αになってるらしくて、その+α分で賄ってるらしい
だから家賃自体が高額になってるっぽい

307:名無しさん@九周年
08/12/27 23:03:05 jqo+giF20
>>294
地方は実家暮らしの人間を相手にした給料設定なんだよ
実家暮らしなら手取り10万でも
十分楽な生活ができるからな

308:名無しさん@九周年
08/12/27 23:03:47 Ymye3okn0
32万→25万→17万

下がりすぎだなw
32万と謳って25万が相場と思ったが、17万はボリすぎ。

309:名無しさん@九周年
08/12/27 23:03:53 nhlUbSAV0
日本ってそんなにホームレス寸前の人が多かったのか

310:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:05 r58JjDM0O
貯金できた金額より
貯金ができない、貯金がないのが問題

貯金がちょっとしか出来なくてすぐつきた、なら分かるが

311:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:11 M+9qd/x30
>>283
>>297
>>298
努力という言い方だから、わかりにくいのかもね。

投資と考えれば、わかりやすい。
幼少期から投資すれば、成人後のリターンは大きい。
幼少期から投資すれば、失敗時のリカバリーもしやすい。
今6万円貯金するのも、投資。

6万円しか投資できないのか、既に金利生活に入っているのか・・・人それぞれだなぁ。

312:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:19 5RrhPAr20
ギャンブルと風俗に使っちゃうんだろうね。


313:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:38 woF+8Cpp0
>>292
安すぎw

314:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:45 0VYlYHV90
6万もする寮費なら光熱費込みか、でなくても2万いかないだろ
昼飯は出てるから朝夕コンビニで1000円/日でも2万だろ
1,2万でも貯金はできるんじゃない

315:名無しさん@九周年
08/12/27 23:04:47 0Sz7y0nm0
>>306
にもかかわらず即時退去なんだよな。



316:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:10 IHxexSzrO
この人、49歳か
20歳の頃はどんな生活をしてたんだろうか
なんでこうなっちまったんだろうな・・・。

317:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:18 OdOyED4Z0
もう49になるようなおっちゃんに鞭打つようなこと言うのやめようよ。

318:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:27 RlgMfFsB0
17万って、派遣会社選びも悪いだろ
時給いくらだよ
サブプライム問題前は、残業とかでもっともらってないとおかしいぞ


319:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:30 YDDzOBOC0
でも、この49歳の人、今度就職できる仕事は>>1より酷い待遇だと思う。



320:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:37 svmI4AxO0
>>292
kwsk

321:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:41 cHum1glG0
>>302
なるほど。その考えはなかった。

つかあれだな。40、50になって派遣とか大変だな。

322:名無しさん@九周年
08/12/27 23:05:54 QYKEQ/S30
もうこの手のスレも飽きたというか、結局家賃&食費の生活スレになってしまう

323:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:00 jqo+giF20
>>314
で、貯金してどうするんだ
仕事が永遠に続く前提だろどれも

324:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:05 F0VdB35B0
これだけ日本人が職を失っているのに
支那人研修生がくびを切られたって話がないのはなぜ?

325:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:09 BKZzTwKI0
寮費6万なんて明らかに搾取だろ。
パチンコ屋並のボッタクリ

326:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:10 1bB+2BAH0
月収17万の寮費6万って、随分バランス悪いなぁ(w

327:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:36 D1Bea5Fz0
>>311
そうやって先のことを考える頭がついてること自体を恵まれていると
思ったほうが良いよ。
本当に考えられない人達がいるんだ。実際に目にすると呆気にとられるぜ。

328:名無しさん@九周年
08/12/27 23:06:38 nMkTBwjX0
>>285

> だって給料安かったら、労働者の供給不足になるはずだし。

手取安いし、社会保障無いし、身分はバイトなのに
なぜか有名大企業の工場で新築ワンルーム寮ってだけで人が集まっちゃうんだな、不思議な事に
で、給料は安いけど少なくとも社会保障だけは面倒見てくれて、古い工業地帯で安アパートが近くに見つかるような町工場の一応正社員求人には、誰も寄りつかない

結局、労働者自身が前者を選択したんだろ
人気のある仕事なら、誰がやっても同じなら、そりゃ給料なんか上がらないさ

329:名無しさん@九周年
08/12/27 23:07:08 7FoKZnOk0
寮費でさえ、派遣会社の儲けになってるんだよ。
多分加藤のようにワンルーム借り上げだから、飯はなし。光熱費はわからんが。
昼飯は写植で天引きだろうが、朝夕は実費だろう。
こういう人間に限って、酒やタバコがすきなんだろうけどナ。

330:名無しさん@九周年
08/12/27 23:07:16 TSdSyi1d0
内定取り消しより派遣切りの方が不況アピールしやすいと
マスゴミが気付いたようだ

>>326
普通に搾取構造だよなw
つか社の寮だったら3~4万くらいにしとけよって思うw

331:名無しさん@九周年
08/12/27 23:07:18 I/jqouth0
>月収は17万円あった

じゅうぶんやんか。家賃や社会保険料を払うのはみんな同じ。
計画性がないだけだろ。

332:名無しさん@九周年
08/12/27 23:07:30 eAeD2B5n0
つか社会保険入ってんなら失業保険出るだろ

333:名無しさん@九周年
08/12/27 23:07:43 XszgEXg90
>>307
運よく実家があれば良いが
仕送り 5 万, 食費 5 万とかかな
実家が無きゃどうにもならないし, 子供がいても厳しすぎるな.

なんか,生活コストを下げる工夫をしないと, 日本の将来はやばそうだな.

334:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:02 0nA14wi90
>>218
自分より下がいることが嬉しいんだろ。
日本はずっとそうだったじゃないか。
以下に他人から貧乏と思われないか。そのためだけに働いてるんだよ。
最も、クビ切られた連中もふざけてるのか?と思われてもしょうがない連中映されてるからな。

335:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:11 afM1QQXRO
まさか飲む・吸う・打つ・買うはしてねえよな

話はそれからだ

336:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:19 a0wTxDq60
>>295
 長浜駅近くでも家賃1.8万円でいけるのにな・・
URLリンク(www.chintai.net)

 5万円までで60件以上選べるしものすごいぼったくり会社ということは確認できた。

337:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:22 YdX7iTIRO
派遣氏ね

338:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:26 IbA2Mj2h0
残りの5、6万円で
朝夕食、休日の昼食、携帯代、交通費・・・
娯楽抜きでも貯金はできんだろうな。
お金貯めるには掛け持ちするしかないんだろうが
都合よく長浜に夕方以降のバイトがあるかどうかだ

339:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:27 O0dkNr2i0
>>228
こういうのは何かしらの名目で細かく取られるから家賃そのままなわけは無いだろうって思ってたが、
予想より遥かに高額でワロタw

340:名無しさん@九周年
08/12/27 23:08:49 1bB+2BAH0
>>330
つか、控除前で17万てのが更に泣けるな。 タコ部屋と変わらんやんな(w

341:名無しさん@九周年
08/12/27 23:09:08 0Sz7y0nm0
>>332
長浜のハロワは渋るよ。
就業規則の不利益変更を主張したけど無理だった。

国が渋るように仕向けてるっぽいけどね。

342:名無しさん@九周年
08/12/27 23:09:18 Ff0Xzt+40
陛下のお言葉
「働きたい人々が働く機会を持ち得ないという事態に心が痛みます」

経団連が朝敵になりました

343:名無しさん@九周年
08/12/27 23:09:44 lqoPUnB50
景気が良くなるまでの辛抱だ
仏に祈ってろ

344:名無しさん@九周年
08/12/27 23:09:49 /N7D5yO70
日本にこんなに沢山戸籍のない人がいたのですね もうビックリです

345:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:07 3YxkYHVl0
>>332
失業保険って社会保険じゃなくて労働保険じゃね?

>>341
不利益変更ってなあに?

346:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:09 TINGeLnU0
ちょっと貼っとく
派遣の給与明細
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
底辺正社員の給与明細
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

347:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:14 iKUeTcXpO
>>323
お前かなりのアホだな。
たとえ3ヶ月でも住む場所ありゃ良いじゃねぇか。
こいつらはクビ切られて貯蓄なくてすぐ公園生活なんだろ?
3ヶ月ありゃその分屋根の下で次の就職先探す猶予ができるじゃねぇか。

348:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:18 +tfBwYVR0
保証人がいないから普通のアパートを借りられず
ボッタクリ寮に入るしかないんだろ

349:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:28 tAv7NhHS0
>この年になって頼るのは恥ずかしい。

全然切羽詰まってないみたいでよかったわ。

350:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:35 BqUJ32xK0
こういう人たちへの失業対策って、
農業させるのが一番だと思うんだけどね。
今じじばばが耕さなくなった農地なんて
ほんと腐るほどあるからただ同然で借りられるところは
全国いくらでもある。
農業やってりゃ最低生活はできるんだから
ホームレスやるより肉体的にも精神的にも
よっぽどいいし国益にもなるし。

351:名無しさん@九周年
08/12/27 23:10:39 dLNnyJ0Y0
ちょっと前に「手取り25万」ってスレがあったが、それにくらべればせっしょうな話やな。
またおまいらがこぞって叩いてるかと思って来てみたらそれほどでもないし。

352:名無しさん@九周年
08/12/27 23:11:00 1bB+2BAH0
>>345
雇用保険でそ?

353:名無しさん@九周年
08/12/27 23:11:12 42Vhfxgu0
派遣をすぐに解雇できるようにッてコトで、高めの給料で雇ってるというモン
らしいが、その差額分がこうした場合の救済に充てられずに派遣会社のフトコ
ロを温めるだけに使われてンのが問題の本質なんでねーの?

354:名無しさん@九周年
08/12/27 23:11:32 Ff0Xzt+40
ネットウヨは何をしている?
いやしくも皇民であるものたちが、私企業に使い捨てにされておるのだぞ?

355:名無しさん@九周年
08/12/27 23:11:47 D1Bea5Fz0
首切られて無職になってから次のアパート探そうとしても無理じゃね?
保証人は保証人会社があるからなんとかなるかもしれんが
無職の人に部屋貸す大家がいるんだろか?確実に滞納するぞ

356:名無しさん@九周年
08/12/27 23:11:52 iogodgpM0
リーマンが破綻する前は景気が良かったのに
月給17万の派遣てありえないと思うんだけど・・・
トヨタが絶好調なときは残業も休日出勤もあっただろうに
その頃から17万なの?
絶対前はもっと貰ってたって
それなのに貯金なしって派遣社員多すぎ
今までみんな何やってたの?

357:名無しさん@九周年
08/12/27 23:12:07 TAer7wYyO
>>284
それを自ら選んだんだろ?
じゃあ10万の給料のヤツがアホか?

その10万の会社がどうだか知らんけど、少なくとも将来見据えて入社したんじゃないか?
それで会社がコケてなら解るけど、どうみても>>1はそんな書き方してない。
派遣=可哀想の論調には同意できない。

358:名無しさん@九周年
08/12/27 23:12:32 GD0+g4Il0
グローバルヒューマンが、彼らに給料を払ってやればよいとおもうが…

359:名無しさん@九周年
08/12/27 23:12:56 Tlcj+K7PO
国籍韓国人に変えて資料提出すれば毎月20万貰える
マジオススメ








こんだけやりゃあ流石に特権無くなるだろ

360:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:01 tSoHK1prO
なにか?
僕ちゃんは大企業を支える派遣だから寮費や昼食代、社会保険もタダにしろってか?


死ねよ

361:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:05 +oWZgnBD0
貯金ができないとか、甘えすぎだろ。

362:黒騎士
08/12/27 23:13:20 OpW0C1I20
自業自得ねぇ・・・・

「今でもそれしか出来ない」人たちにずっと付いてきた。
派遣の人たちは身を持って「将来は全員こうなるぞ?」と言っているんだよ。

グッドウィルの廃業は何時だったかな?
あのときに対応を取ろうとしなかったは、まだ環境が許していたから。

でも、6月までに「80万人」失業者が増えても笑ってられる?
100万人でも?130万人でも?自己責任?




この国の中にいたおかげで過ごし易くなったよ。
「自分が滅びるまで楽しめる自己責任」という言い訳のおかげでね。
(苦労した彼らは、将来を望むことを手に入れた・・・・動かないで人に望む俺たちが行動で負けたんだよ、彼らのほうが立派だ)

363:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:26 dLNnyJ0Y0
>>345
不利益変更の禁止
一方の当事者が、後だしジャンケンで勝手に契約とかを不利益に変更するのは駄目ということ
就業規則にも当てはまるのかどうかはちょっとわからないが

364:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:44 mPGHjAb80
これさ派遣会社の取り分が入ったら
十分貯金できただろ。
なんでこんなあほくさい制度ができたんだろ。


365:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:53 Wmf+7cky0
諸々込みで11万ってとられすぎじゃね?
つーか6万とか高すぎて寮の意味ねーし。
普通にワンルーム借りられるじゃん。

366:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:55 OFouQjwz0
> 月収は17万円あった。だが、寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、
> 手元に残るのは毎月5、6万円。「貯金はできなかった」

寮っていうと,部屋代・光熱費・朝晩飯つきなんじゃない?
あと気になるのは17万-(6万+α)=5万 α=昼食代・社会保険料「など」=6万
このαの内容を隠してるところが・・・明細にはちゃんと載ってるんだろ?
昼食が1食500円だと1万ぐらい?国民年金で1.5万?
他にとられる3.5万の内容を書かないってことで,「ひどい」を演出してるように見える。
朝日の記事だから余計に勘ぐってしまう。


367:名無しさん@九周年
08/12/27 23:13:59 0acrhaHv0
>>357
>それを自ら選んだんだろ?

正社員の席の数が希望者全員分空いているとでも?

368:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:03 fLwKrQ0M0
>>341何を渋るの?

369:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:05 jqo+giF20
>>347
余裕でもなんでもないだろ
このご時世3ヶ月で尽きる貯金しかなければ家を借りるなんて無謀だろ
ホームレス状態で貯金握りしめてた方がまだマシだと思うが

まだわからないのか?
そもそも経済不況で仕事がないのが問題だってことに

370:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:10 2LyzV9i10
6万もあれば、十分貯金できるわ!
こういう奴等が日本をだめにしたんだね

371:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:24 gC3ET1TmO
>>356


富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満。

   富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%


372:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:30 Qef9L8kv0
派遣一年くらいやったが
ほとんどが寮生活してたな

普通に馬鹿ばっかだったけどな

373:名無しさん@九周年
08/12/27 23:14:55 QcS/wg270
>>27


はげどう。
日本の労働条件がよくならない理由って本来共闘すべき労働者同士が経営者き
どって他の人間を批判しあうからだよ。何のことはない江戸時代の士農工商エタ
ヒニンと同じ事をやっているわけだ。


って差別しあうからだよなぁ。

374:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:04 BqUJ32xK0
>>367
でもまあ選ばなければ夏ごろまでは結構余ってたのも事実

375:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:15 eaMFER/20
まあ、もう遅いな
50歳近いなら死ぬこと考えたほうが楽だよ
過ぎ去った時間は取り戻せない
もう幸福なんか望めはしないんだ

376:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:28 XszgEXg90
もしも, 有能なものが不景気のせいで職にあぶれているなら
こいつらをうまく働かして次の産業を建てる者が成功者になるだろう.

あぶれているのが無能ならどうにもならんが.

377:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:34 D1Bea5Fz0
>>364
17万で貯金できる人は派遣の取り分が入ったらもっと貯金できる
17万で貯金できない人は派遣の取り分が入っても貯金できない

モテナイ奴は何をしてもモテナイ というコピペみたいなもんだ。

378:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:49 1bB+2BAH0
>>366
年金1.5、保険1.5、昼食と雇用保険で1.5位じゃねぇのかな?
後は何だろうね?データ装備費のようなもの、とか?w

379:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:50 FAHWnOf80
>>1寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、手元に残るのは毎月5、6万円。



その金を貯めることことを貯金と言う。

380:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:56 BKZzTwKI0
月収17万で寮費が6万っておかしいだろうが。
普通収入の10~20%が家賃の目安だろうが。
金を稼げないといけないという弱みにつっこんだ、貧困からさらに搾取するパチンコのような商売だな。

381:名無しさん@九周年
08/12/27 23:15:58 TWXwFndxO
>>358
電話応対もパソコン入力も、
接客もできないオッサンに、何の給料を??

382:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:13 0acrhaHv0
>>374
ヒント:新卒至上主義

383:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:13 B998MdXpO
報道される金額がどんどん減ってるのはあれか、反感見ながら下げてんの?w
最初の方は40万とか言ってたじゃんwww

384:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:31 qhYgHXE40
世の中には、人が足らないところもあると思うが…

385:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:35 gDwlWVkAO
>>357
バカだろお前

386:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:35 IHxexSzrO
>>346
底辺正社員、過酷だな・・・。

387:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:51 RCSRHhr0O
>>366←引きこもりニート確定

388:名無しさん@九周年
08/12/27 23:16:53 6SweFCAJO
親類が居るのに頼らないって…
乞食のくせに何なの?

389:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:00 G5Q+pJzKO
>>353
そうなんだよ。
結局派遣会社なんて山谷あたりのヤクザ手配師がシステム化しただけ。
大企業を叩く前に派遣会社を叩け。

390:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:01 fao8NOZQ0
とりあえずトヨタとキャノンはもー買わない

391:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:08 EQ5J5UHI0

 貧 乏 人 な ん て 死 ん で し ま え ! 

 社 会 の ク ズ だ 。



392:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:11 v3y+pAzcO
こんな事言いながらこいつら多分携帯もって月1万くらい払っていたと思う

かなりの奴が車も持ってたりする

393:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:33 Kry2dYHe0
派遣を自業自得とか言うお前らって正社員なの?学生または無職なの?
さすがに派遣社員の自己批判とは思えんが。

394:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:34 3YxkYHVl0
>>350
農地って素人が簡単に借りれるもんじゃないぞ たしか
ヤミ小作やるなら話は別だが。

>>352
労災と雇用保険とかを、労働保険と称する。
社会保険は健康保険とか

>>363
就業規則には当てはまらなかった気がするなぁ
労働契約で、就業規則の改善・改悪の変更があっても 労働条件は変更しない旨
決まってれば良いんだろうけど。

395:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:37 dLNnyJ0Y0
データ装備費と称して引かれるとすれば勤務日1日あたり250~300円だな

396:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:50 uuOe7Eey0
寮費6万円て普通のアパートに入れるじゃん

397:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:50 uXtGty1v0
ファッションの先頭を行ってるフリーターでは無かったのか。
マスコミ、世間もなにかカッコイイの感覚を植えつけてた。
実態はこのようになるのは、十分見えてた筈。企業にとっては扱い易い労働力
と捉えてた。
自分も貧乏暮らしだが、何を今さらと見てしまう。


398:名無しさん@九周年
08/12/27 23:17:54 +QfWxN2Z0
しかし寮6万円とは意外に搾取するな
あんなもん俺は5千円と思ってた

399:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:08 jqo+giF20
>>383
そもそも派遣の平均年収が200万円台なんだから
大体どのくらい貰ってるのか想像つくだろ

400:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:08 QsFHVMY80
人口の30%は餓死の予定

401:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:14 svmI4AxO0
ていうか長浜なんて電車は湖岸寄りしか走っていないから車がないとどこも行けないよ。

402:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:43 BqUJ32xK0
>>382
景気がいいころは「中途でも来ない」って企業は結構あったよ。
3Kで給料もいまいちみたいなところだけど、
それでも派遣よりはいくらかましってのが。

403:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:43 VV+L7o7FO
>>362
わかったぞ!
苦労をいとわず大企業と国にたかり続けるんだな
倒産財政破綻ウェルカム!
皆でたかれば怖くない!

404:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:51 cll708sI0
>>1
ソースが朝日というだけで、話1割
信用できない


405:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:55 iKUeTcXpO
>>369
しかしこいつらにはその握り締める貯金すら無いんだろ?
貯金しなかったんだから。

仕事が無いのは自己責任だろ。
切られるのは自分の能力がない、努力がたりない。
実際切られてない正社員が存在してる訳なんだから。

406:名無しさん@九周年
08/12/27 23:18:56 4rGDWpPF0
>>1
派遣会社の社員になってから、各企業に派遣されるような
雇用ではないところに文句を言ってくださいね。

407:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:12 7FoKZnOk0
寮強制+ボッタシステムは保証人いないのと初期費用が払えないのを逆手に取った悪質なものだな。

408:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:20 mjQOfPHUO
気の毒と思うなら朝日新聞の記者は少しぐらい寄付してやれよ
大した記事書かないくせに赤字になっても高給貰ってぬくぬくしてんだからさ



409:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:27 +OyYqhpQ0
>>392
当たり前だろ。
むしろ、派遣労働者ほど携帯は必需品であり命綱なんだよ。
携帯で仕事の連絡とか来るんだよ。

410:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:44 kAyrQnRYO
さっさと溜め込んだ金を社会に還元しろよ、糞資本家ども!
はやく共産党独裁社会になれ!

411:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:47 NxfqcDYA0
>>351
それも確か朝日の記事だったと思うけど、朝日の記事は何か突っ込みどころいれるよな。
結局、派遣が気の毒とかじゃなくて、派遣をたたかせるような記事が多いきがする。
なんだかんだwktk感を感じる。

412:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:50 3khgR45C0
生活していく上で必要な固定費がほとんど
天引きなら、残った金は、ほぼ全額貯金可
能ってことなんじゃないの?
タバコ吸おうが、酒飲もうが、年間40万程度
は残せるだろ。
もしかして、浪費家なのかな。

413:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:57 cHum1glG0
>>390
トヨタよりも日産だろ。
全切りだぞw

414:名無しさん@九周年
08/12/27 23:19:58 f/AOMfaI0
>>393
自業自得かどうかは知らないけど、誰も助けてなんかくれないよ。
派遣を選んだのは自分自身なんだから、他人に責任を押し付けていても仕方が無い。

415:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:06 AxolQJhBO
>>366
借り上げワンルームで朝晩はついてないだろ
下手したら光熱費も自分持ちじゃない?

416:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:07 fao8NOZQ0
トヨタとキャノンの工作員が多いな。

417:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:12 jqo+giF20
>>405
で、能力があり努力をする人ばかりだったらどうなるんだ?

418:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:45 oCM0NRQA0
>>6
老人の下の世話なんかできるかよ
家族もやらねーようなこと他人任せにしてよ
ナメたこと言ってんじゃねーよタコ

419:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:48 G1W+EYo30
>>412
40万円なんか数ヶ月でなくなるぞ。


420:名無しさん@九周年
08/12/27 23:20:58 3YxkYHVl0
>>399
少し前は291万って数字があるけど
URLリンク(xn--30-7h6cs5kjulha.seesaa.net)

421:名無しさん@九周年
08/12/27 23:21:28 vvew0BSu0
今後、派遣会社が辛くなるだろうな。
派遣先がないからな・・・・・どうやって食って行くんだろう?

422:名無しさん@九周年
08/12/27 23:21:39 +OyYqhpQ0
>>402
それも東京とか一部の大都市限定の話だろ?
地方の惨状は想像を絶するぞ・・・。

423:名無しさん@九周年
08/12/27 23:21:43 pZUg+lwD0
派遣制度を無くても、今の派遣が正社員になれる可能性は低い
無資格、無学歴、社会適応能力の欠如
派遣がアルバイトや期間工に変わるだけ


424:名無しさん@九周年
08/12/27 23:21:46 bMZigEn90



    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳~♪   核保有 世界一優等 朝鮮民族!

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま 専用だ
         ( 同胞 )   |   
         | | |    \   毎月20万円では 不足だ 
    貴    〈_フ__フ     |
    族   | ̄在日さま ̄|  |    毎月30万円に 増額しろ
    ↑  | ̄部落さま ̄ ̄|  \
  平 ̄ | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権 早くよこせ
_ 民  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|   \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
奴  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|   核無し 劣等民族 日本人   
隷 | ̄日本人パート・バイト ̄ ̄ ̄|     
  | ̄日本人ニト・ヒキ・ホムレス  ̄ ̄|   



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch