08/12/27 04:48:31 j+ASkSgR0
>>806
だからさあ、日系を食い足りないと思ってるくらい情報レベルの高い人間が
日本の何パーセントなんだよって話でさ。
なぜマスコミという名前がついてるかというと、マスは情報が足りない人間の
あつまりだから大衆なわけなんだよ。情報レベルが低い人間の集団がそれなりの
情報をマス的に獲得する手段として新聞を欲したわけだ。
で、インターネットの登場だが、インターネットは自分でアクセスする姿勢がないと
宝のもちぐされなの。わかる?君たちは自分の頭でものを考えられるから、
田母神さんがいいこといってるなと判断できる。そういう境地に達することができるのは
少数なの。わかるかな?じゃあ、少数の君たちで政治ができるかというできないだろ?
田母神さんのいってることに理があるんだとマスに対して宣伝する媒体がないといけない。
いまならたかじんの委員会がそういう論調だし、フジも応援するだろうが。
新聞を失うというのは、マスを感化するためのそういう媒体を失うことになるということだよ。
朝日や毎日の論調を変えさせればいいんじゃないか?朝日が田母神発言を絶賛するように
君たち世代が変えればいいんだけどね。
821:名無しさん@九周年
08/12/27 04:48:53 02oo4cD/0
派遣で低賃金
ケータイのパケット代は高い
節約
822:名無しさん@九周年
08/12/27 04:49:16 9Ov8gzGN0
>>804
テレビはほどほどでいいけど、新聞は読んだほうがいいよ。
ネット記事って、結局新聞やテレビのオリジナル情報の派生したものが多いし。
でも、ネットが見落としてる記事だって、面白いものも時にはある。
政治的に知的であろうとするなら、新聞と、総合誌には軽く目を通しておくべき。
823:名無しさん@九周年
08/12/27 04:49:30 3n2YDtDr0
>>804
おまえは核武装したいだけやん
馬鹿って噂にたがわず長文なんだなw
824:名無しさん@九周年
08/12/27 04:49:32 ddicRFQd0
>>804
政治的に知的でありたいなら、新聞を読むほうが有害だよ
新聞の政治記事は官僚の書いた原稿をほとんどそのまま垂れ流しているだけ
朝日と毎日がほぼ同じ内容の社説を載せたことがあったように
ここ数年は社説ですら原稿を書いて貰っているよ
新聞止めて一次情報を収集して自分で考えるかほうがマシだね
825:名無しさん@九周年
08/12/27 04:50:33 EBpgvU9eO
ふむ、やはりここには色々な人が来てるな。
マスコミ関係者、フリーター、ニート、会社員、政治家さんもいるかもな。
インターネットはこうやって色々な人達が同じ土俵に立って意見を交わす事が出来る。
マスコミなんてごく限られた人間だけで物事語ってるだろう。
取材でもなければそれ以外の人達が入る余地ないし。
826:名無しさん@九周年
08/12/27 04:51:02 ZRfXWZUfO
>>819
> 販売部数と広告収入の落ち込みの原因は挙げてないのか?
素で分析力がないだけかもよw
827:名無しさん@九周年
08/12/27 04:51:16 qpSzp7FP0
>>791
日経専門誌は業界の動向や業界企業の情報が載ってるからね
ただそれだけなんだけど‥w
828:名無しさん@九周年
08/12/27 04:51:36 /iBR5a9oO
>>804
それは世間の人間を甘く見すぎだ。
俺は農家という職業がらオバチャンお婆ちゃんお爺ちゃんとよく世間話する機会が多いが
政治ネタでもなんでもそこらの新聞記事より詳しいし偏向にも気づいてる。
庶民はアホで無知で無関心だと思いこんでるからそういう発言になるんだろうが
そんな先入観で書いた記事がいつまでま通用するわけないだろ。
829:名無しさん@九周年
08/12/27 04:51:49 HYhJk6ghO
>>811
新聞読んでるのが偉いなんか全く思ってない、そこは誤解しないでくれw
単にオレは朝電車で新聞読むのが習慣になってるだけで
830:名無しさん@九周年
08/12/27 04:51:59 j+ASkSgR0
>>808
マスは能動的でない。だが、民主主義だからね、じゃあ、能動的な知識人が
主導権を握る時代は終わったというけど、知識のないマスには自分たちによる
権力のコントロールなんてできずに、結局、不満と不安が高まって、
全体主義的なリーダーのカリスマを期待するレベルにおちちゃう危険性をどうするのって話。
新聞は知識人にはものたりないだろう。知識人といわなくても、ニュー速住民にも
ものたりないし、あまりにも団塊以前の世代のスタイルや主張をメインにしすぎてる。
だが、新聞がなくなれば、君たちの同世代の中の多数の人間、つまりニュー速にこないような
人間はますます政治を主導するための知的な素材を失いますよってジレンマ。
わかる?そういう危険性を指摘してる人間は少ないね。
831:名無しさん@九周年
08/12/27 04:52:21 FDHjdpRk0
>>822
配達員乙 夜中にネットもいいが犯罪犯さないよーにしてくれよ
832:名無しさん@九周年
08/12/27 04:52:56 3n2YDtDr0
>>825
ばかだなぁw
2ちゃんみたいなコミュニティが生きるのはソースがあるからだろw
ソースがなければコミュニティなんて存在しないよw
833:名無しさん@九周年
08/12/27 04:53:00 3uOMwsbt0
つーかネットのニュースソース
ほぼ全部新聞なんだけど…
新聞がなくなったら
どこからニュース仕入れるんだ?
834:名無しさん@九周年
08/12/27 04:53:40 sjOmatKF0
オールドメディア!以上!
835:名無しさん@九周年
08/12/27 04:54:05 EBpgvU9eO
だったらマスコミが2ちゃんねるみたいな事すりゃいいじゃん
836:名無しさん@九周年
08/12/27 04:54:41 j+ASkSgR0
>>811
だから、おまえが立派だというのはわかった。
だが、世の中立派な人間だけじゃねーんだよww
うそをうそと見抜ける人間だけじゃねーんだよww
ネットは難しいんだよww
ネットがむずかしい人間にたいしては、やはり新聞は重要な手段なんだけどな。
いっくとが新聞制度は団塊がいなくなるころはかわらざるをえない。
いまから20年後にはそうなってる。そのときにわたしの言ってることの意味を
君たちはようやくしるようになるだろうww
個人が立派かどうかじゃないんだよww マスが政治的に知的であることを保つ社会的
装置のレベルで話をすすめろよw
837:名無しさん@九周年
08/12/27 04:56:24 C4iY7jOnO
通信社だけで
838:名無しさん@九周年
08/12/27 04:56:49 ddicRFQd0
>>830
新聞は大衆の情報ソースとしては高すぎなんだよ
ほとんどタダの情報を垂れ流すだけで月額3000円+αは異常だね
人件費を削ればもっと安く供給できるはずだけどね
839:名無しさん@九周年
08/12/27 04:56:54 j+ASkSgR0
>>824
だからさ、君や私はそれでいいだろう。
じゃあ、そういうことをする暇のない人間はどうする?
そういう気力のない人間はどうする?
そういう知性のない人間はどうする?
そっちのほうが数がおおいんだぞww
840:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:08 Tz2fAuN20
>>833
政府機関や各企業が出してくる物でいいんじゃないの。
というか、新聞ってそれに憶測やら願望やら混ぜてるだけじゃん。
841:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:16 7hNJbpsQ0
日々廃棄紙を生み出し配送でCO2を排出する非環境産業 新聞社
早く消滅した方が地球のためだな。
842:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:20 nUUAXJC5O
ていうか、「読まない」てなんだよ。
普通の商売なら、
売れない→売れる商品を作ろう
客が来ない→客に来てもらえる方法考えよう
となるだろ。
まず、読んでもらえるような新聞作れよ。
843:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:32 vgV7FqPYO
配達員たちは、「しんぶん」を漢字で書けるの?
844:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:36 9Ov8gzGN0
>>831
おまえの脳ミソとか価値の判断能力は、スーパーのチラシよりも
薄くて軽いんだろうな。子供はラクでいいよ。
845:名無しさん@九周年
08/12/27 04:57:36 EBpgvU9eO
マスコミ関係者の間では2ちゃんねるは日本の世論を硬直化させたなんて意見があるよね?
2ちゃんねるの功罪として語られてる。
詳しい事は知らんがな。
846:名無しさん@九周年
08/12/27 04:58:04 FDHjdpRk0
>>829
それウザイ。満員電車で新聞読んでる奴ってジャマなんだよな
改善してくれマジで。
>>833
ネットで記事配信したらいいだろ。新聞配達員もいらなくなるし、紙の節約にもなる。
経営が不安なら、一部有料とかすればいいだけと思われ。
847:名無しさん@九周年
08/12/27 04:58:13 +GDlVDB1O
新聞読めよ。いつも大勢の記者達が一生懸命朝から晩まで頑張って記者クラブに詰めてるんだせ。
848:名無しさん@九周年
08/12/27 04:58:18 mYNCc4Iv0
新聞は一次ソースだと思ってるのがいるな
新聞は二次ソースだよ
849:名無しさん@九周年
08/12/27 04:58:27 dPlARBco0
>>824
本来、一次資料を集めてくるのが新聞の役割なんだがな。
そりゃ個人で一次資料を集められるのならそれが一番いいんだけど、実際は無理だろ。
ネットに掲載されているものがすでに二次資料ってのがほとんどなんだし。
自分で情報を探し回ること出来るか、役所に電話したり赴いて話を聞き出すとか出来るか?
俺は紙媒体としての新聞は消える可能性が高いと思うけど、情報収集としての新聞は残ると思う。
その作業はネットじゃできないからな。
850:名無しさん@九周年
08/12/27 04:58:34 WgkbABY10
>>833
お前が見てるのはソースじゃなくて
新聞のweb版じゃね?
851:名無しさん@九周年
08/12/27 04:59:53 j+ASkSgR0
>>828
おいおい、それは政治に関心の高い年代だぞ、
まさに、新聞をとることを是とした世代の話だ。
さらに、自分の生活がかかってる現場の人間は政治的に関心がたかくなるさww
クリスマス商戦で、それあたしのバーゲン商品よーっともみくちゃになってる
連中や繁華街でぶらぶら遊んでる連中にきいてみろ?ww
852:名無しさん@九周年
08/12/27 04:59:59 g/r54nd1O
>>805
> >>793
> メタルカラーw層が読む日刊工業新聞もたまには思い出してあげてください。
なんか専門新聞の
農業新聞とか工業新聞とかを読んでみたい。
普通紙なら産経(産業経済新聞?)をむしょうに読みたくなってきた。
専門新聞読みたい
ヾ(≧∇≦*)ゝ
853:名無しさん@九周年
08/12/27 05:00:09 ZJ9huQ0t0
>>833
新聞が無くなるというより、今の紙媒体で講読するという形態が
無くなるって事だろ。
854:名無しさん@九周年
08/12/27 05:00:12 S9doZM/J0
>>808
別のもの読んでりゃ資格の一つも取れたかもしれないよ
855:名無しさん@九周年
08/12/27 05:02:03 ddicRFQd0
>>839
> じゃあ、そういうことをする暇のない人間はどうする?
> そういう気力のない人間はどうする?
> そういう知性のない人間はどうする?
この手の人間は新聞を読もうという気すら起こさないから
強制的に情報を与えるならテレビだろうね
テレビの情報の質を上げるためにも記者クラブの解体は必須だね
856:名無しさん@九周年
08/12/27 05:02:27 9Ov8gzGN0
>>846
座って四つ折りにして読めば邪魔ではないし、
立ってても吊革にぶらさがってる分には前のスペースはあいてる。
邪魔なのはたぶん、世間にとってのおまえの存在だよ。
857:名無しさん@九周年
08/12/27 05:02:45 XDyVekzW0
ネットに特化するとどの位スリムになるの?
中の人でないから分からん
858:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:00 keI6rkif0
売国朝日、売国&変態毎日はさっさと潰れろ。
ただ産経まで潰れるのは痛いな。
民主党の売国がさらに加速するから勘弁して欲しい。
対馬問題と国籍法問題、この二つ産経しか取り上げてないからね。
個人的には売国ではない左より新聞と
売国ではない右より新聞と
真ん中くらいの新聞があればいいや。
859:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:04 3uOMwsbt0
>>846
ゆくゆくはそうなるだろうな
ニュースのネット有料配信
ところで、ニュース記事に著作権ってあるのかな?
860:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:06 8oiTc5Qd0
ネットって時間掛かるからな。
家に居ないとできないし。
偉そうにほざいてる奴って自宅警備員系なんだろ。
861:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:11 fWWpUToV0
>>819
産経はともかく毎日はどう考えてもこれの影響を少なからず受けてるだろ
記事にしないのはある意味賢明。擁護も改善もしようが無い
URLリンク(www8.atwiki.jp)
>>833
縮小する事はあっても無くなる事なんて実質あり得ないよ
862:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:39 Tz2fAuN20
>>856
と、自分が思ってるだけだろ。
周りの人がどう思ってるかぐらいは考えたら?
863:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:51 /iBR5a9oO
>>839
おまえさんは日本人の知的好奇心の強さを甘く見すぎだ。
床屋談議、井戸端会議などでの情報拡散の早さなど一般日本人の知力は侮れないよ。
新聞が衰退していってるのは日本人が政治ネタに興味を失ってるからじゃない
知ってる情報にわざわざ金出す気はないし、誤報や偏向ならなおさらだと言うことだ。
864:名無しさん@九周年
08/12/27 05:04:16 mYNCc4Iv0
>>860
な、お前みたいな時代錯誤な馬鹿が増えるだぜww
865:名無しさん@九周年
08/12/27 05:04:58 pMUzRA2Y0
>>637
ほんと、そうだよな。報道じゃないね。
推理力、洞察力を鍛えるには良い新聞が日経。
順番つけるなら産経が一番かな。
866:名無しさん@九周年
08/12/27 05:05:14 /7kOmTmr0
読んで欲しいなら金出せや
867:名無しさん@九周年
08/12/27 05:05:19 8oiTc5Qd0
>>864
言いたい事はわかるけど、それ間違ってるんだよな残念だけど。
868:名無しさん@九周年
08/12/27 05:05:51 ddicRFQd0
>>849
一次資料を集めてくるのは通信社が本来やること
新聞社がやることじゃないんだよね
ポータルサイトのニュースなんかは
新聞などの二次情報の寄せ集めだけど
これが官公庁・企業・通信社の一次情報の
寄せ集めになっても変わらないよね
869:名無しさん@九周年
08/12/27 05:06:15 CQ7yWS5M0
>>859
たしか基本的にはない。
ただテレビなどの映像はキャスターなどの肖像権とかはある。
870:名無しさん@九周年
08/12/27 05:06:25 P4S2X7Y7O
記者クラブなきゃ、ネット専業の新聞社とかあっても良さそうだがな
紙するの面倒だろ?
871:名無しさん@九周年
08/12/27 05:06:45 yw7WXWFY0
産経新聞も08年12月19日に、08年9月中間期の連結決算を発表している。こちらも、
毎日新聞と同様、不振ぶりが読み取れる。
子会社の「サンケイリビング」をフジテレビに売却した関係で、売上高は978億500万円から
17.4%減の808億1900万円にまで落ち込んだ。
つまり朝日毎日と違ってグループ会社売却が理由と言ってるのに同列に並べちゃダメだな
872:名無しさん@九周年
08/12/27 05:07:02 9Ov8gzGN0
>>862
俺が子供のころもそういう大人を邪魔だとは思わなかったし、
周りでも、それを邪魔だという人は知らないね。
車内で大きく広げて読んでる奴なら別だけどさ。
神経質すぎるんじゃないの?
873:名無しさん@九周年
08/12/27 05:07:07 mYNCc4Iv0
新聞を読んでる奴は、新聞と同じことしかいわないつまらないやつらが多い
新聞がネットに負けるなんて明白じゃん、まじで勝てると思ってるならアホだw
その事実を受け入れたくないだけだろうな
874:名無しさん@九周年
08/12/27 05:07:18 6O6TGWvA0
>>859
大部分のニュースは警察発表を元にしてるだけだから
独自調査なんて滅多にしてないだろ。
警察がウェブでニュースを国民に直接発表した方が
効率的だ。
875:名無しさん@九周年
08/12/27 05:07:33 3uOMwsbt0
「知らぬが仏」
という言葉もあるしね
マスコミがなくなったらどうでもいい余計な情報(政治の動きとか世界経済の動向とか)
が入ってこなくなって、近所のだれそれが死んだとか犬が逃げたとか
そういう有益な情報だけが入ってくるようになって、みんな幸せになれるのかも
876:名無しさん@九周年
08/12/27 05:07:59 AyoHGvZ7P
一人新聞拡販員みたいなのが紛れ込んでないか
877:名無しさん@九周年
08/12/27 05:08:04 j+ASkSgR0
>>855
そうだろうね。まず、いまの情報番組だかワイドショーだかわからんものを
きちんとした報道番組にすることだろうがさあ、、
そもそも今の民放の堕落ぶりも、視聴率、つまり、マスの見たいものを
追い求めた結果でもあるわけなんだよね。若い世代のマスの知的レベルが
いまの民放の現状であり、団塊の暇な時間が増えてきてNHKのニュ-ス7が
視聴率を盛り返したってのが悲しいところだろwww
つまり、いまの若者のマスレベルってのは、団塊よりも下なんだ。
団塊の政治的知性なんてお花畑なサヨ幻想がその到達点だったわけだけど、
すくなくとも若者のマスよりはましだってことだよw
そして、2ちゃんのニュー速だって若者のマスからしてみれば、
敷居が高いということなんだよw もうそのレベルなんだよ。
その若者が大人になったときに、日本という国がちゃんと運営できると思うか?
878:名無しさん@九周年
08/12/27 05:08:18 u71dlw57O
テレビも見ないやつが、新聞取るわけないだろ
毎月3500円とか無理だから
プロバイダ料になってるから
新聞いらね
偉そうな態度がすべて嫌なんだよ
879:名無しさん@九周年
08/12/27 05:08:53 7WE/JlgT0
>>34
>新聞社がなくなるとネットに上がるニュースも減って
>しまう
地方ニュースなら地方紙が頑張るだろうし
なんなら日経もあるから大丈夫でしょ
それ以前に読売は頑張っているのか
読売は人生相談が面白くてそれだけ読んでいる
何かの一線で活躍している(ぽい)人が
相談者を上目線で解決に導く感じがね
880:名無しさん@九周年
08/12/27 05:09:46 I/jqouth0
潰れていいよ
淡々と事実だけを述べるNHKだけあればいい
アホな愚民が偏光報道に流される事もなくなるわ
881:名無しさん@九周年
08/12/27 05:09:47 Mr/1LZDYO
>>847
wwwww
882:名無しさん@九周年
08/12/27 05:10:23 mYNCc4Iv0
若い世代になればなるほど、新聞テレビよりネットで情報収集する割合が高い
信頼も高いと答えてる、アメリカでは現に逆転した、この傾向はまず変わらない
日本でも同じ傾向
883:名無しさん@九周年
08/12/27 05:10:40 FDHjdpRk0
そもそも世の中エコブームなのに、何で紙媒体に拘るんだ?
ネットで記事配信(有料)すれば問題解決だろ。広告料も取れて万々歳だろ
時代はもう朝夕の配信では満足しない24時間情報が欲しい世の中なんだよ。
まぁ一部の新聞社はWeb配信始めているようだが、
読んでもらう努力もしないで、読まないとは言い張るのは如何な物か。
884:名無しさん@九周年
08/12/27 05:10:41 keI6rkif0
>>860
もしかして電話回線とかいう旧世紀の文明の利器で
インターネットをされている御年配の方ですか?
885:名無しさん@九周年
08/12/27 05:10:49 j+ASkSgR0
>>863
ゲーセンでガキどもが床屋談義したり、
クラブでねーちゃんにーちゃんが床屋談義するってならわかる
たしかに、日本の新聞世代の政治的な関心は高い。
新聞が衰退してるのは、新聞世代が老衰していってるからだよww
日本人の知的関心?それはありえないからww
日本の若者の知的関心は今やそんなに高くないからw
おまえらニュー速にいるからっていい気になりすぎだよww
おまえらのレベルに達することができる若者が多ければ、
若者の投票率はもっとあがるよww
もういちどいうけど、繁華街でぶらぶらしてる若者が床屋談義なんかするかよww
886:名無しさん@九周年
08/12/27 05:10:53 k2deh58oO
朝日と毎日なんて在日新聞は今すぐ逝ってよし
887:名無しさん@九周年
08/12/27 05:11:25 3uOMwsbt0
>>874
それいいなw
警察や政府の思惑が100%伝わるしwww
いやまったく、素晴らしい社会になるだろうね
888:名無しさん@九周年
08/12/27 05:11:36 +GDlVDB1O
警察がネットでも定期報告しようとして
地元マスコミの猛反発で潰されたのは埼玉だったかな。
889:名無しさん@九周年
08/12/27 05:11:38 46MVTo6P0
まだ高給でてるんだろうが
300万以下になってから危機と喚け
ま、新聞もTVも金くれれば見てやってもいいぞ
890:名無しさん@九周年
08/12/27 05:11:58 6O6TGWvA0
一次ニュースって言ってもその多くが
日本の透明度を世界的に下げてる
悪名高い記者クラブ制度の元に行われてる談合利権ニュース。
そんなものは無くなった方が良いにきまってる。
891:名無しさん@九周年
08/12/27 05:12:21 /iBR5a9oO
>>851
うちら若い世代はさらにマスコミに懐疑的なんだが。
まあどの世代でも政治には無関心で遊び惚けてるのはいるが、それが全体だと思ってるようでは見る目が無さ過ぎだ。
みんなそれぞれの現場で生活かけて生きてるんだからな。
892:名無しさん@九周年
08/12/27 05:12:33 ddicRFQd0
>>877
今の民放の堕落が視聴者の求めた結果だとは思わないな
テレビ局が目先の利益ばかりを追い求めて
報道、ドラマなどの番組制作に投資をしなかった結果だよ
電波は有限なものだけど今の新規参入規制は異常だね
過剰な保護を撤廃して競争を促進させたらもう少しマシになると思うが
893:名無しさん@九周年
08/12/27 05:12:39 ooWi4QBlO
はいはい若者のせい若者のせい
894:名無しさん@九周年
08/12/27 05:12:51 o12jgBoFO
もう新聞なんて要らないかも
テレビ見ないからテレビ欄見ない。
家で取ってるけど全く読まずに積み上がる古新聞の量もハンパじゃない。
地方紙たがら地元のニュースはたまに見るけど、やっぱり興味の有ることしか見ないからネットと変わらない
895:名無しさん@九周年
08/12/27 05:12:51 mYNCc4Iv0
だいたい、ネットでネットの批判しても説得力皆無だろ
お前新聞持って、隣のじいさんと議論して寄こいよ、できるのか?
896:名無しさん@九周年
08/12/27 05:13:07 j+ASkSgR0
>>882
ところがそのアメリカではネットも新聞もみない若者が増えてるんだよww
ようは、新聞世代の衰退で、若い世代で政治的に知的な人間はネットをやるようになったが、
暇のないやつ、気力のないやつ、知性のないやつは、もうネットも新聞も見なくなって
政治的に堕落がはじまってるわけさww
日本もそれをおっかけるんだよ。その危険性がわかってるやつがネット知識人にどれだけいるかな?
897:名無しさん@九周年
08/12/27 05:13:20 dPlARBco0
>>868
>これが官公庁・企業・通信社の一次情報の寄せ集めになっても変わらないよね
これは能力的に厳しいんじゃない?
省庁の広報を見て、必要な情報を集めて、取捨選択して、掲載する。
これを新聞を頼らずに自力で行うのは時間もかかるし、不可能だ。
将来的にgoogleの進化版みたいに、機械で自動的に取捨選択できるサイトが生まれれば、とって代わるかもしれないが。
898:名無しさん@九周年
08/12/27 05:14:15 8oiTc5Qd0
私生活で大した交友も無く、2chに入り浸ってる人種にはわからないだろうけど
ネットに依存してない人間が殆どなんだけどな。
井の中の蛙状態なんだよほんとに。
899:名無しさん@九周年
08/12/27 05:14:26 33zMeINpO
別にネットに依存せずとも新聞や雑誌を電子化すれば良いだけだわ
配達にかかるコストや刷るコストの分、購読料が安く済むだろ
ま、初期費用はあるだろうが
900:名無しさん@九周年
08/12/27 05:15:09 EBpgvU9eO
まああれだ
お前が悪いm9(・∀・)
901:名無しさん@九周年
08/12/27 05:15:15 mYNCc4Iv0
>>896
何をいいたいのかわからない
どっちにしろ、新聞は衰退してるってことだろw
902:名無しさん@九周年
08/12/27 05:15:31 WgkbABY10
>>880
NHKも偏向してるよ。
民主のゴルフ接待リストにあった。
国籍法案関連でも、電凸を「そういうお問い合わせは頂いておりません」と握りつぶしたし。
903:名無しさん@九周年
08/12/27 05:15:48 OKk6K3ZrO
若者が新聞読まない
若者向けに新聞作ってないんだから読まないよ
904:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:09 FWdgjzuj0
>>9
ピザ屋のチラシでも集めてろ
905:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:15 PNpaZ4vCO
朝日と毎日は潰れても問題ないからいいや
むしろ早く潰れろよ
906:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:17 MKPlZye30
習慣で折込チラシみてたが、不要だと気づいた。
(チェーン店ならネットで見られるし、店頭に貼り出してある。)
週刊誌と同じで、気が向いたとき売店で買えばよい。
907:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:23 j6In7X990
ペーパーが時代にそぐわなくなってるだけ。
さっさと規模縮小なさい。
908:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:36 G1WNXiIY0
若い奴で新聞取ってるやつって
大体断りきれなくて仕方なくとってる奴が多いぞ。
最初から玄関を開けなきゃいいのに、田舎から来た人は
あけちゃうんだよね。
東京に来たら、チャイムが鳴ってもドアを開けちゃだめだよ。
変な勧誘がいっぱいいてカモにされるからな。
909:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:37 j+ASkSgR0
>>891
だからさ、わからないならわからないななりに、政治的知性にたいする
重要視があったために、高い値段とってチラシとテレビ欄しかみないような
情報のあつまりを新聞世代のマスは高い値段だして定期購入してたわけだろww
新聞をとらないやつはろくな大人じゃない。みたいな恥があったわけだ。
だからさ、新聞はものたりないといっても、ネットで能動的になれない人間の
最後のストッパーとしては役にたったんだよ。
じゃあ、ネットがあるからって、マスが政治的になれるかってのww
そういう装置が実はなくなるんだよ。時間的、あるいは能力的に政治情報に受動的に
ならざるをえない人間のための知性をたもつための装置が抜けちゃう世界が
確実に20年後にくるんだよwww
910:名無しさん@九周年
08/12/27 05:16:55 S9doZM/J0
最近は芸能ニュースはブログがソースになってたりするよな。芸能面イラネ
かーちゃんは近所の安売りが知りたい。今はネット広告がある。新聞イラネ
スポーツも観戦したヤツがブログで報告 スポーツ欄イラネ。
気象情報 気象庁
政府発表 政府のHP
新聞って紙面に何のっけてたっけ?
911:名無しさん@九周年
08/12/27 05:17:02 43LMZhKr0
>>847
記者クラブで麻雀したり、高級酒を格安で飲みながら赤坂の料亭の飯の美味さや銀座のクラブのママの艶聞を
肴に無駄話することを仕事とは言わない。
912:名無しさん@九周年
08/12/27 05:17:04 46MVTo6P0
自分の周りを見てみ
PCに縁のないでも、今はネットだからな
携帯も入れると相当な人口だ
とりあえずネットがあれば、他の媒体は必要ない
生放送程度か
913:名無しさん@九周年
08/12/27 05:17:57 CQ7yWS5M0
>>896
いやアメリカはもともと新聞読んでる人少ないだろ。
日本も部数が多い割りにしっかり読んでる人はもともと少ないよ。
問題は普段たいして政治に関心がないのにテレビに踊らされて投票してしまう
人な。
マスコミが投票しないのは悪いことみたいに言うが、普段ニュースをきちんと
みない人は投票に行くべきじゃないんだよな。
914:名無しさん@九周年
08/12/27 05:17:58 9Ov8gzGN0
産経新聞の「やばいぞ日本」は良かった。
自衛隊のタンカー防衛の話で、海賊が現れてソマリア沖でタンカーを襲ってる、
日本も襲われた、という記事を持ちだして語っても、反テロ特措法の奴らは
「海賊?w 産経の誤報だろw」で終わりだった。
今じゃ、海賊が出るなんて当たり前の話だ。
新聞の記事によっては、何かを予兆したり予言するものがある。
それは、長い経験と蓄積、そして取材力によるものなんだろう。
新聞社が潰れたら、根拠の薄い推測ばかり飛び交うような気がする。
915:名無しさん@九周年
08/12/27 05:18:01 3uOMwsbt0
さっきニュースに著作権はあるか?と聞いたものだが
無いというお答え
となると、有料ニュースサイトの記事を転載して無料でみせるサイトなどが流行るだろうな
結果その有料ニュースサイトは経営がゆきづまって、倒産なんて事にもなるだろう
ネット広告で儲けるビジネスモデルなんて幻想だったし
916:名無しさん@九周年
08/12/27 05:18:07 c5M2fHjVO
とは言え、紙メディアはまだまだ魅力的だよな
917:名無しさん@九周年
08/12/27 05:18:17 ZRfXWZUfO
>>872
乗る路線や使用車両、時間帯でも感じ方は人それぞれ違う。
いきなり赤の他人に世間から邪魔なのはそっちとか、神経質すぎとか断言できる
メンタリティから推測するに、君の方が分が悪いね。
一ギャラリーとして、やり取りを拝見していた限りではだけどね。
918:名無しさん@九周年
08/12/27 05:18:58 1Y4OYN+j0
>>916
中身がまともならね
919:名無しさん@九周年
08/12/27 05:19:05 FmeuYh2J0
まあ何に懐疑的でもいいんだけどさ
若いもんが無駄に政治に無関心で
おっさんおばさん連中が相対的に強大な力を持って
派遣システム導入で正社員の地位を盤石化して勝ち逃げして
付けを全部回されるのってものすげぇ頭悪くね?w
920:名無しさん@九周年
08/12/27 05:19:15 ddicRFQd0
>>897
> 省庁の広報を見て、必要な情報を集めて、取捨選択して、掲載する。
だいたい新聞記者が情報を取捨選択することがおかしいよ
情報を取捨選択するのは受取り手の国民が自分の判断ですればいい
今まで記者が取捨選択をしてきたのは配信できる
情報の量が限られていたからに過ぎないよ
921:名無しさん@九周年
08/12/27 05:19:21 AZOPArC00
お前ら律儀にID:j+ASkSgR0の
毎日からの話題逸らしの相手をするなよw
工作員同士でスレ埋めしているみたいだw
922:名無しさん@九周年
08/12/27 05:19:30 I/jqouth0
>>902
それは偏光と言うのかどうか…
923:名無しさん@九周年
08/12/27 05:20:32 CQ7yWS5M0
>>915
>>有料ニュースサイトの記事を転載して無料でみせるサイトなどが流行るだろうな
2ちゃんのニュー速がまさにそうなんだが。
924:名無しさん@九周年
08/12/27 05:20:35 FGn9Zd1w0
他の新聞社は別として毎日は理由が違うだろうに。
それを若者がどうとか何を責任転換してんだ?
925:名無しさん@九周年
08/12/27 05:20:59 46MVTo6P0
紙メディア?寝言は寝て言え
雑誌も新聞も消えるよ
想像だが、新聞の形をした媒体が登場する悪寒
薄い紙のようなもので、ネット経由で情報表示とか
926:名無しさん@九周年
08/12/27 05:21:07 Mr/1LZDYO
>>919
頭数の問題だよ
927:名無しさん@九周年
08/12/27 05:21:42 0yoq42MO0
派遣、リストラ反対してる新聞社は今の雇用確保したまま頑張ってくださいや
928:名無しさん@九周年
08/12/27 05:22:05 trvuH3Vk0
カキコ数ランキング
01位 24 ID:kk4wi08Y0
02位 15 ID:ddicRFQd0
02位 15 ID:j+ASkSgR0
04位 14 ID:Viu9d5Zs0
04位 14 ID:ZRfXWZUfO
06位 13 ID:mYNCc4Iv0
06位 13 ID:qhrlHRBa0
08位 12 ID:3aaBk3mo0
08位 12 ID:AJ2UP/mL0
08位 12 ID:WgkbABY10
08位 12 ID:y2LH6X5V0
12位 11 ID:7qdlH0GH0
12位 11 ID:oef4ZcOw0
12位 11 ID:ShVijsiv0
12位 11 ID:xGIHm30P0
16位 10 ID:/iBR5a9oO
16位 10 ID:FyRzZfn60
18位 08 ID:2KzOmdw70
18位 08 ID:4yfvQG4+0
18位 08 ID:6WJKmsPI0
18位 08 ID:jJ58GiQj0
929:名無しさん@九周年
08/12/27 05:22:09 FDHjdpRk0
>>874
それいいな。
で、自分で情報収集が面倒だったら、自分のお気に入りのSOHO記者のサイトから
情報収集するとかすれば面白そうだ。
個人経営記者は、アフェやら広告やら寄付で儲ければいいわけで
新聞社は読んでもらう努力をするべきだな。
930:名無しさん@九周年
08/12/27 05:22:46 sGXh88aS0
そのまま倒産してくださいね
931:名無しさん@九周年
08/12/27 05:23:19 IU27Dvp10
>>815
しかしネットの情報のみを鵜呑みにしてしまうのも、
ある意味偏向的で危険だと思うんだが…
932:名無しさん@九周年
08/12/27 05:24:02 j+ASkSgR0
>>913
つまり、これから普段ニュースをみないマスが圧倒的になるわけだよ。
ニュースといってもテレビのワイドショーが関の山みたいな人間が増える。
新聞をよまない大人はろくな大人じゃないってのは、たんなる比喩にすぎないんだ。
ようは、マスは情報に対して受動的にならざるをえないけど、
新聞はマスが政治的な知性を獲得するための重要な情報源のひとつですねってこと。
ところが、ネットは能動性が必要なんだ。政治的関心のひくいやつは、ネットしても
友達とのチャットや変な占いにはまったり、アイドルの写真をあつめたり、
まあ、使いこなすのは難しいということだよ。
新聞は受動的知性と能動的知性のはざまにある大衆を啓蒙するための
有効な手段だったわけ。それがなくなるということは、
ニュー速すら使いこなせないマスが大量に発生するということだよ。
ニュー速なんて政治力としては日本の中ではマイナーすぎるんだよ。
ようは、ニュー速にすら関心のないマスが政治を動かすという社会は、
詐欺的なカリスマたちが跋扈する世の中、腐敗した官僚やマフィアみたいなのが
跋扈する世の中になるってこった。
933:名無しさん@九周年
08/12/27 05:24:24 0i0imqtE0
機内で新聞読むやつで
異常にに折り返しの音を大きく立てるのがいる
ストレス解消にやっていることに
本人は気付かない
934:名無しさん@九周年
08/12/27 05:25:28 9Ov8gzGN0
>>917
最初のIDは、別な話題だけど失礼なIDだったからね。
一ギャラリーでも何でもいいけど、それが邪魔である理由も
書かずに否定だけされても、何も説得力ないね。
ひょっとして、ID変えて苦し紛れで出てきただけ?
935:名無しさん@九周年
08/12/27 05:25:41 lU3FrIBi0
産経って部数は伸びてたよな?
それよりも広告収入減が厳しいって事か。
936:名無しさん@九周年
08/12/27 05:25:52 PNpaZ4vCO
>>931
ある人は言いました。
嘘を嘘と見抜けない人には難しいと。
937:名無しさん@九周年
08/12/27 05:26:55 mYNCc4Iv0
嘘を嘘と見抜けないなんてのは、ネットであろうが新聞であろうが変わりない
すべての現象に当てはまる
938:名無しさん@九周年
08/12/27 05:27:03 Tz2fAuN20
>>931
ネットの情報や論調って一つじゃないだろ。
政治をとってもそれぞれの支持者や考え方の違う奴の
意見があふれかえってる。
ある情報が本当かどうか知りたければ「ソースは?」と
自分で聞く事も出来る。
939:名無しさん@九周年
08/12/27 05:27:04 3uOMwsbt0
新聞もそもそもの始まりはねらーみたいな奴らが始めたんじゃないのかな
肥大化したマスコミはそれ自体が一種の権力だと揶揄されるけど
それも必要悪なところがあるのじゃないか
むろん今でも広告主には逆らえないというゆがみは持っているが
それでもある程度社会の公器としての役割は果たせていると思う
Jカスみたいな弱小ジャーナリストなんか、それこそ簡単に闇の勢力やら
政府の思惑に転がされてしまうだろうし
マスコミがある程度権力を持つことは、これ実はかなり重要なことなんじゃないかな
940:名無しさん@九周年
08/12/27 05:27:46 QmWruYWw0
>>937
見え透いた嘘を書くのが朝日
941:名無しさん@九周年
08/12/27 05:27:57 IU27Dvp10
>>936
自分は大丈夫だという
無自覚な人が増えている気がする
942:名無しさん@九周年
08/12/27 05:28:08 lU3FrIBi0
>>911
報道もどうせ談合してんだろ?
TV各局あれだけ同じネタばっかやってるのって気持ち悪いよ。
943:名無しさん@九周年
08/12/27 05:28:33 M0E5VXjj0
自分達は正義だなんて言い張る営利企業なんざ信用できるか
詐欺の手口だ
944:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:02 8z4uoRPE0
親会社として新聞社がテレビ局に対して資本参加をし、情報・メディア
コントロールをしてる事を思うと、新聞なんか読む気にもなれんよ
945:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:02 w8tpmuGh0
>>833
近い将来、
新聞記者ではなくネット記者というのが現れる。
フリーの記者やカメラマンは直接、あるいは通信社を通してプロバイダーに記事を売る。
通信社は新聞社ではなく、プロバイダーに記事を配信する。
一般ネットユーザーの一部が特派員として活躍する。
現場に行って情報を集めるのではなく、現場にいる人が即席の記者やレポーターとなり情報を発信する。
つまり、新聞という言葉や概念は続くが、新聞社や新聞紙は必要なくなる。
946:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:12 Mw+BK8DV0
まずイデオロギーありきの新聞は潰れていいよ
947:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:13 /iBR5a9oO
>>885
そういう若者しかいないと思ってるのが先ず痛いよ。
若者を観察する場所が遊ぶところしか無いのか?
こちとら小学校で非常勤講師やったり新規就農者に勉強会開いたり町内の集まりでいろんな若者に会うが
俺より真面目で勉強熱心なんでこっちが困るくらいだよ。
遊ぶところで遊ぶことに夢中になってる奴を捕まえて政治に無関心だからと全体をそう決めつけるなよ。
だいたいいろいろ会った中で一番政治に無関心でアホが多いのはバブル世代の今の四十代だな。
948:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:32 fWWpUToV0
>>915
一般ニュースを有料化するつもりなら
記事の内容ではなくインターフェイスに凝るくらいしかないだろ。
まずニュース記事で金を儲けると言う事自体が幻想だよ。
メルマガとかならともかくね。
949:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:41 ddicRFQd0
>>932
新聞を取るのも読むのも能動性がいるから
新聞紙はただの媒体、ネットもただの媒体
両方ともインフラで社会の装置であることには変わりない
紙がネットに変わってもビデオテープがDVDに変わったくらいの変化しかないよ
950:名無しさん@九周年
08/12/27 05:29:46 mYNCc4Iv0
朝日新聞読んで、珊瑚礁事件で、なんてひどいことしてるんだろうって新聞読んでるやつらは
いってたわけだろう?
こいつらは嘘を見抜けてたのか?
この嘘を発見したのは誰なんだ?
951:名無しさん@九周年
08/12/27 05:30:01 j+ASkSgR0
>>936
うそをうそで見抜けない人の数がマスになれば、
政治力はそちらが持つことになる。
ニュー速の人間はうそはうそと見抜ける人間との矜持があるかもしれんが、
じゃあ、政治力はというとたいしたことない。企業に電突する力はある程度もってるが、
政治を動かすほどはない。もし、ニュー速な人間が多ければ田母神さんは
ここまで非難されてないだろうね。
ようは数の問題なんだ。マスの問題なんだ。ニュー速に来てる君たちは賢いんだろう。
すくなくとも政治情報に対して能動的なんだろう。だが、そんな人間はマイナーなんだ。
マスはネットがあってもそこまで政治情報に対して能動的にはなれない。
自分の生活がカツカツになって、政治に関心をもたざるをえなくなるまではねw
だから、新聞なんて情報のたれながしで、しかも、悪いことに団塊以上の世代のアホなサヨ論調を
含んでるとはいえども、受動的なマスに対して政治的判断素材を提供する媒体がなくなることの危険性は
きみたちもよーく考えとかないといけない。
952:名無しさん@九周年
08/12/27 05:30:05 42RACahV0
衰退はしてもいいけど無くなってはほしくないな。
貴重な情報源の一つだし。「
953:名無しさん@九周年
08/12/27 05:30:32 GxArlyt10
>>945
妄想乙
954:名無しさん@九周年
08/12/27 05:31:08 9Ov8gzGN0
>>945
オーマイニュースを想起してイヤなんだけどな。
平気であそこはウソ書くし。
955:名無しさん@九周年
08/12/27 05:31:12 CQ7yWS5M0
>>932
一応言っておくと、もともと日本の若者は政治に無関心だったんだよ。
小泉以前は。
最近の若者は首相の名前も知らんと散々批判されてた。
むしろその時の方が政治も安定していたし景気もよかった。
956:名無しさん@九周年
08/12/27 05:31:45 dPlARBco0
>>920
スレの前の方に書いてたやつがいたが、「幕の内弁当」なんだろう、新聞というのは。
紙面に載せられる情報が限られていたということと、情報の価値の高低を新聞が判断していたから、情報の取捨選択があった。
これからはその中身が代わるかもしれない。
記事をクリックすれば次々にリンクが飛んで、より詳しい情報をみれる、なんてサービスを持つサイトが生まれるかもしれない。
ただな、今の状態で国民一人一人が情報を自分自身で取捨選択出来るかといえば、できないだろ。
みんながみんな情報を自分で集めて自分で判断することができれば一番いいけど、なかなか難しいよ。
自分から動いて情報を集める事なんて面倒くさくてしない人がほとんど。
自分で動ける人も自分の好きな記事しか読もうとしない。
興味ない記事やそれこそ反日的で「ええ~」という記事も進んで読む様な人はなかなかいない。
「好きなもの食べていいよ」と言われて、みんながみんな自分で栄養を考えて料理を食べられるのならいいけど、実際は好きなものばっかくって栄養偏って太る人が多いんじゃない?
957:名無しさん@九周年
08/12/27 05:31:50 feJqHsM60
再販制度や押し紙容認でこの体たらくか。
958:名無しさん@九周年
08/12/27 05:32:10 3uOMwsbt0
>>945
個人に出来ることなんてたかが知れてると思うけどな
取材中うっかりやくざにつかまって、2、3発殴られたら
簡単に主張を変えてくれそうだw
それに、海外とかも自費でいくの?
959:名無しさん@九周年
08/12/27 05:32:14 46MVTo6P0
新聞絶って数年経つ、今は有料のWeb版
ゴミが出なくてせいせいするわ
絶つ前は不安もあったが、無けりゃ無いで全然平気
960:名無しさん@九周年
08/12/27 05:33:00 M0E5VXjj0
再販制度は撤廃しろ 電波独占もやめろ メディア複合企業も適切ではないから解体しろ
961:名無しさん@九周年
08/12/27 05:33:00 43LMZhKr0
>>942
談合というか、どこも他局の顔色を伺い、自分のとこだけが出過ぎないように、遅れ過ぎないように平均化することに忙しい。
その辺は以心伝心、阿吽の呼吸でやってる。その不文律を破ると皆に非難される。
また他局の不祥事を攻撃することはできるだけ避ける。自分のとこが不祥事犯した時に攻撃されたくないから。
962:名無しさん@九周年
08/12/27 05:33:24 FEBwo1pZ0
暗いばかり一面に持ってくる新聞なんて
朝から読みたくないんだよ
朝の交通渋滞にも似た無駄な負のエネルギーなんて使いたくないわ
963:名無しさん@九周年
08/12/27 05:33:26 j+ASkSgR0
>>947
君こそ、君のまわりの一部の若者だけを例にしてるじゃないかww
じゃあ、全体の数字をだそうか。若者は投票率が低い。
デモも集会もしないね。
年寄りの漁業関係者や農業関係者なんて県議まねいて陳情集会してるぞw
そういうことを若者してる?w
その年寄りが若いころはデモをよくしたようだが、いまの若い人間は
豊かにうまれたために、デモと聞けばアカとくる。
いまの若者は全体としてあきらかに政治よりも娯楽に関心があるねww
964:名無しさん@九周年
08/12/27 05:33:38 42RACahV0
ニュー速+で言うとソースは大抵新聞だし、
スレタイは意図を感じるものが多いし、
新聞がなくなるのは自分にとってーでしかない。
965:名無しさん@九周年
08/12/27 05:34:20 y1QBagYIO
小沢さんはマスコミどうするかねー。
アメリカからの独立って言ってるから、いつかは記者クラブ廃止しないといけないし、
かといって、急に新しい新聞社などできないだろうし、経団連からの圧力も強いし、
民主党政権になったらキチガイのようにマスコミは叩くだろうな。
やはり一度既存マスコミは潰れた方がいいかもしれん。
テレビはNHKを解体して、ちゃんとした国営放送を作る必要があるな。
ナベツネは何か別件逮捕でもして牢獄にいれときゃすぐ死ぬだろうけど。氏家はしぶとそうだな
966:名無しさん@九周年
08/12/27 05:34:39 KG5ovEWXi
産経iPhone版が出てから、新聞読むようになった。
朝5時の配信が待ち遠しい。
中曽根元首相は、まだまだ元気なんだな。
写真入りインタビュー記事があってびっくりした。
967:名無しさん@九周年
08/12/27 05:34:44 ZRfXWZUfO
>>934
ごめんなさい、君みたいに頭ごなしな馬鹿にレスしてクールダウン図った俺が悪かった。
謝るから変態からの話題逸らしやめてください。
968:名無しさん@九周年
08/12/27 05:34:46 S9doZM/J0
>>939
ねらーは広告主騙したりしないだろ。
969:名無しさん@九周年
08/12/27 05:35:24 mYNCc4Iv0
>>963
若者が政治より娯楽に関心あるのは当たり前だろうw
どこの国にいってもそrが成城だよ
970:名無しさん@九周年
08/12/27 05:35:35 M0E5VXjj0
情報が必要な限りは情報を集めて売る奴は必ずいるでしょ
だから新聞や今のテレビメディアはなくなっても構わない
だいたいメディアのほとんどが通信社から買ってるだろ
情報は必要だが、その発信者が固定的で寡占なのが問題だろ
流動的になるべきだ
971:名無しさん@九周年
08/12/27 05:35:40 xuYt5SZN0
>>914
>海賊が現れてソマリア沖でタンカーを襲ってる、
>日本も襲われた、という記事を持ちだして語っても、反テロ特措法の奴らは
>「海賊?w 産経の誤報だろw」で終わりだった。
いわゆる団塊の世代の心情左巻きおばはんと話していたら
ベトナム戦争がすんで、共産党支配が強まって
ベトナム難民が多量に小舟で海へあふれ出したことを知らず
その海上難民が東南アジアの海賊に襲われて、なけなしの金品を奪われ
男は殺され、女は犯されたことを、まるで知らなかった。
「そんな、ベトナム戦争の時代に海賊なんかいるわけない」
とかぬかすので、おまえの方が知っていなきゃならん世代だろうに、
とびっくりして、
「いや、現在だって海賊はおりますが。ソマリアにもアフガンにも東南アジアにも」といったら、ぽかーんとしていた。
ああいう人たちは、自分の頭のシナリオに都合の悪いニュースには
まったく盲目になって暮らすものらしい。
972:名無しさん@九周年
08/12/27 05:35:40 dElNX7CA0
>>796
日経は会計期間が1月~12月だから、
1月~6月の上半期決算が9月25日に半期券報告書として出ている。
連結 2007年上期 2008年上期 前年比
売上 191,882百万円 185,877百万円 96,9%
経常 23,485百万円 14,002百万円 59.6%
純益 12,788百万円 5,975百万円 46.7%
単体
売上 101,740百万円 103,362百万円 101.6%
経常 11,471百万円 8,417百万円 73.4%
純益 6,033百万円 5,916百万円 98.1%
決算期間が3ヶ月ずれているため、単純比較はできないが、
赤字にはなっていない。ただし、利益は相当落ちている。
新聞社単体の売上増ってところが、他社ではないかもしれない。
財務省のEDINETを見れば直ぐに出てくる。
読売は該当なしだった。大量保有報告書しか提出していない様子。
973:名無しさん@九周年
08/12/27 05:35:43 9Ov8gzGN0
>>959
そのWeb版って、新聞の使い回しのほうが大きいだろう?
会社は残ってWebだけ残ればいい、という考えもあるが、
紙として売れないとWeb版を有料にするしかない。
でも、Webにカネを払わないのは常識だ。
そうすると、やっぱり潰れるしかなくなる。
974:名無しさん@九周年
08/12/27 05:36:00 Mr/1LZDYO
>>965
今以上に飴やって甘やかしそう
975:名無しさん@九周年
08/12/27 05:36:00 WXegjfsq0
ネットで記事読んで次の日の朝に来る新聞をさらに読もうとは思わないよな
976:名無しさん@九周年
08/12/27 05:36:23 QmWruYWw0
>>965
安倍潰し→麻生潰し→政権交代→小沢潰し→民主党分裂
この辺まで行かないと、一般の日本人はマスコミの異常さに気づかないからなー
977:名無しさん@九周年
08/12/27 05:36:33 CQ7yWS5M0
>>963
>>年寄りの漁業関係者や農業関係者なんて県議まねいて陳情集会してるぞ
そりゃそういう人は政治と自分の商売が直結しているからだろ。
関心があるのは政治じゃなくて自分の商売な。
それ以外は若者と大差はない。
978:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:17 j+ASkSgR0
>>955
その結果が政治的に関心の高い団塊世代の勝ち逃げなわけだよwww
次の選挙は民主が勝つよw だって田舎の団塊の世代が民主支持ってのが
参院選でわかったからww
ニュー速に来てる人間なんて数の上ではマイナーなんだよ。
ここでミンスは親中だのミンスで日本は外国人だらけだのいってみたところで
政治的に関心のたかい上に数もある田舎の団塊にぼろ負けなわけだww
若者が政治に関心をなくした結果だよw
>>956
わたしの心配してるのはまさにそこだね。情報ジャンク化社会では
不摂生な人間の政治力がふえるでしょうねって話。
979:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:17 6l3fiT+d0
今の若者は甘えすぎ
自殺しろって ゴミが
980:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:24 S9doZM/J0
しかし、長文=馬鹿の法則は健在だな 内容は無いし矛盾だらけだし。
韓国ならご立派で通るんだけろうけど。
それともあれかい?
自分の分に酔っちゃってんのか、文字数でお手当てが変わるのか?
981:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:26 3uOMwsbt0
人間が書いてる限り、偏向を防ぐのはむりじゃねーのかな
既存マスコミが潰れて、たとえばここで新聞不要論を唱えてる高邁な人士が
あらたなマスコミを作ったとしても、すぐどこかの勢力にとりこまれて
また偏向報道垂れ流しになるのは目に見えてるよ
982:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:41 8z4uoRPE0
>>955
それはどうだろ。
安保闘争以降、日本の若者、特に学生層に対して政治の何たるかを
考えさせないようにしてきた大学教育制度が大問題だったと思う
かつて国政の何たるかを熱く考え戦おうとした団塊世代が、保守・
利権世代になるにつれ同様の事が起きるのを恐れて言論や政治の
世界に若者が関わる事を
意図的に避けさせてきたんだと思うぞ
モンスターペアレントとか見てると、こういう国をつくった一番の元凶
がやつ等だと思うわ
983:名無しさん@九周年
08/12/27 05:37:45 M0E5VXjj0
中小メディアが現れたら情報の確度がという指摘もあるが的外れ
現在ですら誤報、編集を使った印象操作と情報秘匿、イデオロギーに基づく偏向は大いにある
むしろそれが常識という認識が広まったほうが絶対にプラスになる
情報の受け手が無条件で信じ込むことはやばい
984:名無しさん@九周年
08/12/27 05:38:03 TkXklmt30
チンピラ使った押し売りを止めて欲しい。
自分を省みない偽善者が、自らの醜さに
恥もなく高所から見下ているだけ。
なんちゃってジャーナリストは先ず
自らの腐敗を暴け!
985:名無しさん@九周年
08/12/27 05:38:04 43LMZhKr0
>>971
自分が日本という超平和な国のシステムに守られてるという自覚がまるでないからな。
986:名無しさん@九周年
08/12/27 05:38:13 /B0kJ0Ga0
誰か次スレ
987:名無しさん@九周年
08/12/27 05:39:04 KG5ovEWXi
>>963
投票率低いのが悪いみたいに言ってるけど、それは間違いだよ。
確かに政治に無関心なのは良くないけど、無関心なのに投票に行くのが最悪。
選挙のときに、投票に行きましょうなんて宣伝カーが流してるのには、
あきれてしまう。全体主義じゃないんだから。
988:名無しさん@九周年
08/12/27 05:39:24 QmWruYWw0
>>980
下手に若いもんが政治に首突っ込んで、ノムヒョンなんか大統領にしたかの国を思い出すねw
989:名無しさん@九周年
08/12/27 05:39:30 vgV7FqPYO
ネットでも、オーマイみたいに妙な編集すると潰れるよ。新聞が駄目では無く編集が駄目なのw
990:名無しさん@九周年
08/12/27 05:39:32 dPlARBco0
>>972
サンクス。読売は報告なしか。
日経はなかなかいいな。ありがとう。
991:名無しさん@九周年
08/12/27 05:39:54 9Ov8gzGN0
>>967
変態って何のこと?(毎日変態新聞だけは意識しない、とは書いたが…)
別な人だよ。頭ごなしに馬鹿なこと言った上に勘違いしないでね、マヌケ。
992:名無しさん@九周年
08/12/27 05:40:08 M/tyT5Gw0
日本の新聞も、ソースをきちんと書いたほうがいい。
国内記事だと、共同通信や時事通信のクレジットないから、
独自記事と区別できず、だまされる。
国外の新聞のようにクレジット強制になったら、産経新聞
なんか見る目が変わるかもよw
993:名無しさん@九周年
08/12/27 05:40:12 SfoK8oPKO
若者ってーかパソや携帯利用者は新聞なんて必要としてないからな
習慣以上の需要はもはやない
994:名無しさん@九周年
08/12/27 05:40:45 M0E5VXjj0
>>981
偏向が前提の流動的な市場が必要だろ
そのためには今の法で過剰に保護されたメディアや出版は改革する必要がある
995:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:04 bj6Jmpcd0
結局ネットって新聞等の既存のメディアに代わる強力なツールではなく(その強力な補完ツールではある)
金も配偶者も家も車も何もなくても無限に暇を潰せるってだけなんだよな。
金も頭使うこともなく得るものもなくただ時計の針を進められるだけのツール。
B級SF映画によくある地上のユートピアで豊かに暮らす人々と
そこに立ち入れずに地下に棲む小汚いレジスタンスみたいに溝が深まってきたな。
996:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:25 ZJPdLQzpO
国民だろうが、非国民だろうが、国政に干渉した者が政治を動かす。それが民主主義。
政治家批判したところで、そいつらはおまえらの代表じゃないんだよ。
997:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:33 gaxSZoS0O
>>979
通報しますが
998:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:46 S9doZM/J0
>>981
まあ、でも毎日はいらんけどな
999:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:50 NRIJgkh40
なんでもかんでも若者のせいかよ…
1000:名無しさん@九周年
08/12/27 05:41:52 5Ti3iCLu0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。