【政治】 大阪府の幹部、橋下知事からのメールを次々と削除…「メールも公開対象」の報告受けた後at NEWSPLUS
【政治】 大阪府の幹部、橋下知事からのメールを次々と削除…「メールも公開対象」の報告受けた後 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/12/26 10:08:33 cXqhjPxJ0
ヴァグタスィネ

3:名無しさん@九周年
08/12/26 10:08:35 /KAf9rz70
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |


4:名無しさん@九周年
08/12/26 10:08:50 Bl2ANeZ10
某企業にある
要望はメールにて
と記載しておいて
朝一に全部ポイ捨てる

わかります

5:名無しさん@九周年
08/12/26 10:10:29 DB8ZuQaC0
>>1
メールを公文書扱いされちゃ、あとはもうIM使うしかないじゃないかw


6:名無しさん@九周年
08/12/26 10:11:29 qfTVxLW70
   r‐rァZ´~"ヾ
  rヘi !〃 ̄ ヽ}
   7b!リノノリ))》
  /ノヘ.!}!゚ -゚ノ|ヽ <60万時間もたつと便利になるものね。
  (( く_ヒ|卯i7ヾト、
  rク /爿'^ jス ソ〉
 r'ブー-rァァ-‐′r'〉

7:名無しさん@九周年
08/12/26 10:12:56 UDd1Zft70
知事のPCの送信済みフォルダに残っているのでは?

8:名無しさん@九周年
08/12/26 10:17:59 OoNxyOl60
通信の秘密とかは関係しないのだろうか

9:名無しさん@九周年
08/12/26 10:20:44 aq/ijivB0
>>8
別に通信業者では無いからな
その辺はまったく問題は無い
と いうか削除する必要性が良く分からん

10:名無しさん@九周年
08/12/26 10:21:37 NVOy4pUe0
公開しちゃマズイものなのか?



11:名無しさん@九周年
08/12/26 10:22:11 TgCmIt5R0
>>8
じゃ官僚や政治家は郵便や、メールつかえば悪徳、癒着、やりたい放題だね。

あほか、公人と私人では扱いが違うわ。
公開請求の範囲内で当たり前。

だが国会議員が意図的怠慢してるので、こういう悪意の文書処分に対応できてない。

いずれにしろ、これで分かる事は、

              橋下府知事と、それに結託してる府職員一部は
                  府民にみられるとマズイ、悪企みを
                    大阪府の施設でやっている。

という悪事。

12:名無しさん@九周年
08/12/26 10:22:46 W/GRXW0TO
削除してもメモリー内のデータは完全に消えないから、復活メールで公開すればいいだけだよ

13:名無しさん@九周年
08/12/26 10:24:02 tWYBwO1ZO
また大阪か

14:名無しさん@九周年
08/12/26 10:25:10 8S4zyqsu0
知事が送信済みメールを保存しておけば足りる話だろう。
意味分からん。


15:名無しさん@九周年
08/12/26 10:27:07 czeQoOmtO
PCから削除してもサーバーに残ってるだろ

16:名無しさん@九周年
08/12/26 10:28:29 CJc4CTSJO
橋下の方に残ってるだろ
アホか

17:名無しさん@九周年
08/12/26 10:28:32 8x79AGBI0
>出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。

情報公開法違反で逮捕して解雇しる
合法的に公務員を減らせる

18:名無しさん@九周年
08/12/26 10:29:12 OXW2R/Tq0
発信元も削除しちゃったの毛?

19:名無しさん@九周年
08/12/26 10:29:58 UHgqKJ8O0
アーカイブソフト導入されてたら個人が消しても意味なし。

20:名無しさん@九周年
08/12/26 10:30:26 ISZL0/He0
情報公開法のほかに情報保存法もつくって、情報破棄した公務員を重罪に処すべきだ。

21:名無しさん@九周年
08/12/26 10:30:30 HAZRmyw60
「エセ市民団体からのクレーム対処マニュアル」とか
あったのかもしれんなw

22:名無しさん@九周年
08/12/26 10:30:59 f7CbeaIbO
改善しろと知事から指摘された自分らの悪行が明記羅列されてるからだろwwwww

23:名無しさん@九周年
08/12/26 10:31:06 45riVYBvO
削除する意味がわからん。
橋下の方に残っているだろうし、第一知られてまずいことなのか?

24:名無しさん@九周年
08/12/26 10:31:26 59ZpAsh70
橋下 To : 大阪府公務員幹部
    Bcc : 大阪府民


25:名無しさん@九周年
08/12/26 10:31:38 G8n1C4Ig0
幹部が削除してるのって知事からの伝達メールでしょ?
仕事上のメールを公開されて何かマズイのか理解不能。
第一知事の方には送信履歴があるわけでしょ?よく分からん記事だな。

26:名無しさん@九周年
08/12/26 10:32:43 8s50VO7L0
>>7
天災現る

27:名無しさん@九周年
08/12/26 10:33:01 XxrklKDQ0
この記事を思い出した

携帯大好きオバマ氏ピンチ ホワイトハウスでは所持に壁
URLリンク(www.asahi.com)
>法的に個人メールもすべて大統領の公式記録となるため、
>自由に削除もできず、最終的には公開対象

28:名無しさん@九周年
08/12/26 10:34:01 F9G7Kiap0
たとえ際どいことをやりとりしてたとしても、
知事の指示だ、知事の質問に答えただけだとか、
橋下に責任おっ被せれば良いだけだろ?

なんでビビる必要があんの?

29:名無しさん@九周年
08/12/26 10:34:02 K/RNEDbD0
府民に知られて差し支えないものなら削除なんかしないだろ
これは私信でなく府政の業務文書だから公開は当然だよな
削除は犯罪になるのじゃないの



30:名無しさん@九周年
08/12/26 10:36:37 bTX7P3tcO
公開文書に値しないと思い込んで削除したんじゃないか?
メールも溜まれば重くなるし。

31:名無しさん@九周年
08/12/26 10:38:07 UHgqKJ8O0
「すいません。FAX何回も送ってるんですけど、こっちに紙が戻ってきちゃうんですよ」

32:名無しさん@九周年
08/12/26 10:39:52 IM4K5Xm50
>>30
>メールも溜まれば重くなるし。

音声付きメールじゃあるまいしw

33:名無しさん@九周年
08/12/26 10:40:25 WWBg7GZMi
>>28
部下の責任を代わりに被ってくれるタイプには思えんが

34:名無しさん@九周年
08/12/26 10:41:59 pOllGfxgO
悪どいやりとりがあるわけねーんだし、どうせ気恥ずかしいから削除したとかだろな

35:名無しさん@九周年
08/12/26 10:47:45 45riVYBvO
「公開される→削除しなきゃ」

隠蔽体質を物語っているな。

36:名無しさん@九周年
08/12/26 10:52:29 YpEussX7O
業務上知り得た秘密を洩らしてはならない(守秘義務)
が一方では存在する。

37:名無しさん@九周年
08/12/26 10:52:31 buS84Cct0
自己保身だけは抜け目ないな
死ねばいいのに

38:名無しさん@九周年
08/12/26 10:54:36 fauzAqfI0
メールが公開対象 → メール削除の動きが幹部の間で広がった

この流れが理解できないのだが、公開されたらマズいという判断だったのかな

39:名無しさん@九周年
08/12/26 10:54:39 okM0qLN40
>>1
こいつサラ金の弁護士やってただけあって
逃げ方知ってるな よし! 中核派 行け! どんどん創価を殲滅せよ!

40:名無しさん@九周年
08/12/26 10:58:34 yMj3MWrsO
メールなんか公開する必要ないだろ
秘密にしなきゃいけないこともあるだろうし

41:名無しさん@九周年
08/12/26 11:04:45 v2yJP7p+0
>>39
大間違い、町金だよー(笑笑笑)
しかも>>1削除しているのが橋下だと思っているし、
小学生以下の読解力だな(笑笑笑)

42:名無しさん@九周年
08/12/26 11:06:18 you4Dqzw0
メール削除したら死刑 これで解決

43:名無しさん@九周年
08/12/26 11:10:33 okM0qLN40
>>41
創価乙
メール 幹部が消そうが指示したのは橋下だな~

44:名無しさん@九周年
08/12/26 11:10:40 jz5GrdQaO
>>35
全くだな
こんな幹部も処分したほうがいい
間違いなく汚い事に手を染めてきた幹部だろ。

45:名無しさん@九周年
08/12/26 11:11:16 uY+l9e4F0
逆に公文書にあたるものを個々の判断で削除するのはマズいんじゃね?

46:名無しさん@九周年
08/12/26 11:12:47 K/RNEDbD0
府情報公開室が電子メールも「公開対象の行政文書として扱う」と判断し、庁内会議で報告したところ、
幹部職員らが公用パソコンに保存していた「知事メール」を相次いで削除していることがわかった。
ということは、公開を恐れて削除したとしか考えられないのじゃないの。
府民に知られては困るメールの内容とは何よ?これって証拠隠滅罪じゃないの?




47:名無しさん@九周年
08/12/26 11:14:56 v2yJP7p+0
>>43
おやおや今度は創価学会員扱いかい。
宗教に凝り固まっているのは大体下層階級だが
お前どの宗教にはまっているんだ?

48:名無しさん@九周年
08/12/26 11:15:55 UFULSrX10
なにか府民に知られたらマズイことが書いてあったのか?
おおよそ職員のこれまでの悪行の数々が羅列されてたんだろうが

49:名無しさん@九周年
08/12/26 11:16:09 pCYpSzeU0
如何ににも役人が考えそうな幼稚な嫌がらせ

50:名無しさん@九周年
08/12/26 11:19:29 qN507+ma0
>>1
(´・ω・`)削除しても復旧ソフト使えば大丈夫。

51:名無しさん@九周年
08/12/26 11:20:16 okM0qLN40
>>47
私は無宗教です
毎日読経たいへんでつね
橋本が幹部に流した都合の悪いメールは全部消せwww
幹部の不祥事→退職→でも天下り→橋本も幹部もウマーだなwww

52:名無しさん@九周年
08/12/26 11:23:31 ox/91sfTO
>>45
お前は難しい事考えなくていいから
まず>>1をゆっくりゆっくり読みなさい
ねっ

53:名無しさん@九周年
08/12/26 11:23:58 hJ9pCvyH0
メール削除って言っても削除ボタンクリックしただけだろうから、削除済みフォルダにびっしりため込んでるに違いない(´ω`)

54:名無しさん@九周年
08/12/26 11:24:51 K/RNEDbD0
今月19日、庁内の各部次長による会議に同室長が出席し、「数件の情報公開請求を受けている」としたうえ、知事メールが公開対象になったと説明。
会議後、保存していたメール削除の動きが幹部の間で広がった。
出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。
ということは、「知事メール」に限って早く削除するように、との知事命令があったと考えられるな。
橋下知事は府民に知られては困ることをメールで府幹部職員に命じていたのだろ。
公開対象の文書の削除命令は犯罪だよ、橋下君。




55:名無しさん@九周年
08/12/26 11:25:04 +Py7W3DG0
橋下自身が残してるだろうから意味の無い行為だ。


56:名無しさん@九周年
08/12/26 11:26:04 uJMcrCxd0
メール削除の指示がどっから出てんのか?によるな。

多くの府民は幹部達だけが勝手に動いていると考えているし、
今までの外形的な経緯からするとそう考えても別におかしくはないが。

57:名無しさん@九周年
08/12/26 11:27:09 SMG5Zlj1O
知事の送信メールが削除されてなければ問題ないよ。

58:名無しさん@九周年
08/12/26 11:27:11 +PqNkYZFO
ねえ
受信した幹部側が削除しても
送信した橋下側のが残るじゃない
早く公開しろよ

59:名無しさん@九周年
08/12/26 11:27:19 0tUAkzvA0
HDD一日貸してくれ。サルベージして悪事を暴いてやるよ。
どうせ、勤務中にキャバ嬢とのメールのやり取りとか山ほど出てくるだろうて。

60:名無しさん@九周年
08/12/26 11:28:17 Pqbw4wY+0
意味ワカラン
まさに誰得

61:名無しさん@九周年
08/12/26 11:32:33 LMJs6i1e0
>>46

「議員の○○先生との話はこじれたら××が恐いから、事前に根回しが必要」
とかオフレコの話をメールでやってしまうケースもあるからね。

62:名無しさん@九周年
08/12/26 11:33:59 jVq+a7Vp0
橋ゲは下っ端職員やガキンチョみたいな安全牌ばっか叩いて
府幹部とかやばい団体とはズブズブなんだろどうせw

63:名無しさん@九周年
08/12/26 11:35:08 okM0qLN40
>>54
そういう事だ
中核派 リーク良いぞwww
もっとやれぇぇぇ~~~~www
創価潰せ! 潰せ! 殲滅しろ!

64:名無しさん@九周年
08/12/26 11:35:43 K/RNEDbD0
橋下知事命令による、橋下知事のための、橋下知事メールの削除だよ
「知事メール」だけを削除してるってことからわかるだろう?





65:名無しさん@九周年
08/12/26 11:37:46 BKJXz4M80
監査用に全部残してるんでないの?
消えたのは表面上のデータだけで。

66:名無しさん@九周年
08/12/26 11:37:55 OC2DUJpSO
>>60
>>59みたいな感じでネガキャンしたいんじゃね?


67:名無しさん@九周年
08/12/26 11:42:57 p9C/Ndc/0
いくらPCで削除作業やったって、ディスクにはいつまでも残っているよ。
復活させるのは簡単。

68:名無しさん@九周年
08/12/26 11:44:19 0tUAkzvA0
>>66
ネガキャンに見えるってことはやましい事がある証拠w
まじめに仕事してりゃ見られて困ることはねえんだよ。税金ドロ君よwww

69:名無しさん@九周年
08/12/26 11:44:38 weoytncy0
メール削除は橋下の指示だろ?
一斉にメール削除するなんて上から指示があったと考えるのが普通
よほど公開されちゃまずいメールがあるんだろうね
何がテスト結果を公開しろバカですね~だよw
おまえのメールを隠さないで全公開しろカス


70:名無しさん@九周年
08/12/26 11:47:10 K/RNEDbD0
橋下知事が自分にやましいことがないのならば、自分のメールを自分のPCから取り出して公開するだろう。
どうだ、できるならやってみろよ橋下。ただし、慌ててニセメールを作るようなマネはするなよ、バレるから(笑)




71:名無しさん@九周年
08/12/26 11:47:28 buS84Cct0
でもおまえら、公務員とその家族の名前と住所曝したりするなよ!
絶対するなよ!

72:名無しさん@九周年
08/12/26 11:48:55 weoytncy0
>>70
「私は出した方だから保存なんかしてませんよ。指示メールは保存しておくべきでしょ。それをを捨てるってw、
バカですね~。何を考えてるのか。バカですね~w。バカすぎてw。」
とか言うんじゃね?

73:名無しさん@九周年
08/12/26 11:49:28 2MCJAOzo0
やっぱり隠蔽体質だね。

74:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:29 okM0qLN40
反発する幹部出てくるやろな
助走終わり いよいよ本番だ
共産党良いぞ! 共産党2.0 そろそろ反撃良いですか?
こいつハコ物やら無いのかと思ったら緑地公園潰してハコ物
同和事業辞めるのかと思ったら それはそれ これはこれ
ボクのママは大変だったんです! 字も書けないんです!
同和事業は大事! とか 関元市長使え!!! 中核派の革命的殲滅どんどんやれ!

75:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:29 K/RNEDbD0
「大阪府の幹部、橋下知事からのメールを次々と削除」って、誰に命令されたの?
それって知事の犯罪の証拠隠滅になるのじゃ?


76:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:47 MWAL0p6DO
ネガネガしてる奴に>>1を読んでない奴が多いのは何故?

77:名無しさん@九周年
08/12/26 11:58:03 ISZL0/He0
>>70
X-Sender:■■■■■■■
X-Mailer:■■■■■■■
Date:Fri, 15 Aug 2008 15:21:35 +900
To:■■■■■■■
From:■■■■■■■
Subject:至急

バカの■■総務部長へ

 シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても31日
 できれば、29日朝までに■さん宛てに3000万円を振り込むよう手配して
 ください(前回、振り込んだ口座と同じでOK)。

 項目は、選挙コンサルティング費で処理してね。

 ■■■■■■■、宮内の指示を仰いで。■■■には、こちらからも伝えて
 おくので心配しないで。

 ■■府知事橋下

78:名無しさん@九周年
08/12/26 12:01:01 Pqbw4wY+0
>>66
そうではなく知事からのメールを削除してどうすんのかなと

79:名無しさん@九周年
08/12/26 12:05:51 K/RNEDbD0
(1)府民から情報公開請求を受けた同室は、知事が各部長らに一斉送信していることから、「組織的に管理している文書にあたり、情報公開条例に基づく公開対象になる」と判断した。
(2)今月19日、庁内の各部次長による会議に同室長が出席し、「数件の情報公開請求を受けている」としたうえ、知事メールが公開対象になったと説明。
(3)会議後、保存していたメール削除の動きが幹部の間で広がった。
(4)出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。
以上から分ること。
削除対象は知事から府幹部への一斉メールだということ。府幹部が自分のPCから削除しても橋下知事のPCには残っているはず。
公開請求があればそれを公開すればよい。
もし、知事も削除しているとすれば、内容が公開できないようなやましいものだったから、と考えられる。
公開請求に対して知事が自ら出した府幹部への一斉メールを公開するかどうかで、知事の命令による削除だったかどうかがわかる。




 


80:名無しさん@九周年
08/12/26 12:06:19 LumFRIzm0
色々とマスコミが喜びそうな情報が一杯あったんだろうな

81:名無しさん@九周年
08/12/26 12:10:16 weoytncy0
橋下が情報公開しないなら
おまえに文部省を攻撃する資格はねえなw


82:名無しさん@九周年
08/12/26 12:17:22 K/RNEDbD0
知事が府幹部へ出した一斉メールの内容を自身で公開するかどうかで、幹部によるメール削除の動きが知事命令による隠蔽工作なのかどうかがわかる




83:名無しさん@九周年
08/12/26 12:18:28 0tUAkzvA0
>>71
ダチョウ倶楽部の法則発動ですね。わかります。

84:名無しさん@九周年
08/12/26 12:21:01 LdopA0H/0
行政文書だよ!って言われたら、「じゃあバックアップをとっておかなきゃ」
と思うのが普通だよな。
逆に削除しちゃおうなんていう発想をする人を、このまま役所で仕事させて
おいていいのか?適性に欠くだろ。

85:名無しさん@九周年
08/12/26 12:22:55 /CjwxrNI0
逆らう職員は粛清すればいい

86:名無しさん@九周年
08/12/26 12:24:34 /dnDZhmu0
橋下からのメールを公開しても何ら問題ない。
要するに私用メールを消しているんだろう。
橋下からのメールを消している、という口実でね。

87:名無しさん@九周年
08/12/26 12:27:26 okM0qLN40
>>86
幹部の私用メールをわざわざ
橋本がもみ消すのか  良い上司だなwww
創価に入信したら橋本が全部もみ消してくれる いいなぁ

88:名無しさん@九周年
08/12/26 12:28:28 arn/UiTe0
サーバーで残せばいんでないの

89:名無しさん@九周年
08/12/26 12:29:43 jTq8hEXC0
受診した側のメールを削除しても、送信した側の記録が残ってるだろ

90:名無しさん@九周年
08/12/26 12:31:05 /dnDZhmu0
>>87

日本語は分かりますか。

91:名無しさん@九周年
08/12/26 12:31:45 v2yJP7p+0
>>81
なんど同じ事言わせる。
橋下が何時削除を指示した?
部下が勝手に削除しているだけでしょ。
お前らは故意に間違った読み方しているのか?
それとも真のバカか?

92:名無しさん@九周年
08/12/26 12:33:12 weoytncy0
>>91
???
橋下が指示してないとも書いていない
だから「橋下が指示したんじゃないの?」と思うのは俺の自由
幹部が一斉に削除したならその上(橋下)が指示したんじゃないの?
と思うのは普通の感覚だが?

93:名無しさん@九周年
08/12/26 12:34:34 okM0qLN40
>>91
学会員は敵が多いからなw
まぁがんばれや

94:名無しさん@九周年
08/12/26 12:38:37 7fF5fLEi0
知事のメールがどうこうよりも
今までもこういった阿吽の呼吸のやりとりで
情報を消したことが何度もあるんだろうな。

で、「直接指示はしてない」「知らないうちに消去していた」
という発言になっていくんだろうね。

95:名無しさん@九周年
08/12/26 12:39:15 l072mbbB0
微妙だなあこれは。メールってのは、一斉送信で多数に送ったなら公文書に近いけど、
相手が一人二人なら、口頭で指示するところを正確さを期しただけであって、
むしろ機密扱いが正しい。削除はけしからんて論調だけど、全部公開すべきは
違うと思うな。

96:名無しさん@九周年
08/12/26 12:41:39 LRgfth0/i
>>1
何で公開対象だと削除しなくちゃならないと思うのだろう?
もらったメールなら責任は出した方だし、知事からのメールならなおさらじゃん?

公務員てバカなんじゃないの!

97:名無しさん@九周年
08/12/26 12:42:28 fRjh73AF0
厄人の存在自体が大問題だ

98:名無しさん@九周年
08/12/26 12:42:38 55u1LEQa0
メールなんてちょっとした会話みたいなもんだろ。
こんなこと言い出したら橋下が誰かと話しているのを
全部公開しなきゃならんようになってくるわ。

まだ議論するかどうかもわからないような、案を出したばかりの政策
とかもあるだろ。こんなのが漏れたら色んなところに迷惑かけまくりだぞw

99:名無しさん@九周年
08/12/26 12:43:45 weoytncy0
>>98
情報公開の対象なら全部公開すべきだろ
そうやって文部省をバカバカ呼ばわりした張本人なんだし
進んで公開すべきだなw

100:名無しさん@九周年
08/12/26 12:44:11 Pqbw4wY+0
>>95
メモ書きとかでも残さないといけないとされてるんだし
メールだけ機密扱いにする理由がない
それに機密扱いの情報って通常のメールの内容にしていいもんなのか

101:名無しさん@九周年
08/12/26 12:44:35 55u1LEQa0
>>99
まぁこの件は対象と思っていたかそうじゃないかの認識違いなだけだな。

102:名無しさん@九周年
08/12/26 12:49:10 Pqbw4wY+0
>>101
意味がワカラン
これまでの規則では対象になってなかったところ
情報公開室が対象になるって報告したんだろ
思ってたとか思ってなかったとかそういう問題じゃなく、
公開対象になるとわかったから削除したんだろ

103:名無しさん@九周年
08/12/26 12:51:42 okM0qLN40
>>100
>それに機密扱いの情報って通常のメールの内容にしていいもんなのか
創価や同和には理解できんやろ
飛鳥会みたくお巡りさんに呼ばれマスゴミ様に晒されて
解放同盟の事務所閉鎖 までやれば少しは理解されるかも
太田で随分腐ったが 橋下でとどめ刺されそうやな
大阪脂肪フラグが立ちました

104:名無しさん@九周年
08/12/26 12:52:05 fKS5fjin0
意味はわかるな。
そもそもの発言が何を意味するのか発言者がわかってないまま曲解扱いだとか
さらに話をややこしくしてる。

105:名無しさん@九周年
08/12/26 12:52:58 qyB0H+O90
>>77

伏字が多くって分からないっす。

106:名無しさん@九周年
08/12/26 12:54:56 Pqbw4wY+0
>>103
隠してるからつけ込まれるんだろ

107:名無しさん@九周年
08/12/26 12:56:25 v2yJP7p+0
>>92
お前の妄想ってのがハッキリしたな(笑笑笑)
人を非難するときはしっかりした根拠が必要ってのは小学校では習わなかったか(笑笑笑)

108:名無しさん@九周年
08/12/26 12:57:50 /FaQUHXr0
メールサーバーのログも公開しようじゃないか

109:名無しさん@九周年
08/12/26 12:59:15 fKS5fjin0
>>107
「人を非難する」とか小学校で習ったっけ?
お前、登校拒否で20過ぎてから大検とった口じゃないの?

110:名無しさん@九周年
08/12/26 13:02:53 K/RNEDbD0
>>96
だろ?
だから、橋下知事が削除するよう指示したのでは、という疑いが出てくるのよ。


111:名無しさん@九周年
08/12/26 13:05:08 okM0qLN40
>>107
創価に入信してまず覚えるのは
他人に対する非難の仕方か  おそろしすwww
学会員は自分たち家族以外は敵だ! 殲滅!
と、年中見えない敵と戦ってるしな
そのうち橋下もわけわからん事言い出して自滅するやろ

112:名無しさん@九周年
08/12/26 13:05:26 F9G7Kiap0
>>110
お前ホントにバカだろw

内部に敵のいっぱいいる橋下が指示したんなら、喜々としてそいつらがリークするだろw
それが無いと言うことはどういうことか考えろよwww

113:名無しさん@九周年
08/12/26 13:06:31 0jqZJcXy0
なんでも公開していいのか
重要機密とかないの?

114:名無しさん@九周年
08/12/26 13:08:05 ISZL0/He0
>>113
原則公開、例外的に非公開。
例外に当たるかどうかは個別判断。

115:名無しさん@九周年
08/12/26 13:08:37 noQ0glJ10
サーバーに残ってるだろ

116:名無しさん@九周年
08/12/26 13:09:34 Pqbw4wY+0
>>113
公務員じゃないから分からないが機密情報はそれなりの扱い方が決められてるんじゃないのか
中央でもメモ書きも公開対象だがそれで問題あったって話聞かないし

117:名無しさん@九周年
08/12/26 13:12:54 AbnloRyK0
このニュースの解りにくいところは、
誰がそのメールを公開したくないのかが具体的に解らないから。
橋下知事vs幹部の構図が頭にあると。
橋下知事・・・公開したい(してもよい)
幹部・・・・・・・公開したくない
と思ってしまうが、そんなの橋下知事の送信メールがあるので意味ないじゃんとなる。

つまり、公開したくないのは、
まずメールを(暗に)消せと指示した情報公開室でしょ。
橋下知事が情報公開室長にメールを消させろと指示してたとしたら、
橋下知事も情報を公開したくないってことだが、それは書いていないのでよくわからん。


118:名無しさん@九周年
08/12/26 13:13:17 K/RNEDbD0
大阪府知事選で初当選したタレントで弁護士の橋下徹氏(38)は29日、自民、公明両党幹部らに国会内であいさつし、与党とのパイプ作りに動き出した。
橋下氏は自民党府連の推薦、公明党府本部の支持を受けていた。(略)
その後、東京・信濃町の創価学会本部で原田稔会長に会った。(以下略)
その後、東京・信濃町の創価学会本部で原田稔会長に会った。(以下略)
その後、東京・信濃町の創価学会本部で原田稔会長に会った。(以下略)
その後、東京・信濃町の創価学会本部で原田稔会長に会った。(以下略)
URLリンク(www.asahi.com)


119:名無しさん@九周年
08/12/26 13:19:00 +XX0iTA40
>ID:K/RNEDbD0

こいつの粘着ぶりはすごいなw

120:名無しさん@九周年
08/12/26 13:19:24 yZApO2ts0
橋下知事の府庁内メールを公開せよ、という要求は無茶苦茶な要求だ。
組織内部でのいわば私信だ、それを公開せよと要求する奴は、左翼でも低級部類に
入る連中ではないだろうか。どうして日教組委員長や、共産党書記長、社民党委員長などのメールを
公開せよ、と要求しないのだ。
わしはサヨからウヨに転向したが、こうしたサヨ勢力トップのメールなど
私信まで公開すべきだ、などとは考えない。あくまでも内部メールは私信で
ある、それを公開せよとは、ヤクザみたいな低級左翼だ。
東国原知事への公開メールをよんだが、こんな低級左翼野郎が地方議会に
はいる、ことに驚いている。多分在日だろうよ。外国人参政権が導入されると
こんな輩が地方議会にわんさと出てくる。

外務省でも、検討段階の案件を韓国シンパが内部文書を韓国側に漏らし、
盧武鉉が、その案件を批判した。産経省でも、日本半導体の再興を目指して
国内メーカを結集したプロジェクト「あすか」を進めたが、いつのまにか
サムスンやらマイクロンデバイスなどが入り込んで、しかもプロジェクト
の最終段階で参加して、結果だけを横取りする、という計画になってしまった。
組織の内部に内通者がいる証拠だ。

121:名無しさん@九周年
08/12/26 13:21:13 okM0qLN40
>>112
手打ちか
俺の送ったメール全部消せ
そのかわりお前らの不祥事もみ消してやる   か。
あんまり中核派からかわない方がいいんでねw
懐柔策 一歩間違えるととんでもない爆弾

122:名無しさん@九周年
08/12/26 13:21:59 K/RNEDbD0
>>120
東京・信濃町の創価学会本部で原田稔会長に会った、まで読んだ。



123:名無しさん@九周年
08/12/26 13:24:36 WF71MRJi0
メールは、捏造が簡単だから、正式な公文書的に扱うのは、どうかと思うけどな。
そのへんが技術的にクリアできるなら、問題なし

124:名無しさん@九周年
08/12/26 13:26:22 yZApO2ts0
おどろいたな、大阪府情報公開室がいわば内部文書である、私的メール
まで公開すると決定しているんだって?

府情報公開室はホントにバカだ、と思う。
このメンバーの身元を精査せよ。


125:名無しさん@九周年
08/12/26 13:26:41 K/RNEDbD0
>>123
捏造してまで公開するだろうか
「そんなメールはない」で終わりではないの?
そのための削除工作でしょ


126:名無しさん@九周年
08/12/26 13:29:29 okM0qLN40
>>124
大阪在住の牙城会員に緊急招集
情報公開室の身辺調査せよ まで読んだ。

127:名無しさん@九周年
08/12/26 13:31:06 K/RNEDbD0
>>124
「私的メール」じゃないだろ
>>1を読んでないのか?
>知事メールは、行政運営の迅速化を目指す橋下知事が重要案件に関する指示や伝達事項を記載し、幹部らに直接送信している。
思いついた施策の検討を求めるなど、就任直後から多用されているという。



128:名無しさん@九周年
08/12/26 13:31:24 ggIvHqa+O
自分の所からメールが漏れて知事に怒られたくないんだろ

129:名無しさん@九周年
08/12/26 13:31:50 zWAvkFUQO
消したはいいがそんなに急いで消すのって何か疚しいことでもあるの?って流れになるじゃん

130:名無しさん@九周年
08/12/26 13:32:21 AbnloRyK0
だから~、情報公開室は、知事メールが
「組織的に管理している文書にあたり、情報公開条例に基づく公開対象になる」と判断されるので、
公開しないようにするために、幹部のPCから削除させたってお話なの。

131:名無しさん@九周年
08/12/26 13:33:14 weoytncy0
>>107
???
俺の文章が読めなかったのかな
幹部に一斉に指示できるのは上司の橋下しかいないから橋下が指示したんじゃないの?
と思うのはごく当たり前な事なんだけど

132:名無しさん@九周年
08/12/26 13:39:51 iweU/494O
幹部と橋下は対立してないんじゃないか?
幹部は橋下を守ろうとして削除してるんだろ
もしくはその忠誠心を見るための踏み絵と幹部が勘違いしたか

133:名無しさん@九周年
08/12/26 13:40:51 K/RNEDbD0
「知事が府幹部にどんな指示をしているのか」がわかる知事メールを公開したくないのは誰かって話。
府幹部自身がそれを公開したくないから削除した、なんて誰も思わないでしょ。



134:名無しさん@九周年
08/12/26 13:42:43 z4ucco0k0
内部のシステムのメールならサバに残らないか

135:名無しさん@九周年
08/12/26 13:42:54 +HdTcbTE0
鯖で保存アプリがガツガツ稼動してるんだから手元で削除しても無意味だろjk

136:名無しさん@九周年
08/12/26 13:43:45 aqwUkl8H0
> 出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。

普段の仕事振りがうかがえる

137:名無しさん@九周年
08/12/26 13:46:41 K/RNEDbD0
橋下知事が、鯖に残っているメールを存在しているものとみなして公開するかどうかが問題だな。
橋下なら「部下が勝手に削除したので存在しない」とかいいそうだな(笑)


138:名無しさん@九周年
08/12/26 13:50:39 erGnUw3q0
裏読みも程々にしないと曹操に処刑されるよ

139:名無しさん@九周年
08/12/26 13:53:54 AbnloRyK0
>>134-135
だから~、
情報公開室は公開したくない立場だから、サーバなんか調べないの。
情報公開室は問い合わせがあった場合、PC内に該当するメールがあればそれを報告するだけ。
公開したくないから、(暗に)PCから削除せよと指示したのよ。

メールがが公の文書だとしても、メールを削除することが法律に違反しないということを逆手にとってるのさ。


140:名無しさん@九周年
08/12/26 13:54:19 weoytncy0
橋下が自分から公表するしかないな
ここで知らんふりしたら今までの態度はなんだったんだって話だ
人に公開しろと言う前に自分が公開しないとね

141:名無しさん@九周年
08/12/26 14:01:58 K/RNEDbD0
>>139
橋下が公開しようと思えばできるわけだね。(技術的に可能)
あとは橋下に公開の意思があるかどうかだけだね。



142:名無しさん@九周年
08/12/26 14:03:55 eXCAaSFVO
削除するメールなら最初から出すな。

削除するブログなら最初から書いてアップするな。
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)

>>140
>橋下が自分から公表するしかないな

できないよ。
橋下が削除命令出してるからね。

143:名無しさん@九周年
08/12/26 14:04:57 weoytncy0
>>142
やぱりそうか
橋下にはガッカリだ
しょせん口だけのバカかw

144:名無しさん@九周年
08/12/26 14:07:01 ziwDsvkj0
 橋下が保存していれば問題ないんじゃないの?

145:名無しさん@九周年
08/12/26 14:09:53 6rN046lV0
まぁ裏がどうのとか言うつもりはないが、
元々公開することを前提として作ってないものにはいろいろ問題があったんだろうな、という想像は出来るね。
良い意味で捉えれば>>21みたいなのが案外正解なのかもしれん。

146:名無しさん@九周年
08/12/26 14:14:04 K/RNEDbD0
橋下が自分のPCから削除していたとしても鯖には残っているから公開可能
しかし、部下が削除したのになぜ橋下が自分のPCからも削除したのかという疑問は残る



147:名無しさん@九周年
08/12/26 14:17:10 K/RNEDbD0
>>145
「エセ市民団体からのクレーム対処マニュアル」の公開ができない理由は?


148:名無しさん@九周年
08/12/26 14:19:47 QtYEU2UZO
>138
鶏肋鶏肋

149:名無しさん@九周年
08/12/26 14:25:29 K/RNEDbD0
鯖からも削除されているとすれば、それは意図的な証拠隠滅と言えるね
誰が削除を命令したのか、が問われるだろう




150:名無しさん@九周年
08/12/26 14:35:00 vtflI02g0
情報公開が大好きな橋下関西州知事、「クソ幹部が」と言えよ。

151:名無しさん@九周年
08/12/26 14:36:38 weoytncy0
何者かが橋下のPCのメールを消したって事で
犯人のバカバカバカバカって言うのかなw

152:名無しさん@九周年
08/12/26 14:43:58 K/RNEDbD0
「クソ幹部が勝手に私のメールを削除した」
「私が自分のPCから削除したにもかかわらず、クソ幹部たち全員がそれぞれのPCから削除したんだ」
「公開対象となった私からの業務に関する一斉メールだけをだぜ」
「鯖からも削除したんだ、勝手に」
「クソ幹部のせいで私のメールが公開できなくなってしまった、どうしてくれるんだよ」
「悪いのは全てクソ幹部だ」



153:名無しさん@九周年
08/12/26 15:13:35 nPWMRcd9O
就任時に最初にレクを受けなかったのか、聞き逃したのか。
メールは受信を以て文書の収受とする、これ文書事務の基本。
いずれにせよ、府庁に橋下が信をおける役人がまるでいないということ。
府庁内部から信頼されてない以上、橋下の府政は徒手空拳に過ぎぬ。

154:名無しさん@九周年
08/12/26 15:37:08 u9PD1g0c0
この手の仕事だけは素早いんだなw

155:名無しさん@九周年
08/12/26 15:49:48 Blt3J2lZ0
ID:okM0qLN40
部落枠のコネの小役人
さっさとゴミがたずけの外回りに戻れ

156:名無しさん@九周年
08/12/26 15:51:45 B21wtahRP
簡単に復元出来るだろ?
慌てて削除する連中なんての程度

157:名無しさん@九周年
08/12/26 16:27:53 uJMcrCxd0
どうやら橋下知事もメールの公開に懸念を示しているようだな。

>大阪府の橋下徹知事は26日、報道陣の取材に応じ、府幹部への指示や連絡に使っている電子メールが
>情報公開請求を受けていることについて触れ、個人名や意思形成過程を公開することは影響があるとの
>懸念を示した。

>橋下知事は、請求に対応するには、「印刷や確認のため、職員を100人は雇わないといけない」との
>考えを示した。さらに「電子メールが公開対象となるのであれば、使わないようにしないと。そうなると
>今のスピード感持って仕事はできない。メールはメモ書きと同様のものと思う」と述べ、メールの
>使い方について検討するとした。

msn産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

158:名無しさん@九周年
08/12/26 16:28:23 ar7hieZ70
公用メールを私物化でもないしちゃんと仕事に使ってる。
いくら公用メールとはいえ業務の相談とか公開したくない半公用メールはあるだろうし
コレを公開対象にすると、簡単な指示や連絡は電話で行うようになって後が残らなくなる。
覗かれると分かっているなら気軽にメールできないからな。
正式に決まった事案ならちゃんと文書にして作るだろうし
やっぱりメールを公開しろという情報公開室が馬鹿としか思えない

159:名無しさん@九周年
08/12/26 16:35:22 xUMeecdX0
「公金を使っている以上、テストの成績を公開するのが当然!」by橋下


当然、公金を使っているメールは公開して当たり前ですよね、とおるちゃんwww

160:名無しさん@九周年
08/12/26 16:35:23 1KVUYBr70
>>157
なんだw
けっきょく公開する気なしか
100人雇わないといけない?
雇えよw
情報公開がなにより大事なんだろ
口だけじゃなく自分の行動で示せ
ポケットマネーで雇って情報公開しろカス

161:名無しさん@九周年
08/12/26 16:38:23 xUMeecdX0
今回のテスト騒動で、「情報公開は当たり前、テストも公開する!」って息巻いてる知事に限って、
自分の事になると、なぜか情報公開を嫌がるという茶番w

162:名無しさん@九周年
08/12/26 16:42:38 MWAL0p6DO
この記事で橋下を叩く奴らの根拠=妄想
自分の妄想を根拠に人を叩くってのも
ここまで来れば才能だな。

163:ぴょん♂
08/12/26 16:48:50 8kEEp6i90 BE:468672236-2BP(1028)

これ バカだろ?
自分のパソコンから削除しても 配信記録は残るんだが?

164:名無しさん@九周年
08/12/26 16:50:16 uJMcrCxd0
>>158
推測で申し訳ないが、情報公開法の趣旨から言って
いわゆる通達やそれに類する指示を記したメールが公開対象になって
単なる業務の相談レベルは公開されんだろ。

それに何らかの理由でそういったのが公開されるとしても真っ黒な奴になるだけだw

165:名無しさん@九周年
08/12/26 16:59:18 /zp9gGIa0
全アカウントIMAPにして、サーバ側で逐一バックアップとっときゃ良いのに。

166:名無しさん@九周年
08/12/26 16:59:36 KuaaOqfo0
やましいから削除するんだろ。ようするに。

167:ぴょん♂
08/12/26 17:07:36 8kEEp6i90 BE:156224232-2BP(1028)

アメリカの金融業なら メ~ルも電話もチャットも 全部記録してますが?
記録のためのソフトをアメリカ企業は開発済みですw


168:名無しさん@九周年
08/12/26 18:05:15 /XNDAFAiO
公用車の件といい相変わらず自分に甘いな橋下は

169:名無しさん@九周年
08/12/26 18:08:31 okM0qLN40
>>155
どこを縦読みしたら同和の人間になるんだw

>>157
さんざん文科省批判してこれか
みなさん ボクは大阪を潰すためにやって参りました
て、言ってるようなもんだな。 橋下をマスゴミリークでがんがん潰せ! 潰せ”! 殲滅しろ!
やっぱ同和出身はこの程度だな

170:名無しさん@九周年
08/12/26 19:00:20 tRyi56df0
メールまで公開する必要はないな
公なことは文書になってるんだからそれで十分じゃないか

171:名無しさん@九周年
08/12/26 19:08:31 8SpdagEpO
知事の指示はメールに限らず口頭の指示も含めて一言一句漏らさず記録して毎日公開すべき。
役所の世界ってのは首長が王さまで、あとは程度の差はあれ奴隷に過ぎないんだから、本当に情報公開するつもりなら、知事の指示を全て公開するのが当然

172:名無しさん@九周年
08/12/26 19:08:54 OnucJvx00
天安門

173:名無しさん@九周年
08/12/26 19:10:30 pR3fDmc+0
メールなんて口頭の指示と同程度だろ

174:名無しさん@九周年
08/12/26 19:13:19 pR3fDmc+0
>>171
政治の仕事がどんなものかわからずに書いてるんだね。かわいそうに

175:名無しさん@九周年
08/12/26 19:21:13 B21wtahR0
>>144
そもそも橋下が公開に反対してる

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
意思形成過程を公開することは影響があるとの懸念を示した。

176:名無しさん@九周年
08/12/26 19:25:29 ZKxdFgvxO
>>171
行政として

こういうのはどうだろうか?

検討してみます。
まとめてみます

ダメそうです。
いけそうです。

議会へ

という過程があると思うが
正式に案にもなってないものを素案の段階でつぶされる可能性もあるし

そ-すると行政の硬直化をまねくんじゃないか?

特に揚げ足取りがお好きなマスコミにわけもわからずダメダメダメとされれば

リーダーシップもとりずらくないかな?

177:名無しさん@九周年
08/12/26 19:27:01 URUfoUQGO
皆が受信メール削除しても橋下知事が送信メールを保存しとけばよくね?

178:名無しさん@九周年
08/12/26 19:49:22 okM0qLN40
人に厳しく自分に優しい大阪知事

179:名無しさん@九周年
08/12/26 21:18:37 K/RNEDbD0
橋下には情報公開の義務がないと橋下は思っている
なぜなら、橋下が情報公開したら橋下自身が困るから
こんなのを大阪の知事にしたのは誰よ(笑)










180:名無しさん@九周年
08/12/26 21:23:11 qD5wdusv0
「今日は4時にジム行くから決済文書は3時までにもってきてね。ハート」
とかいうメールが公開されたら橋本は困るだろうな。

181:名無しさん@九周年
08/12/26 21:26:24 K/RNEDbD0
意思形成過程に係るものであるか否かを問わず、府文書公開条例でいう「行政文書」に該当するのであれば公開の対象になる
橋下知事が好むか好まないかによって公開・非公開が決まるわけではない。


182:名無しさん@九周年
08/12/26 21:28:00 37DIZZTE0
行き過ぎたルールは却って話をややこしくする実例。

183:名無しさん@九周年
08/12/26 21:33:07 oOKkRAQdO
アーカイブしてバックアップしてないの?


184:名無しさん@九周年
08/12/26 21:33:34 K/RNEDbD0
自分が府幹部に指示していることをどうしてそんなに府民に知られたくないのか
個人的なことならともかく、府行政に関わる指示メールの内容を知られたくないというのはなぜなのか


185:名無しさん@九周年
08/12/26 21:40:05 5gffwE5i0
その行動の意味が全くわからんが、
公務員がクズだってのは完全に理解した


186:名無しさん@九周年
08/12/26 21:40:36 K/RNEDbD0
■大阪府公文書公開条例前文■
情報の公開は、府民の府政への信頼を確保し、生活の向上をめざす基礎的な条件であり、民主主義の活性化のために不可欠なものである。
府が保有する情報は、本来は府民のものであり、これを共有することにより、府民の生活と人権を守り、豊かな地域社会の形成に役立てるべきものである。
このような精神のもとに、府の保有する情報は公開を原則とし、個人のプライバシーに関する情報は最大限に保護しつつ、公文書の公開を求める権利を明らかにすることにより、
知る権利」の保障と個人の尊厳の確保に資するとともに、地方自治の健全な発展に寄与するため、この条例を制定する。



187:名無しさん@九周年
08/12/26 21:42:50 T7mmNHhT0
たとえ、メールを保存しないといけないと思っていなくても、
普通に考えて慌てて削除する必要なんて何一つないよな。

しかも、削除に走ったのが府民からの情報公開請求受けてからだろ。
これって犯罪に限りなく近い行為じゃん。

まあ、要するに府民に知られてはまずいものがあったということだ。
幹部の間で一斉に削除なんだから、橋下の命令だろうな。

188:名無しさん@九周年
08/12/26 21:50:39 K/RNEDbD0
「犯罪的」であることは確実だが、削除したメールの内容によっては刑法上の犯罪の可能性も否定できない(証拠隠滅など)





189:名無しさん@九周年
08/12/26 22:19:05 PH0qXhzK0
ハシゲのメールなんか保存しといたらPCが腐るよ。
だいたいあいつはメリハリがなく休みの日でも夜中でも
関係なく部下にメールを送りつけ仕事をさせようとするんだろ。
いい加減誰か橋下をパワーハラスメントで訴えたらどうだ。

190:名無しさん@九周年
08/12/26 22:19:18 pR3fDmc+0
おまえらバカ左翼が足をひっぱるのを防ぐために削除したんだよ。

191:名無しさん@九周年
08/12/26 22:19:44 K/RNEDbD0
知事は公開されてもかまわないことだけをやっていればよいのだ
公開されると困るようなことはすべきではない



192:名無しさん@九周年
08/12/26 22:22:05 pR3fDmc+0
在日やプロ市民がいなきゃ公開してもかまわんのだよ

193:名無しさん@九周年
08/12/26 22:42:45 KJF49fEQ0
意思形成過程の情報って、公開の対象にならんのじゃなかったっけ?

194:名無しさん@九周年
08/12/26 22:47:37 VotYfYnY0
日教組教師のヤミ専従の証拠とかなら、ガンガン公開すべき

195:名無しさん@九周年
08/12/26 23:00:37 K/RNEDbD0
>>193
「大阪府公文書公開条例」のどこにもそんなこと書いていないね
意思形成過程の情報を公開しないことのメリットなどないから当然だけど




196:名無しさん@九周年
08/12/26 23:07:04 pR3fDmc+0
>>195
会話も録音して公開するかw

197:名無しさん@九周年
08/12/26 23:26:05 K/RNEDbD0
>>196
会議の議事録は公開対象文書だね


198:名無しさん@九周年
08/12/26 23:29:53 pR3fDmc+0
>>197
部下との会話を会議というのか?

199:名無しさん@九周年
08/12/26 23:30:23 KBN0GHNc0
こういうのやると逆に部落や創価、土建屋をのさばらせることになるんだが
お前らちゃんと解って問題ないとか言ってるんだろうな?

200:名無しさん@九周年
08/12/26 23:32:37 03MPICns0
アホだな復活させること出来るのに
どうせ削除しただけだろうな

201:名無しさん@九周年
08/12/26 23:35:11 pR3fDmc+0
>>200
どういう権限で?PCや携帯電話を差し押さえるのか?

202:名無しさん@九周年
08/12/26 23:41:58 K/RNEDbD0
橋下はなぜそんなに自分が部下に出した業務上のメールの公開をいやがるのか
府民に知られては困るようなことを部下にメールで命じているのか
ますます公開を求める必要が出てきたな


203:名無しさん@九周年
08/12/26 23:45:09 pR3fDmc+0
>>202
じゃあ教師もすべての会話を公開すべきだな。できないなら公開できないようなことをやってるんだろう

204:名無しさん@九周年
08/12/26 23:46:25 p6rrlF9/O
嫌がらせの攻撃だなw
市民団体は他にやることないのか?

自由主義も反対 社会主義も反対
って いったい世の中をどうしたいの?
窮屈なのが嫌っていうのが答えで
同和ヤクザと行政にタカる商売を続けたいことが本音だろ
土方や派遣を食い物にして
自分たちは高見の見物してて 日本を食い潰してきた張本人だよな



205:名無しさん@九周年
08/12/26 23:49:33 K/RNEDbD0
>>203
まず、橋下がメールを公開することだな
文科省にテスト結果の公開を口汚く要求しながら「自分は別よ」というのは通らないね



206:名無しさん@九周年
08/12/26 23:49:48 JqEgYKpM0
橋下知事にはがっかりだな。
正に言ってる事とやってる事が正反対のいい例。
知事が府幹部に指示した内容なんてどう考えても重要な文書だろう。
よくこんなので、文科省に情報公開しろなんて言えるな。
まったく説得力なし。

207:名無しさん@九周年
08/12/26 23:53:43 pR3fDmc+0
>>205
なぜだ?やましいことでもあるのか?

208:名無しさん@九周年
08/12/26 23:55:21 YmUHgrur0
重要かどうかを知るために公開請求するのに、
知事の判断で削除できるんだったら、公開請求の意味ないな。
情報公開による監視の意味が全く分かってないな。こいつは。

209:名無しさん@九周年
08/12/26 23:57:01 pR3fDmc+0
おまえらバカ左翼やプロ市民の破壊活動に使われるからな。無理w

210:名無しさん@九周年
08/12/27 00:00:49 8yMW5L3Q0
URLリンク(www.j-cast.com)

メールをアーカイブしてないとは驚きだな。
アメリカの州政府とか、携帯のインスタントメッセージも保存対象だぞ。

211:名無しさん@九周年
08/12/27 00:01:11 wxOEkFhK0
橋下の隠蔽・独裁体質、自己中精神、二重人格性、下劣品性を物語るいい例だな



212:名無しさん@九周年
08/12/27 00:02:10 q8wwZJ5KO

メール送り主の知事が削除要請したの?
違うだろ
受取人の幹部が消去したんでしょ?


213:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:37 pR3fDmc+0
大阪のバカ公務員と教職員を削除しろよ

214:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:38 3Wm/dfiR0
メールは公文書か電話の延長か・・・

215:名無しさん@九周年
08/12/27 00:06:29 pZgn4fzBO
おいおい
橋下が削除しろって言ってるんじゃなく、
指示を無視している事がばれたくない部下が
証拠隠滅はかってるだけだろ

216:名無しさん@九周年
08/12/27 00:09:17 YmUHgrur0
>>215
違う。知事自身も次々と削除している。
URLリンク(www.asahi.com)

217:名無しさん@九周年
08/12/27 00:11:16 DyGemvrr0
>>216
大阪府知事が戦っているのは内部でサボタージュをしている左翼系公務員だからな。
そいつらにバレたら困るメールをしているのは当然だろ。

218:名無しさん@九周年
08/12/27 00:19:34 aDBAUTfV0
>>217
そうかもしれない。あと、保存義務がないので法律違反でもないのも分かる。
でも、見られないように削除してもよいとなると、情報公開制度の意味が激減する。
橋下知事には、その辺を考えてもらいたい。

保存義務がないからといって、次々と資料を処分した社保庁なんかとやってることは同じだ。


219:名無しさん@九周年
08/12/27 00:20:04 wxOEkFhK0
橋下知事はメールが公開対象になることが分ったから削除したのだよ
つまり橋下は部下に何を指示したのかを府民に知られたくない、ということだ



220:名無しさん@九周年
08/12/27 00:26:48 DyGemvrr0
>>219
その府民の中に橋下知事が戦っている不良職員や日教組がいるからだな。
そいつらの処分がすんでから公開したらいい。

221:名無しさん@九周年
08/12/27 00:33:32 WRdTVLTI0
橋下の方に送信記録のこってんじゃねえの

222:名無しさん@九周年
08/12/27 00:35:50 1a7jVVpK0
沖縄「また大阪民国か」
九州「また大阪民国か」
四国「また大阪民国か」
中国「また大阪民国か」
近畿「また大阪民国か」
大阪府「トンキンのしわざやで!」
東海「また大阪民国か」
北陸「また大阪民国か」
信越「また大阪民国か」
関東「また大阪民国か」
東京都「あいつうぜえwwwwww」
東北「また大阪民国か」
北海道「また大阪民国か」

     ∧∧  ミ   _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   .つ また大阪か!│
  ~′ /´ └─┬──┘
   ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛

223:名無しさん@九周年
08/12/27 00:36:32 wxOEkFhK0
>>220
ははは、そんなのメール削除の理由にならない
わかってるだろうがな



224:名無しさん@九周年
08/12/27 00:37:31 4jOaXh+b0
アメリカ大統領は個人のメールもすべて保存対象だってな
まあどっからが個人でどこからが組織かなんてものすごく曖昧だから全部保存しておくってのはしょうがない

なんにせよ、行政は手続きが命だから都合の悪い文書を破棄するってのはゴメンじゃすまないんだけどなあ
条例の整備が必要なんじゃないの?

225:名無しさん@九周年
08/12/27 00:42:25 8yMW5L3Q0
>>224
そのかわりエアフォース1を私用で使ってもOKだけどね

226:名無しさん@九周年
08/12/27 00:42:40 gFuzdHVB0
知事のメールなんかよりも俺たちが払ってる
税金の使い道を全部公開してくれんかね?

どこに税金が消えてるかはっきりしてほしい

227:名無しさん@九周年
08/12/27 00:46:00 wxOEkFhK0
橋下が自分の出したメールを削除してしまったところをみると、よほど府民に知られてはまずいことが書いてあったのだね





228:名無しさん@九周年
08/12/27 00:47:42 8yMW5L3Q0
府庁はGoogle Appsでも使え。
ぐぐるの鯖に全部保存して府民が検索出来るようにすればいい。
税金使って書いたメールや文書を公開するのは当然でしょw

229:名無しさん@九周年
08/12/27 00:49:31 DyGemvrr0
府民の中にサボタージュする職員や反日教員がいるからね

230:名無しさん@九周年
08/12/27 00:50:41 v7vger9l0
どういう内容がかいてるかオレは知っている。

「死ね!糞ビッチ!」

231:名無しさん@九周年
08/12/27 00:54:41 wxOEkFhK0
橋下は情報公開の意味を分かっていないようだから、だれか教えてやれよ
大阪府情報公開条例を勉強させてやってくれ、本当にたのむよ


232:名無しさん@九周年
08/12/27 00:57:07 DyGemvrr0
いまの大阪府は情報公開以前の問題。中の職員が腐っている。そっちを片付けるのが先

233:名無しさん@九周年
08/12/27 01:03:03 RYCIeyE5O
左翼や人権ヤクザ団体は朝から晩まで
こればっかりだもんな(笑)
結局何をやるにもあら探し
他に大事な問題は沢山あるけど
言いがかりをつけて行政を麻痺させる
毎回くだらないことだよな(笑)

234:名無しさん@九周年
08/12/27 01:03:29 gyAw3ph10
メール削除した職員もこの記事書いた記者もよく分かってないんじゃね?

235:名無しさん@九周年
08/12/27 01:09:03 wxOEkFhK0
>>232
情報公開以前の問題などない
情報公開は府政が「ちゃんと行われてから」実施するというようなものではないのだよ
府政が「ちゃんと行われているかどうか」を監視するために情報公開があるのを知らないの?


236:名無しさん@九周年
08/12/27 01:11:11 w+N4ggjE0
>>22
なんで削除した幹部たたいてるの?
2ちゃんねらーが大好きな橋下知事も
公開には反対なんじゃないの?

237:名無しさん@九周年
08/12/27 01:15:14 DyGemvrr0
>>235
大阪職員が業務時間中に組合活動をやってたり、教職員が反日教育をやってるような職場だ。
違法活動を平気でやるような敵と戦う府知事には最大限の武器を与えるべき。
法律も守れない職員を一度全員解雇するべきだな

238:名無しさん@九周年
08/12/27 01:16:59 wxOEkFhK0
>>236
幹部宛の一斉メールが公開対象だとわかってから、慌てて橋下は自分の出したメール記録をPCから消してしまったね
そして受取人の幹部にも削除を指示した、というわけ



239:名無しさん@九周年
08/12/27 01:17:03 4jOaXh+b0
>>237
ヤミならともかく専従組合員なら何の問題もないんだけど
あんたの頭は相当偏ってるから少し自分を見つめなおしたほうがいいよ

240:名無しさん@九周年
08/12/27 01:18:42 DyGemvrr0
>>239
専従組合員がどういう業務をやっているのか、すべて情報公開されてからならメールを公開してもいいよw

241:名無しさん@九周年
08/12/27 01:20:31 4jOaXh+b0
>>240
すべて情報公開されてますんで勝手に開示請求してください
その上で問題があるのならどうぞご自由に訴えてください

お前は自分の頭の出来が悪いって事をしっかり自覚したほうがいい

242:名無しさん@九周年
08/12/27 01:21:28 DyGemvrr0
>>241
>やはり、組合専従者の給与は、組合費から出すもので、
>一般公務員が、勤務時間中に、組合活動に、労働提供しているとすれば、
>事実なら確実に、問題で、先の全国マスコミ報道にあるように、
>先の報道のように、うその残業手当を返還すると決めたと同様、
>返還しないといけなくなるそうです。


243:名無しさん@九周年
08/12/27 01:25:50 wxOEkFhK0
職員の組合や教職員のことは何も関係ないだろ、この問題については
橋下が情報公開の対象だと知って慌ててメールを消したことが問題なの。



244:名無しさん@九周年
08/12/27 01:26:33 4jOaXh+b0
>>242
あたりまえだろ?まさかお前専従者の給与が税金から出てるとでも思ってたのかw

245:名無しさん@九周年
08/12/27 01:27:22 DyGemvrr0
内部の敵と戦っているのに、その情報源を公開したらあかんだろ。
不良職員と反日教職員をやめさせてから公開したらいい

246:名無しさん@九周年
08/12/27 01:29:31 DyGemvrr0
>>244
ヤミ専従の疑いがはれていない。すべての職員のメール、組合関係文書およびメールを公開すればいいだろう

247:名無しさん@九周年
08/12/27 01:34:43 4jOaXh+b0
>>246
当然一般職員のメールも(理念的には)公開対象だけど?
興味があれば開示請求してくればいいだけの話

まあ現状ではメールが行政文書とみなされてないようだから無理だろうけど

248:名無しさん@九周年
08/12/27 01:36:05 DyGemvrr0
>>247
興味なんかねーよ。橋下にまかして徹底的にあの手この手で追い詰めたらいい。

249:名無しさん@九周年
08/12/27 01:36:50 8SZew/I10
橋下が2chにスレ立ててそれを幹部が見ればいいんじゃない?

250:名無しさん@九周年
08/12/27 01:37:12 4jOaXh+b0
>>248
そういう独裁を防ぐためのツールのひとつが情報公開制度だから
とりあえずお前は北朝鮮にでも行って勝手に死んでくればいいと思うよ

251:名無しさん@九周年
08/12/27 01:38:00 rsIzQLYO0
> 知事メールは、・・・思いついた施策の検討を求めるなど、就任直後から多用されているという。
・・・
> 出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。

証拠隠滅ですね。わかります><

252:名無しさん@九周年
08/12/27 01:38:14 DyGemvrr0
>>250
おまえらバカ職員がいまの腐った状況をつくったんだ。観念しろばーか

253:名無しさん@九周年
08/12/27 01:40:52 nf7WpDyO0
橋下が消してなければ幹部が必死で消しても意味なくね?


254:名無しさん@九周年
08/12/27 01:41:53 8VltszdM0
隠蔽したっていいじゃまいか

大阪だもの

         みつを

255:名無しさん@九周年
08/12/27 01:44:02 96T0Rpsh0
実際あんまし仕事でメールを多用するのは非効率で混乱するんだがな
グループウェアとか入れて無いのかいな

256:名無しさん@九周年
08/12/27 01:45:45 TQPl6sw80
受信した人が消しても送信履歴は残るし
調べようと思えば削除したメールも復元出来るよ
全て公文書扱いにするならまずDVDか何かに写さないとサーバー破裂するよ

257:名無しさん@九周年
08/12/27 01:51:41 BNfmjuFc0
橋本はまだ公務員の厳しさがわかってないな。
メールも当然公開の範囲。市町村ではよく公開請求されている。

・・・・・電話なら記録残らんがw

258:名無しさん@九周年
08/12/27 02:12:10 NYDiuXbl0
文中に「社外秘」って書けばいいじゃん

259:名無しさん@九周年
08/12/27 02:52:05 YQ7yFgdH0
>>253
橋下は古いの消してるって言ってた

260:名無しさん@九周年
08/12/27 02:58:42 qUf/MrBx0
隠滅役人はすべて懲戒免職にすべし。
その金で若手を多く雇えばよろしい。

261:名無しさん@九周年
08/12/27 03:13:58 YxWuFBah0
>>253
先頭切ってメール削除してるのは知事だよ。
URLリンク(www.asahi.com)

262:名無しさん@九周年
08/12/27 03:17:18 y/JwGJvR0
なんで消すんだ?ヤバイ内容でも?
府庁内で橋下から行き来してるメールなら残しておいてもいいんじゃね。

なんで幹部が消すんだろうか・・・返信内容がヤバイんかね
この分じゃ府民からのメールでの要望なんて読まれもしてないんだろうな

263:名無しさん@九周年
08/12/27 03:17:47 v7vger9l0
>>250
馬鹿め!観念しろ!お前等は完全に包囲されている!

大人しく出てこい!そうすれば、死に方ぐらいは選ばせてやる。

磔、コンクリ埋水、火炙り、生き埋め。好きなのを選べ

264:名無しさん@九周年
08/12/27 03:26:59 YxWuFBah0
>>262
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(請求を受けて)メールチェックさせられ、頭に来ていた。何時間もかかってしまうんで、『めんどくせえや』って消しちゃった。

だそうだ。

265:名無しさん@九周年
08/12/27 03:28:58 AI+W3RQs0
どこまで腐ってるんだよ。

長野で当時の田中知事の名詞を目の前で折ってたやつがいたが、
公務員のとくに幹部クラスってのは基本的にダメだね。

266:名無しさん@九周年
08/12/27 03:29:22 aQcZao+W0

脱法知事にしたがうと 犯罪者になるからなあ
府民も だれも したがわんやろ

267:名無しさん@九周年
08/12/27 03:29:46 pSf2YGyK0
情報公開する場合、例えばどっかの組織がテロ起こそうとしてるとか
個人名や個人企業を名指しして何かを言ったり、聞いたりするメールなんかも
公開対象になっちゃうんですか?
それってどっかの会社が新しいこと(事業や工場を建てる検討してたり)なかも出ちゃって
その会社が不利益被ったりしないのかな?
あと組織や個人が対象で、犯罪や不正の調査段階で表に出ちゃって
冤罪やせっかく尻尾捕まえたのに逃げられたりとか・・・
教えてエロい人。

268:名無しさん@九周年
08/12/27 03:31:16 v7vger9l0
ま、しかたがないな、橋本知事がんばれよ。

糞公務員野郎共なんて、鞭で叩いて進ませろ。

応援している

by、大阪府民

269:名無しさん@九周年
08/12/27 03:32:53 aQcZao+W0

もう 情報なんて どうでもエエから クソ知事は仕事しろ
大阪の景気アップ!法人税アップ!しろ マジ プロなら結果だせよ!

270:名無しさん@九周年
08/12/27 03:33:58 /xJcdOYEO
橋下って自分に火の手回ると全然ダメなのな、これに対するコメントなんかひでーもんだったし

今まで下にはさんざん努力を求めて来たのに自分が苦労する番になると言い訳だらけ

271:名無しさん@九周年
08/12/27 03:36:17 v7vger9l0
>>269
公務員乙。

無知すぎますねW
流石、「公務員(*知能遅れの奴等がなる職業)」

橋本!こんな低能なんて顎で使ってがんばれよw

by、大阪府民

272:名無しさん@九周年
08/12/27 03:36:58 BqUJ32xK0
まあTVの前でもあれだけおバカ発言連発してるんだから、
メール公開されたらたまらんだろ?

273:名無しさん@九周年
08/12/27 03:38:18 O4extKYi0
てか。やばい内容をメールで送ってる時点で情報管理甘過ぎ。
抜かれるぞ。民間ではあり得ん・・・

274:名無しさん@九周年
08/12/27 03:39:01 vNE/eUAl0
これは駄目だろ。俺は府民ではないので、大阪民国人が橋本を
マンセーしようが、対岸の火事でどうでも良かったのだが、
今回のようなことを他の知事が真似しだしたら収拾がつかん。
民主主義のレベルを下げる行為だ。迷惑かけんなよ。

275:名無しさん@九周年
08/12/27 03:40:29 YxWuFBah0
>>273
普通はやばい内容ほど口頭だよな。
取引先の倒産情報とか自社の事業撤退とか。
社内に対しても紙やメールにするのは報道発表してから。

276:名無しさん@九周年
08/12/27 03:42:41 aQcZao+W0

しかし このクソ知事って なんも仕事してへんし できんし

最近 信者にも捨てられ 仕事外の人気回復発言も空回りやし
仕事場がなくなって・・・いよいよ 限界やな


277:名無しさん@九周年
08/12/27 03:42:42 y/JwGJvR0
今時客センですら客とのやりとりを明文化してメールで送信するのをやらないのに。

278:名無しさん@九周年
08/12/27 03:59:24 PuDOWYLG0
情報公開請求に対応するのがめんどくさいから消しちゃうという
気持ちはよくわかる。が、本当にその理由だけか?やっぱ見せると
まずいものもあったんじゃねーの?w

ともあれ、今後情報公開請求を意識して、敢えて自分に有利な
メールを出しておくなんてことも可能。ズルイなw

279:名無しさん@九周年
08/12/27 04:04:19 /xJcdOYEO
自分発案なら多少苦労が増えてもやれよ、クソ役人て吠えてるんだろうな
自分の苦労が増えるのは嫌ですか、だんだんメッキが剥がれてるぞw

280:名無しさん@九周年
08/12/27 04:06:27 GuilthaE0
橋下以外からのメールも消したって事だろうな
つーかむしろそれを消すのがメインだったりしてな

281:名無しさん@九周年
08/12/27 05:23:37 BOnbSBNW0

「めんどくさいから」橋下知事、公開請求受けたメール削除

 大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、
府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したこと
を明らかにした。

 橋下知事は府庁で報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました。
残せということになったら、『ごめんなさい』するしかない」と釈明した。現在、
保存している知事メールは近く請求者に公開する方針で、今後、メールの保存基準について
検討を始める。

 橋下知事は府政運営を巡る指示や連絡を電子メールで府幹部らに一斉送信しており、
庁内では「知事メール」と呼ばれている。

 橋下知事は「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。
削除した理由について「(請求を受けて)メールチェックさせられ、頭に来ていた。
何時間もかかってしまうんで、『めんどくせえや』って消しちゃった。たぶん、
いろいろ批判があるかと思う」と話した。

(2008年12月27日03時06分 読売新聞)




こいつ文部省に情報公開しろって言う資格ねえよw
情報公開請求されてるのに消すって悪意満々だろ

282:名無しさん@九周年
08/12/27 05:54:29 7ggu2/Zh0
>>273
やばい内容のメールなんて多分ないでしょ。
あるなら既に漏れてるよ。
下っ端公務員のモラルの無さをなめちゃいかん。

283:名無しさん@九周年
08/12/27 06:11:11 AGFezbGS0
大阪ほどの大都会だといろいろある。


284:名無しさん@九周年
08/12/27 06:18:21 BOnbSBNW0
>>282
やばいから消してんだなって勘ぐるのが一般庶民ですよ
何かやばいメールあったんだろな
それを府民から隠しやがった
都合が悪い事を隠しやがった
削除ってようするに証拠隠滅じゃん
なにこの二枚舌知事www
よく文部省に情報公開しろって食ってかかれたな
それで自分の行動がこれかよw
カスだなカス

285:名無しさん@九周年
08/12/27 07:21:54 UEJ1mJj3O
見せられないから橋下が消させたのだろうな
公務の一環がめんでくさいとは・・・?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

286:名無しさん@九周年
08/12/27 07:50:14 FVooXIvN0
どうせ見せるとまずい問題発言でもしてたんだろ
大阪民国人は、北鮮人や支邦人と同じ隠蔽体質だな

287:名無しさん@九周年
08/12/27 08:04:23 z/WTgSpR0
部下に厳しいことを強いておきながら、自分は公用車使ってフィットネスだからな。
このくらいのことはやるかと。

288:名無しさん@九周年
08/12/27 08:21:20 DyGemvrr0
麻生や橋下を叩いてるやつは「バー通い、フィットネス通い」ばっかだな。
実務は頑張ってるから叩けないのだろう。

289:名無しさん@九周年
08/12/27 08:24:01 rg+O1l9z0
また大阪ですね。全国の皆様お騒がせして申し訳ありません。

290:名無しさん@九周年
08/12/27 08:29:01 oJw56/E60
やましい事が無いならメール内容の公開くらい堂々とすりゃいいのに
自分だけじゃなく幹部連中まで橋本からのメールを削除してるんだから
職権乱用や名誉毀損で訴えられかねない内容だった可能性が高いな。
知事になる人間がこれ位の事態を想定できないでメール利用してた時点でアホだろ。

291:名無しさん@九周年
08/12/27 08:32:48 BOnbSBNW0
しょせんこの程度のチンケな男なんだよw
口と行動が一致しない典型
さっさと辞めろよカス人間

292:名無しさん@九周年
08/12/27 08:34:17 DyGemvrr0
フィットネス通うのを叩かれたり、細かいことばっかをネチネチやられたら、公開したくないだろうな。


293:名無しさん@九周年
08/12/27 08:35:18 NkNeDz1o0
>>79
>>281
知事自身も消しちゃってたというオチになるとは

294:名無しさん@九周年
08/12/27 08:45:59 BOnbSBNW0

めんどくさいからw
めんどくさいからw
めんどくさいからw

情報公開の義務を

めんどくさいからw
めんどくさいからw
めんどくさいからw

やめろカス

295:名無しさん@九周年
08/12/27 09:10:58 zyz25EWM0
よく理解せずに役人叩いてたやつが一番の馬鹿だな

296:名無しさん@九周年
08/12/27 09:17:17 DyGemvrr0
役人(笑)

297:名無しさん@九周年
08/12/27 09:23:21 4Ar7mE6l0
メール鯖のデーターをいっさい削除ができないように設定すればいいだけだろw

298:名無しさん@九周年
08/12/27 09:26:08 bgE97Ria0
2008/2/7
URLリンク(podtv.jp)

橋下知事は、今年4月に、情報公開室を設置する予定だと話した。
「情報公開はどのような情報を公開するのか」という報道陣の質問に対して、
橋下知事は、「基本的には、あらゆる情報です」と答えた。


2008/12/26
URLリンク(www.47news.jp)

大阪府の橋下徹知事が、業務の指示や連絡のため幹部職員らに送った
電子メールが情報公開請求の公開対象となる公文書とみなされると、
府情報公開室が判断したことが26日、分かった。


2008/12/26
URLリンク(www.asahi.com)

府情報公開条例ではメールも電磁記録の一種として公開対象になっており、
これまでも一部のメールは行政文書として公開している


2008/12/26
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

橋下知事は「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。
削除した理由について「(請求を受けて)メールチェックさせられ、頭に来ていた。
何時間もかかってしまうんで、『めんどくせえや』って消しちゃった。
たぶん、いろいろ批判があるかと思う」と話した。


299:名無しさん@九周年
08/12/27 09:26:29 NzcKwPtw0
他人のメールを覗き見したいド変態がいるのか?
気持ち悪いな。

情報公開請求をした奴の住所氏名を情報公開してやれ。

300:名無しさん@九周年
08/12/27 09:26:56 RYCIeyE5O
もっと大きな問題は叩かないの?
橋下は細かいことばかり しょっちゅう叩かれてるが
他の重要案件は叩かないのかな?


301:名無しさん@九周年
08/12/27 09:29:32 4IpsQ7gX0
>>300
残念ながら叩かれるべきところばかりなので・・・。

302:名無しさん@九周年
08/12/27 09:30:08 Ar0NPwUB0
送信側さえ残しておけば良いんじゃないの。
受信側はゴミメールをバンバン消さなきゃやってられん。

303:名無しさん@九周年
08/12/27 09:32:16 ICv5PXXC0
橋下知事は悪くない
純ちゃんに懲りず、こういう人に投票した大阪人が悪い

304:名無しさん@九周年
08/12/27 09:35:46 3E4f+uLr0
IMAP4にして、ちょいと設定をいじってメールを削除できないようにする
もちろん私用メールでキャバクラのネーチャンから着たメールも削除不可
年に一回監査を入れて、公私混同してる職員は懲戒処分
自分で書いてて素晴らしいシステムだなぁと思ったんだがどうだろう?


305:名無しさん@九周年
08/12/27 09:37:14 RYCIeyE5O
>>301 そうなら
他の重要案件について議論すべきではありませんか?
フィットネスやメールの件は
今すぐに知事に糾明を求めるようなものではないと思うのです
余りに稚拙だと思いませんか?


306:名無しさん@九周年
08/12/27 09:38:07 /xJcdOYEO
>>302
だから橋下がまずメール公開したがってないんだよ


307:名無しさん@九周年
08/12/27 09:44:03 sdUVoVlC0
情報公開請求キチガイみたいな人がいるんだよね。
ひとりで莫大な量の情報公開開示請求をして、準備だけさせて見にも来ない。
要するにイヤガラセでやるような人。
それへの対策なんじゃないの?
開示請求して一切合切メールプリントアウトして持ってこいとか要求されるとウザいから、
消しとけばいいだろって感じの。

308:名無しさん@九周年
08/12/27 09:48:48 WBndIPN+0
めんどくせーや。はないだろう。
知事なんだから、秘書の人間が一つ一つプリントアウトしていけばいいだけの話。自分がメンドくさいことなど一つもない。

つまるところ、自分にやましいことがあるとしか思えませんな。

309:名無しさん@九周年
08/12/27 09:49:26 sdUVoVlC0
秘書はたまったもんじゃないけどな。

310:名無しさん@九周年
08/12/27 09:54:02 NAfCIBED0
やばいメールがあったんだろうなあ。
知らぬは、大阪府民なり。

哀れだな。大阪府民(笑)

311:名無しさん@九周年
08/12/27 10:03:28 RYCIeyE5O
こんな問題って
プロ市民団体の毎日暇な20人くらいが
仲間のマスコミ関係者に依頼して
情報開示請求をしつこく煽る
趣味の同好会だろ
こんなことを支持する府民なんてほとんどいないし
どうでもいい揚げ足取りだよね



312:名無しさん@九周年
08/12/27 10:06:06 0zJtgv0lO
そりゃ公開したら混乱招くだけの情報もあるだろうに…

313:名無しさん@九周年
08/12/27 10:07:07 NAfCIBED0
>>311
うんうんそうだね。

で、隠蔽されたメールには何が書いてあったんだろうかねえ?

314:名無しさん@九周年
08/12/27 10:09:12 84LuFf8S0
橋下は何を隠したがってたんだろうな
公共工事の落札価格のやりとりとか談合にかかわる証拠があったのか
はたまた
特定企業の許認可にかかわる口利きだったのか


315:名無しさん@九周年
08/12/27 10:10:03 DyGemvrr0
>>313
おまえが仕事サボッてパチンコしてたときの証拠だろ

316:名無しさん@九周年
08/12/27 10:11:21 WBndIPN+0
>>314
そんな話をメールでするもんかな?

317:名無しさん@九周年
08/12/27 10:13:48 84LuFf8S0
>>316
見られて困るものなんだからそういう類のものなんだろうね
それも削除はけしからんって非難される方がマシと判断するんだからよっぽどのものが含まれてたんだと思うけど



318:名無しさん@九周年
08/12/27 10:16:09 6l+Njj80O
>>317
お前は少々妄想癖が酷いな

319:名無しさん@九周年
08/12/27 10:16:23 f8klFzjLO
馬鹿女はまだいるのか

320:名無しさん@九周年
08/12/27 10:16:22 DyGemvrr0
>>317
メールは相手にも残る。そんなことはしないよ。おまえじゃないんだから

321:名無しさん@九周年
08/12/27 10:19:00 84LuFf8S0
>>320
大阪府幹部が知事メール相次ぎ削除、「公開対象」報告受け
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 大阪府の橋下徹知事が府政運営に伴う指示や連絡に使っている電子メールについて、
府情報公開室が「公開対象の行政文書として扱う」と判断し、庁内会議で報告したところ、
幹部職員らが公用パソコンに保存していた「知事メール」を相次いで削除していることがわかった。

 府の行政文書管理規則では、メールを保存対象として想定しておらず、削除しても
法令上の問題はないが、専門家らは「情報公開制度が骨抜きになりかねない」と指摘する。
ネット時代に対応し切れていない同制度をめぐる実情が浮かび上がった。

 知事メールは、行政運営の迅速化を目指す橋下知事が重要案件に関する指示や伝達事項を記載し、
幹部らに直接送信している。思いついた施策の検討を求めるなど、就任直後から多用されているという。

 府民から情報公開請求を受けた同室は、知事が各部長らに一斉送信していることから、
「組織的に管理している文書にあたり、情報公開条例に基づく公開対象になる」と判断した。

 今月19日、庁内の各部次長による会議に同室長が出席し、「数件の情報公開請求を受けている」
としたうえ、知事メールが公開対象になったと説明。会議後、保存していたメール削除の動きが
幹部の間で広がった。

 出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。



322:名無しさん@九周年
08/12/27 10:20:33 2qo/8q2t0
んなもんヤバイ話は電話ですれば言いだけのはなしで、
当たり障りのない内容はメール。
すげー無駄

323:名無しさん@九周年
08/12/27 10:21:42 DyGemvrr0
>>321
メールを公開するんならシステム導入が必要。個人端末のメール公開は
個人への負担が大きすぎる。業務への支障もでてくる。削除するのが当然だろう。
公費でグループウェアを導入すればいいだろ

324:名無しさん@九周年
08/12/27 10:25:48 KacoYu5t0
情報公開請求を受けた後に削除というのは舐めてるだろ。
時間かかるからめんどくさいというのも職務放棄だし
逆の立場なら激昂してるはずなのに、このひと相変わらず自分に甘いよなぁ・・・

325:名無しさん@九周年
08/12/27 10:27:12 84LuFf8S0
>>323
一人一人個人が自分のパソコン持ち込んで仕事してるわけないだろ
アホかおまえは


326:名無しさん@九周年
08/12/27 10:32:35 DyGemvrr0
>>325
お前は携帯端末の意味がわからんの?携帯電話のメールも公開しろとかいってんじゃねーの?

327:名無しさん@九周年
08/12/27 10:33:42 47pfpSnA0
どこの小学校だよ・・・


府民は税金でこんなバカどもを飼ってんだなあ・・・

328:名無しさん@九周年
08/12/27 10:33:43 FVooXIvN0
>>323
メール配信と管理だけなら、Majordomoを投稿者を限定して使えばおkだろ
簡単なシステム作って官公庁に売れば儲かるかな^^

329:名無しさん@九周年
08/12/27 10:35:13 84LuFf8S0
>>326
携帯端末なんてどこに書いてあるんだよ

330:名無しさん@九周年
08/12/27 10:36:14 DyGemvrr0
>>329
橋下が常にノートPCでメールうってると思ってるのか?ばか?

331:名無しさん@九周年
08/12/27 10:37:23 BOnbSBNW0
>>298
これはひどいwww
ひどすぎる

332:名無しさん@九周年
08/12/27 10:38:36 4jOaXh+b0
この手の情報公開請求は役所じゃ当たり前で、紙代がかさむときは実費も取る
普段から消してたならともかく、請求受けてから消すとかちょっとありえない発想
まあ橋本には期待してもないが、この人遵法意識なさすぎだよ

333:名無しさん@九周年
08/12/27 10:39:30 dXqm7Jl3O
単なるネグレスト集団じゃねぇかwww

大阪府の職員って、強請りタカリは天下一品なのネ

334:名無しさん@九周年
08/12/27 10:40:44 DyGemvrr0
府の職員の業務の半分は職員の権利を守ることだもんな

335:名無しさん@九周年
08/12/27 10:44:30 84LuFf8S0
>>330
PCにきたメールを転送とかはあるだろうけど
携帯端末ですべてのメールを処理するなんて不可能だと思うけど
女子高生じゃねえんから


336:名無しさん@九周年
08/12/27 10:45:16 BOnbSBNW0
マジ最悪の奴だな
情報公開請求されてつのを知ってて削除って
これ証拠隠滅と同じだろ
どんな面白いメールが削除されたか検証すべきだな
サーバーをチェックすべきだ
まったくここまで卑怯者だとは思わなかったよ
情けないにもほどがある

337:名無しさん@九周年
08/12/27 10:46:32 DyGemvrr0
>>335
お前は管理職じゃないだろ。移動中にでもメールで業務をするのが一般的な管理職なんだよ。

338:名無しさん@九周年
08/12/27 10:50:48 X05k1zyX0
ファビョッた奴があわててブログ削除するのに似ているな

339:名無しさん@九周年
08/12/27 10:51:05 84LuFf8S0
>>337
俺は学生だけど
管理職だとか関係ないんじゃないの?w


340:名無しさん@九周年
08/12/27 10:51:26 1N1Ods6S0
大阪府は6日、景気後退による税収減などの影響で、2009年度予算が530億円程度の
財源不足になるとの見通しを明らかにした。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


冬のボーナス 約65万円
大阪府職員数 約8万5000人
65万 × 8万5000 = 552億円

余裕じゃん
530億円足りないなんて大嘘だろ

341:名無しさん@九周年
08/12/27 10:52:10 KW7tGFpy0
公用PCだろ、その中の情報勝手に消去していいのかそんなはずねえだろ、
府の幹部くびにして暮れの寒空に放り出してやれよ、身に沁みて反省すると思うな

342:1000レスを目指す男
08/12/27 10:53:27 eIiPZKFX0
人に見せられないような仕事してるってことかよ。
馬鹿じゃないの。

343:名無しさん@九周年
08/12/27 10:53:30 FVooXIvN0
>>337
うちの管理職はノート+AIR-EDGE使ってるよ
携帯はありえないわw

344:名無しさん@九周年
08/12/27 10:54:30 BOnbSBNW0
>>341
削除したのは橋下ですよ
公開請求されてメール整理してて頭に来て消したって本人が言ってます
府民が公開請求したのにを知ってて削除しちゃったんです
バカですね~
犯罪にならないのこれ?
どっちにしてもまともな頭じゃない罠

345:名無しさん@九周年
08/12/27 10:56:28 tYRLS4Fy0
>>342
君は、一から十まで公開してもいいような仕事しかしていないのか?

346:名無しさん@九周年
08/12/27 11:00:43 BNOfSuS20
受信した方が公開すればいいじゃん
公用にかかわることだから私文書ではない
よって公開は可

347:名無しさん@九周年
08/12/27 11:03:56 229kWY1fO
橋下は無理難題を吹っ掛けて反応を見ながら譲歩を引き出すのがお得意の交渉術なんだからメール公開は困るだろ
私学助成なんかについては特にマスコミに狙われてるんだし
幹部が削除したところで橋下に請求がいけばそれまでだしあまり意味はないがそもそも情報公開する必要もない
橋下が他人に対する姿勢と自分の姿勢が全く違うことは問題かもしれないが幹部がメールを削除したところで何の問題もない

348:名無しさん@九周年
08/12/27 11:05:14 DyGemvrr0
>>339
管理職が指示だししないと業務がとまることがあるからだ。
実際に仕事をする側は指示を受ける側だから。

349:名無しさん@九周年
08/12/27 11:05:37 4jOaXh+b0
>そもそも情報公開する必要もない

いや、法で定められてることだから必要はあるよ
今回は解釈上メールは行政文書に当たらないって事らしいが、それは条例の不備だろ
いまどきメールは文書にあらずとか通用していい訳がない

350:名無しさん@九周年
08/12/27 11:06:50 bT3Qif6G0
これが大阪クオリティwwwwwwwwwww

351:名無しさん@九周年
08/12/27 11:07:15 eEo+CZHY0
俺たちの橋下閣下を手間取らせるブサヨ地球市民在日どものしわざだろ・・・

352:名無しさん@九周年
08/12/27 11:07:31 DyGemvrr0
>>349
メールは携帯電話の延長という感覚が一般的だと思うが。

353:名無しさん@九周年
08/12/27 11:08:42 RYCIeyE5O
そもそも非公開の情報もあるわけで
何から何まで全部公開している役所は
世界中探してみつかるかな?


354:名無しさん@九周年
08/12/27 11:08:45 rmAJsc/w0
懲戒処分にしろよ。
それを理由に給料とボーナスもカットしろ

355:名無しさん@九周年
08/12/27 11:10:12 QACGUxeW0
\                         /
  \                      /
             ,,wwww,,
            ;ミ~    \       /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /     \                       /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \       < 騙されたおまえらがバカなんだよw >
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \    /                       \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  \ トェェェイ|/   /´ ̄
           |    \_/   |
  --- ‐   ノ   たけし軍団 |


356:名無しさん@九周年
08/12/27 11:11:29 9A1qN8vK0
大阪ではよくあること。
大阪人は、悪事がばれそうになったら証拠隠滅を図るよう教育されている。

恐らく今回は何もやましいことはない筈だが(同じものが橋下知事の送信済みフォルダに残っているため)、
「公開を迫られる→何か悪いことでもやったのかな?よし、探られないよう念のため消しておこう。」
という感じでいつもの通りに証拠隠滅を図ったのだろう。

357:名無しさん@九周年
08/12/27 11:13:42 229kWY1fO
仕事する上で既読のメールを消さないと不便だろ
幹部が消すのは何ら問題ない
情報公開ならサーバー調べろ

358:名無しさん@九周年
08/12/27 11:25:41 1e8F8WSu0
大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、
府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。

府民から情報公開請求を受けた後に
府民から情報公開請求を受けた後に
府民から情報公開請求を受けた後に



よっぽど知られちゃマズイ内容だったんでしょうね、とおるちゃん。

359:名無しさん@九周年
08/12/27 11:25:46 BUOD1wCVO
おめぇのメールねぇから

360:名無しさん@九周年
08/12/27 11:28:38 uLoQpbsK0
HD差し押さえて、データ復活させればいい。どうせ、データレベルまで削除するようなセキュリティやってないだろ

361:名無しさん@九周年
08/12/27 11:29:15 3Meh0TD40
知事の橋下が率先して削除してるんだから、幹部が削除しても
全く問題ないだろ。上司を手本に仕事する、立派な幹部たちじゃないかw

362:名無しさん@九周年
08/12/27 11:30:10 yaX7WJTq0
俺は隣の人間にもメールで連絡してるけどね。
全公開主義でチーム内に常に同報というか宛先は
誰もかれも常に自分も入っているメーリングリスト。

「陰口も堂々と」が謳い文句で、風通しも
意思疎通も非常に良い。神経が細いとダメだが・・・

363:名無しさん@九周年
08/12/27 11:30:31 nyt9Y6zj0
>府の行政文書管理規則では、メールを保存対象として想定しておらず

上位規程の文書規程では電磁情報も文書として取り扱うって書いてあるんじゃないのか?
府の総務課か文書課さんどうぞ↓

364:名無しさん@九周年
08/12/27 11:31:44 yfpdkX1Y0
サーバーにキャッシュがあるんじゃないのか?

365:名無しさん@九周年
08/12/27 11:31:55 1e8F8WSu0
●マクドナルド(2702)が続急落、やらせ報道と利益確定売り

日本マクドナルド <2702> が60円安の1850円と続急落。前場寄り付き直後には
110円安の1800円まで叩かれる大安場面もあった。その後1879円まで戻した後、
1840円を中心にもみ合う展開となった。直近株価が急騰した後の調整気分が
強まっていたところに、読売新聞が「行列はやらせ?マックが試食の短期バイト
動員」と報じたこともあって、利益確定売りが広がったようだ。

同社は23日に大阪市内店舗で新商品を売り出したが、多いときには約3000人並んだ
という。報道では、一部はこのアルバイトだった可能性があると伝えている。
一方、同社では「商品のモニタリング調査が目的だ」としており、読売のやらせと
の見方を否定している。


【橋下日記】(22日)「マクドナルドで誕生会をすることがステータスだった」
2008.12.22 22:09

日本マクドナルド社へ感謝状を贈呈した橋下知事=22日午前

366:名無しさん@九周年
08/12/27 11:32:44 sHzmjGXPO
一番の問題は、「メールを消せ」と号令をかけた人物が居るという事だわな。
そいつをまず吊し上げる事から始めないと。

367:名無しさん@九周年
08/12/27 11:34:26 1e8F8WSu0
>>366
とーるちゃんでしょw

368:名無しさん@九周年
08/12/27 11:35:30 79P+978M0
裁判とかでも日付が入ってたら証拠になるんじゃなかったっけ?
そんな雑な扱いでいいのか?

369:名無しさん@九周年
08/12/27 11:37:11 wxOEkFhK0
知事や府庁職員は府民の公開請求が面倒だったら、公開対象の文書を削除・廃棄してしまえばいいんだな。
いいこと聞いちゃった(笑)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



370:名無しさん@九周年
08/12/27 11:38:29 +I+Bk96UO
ボロが出るには早過ぎないか?

371:名無しさん@九周年
08/12/27 11:38:44 nNmNb5EI0
>>369
文書ごとに保管年数が定められており、
メールには定めが無いということです。

372:名無しさん@九周年
08/12/27 11:40:41 1e8F8WSu0
文科省にはぜひ「テストの成績記録は“めんどくさいから”廃棄しちゃいました」と言って欲しいなw

373:名無しさん@九周年
08/12/27 11:47:14 wxOEkFhK0
大阪府では、情報公開請求するまではその文書は存在するが、公開請求したとたんに存在しなくなる(笑)



374:名無しさん@九周年
08/12/27 12:02:43 wxOEkFhK0
〓「めんどくさいから」橋下知事、公開請求受けたメール削除〓
12月27日3時6分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪府知事や府職員は、情報公開を請求されて公開するのがめんどうだったら、その対象文書を削除すればいいということになったようだ。


375:名無しさん@九周年
08/12/27 12:03:44 ICv5PXXC0
大阪府民は良い人を知事に選出しましたね

大阪の誇りですね

376:名無しさん@九周年
08/12/27 12:08:36 BOnbSBNW0
なにこの証拠隠滅www
なにこの二枚舌
これはひどいわ

377:名無しさん@九周年
08/12/27 12:11:05 v/qJjmyXO
証拠隠滅しておいて堂々と開き直り
やはり橋下徹は人間の屑だな
誰だこんな奴を知事に選んだのは!

378:名無しさん@九周年
08/12/27 12:12:38 Njtrm3kSO
批判してる奴らが多いが、どうしてこんなに素早く橋下や幹部連中がメール消したか考えてみろよ。
橋下が幹部連中との親交を図って
「オメコペロペロ」
「屁こいたらメッサ臭かってん」
ってメールしてたら公表なんか出来んだろ?
 
そういうことなんだよきっと。

379:名無しさん@九周年
08/12/27 12:12:43 M/AnaQH20
よく分からないのだが
知事が送受信したメール内容を年月別・分類別に分けていたら
こいつらが消しても意味が無いと思うのだが。


380:名無しさん@九周年
08/12/27 12:14:15 45ikK95l0
橋下って本当に弁護士なの?
証拠隠滅をするなんて。しかも今は府知事という要職にありながら。

381:名無しさん@九周年
08/12/27 12:16:49 BOnbSBNW0
文部省には情報公開しろバカバカバカと言っておいて
自分の情報公開は削除して証拠隠滅
なんなんだこの馬鹿者はw
頭がおかしいのかキチガイなのか府民を舐めてるのか
リコールしろよこんなバカ

382:名無しさん@九周年
08/12/27 12:17:08 JfUfQ63I0
>>380
橋下が削除を指示したとねじ曲げて解釈するのは
お前の根性がねじ曲がっているから?
(笑笑笑)

383:名無しさん@九周年
08/12/27 12:18:39 M145FsKq0
>>380
弁護士生命は裁判で惨敗して、風前のともし火ですw

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)


384:名無しさん@九周年
08/12/27 12:18:57 7CHUCOoU0
組織の長として送受信したメールは公開対象だろう。
公文書と同じ扱いになる。
意図的に削除しているのは情報隠し以外の何者でもない。


385:橋下徹
08/12/27 12:20:09 v/qJjmyXO
府民から公開請求があったけど、見られたらヤバいから消した。そんだけのことやがな~
なんか文句あるんか?ワッレェェェ!くそ平民どもが、死ねやボケ

386:名無しさん@九周年
08/12/27 12:21:23 BOnbSBNW0
>>382
橋下が自分で削除したって言ってるじゃんw
指示も何もない。橋下が自分でメール削除したんだよ

387:名無しさん@九周年
08/12/27 12:21:48 jaCOGD0S0
メールの公開請求に向けて、知事自らが整理してそれを提出するなんて話?
対応部署が知事とかの手を煩わす事無くメールデータをサーバー留め置きとかにしておいて
改めて府民に公開出来る様にすればいいだけだと思うんだけど。

まあ、その為に府職員を専属で貼り付けなくてはならないなんてのは、しょーがないような気もする。
人件費が掛かるというのであれば、それこそ府職員OBとかを使ってアルバイトで済ましてしまえば?
中にはプライバシーに係わる情報もあるだろうから、全てのメールを公開出来ない場合も十分考慮
出来る。 そのチェックが問題だな。

388:名無しさん@九周年
08/12/27 12:22:11 6fprcz1N0
自動的に消滅するカセットテープは実現しなかったなw

389:名無しさん@九周年
08/12/27 12:23:44 RrgisJsM0
>電子メールについて、府情報公開室が「公開対象の行政文書として扱う

アホか。

役所の内部のメールまでいちいち公開することが適切とは思わないな。

実際、日々の仕事が常に公正・公平な建前に従って進められる訳がない。
外部との折衝でも様々な駆け引きも必要だろう。その駆け引きの途中の
一シーンでは、当然公正・公平でないやり取りもなされ得る。

それを全て公開しなければならないとしたら、メールなんて仕事のツール
として極めて狭く限定したシーンでしか使えなくなる。

390:名無しさん@九周年
08/12/27 12:24:53 Njtrm3kSO
公開請求した府民。
あの手この手使って橋下追い込んでるな。
この件を大々的に騒ぐ連中が大阪にたかりつづけるガン細胞。


391:名無しさん@九周年
08/12/27 12:24:59 wxOEkFhK0
>>382
橋下本人がメールを削除したのだよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
〓「めんどくさいから」橋下知事、公開請求受けたメール削除〓
12月27日3時6分配信 読売新聞


392:名無しさん@九周年
08/12/27 12:25:47 DyGemvrr0
>>387
府職員(笑)。敵を再雇用してどうする

393:名無しさん@九周年
08/12/27 12:27:42 Njtrm3kSO
>>389
逆に考えよう。
請求した奴の氏名をメールでやり取りして一般公開すればいい。

394:名無しさん@九周年
08/12/27 12:30:30 wxOEkFhK0
>>390
公開請求した府民はまさか橋下が請求したメールを削除するとは思わなんだやろ
橋下が自分でこけてるやん(笑)




395:名無しさん@九周年
08/12/27 12:33:32 Njtrm3kSO
>>394
公開請求するような府民ってどういう連中だと思う?
普通の人がメール内容に興味もったとしても公開請求までしないよね?

396:名無しさん@九周年
08/12/27 12:34:53 wxOEkFhK0
橋下は情報公開制度について少し勉強したら?
大阪府にも情報公開条例があるのだから、知らないではすまないのでは?




397:名無しさん@九周年
08/12/27 12:35:29 dN7sSLNe0
パソコンの中を覗く行為に等しいから、セキュリティ上好ましくないね。
業務の途上にある物を見つけては、プロ市民が細かく詰問するようになると業務が
停滞する。
検閲行為とも受け取れるから、法的な問題もありそうだが、何故か法曹出身知事は
何も言わないw

398:名無しさん@九周年
08/12/27 12:42:37 wxOEkFhK0
>>397
府民から公開請求を受けたメール記録を「めんどうくさいから」と削除するのは法的にはどうよ?


399:名無しさん@九周年
08/12/27 12:43:13 Cdwqj+yQ0
橋下知事メール「府幹部が削除」 サーバー保存もしていなかった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

サーバーからも削除かい。臭うのう

400:名無しさん@九周年
08/12/27 12:51:04 sHzmjGXPO
橋下自身に都合が悪いから削除しろと言っても、
橋下を好ましく思わない幹部がヘイヘイと従うかな
もし俺が幹部ならわざと流出させるぞ。
削除するという行為は知事にも幹部にも双方に利益があるんだろうな。

401:566
08/12/27 12:54:30 zXGh2lfB0
小室哲哉と付き合っていた飯島愛

URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)


402:名無しさん@九周年
08/12/27 13:22:37 SH40jWdg0
>>399
サーバにあるのまで削除かよ。
100%証拠隠滅だな。必死すぎだろ。
完璧にメールを消し去る方が、
よほどめんどくさいだろうに。
トップの橋下自ら犯罪を指示だろ。

403:名無しさん@九周年
08/12/27 13:30:20 AwkhL0Qk0
>>341
>>府の幹部くびにして暮れの寒空に放り出してやれよ、身に沁みて反省すると思うな
知事自ら、寒空にほうり出されるのか。
大変だな。w

404:名無しさん@九周年
08/12/27 13:32:54 VpCnbXLh0
>>389

それは非公開情報該当性で判断すりゃいいんだよ

てか府職員乙

405:名無しさん@九周年
08/12/27 13:40:41 RYCIeyE5O
めんどくせぇな
どうでもいいようなことでは大騒ぎするんだな
メールを公開することがどういう重要なことなのかを説明して
開示要求しないから
いつも くだらねぇことばかりする連中だと思われるのは仕方ないわな(笑)


406:名無しさん@九周年
08/12/27 13:47:57 wxOEkFhK0
>>405
公開請求されて、それが公開対象文書なら公開する
それだけでいい
慌てて削除なんかするから大騒ぎになる
どうしてこんなことで騒ぎを起こしたいのか、橋下の考えが全然わからん



407:名無しさん@九周年
08/12/27 14:01:20 RYCIeyE5O
>>406 メールの内容は
おそらく府民に誤解を招くような詳細な指示もあるだろうし
揚げ足を取られ行動を先読みされては動けないし 世の中は動かない
メールの内容よりも今の橋下の行動や言動だけでも
十分に橋下を監視し批判することも可能で
その方が建設的ではありませんか?
メール開示要求を続けることは混乱が増すばかりだと思います

408:名無しさん@九周年
08/12/27 14:08:26 BOnbSBNW0
おい橋下
めんどくさいから削除しましたで済むと思ってんのかよ
自己責任なんだからおまえすべて復元させて発表しろよ
自己責任なんだろ?自己責任?
情報公開しないとバカですね~なんだろ?バカですね~?
すべておまえが言ったセリフだ
自己責任ですべて復元して発表しろ
それが出来ないなら泣いて引退しろカス

409:名無しさん@九周年
08/12/27 14:24:35 dt9d01Kz0
>>366
中核派の出番かw
いいぞ! 革命戦士 戦え! 公権の暴力だ!
と~るちゃん サラ金時代のママの感覚だな
さんざん民間では 民間では と民間のやり方持ち込んで
これか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch