08/12/26 04:19:42 f1ms4OLA0
>>397
そんな阿呆なイメージ戦略だけでなんとかなると思っているの
政権与党として戦後から現在までまつって来た結果がこれでしょ
陳腐な利権にしがみついていないで国民の利益を考えなさい
399:名無しさん@九周年
08/12/26 06:05:37 nryXskZR0
この間、殺された厚生労働省のトップの自宅を思い出してください。
事務次官といえば、各省庁、官僚のトップ。
事業規模20兆円の組織のトップとは思えない普通の家だったでしょう?
「公務員が高給」なんて言っているのは、マスコミに踊らされてるだけですよ。
トヨタ自動車社員の平均年収 37.1歳 約830万円
(臨時従業員=期間従業員を含めた金額で正社員はずっと高い)
URLリンク(www.nenshu.jp)
みずほフィナンシャルGの平均年収 40.8歳 約1066万円
URLリンク(www.nenshu.jp)
テレビ朝日の平均年収 41.2歳 約1322万円
URLリンク(www.nenshu.jp)
国家公務員の平均年収 41.4歳 約650万円
(ボーナス夏冬合計で4.2ヶ月分として月給×16.2ヶ月で計算)
URLリンク(www.jinji.go.jp)
400:名無しさん@九周年
08/12/26 06:11:37 582LAdGb0
つうか仮に民間会社に就職したって
官民癒着の天下りだって言われるわけで。
公務員はやめたら死ねよ。
401:名無しさん@九周年
08/12/26 06:12:00 XV92nxwS0
.____
/ ミ
_/ ミ
/ ミ
彡 ミミ
彡 / ̄∨ ̄\ ミミ
彡 /  ̄= ))
ヽ / ) / 死ぬ気になったら何でもできる
| ,/━ ━━ | / これは正しくないでー、ウソや
ヽ /<●> <●> | | みんなもようわかっとるやろ
.r∨;;; ミ ..レr⌒|
.しヽ;; / ヽ ..ヽソ 死ぬ気になったら何をやってもええ
|;;; ( ) ../
|;;;; ../ これや、これが真理や
ヽ;;;; <─> .| 死刑にしてくれや!
ヽ;;; / こう思えるようになった時、
ゝ;;;; ./ 君の立場は逆転するでー
 ̄ ̄ ̄ ̄
宅間守【たくままもる】
402:名無しさん@九周年
08/12/26 06:14:42 Ur8G53OD0
>>1
全て詳細を示せ
403:名無しさん@九周年
08/12/26 06:17:37 aJviyL/U0
天下りが過去最多の590人 独立行政法人、財団法人など
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>平成14年の公表開始以来、最多となった。
最多(笑)
改革(爆笑)
404:名無しさん@九周年
08/12/26 06:55:20 wOpdg05xO
自民党政権は、選挙近いのに天下り容認どころか
増やすとは、選挙諦めたのかね。
405:名無しさん@九周年
08/12/26 06:58:03 cO+LFwHG0
法人とか詳しく調べるとマジでわけわからんの多いよ
何の仕事してるの?みたいなやつ
これら全て削ってそれでも足りないなら増税しろ
406:名無しさん@九周年
08/12/26 07:03:35 +4ViEkAX0
30万人いると言われる国家公務員
18才から60才までの42年間で割ると各年齢に約7,000人
これが毎年退職
天下りが600人なので、退職者数で見れば10%にも満たない
天下りするのは殆どキャリアか極々少数のノンキャリ
つまり、末端の人間多くには全く無関係な話ということ
407:名無しさん@九周年
08/12/26 07:04:45 S2aEJbkq0
病気なんだから仕方ないよ
日本病 石井紘基衆議院議員
URLリンク(jp.youtube.com)
408:名無しさん@九周年
08/12/26 07:06:45 VaTnEyr4O
なんで死なないの?バカなの?死ぬの?
409:名無しさん@九周年
08/12/26 07:12:38 asZ5SAf80
新聞はこいつら叩けよ、ふざけんな
410:名無しさん@九周年
08/12/26 07:19:25 cO+LFwHG0
>>406
数の大小が問題じゃない
600人で5000万持って行ったら300億にもなるんだぞ
411:名無しさん@九周年
08/12/26 07:29:50 v/5UvpAl0
地方も含め、公務員なんて多数派は自民支持だよ。
労組関係者と家族は民主党だけど。
非管理職のなかでも自治労に入ってるやつなんは少数派だよ。
自治労って全部で100万人もいない。年々減ってる。
しかも、そのなかにはお義理で入ってるやつもいるし。
公務員は基本的に自民の票田だよ。
特に田舎なんか、落ちこぼれ組以外は、公務員=自民だよ。
412:名無しさん@九周年
08/12/26 07:33:38 l9SdQl9TO
とりあえず、天下った奴は全員、住所氏名電話番号公開すべきだな
413:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/26 07:47:24 MIEcdXzV0
これはもうダメかもわからんね
414:名無しさん@九周年
08/12/26 07:59:24 aRV6+WGU0
天下り再開のお知らせ
だね
415:名無しさん@九周年
08/12/26 08:15:40 +4ViEkAX0
>>410
言いたいのは最後の1行
416:名無しさん@九周年
08/12/26 08:19:40 MtCScgl70
増えているのかよ!
417:名無しさん@九周年
08/12/26 08:19:59 r8kqNdU5O
【民主党】「我々が多数を形成すれば」民主・小沢党首が民団本部で会合~かつてない規模の支援「民公連携」の誘い水に?[12/12]
スレリンク(news4plus板)
民主党になれば、日本が滅びます。
天下り禁止?政治家が官僚より無能なかぎり、永遠に不可能だよ。
418:名無しさん@九周年
08/12/26 08:22:50 iJ5okHs60
>>410
国民、一人当たりで換算すれば200円ちょいだろ。
これで優秀な人材を確保できるのだったら仕方ないだろ。
完全に天下り禁止にすれば、国Ⅰなんてクズしか集まらなくなる。
419:名無しさん@九周年
08/12/26 08:28:07 LM09UizHO
国家公務員は50歳定年にしなよ。
人の倍以上もらっているのだから天下りする必要もないだろ。
420:名無しさん@九周年
08/12/26 08:30:38 vt1J2fMMO
さすがは麻生さん。官僚と経団連のハートをがっちり鷲掴み
その他国民のハートは?
421:名無しさん@九周年
08/12/26 08:32:23 kAE7+lvYO
肩叩きがあるから天下りがなくならない
つまりしょうがない
422:名無しさん@九周年
08/12/26 08:39:15 kAE7+lvYO
必要な業務まで何でもかんでも「削減」「廃止」ですね
特に独法なんて大半はもともと役所の一部署だったものを、「削減」によって無理矢理外に出したものだし
423:名無しさん@九周年
08/12/26 08:44:00 aT/BtKsw0
>>418
さっさと天下るのは
次官になれなかった奴らだ
出世諦めて極力楽に生きる道を選んだだけ
そもそもグレーな金を喜んでもらうのが
公に奉仕すべき人間として優秀なのかw
424:名無しさん@九周年
08/12/26 08:48:48 qHM9pQUPO
(国って今だに退職金出してる天下り先があるんだ…)
(つーか、天下りと退職金をセットでしか考えられないのってみのだけじゃないのか…)
425:名無しさん@九周年
08/12/26 08:49:13 zcxyzeN20
役人栄えて国滅ぶ
426:名無しさん@九周年
08/12/26 08:51:23 K1plBFJc0
天下り騒がれてても増えるとはさすが公務員w
427:名無しさん@九周年
08/12/26 08:55:47 zcxyzeN20
>>426
こいつ等は財政が破綻した後でも権利ばかり主張するからね(例:夕張市)
来年は官僚OBを狙った痛ましい事件がもっと増えるかもな・・・
428:名無しさん@九周年
08/12/26 08:56:54 iJ5okHs60
>>423
公に奉仕なんて夢物語を語っても仕方ないだろ。
人間は見返りがあるから働くんだよ。
次官になれるかなれないかは結果論で、次官を目指しダメだったとしてもそこそこの
待遇で生活できる環境を用意しない事には人は集まらない。
429:名無しさん@九周年
08/12/26 08:59:42 bsb4MSJS0
甘いな、電力、ガス、水道、通信の子会社にまで天下って行くから・・・・
週一出勤で2000万は常識だからね。対価として年収の30倍以上の公共工事が約束されてる
知ると不愉快になる、でも合法なので今は捕まらない
民主党にこれは犯罪だから刑事罰を与えるって法律作ってもらうしかない
自民じゃ駄目だぜ、だって共犯者なんだからさ
430:名無しさん@九周年
08/12/26 09:05:45 S2aEJbkq0
とにかく税金が多過ぎるから不正がはびこるんだよな。
消費税無くせ。
431:名無しさん@九周年
08/12/26 09:06:00 CJw11qKh0
毎年600人コイズミがいないとこの国はダメなのか。
432:名無しさん@九周年
08/12/26 09:06:28 bsb4MSJS0
あっ書くの忘れてた。警官の8割以上が何らかの公益団体に天下ってる
だから警察は天下りを摘発はしないという約束が与党、官僚、警察で交わされている
ムカつくだろ?
433:名無しさん@九周年
08/12/26 09:09:09 S2aEJbkq0
>>406
この数字は本省課長・企画官以上となってるから実際はもっと高いよ
434:名無しさん@九周年
08/12/26 09:09:44 zwWJ9WNe0
解雇派遣社員 「悔しいのぅ、悔しいのぅ」
435:名無しさん@九周年
08/12/26 09:12:23 uCFCPobJO
>>432
馬鹿が何でもかんでも天下り言うな
警察官の行き先、大半はバイト程度の日給でガードマンとかだ
436:名無しさん@九周年
08/12/26 09:14:20 SDk+B6PdO
>>435
ウソつくなカスwww
437:名無しさん@九周年
08/12/26 09:18:00 you4Dqzw0
ぎょうせいかいかくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438:名無しさん@九周年
08/12/26 09:22:25 PUQnWQAhO
この590人の氏名顔写真住所電話番号の公表をお願いします。
あと、常にどこにいるかわかるようにしてください。
そろそろ派遣切りにあった人たちがアクメツ始めても何ら不思議はないな。
439:名無しさん@九周年
08/12/26 09:27:38 8L+KU2SH0
今の政権で公務員改革はむりだろう。
なんせ官僚役人から転職した国会議員が、自民には多数を占めてる。
官僚公務員と密接に連携プレイだもの、ばかな国民はいままでだまされてたが
年金のインチキから国民は目覚めたよ。まだわからない大勢いる二世のボンクラ議員
役人の陰謀だらけの現政権だもの。ふざけるな官僚と官僚出身の議員。
公務員天国反対だ。 腐った官僚が多すぎる。
440:名無しさん@九周年
08/12/26 09:35:48 W7jYTs9+0
天罰が下ればいいのに
そうなっても自業自得
441:事実
08/12/26 09:37:28 tsIWoxI10
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。
それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
「現在、借金1000兆円以上が、一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか
442:名無しさん@九周年
08/12/26 09:44:03 9p1UTrH0O
国民が無能だから仕方ない
悪はなにま一人で悪になるわけではない
悪などいらぬと国民が牙をたてれば簡単に潰せる
443:名無しさん@九周年
08/12/26 09:47:01 MhTu0Iv4O
>>441
カス込みの数字は平均であって平均じゃないだろw
444:名無しさん@九周年
08/12/26 09:47:54 AIwR2cGZ0
俺たちが支払ってきた年金保険料は
役人の高額な給与や退職金の支払いのために勝手に使われていて、
残高はほとんど残っていない。
勝手に使われた金は、職員に返納させて
穴埋めするのが筋だろうに、
職員負担は一切なしで
消費税引き上げで足りなくなった分を補うんだと。
使い込みは意地でもしらばっくれて、
国民にさらなる負担を強いることで高齢化社会を乗り切る算段らしい。
スレリンク(koumu板:1-30番)
445:名無しさん@九周年
08/12/26 09:49:19 bMmpy3w4O
>>435
その話が本当なら
そんな暇なところに天下る必要なんかあるんか?
446:事実
08/12/26 09:51:07 tsIWoxI10
あなたが、カスと呼ぶ労働者は、全労働者の4割を占める年収300万円以下の労働者の事でしょうか
447:名無しさん@九周年
08/12/26 09:57:39 60S7Z6zUO
うちの会社が税務調査にあった。
税務署上がりじゃない税理士だったからか、調査が2ヶ月ぐらいかかった。
仕事に支障をきたすから困っていたら、税務署が税務署上がりの税理士を紹介してきた。
その後一週間で調査が終わったよ。社長は喜んでたけど、おかしな話だよなあ。
税務署を退職したら税理士になれて、お客さんも紹介してもらって、税務調査は馴れ合い。
やくざ以上にたちが悪いよ。
448:名無しさん@九周年
08/12/26 09:59:14 UVq1uuRG0
天下りの調整なんて退職の1年くらい前からやるだろ。この実績は麻生じゃなくてフクダだよ。
449:名無しさん@九周年
08/12/26 10:01:09 KPrU8dE70
日本のガン。日本を食い潰す害虫。
450:名無しさん@九周年
08/12/26 10:03:12 cbHFAd3J0
これだけ無駄に税金使っておいて消費税上げるなんて言うわけですよ
451:名無しさん@九周年
08/12/26 10:03:52 CNJTjZFr0
朝ズバの後藤田もクソみたいな言い訳してたな
「改革するにも守るべき所もある」だとよ
国民から税金毟り取って官僚は守る。国民の敵だわ
452:名無しさん@九周年
08/12/26 10:04:03 AIwR2cGZ0
日本を喰いつくす寄生虫-特殊法人・公益法人を全廃せよ!-
著者名 石井紘基著
出版社 東京 道出版
小泉流構造改革では日本は救えない!
「天下り官僚の退職金1億円以上」の腐敗を暴き、構造改革のなかでも最も中心をなすべき、特殊法人・公益法人など行政企業の廃止を訴える。
代議士の特権「国政調査権」をフルに使って調べた、壮大な税金のムダづかい。ビックリ仰天の真実。
453:名無しさん@九周年
08/12/26 10:06:23 /bIRpblp0
自民の政治はすばらしいですね
天下り・賄賂・利権でべったり糸を引いて腐ってる末期状態
死ね
454:名無しさん@九周年
08/12/26 10:07:26 q3C7tAKk0
麻生首相、天下り承認へ
URLリンク(jp.ibtimes.com)
アホ総理が 天下り斡旋してくれる
天下り 天国
455:事実
08/12/26 10:08:02 tsIWoxI10
合法的税金盗み放題の天下りは、国家破産するまでの早いもの勝ちですか
456:名無しさん@九周年
08/12/26 10:08:18 dpn29DCf0
俺たちにできるの第一歩は、官僚出身、官僚が身内の政治家を
断固落選させることくらいだな。
457:名無しさん@九周年
08/12/26 10:12:42 CNJTjZFr0
真の売国奴は霞ヶ関に蠢いている
458:名無しさん@九周年
08/12/26 10:15:01 ykUKb058O
>>389はもっと評価されてもいいと思う。
459:名無しさん@九周年
08/12/26 10:15:29 awgG5YkK0
やる気無くすような官僚はクビ切れ
やる気のあるやつだけ採用しろよ
460:事実
08/12/26 10:16:44 tsIWoxI10
官僚の家来の自民・公明議員を、次の選挙で限りなく0人に近づけよう
461:名無しさん@九周年
08/12/26 10:17:53 LAzm/oA9O
自民党は国民の敵!
462:名無しさん@九周年
08/12/26 10:21:34 bsb4MSJS0
選挙前に自分の市町村役場を一度見学しようよ
463:名無しさん@九周年
08/12/26 10:29:14 qGmqLQOJO
「天下り禁止」を掲げている民主党を応援したい。
464:名無しさん@九周年
08/12/26 10:41:59 you4Dqzw0
英雄小泉まんせー
465:名無しさん@九周年
08/12/26 10:47:40 Aj77IoTe0
天下り廃止はどう考えても無理だよ。民主党が第一党になればわかることw
466:名無しさん@九周年
08/12/26 10:47:52 HR7H/QrpO
自民党は世襲六割・官僚OB三割だからな。
467:事実
08/12/26 10:48:40 tsIWoxI10
天下り禁止だけでなく、官僚と族議員だけの財布の特別会計の廃止を掲げている民主党を応援します
468:名無しさん@九周年
08/12/26 10:51:55 KuaaOqfo0
自治労が支援してる民主党ができるわけない
469:名無しさん@九周年
08/12/26 10:52:56 J4lgwP+P0
俺のおやじ、去年天下ったよ。
仕事しないで年俸1200万円だって。
5年間いれるらしい。
470:事実
08/12/26 10:53:52 tsIWoxI10
自民・公明政権では国家破産するまで永遠に出来ない事は、過去60年間以上の政権運営が証明しているのではないでしょうか
471:事実
08/12/26 11:02:43 tsIWoxI10
アホの一つ覚えみたいに民主党の支持母体が公務員の労組の自治労だから天下り禁止が出来ないと言うが
いつでも天下り禁止が出来る議席があるがごまかす事しかしないが自民・公明政権が現実ではないでしょうか
472:名無しさん@九周年
08/12/26 11:05:19 lSQaJZqZ0
>>471
同意、結局やれてないという事実、自民も一緒だしww
なら民主にどこまで出来るかってなるのは必然。
473:事実
08/12/26 11:13:05 tsIWoxI10
自民は官僚と馴れ合いだから無理である事は確実で、民主党にやらせて出来ないのであれば
国民が第三政党をつくり天下り禁止や特別会計を廃止すればいいだけであり
自民・公明議員が、国民の役に立たないだけでなく不利益「毎年数十兆円」のもたらすだけというのは
はっきりしたのではないでしょうか
474:名無しさん@九周年
08/12/26 11:14:06 bt8ujyqX0
こういうのがあるかぎり、政治なんて信用しない。
公務員、公益法人をどうにかしない限り、税金の無駄遣いは終わらない。
消費税なんてふざけている。
とりあえず自民党は最悪だ。
475:名無しさん@九周年
08/12/26 11:15:06 dMIs2c7CO
でも、とにかく改革の一歩を。
自民公明で良いわけがないわ
476:名無しさん@九周年
08/12/26 11:17:12 ZxpezUvJ0
行政改革して減税すればいいだけなのに、麻生はトンデモない馬鹿だからな。
477:名無しさん@九周年
08/12/26 11:18:01 HR7H/QrpO
民主党が天下り撤廃させられなきゃ
野党・自民党が批判すべきなんだが…
あ、言う資格無いか。
じゃ共産党か。
478:名無しさん@九周年
08/12/26 11:18:31 buS84Cct0
とりあえず名前と住所だな
479:事実
08/12/26 11:19:55 tsIWoxI10
一般会計八十数兆円の大半が「50兆円」本当の国家予算である特別会計212兆円に入り
国民代表の国会議員の審議や承認不要で官僚と族議員だけで使途が決められ
使途が闇の中で情報公開する必要がない特別会計212兆円を持続放置していて
一般会計での不足分を補う為だけの消費税の増税は穴だらけのバケツに消費税という水を流し込んでいるのと
同じ事ではないでしょうか
480:名無しさん@九周年
08/12/26 11:22:07 beVWBALN0
>>468
自治労なんかに入っている下っ端は、590人の中に入れないんだよ。
天下りしたい奴なら、最初ッから労組に入らないよ。
481:名無しさん@九周年
08/12/26 11:23:14 W11cDOFM0
日本のような奴隷根性がDNAレベルの国には
天下り制度が必要
さもないと国民総徘徊老人化してにっちもさっちもいかなくなる
天下りが嫌なら自分で考えられる頭脳を育成しなさい by 麻生太郎衛門
482:名無しさん@九周年
08/12/26 11:23:18 GjDYGkQIO
ほんと無駄だらけだな。
つか改革する気ねーだろ?
言っとくが自公は「する気がない」で民主は「出来るかどうかまだわからない」だからな。
出来るまであちこち政権を変えまくれば国民の為に政治するようになるんじゃね?
483:名無しさん@九周年
08/12/26 11:23:54 HR7H/QrpO
>>479
GDPの四割だろ。
そりゃ国民はボロボロになるわ。
484:事実
08/12/26 11:33:21 tsIWoxI10
国民の大半が官僚の天下りを禁止してくれと言う声を無視して国民の為に働く気がない自民・公明議員に無駄金を支出になる議員のままにしていていいのだろうか
485:名無しさん@九周年
08/12/26 11:49:07 PTcpjMRM0
親中韓派じゃなくて、共産主義否定で、宗教とは無縁で、
支持母体が都市インテリ層と労働者層っていう政党があればな
それを作れない所が俺等の本当にダメな所だと思うよ
486:名無しさん@九周年
08/12/26 11:49:37 KuaaOqfo0
鉱工業生産、最悪の8.1%減 11月、生産調整加速
企業向けサービス価格、5年半ぶりの下落幅 11月
自動車国内生産、20.4%減 11月、最大の下落幅
分譲マンション着工、11月は36.6%減 前年比
粗鋼生産、39年ぶり低水準 09年1~3月見通し
11月の消費支出0.5%減、9カ月連続のマイナス
製造業の残業時間、11月は20%減 16年ぶりの減少幅
非正規労働者、半年で8万5000人失業 10月から09年3月
11月の完全失業率3.9%に悪化 前月比0.2ポイント
487:名無しさん@九周年
08/12/26 11:50:19 cQ1gVTEK0
自民党を支持してる結果なんだからごちゃごちゃ言うなよ
文句があるなら選挙で示せばいいだけだろうに
488:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:18 uqYPnUiv0
自民なんか支持した憶えはねえ。
489:名無しさん@九周年
08/12/26 11:55:24 ozM9NCL/O
天下りやめろって言ってんのが分かんねえのか、住所・氏名・顔写真を公表しろ
490:名無しさん@九周年
08/12/26 11:56:31 kpsCxDU10
麻生にとどめの一撃w
491:名無しさん@九周年
08/12/26 11:57:08 FgvJ1HQs0
限りなく100%に近い確率で総選挙惨敗するよ。来年が自公政権最後の年だな
総理大臣が率先して天下り進めてるなんて信じられない感覚だ
492:名無しさん@九周年
08/12/26 11:59:52 XCLnfLL10
天下りするのに財源が足りないから消費税増税と言ってるような物
麻生は狂ってる
493:名無しさん@九周年
08/12/26 12:02:59 S/qn/zbW0
アクメツはまだか
494:名無しさん@九周年
08/12/26 12:04:39 ZnULzF/q0
増えてるってどういうことだよ。
与野党こぞって天下りはやめるとか言ってなかったか????
政治家なんてこんなもんだ
495:名無しさん@九周年
08/12/26 12:09:32 d3hXkFwBO
人間として当たり前のことが出来ない政治。
不況対策は企業努力任せ。
自民党なんて誰が支持するんだろう。
496:名無しさん@九周年
08/12/26 12:10:01 586ZvfMjO
どいつもこいつも恨み言ばかりだな。本当に日本人かよと疑いたくなる。
真面目に働いてメシが食えれば十分じゃないかね。
お上に意見するなんざ恥を知れ。
497:名無しさん@九周年
08/12/26 12:10:30 UhpoLBgd0
官僚だけがやる気出しても
税金納める、国民がやるきなくしとりますがな
498:事実
08/12/26 12:11:32 tsIWoxI10
野党「民主党」は、天下りを禁止する法律を採算提出しているが
衆議院で3分2を占める自民・公明議員に法律を審議すらさせないのが現実であり
くだらん、政治家はダメと洗脳して官僚・公務員支配を持続させようという魂胆の書き込みはやめよう
499:名無しさん@九周年
08/12/26 12:12:52 e8Q1x6YXO
ぜひ地獄に天下りしてくれ。
500:名無しさん@九周年
08/12/26 12:13:29 WvLTUXlr0
こいつらに平均2-3億円退職金払うわけでしょ。
毎年1000億円以上無駄に垂れ流し…。
その1000億円を捻出するために数兆円の事業を発注。
財政が苦しいのに毎年毎年コイツラのために数兆円…。
501:名無しさん@九周年
08/12/26 12:16:46 WvLTUXlr0
>>468
自治労と天下りキャリアは関係ないことぐらい
中学生でもわかる。
労働組合って下っ端の組織だよ。
ゆとりにとって公務員全員=自治労なんだろうな。
502:名無しさん@九周年
08/12/26 12:17:55 7DeyRkCC0
痔民のなかでも、ナベヨシミは役人相手に孤軍奮闘だが、ちっとばかり
単純すぎるな。もっと腹黒で狡猾に立ち回らんと、役人どもの術中には
まるわな~
503:名無しさん@九周年
08/12/26 12:18:10 rmjGBPcR0
政権与党が、天下り禁止法出せば即成立するぞ。いつまでも官僚利権
の保護やってる時点で自民党オワテル。
504:名無しさん@九周年
08/12/26 12:19:01 orh67IJiO
>>495
資産ウン億の金持ちが支持してるんだろ
派遣やフリーター、年収4、500万程度の正社員が自民党を支持する道理がないしな
505:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:30 GjDYGkQIO
>>496
一応いっておこうか。
お前に民主主義国家はまだ早い。
何処かの独裁国家に移り住んだ方がいい。
506:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:46 U5a3XgJQ0
官僚は激務の割に安月給らしいから、
退職後の見返りがないとやってられないと言う話は聞く。
でもだったら官僚の給料をうんと上げて65歳までガンガン
働いてもらえばいいじゃん。その分の財源は電波使用料でも
値上げしてさ。
507:名無しさん@九周年
08/12/26 12:21:24 hbj0uggY0
>省庁別では国土交通省が214人と最も多く
前大臣サマ様のカルト神通力たるや恫喝を越えき・・
508:事実
08/12/26 12:22:03 tsIWoxI10
公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。
それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して
支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めます。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも
「現在、借金1000兆円以上が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも
どうしても、必要ではないでしょうか。
509:名無しさん@九周年
08/12/26 12:22:16 o/qY0xwx0
あの人に出てきて貰うしかないな。
510:名無しさん@九周年
08/12/26 12:22:38 SMBlG5w7O
増えとるやないけw
511:名無しさん@九周年
08/12/26 12:24:20 DNDdwx8O0
もう自民じゃ無理だな、これで増税だもん。
どっちにしろ破滅なら一度民主にやらせてみようよ
512:名無しさん@九周年
08/12/26 12:25:24 EzJ0u6Wc0
やらせてみるなら共産党だろ
513:名無しさん@九周年
08/12/26 12:26:51 uCFCPobJO
>>506
東大卒が教師にならないように、東大卒が官僚になる必要は無いのかな、と思うんだ。
それならそこまで高給保証する必要も無いわけで。
専門的な話になると結局調査は外注しちゃってるし
まあ特殊法人なんかは存在する意味すら無いんだけどさ。
514:名無しさん@九周年
08/12/26 12:27:16 XLVnV/Ib0
このご時世に増えてるとは如何せん。
やはり天誅が必要だ。
515:名無しさん@九周年
08/12/26 12:27:23 BIgiL5Qk0
ギニアの方が軍人の民度が高いか。
516:名無しさん@九周年
08/12/26 12:27:46 z2E2HYsK0
>>508
既に地方公務員の人件費総額は大幅に削減されている。
非正規雇用によってな。彼らの給料は200万程度。
彼らを含めて計算すれば平均年収400万ぐらいになっている。
民間平均年収より低いかもしれない。
そうなら逆に非正規雇用の給料を上げて、民間平均年収に近づけるべき。
517:名無しさん@九周年
08/12/26 12:30:39 YLFVip980
自民党って、なんでこんなに空気が読めないの?
バカなの?池沼なの?
518:名無しさん@九周年
08/12/26 12:32:51 2roNToBeO
これを見ても「消費税アップはしょうがない」とか抜かすのが自民党信者。
519:名無しさん@九周年
08/12/26 12:34:01 EJae8oeYO
自治労= 地 方 公務員
でこっちが35兆円毎年くってる
520:名無しさん@九周年
08/12/26 12:34:09 sRi4w/F2O
新しいチロの仇が出てきましたね
521:名無しさん@九周年
08/12/26 12:35:55 SO3Ke54m0
>>519
こんなお昼から、工作おつかれさまです
522:名無しさん@九周年
08/12/26 12:36:49 uCFCPobJO
実際今年からうちも増えたよ
無駄に理事枠増やして2人も押し付けられた
もともと自分とこは経産系なんだが採算取れてるもんだから総務から乗り込んで来やがって
あいつらはあいつらで枠の取り合いなんだよね
523:名無しさん@九周年
08/12/26 12:37:01 cUGYV0Jo0
勇者小泉と特攻カトウが1個師団くらい必要だなw
( ゚∀゚)o彡゜こぉ-いずみっ!
( ゚∀゚)o彡゜かぁーとぉおっ!
524:名無しさん@九周年
08/12/26 12:38:05 9CvVJVWm0
存在も天下りもいいが、監査を民間にさせてしっかり情報公開させるべき。
役員の給与、仕事の実態なども公開、民間査察団体をつくって
HPなどでその団体により公開し、実名いりで問題のあるものはさらす。
文具ひとつとっても、監査による調査をさせる、などにすればよい。
監査する人は一般から募集で、常に変動させる。
何人かのグループを組んで、とりこみのないよう気をつける。
裁判員制度みたいに任意抽出にすればいい。
525:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:36 9CvVJVWm0
>>30
でどこにいれるんだ。
民主はごめんだぞ。
日教組あがりの日本の教育をほうかいさせた張本人が
ネクスト副首相ってなんの冗談だ。
526:名無しさん@九周年
08/12/26 12:49:08 EJae8oeYO
次の選挙で合法的に革命だ(笑)
日本は我々のものだ
by SANYO
527:事実
08/12/26 12:51:11 tsIWoxI10
そんな小さな事よりも、毎年数十兆円が合法的税金盗み放題の官僚・公務員天下りで合法的に盗まれ借金が積み上げる事実の方が
何百倍も大事ではないでしょうか
528:名無しさん@九周年
08/12/26 12:55:40 sy8x+DSeO
身近に天下り糞蟲がいるやつ、ここに書いちゃえよ。
誰かがなんとかしてくれるよ。
529:名無しさん@九周年
08/12/26 13:25:36 bsb4MSJS0
電力、NTTも天下りの宝庫だぜ。
全国合わせりゃ3000人以上は天下ってる。社員が言うから間違いないよ
しかし腐った国だな
530:名無しさん@九周年
08/12/26 13:32:26 bsb4MSJS0
あっJRも天下りの宝庫だった。忘れてた
しかしクソみたいな国だな。中国以下かもしれないね
531:名無しさん@九周年
08/12/26 13:47:32 iD5TFgTKO
加藤は間違っていなかった
穏やか心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた
格差の先駆者加藤
まぁいいさ
加藤はいくらでもいる
532:名無しさん@九周年
08/12/26 13:47:53 aJviyL/U0
天下りが過去最多の590人 独立行政法人、財団法人など
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>平成14年の公表開始以来、最多となった。
>最多となった。
>最多となった。
>最多となった。
533:1000レスを目指す男
08/12/26 13:48:51 aiwJXH8R0
もうみんな仕事ぞめ済ましちゃったんだろうな。
今年の正月は何しようかな。
まだ、全然予定考えてない。
534:名無しさん@九周年
08/12/26 13:49:10 d3hXkFwBO
中国は上の方は理系出身が多かったりするんだっけ。
その面では上かもな
535:名無しさん@九周年
08/12/26 13:59:29 YLFVip980
中国の場合は、個人的に汚職して着服って感じ。
日本は組織的だからな。
しかも強固な組織。
536:名無しさん@九周年
08/12/26 14:19:33 nibM0nXI0
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村の平均年収ランキング(07年4月1日現在)
順位 自治体名 都県名 年齢 年収 偏差値
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円 71.8
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円 70.8
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円 69.8
4 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円 68.3
5 船橋市 (千葉県) 45.3歳 855万円 67.9
6 逗子市 (神奈川県) 46.0歳 849万円 67.1
7 南足柄市 (神奈川県) 46.5歳 845万円 66.7
8 相模原市 (神奈川県) 44.7歳 841万円 66.3
9 多摩市 (東京都) 45.8歳 837万円 65.8
10 藤沢市 (神奈川県) 44.0歳 835万円 65.6
11位以下は→URLリンク(www20.atwiki.jp)
537:名無しさん@九周年
08/12/26 14:20:50 eO8lNE+20
おいおい、麻生、何やってるんだよ。ぼんやりするなよ。
538:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/26 14:24:49 cchCLY8X0
「小泉」に、みんなで一斉に名字変えるoffでも開くか?
539:名無しさん@九周年
08/12/26 14:30:31 NOCqY+v00
まさに火事場泥棒焼け太り
さすが日本の官僚
素晴らしすぎて涙がとまらないね
540:名無しさん@九周年
08/12/26 15:13:05 q3C7tAKk0
麻生首相、天下り承認へ
URLリンク(jp.ibtimes.com)
アホ総理 天下り斡旋で 多忙です
541:名無しさん@九周年
08/12/26 16:30:19 oRq3dAT80
おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。
なすがまま
言うがまま
簡単で笑いが止まらん。
542:事実
08/12/26 16:38:31 tsIWoxI10
官僚・公務員人件費の5割を将来人口激減の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれない子供が主に返済になる
60年返済の国債や地方債の借金で支払われる計算になります。
543:名無しさん@九周年
08/12/26 17:26:17 7gPvHdRp0
消費税足りないよ 全然 このままじゃ日本が破綻しちゃう その時泣きを見るのは貧乏人
金持ちはすでにいっぱい蓄えてるからな だから消費税増税は仕方ない 貧乏人を助けるためなんだよ
544:名無しさん@九周年
08/12/26 17:40:22 oRq3dAT80
おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。
なすがまま
言うがまま
簡単で笑いが止まらん。
545:名無しさん@九周年
08/12/26 19:45:53 7Fs8VYZC0
天下りリストが公表されてるな
546:名無しさん@九周年
08/12/26 21:46:09 HR7H/QrpO
すごいなー
こんなスレが278まで落ちとる。
547:名無しさん@九周年
08/12/26 21:56:29 BWhjRLmp0
純粋に優秀な人間だから採用してるのかもしれん
ただし官僚を民間企業が採用した場合
その者が在籍している間は、公共事業に携われないことにしよう!
違反した場合、受注額の10倍を税金として国に収めればいい
これならその官僚の能力だけが問われるはず
548:名無しさん@九周年
08/12/26 22:07:09 FYknRwiU0
ここのコメント、フルボッコ。w
雇用機構廃止を閣議決定=「しごと館」も10年夏までに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
549:名無しさん@九周年
08/12/26 22:09:34 xvEd0c410
>>531
一般人を殺した加藤はカスだろ
550:名無しさん@九周年
08/12/26 22:09:41 RyNoMJ7MO
第2第3の小泉(宅配派遣)改革が必要だな
551:名無しさん@九周年
08/12/26 22:27:26 wMj9raRL0
天下り廃止に反対してる議員は誰か、どうすればわかるかな?
分かれば絶対票いれないんだが
552:名無しさん@九周年
08/12/26 22:28:31 TKqKVQHM0
>>551
自民公明の全員です
553:名無しさん@九周年
08/12/26 22:38:54 wMj9raRL0
この一件だけで、民主党に政権とらせる価値がある
554:名無しさん@九周年
08/12/26 22:39:10 S2aEJbkq0
今日の朝ズバで後藤田が日本の官僚はヨーロッパ等と比べて定年後の収入が低い
から天下りは必要のようなこと言ってた。諸外国は7~8割りくらあるのに日本は3割くらいだとか
諸外国と比べて2倍位ある収入金額(退職前は1000万以上か?)には触れないでw
555:名無しさん@九周年
08/12/26 22:46:00 TKqKVQHM0
山本だの塩崎だの若手と言われる連中も
表面上は是正しなければ逝けないとか口にするが
収支言い訳めいた話を続けて本筋をはぐらかすので役に立たん
自民公明のバカどもにまともな政治をしなければ議席を失うと言うことを
思い知らせないと本気で改革をしようとしない
民主に変わったところでなにも変わらんと言う奴もいるが
議員失職をかけて政治をしなければならんことを教える必要がある
556:名無しさん@九周年
08/12/26 22:46:11 cuRe1wjl0
■サラ金武富士に天下っていた福田勝一元警視総監
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
<武富士に就職した官僚>
氏名 官職 役職
福田勝一 警視総監. 武富士顧問
松尾直良 大蔵省関税局長. 武富士顧問
徳田博美 大蔵省主計局主計官 武富士監査役
大蔵省銀行局長
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより国から04年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていた。契約事業の9割以上が随意契約だ
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがある
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札による契約はごくわずかだった。
例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
557:名無しさん@九周年
08/12/26 22:48:35 MHZ43zLL0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
558:名無しさん@九周年
08/12/26 22:48:46 uZ9lLH/f0
朝ズバみたよ 後藤田
こいつみたいなのがいるから今までなにも進まなかったんだね
お前は12兆の3分の1でも減らす気があるのかと
559:名無しさん@九周年
08/12/26 22:49:28 NaAYC3gC0
表向きで、いくらきれいごとをほざいても、結果がこれだからな。
さすが自民だなw
560:名無しさん@九周年
08/12/26 22:49:30 H7diSwfi0
まぁ地方公務員よりましだけどな。
あれは酷い。
財政破綻しとうとはとても思えない。
561:名無しさん@九周年
08/12/26 22:49:52 w92SBEXH0
ひどい話だ、自民党は最悪だな
562:名無しさん@九周年
08/12/26 22:53:40 2tHzVsBB0
天下りがあるとわれわれ一般国民にとって何か不都合があるの?
天下りを叩いてるのって感情論のように思えるんだけど。
563:名無しさん@九周年
08/12/26 22:55:22 EaFikHpDO
ぶっちゃけ天下りは必要だと思うしなんら問題ないとおもうけどな
ただ公務員はクビがないのを僻んでる連中が騒いでるだけにしか思えない
564:名無しさん@九周年
08/12/26 22:57:31 uZ9lLH/f0
天下りを許すか許さないか、 そういう選挙にすればいいよ
今日の後藤田の説明聞いてたらはらわたが煮えくりかえったよ
565:名無しさん@九周年
08/12/26 22:57:32 TKqKVQHM0
>>562
天下りに使われる金が必要なくなれば税金下がるよ
566:名無しさん@九周年
08/12/26 23:01:22 EaFikHpDO
>>565
お前マジで天下り廃止して支出絞れば増税の必要ないと思ってるの?
567:名無しさん@九周年
08/12/26 23:02:39 BWhjRLmp0
>>562
天下り先では国からの仕事、つまり税金を使った仕事が主
その高額な給料・退職金を支払ってでもやりたい「おいしい仕事」なわけ
その人件費を減らせばもっと安く仕事を発注できるはずだし
多少安くても仕事が欲しい会社にチャンスを与えることもできる
税金の余計な歳出を減らそうともしないで、
歳入を消費税UPで増やそうとすれば一般庶民の生活は圧迫されるんだよ
568:名無しさん@九周年
08/12/26 23:04:34 EaFikHpDO
天下りをなくすんじゃなくて天下り先の官僚の給料さげればいいんじゃね?
569:名無しさん@九周年
08/12/26 23:04:42 uCFCPobJO
自分も天下りは横の繋がりを作るために必要なシステムだと思ってるけど
みんな馬鹿だよね。
いま天下ってくるやつらは補助金なんか背負って下りて来ないし
こっちも大した年俸は用意してない。
実際に金かかってんのは既に天下って企業団体間を転がりまくってるジジババだから
今さらデータには入らない人たちなのに。
570:名無しさん@九周年
08/12/26 23:05:56 K+tM695yO
天下ってもいいから、海外から仕事を取ってこい、寄生虫が!
571:名無しさん@九周年
08/12/26 23:06:26 kO+DMzUQ0
口先だけで是正しなければだの憂慮してるだの全く意味ねえな
AK-47をもれなくネラーに配れば一発で無くなる。天下りなんてゼロになる
失くす気ねーだろ。必死こいて刀狩してるもの
言葉で戦えとは笑える。次は言論狩りのくせにw
572:名無しさん@九周年
08/12/26 23:09:10 FYknRwiU0
>>554
それたぶん、「渡りの退職金5連発!」とかも、含まれていないと思う。
573:名無しさん@九周年
08/12/26 23:12:09 TKqKVQHM0
>>566
現時点で増税が必要かも知れないが、支出減らさず収入だけ増やそうなんてアホだよ
574:名無しさん@九周年
08/12/26 23:12:19 d3hXkFwBO
後藤田は解散選挙前に政界再編すべきとかふざけたこと言ってたな。
保身のことしか考えてない屑野郎だ。
575:名無しさん@九周年
08/12/26 23:13:40 FYknRwiU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意7 [公務員]
↑
恩給も、一般国民と同額まで減らしてください。
それだけで、移民奴隷1000万人を入れる必要が無くなります。
576:名無しさん@九周年
08/12/26 23:22:38 TKqKVQHM0
>>574
2世ボンボンだもの
577:名無しさん@九周年
08/12/26 23:31:04 oRq3dAT80
激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース
< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >
独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。
改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。
過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。
また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。
このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。
今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。
NHK20081217
578:名無しさん@九周年
08/12/26 23:35:26 2tHzVsBB0
>>567
天下りを廃止したら、キャリア官僚は早期退職しなくなり
定年まで公務員として雇い続けなければならなくなるから
そのぶん公務員としての給料を払い続けなければならなくなり
かえって税金負担は増えるんじゃないかね?
現状ではキャリア官僚は事務次官出世コースに乗ってる人物を除いてみんな早期退職してるわけだから。
579:名無しさん@九周年
08/12/26 23:38:04 7Fs8VYZC0
>>551
主犯は渡辺だろ。担当大臣として最後の一線で天下りを守り抜いた。
あの涙は、天下り温存できたことへの嬉し涙。
580:名無しさん@九周年
08/12/26 23:38:13 RbERaslW0
大体、人事院も天下りシステムどっぷりですから
実態はこんなもんじゃない。 地方の市役所レベルまで天下り税金じゃぶじゃぶ。
こいつら、誰かヤレよ。
税収不足で増税に医療費削減、保険負担増やしてきた
全部まとめて元に戻してもお釣りがくるんだよ。
581:名無しさん@九周年
08/12/26 23:39:01 uCFCPobJO
>>570
そうなんだよねー。
通信系の特許とか海外から打診があるのに絶対開示しねぇの。
それぞれ所属省あるから外務省通すのがめんどいらしい。
それ以前になぜか団体つうのは必要以上に儲けちゃいけないんだと。
つつけばがっぽり儲けられる団体は多いんだけどね。
582:名無しさん@九周年
08/12/26 23:39:11 FYknRwiU0
>>578
「渡りの退職金5連発!」と、やらなくても良い「事業費」が減るので、確実に税金負担は減ります。
583:名無しさん@九周年
08/12/26 23:40:00 BWhjRLmp0
>>578
だったら公務員をクビにできるよう法改正をしてクビにすればいい
現状では公務員としていないわけだし、いなくても仕事はまわっている雇う必要ない人達なのだからw
国に貢献しない連中を雇う行為が税金の無駄遣いなのだよ
584:名無しさん@九周年
08/12/26 23:41:34 RbERaslW0
天下りの是非を言うバカもいるのか?
天下りする公益法人は毎年毎年増えてるんだよ
なぜか、、 現職で特殊法人公益法人を「自分や部下のために」作って設置してるんだよ
こんな事やってるの世界でも日本くらいだ
585:名無しさん@九周年
08/12/26 23:43:00 BvxmvL5E0
天下りうめぇwwwwwwwwwww
586:名無しさん@九周年
08/12/26 23:43:43 uCFCPobJO
>>567
そりゃ特法だけだ
財団は補助金無しで自分らの収益で回してるとこが多い
実際自分とこも税金もらってない
ギャンブル系協会からの補助金はもらってるけどね
587:名無しさん@九周年
08/12/26 23:43:59 TKqKVQHM0
>>578
そんなこたあ一般企業でも当たり前だろ
出世コースから落ちた奴は低賃金で定年まで働いてもらえばよろし
天下りのために無駄な施設作る必要もないしな
588:名無しさん@九周年
08/12/26 23:45:06 2tHzVsBB0
>>583
非現実的でお話にならないな。
589:名無しさん@九周年
08/12/26 23:49:47 FYknRwiU0
>>586
ウソばっかり。
公益法人に浪費される補助金は、年間13兆円だよ。
ネットで公開されてるよ。
590:名無しさん@九周年
08/12/26 23:51:01 BWhjRLmp0
>>588
あはは最初の書き込み>>562とは別人のようですねw
591:名無しさん@九周年
08/12/26 23:54:54 FYknRwiU0
特殊法人とか、独法とか、公益法人とか、わざわざ潰す必要は無いんだよ。
要は、年間20兆円以上浪費されている、補助金と財投債を止めれば良い。
592:名無しさん@九周年
08/12/26 23:54:57 y69wdVkV0
公益法人の問題を民主は争点にすべきだな。
とにかく問題を、さらし出すことだ。
593:名無しさん@九周年
08/12/26 23:56:01 TKqKVQHM0
まあ税金で無駄な公務員を養っているのは先進国で日本だけだからな
これだけ表に出て未だに改善されないんだから与党政府に大きな問題があるのは明らか
自公民議員は覚悟して置けよ
594:名無しさん@九周年
08/12/26 23:56:10 NaAYC3gC0
この手のスレだと、必ず役人くさい奴が火消しに来るんだよなw
で火消しどころか返って反感を買うw
595:名無しさん@九周年
08/12/26 23:59:03 Gjaa3PBq0
税金を合法的に吸い取ってウマーな思いが出来る手段。それが天下り法人
596:名無しさん@九周年
08/12/27 00:01:25 FYknRwiU0
>>591
社会から真に必要とされる組織は存続するだろうし、そうで無い組織は潰れる。
それで良い。
597:名無しさん@九周年
08/12/27 00:01:42 hXdwdIAd0
公益法人ごと潰してしまえばいい
598:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:16 y0t63bdm0
>>9
1万2千円もくれるじゃないかw
599:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:24 u+01svEK0
民主はこの問題を徹底的に取り上げるべきだな。
国会で、あらゆるメディアで。
600:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:31 2tHzVsBB0
>>592
>>593
ていうか民主党・自治労・地方公務員の方が更にヒドイだろ。
なぜそこにはメスを入れようとしない?
601:名無しさん@九周年
08/12/27 00:04:39 1uya4ZnX0
本当は就職氷河期になった時点で若者(まあ自分も含め)が
立ち上がるべきだった
生まれ年が1,2年違うだけでその後の人生40年~が変わるなんて
馬鹿な話はない
雇用の流動性、公務員の給与を下げてワークシェアリング、
天下り先の統廃合(逆に若い国家公務員の給与は改善)
政治の見直し
俺はできると思ってる
2chに書き込むだけでなく、ましてや人に危害を加えるなんて言語道断、
みんなで立ち上がる
今の日本のシステムは戦後の産物、永遠に機能するわけでなくすでに破綻
602:名無しさん@九周年
08/12/27 00:06:07 lBfUiwkn0
天下りが合法的なのは日本くらいだろ。
どう考えても職権乱用だ。
603:名無しさん@九周年
08/12/27 00:06:41 DZcRetQ70
厚生労働省の年金のごまかしやった官僚は、ほとんど天下って逃げたんだってな
604:名無しさん@九周年
08/12/27 00:07:23 6ZArvFLl0
>>593
もう自公が勝つためには、自らの利権のいくつかを手放し、天下りの規制をするしかないと思うが
それすら出来ないなら、野に下ってもらうしかないな
605:名無しさん@九周年
08/12/27 00:07:51 MOzOaLds0
高齢者は自民党に投票しません!
4月1日から「強制」新発売!
######################
# これまでだ! # (名称)
###################### 75からは苦しんで!
「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」
75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)
保険料金は最大1.39倍まで増額予定
現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)
「自民党だけ推奨保険」
厚生労働省からむりやり新発売!
606:名無しさん@九周年
08/12/27 00:08:10 FYknRwiU0
>>600
民主党を擁護するつもりは無いけど、地方公務員と、特殊法人・独法・公益法人とでは、
浪費されている金額のケタが違う。
優先順位は、特殊法人・独法・公益法人の天下りを何とかするのが先。
その後で、地方公務員も。
ていうか、地方公務員も公益法人に天下ってるじゃん。
公益法人へのカネを止めると、一石二鳥ですね。w
607:名無しさん@九周年
08/12/27 00:08:17 bbZICAYN0
無駄遣いを減らしても意味なしだなw
608:名無しさん@九周年
08/12/27 00:08:19 u+01svEK0
>>600
>>411 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/26(金) 07:29:50 ID:v/5UvpAl0
地方も含め、公務員なんて多数派は自民支持だよ。
労組関係者と家族は民主党だけど。
非管理職のなかでも自治労に入ってるやつなんは少数派だよ。
自治労って全部で100万人もいない。年々減ってる。
しかも、そのなかにはお義理で入ってるやつもいるし。
公務員は基本的に自民の票田だよ。
特に田舎なんか、落ちこぼれ組以外は、公務員=自民だよ。
609:名無しさん@九周年
08/12/27 00:09:14 bECwodMJ0
こんなのもあるぞ
日本ゲームカード(株)(パチンコのプリペイドカード独占)
①日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿管区警察局長
②日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長
③財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長
④全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長
⑤日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う)
これは必要悪? ありえん。
610:名無しさん@九周年
08/12/27 00:11:48 73vLY2XR0
>>600
無駄遣いが表に出ていないときからそれを許してきたのは自公民
法改正出来るのも与党、だがしようとしない
ここ最近の改正案もまったくの骨抜き
なにも改善しようとしていないのが誰の目にも明らか
死ねばいいと思うぞ
611:名無しさん@九周年
08/12/27 00:12:56 xLDy80BjP
増えてんのかよ ('A`)
612:名無しさん@九周年
08/12/27 00:13:41 2CXNXh+a0
>>606
いや地方公務員の浪費の方がはるかに大きいだろ。
なにせ人数が違う。
地方公務員の給料カットの方が先だよ。
613:名無しさん@九周年
08/12/27 00:16:58 73vLY2XR0
>>612
どっちが先とか言う問題ではない
必要のない物をやめるだけだ
あんたの意見では問題すり替えとしか見えないよ
614:名無しさん@九周年
08/12/27 00:18:09 hfKG+Ddq0
>>612
じゃ、どっちもやればいいじゃない。
自公はどっちもやらなかったけどねw
615:名無しさん@九周年
08/12/27 00:18:44 vfM3GQ8I0
>>612
特殊法人・独法・公益法人が浪費するのは、年間20兆円以上。
特殊法人の分は全て公開されて無いけど、独法・公益法人の補助金・財投債はネットで公開されている。
さて、地方公務員は何兆円?
616:名無しさん@九周年
08/12/27 00:20:35 lBfUiwkn0
もうついでに国家公務員の出先機関も廃止しろ。
617:名無しさん@九周年
08/12/27 00:22:25 cn8cguZs0
地方なんか、どうでもいいんだよ。赤字なら破綻するんだから。
つーか地方の方が行革してるだろ。
618:名無しさん@九周年
08/12/27 00:23:44 At4n7OVa0
やるべき事はぜんぜんやらなくて総選挙は逃げ回る。自民党はもう
存在自体が悪になってるな。
619:名無しさん@九周年
08/12/27 00:24:46 M2fkK+YP0
>>447
要するに税務署員の老後の面倒を見てあげたら調査しないと。
行政は国民のために平等であるべきで平等原則違反だな。
ある意味賄賂と言ってもいいかも知れない。
調査しないことで減った税収分を消費税で埋め合わせしようということだろうか。
620:名無しさん@九周年
08/12/27 00:25:58 vn7c4ywp0
>>418
>これで優秀な人材を確保できるのだったら仕方ないだろ。
優秀な人材を民間で富を産ませずに浪費するダニにしてどうするよw
621:名無しさん@九周年
08/12/27 00:31:35 bT7Ktee70
実名公表しろよ
622:名無しさん@九周年
08/12/27 00:33:35 M8+SOOdn0
このままの勢いで行くと日本にもウサマビンラディンみたいなのが出てくるかもしれん
これは家に篭って箱○でもやるしかないか?
623:名無しさん@九周年
08/12/27 00:38:21 +kUFvWpX0
そもそも地方の小役人どもと給料かわらないのが問題だろ
かれらエリートの給与は2倍くらいあげて天下りなくせばおk
で、地方は20%ダウン
公務員こそ格差取り入れるべき
624:名無しさん@九周年
08/12/27 00:41:52 yyDYh8fj0
元農水庁の官房長はどこにいくのかな?
いいよな。責任取ってオイシイ生活。
決して俺の会社にくんなよ。刺すぞ。
625:名無しさん@九周年
08/12/27 00:47:31 l/lsu7iU0
>>624
お願いします
626:名無しさん@九周年
08/12/27 01:01:12 MOzOaLds0
高齢者は自民党に投票しません!
4月1日から「強制」新発売!
######################
# これまでだ! # (名称)
###################### 75からは苦しんで!
「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」
75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)
保険料金は最大1.39倍まで増額予定
現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)
「自民党だけ推奨保険」
厚生労働省からむりやり新発売!
627:名無しさん@九周年
08/12/27 01:06:44 55/k1D1c0
tesu
628:名無しさん@九周年
08/12/27 01:08:13 hfKG+Ddq0
あ
629:名無しさん@九周年
08/12/27 01:14:58 vfM3GQ8I0
>>626
これ、元公務員だけ還付されるような話を聞いたんだけど、マジ?
630:名無しさん@九周年
08/12/27 01:25:00 s4TFtFIh0
一方、8万5千人の派遣労働者は失職した
631:名無しさん@九周年
08/12/27 01:45:18 CZ0dw1Ip0
天下り先の理事の定年を60歳にすれば問題の大半は解決する。
公益法人なら援助の見返りにこの程度の定款変更は可能だろう。
632:名無しさん@九周年
08/12/27 01:54:23 Lvb2yt410
つまりあれか、この590人の税金泥棒を食わす為に増税増税とほざいてるのか。
あーアホらし。つーかアホだアホ。このご時勢に何考えてんだこのアホ共は。
633:名無しさん@九周年
08/12/27 01:55:46 +7/TvnwX0
止められない負の連鎖
634:名無しさん@九周年
08/12/27 01:58:19 eTeCFsNJO
来年は天下りがもっと増えるよ
不況だから金を貯め込んでおこうと天下りを繰り返す「渡り」も激増する
独立行政法人の予算も相当増やすだろうから、消費税増税は前倒しになるかもな
635:名無しさん@九周年
08/12/27 02:01:16 yyDYh8fj0
一人一殺で問題解決。
636:名無しさん@九周年
08/12/27 02:02:35 eTeCFsNJO
不況だからこそ貯蓄が必要
天下りを繰り返す元役人の人生設計が反映された結果だな
俺たちが彼らのツケを払ってんだよな
度重なる増税でさらにツケは増大すると
637:名無しさん@九周年
08/12/27 02:03:11 lEPQWNqF0
こんな事してたら厚生省の時みたいにロックオンする輩が出てきても文句言えんぞ
638:名無しさん@九周年
08/12/27 02:04:08 zs9EOzqJO
天下るなら、平社員か派遣社員からやれ。
何もできないのに、いきなり役員とかやるな。
639:名無しさん@九周年
08/12/27 02:04:55 8Ka188rjO
85000の無職が590の天下りに天誅か・・・・
640:名無しさん@九周年
08/12/27 02:07:05 Rbfcps4O0
とっとと天下り禁止しろ!!ボケ麻生!!
641:名無しさん@九周年
08/12/27 02:13:03 JI1E3VfUO
>不況だから金を貯め込んでおこうと天下りを繰り返す「渡り」も激増する
>独立行政法人の予算も相当増やすだろうから、消費税増税は前倒しになるかもな
去年、既に、サブプライムが問題になって不況が訪れるのはわかっていたのに、
日本は定率減税廃止・住民税増税しました。で、代わりに公務員のボ―ナスアップ。
死ね、安倍・福田・麻生。
642:名無しさん@九周年
08/12/27 02:15:09 CZ0dw1Ip0
公益法人なんて、大半は機能していないし、重複も多いし、ほとんどは
民間委託が可能なんだよね。9割減でもおかしくない。
天下りポストを作るために適当な理由をつけて、どんどん増やして
いった結果、公益法人の乱立が進んだというのが事実。
しかも、公益法人にはポスト作りのために異常に非常任理事が多い。
民間委託と行政内処理で95%以上は廃止できるだろうに。
そうすれば、年間10兆円以上の税金が節約できる。
643:名無しさん@九周年
08/12/27 02:20:04 zVVmTgSkO
給付金貰っても自民には投票しません。でも民主が何かしてくれる期待も持てない。買い物行っても買う物が無く投票券どうすれば???
644:名無しさん@九周年
08/12/27 02:20:34 6gD96LJ60
競わなくてもかなりの生活が保証されてることで堕落が生じる。
天下りを無くして官僚は省庁内で競わせた方がいいと思う。
☆ 負け組官僚の行く末 ☆
出世を諦め、泣く泣く天下り(実質の階級特進だから、ま、いっか)。
大抵、9時5時。実働3時間のんびり働く。
年収はたったの1800~2500万(退職金含む。)
実質の時給に換算すればたったの3万円!
大多数の官僚がこれ。
(勝ち組天下り組はこの数倍。中には癒着企業で年収数億円のツワモノも!)
出世コースに勝てば事務次官。バリバリ働いて年収3000万(退職金含む)。
官僚の1%。
謙虚な私は前者で充分です。
☆ 公務員給与の民間準拠(従業員100人以上の企業の正社員)はウソ! ☆
・公務員平均年収に天下り機関が考慮されていない。
・厚生年金より20%多い年金(掛金は厚生年金の僅か6%増し)
・退職金(官>民)
・民間の比ではない官舎賃料(年間~数百万円割安)や福利厚生
上記を含めると生涯賃金は
官>>民
645:名無しさん@九周年
08/12/27 02:22:22 zs9EOzqJO
次は共産党政権にするしかないな
646:名無しさん@九周年
08/12/27 02:22:30 lEPQWNqF0
結局、こういう国会議員を送り出した我々国民の責任。
橋下知事がテレビでよく言ってるが、霞ヶ関解体を叫ぶ候補者を
俺たちが選挙で応援するしかないと・・・
今のところ反対派は渡辺前行革大臣くらいしかいないのかな?
647:名無しさん@九周年
08/12/27 02:25:19 zs9EOzqJO
渡辺は、加藤や山崎や森とグル
648:名無しさん@九周年
08/12/27 02:25:28 Aj1YoLzV0
結局テロ待ちですよ庶民は
649:名無しさん@九周年
08/12/27 02:28:21 6gD96LJ60
☆ 国家公務員(行政職I、税務職、公安職I) 対 民間複合サービス企業 ☆
◆従業員100人以上の民間複合サービス企業に限定(男子データ)
30~34歳 411万円
35~39歳 506万円
40~44歳 565万円
45~49歳 621万円
50~54歳 685万円
55~59歳 711万円
◆複合サービス事業(公務員;男女データ、民間;男子データ)
大卒公務員 大卒中小 大卒大企 高卒中小 高卒大企
30~34 460-538万円 407万円 433万円 379万円 475万円
35~39 600-702万円 489万円 595万円 429万円 491万円
40~44 710-831万円 539万円 702万円 472万円 601万円
45~49 810-948万円 596万円 755万円 545万円 577万円
50~54 930-1088万円 665万円 794万円 604万円 626万円
55~59 950-1111万円 693万円 808万円 591万円 615万円
※中小;従業員100~999人(14万人)、大企;従業員1000人以上(2.6万人)
※民間より遥かに優遇されている官舎、年金、退職金、福利厚生は考慮していない。
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
自衛官を除く国家公務員平均年収は832万円(40歳程度と思われる)
行政Iの次に多い税務職・公安職は行政Iの平均給与との比を行政Iの年収に積算して推計
URLリンク(www.jinji.go.jp)
注;勘違いする人もいるかもしれないが、行政I適用の殆どが非キャリア官僚
上記公務員平均はキャリア官僚にしてみれば一見安そうだが官僚だけを見ると安くない
45歳官僚の平均;本府省課長1225~1413万円(この年齢から超一流商社を上回っていく)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
650:名無しさん@九周年
08/12/27 02:34:00 kAyrQnRYO
『公益』って名前からしてブラックジョーク
651:名無しさん@九周年
08/12/27 02:35:55 8o3XxcmvO
100年に1度の暴風雨だろうが、金融危機だろうが
国家公務員は天下って私服を肥やし安泰ですwww
652:名無しさん@九周年
08/12/27 02:36:32 iSEZUHaD0
こいつら本当に頭来る、こないだみたいに天誅で殺されればいいのに
653:名無しさん@九周年
08/12/27 02:37:11 lBfUiwkn0
公務員の益ってことでw
654:名無しさん@九周年
08/12/27 02:38:51 zs9EOzqJO
公害法人
655:名無しさん@九周年
08/12/27 02:39:59 SH40jWdg0
公益法人廃止だな。
656:名無しさん@九周年
08/12/27 02:42:01 QFnBF00Z0
>>1
天下りが増えた理由についての分析が無いとサッパリだ。
657:名無しさん@九周年
08/12/27 02:42:33 zs9EOzqJO
せっかく財投潰したのにな
658:名無しさん@九周年
08/12/27 02:57:18 HwMcDi/U0
「私の仕事館」が一番象徴的だろ
天下り先を作るために作り上げた無駄な建物
赤字垂れ流しでゴキブリどもを養い
廃止が決まってもなんだかんだ理由付けて存続を図る
これが官僚達のやり方だ
659:名無しさん@九周年
08/12/27 03:15:42 g8i7NowJ0
派遣社員の皆様
そろそろ出番ですよ!
660:名無しさん@九周年
08/12/27 03:19:01 SStDWDfR0
>官僚がやる気をなくす
国民がやる気をなくすわ!
661:名無しさん@九周年
08/12/27 04:29:21 tfpesMLW0
>官僚がやる気をなくす
公務員って民間経験5年以上とかにしたらよくね?
清掃業務なんて派遣上がりなら年収400万くらいでも身分保障あるし喜んでまじめに働くと思うぜ
一般行政事務でも年収500万もあれば今のご時世民間からまともな人が殺到すると思うし
662:名無しさん@九周年
08/12/27 04:40:42 qnt3V8iqO
民主の長妻みたいな、命張って政治やってるヤツに改革やって欲しい
663:名無しさん@九周年
08/12/27 04:41:29 +yow6MWz0
殺しても殺しても増えるなあ
664:名無しさん@九周年
08/12/27 05:01:01 gC3ET1TmO
>>656
自民党が天下りさせてんだろ。
665:名無しさん@九周年
08/12/27 05:03:53 bVd7OFF50
どうみても国賊です、本当に(ry
666:名無しさん@九周年
08/12/27 05:04:43 16/LWEqo0
>官僚がやる気をなくす
国民がすでのやる気がないわい!
国民あっての官僚であって
官僚あっての国民じゃーないんだよ。
ご理解頂けますか自民党のみなさん。
667:名無しさん@九周年
08/12/27 05:08:37 rKWxu10F0
ソ連の高官みたいなもんだもんな
渡り歩いて5億6億てw
そりゃ崩壊するだろ
ってこれ日本の話
体制が終わるって時に似つかわしいエピソード
668:名無しさん@九周年
08/12/27 05:09:24 bVd7OFF50
この天下りブタどもが毎日飲んでる高級ワインや、高級ゴルフクラブ会員権に浪費される
数百万、数千万というお金、みな国民の血税にございます
669:名無しさん@九周年
08/12/27 05:50:30 hvYrNg2S0
ふざけてるね。
670:名無しさん@九周年
08/12/27 05:56:12 872jfI/j0
ゴルフやって年収2000万円の人たちですね
671:名無しさん@九周年
08/12/27 05:58:36 +Y8YZk0P0
生活を楽をするためにお手伝いさんを雇ったつもりが
いつの間にかお手伝いさんを食わすために働いてる
672:名無しさん@九周年
08/12/27 05:59:25 SFHBdfoT0
名前を公表すべきだね
673:名無しさん@九周年
08/12/27 06:07:06 hvYrNg2S0
官僚・公益法人・関連企業
自民支持の牙城
674:名無しさん@九周年
08/12/27 06:07:36 Aa9K6w62O
天下り官僚の名前と住所を公開すべき。
675:名無しさん@九周年
08/12/27 06:14:11 hvYrNg2S0
民主は徹底的に争点にしろよ。
676:名無しさん@九周年
08/12/27 06:16:55 bVd7OFF50
>>670
一食2000円の弁当食って、新聞読んで、若い職員の仕事に文句つけて
年収一千万、退職金X千万の 雲上人です
677:名無しさん@九周年
08/12/27 06:21:28 hQDn2LWbO
別に天下りしても良いけどカネは一切出すな!
678:名無しさん@九周年
08/12/27 06:24:14 gh4XlKj5I
公益法人職員って要は隠れ公務員だよね。
公務員なら、公務員として扱うべきだよ。
半官半民なんていう曖昧な法人って無くすべきなんじゃないかなあ。
存在理由が分からない。
679:名無しさん@九周年
08/12/27 06:27:16 yArq5lu4O
マジで天下り官僚は死んでほしい。こいつらは日本の産業廃棄物だ!
680:名無しさん@九周年
08/12/27 06:29:31 hvYrNg2S0
公務員だと色々チェックも入るから、こういう別働隊を作って金を流してる。
681:名無しさん@九周年
08/12/27 06:32:01 NEcnhkzE0
>>1-1000
負け犬ども、戦う人生乙wwwwwwwwwwww
682:名無しさん@九周年
08/12/27 06:32:47 l45PEL6I0
仕事しているならまだしも、只ひたすら時間を潰しているだけの連中が税金を懐に入れている。
683:名無しさん@九周年
08/12/27 06:34:44 oWHVSwd60
公務員って、民間の活力が失われたらいかんから、民間平均より低いのが
どこの国でも常識なんだが(その分、安定がある) この国は逆だからな。
給与3割くらい削らんとバランスがとれんよ
684:名無しさん@九周年
08/12/27 06:45:48 hvYrNg2S0
>>683
角栄の時代に、自民党と社会党の談合で確立した体制だな=公務員高額所得。
それまでは、公務員の給与って低かった(いばってたのはかわらんけどね)。
「うちの亭主はしがない公務員なんで・・・」というせりふは本当だった。
まあ、キャリアはその当時から別格だったけどね。
高度経済成長期の税収増を背景に、公務員の厚遇で政権を安定化させる。
社会党は本気で政権狙う意思などさらさらなく、表向きは威勢のいいことを言うが、実質は自民と談合試合。
国会対策費なんて象徴的だよね。今じゃ考えられんが。
685:名無しさん@九周年
08/12/27 06:47:39 bVd7OFF50
× 公益法人
○ 公害法人
686:名無しさん@九周年
08/12/27 06:54:31 l45PEL6I0
金額に見合った仕事をしていれば高給だろうといいんだよ。
そうじゃなく、全くと言っていいほど仕事していないにも関わらず給料を貰っているから大問題なんだよ。
特に天下り
687:名無しさん@九周年
08/12/27 06:59:29 872jfI/j0
>>686
古巣の役所から、山ほど税金を分捕ってきて
「俺の人脈による売上げがこんなにあるから高給は当然」って事さ
損をするのは納税者
688:名無しさん@九周年
08/12/27 07:02:51 aqOzH+m+0
取り急ぎ質問させてください。旦那から一週間ほど前に離婚したいと申し出があり、まだ同意していない状況ですが、今にも離婚届けを出すような勢いで準備しているようすです。
今から不受理申請をしに行く予定ですが、後々問題がありますか?
689:名無しさん@九周年
08/12/27 07:07:39 l45PEL6I0
>>687
>古巣の役所から、山ほど税金を分捕ってきて
だから、それを仕事とは言わないんだよ。
690:名無しさん@九周年
08/12/27 07:09:21 bVd7OFF50
>>689
合法的税金搾取?
691:名無しさん@九周年
08/12/27 07:15:00 ului+GPC0
やはり自民党ではだめだな。
692:名無しさん@九周年
08/12/27 07:22:49 eTeCFsNJO
>>678
存在理由って…、天下りと縁故採用のためだって
それ以外無いよ
693:名無しさん@九周年
08/12/27 07:51:38 QUmRup0f0
現役官僚の大事な仕事
1.天下り先の制作
2.議員のキンタマ掴み
これが出来た奴が出世できるんだよ
694:名無しさん@九周年
08/12/27 09:07:18 QAXItUwa0
これで消費税を上げるって・・・納得出来ない!
695:名無しさん@九周年
08/12/27 09:31:46 bECwodMJ0
「廃止します」
「はい、廃止しました」
なーんて全部ウソ。
名前だけ変えて中身はそのまま。
それで税収足りないから毎年2200億を医療費削減
療養ベッド廃止。
療養ベッド廃止されると高額な老人介護施設か在宅介護だけになる。
今年も介護殺人続発、、、
これが小泉改革。
公務員改革天下り廃止など自民党は全くやる気ありません。
4年に一度土下座したら後は見向きもされない国民、支持率なんて関係ない。
それが今の自民党。
696:名無しさん@九周年
08/12/27 09:50:27 gLvRjsS90
小泉の聖域なき構造改革の原案を提案したのは官僚だからな
官僚は維持ってなるわな。自民じゃダメって事だよ
697:名無しさん@九周年
08/12/27 09:54:02 G3YiyJIZ0
優秀な人が再就職してなんかおかしいの?
698:名無しさん@九周年
08/12/27 09:56:34 u7XLGFv70
>>684
なるほど、そういうことだったのか・・・・
黒澤監督の「生きる」の世界だな
勉強になりました、もっといろいろ教えてください
2chはスレッドごとにレベルの格差ありすぎw
今の公務員の給与水準はあきらかに高すぎる(まあ上がでしょうな)
今はいかに低収入の人間から税収しぼりとるかに東大出のエリートが頭使いすぎ
まずやんなきゃいけないのは内部改革
その頭脳をもっと国民のために有意義に活用してくださいな
(とはいっても一番はがいい思いをしてるのは優秀な内部の人らなのかもな)
699:名無しさん@九周年
08/12/27 09:58:33 EUCbPEoR0
天下り法人だけで年間12兆6000億円もの血税が使われている
まさに税金泥棒集団
天下り規制法を廃案にした自公ではこの状態を変えることは出来ない
せいぜい官僚と茶番の改革ごっこ程度
700:名無しさん@九周年
08/12/27 09:59:04 GCMFXpLS0
民間への再就職なら理解できるが、公益法人への天下りはイカンよ。
給料を大幅に下げて、退職金はゼロ。これぐらいしないと。
701:名無しさん@九周年
08/12/27 09:59:18 G3YiyJIZ0
>>447 最初の税理士が後から来たOB税理士より馬鹿だったってだけの話
702:名無しさん@九周年
08/12/27 10:02:38 ZUjJKU3z0
底辺の妬みこええなあwwww
官僚なんて民間に行った方が給与稼げるだろ
給料さほど高くないんだし、これで優秀な人間がちゃんと官僚になるなら別にいいと思うがな
官僚はお前らの何倍も優秀なのは間違いないからなwwwwwwwwwwwwwwwww
703:名無しさん@九周年
08/12/27 10:05:57 ZUjJKU3z0
>>649
これって民間は役員の給与も含んでるの?
高卒公務員の給与は??
704:名無しさん@九周年
08/12/27 10:08:05 lBfUiwkn0
妬みとか書いてるのは燃料投下の釣りか?
自分が納めた税金や年金が不当に浪費されてたら怒るのが当然だろ。
705:名無しさん@九周年
08/12/27 10:11:10 u7XLGFv70
>>700
これが至極まっとうな考え。
民間へ再就職はいくら貰おうがその人の実力なのでなんとも思わん。
公益法人への天下りが完全にシステムとしてなりったってるってひでぇ話だ。
逆に若い官僚の給与はちゃんと仕事に見合った給与を与えるべき、
それはいくら高くてもいい。
706:名無しさん@九周年
08/12/27 10:12:52 gC3ET1TmO
>>704
失業者は「自己責任!!」と執拗に叩き
天下りには異常に甘いことを書くんだよなあ。
どうせそれが商売なんだろうけどな。
707:名無しさん@九周年
08/12/27 10:12:58 EUCbPEoR0
官僚構造を変えられるのは政治家だけだけど
与党が野党の天下り廃止法案に反対して廃案にしているようではね
自民創価連立政権下じゃ官僚天国はまだまだ続くよ
708:名無しさん@九周年
08/12/27 10:13:08 uffVvtF3O
>>704
ただのレス乞食
709:名無しさん@九周年
08/12/27 10:15:25 efAAWg+k0
これで3年後の消費税の話されてもなあ
710:名無しさん@九周年
08/12/27 10:15:56 EUCbPEoR0
>>705
民間も官僚の天下りを受け入れる代わりに
官僚側から特定受注など賄賂性の高い利権をいただく
そこに天下り官僚の実力、優秀性など関係なし
週1の勤務で年収1千万とかザラ、元を正せば税金食い潰しに繋がる
711:名無しさん@九周年
08/12/27 10:19:37 gLvRjsS90
お前等、馬鹿な民間人が選挙に行かないから俺達がオイシイ思いできるんだよ
ありがとう。崩壊するまでは果実を堪能させてもらうよ
712:名無しさん@九周年
08/12/27 10:21:53 UmDO3UAr0
>>664
それが分析かよ
713:名無しさん@九周年
08/12/27 10:21:54 gcQ+hdlw0
天下りの人数が解ってるなら名前も公表すればいいのにね(はぁと
714:名無しさん@九周年
08/12/27 10:26:28 NdTgbRYOO
これで増税するってんだぜ
穴のあいたバケツ財政
財政難になって当たり前
社会保障費のせいにするな
役人のせいだろう
715:名無しさん@九周年
08/12/27 10:27:51 gC3ET1TmO
>>700>>705
■天下り多い企業/受注も増/防衛庁
URLリンク(www.jcp.or.jp)
防衛庁天下りを受け入れた法人は百二十にのぼり、天下り人数の合計は七百十八人(〇五年十月一日現在)です。
【受注総額百億円以上 十六法人】天下り人数 計三百十二人
●三菱重工業 受注額 二千七百十億円 天下り受け入れ三十九人
●川崎重工業 受注額千四百二十九億円 天下り受け入れ二十七人
●三菱電機 受注額千三十六億円 天下り受け入れ四十人
【受注総額 十億円以上、百億円未満 四十五法人】
天下り人数 計二百八人
●沖電気工業 受注額七十六億円 天下り受け入れ六人
●住友重機械工業 受注額二十三億円 天下り受け入れ十人
防衛施設庁の官製談合事件で、防衛施設庁職員の天下り“待機場所”となっていた財団法人・防衛施設技術協会(十二億円、四人)も。
【受注総額一億円以上、十億円未満の法人 三十六法人】天下り 計百三十五人
●第一生命保険相互会社 受注額 一億二千万円 天下り受け入れ 十二人
●横河電機 受注額 三億三千万円 天下り受け入れ 九人
【受注総額一千万円以上一億円未満の法人 二十三法人】計六十三人
●三井造船 受注額二千七百万円 天下り受け入れ八人
●綜合警備保障 受注額千六百万円 天下り受け入れ八人
天下り受け入れ数が多いほど、受注金額も増大するという傾向が浮かび上がってきます。
■癒着の構造にメスを
道路公団の鋼鉄製橋梁談合では、天下り受け入れ企業の落札率は
99%台で、ほとんど100%に近くなっています。
防衛庁OBの天下りを十三人受け入れていたことがわかった日本無線(受注額三十一億円)では
、無線やその備品を納入する際、製造に要した労働時間や材料費を過大に報告、単価をつりあげていたとして、
九年間の過払い分約百七十億円に違約金などを加え、防衛庁から約二百三十一億円を請求され、
返還しました。
716:名無しさん@九周年
08/12/27 10:28:14 I4itseVJO
他の先進国はこんな無駄当たり前に排除された状態から不況に挑むんだよな。
日本は国内に最悪なガンがいる訳で話にならない。
こいつら真の売国奴だろ。
717:名無しさん@九周年
08/12/27 10:28:55 PRCTbcET0
チェック機関は天下りばかり
チェックしました~
結果は非公表
で何もしなくても給料ガッポリ
718:名無しさん@九周年
08/12/27 10:30:52 UmDO3UAr0
>>716
少し違うと思う。こういう役得があるから売国心が和らぐ。
天下りが禁止されたらバンバン売国する。
719:名無しさん@九周年
08/12/27 10:35:12 tUB+8AxA0
>>718
ロシアや中国化しないとな、売国は死刑と
720:名無しさん@九周年
08/12/27 10:38:31 z7xHXmpqO
日本から脱国する俺は勝ち組!
721:名無しさん@九周年
08/12/27 10:39:06 MOzOaLds0
高齢者は自民党に投票しません!
4月1日から「強制」新発売!
######################
# これまでだ! # (名称)
###################### 75からは苦しんで!
「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」
75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)
保険料金は最大1.39倍まで増額予定
現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)
「自民党だけ推奨保険」
厚生労働省からむりやり新発売!
722:名無しさん@九周年
08/12/27 10:41:58 uffVvtF3O
>>718
じゃあ天下り禁止にすればそのための金が浮く分得じゃねえか
バシバシ売国してる糞政府
723:名無しさん@九周年
08/12/27 10:42:55 7H98e/YV0
公務員は定年退職したら
働いても生活保護と同額以下の給料しか貰えない法律を作れ
724:名無しさん@九周年
08/12/27 10:43:44 tRXlA8l70
公益法人なんかなくても良いのに
725:名無しさん@九周年
08/12/27 10:44:26 LzLDkJMR0
結局のところ右翼って、官僚体制を磐石にして自民党永久政権を作り
国民を不幸に叩き落す為に存在しているの?
726:名無しさん@九周年
08/12/27 10:47:41 EUCbPEoR0
消費税上げても上げた分だけ
官僚が食い潰すに決まってるだろ
これまでもそうだった
で、金が足りなくなると社会保障を名目にまた増税しようとする
まさにザルに水状態
727:名無しさん@九周年
08/12/27 10:47:51 3MfEFpS70
官僚というだけで殺す理由になるのも時間の問題だ
728:名無しさん@九周年
08/12/27 10:48:05 GVtxe+GkO
増えてるwww
729:名無しさん@九周年
08/12/27 10:49:56 ErI4W2Zd0
公害法人だろ。
730:名無しさん@九周年
08/12/27 10:51:22 3MfEFpS70
麻生政権になって、公務員改革が1㍉も進まなくなった
官僚が既得権益を手放したくないから抵抗するのは当たり前
その抵抗を押し切って、国民のために改革するのが政治家
なのに麻生は、政治家が政治家たる存在理由を放棄した
自民党議員、特にこの件で官僚の味方している閣僚は
議員辞職しろよ
731:名無しさん@九周年
08/12/27 10:54:56 AjEmXgvt0
公務員の人へ
がんばってる若手の国家公務員が激務なのは分かるが
公務員全体で見れば天下りの問題や経費の無駄使いなど叩かれてもしかないんだから
公務員を批判する民間人を叩くんじゃなくて身内である天下りしてる上司や仕事をしてない輩を叩けよ
732:名無しさん@九周年
08/12/27 11:04:24 dbRpODzL0
渡辺よしみんを潰した自民は糞
733:名無しさん@九周年
08/12/27 11:15:57 vuXv+u570
【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判
スレリンク(newsplus板)
734:名無しさん@九周年
08/12/27 11:50:09 4TpHUL480
スレリンク(newsplus板)l50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735:名無しさん@九周年
08/12/27 11:53:47 0RTF0TYTO
>>734
反日ミンス自治労すごすぎWWWWWマスゾエかわいそうW
736:名無しさん@九周年
08/12/27 11:56:15 lSxxmBUq0
他の国なら間違いなく大暴動起きてるぞ。
派遣の奴って騒いでるより実力行使すれば国も動くのにアホだな。
公務員は派遣なんかゴミ以下だと思ってるのに3年後消費税10%でおまいら即死確定だよ。
737:名無しさん@九周年
08/12/27 12:02:55 x6hPdq1R0
自公を政権からおろせばいい。
738:名無しさん@九周年
08/12/27 12:07:27 4TpHUL480
360 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:57:04 ID:X6u8XPY80
このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。
一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!
政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
2ちゃんねるで、宣伝活動する工作員を放っておいてよいのか?
舛添も醜いが、舛添工作員必死すぎて史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw
舛添や舛添支持者は、生きてはいけないほど醜いクズなのかもしれない。
361 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:09 ID:vfM3GQ8I0
全員不起訴。
そして、その事実をマスコミが報道しない。
どうせ、こんなところだろ。
362 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:09 ID:fnkcaucU0
GJ桝添よくやった!
この次は民事でやれよ
363 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 11:59:25 ID:X6u8XPY80
このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。
一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!
739:名無しさん@九周年
08/12/27 12:23:14 MOzOaLds0
激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース
< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >
独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。
改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。
過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。
また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。
このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。
今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。
NHK20081217
740:名無しさん@九周年
08/12/27 13:42:25 +G0+0bBpO
とりあえずいくつかのレスを通報しといた
さすがに調子に乗りすぎだ
741:名無しさん@九周年
08/12/27 13:58:26 plxYaMZWO
>>739
ついにバレたんだ。
ここ超待遇良いw楽そうだしwお前も来いよw
って言ってこの内の1つに就職したやついたな。
けどこりゃ涙目‥でもないか?
742:名無しさん@九周年
08/12/27 14:09:57 cQKdDvmA0
>>740
お前も狙われないように戸締りしとけよ。
743:名無しさん@九周年
08/12/27 14:33:02 hvYrNg2S0
age
744:名無しさん@九周年
08/12/27 14:38:35 M2fkK+YP0
国税OB税理士は上客がいっぱいつく。営業が国ぐるみだからね。
例えば聞いたことがあるケースだと
税務署員時代に先輩署員と後輩署員との二人で税務調査に出かける。
で税金を本来は100万も払えばいいところを
「300万払え!払わないと脱税ですよ!社長!」
と後輩署員を使って納税者にふっかけさせる。
そこでその先輩署員が
「まあまあ、後輩よ。待ちなさい。社長が可哀想だろう。
わたしの顔で100万にまけさせてやろうじゃないか。」
と後輩署員をたしなめる。
本来払うべき100万の税金を払うだけなんだが、
納税者にはその先輩署員が神に見えるわけだ。
で、退職後その先輩署員が
「わたしはあの時の税務署員ですがこの度開業したので客になりませんか?」
と納税者の社長宅を訪問する。
断る奴はいないでしょ。
もちろん本当に300万払うところを100万にしてたらそれはそれで大問題
なんだけどね。
結局税務署員が税理士になると不正の温床にしかならないから原則禁止に
するしかないと思う。
745:名無しさん@九周年
08/12/27 14:38:55 URAoztet0
とんでもない話だね。
746:名無しさん@九周年
08/12/27 14:41:20 Di3mtyBs0
公務員が公害でしかない日本て…
747:名無しさん@九周年
08/12/27 14:45:17 dfEkITkI0
>>744
そんな手口見抜けないバカ経営者はどっち道いらねえ
748:名無しさん@九周年
08/12/27 15:01:04 x6hPdq1R0
手口わかってても管轄の税務署からは逃げられないんだよ。
官僚天国化。麻生実行中。
749:名無しさん@九周年
08/12/27 15:16:44 MOzOaLds0
--─-- 、
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,,,,_ ,,,,,,,, ,、 i l l l l
l彡| '"__ ´ __ ` | l l l l
ゝ !‐{ , rェ、 }─{ ,ォッ }─‐|l l rく
{( ヽ ____ノ ヽ ___ノ ツ〃 }
ヽ i / レヽ ・ }) /)
ゝl /ー - ー' !
ー| ヽ ノ
ヽ } ´ ̄ __ ̄` { / 歳出削減は、しません。
ヽ /
-─  ̄ヽ`ヽ __ , ' / ` 公益法人は温存します。
´ |\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
| / /
750:名無しさん@九周年
08/12/27 15:21:07 gC3ET1TmO
>>747
突っぱねたら嵌められてエライ目に遭わされそうじゃん……
751:名無しさん@九周年
08/12/27 15:22:39 URAoztet0
>>747
見抜けるとか見抜けないと問題じゃないだろw
わかってても、逆らった怖いのが自民日本w
752:名無しさん@九周年
08/12/27 15:23:25 NEnurAXY0
天下りと公務員は減らそうとしても、どんどん増えるんだね~
なんか似た昆虫がいるような気がするが気のせいかww
たいして進化もしない低脳だけど生命力だけは強そうだねwww
753:名無しさん@九周年
08/12/27 15:58:25 Di3mtyBs0
1匹見つけたら30匹は…
754:名無しさん@九周年
08/12/27 16:21:38 MOzOaLds0
公益法人が長年貯め込んだ資産を
吐き出させるには
国民が税金をなるべく払わないようにしなければ
駄目ですよ!
755:名無しさん@九周年
08/12/27 16:23:13 4pyswTAQ0
こういうクソみてーな団体に補助金なんか出すな。
URLリンク(www.zendaren.or.jp)
756:名無しさん@九周年
08/12/27 16:32:41 4pyswTAQ0
中央天下り2.8万人 天下り先補助金 約4.1兆円 無駄金は国家予算の半分
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
757:名無しさん@九周年
08/12/27 16:37:06 ga8fmzcG0
【映画DVD】死神ランボー 皆殺しの戦場
URLリンク(www.amazon.co.jp)
引きこもって生きるか、
誰かのために死ぬか、
俺が決める。
758:名無しさん@九周年
08/12/27 17:59:48 M2fkK+YP0
>>745
一番とんでもないのは仕事ぶり。
国税OB税理士の大半は顧問先を客だなんて思ってないんじゃないかな?
よく客のことを納税者って言うでしょ。
彼らはいかに納税者から金を引き出すかしか考えてないから
客は吸われるだけ吸われるだけだよ。
それに気付かずに調査で顔利かせてもらってありがたいなんて
思ってる人が多いから成り立つんだけど。
国民ももう少し賢くならないと駄目だね。
759:名無し公務員
08/12/27 18:02:38 EibvCOdg0
あのー大臣あたりが名指しでこの公益特殊法人の役員就任ダメと
いえば簡単に済むと思うのですが??
760:名無しさん@九周年
08/12/27 18:12:58 nS2tuLjeO
>>718
マジで即刻死刑かクビにすべきだと思う
761:名無しさん@九周年
08/12/27 18:14:07 0eCOV7FH0
また無駄な退職金が支払われるわけですね
762:名無しさん@九周年
08/12/27 18:18:27 Bo+OKjTP0
この調子だと、生活必需品にも消費税20%くらいかかるんだろうな~
763:名無しさん@九周年
08/12/27 18:19:55 MOzOaLds0
あ~あ
また、貴重な血税が無駄に消えていく。
764:名無しさん@九周年
08/12/27 18:20:55 19Z6I4SB0
人数まで把握してるのに何もしないとか日本はすごい国だな
765:名無しさん@九周年
08/12/27 18:25:50 Jlxm6AWa0
>今年10月1日現在で、100ある独立行政法人のうち、退職公務員が理事長など
>トップの役職に就いているのは39法人。
理化学研究所理事長の野依もそうですが、何か?
766:名無しさん@九周年
08/12/27 18:29:17 L6slQ9UH0
日雇い奴隷の場合・・
___
/ ⌒ ⌒\ 友達の紹介で、おせち料理に栗きんとんのせる
/ (⌒) (⌒) \ 仕事に 天下ったお!!!!!
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
| | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l で、昨日までは クリスマスケーキに
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' イチゴを乗せる仕事に天下ってた訳か・・
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
767:名無しさん@九周年
08/12/27 18:30:38 DHBBji870
自公政権終わってる
天下り放置どころかさらに増やして消費税増税
もう2度と投票しない
768:名無しさん@九周年
08/12/27 19:04:46 rKWxu10F0
こいつら億単位でちょろまかしていくからね
金の流れ的には横領となんも変わらない、と思うだろ普通
ただ退職金て名目がついただけで合法
これが長年かけて作り上げた横領ロンダリングシステム、だもんな
769:名無しさん@九周年
08/12/27 20:27:08 nS2tuLje0
公務員、公益法人を何とかしろ。
消費税はそれからだ。
今の政府は最悪だ。
格差を生んでいるのは政府が原因だ。
770:名無しさん@九周年
08/12/27 20:39:19 al3cr7w+0
あげますね、南
771:名無しさん@九周年
08/12/27 20:45:10 IU2tiBbm0
天下りに退職金は無用。
渡り禁止とともに補助金を全面カットするのがなぜできない?
772:名無しさん@九周年
08/12/27 20:47:32 MOzOaLds0
公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。
自民党は出来なかった。
これが原因の一つだよ。
773:名無しさん@九周年
08/12/27 21:25:50 Jlxm6AWa0
>>772
ミンスも痴呆公務員とべったりですが、何か?
774:名無しさん@九周年
08/12/27 21:50:33 xURYNHw20
>>773
いまどき、そういうレスは中学生を釣るのが精一杯だよw
775:名無しさん@九周年
08/12/27 21:53:17 6uF0erPf0
100年に一度の不景気の嵐が吹き荒れた
この年の2008年12月26日、民放では、解雇された30代の元派遣社員3人が
寒風吹きすさぶ路上に、ボランティアから支給された布団を3っつ並べて
寝泊りしながら職探しをしている様を放送していた
片や裏番組のNHK、若い韓国人スター、何んたらかのインタビューを
長々と放送している、NHKの天下り組織は、この何たらかの写真集の版権を
持っているからだ、彼らが売れれば天下りには莫大な利益が転がり込み
その本体であるNHKも利益を得る
世間が死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされてる状況に
おいてもなお、NHKだけは、自分たちの私腹を肥やすことに奔走する
この腐れ特殊法人に死を
NHKの実態
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
776:名無しさん@九周年
08/12/27 21:56:17 LtO6ZuM6O
麻生実行中w
777:名無しさん@九周年
08/12/27 21:58:04 ATWFntE3O
行き場を失う国民を尻目に天下りか
良い身分だ。
778:名無しさん@九周年
08/12/27 21:59:54 fOfFSifX0
だめだこりゃ
779:名無しさん@九周年
08/12/27 22:00:23 8PE3h2WxO
>>774
自民工作員はファビョりだすとめんどいから煽るのやめようぜ
780:名無しさん@九周年
08/12/27 22:01:31 yyDYh8fj0
皆さん。これからは、冥途の土産に一人一殺。よろしいですか。
781:名無しさん@九周年
08/12/27 22:03:34 BIyeZ7p+0
公務員(笑)
これほどのんきな職業はねえよなww
782:名無しさん@九周年
08/12/27 22:04:12 Jlxm6AWa0
>>774
社会党や自民党田中派崩れに公務員改革なんぞ、無理。
置石に痴呆公務員が切れると思ってんのか?
>>779
工作員扱いする馬鹿が一番の工作員
783:名無しさん@九周年
08/12/27 22:04:54 xURYNHw20
>>780
生きろ。
784:名無しさん@九周年
08/12/27 22:07:41 xURYNHw20
>>779
Jlxm6AWa0 はズミン工作員じゃなくて団体職員w
楽な職場を失うのが恐いんだろw
785:名無しさん@九周年
08/12/27 22:08:20 yGCxjsw30
250マンとかなら許す
786:名無しさん@九周年
08/12/27 22:13:48 xURYNHw20
とにかく、この問題は晒しあげるといいぞ。
票になるぞ。
787:名無しさん@九周年
08/12/27 22:16:06 BbKCx1/BO
天下り一回分の収入計算式
天下り先の特殊法人(社保なんかは民間の健保や年金基金に天下り)では税金や保険料などから天下りに給与が支払われます。
月100万円の給与。
賞与5ケ月分500万円。
年収1700万円。
通常天下り後に10年勤める
在職収入時1億7000万円。
退職金3000万円で
合計2億円。
ちょっと前は一人当たり2回くらい天下りしてた。退職後4億円稼いでいたわけだ。
4億円×500人=2000億円
他になんかできるよな?
788:名無しさん@九周年
08/12/27 22:19:47 xURYNHw20
問題は人件費だけじゃないしね。
いらない仕事を作ることがどれだけのコストになるか。
789:名無しさん@九周年
08/12/27 22:21:56 xURYNHw20
公益法人全廃法案を通常国会にぶつけるべきだな。
否決されたら、政権交代時の公約扱いで。
790:名無しさん@九周年
08/12/27 22:27:18 cQKdDvmA0
こいつら取り締まって公益法人や独立行政法人やら潰したら
公共事業や医療福祉も充実するだろうな。
ひょっとしたら消費税も撤廃できるかもしれん。
791:名無しさん@九周年
08/12/27 22:35:30 08svTm4+0
民間はどんどん自由化された。
農業も金融も。
それでも民間は必至になって頑張ってる。
なぜマスコミと役人と政治家だけが安全なところにいて守られ続けるのか。
792:名無しさん@九周年
08/12/27 22:37:17 zpod3OEg0
・・・・・ 増えてどうするんだ?
行革大臣って、なんだったんだ!!!