08/12/26 01:59:27 wxyEji0r0
ぶっちゃけ派遣が昔に流行ったバイトフリーターに変わるだけだな
634:名無しさん@九周年
08/12/26 02:02:06 o1Y7qr7XO
ハローワークがちゅんと機能してれば派遣会社なんていらない罠。
国が派遣会社の業務をすればよろし。
まず派遣をなくせ。
635:名無しさん@九周年
08/12/26 02:16:37 M9EcJvwX0
上限規制より、原則公開のほうがよほど効果あると思うんだが
636:名無しさん@九周年
08/12/26 02:18:19 Q5zJxXrL0
ピンハネ率の高さは現時点困窮してないだけでサラ金の超金利よりも悪質だったりするよなあ。
637:名無しさん@九周年
08/12/26 02:23:43 PWeg5Qnq0
マージンの上限規制しても、労働者の給与には一切反映されないだろうよ。
っつうかそもそもマージン率ってのは、派遣先の企業が気にする事で、
労働者自身にはあまり関係ないような気がするけど。
638:名無しさん@九周年
08/12/26 02:29:37 a8k67Lic0
派遣の問題の見えにくい部分に
派遣先企業の上層部へのキックバックがある。
常用型であれ登録型であれ、派遣元会社の営業員は、
自社の派遣スタッフを使ってもらうべく、派遣先企業に猛烈な売り込みをかけざるを得ない。
相手は人事の担当重役や人事の部課長。製造業の場合、あるいは工場長など。
接待もあるだろう。盆暮れの付け届けもすることだろう。
派遣元会社にとって、派遣先企業ととり結ぶ派遣契約は、唯一の収入源だからだ。
「ぜひ御社の工場で、うちのスタッフを使ってください。お願いします!」
派遣元の営業は必死なのだ。接待の帰りに「お車代」として金一封を渡すかもしれない。
接待にかかる費用は「交際費」である。では、その金はいったいどこから出ているのか。
もちろん元をただせば、派遣先企業からである。つまりはキックバックである。
もし法外な接待を受けた派遣先企業の上層部がいたとしたら、
彼らは企業経費の一部を私物化、つまり横領したことと同じになるだろう。
639:名無しさん@九周年
08/12/26 02:30:45 zbQuJmUl0
>>638
おお、怖い。
共産主義者はこんな妄想にとりつかれてしまうのか。恐ろしいね。
640:名無しさん@九周年
08/12/26 02:34:50 EvIuRYOu0
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2~3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。
641:名無しさん@九周年
08/12/26 02:36:37 dckU2j5X0
ていうかさ、派遣先に一回紹介でつれてくだけで
ずっとピンハネ続けるってのもどうよ。
あいつらほかに何にもしてないんだぜ。
給料の計算?しかしてないのに
なんで5割近くもピンハネ許してんの。
自民党はあほなの?
642:名無しさん@九周年
08/12/26 02:39:38 P6cuV4TF0
>>640
「レーゾン・デートル」なんか使ったり、長ったらしい文体から、「団塊サヨク、乙!」と突っ込もうかと思ったけど、まともな事を書いているのでガッカリ。
643:名無しさん@九周年
08/12/26 02:46:42 sHM+m2j90
2~4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40-60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
9月放送 NHKクローズアップ現代
相次ぐ派遣業界トラブル
URLリンク(video.yahoo.com)
経団連の御手洗が登場し、低賃金は仕方ないとほざく
ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
URLリンク(mixi.jp)
644:名無しさん@九周年
08/12/26 02:50:27 R64RWb7Z0
派遣社員のデモのニュースで、派遣会社に対して抗議するのを聞かないんだけど・・・。
次の仕事見つけてこいとは要求しないの?
645:名無しさん@九周年
08/12/26 02:53:46 e68LblTxO
企業側もアウトソーシングし過ぎなんですよね
646:名無しさん@九周年
08/12/26 02:56:54 xO9PpFNXO
水飲み百姓
647:名無しさん@九周年
08/12/26 03:04:43 b/nbUY630
安易に派遣の規制緩和しまくりの結果が惨憺たる状況。奴隷そのもの
648:名無しさん@九周年
08/12/26 03:08:19 QO09Hjc0O
やっと。やっと認められる日が来ましたね。苦情をネットに書き続けて、早7年の月日が過ぎました。
もう身体がボロボロです。
日弁連偉い!素敵!大好き!
東京の街でインテリジェントビルに入っているのは、派遣会社ばかりです。なぜスタッフがもらうべき給与を派遣会社が搾取するのかさっぱりでした。まさに現代のぽんびきですよね。
21世紀にふさわしい動きですね。
649:名無しさん@九周年
08/12/26 03:09:04 GZIVaIcFO
>>640
俺が勤める会社の労組はまず第一に平和運動と憲法9条を守る事らしい。
政治団体と化してる
650:名無しさん@九周年
08/12/26 03:11:43 R+CavuXb0
8個も意見しなくていいから
6. マージン率の上限規制をすべきである。
この一つだけを早急に取り入れて欲しい。他の提案は後でいい。
651:名無しさん@九周年
08/12/26 03:16:17 kO+DMzUQ0
派遣のピンハネの問題と中小零細のサービス残業
様々な社会問題に繋がってる部分もあると俺は思います
リーディング企業が多い経団連の方が剥き出しの経営理論でガン攻めされたら
人々は 日本経済は どーしようもなくなりますよ。経済と経営は違います
豊かだと自覚している方も多いから黙って従ってるわけです。貧しいと自覚しはじめたら。。。
652:名無しさん@九周年
08/12/26 03:22:31 TMWSbMIjO
日弁連が意見するって事は既に違法マージン返還訴訟の用意が出来たって事?
653:名無しさん@九周年
08/12/26 03:26:42 R+CavuXb0
>>637
中間マージン率の規制が成されれば、労働者の賃金にダイレクトに反映される。
今よりは確実に賃金がUPする。
その他にも多重派遣の温床となってる中小派遣会社やインチキ派遣ベンチャーが
淘汰されるなど様々な恩恵がある。
ピンハネ規制されても派遣単価が下がる事はない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価を下げると
派遣会社が受け取れる利鞘も同時に下がるので必要な収益が
得られなくなるから。
逆にマージン率規制が無いと派遣会社同士によるダンピング合戦が行われて
派遣単価が下げられ、その分の皺寄せをピンハネ率上昇で補填しようとするので
派遣社員の手取り額は際限なく下げられる事になる。
今のワーキングプア問題は正にこの状況を示してる。
中間マージン率が規制されれば、暴利を貪る為に乱立する中小派遣会社は
軒並み淘汰されて派遣社員の手取り額も急増し将来への展望も立てられるようになり
ワーキングプア問題も大幅に改善されるワケだ。
654:名無しさん@九周年
08/12/26 03:28:28 Zjw0aB2H0
派遣労働者って、正式には個人請負なんだよな
個人事業主扱いなんだけど、「時給~円、日給~円」ってあくまでアルバイト的な扱いでフェイクしてるところ多いよな
そんで、登録だけして、正式な雇用契約書とか作らない
655:名無しさん@九周年
08/12/26 03:30:56 Zjw0aB2H0
>>632
アホか
じゃ、増産するとき誰が作るんだよ。ロボットが全部やれるんならそれでいいけどな
656:名無しさん@九周年
08/12/26 03:33:09 R+CavuXb0
>>654
いや、それは「偽装請負」といって派遣社員とはまた別。
派遣社員は派遣法で守られているけど、
偽装請負による個人事業主は労働法にも派遣法にも守られてない完全な奴隷状態。
ただ、この偽装請負は流石に問題視されて取り締まりと是正勧告が厳しくなっており
大手企業では避けられるようになってる。
657:名無しさん@九周年
08/12/26 03:44:43 5DwJFQvCO
派遣法改正はもちろん必要だけど、タイミングが難しいよな
この大不況時にやると、改正後に本当の最終淘汰がやって来て地獄を見る
じゃあ、要らないとなるだけで、一時雇いさえも無くなる
ある程度受け皿を作るか、景気回復を待たないと難しいんじゃないかな
658:名無しさん@九周年
08/12/26 03:45:57 2w41q5Gj0
派遣切り、届いた0円の給料明細 「寮費不足分払え」
目を疑った。男性は11月に6日間出勤したが、寮の清掃代として約5万6千円、仕事で使った作業着代650円が差し引かれ、11月分の手取りがなくなった。
「一方的に首を切ったのに0円の給料明細なんてよく送れたものだ」。会社に電話で抗議すると「差額の481円はあなたの負担」と、金を振り込むように指示された。
URLリンク(www.asahi.com)
659:名無しさん@九周年
08/12/26 03:48:41 Q1m2hkJ+O
ピンはね率も現行法は規制して無いのかよ(笑)…そんなに奴隷作ってこの国は何をしようとしてんだ?失業対策にピラミッドでも作ったらどうだ?
660:名無しさん@九周年
08/12/26 03:48:51 el9jL0F9O
大量解雇が繰り返されるのが目に見えてるな
派遣全面禁止にしろ
661:名無しさん@九周年
08/12/26 03:52:59 8WXw/tvQO
日弁連ガンバo(^-^)o
662:名無しさん@九周年
08/12/26 03:57:22 YCzo0zbl0
>>648
頑張ったね
とりあえずあと一踏ん張りだ
663:名無しさん@九周年
08/12/26 03:59:56 Zjw0aB2H0
>>656
そうだったのか
つーか、底辺からどんどん切り捨てられていってるよな
昭和60年くらいまでは、できない人もかなり許容性をもって企業に正規雇用されてたのに
664:名無しさん@九周年
08/12/26 04:00:21 WhJltXQo0
登録型派遣はパート・アルバイトに含めるべきだろ。
つまりフルタイムとパートタイムの2種類にしたほうがいい。
あとは労働基準を見直して不当解雇を防止したらいいんじゃないか。
665:名無しさん@九周年
08/12/26 04:04:10 qHaOC9HN0
でもこれ、派遣会社の契約社員として雇って、出向の形を取ったらどうなるんだろ?
666:名無しさん@九周年
08/12/26 04:06:27 Zjw0aB2H0
日本の雇用が不安定化した根本の原因は2つある。
一つは、バブル崩壊後の損失を回復策として行ったやむおえないリストラで、終身雇用という聖域を崩壊させてしまい、
雇用を切り捨てていくことの非人間性がマヒし、歯止めが利かなくなったこと。
もう一つは、外人が株を保有して会社に増配の圧力をかけだしたことだよな
もっと、労働者たちは自分たちの権利を守るために闘ったほうがいいだろ
667:名無しさん@九周年
08/12/26 04:12:32 tcI9A120O
つーかハローワークを半官半民みたいにして
全部そこでやればええがね。
ピンハネ人売り会社なんぞ無用だろ。
668:名無しさん@九周年
08/12/26 04:14:37 Zjw0aB2H0
>>667
俺もそれ思ってた
ハローワークがあるのに、なんで民間の職業紹介会社なんて新しくバンバンできてるのか以前はかなり不思議だったな
ハロワで、バイトも派遣も請負も求人とか全部やればいいのに、なんでやらないんだろうな
669:名無しさん@九周年
08/12/26 04:20:17 YCzo0zbl0
>>668
ハロワは公務員がやってるからだよ
やろうがやるまいが収入は一緒だからお仕事を増やしたくないの
ハロワの求人が派遣会社を通してる時点でおかしいが
それも見てみぬふり
理由はめんどくさいからw
670:名無しさん@九周年
08/12/26 04:21:23 Zjw0aB2H0
公務員って、けっこうダメだよな
公益業務というみんなのためにやってくれてるんだ!ってイメージに見事に騙されてしまう
671:名無しさん@九周年
08/12/26 04:33:54 bG8+r9ZT0
>>666
>一つは、バブル崩壊後の損失を回復策として行ったやむおえないリストラで、終身雇用という聖域を崩壊させてしまい、
これな、銀行や証券が浮かれてたバブルに大いに問題があるのはその通りなんだが、
「終身雇用という聖域を崩壊させてしまい」
これはな。もっと考えないと、と思うぞ。
終身雇用、日本型経営ていうのは、まだ3分の2は崩れてないんだ。しぶとく生き残っている面もある。
壊すんだったら、いっそのこと全部壊しときゃ、問題とは言っても今日のような問題とはまた違ってただろう。
自分は終身雇用を決して手放さなそうとしないが、他人の終身雇用は平気で切り捨てようとする・・・・・
・・・・・そんな人間が増えたんだよ。w
そういうのが労働組合のトップだったりする。ww
自治労とか日教組とかの官公労、大手企業の労組の幹部、見てみろよ。
672:名無しさん@九周年
08/12/26 04:36:40 Zjw0aB2H0
酷いよな
当時リストラされたオッサンたちは、デモとか訴訟とか起こさず、ひっそりと自殺していって、全然やばさを実感できなかったし
673:名無しさん@九周年
08/12/26 04:38:14 WhJltXQo0
>>668
公的機関だと特定企業にだけ配慮したサービスが出来ないからじゃないか。
それが私企業の人材紹介だとお得意さんだけを優遇できるから。
674:名無しさん@九周年
08/12/26 04:41:56 WhJltXQo0
ついでに過労死は自己責任と言い切ったザアールの奥谷を訴えてくれ。
675:名無しさん@九周年
08/12/26 04:46:35 Zjw0aB2H0
終身雇用も年金も崩壊して、将来の安定が消えたよな
今の日本がギスギスして閉塞感が漂ってるのはそういうの壊してしまったからだと思う
昔は、60歳まで働いたらあとは年金でマッタリ暮らせるってモチベあったから、一つの企業で
地道にコツコツ働いていけたんだよな。それによって積み重ねられたノウハウがけっこう企業の質を向上させてたと思う
676:名無しさん@九周年
08/12/26 04:49:52 seB4mNLpO
マージン公表も義務付けといて
677:名無しさん@九周年
08/12/26 04:59:36 YCzo0zbl0
最近珍しいね
特定団体に対して大体の人がGJコメントスレてのはw
誉めアゲ
678:名無しさん@九周年
08/12/26 05:04:32 MELd95ln0
内外のヤクザに今度は何をエサとして献上するんだろう?
賭博→パチンコ
高利貸し→消費者金融
口入屋→派遣会社
679:名無しさん@九周年
08/12/26 05:07:41 eGPc+2bI0
同時に死刑廃止とか弁護士の不逮捕特権とか裏で動いてたりしてな
絶対に何かあるよ
680:名無しさん@九周年
08/12/26 05:08:18 nAQrzfpqO
一方、弁護士事務所は今日も使い捨て派遣を使って利益を上げているのであった
681:名無しさん@九周年
08/12/26 05:09:56 iJHCsFNP0
>>635
上限規制して公開すればいいじゃん
682:名無しさん@九周年
08/12/26 05:20:31 bG8+r9ZT0
>>664
>登録型派遣はパート・アルバイトに含めるべきだろ。
>つまりフルタイムとパートタイムの2種類にしたほうがいい。
まてまて。そう単純に二分できるわけじゃないと思うぞ。
厚労省じゃないが、労働形態の多様化は、やっぱしあるんだ。
ふつうパートというと、スーパー、コンビニのレジのおばさんなんかを俺は思い浮かべるんだが
勤務は10時~15時。週のうち月、木、土の3日勤務・・・・みたいな人、多いと思う。
しかし、勤務日数はもっと多くて、週6日やってる人もいる。逆に週1日だけ、って人だっている。
これにまた契約期間の違いがあり、短期(1か月とか)、長期(1年とか)、あるいは
期間の定めがなく社員に準じて定年まで、なんて人もいる。
どこのスーパーだったか、パートだけど管理職(部課長)、みたいなこともあったよな。
これらはな、もらえる賃金の総額が、一応あらかじめ計算できる。
そこが登録型との大きな違いなんだ。
登録型は、計算できないんだ。いつ、「きょうは仕事ないから来なくていい」と言われるか、判らないから。
派遣という形態は取れないんだが、老人宅行って訪問介護するホームヘルパーさんたちは
ほとんどがこの登録型だ。
彼女達もしょっちゅう、「きょうは来なくていい」とやられるから
休日と労働日の境目がアイマイで、もらえる賃金の合計額も、あらかじめ判らない。予定が立てられない。
賃金単価も安いのにこんな不安定な登録型雇用では、お気の毒だと思うし、
実際、不満に感じてるホームヘルパーさんも多いようなんだが、
中には「それでもいいんです」みたいな人もいる。公務員の妻、とかね。w
労働問題は難しいよ。
683:名無しさん@九周年
08/12/26 05:23:51 fCx7PDwj0
マージン率の規制なんかできるのか?
企業が払う派遣料 = (1)派遣さんに払う給料 + (2)派遣会社の経費 + (3)派遣会社の利益
(3)は5~8%ぐらいだと聞く、そうすると(2)の経費を切り詰めろ、ということだろうけど、
間接部門のスタッフを、これまた派遣にでもするのか。
684:名無しさん@九周年
08/12/26 05:24:31 i0pvcVqiO
当然こんな流れになるわな
派遣社員に取っては良いね
685:名無しさん@九周年
08/12/26 05:25:26 FgFzN5jm0
でも実際派遣なくなったらフリーターすごく困るよね。一々面接したり
掛け持ちも難しいし。派遣がアルバイトと比べて時給安いわけじゃないし。
686:名無しさん@九周年
08/12/26 05:27:00 iJHCsFNP0
>>683
経営が成り立たないと思えば辞めたらいい
あくまで企業が払う金の90%は労働者に支払うべきだ
687:名無しさん@九周年
08/12/26 05:31:13 wM74KLuP0
今派遣やってる人たちは、こういう流れになることを半ば予想していたと思うぞ。
あんなザル法が野放しになるはずがない。
現在の不況でも首を切られずに済んだ人たちは、勝ち組になるかも知れない。
688:名無しさん@九周年
08/12/26 05:45:12 fCx7PDwj0
>>686
いや、派遣会社なんか辞めちゃって、自分で会社作るなりして、仕事を請け負えばいいのだよ。
いままで派遣会社が負担していた、経費を自分の会社で見てやればいいさ。
ただ、派遣先の仕事以外にも、請負先企業の開拓とか経理とかは自分でこなさなきゃならないぞ。
689:名無しさん@九周年
08/12/26 05:51:53 iJHCsFNP0
>>688
それはまた別の話
690:名無しさん@九周年
08/12/26 05:54:18 fCx7PDwj0
どこが、別の話?
691:名無しさん@九周年
08/12/26 05:54:32 i/F1Jt0V0
派遣会社自体がいらんだろ、マージンや保障の問題もそうだが
元来、正社員雇用枠としてハローワークに求人があったものがいまは派遣会社にもっていかれてしまって
希望職種になるためには派遣社員にならなければ業界に入れないような歪な状況になっている
20代の4割の労働者が派遣社員とか異常な事態だと思うのだが
692:名無しさん@九周年
08/12/26 05:55:02 XV92nxwS0
.____
/ ミ
_/ ミ
/ ミ
彡 ミミ
彡 / ̄∨ ̄\ ミミ
彡 /  ̄= ))
ヽ / ) / 死ぬ気になったら何でもできる
| ,/━ ━━ | / これは正しくないでー、ウソや
ヽ /<●> <●> | | みんなもようわかっとるやろ
.r∨;;; ミ ..レr⌒|
.しヽ;; / ヽ ..ヽソ 死ぬ気になったら何をやってもええ
|;;; ( ) ../
|;;;; ../ これや、これが真理や
ヽ;;;; <─> .| 死刑にしてくれや!
ヽ;;; / こう思えるようになった時、
ゝ;;;; ./ 君の立場は逆転するでー
 ̄ ̄ ̄ ̄
宅間守【たくままもる】
693:名無しさん@九周年
08/12/26 05:56:30 IwtE1Pj80
ザル法ほったらかしたままで
ボロイ奴隷商売になったからな
694:名無しさん@九周年
08/12/26 05:58:37 iJHCsFNP0
個人請負にすればいいなんて話は別の話
そんなのが一般化するわけないじゃん
ゼンショーで問題になってるしな
695:名無しさん@九周年
08/12/26 06:02:37 dckU2j5X0
しかし、やっとここまできたな。
デモとかのおかげだと思うが
まだ、政治家は取り上げないな。
後一押しなんか必要なんだろうか。
696:名無しさん@九周年
08/12/26 06:06:21 iJHCsFNP0
>>695
麻生が麻生ニューディールとかなんとかいって
さらなる人材活用の規制緩和を考えてるっぽい
この変を注目しとけ
また「人材の流動化」「労働者保護」「自由な労働時間」
などと大義名分つけて改悪するかもしれない
自民党は空気読めない政党だから期待しても無駄かもな
もう落とすしかないんだよ
697:名無しさん@九周年
08/12/26 06:10:38 hu1/7WKIO
こっから先は、全ての就労希望者は遠方にあるハローワークに自費で行き、求人票を貰い一月単位の短期社員契約書を
労働者自身の責任で結ばなければならない。
契約の延長に関する最終的決定権は、客先企業になる。
この労働者は一人親方として扱われる。必要性が無いんだよ!と客先企業が考えたら契約しなければ良い。
押し売りセールスでも毅然と要らない。お引き取り願います!と言えるから。同じ
698:名無しさん@九周年
08/12/26 06:12:08 iJHCsFNP0
「麻生版ニューディール構想」策定へ、成長分野に重点投資
原案では、重点投資によって日本経済が実現すべきテーマとして、「低炭素社会」「健康長寿社会」
「消費先進国」「活力ある独自性のある地方」 「 人 材 最 大 活 用 社 会 」 「新たな金融モデルの構築」
「アジアがリードする世界経済の再飛翔(ひしょう)」の七つを列挙した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
クソは大義名分つけて改悪してくるからな
気をつけろ
699:名無しさん@九周年
08/12/26 08:15:14 k3o18qz90
マージン率規制と専門職限定をやるのは、結構難しい。
売り上げを偽装されるのは目に見えてるし、専門職に当たるかどうかの判定には曖昧さが残る。
これを一気に解消するのは、派遣社員最低賃金の設定。
例えば、時給3000円とか年収600万とかを、派遣社員の最低賃金に設定する。
これなら明確な基準だし、自然に専門職に限定さて、マージン率も抑制される。
これなら、実は法改正すら必要なく、派遣業に適用される、産業別最低賃金を審議会で決めればそれで済む。
700:名無しさん@九周年
08/12/26 08:16:06 hSzgYCuB0
>>688-690
>>686 は、
経営が成り立たないと思えば(派遣会社の経営は)辞めたらいい、
と書いてるのに対して
>>688 は
(派遣労働者が)派遣会社なんか辞めちゃって
云々、と書いてるので食い違ってるんじゃないか、って話でしょ。
701:名無しさん@九周年
08/12/26 08:28:11 QO09Hjc0O
あげ
702:名無しさん@九周年
08/12/26 08:37:33 8WXw/tvQO
日弁連かっこいい~
\(≧▽≦)丿
703:名無しさん@九周年
08/12/26 08:47:39 byKKY6ODO
ピンハネって言葉を使っている人は何を根拠にピンハネって言ってるの?
ここまでの書き込みを読む限り具体的根拠がまったくないから説得力がない。
幼稚な子供が自分の思い通りにならないから駄々をこねてるようにしかみえない。
派遣会社の幹部や営業さんは派遣先企業のために誠心誠意よく働いてくれてる。
正当な取り分じゃあないのか?
704:名無しさん@九周年
08/12/26 08:51:57 byKKY6ODO
>>699
専門職って特定26業務をやってる人のこと?
705:名無しさん@九周年
08/12/26 08:56:19 wHnH3YUIO
派遣の待遇を向上させるのは良いと思うけど、いま工場で派遣やってるような奴は確実に採用されなくなると思うぞ
706:名無しさん@九周年
08/12/26 08:57:25 C1xwGRTd0
>>699
人月単価が上がるだけだろう。派遣会社の経費が下がるわけじゃないし。
ただそうなると、正社員の採用が増えるかもね。
707:名無しさん@九周年
08/12/26 09:06:07 luu7WpUpO
充分な金も渡されず、ゴミみたいな扱いされてたら、俺ならその企業の製品を買わない様にって周りに言うね。
従業員だって、品物を買う消費者だって事を企業は忘れてる。
708:名無しさん@九周年
08/12/26 09:07:34 ui/3KCeb0
>マージン率の上限規制
いままで制限が無かった事の方に驚いたよ
どんだけ中間搾取業者に甘かったんだ
709:名無しさん@九周年
08/12/26 09:09:24 S+P94VlU0
これが実現したら、現状で「専門職ではない単純労働派遣」で食ってきた連中は、
再就職も出来なくなるのでは?
40歳、50歳で単純労働以外のスキルがなく、専門知識もない派遣労働者を、
正社員登録して雇用するのはリスクが高すぎる。
結果、改正派遣法で「再就職の道を閉ざされた」という連中がぞろぞろ出てくるが、
その救済は……まあ、また日弁連のメシの種になるのか。
710:名無しさん@九周年
08/12/26 09:11:47 MwMpkxluO
弁護士が動いたのはよかったが、遅すぎる
こんな問題は前々から起こることがわかっていたじゃないか
711:名無しさん@九周年
08/12/26 09:12:04 S+P94VlU0
ちなみに、本邦における派遣業っていうのは、組織化され業種として成立していたという
ことであれば、すでに江戸時代にあったんだよね。口入れ屋という形で。
都市部で変動する需要に応えるために、供給量の調整が利く派遣労働というのは、
今日昨日始まった就業形態ではない。
格差は300年かかっても圧縮できない性質のものであるわけで、
全員が同じ待遇になることを目指すというような、共産主義社会を夢みるのは無意味。
712:名無しさん@九周年
08/12/26 09:15:08 nfnoUr3AO
派遣先からの1人辺りの請負額の1%以上を派遣元は受け取ってはならないと派遣先、派遣元、労働者の間で決めればいいんじゃね?
請負額が最低保証額以下の場合は業務禁止とか。
労働者には強制的に一定期間、何割かの一定額を貯蓄させる。
派遣先、派遣元は業務に対する費用の一切を開示させる。
非開示と搾取の場合には派遣先、派遣元ともに公表の上、刑事罰でどうよ?
713:名無しさん@九周年
08/12/26 09:18:09 ZeUAs3oCO
>>1みたいなのが通ったら働く事自体出来なくなる人が多くなるわけだが?
ノースキルの人間は土方くらいしか出来なくなるなw
無職率アップさせてどうすんだよ。
714:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:04 /VA8pgxCO
こんな規制をかけたら派遣のメリットが減って
派遣労働者の多くが仕事にあぶれるって?
そしたら弁護士が生活保護を取ってくるだけだろw
715:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:34 0/9EvK+oO
まぁ仕方ないから雇わないで仕事そのもの減らす動きになってきてるしな。雇い元は
716:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:36 o21QBY6MO
まあ、正社員雇用を前提にするならば、派遣会社や派遣を雇い入れる側の企業も、
30歳未満・大卒又は専門学校卒以上・有資格者又は5年以上の経験者で1年以内に資格取得見込み者・
と、ここまで条件を絞る様にすれば良いだろ。
要は、今まで黙々と働いていた低学歴や年輩の派遣や期間工は、
時給800円程度のアルバイトやパートしか出来なくなるんじゃね(笑
困るのはどっちかな(笑
717:名無しさん@九周年
08/12/26 09:26:46 /VA8pgxCO
まあ派遣会社がぶっ潰れてくれればそれでいいよ。
こいつらは害虫だ。
派遣労働者が多少のワリを食うだろうが、それでもやるべき。
718:名無しさん@九周年
08/12/26 09:28:56 tnRg2njs0
>>709
前科なければ警備員できるお
719:名無しさん@九周年
08/12/26 09:30:04 you4Dqzw0
今頃かよ おせーよカス
720:名無しさん@九周年
08/12/26 09:32:03 RpyXUddo0
どうせ4割が上限とか実質無意味になるんだろう?
721:名無しさん@九周年
08/12/26 09:32:55 P/9lo+950
よくわからんが
今回の話で行けば
派遣会社から派遣元から仕事もらっているのだから
派遣会社の中の人と派遣さんで給料を適当な割合で分ける
が成り立っていればいいんじゃないの?
要は、マージンってのは
派遣会社の利益(営業利益?)しかないわけで。
派遣会社社員の給料まで、マージン扱いするのはどうよ?と言う意味で。
722:名無しさん@九周年
08/12/26 09:36:54 P/9lo+950
何か書いててヘンだ。
もう一回。
>今回の話で行けば
>派遣会社が派遣元から仕事もらっているのだから
>派遣会社の中の人と派遣さんで
>給料を適当な割合で分ける(双方合意)が成り立っていればいいんじゃないの?
>
>要は、マージンってのは
>派遣会社の利益(営業利益?)しかないわけで。
>派遣会社社員の給料まで、マージン扱いするのはどうよ?と言う意味で。
>
>追記で。
>端っからもらえる給料がどんなもんかは
>派遣会社の中の人よりも
>派遣さんの方が予め確定されている分、見通し建てやすいようにもみえるし。
723:名無しさん@九周年
08/12/26 09:38:28 kJ+ZDKlA0
ありえない法律だよな
URLリンク(tinyurl.com)
724:名無しさん@九周年
08/12/26 09:40:48 1JZouyh10
学校給食なんか夏休みとか長期休暇があるから、
わざわざ常勤の公務員がやることないんだよな。
725:名無しさん@九周年
08/12/26 09:41:42 tUQWzZrd0
>>721
派遣制度をなくしたら失業者が増えるだけだと思うんだけどな・・・。派遣社員を派遣会社がある程度守れば解決するはずだよ。
何より、一つの工場で500人とか600人とかが非正規雇用で働いていることが恐ろしいんだよ。
726:名無しさん@九周年
08/12/26 09:50:34 KjQqdX/w0
歴史上何度も革命が起こっている意味が分かったわ
727:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:03 fvIkT0Bd0
>>716
そんなことしなくても
年収を時給に換算すれば時給7~800円程度になる正社員を増やせばそれでいいんじゃないのか?
728:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:17 gh5FbiyX0
>>725
>派遣社員を派遣会社がある程度守れば解決するはずだよ。
それじゃあ、派遣会社を経営する旨みがない。
729:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:35 RpyXUddo0
派遣よりもパートのほうがワークシェアリングもやりやすいし便利だろ
中抜きがないから企業・労働者ともに幸せになれる
730:名無しさん@九周年
08/12/26 09:52:24 MP4YSW4oO
>>716
800円が労働者の大半を占めれば、それに見合う世の中になるから心配無用だよ。
それこそ困るのは資本家だろw
731:名無しさん@九周年
08/12/26 09:54:56 S2FTKjA80
>>728
そう。法律が改正されたらかなりの派遣会社が廃業すると思う。
麻生総理大臣の親族がやってる麻生ヒューマニーサービスもw
732:名無しさん@九周年
08/12/26 10:03:30 UWjtKBDM0
>>729
そうじゃないから派遣が流行るんだよね
733:名無しさん@九周年
08/12/26 10:07:16 FNbcJfoXO
パートだとボーナス貰えるのに。
734:名無しさん@九周年
08/12/26 10:11:25 weoytncy0
>>730
その通りだなw
時給800円でも買える品物しか売れなくなるだけだ
結局バランスのとれたとこに落ち着くものよ
そのときは発展途上国に落ちてるだろうけどね
別に俺らは先進国じゃなくても構わんよ
735:名無しさん@九周年
08/12/26 10:13:19 /VA8pgxCO
法改正されたら今度は
「法改正で会社が倒産『貯金を崩して生活している』元派遣会社社員の叫び」
「『改正前はマージン40%だったのに今はたった10%。
政府は派遣会社に潰れろと言うのか』と元派遣会社役員のAさんは唇を噛む」
とか記事になるんだろうな。ぜってー同情しないけどな。
736:名無しさん@九周年
08/12/26 10:15:21 weoytncy0
ただなぁ
ヨタやキヤノンが
「俺らは法律どうりにやってんだ。悪いと言うなら法が悪い」
と開き直ってたからな
こいつらもギャフンと言わせたいな
円高で大赤字ざまあみろだが金は貯めこんでるんだよな
なんとか吐き出させる術はないものか
737:名無しさん@九周年
08/12/26 10:30:14 q7ptL1v40
派 遣 を 禁 止 し た ら
も っ と 雇 用 が 不 安 定 な
ア ル バ イ ト が 増 え る だ け
738:名無しさん@九周年
08/12/26 10:48:27 bTX7P3tcO
派遣が辛いなら、正社員になればいいのに。
学業や仕事など疎かにしてきたから派遣を選ぶしかなかったんじゃないのか?
自業自得。
739:名無しさん@九周年
08/12/26 11:00:18 gh5FbiyX0
>>734
むしろ、財界のTOPは、先進国から落ちたいんじゃね?
後進国なら労働法違反も環境汚染もやりたい放題だし。
740:名無しさん@九周年
08/12/26 11:15:23 weoytncy0
>>739
後進国になれば自然と企業の技術も落ち二流になるよ
国が二流で企業が一流なんてない
日本と一緒に沈むしかない
741:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:56 +zutPlxnO
マージンの制限も選択肢の一つであるだろうが、それでも正規雇用とのギャップは大きすぎる。
正規雇用されるためのハードルが高くなりつつある。
強い学歴、コネがなければ派遣になるしかない。
生涯ずっと、ヤクザ資本、派遣会社、広告宣伝会社、の喰いものにされ続ける…
惨めな人生だ
742:名無しさん@九周年
08/12/26 12:10:16 C1xwGRTd0
>>736
株主になりゃいいだけさ。
配当にあずかれる。
743:名無しさん@九周年
08/12/26 12:13:17 ucXzko+nO
>>736
株式の数十パーセントを取得して役員として乗り込めばいい
努力すれば可能
744:名無しさん@九周年
08/12/26 12:13:19 weoytncy0
>>742
減配でぷぎゃあああああだろw
745:名無しさん@九周年
08/12/26 12:17:53 Hf7yFSgA0
マージン率の上限??
こんなのやっても無意味
お前ら、派遣で、ただ給料上げて欲しい奴らばかりだろww
乞食しかいないのか、ここ
746:名無しさん@九周年
08/12/26 12:19:52 fvIkT0Bd0
派遣は社員数の5%までとかは?
747:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:03 aa6doIu2O
派遣会社はチョン系が多いからマージン規制でいいよ
つーかそれだけでいいくらいだ
日雇いは別にいいだろ
小遣い稼ぎのリーマンとかいるんだし
748:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:16 8WXw/tvQO
いいぞー!日弁連o(^-^)o
749:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:43 Hf7yFSgA0
>>747
こういう自分勝手な奴しかいないのかww
だめだ、このスレww
750:名無しさん@九周年
08/12/26 12:23:08 gh5FbiyX0
>>740
今の財界のTOPに、自分が今の役目を降りた後のことまで考えている奴はいない。
溜め込むだけ溜め込んだら、外国に㌧ズラするだけ。
751:名無しさん@九周年
08/12/26 12:23:12 aa6doIu2O
>>749
派遣会社員乙
752:名無しさん@九周年
08/12/26 12:25:23 x7tpLisL0
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;:派遣バイバイwww!!! )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;:派遣バイバイwww!!! )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUU UUUU
753:名無しさん@九周年
08/12/26 12:25:35 RpyXUddo0
日雇いはそこまで規制することもないよな
額はたかがしれてるし発注の手間もかかる
なんで常用を規制しなかったのかが不思議
754:名無しさん@九周年
08/12/26 12:28:01 weoytncy0
>>753
問題が出ると対策するふりして見当違いのザル対策で目くらましするのが自民党だろ
755:名無しさん@九周年
08/12/26 12:31:11 XBWlRAbD0
ピンハネの上限を規制するのはいいが
罰則作って厳しく取り締まらないと結局変わらんよ
756:名無しさん@九周年
08/12/26 12:33:00 +zutPlxnO
派遣労働者のイメージが、自業自得の怠け者みたいなイメージがあるのかなあ…。バブル期のフリーターみたいに。
派遣労働者の声は小さいし、影響力もないのか。
サラ金金利上限規制のときの後藤田議員みたいな捨て身の政治家がいないと…
757:名無しさん@九周年
08/12/26 12:34:44 UWjtKBDM0
派遣社員といっても、結局個人事業主なんだろ
758:名無しさん@九周年
08/12/26 12:38:29 12U4y6OW0
>>756
>派遣労働者のイメージが、自業自得の怠け者
これ自体は、ほぼ事実だろ
真面目に頑張ってた奴で、いわゆる派遣労働者になってる奴なんて
見た事ないぞ
759:名無しさん@九周年
08/12/26 12:39:32 YlD2v6fP0
自民はいままで一向にピンハネを規制しなかったな
760:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:13 RpyXUddo0
>>759
自民に限らず、いくら野党でも民主だって提案くらいはできたはずだ
761:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:29 1MwbIde90
で、全ての逃げ口を塞いだ後、本題の移民受け入れ議論へと続かせるわけで。
762:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:36 DwTMD1/y0
派遣という生き方を美化して煽りまくったのはマスコミなんだよな。
763:名無しさん@九周年
08/12/26 12:43:40 jRsHiKuq0
規制してもしなくても…来年は派遣の需要がないですから…
764:名無しさん@九周年
08/12/26 12:48:10 +zutPlxnO
>>758
まあ優秀なやつは少ないだろうね
だからと言ってそいつらが異常にピンハネされてるのを見て見ぬふりする訳にはいかない…
多少ぐらついているいま動かなかったら、この先ずっと現在の派遣システムで固定しそうだし
765:名無しさん@九周年
08/12/26 13:01:08 gh5FbiyX0
>>758
そうだね。君が見た事ないものは、絶対にこの世に存在しないものネ!
766:名無しさん@九周年
08/12/26 13:03:12 Zl4WMslP0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ん? ヨーロッパじゃあ、派遣の給料は正社員の10%増しだって?
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 そんなの知ってるよ~
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! GMの派遣労働者だってトヨタの倍近い賃金を貰ってるからね
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ でもね・・・それだとオレらの儲けが減っちゃうじゃ~ん
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i いいじゃなぁい。派遣には未来が無くてもぅ
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ 日本での規制は必要ないよ
767:名無しさん@九周年
08/12/26 13:05:36 Zl4WMslP0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ きみ達が働いてお金を稼ぎますよね
| -=・-H ・-
| ゝ| そのうち7割が私の会社に入ります
| ` ⌒´ノ
| } 残りの3割があなたの賃金ですね
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ それで十分でしょ?
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 法律的に何の問題もないですよね
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! んん?生活できない?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: じゃあ、泥水でもすすっていなさいよ
768:名無しさん@九周年
08/12/26 13:07:51 aa6doIu2O
>>759
マージン規制はどの党も触れていない
元々野党主導でこの話が出てきた当初から何故か日雇い禁止だけの妙な主張だった
769:名無しさん@九周年
08/12/26 13:14:22 eSDMP6fwO
派遣業者は事実上紹介しかしてないんだからマージン10%でも貰いすぎ
派遣が問題おこしたときのためのリスク対策で天引きしてるなら
派遣が問題なく期間満了した場合はら返すべき
>757
IT関連だと個人事業主って意識でやってる人は
報酬の開示させるし取り分の交渉もするから結構もらってるよ
770:名無しさん@九周年
08/12/26 13:18:22 AG2KVkZr0
良かったね 民主に投票した間抜け
小泉と安倍が上げた株価は暴落 失業は暴騰
1千兆円の尖閣油田をただでプレゼント
喜んでるのはやたらと増えた外人だけ
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
勝ち組は7/29の夜に愚民をあざ笑ったけどね
2chのログみてみれば?
771:名無しさん@九周年
08/12/26 13:28:08 AG2KVkZr0
>それこそ困るのは資本家だろw
ちっとも困らないよ
時給800円の国で作った製品を時給1600円の国で売れば800円分儲かる
それが経済ですが?
772:名無しさん@九周年
08/12/26 13:47:58 rE04mWGiO
民主党も反対する上限規制
773:名無しさん@九周年
08/12/26 13:50:09 weoytncy0
>>772
あ、そう
でもその他の政策で自民はクソすぎたからどっちにしても民主に投票するよ
774:名無しさん@九周年
08/12/26 14:17:41 +zutPlxnO
>>766
諸外国でも非正規雇用の多くは派遣会社経由ですか?
マージン規制あるのかな…
775:名無しさん@九周年
08/12/26 14:26:17 BEdsGEryO
>>771
そりゃ違うだろw
776:名無しさん@九周年
08/12/26 14:33:07 jlRSEWKcO
日弁連さんよ、そんなのムリムリかたつむり。
日本の近世の奴隷労働なんて紡績工からタコ部屋労働まで変わってませんから
777:名無しさん@九周年
08/12/26 14:35:33 v7RM+w330
いっそのこと支払いをペリカにしたらどうだ
778:名無しさん@九周年
08/12/26 14:45:44 3JFx3NW50
>>730
少なくとも今の経営者は、日本国内需要は要らないと判断したから、労働者の収入を削減したんだろ?
「車が売れない!」とか騒いでいるが、「外国で」売れなくなった事が、問題なんだろ。
779:名無しさん@九周年
08/12/26 14:47:55 tQ4Y0ggHO
おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
780:名無しさん@九周年
08/12/26 14:56:19 weoytncy0
>>778
円高で苦しいならさっさと海外に拠点を移せばいいのにな
なんでいつまでもいるんだろ
邪魔なのに
781:名無しさん@九周年
08/12/26 15:01:42 tDfEsBhxO
派遣会社は人間の卸問屋。
企業にとっちゃ必要不可欠な存在。
マージンなんて言うけど、派遣先も承知のビジネス。
マージンを詰めれば、おのずと派遣従業員の手取りが減るだけだよ。
サイアクなのは、従業員を健康保険に加入させない、有給を使わせないといった姑息な粗利を上げている一部のモグリの派遣会社だ。
まずそっちを潰して行くべき。
782:名無しさん@九周年
08/12/26 15:06:16 WmMKjSa/0
トヨタ海外に移転しろよww
なんで日本にいるんだよww
783:名無しさん@九周年
08/12/26 15:07:58 v7RM+w330
>>780
よく分からんが、派遣なんてものが存在するくらいなら、日本からその雇用ごと消え去れば良い、ということ?
784:名無しさん@九周年
08/12/26 15:10:27 UWjtKBDM0
>>781
規制緩和前は単純労働派遣は規制されてたんだから
必要不可欠とは言えないだろ。
785:名無しさん@九周年
08/12/26 15:13:44 eY++2W3p0
ピンはね野郎
それは、利益搾取魔王「派遣会社」。
786:名無しさん@九周年
08/12/26 15:17:45 weoytncy0
>>783
そんなこと言ってないよ
日本から出て行きたい企業がいるなら出て行けば?って言ってるだけ
そのかわり日本での販売禁止と日本国籍の剥奪と日本の資産没収(企業の資産も経営者従業員の資産も)
するように法案を考えなくっちゃ
787:名無しさん@九周年
08/12/26 15:27:06 bJlyzaENO
>>786
逆に考えると、外国企業は日本国内において、
一切の経済活動を禁止するって事か?
788:名無しさん@九周年
08/12/26 15:30:11 weoytncy0
>>787
全然そんなこと言ってないよ
日本国内の資産を奪われたヨタさんが海外で大成功して日本に工場を作りたいならどうぞどうぞ
国内全資産を奪われたヨタが復活できればね
789:名無しさん@九周年
08/12/26 15:32:47 6m9OMnfk0
ピンハネ率を圧倒的に下げるのは当然だ。なんでもっと政治家が言い出さないんだ?
だから自民党はダメなんだよ。
790:名無しさん@九周年
08/12/26 15:35:27 TqR+vYx70
ここ数ヶ月が自殺のヤマになるのは、過去の経験からわかっているはずだ。
不況のアタマ部分と言うのは、自殺者が急増する。
路上に放り出された連中に、炊き出しは必要かもしれない。
791:名無しさん@九周年
08/12/26 15:37:28 bJlyzaENO
>>788
それって結局、日本で活動してる多国籍企業の財産を没収しろって言ってる訳でしょ?
792:名無しさん@九周年
08/12/26 15:41:50 UWjtKBDM0
>>791
多分、トヨタが憎いって話じゃね?
793:名無しさん@九周年
08/12/26 15:47:24 pmL5xW7r0
>>1
派遣先企業の当該部署における社員の平均年収を元に
130~150%ぐらいの給与を規定すれば解決だろ??
その代わりに切りたいときに切れる、と。
794:名無しさん@九周年
08/12/26 15:50:35 /vte8exaO
自殺するなら派遣会社道ずれだろう馬鹿らしいじゃん。
795:名無しさん@九周年
08/12/26 16:05:50 +zutPlxnO
マスコミの報道の仕方がおかしい。
寮を退去させられるシーンで、寮費『等』を引かれて手取り数万円…みたいな表現。
派遣先がいくら派遣会社に払い、派遣会社が派遣労働者にいくら払っているのか、これをはっきりと表示した報道を見たことがない。
派遣先、派遣会社、派遣労働者の三者問題なのに、
派遣先と派遣労働者の問題に印象操作しているのか?
796:名無しさん@九周年
08/12/26 16:10:59 c0EM7nxS0
マージン上限決めたって無駄
最終的な派遣先の前にたどり着くまで、派遣社員を派遣会社同士で何重にも送ってマージン重ね取りとかしてる現状を無視している
派遣社員を別の会社へ派遣社員として送り込むのは違法だが、それがまかり通っていて摘発なんかまともにされちゃいない
派遣先も派遣会社も違法なのわかってやってるのが当たり前なんだぞ?
取締りがちゃんとできない、する気もないものを増やしたところで現実は変わらん
797:名無しさん@九周年
08/12/26 16:13:39 R+CavuXb0
>>796
マージン率の上限規制を定めれば、それらの多重派遣問題も解決出来るんだよ。
中間マージン率の野放しこそが、中小派遣会社の乱立と多重派遣をのさばらせてる
最大原因なんだから。
798:名無しさん@九周年
08/12/26 16:21:00 PgOFDmmfO
派遣業は人売り商売。
だから規制していた。
799:名無しさん@九周年
08/12/26 16:23:33 6m9OMnfk0
380万人の生活がかかってる話だ。
早急に政治家は動いてほしい。
800:名無しさん@九周年
08/12/26 16:24:00 9YnlzOcU0
欧州の派遣業界と日本の派遣業界の比較
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
今国会に提出された労働派遣法改正案(継続審議中)、いつのまにかピンハネ率明示義務が削除されてるんだけど
どうなってんの自民党?
801:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:10 Zku+95XE0
>今国会に提出された労働派遣法改正案(継続審議中)、いつのまにかピンハネ率明示義務が
削除されてるんだけど どうなってんの自民党?
答:腐ってるの。
802:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:27 1KVUYBr70
>>792
キヤノンもなw
803:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:32 +zutPlxnO
>>800
全然知らなかった…。
いまこれを広めるのがマスコミの役割だろう。
マスコミに日本人としての良心があればだが…
804:名無しさん@九周年
08/12/26 16:49:21 L7xtfJFb0
>>800
ただこれやろうと思ったら正社員の地位が安泰って日本的雇用も修正せなあかんのよね
不景気の今そこまで大掛かりに変えようとするのは怖いと言えば怖い
805:名無しさん@九周年
08/12/26 16:52:24 6m9OMnfk0
いややらないと。みんな同じ労働者なんだし。
806:名無しさん@九周年
08/12/26 16:52:51 1KVUYBr70
小泉が意図的にやった奴隷派遣制度か
あいつよく平気な顔して笑ってられるな
807:名無しさん@九周年
08/12/26 16:54:56 QGO4Be1S0
お前らの生活を擁護してくれるのは自民党ではないという事実w
808:名無しさん@九周年
08/12/26 16:58:07 Y3K7mkhB0
ピンハネの比率を下げるとどうなるか
×派遣労働者の給与が増える
○クライアントが支払う労働者単価が安くなる
○派遣会社の運営が厳しくなり、労働者管理がずさんになる(今以上に)
809:名無しさん@九周年
08/12/26 17:05:43 clvPXbGY0
>>808
逆だろ。
ピンハネ率が下がるって事は、使える派遣を繋ぎ止める必要が出てくるから、しっかりやる様になるさ。
810:名無しさん@九周年
08/12/26 17:07:41 UWjtKBDM0
もしもマージンを10%以下に規制したら
単価の安い単純労働派遣から手を引く会社が多くなるんじゃないかと思う。
実質、単純労働派遣の規制になるわけだから、いいんじゃない?
811:名無しさん@九周年
08/12/26 17:10:12 R+CavuXb0
>>808
ピンハネの比率を下げるとどうなるか
○派遣労働者の給与が増える
×クライアントが支払う労働者単価が安くなる
△派遣会社の運営が厳しくなり、労働者管理がずさんになる(変わらん)
○多重派遣の温床となってる中小派遣会社が淘汰される
ピンハネ率(中間マージン率)の上限が規制されても
派遣単価は絶対に下がらない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
同時にマージンも下がるので、派遣会社の利益も確保出来なくなる。
逆にピンハネ率が野放しの方が、ピンハネ率の引き上げで
利益が補填出来るのをいい事に、労働者への皺寄せを前提とした
派遣会社同士のダンピング合戦が行われて派遣単価が下がり、
同時に労働者の手取りも減る事になる。
今のワープア問題は、これが原因。
812:名無しさん@九周年
08/12/26 17:10:49 DvOTuPID0
まあ賛成だけど、
うまくいっても今度は派遣社員のなかで
今まで以上に明確な格差ができちゃうなあ。
813:名無しさん@九周年
08/12/26 17:11:34 RKOnSOd70
日弁連がまともな事を言ってるぅぅぅぅひぃぃぃぃぃぃぃぃ
いや、それだけ自民党が糞って事か
814:名無しさん@九周年
08/12/26 17:15:43 R+CavuXb0
>>808
ピンハネの比率を下げるとどうなるか
○派遣労働者の給与が増える
×クライアントが支払う労働者単価が安くなる
○多重派遣の温床となってる中小派遣会社が淘汰される
ピンハネ率(中間マージン率)の上限が規制されても
派遣単価は絶対に下がらない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
同時にマージン料も下がる事になるので、派遣会社の利益も確保出来なくなるから。
逆にピンハネ率を野放しの方が、ピンハネ率の引き上げで
利益が補填出来るのをいい事に、労働者への皺寄せを前提とした
派遣会社同士のダンピング合戦が行われて派遣単価が下がり、
同時に労働者の手取りも減る事になる。
今のワープア問題は、これが原因。
815:名無しさん@九周年
08/12/26 17:15:51 H0jcJmF80
実質、奴隷派遣制度そのものの規制だからな
賛成する所は少ないだろう
中には「景気後退がさらに進む」という明らさまな批判をする阿呆もでてくるだろう
どんな面してどんな立場の人がその主張をするのか本当に楽しみ
816:名無しさん@九周年
08/12/26 17:27:41 1KVUYBr70
>>815
経団連、自民党、エセ経済学者、派遣会社
そして麻生(総理として国会で「派遣規制したら泣くのは派遣社員だろwww」と答えた実績アリ)
817:名無しさん@九周年
08/12/26 17:30:09 hSzgYCuB0
ふうむ。
>>703 の下2行が示唆的だな。
派遣会社が派遣先企業というお客様に報酬を貰って仕事をしてるからこんなことになる。
派遣労働者から報酬を貰って営業代行や案件紹介をする業者が
主流になれば派遣労働者の権利が守られるかもしれんね。
818:名無しさん@九周年
08/12/26 18:05:19 R+CavuXb0
>703
派遣会社とは、正規雇用というパイを買い占め
一方的なマージンを付加し転売する事で不当な利鞘を稼いでる存在なの。
皆が欲しがる物を卑怯で強引な手段で買い占め、
それにマージンを上乗せして販売してる人間を見てどう思う?
君が言ってるのは
「買い占めた努力を認めろ! 店に行っただけで
簡単に欲しい物が買えると考えてるのは甘えてる。自己責任だ!」
と同じ事だ。
819:名無しさん@九周年
08/12/26 19:00:40 l4aOHkxt0
弁護士おせえよw
2ちゃんではマージン率規制と、ピンハネのガラス張りは普通に常識だろ
奴隷商人ヤクザがのさばってることが既に犯罪なんだよな
820:名無しさん@九周年
08/12/26 19:50:51 rw5RJNF90
>>817
>派遣労働者から報酬を貰って営業代行や案件紹介をする業者が
>主流になれば派遣労働者の権利が守られるかもしれんね。
おお 確かに。
紹介業というか代理人みたいな感じかな。
単純労働の場合はこの方式は厳しいかなぁ。
アルバイトっぽくなるんだろうか。
821:MIXIで発見
08/12/26 20:40:26 nT9UTGnh0
マクドナルドはクォーターパウンダー発売前日の夜中から
1000人以上ものサクラ(派遣会社フルキャストからのアルバイト)を道路に
並ばせ、通行人の邪魔をし、不法に道を占拠。
フルキャスのバイトした者だけど内部告発しますよ
マクド側は店のモニタリングでバイトを雇ったと言い訳しているけど真っ赤な嘘だよ
当日、フルキャス、マクドどちらからもアンケートや調査などは無かった
プリペイドカード渡されて行列に並んで注文するときは元気よく大きな声で商品名を言うこと
商品を受け取ったら笑顔で店を出ること商品は捨ててもいいが絶対に人目が付かないように処分すること
(コンビニのゴミ箱に捨ててはダメ、自宅に持ち帰って中身と包装紙を分けて捨てる事を言い渡された
822:名無しさん@九周年
08/12/26 20:42:01 N87uY3OIO
ボッタクリの弁護士報酬も下げろ
823:名無しさん@九周年
08/12/26 20:56:39 l4aOHkxt0
派遣会社という名の奴隷商人=ピンハネヤクザが
のさばってることが既に犯罪
サラ金の金利地獄と同じだよね。何で法規制しないの?
824:名無しさん@九周年
08/12/26 21:01:33 HCTs3/3G0
>>823
利息とること自体は規制されてないでしょ
派遣も派遣業法で規制はされてるよ
元々職安法しかなかったときは派遣は一部業種除いてダメだったんだが
事実上の派遣がのさばってそういうところで働いてる人の権利を擁護する必要が出たから派遣業法が出来た
派遣を認めたと批判されることが多いが、実際上必要だったということ
ただ、今も対応は模索されてる途中で、派遣業法施行時に想定されなかった問題も出てきてるから、
遅かれ早かれ具体的な問題に即した対応が出てくるだろう
825:名無しさん@九周年
08/12/26 21:03:44 l4aOHkxt0
>>824
派遣ヤクザ(いわゆる派遣会社)のピンハネは平均30%を超えている
40%とか50%とか60%も普通にあるという犯罪稼業
サラ金も真っ青の犯罪集団=派遣会社
826:名無しさん@九周年
08/12/26 21:06:11 9RP9395h0
派遣はヤクザの商売だと世間が認識すればいいんだよ
さっさと派遣業を禁止しろ
827:名無しさん@九周年
08/12/26 21:06:33 HCTs3/3G0
>>825
問題は他にも色々あるだろうが
なんにせよ根本的な解決というのは難しいだろう
他の例に漏れず地道な取り組みが必要
828:名無しさん@九周年
08/12/26 21:08:12 l4aOHkxt0
奴隷を騙して工場にほうりこめば
永遠に奴隷の賃金の50%が上納金で入ってくるんだ
こんな美味しい商売はほかに無いぞ
ていうかこんな奴隷商法が法規制されない日本は、経済犯罪者の天国だなww
829:名無しさん@九周年
08/12/26 21:13:39 bSBf/n14O
ウチがお願いしてる派遣会社のピンハネ率は50%。
それでも「ギリギリなのでスタッフの交通費を負担してもらいたい」ときたもんだ。
バカバカしくて、直接雇用に切り替えようと思ってる
830:名無しさん@九周年
08/12/26 21:15:18 9dK39JEz0
会社に縛られない、夢を追い求める自由な人生とか言ってたころから
先の見えないやつらだなと思っていたw
831:名無しさん@九周年
08/12/26 21:17:16 l4aOHkxt0
奴隷商法のコツ
1.本当の賃金を教えず、犯罪レベルのピンハネを隠蔽すべし
2.奴隷に渡すはした金(給金)から更に寮費、洗濯代などを過大にピンハネすべし
3.貧困にあえぐほど奴隷から抜け出せなくなる、生存ギリギリの金しか渡さないこと
4.実家から離れた孤独な環境におくべし(相談者がいると困る)
5.相部屋で奴隷どうし監視するのが良い(脱走防止)
6.病気で死にそうになったらさっさと追い出すべし(代わりはいくらでもいる)
832:名無しさん@九周年
08/12/26 21:18:18 yaDj4aMJ0
アホだな~、雇用の硬直化進めたら
より一層の失業と、いわゆる格差の固定化が進むだけだろ。
正社員並みのコスト必要なら、だれも派遣なんか雇わないって。
現実を見ないで、
感情論や極論だけでモノゴト進めたら、より不幸になるだけだよ。
833:名無しさん@九周年
08/12/26 21:20:11 8WXw/tvQO
日弁連がんばって~。
\(^o^)/
834:名無しさん@九周年
08/12/26 21:22:36 cKsdsJbHO
俺は派遣を雇う側なんだけどぶっちゃけ売り上げやばいよ。
会社たたんで違う事する案が会議で出始めた。
派遣さんの中にはいい人も沢山居たから胸が痛い
835:名無しさん@九周年
08/12/26 21:24:01 IthYlKMU0
派遣業者のやっていることは人身売買であり、サラ金以上
に規制していかないと、大変なことになるぞ!今まで野放し
にしてきた政府自民党の責任は大きい。
836:名無しさん@九周年
08/12/26 21:24:12 l4aOHkxt0
派遣、ていうか昔ながらの「口入れ」
今の派遣会社はヤクザ以上の極悪さ
837:元奴隷商
08/12/26 21:26:30 zSy6xtRfO
製造派遣で抜けるのはせいぜい3割。
5割も抜いていたら時給が最低賃金を割り込む場合が出てくるので
一発タレコミで労基に挙げられて営業停止。
でなければ、派遣先が高い金額を払いすぎているボンクラ会社
838:名無しさん@九周年
08/12/26 21:27:58 l4aOHkxt0
>>837
奴隷商人が弁解におでましwww
派遣奴隷をどんだけ廃人にしてきたんだ?正直に書けww
839:名無しさん@九周年
08/12/26 21:28:33 qbsBMwU8O
経費はマージンに含まれないから問題なし
840:名無しさん@九周年
08/12/26 21:28:45 M9uDnYq+O
二大政党制を言うのなら、もう一方の政党は
こういう方向性の政策を進めてくれないと意味が無い
841:名無しさん@九周年
08/12/26 21:30:47 kWu2j0600
元奴隷商人の手下だったが仕事やめた だいぶ前だけど
人の人生考えたら頭おかしくなるよ
人はコピー機かそれ以下とみなせればこの商売長く続く
まともな神経の持ち主は半年持つか持たないか
置屋の方がはるかかなたマシですから
842:名無しさん@九周年
08/12/26 21:33:11 RBjtbPJc0
派遣会社というのは土建屋でいうところの人買いのタコ部屋。
昨今は日雇いのドカタにも自称派遣が多いが、
社会保険なし、交通費なし、寮住まいである。
843:名無しさん@九周年
08/12/26 21:33:50 qJOGO41FO
>>832
アホなのはお前。
雇用に強者である雇用者が無責任なのを認める法律なんか最初からおかしいの。
不安定な立場の労働者の存在は最終的に社会の負担になるのが今回分かったじゃないか。
派遣法は本来は専門性の高い職場の話しだった。
本来の姿に戻すべきということ。
期間工が欲しいなら企業が自らの責任で直接雇用するのが当然。
分かった?
844:名無しさん@九周年
08/12/26 21:34:55 7qbDq4Ol0
派遣法を廃止にすればいいのに
1980~2000年頃の労働体系は無理なの?
派遣、経団連企業よりの自民党では無理か。
845:名無しさん@九周年
08/12/26 21:34:58 l4aOHkxt0
派遣業界は
「タコ部屋人買い業界」と正しく呼んであげるべき
846:名無しさん@九周年
08/12/26 21:35:59 MyFfJFyd0
日研総業!おまえら、ひどいピンハネしといて
おまえらの社員を見捨てるきか?
派遣社員だから、日研の社員だろうが!糞ボケ
847:名無しさん@九周年
08/12/26 21:37:01 /qqN/ewL0
連合が支持基盤の民主党も労働者の味方の共産党もどういうわけか派遣法を廃止しようとはしない。
848:名無しさん@九周年
08/12/26 21:38:24 IthYlKMU0
だめだめ自民党に期待しても。いつも経団連の方しか見てないから。
849:名無しさん@九周年
08/12/26 21:39:35 l4aOHkxt0
もともと製造派遣とは8○○の仕切る商売で犯罪だったでしょう
今の経営者はそんなことも知らんのか
怖い筋の犯罪稼業が2003年に合法化されたってことだが
この国は狂ってますね
諸外国ならこんなタコ部屋人身売買すれば、連邦警察が即座に逮捕
懲役10年は堅い重罪ですよ
850:名無しさん@九周年
08/12/26 21:40:36 ROahrdnE0
こんな要求、派遣屋首相政権なのに無駄無駄
851:名無しさん@九周年
08/12/26 21:40:55 bUd3msXp0
工場から派遣会社への電話対応。
一言
「不景気なんでまた頼むは、今いる派遣の処理頼む・・」ガチャですから
派遣会社のマージンより派遣のシステムだろ・・改善しないとだめなの・・・
852:名無しさん@九周年
08/12/26 21:42:15 P/9lo+950
>>844
あの頃よりも、機械化が進んだ現状。
「労働力」ってのは、余り要らない世の中になった
ってのを見過ごしちゃだめだろ。
あと、あの頃よりも日本人は豊かになってる。
ソコも重要。
何でも機械で出来るようになったんだ。
人はそりゃ要らなくなるさ。
今の日本人は何でも持ってる。
わざわざ買う物もない。
そりゃ、海外生産が主で国内ではコアな部分のみ生産。
で、外需で生きていくさ。売るモノ無いんだし作るのには金がかかる。
853:名無しさん@九周年
08/12/26 21:45:00 l4aOHkxt0
10年前の新聞読んでみよう
社会面の下のほうにときどき「違法製造派遣で派遣業者逮捕」って出てくるから
逮捕されるからその筋の商売だったんですねえ
中身が全く同じか今のほうが酷いのに、何で逮捕しないの? 不思議な国だねえ
854:名無しさん@九周年
08/12/26 21:46:32 +i6N+kos0
事務スタッフの派遣や、専門26職種の派遣はあっていいと思うが
工場の単純作業の派遣は存在意義が・・・
少数の日本人スタッフ(管理系)と、安価な外国人バイトに任せればよい部分。
855:名無しさん@九周年
08/12/26 21:51:46 yaDj4aMJ0
>>843
はいはい、そういう机上の空論で経済が廻れば苦労せんわ。
派遣にも現在の正社員ガチガチ雇用待遇を要求されるなら、
企業は雇わない。
この現実を無視していくら語っても、お花畑な空論で意味がない。
正社員の雇用制度を緩和する方が、現実的。
856:名無しさん@九周年
08/12/26 21:53:27 l4aOHkxt0
>>855
きつい工場労働で5割もピンハネするのは「犯罪」
日本以外では人身売買ですがwww
日本だけがブラック犯罪業界を合法化しちゃったんですねww
857:名無しさん@九周年
08/12/26 21:53:38 INkscjDK0
./ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
| ⌒(( ●)(●) /:::::;;;ソ ヾ;〉
.| (__人__) /⌒l 〈;;;;;;;;;l ___ __i|
| ` ⌒´ノ |`'''| /⌒ヽリ─| > H < |!
/ ⌒ヽ } | | | ( `ー─' |ー─'|
/ へ \ }__/ / ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
/ / | ノ ノ | ノ ヽ |;;,, ’, ・
( _ ノ | \´ \ ー‐=‐- /''''';’,,
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/ | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J 奥田碩(1932~2008)
858:名無しさん@九周年
08/12/26 21:55:04 7qbDq4Ol0
来年の選挙には共産党入れるよ。
左、赤は嫌いだが抑止力として応援する。
オイルショックの時より酷いわ!労働環境
859:名無しさん@九周年
08/12/26 21:57:03 fvIkT0Bd0
週間こどもニュース
「派遣社員なぜやめさせられる?」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
860:名無しさん@九周年
08/12/26 22:03:59 SUTKR4D/O
去年の1月位ハロワに通ってたんだけど、紹介されるのは派遣会社ばかり。
面接行って登録しても仕事の紹介はして貰えず…
貯金も底をつき考えるのは死ぬ事ばかり。
今年の始めにどうにかこうにか仕事にありつけしがみついてる。
今後はもっと厳しくなるんだろうな…
考えると怖いわ…
年末ジャンボ当たれ!
861:名無しさん@九周年
08/12/26 22:06:04 7qbDq4Ol0
>>852
少子化、団塊の世代大量退職で人材不足と言ってたけど
外国人を排斥すれば問題解決
862:名無しさん@九周年
08/12/26 22:06:14 ySqjuaI+0
工場の派遣のマージンてどれくらい?5割くらい?
863:名無しさん@九周年
08/12/26 22:09:44 s8/JD45t0
年の瀬ビビった!!
今の求人誌見たら派遣しかないじゃまいかwwwww
なにこれwwwww
ピンハネ屋が横行しすぎでダイレクト雇用なんてあるのか?
864:名無しさん@九周年
08/12/26 22:09:44 1MwbIde90
>>836
昔のヤクザは、自分を頼ってきた者をわが弟の様に必死に守ったって
死んだじいちゃんが言ってた。
865:名無しさん@九周年
08/12/26 22:13:44 qJOGO41FO
>>855
雇わなくていいんだよ。
雇用者側に無責任を認める単純労働者の雇用は結局社会に負担をかけることになることが今回分かったんだからね。
輸出頼みのメーカーの製造部門は海外に移転。現にトヨタはすでにブラジル、中国にシフトはじめてる。
メーカーじゃなくても経理はインド、文書の日本語入力は中国、もうアウトソーシングが、今、どんどん増えているよ。
知らないの?
866:名無しさん@九周年
08/12/26 22:13:52 By3pmnjc0
派遣会社ってどんだけピンハネしてるの?
867:名無しさん@九周年
08/12/26 22:14:08 s8/JD45t0
派遣の奴らのたわごとかと思ってたら
いつの間にかとんでもねえことになってんね・・・
全部の仕事にピンハネ屋絡んでるから、あれじゃ永久正社員ムリと思われ
まさに奴隷!
868:名無しさん@九周年
08/12/26 22:14:15 Ir/fxAn20
競争が進むほど社会は豊かになるって竹中先生がいってるぜ?
もうちょっと改革の痛みに耐えようよ。
869:名無しさん@九周年
08/12/26 22:17:29 fvIkT0Bd0
>>863
こちらも、求人広告みたら
正社員募集はトラックドライバー、看護師オンリー
あとは派遣かバイトだったwすごいことになってるね。
870:名無しさん@九周年
08/12/26 22:18:21 vFm8Yb2KO
>>868
改革の痛み(笑)
意味不な痛み(笑)
資本モンスターが国民労働者を部品化するときに鳴り響く呻き声のことか?
871:名無しさん@九周年
08/12/26 22:19:34 qJOGO41FO
>>856
>きつい工場労働で5割もピンハネするのは「犯罪」
日本以外では人身売買ですがwww
いや5割のピンハネは国によってはあたりまえだし、ピンハネ率が5割だということが人身売買になる国は世界に一つもない。
人身売買とは全然別のこと。
872:名無しさん@九周年
08/12/26 22:20:12 ncMm6m/O0
>>865
でも海外での雇用もまたトラブル頻発してるようにも思うけどね…
まあそれでもメーカーは海外シフトをしていくんだろうけど。
これに対抗するためには、やはり日本人労働者の低賃金化しかないんだろうけどね。
873:名無しさん@九周年
08/12/26 22:22:33 4V5OqVPC0
マージンの上限がなかったことに驚いた
ひでぇ
874:名無しさん@九周年
08/12/26 22:22:50 Ir/fxAn20
>>863
(派)の求人ばっかりだろ?労働者は作為的にそういう方向へ追い込まれてる。
最近は「自分の意志で派遣やってるんだろ」論は後退したね。
そういう形で労働の調達を行う派遣先諸企業は奴隷供給会社と共犯。
だから、ふそうやいすゞに解雇撤回等要求するのは不合理ではない。
疑問なのは多数の企業がどのようにしてこんな胡散臭い業界と大々的に
取引関係を持つようになったのか?どんな「指導」があったのでしょう。
875:名無しさん@九周年
08/12/26 22:24:15 ncMm6m/O0
>>863
ダイレクト雇用はネット求人が主流になってきてるように思う。
紙媒体は大体派遣・請負かバイトになってきた。
特にリクルートがタウンワークに力入れるようになってきてからそうなった感じ。
こりゃ完全に情報格差の表れだろうなあ…
876:名無しさん@九周年
08/12/26 22:25:28 /zyPT5pk0
ショート什器は粗利50
こんな料金テーブルにするように
命令されました。
もとグッド内勤。
877:名無しさん@九周年
08/12/26 22:25:39 XjtxO3ULO
加藤くん君の義挙が日本を変えつつあるぞ!
宅間が耕し
加藤が種を蒔き
小泉が肥料をやった
878:名無しさん@九周年
08/12/26 22:28:36 ncMm6m/O0
>>874
簡単な話で、求人媒体が派遣会社も持っていたから。
例えばリクルートとリクルートスタッフィングとか、
アルバイトタイムスとソシオとか(ここは数年前に派遣業界から撤退したけど)
要するに求人媒体のセット販売的に広がってったんじゃないか、って気がする。
あと請負も求人媒体があると効果的に人足集められるからね。
しかも新聞なんかよりも広告料が安いし。
879:名無しさん@九周年
08/12/26 22:28:51 s8/JD45t0
これではギスギスするし、加藤でてきたのも納得
革命かなんか起きないと変わらないだろうね
わかんないけど、やる気うんぬん、資格あってもピンハネ屋突破できないんじゃないか?
880:名無しさん@九周年
08/12/26 22:29:23 l4aOHkxt0
豆知識
ハロワの派遣求人の大半は「偽装派遣求人」。立派な罪です。
派遣屋(奴隷商人)が、奴隷を捕獲するために出してるのです。
労働局はハロワの偽装派遣求人が大杉で、警告する通達を出してるのだが
失業者は知ってるかな?
881:名無しさん@九周年
08/12/26 22:31:33 7qbDq4Ol0
派遣動労者の家族や親類関係者
たぶん与党は支持はしないな。
正社員の俺でもこのままではダメと思ってる。
正直派遣は定年後の人でまかなって欲しい。
シルバー人材派遣から来てる70歳の人
働く事が健康で良いしと言ってた。定年後だから殺伐感が無いし
過去の仕事で色々経験をしてるから教わる事も多い
882:名無しさん@九周年
08/12/26 22:31:58 ncMm6m/O0
>>879
ピンハネ屋はノウハウだけでどうにでもなる商売だからね。
せいぜい初期投資は事務所のみ、あとは営業だけでどうにでもなってしまう。
関口フサローは何回も派遣・請負屋を作って、追い出されてるわけでw
883:名無しさん@九周年
08/12/26 22:32:56 ZRVY3M+q0
>>855
> 派遣にも現在の正社員ガチガチ雇用待遇を要求されるなら、 企業は雇わない。
おいおい、だったら最初から派遣も雇わないだろw
派遣にだったら無駄金使うのかよw
なんでワザワザ無駄金使う為に派遣やと産んだよw
本当に頭悪いな、おまえ
884:名無しさん@九周年
08/12/26 22:35:08 l4aOHkxt0
>>882
簡単に奴隷を捕獲できる
1.偽装求人(ダミー会社で社員募集、ハロワで以下同文)
2.偽装派遣求人(大手企業の待遇よさげな派遣を捏造)
こうやって餌で奴隷を捕獲したら、次はとんでもないピンハネ率で
重労働危険労働、遠隔地労働に放り込めばよいだけ
885:名無しさん@九周年
08/12/26 22:38:07 Ir/fxAn20
>>878
でも目下問題になってる製造業使い捨て奴隷の件はリクルートとかアデコが供給元
じゃなくて、その分野に特化した奴隷販売会社ですよね。
このような胡散臭い怪しげな会社にお墨付きというか、信用と権威を与えたのは
誰かなと、最近気にかかるんです。
886:名無しさん@九周年
08/12/26 22:39:09 /uYD/7v70
おまえら教えてくれ。オレは一度ハロワに言って翻訳業の仕事、まあバイト
でもいいから始めようかと探したら紹介されたんだが、それが、つまりその
先が派遣会社で、そこで登録しろみたいなことになった。
で、一応の登録はしたんだが、つーか、面接で、だけど賃金が時給950円
だぜ。あほくさくてその後電話があったけど無視しまくったら、連絡も来なく
なった。
ハロワっていうのはいったい何をやってんだ?
887:名無しさん@九周年
08/12/26 22:39:17 ncMm6m/O0
>>883
つうか派遣(今回の場合は派遣よりも請負だと思うが…)が使われた最大の理由は、
待遇とかの問題じゃなくて、簡単に解雇しやすいからに他ならないんだよな。
この点期間社員とか契約社員は契約上はそうなってるけど、意外に簡単に首切りできない。
派遣会社は雇い主はあくまでも派遣屋だから、派遣屋が首切らなきゃいいだけの話なんだよな…
と、いうわけで、派遣屋が新しい雇用を創出すればいいだけの話なんよね、本当は。
でもそういうことを出来る人材が派遣屋にはいない。
何しろ派遣屋も急成長したから、そういう営業に長けた人はいないんじゃない?
あの業界ははっきり言って上から下までバカばかりだし。
888:名無しさん@九周年
08/12/26 22:40:41 l4aOHkxt0
>>886
ハロワにあやまれw
偽装ダミー求人だろうがなんだろうが、「件数」が増えないと
所長が困るんだよ
偽装なんてハナからわかってるわww (とハロワの立場で書いてみました)
889:名無しさん@九周年
08/12/26 22:40:50 P/9lo+950
>>886
無料施設に何処までのサービスを期待しているのかは解らないが、
少なくても「最低賃金以上の職を得ることが出来そうだ」ってトコロまでの
結果を得られたのであれば、ソレはソレでいいんじゃないのかしら?
890:名無しさん@九周年
08/12/26 22:41:31 QVWYsbEC0
>>1
いまさら遅いよ
派遣法が成立しそうな時に
大反対キャンペーンを張れよ
糞日弁連が ぺっ
891:名無しさん@九周年
08/12/26 22:41:48 P/9lo+950
>>887
てか、
次の派遣先ってのの紹介はないのかしら?
いや、さ。
派遣屋さんってのは人を派遣することで利を上げる商売なのだから
それが出来ていないと、派遣屋さんがつぶれるんじゃないか?と言う意味で。
892:名無しさん@九周年
08/12/26 22:43:29 ZRVY3M+q0
>>889
> 無料施設に何処までのサービスを期待しているのか
警察は無料
市役所も都庁も無料
893:名無しさん@九周年
08/12/26 22:45:16 l4aOHkxt0
>>891
派遣屋(奴隷商人)のノウハウ
1.求人誌やハロワで、偽装求人してとにかく沢山奴隷を集める
2.奴隷がある程度集まってきたら、企業に営業をかける
なので実際に嵌め込む先は無くてもいいのです。
奴隷は黙って口あけて待ってるのだから、奴隷商人は何にも困りません
究極の「カンバン方式」なんですね
894:名無しさん@九周年
08/12/26 22:45:57 ASswE2XR0
途中を読まずに書き込むけど
むしろ、登録型ハケンは残しといていいんじゃないか?
その日ぐらししてる奴はそれこそ餓死するんじゃねーの。
895:名無しさん@九周年
08/12/26 22:46:01 ncMm6m/O0
>>885
まあフサローみたいなのを持ち上げたマスコミにも責任あるだろうけどw
個人的責任が重いのは俺は求人媒体だと思うけどね。
はっきり言ってここまで求人媒体とこの手の業界が癒着しなければ、こうはならなかったと思う。
特にタウンワークやDOMOのようなフリーペーパー系に請負系が乱発されなきゃ…
結局広告料を手っ取り早く稼ぐためにバンバン派遣請負掲載した求人媒体と、
安上がりに人が集められるからバンバン広告打った派遣請負の癒着が生み出したようなもんだよ。
あんなフリーペーパー求人誌、まともに職を探そうとしている人が見るもんじゃないし。
まあその手の業界にいる俺が言うことじゃないかも知らんけど。
896:名無しさん@九周年
08/12/26 22:48:20 /uYD/7v70
>889
無料っておまえ税金で養ってるところだろ。公共サービス!!!
オレが言いたいのはなんでそもそも職を紹介するところから派遣会社に
送られるのかってことだ。オレはてっきりいったところが職場だと思って
たら違ったっていう。しかも950円の翻訳?なめんなよ、人の経歴を。
って感じ。
>>892
だな。おそろしいのが、アメリカもそうだが、これからそれらが有料化されて
しまうことだ。つまり公共サービスは予算とれず役立たずにされ、民間が介入
それで同じ仕事をまあ、いわば富裕層向けだけにやることになるっていう。
カリリフォルニアの山火事で住民救助なんかそういうのがあったらしい、普通に。
897:名無しさん@九周年
08/12/26 22:49:27 qJOGO41FO
>>872
外需、輸出頼みの産業はかつての石炭産業と同じで斜陽産業だと思う。もはや。
社会として雇用の頼みを、そこの生産現場を当てにするのはもう無理だと思いますね。
898:名無しさん@九周年
08/12/26 22:50:02 ZRVY3M+q0
>>894
企業は必要だから人を雇う。
だから登録型派遣がなくても必要なら人を雇う。
必要ないなら登録型派遣あっても人を雇わない。
簡単な論理。
899:名無しさん@九周年
08/12/26 22:50:17 4kHxk8ZbO
まぁ、この規制案通っても失業者は減らないで逆に増えるだろう。
なぜならば、スキルがある優秀な人間しか会社だって雇いたくないだろ?
無能で何も資格も知識もない人間なんか雇うメリットないしw
900:名無しさん@九周年
08/12/26 22:51:19 ncMm6m/O0
>>894
というか制度をこのようにしちゃった以上、
派遣請負の制度をいまさら変えることは出来ないと思う。
禁止なんてもっての他でね。
せいぜい、甘い汁を吸った業界連中に責任を取らせるくらいしかないだろうな。
契約した人間に対して最低限の生活保障の義務付けとか。
しかしこれは、かえって危険な手法でもあるだろうし…
901:名無しさん@九周年
08/12/26 22:52:06 l4aOHkxt0
>>899
ならばさっさと通しましょうね
殺人的ピンハネ率をガラス張りにしましょうwww
奴隷商人どもを白日の下に晒そうね
902:名無しさん@九周年
08/12/26 22:52:40 wG3E6mAGO
久しぶりにまともな意見を聴いた気がする
日本は…人類はおしまいのかも
903:名無しさん@九周年
08/12/26 22:52:54 /uYD/7v70
>>895
>あんなフリーペーパー求人誌、まともに職を探そうとしている人が見るもんじゃないし。
オレもそう思うんだよ。だから公共機関である、行政の機関であるハロワに
行ったわけだ。だがそこで紹介されたのは派遣会社!!!
その時理解できなかったが、今こういう派遣切りの現状みててわかったね、
どこまで社会が腐ってたのか、すでに。
904:名無しさん@九周年
08/12/26 22:52:58 ZRVY3M+q0
>>900
> というか制度をこのようにしちゃった以上
制度はかえる事ができるの。
それをやるのは立法府。
だから日弁連が声明を出したわけ。
変えることができるから。
中学の公民から勉強しよう!
905:名無しさん@九周年
08/12/26 22:53:48 4kHxk8ZbO
>>901
まぁ正社員の俺にはどうでもいいってのが正直な所だけどw
906:名無しさん@九周年
08/12/26 22:54:06 fvIkT0Bd0
取り合えず、製造系の派遣が一気に減ってきてるから
製造系派遣は禁止だな。これで少しは改善されるでしょ。
907:名無しさん@九周年
08/12/26 22:54:31 ncMm6m/O0
>>899
まあね。
シュガー社員の論理から行けば。
もっともシュガーがどうのこうの言ってるあのオバちゃんも、
正直シュガーなんじゃね?って思うけどね。
言ってることはまともに見えて実はまともじゃない。正直ハチャメチャだしw
逆に言うとあの程度の言説に騙されるくらい、
今の企業の人事労務の管理者の能力は落ちてるってことだろうな…
908:名無しさん@九周年
08/12/26 22:54:39 P/9lo+950
>>896
公共サービスなんだから、そんなもんだろ。
と、ある意味斜めから見てたり。
最低限、でいいんじゃないのかな。
きめ細かい指導と、独自の調査網による就職先の選定
なんてのは、そもそも要望として無茶なんじゃ?という意味もあるが。
909:名無しさん@九周年
08/12/26 22:55:03 l4aOHkxt0
折口という落ち武者みたいな極悪人はアメに逃げたんだっけ
派遣業界のリーダーがこれだもんな。
恥ずかしいブラック奴隷商人だって自白したようなもんだ。まだ逮捕されないのかな。
910:名無しさん@九周年
08/12/26 22:55:45 ASswE2XR0
>>898
俺も同じ考えだよ。
俺が言ってるのはとこぞにおしこめて派遣先の工場に勤めさせる
請負業務などを禁止にしたほうがいいんじゃないか
って言ってんの。
理由はアンタの言ってるそれ、そのまま。
で、登録型は別にいいんじゃないか?
ってのはあれは日払いでもらえるか生活に困窮してる人は頼らざるを得ないでしょ
登録型の派遣をつかってるところは
たとえば問屋の仕分けだったりするんだけど、今日は2人ほしい、今日は3人ほしい
とかいうのもあるわけ、だから派遣を利用するメリットがあるんだと思う。
もしハケンってものが存在してなかったらそれ相応の社員をやとって回すだけで
仕事がいそがしい日は社員が辛くなるだけで、その日だけバイトを雇うってことはしない。
911:名無しさん@九周年
08/12/26 22:57:14 tTflcJ9eO
っていうか遅すぎねーか?
登録型派遣を認可した頃にピンハネ率を問題視すべきだったね。
912:名無しさん@九周年
08/12/26 22:57:21 iSbbdUByQ
辛いときこそ小泉改革を諦めてはならないのに、
913:名無しさん@九周年
08/12/26 22:57:31 /uYD/7v70
>>908
>最低限、でいいんじゃないのかな。
派遣会社を紹介して「最低限」もクソもないだろ。おそらくその950円の
自給もなんかいろいろ天引きされることになったんじゃないかと想像する。
なんで税金で養ってる職業案内所が派遣会社を紹介するんだ?そこで就職
しろというのなら別だが、オレを派遣にしたてるなって!!!
って感じだ。ずいぶん前のことだが足を突っ込まなくてよかった。
914:名無しさん@九周年
08/12/26 22:59:12 EyxEMIok0
個々の労働者は派遣会社と対等ではなく、弱い立場にいるから、
マージン率の規制は妥当だろう。
915:名無しさん@九周年
08/12/26 22:59:29 l4aOHkxt0
ハロワは国営の「派遣量産組織」なんです
偽装求人を堂々と斡旋してる時点で気付こうね
ハロワの局長だって、偽装求人は百も承知。
通達も出してるね「偽装が大杉でワロス」っていう通達を。
916:名無しさん@九周年
08/12/26 22:59:38 uFKiOYkH0
とりあえず最優先事項はピンハネ率…つまりマージン率をカラス張りにして
次にその規制からだな
917:名無しさん@九周年
08/12/26 22:59:39 +zutPlxnO
この問題の本質を広め、危機感を抱く人々がある一定数に達すれば、一部の議員は動くと思います。
世論の派遣システムに対する評価が固まっていない今動く議員はいない。
今、マスコミが派遣切りを声高に非難しているが、
自民党の無策を宣伝するのが目的。
決して今の派遣システムに対する問題提起ではない。
企業経営者、人事部、正規雇用者、これらの人々も実態を知ってもらいたい。
勝ち組、負け組関係ない。
実態は、日本人の大数が素性の明らかでない人々の喰い物にされていること。
これを他人事と見てみぬふりをするのは卑である。
>>800の事実をネットで広め、なるべく多くの人々に知らせる(マスコミの代わりに)、
これがいま私達ひとりひとりができることだと思う。
この問題は日本人の尊厳に関する感情論の気がします。
サラ金金利上限規制ができるまでにどれほどの家族離散、自殺があったか。
家族の借金のためにどれだけ風俗に沈められた女性がいたか。
やつらに甘い汁を吸わせるのは許せない。
918:名無しさん@九周年
08/12/26 23:00:24 ASswE2XR0
>>913
ハケン叩いてる人は口をそろえて
さくしゅさくしゅせっくしゅさくしゅさくしゅピンハネピンハネ
っていうけどさ、俺から言わせれば
じゃあそんなの利用しないで自分の力だけで自分を売り込めよ
まさか利用はするけど報酬は払わない とでもいいたいのかな?
派遣会社が出す給料で納得してそこで働くわけだろ?
派遣会社が派遣先の企業と交渉して引き出せた賃金なんて
労働者には関係のないことだろ
919:名無しさん@九周年
08/12/26 23:00:59 8z4Dr6+T0
派遣そのものの規制や限定やら登録型禁止とかに走ったら
今派遣で働く奴の大半はまともな職場からは選考ではねられて
さらに安いバイトやパートに流れた挙句>>171みたいなことになるのが目に見えてるわ
>1は要らんこと盛り込みすぎ、雇用安定の強制でなく待遇の改善だけでいいよな
920:名無しさん@九周年
08/12/26 23:01:02 eS2ljSNn0
そもそも最初にマージン率の上限を設定しなかったのが悪意の塊
921:名無しさん@九周年
08/12/26 23:01:46 ncMm6m/O0
>>904
そりゃ法律変えることができるのは立法府だけど、
そうなるとかえって登録派遣のほうが都合いい業態(短期間のイベントとか)が回らなくなるよね。
それを考えると完全にゼロにするのはまず無理。
大体、今回は人権が関係するから提言するんだけど、
本当は提言することによってかえって司法に近い人間が政治に肩入れするという問題が出るんだよな…
この件はまだいいにしても、平和運動とか9条関係とかの肩入れとか思想良心の兼ね合いから考えると問題だろうし。
922:名無しさん@九周年
08/12/26 23:02:01 ct8SEmF40
マージャンのレートに上限が出来ると聞いて
923:名無しさん@九周年
08/12/26 23:02:10 NcueSaW60
奴隷でも派遣でも、日々の糧を得る手段があるってこと自体がありがたいけど。
たとえ今の会社が潰れたりして、最下層の生活を余技なくされたとしても、
ギリギリでもなんとか生きられる手段がある方が安心できるな。
なにもできないまま、ホームレスになってのたれ死んだり、
追い込まれて犯罪に手を染めるようになるよりずっといい。
なんでも規制するより、企業が新卒至上主義をやめて、力さえあればまた
いつでも復帰できるようにする方が建設的だと思うんだけど。
924:名無しさん@九周年
08/12/26 23:03:27 +jqXjbyg0
マスゴミも社内で派遣を使ってるようだからな。
その関係で、単発派遣叩きはできても、長期派遣叩きとかマージンへの批判はほとんどしないらしい。
925:名無しさん@九周年
08/12/26 23:03:35 7qbDq4Ol0
派遣は害 禁止
期間社員のみ許す
と日本政府が発表したらどうなるの?
926:名無しさん@九周年
08/12/26 23:04:38 l4aOHkxt0
殺人的ピンハネで大儲けしてる
派遣ヤクザが撲滅されればいいんだよ
派遣ヤクザって言っても本物の893じゃなくて、素人がムチャクチャやって奴隷商売してるわけだ
本職はもっと節度あります(昔からやってるのでな)
927:名無しさん@九周年
08/12/26 23:05:07 ndYzQ39U0
妥当な案だとして、それが採用されないのが日本の今の実情なんだな。
928:名無しさん@九周年
08/12/26 23:05:50 RAOT92oO0
まあ一つだけ言えることは労働者派遣法をホワイトリスト方式(原則派遣禁止)から
ブラックリスト方式(原則派遣解禁)にしたのは、1999年の自民党・自由党連立内閣で
その時の自由党党首は言うまでもなく小沢一郎だということだ。
929:名無しさん@九周年
08/12/26 23:06:09 Ir/fxAn20
>>914
個々の労働者は企業に対して弱い立場だから、法律的に保護するべき
とする労働基準法は時代遅れだから廃止するべき、と公言した社長がいましたね。
930:名無しさん@九周年
08/12/26 23:06:10 ASswE2XR0
>>171
>不正や犯罪には派遣という外部の人間を巻き込みたがらないし
最近話題のやらせマックは
登録型ハケンでやらせ募集した訳だがw
931:名無しさん@九周年
08/12/26 23:06:16 /uYD/7v70
>>918
>じゃあそんなの利用しないで自分の力だけで自分を売り込めよ
まさか利用はするけど報酬は払わない とでもいいたいのかな?
アホだろ、おまえ完全に。
そもそも派遣ピンハネが雇用口を持ってしまってる以上、「正規直接雇用」
なんてものの数はない。その仕組みをつくったのはコイズミと経団連だろ。
いい加減にしろ。
だから、ハロワでも同じ結果なわけだ。なんでそこで派遣会社が一枚かんで
んだって話。かまないからハロワだったんじゃないのか?
932:名無しさん@九周年
08/12/26 23:06:19 ncMm6m/O0
>>917
だって、マスコミが一番美味い汁吸ってるのが今の日本だから。
田原が言ってたけど、今日本で派遣一番使ってるのはマスコミだろ。
確か平均年収が一番高いのもマスコミ業界社員だったはず。
はっきり言って、知的エリートが、適当に仕事してりゃ、まず終身雇用でどうにでもなるのがマスコミ業界なんだよな。
しかもちょっと有名になれば天下りと同じでフリーになってぼろ儲けすることもできる。
正直、ここが崩れないとどうしようもないだろうな…
933:名無しさん@九周年
08/12/26 23:08:01 P/9lo+950
>>925
普通に、正社員の残業が雇用の調整弁になるんじゃないかな?
サービス残業なのかどうかは置いておいて。
少なくとも、今の派遣さん/期間従業員には無関係な話になると思う。
934:名無しさん@九周年
08/12/26 23:08:54 l4aOHkxt0
派遣屋というバブルがいよいよはじけ始めたんだよ
殺人的ピンハネがいつまでも横行するわけない
サラ金の殺人的金利が、最高裁によって禁止されたのと同じステージに来ている
ムチャクチャやった派遣屋奴隷商人は、首洗って待ってろ
935:名無しさん@九周年
08/12/26 23:09:31 ncMcg4Vv0
派遣会社が無くなったら、
派遣の人達は一流企業のホワイトカラーになれるんですね^^
936:名無しさん@九周年
08/12/26 23:11:06 ncMm6m/O0
>>924
つうか単発派遣使ってるようなもんだろ。
例えばエキストラなんかも実質的には単発派遣とシステムは同じなわけで。
ひょっとするとよくある街角インタビューも意外にそれかも知らんし。
937:名無しさん@九周年
08/12/26 23:11:20 ASswE2XR0
>>931
いいかげんにしろって俺に言ってるのかw
興奮しすぎて敵が誰かわからなくなってるのかよ。
まあ、俺はお前が誰と戦ってるのかわからんけどさw
っていうかレスするときはちゃんと読もうね。
別の俺はハケンを肯定してるわけじゃなくて
ピンハネピンハネって騒ぐのはおかしいって言ってるんだよ。
読みちがえんな
938:名無しさん@九周年
08/12/26 23:12:38 uFKiOYkH0
>>928
そんな事は誰でも知っているだろ
そもそも派遣が大きくなった原因は就職氷河期を作り出したバブル崩壊後の公的資金投入の遅れ
そしてその遅れの元になったのは宮沢政権の内閣不信任を出した小沢一郎
もし小沢一郎があのとき内閣不信任を出さなければ、今頃このような事になっていなかったのに…
939:名無しさん@九周年
08/12/26 23:12:54 7qbDq4Ol0
経団連:やっときましたね。おめでとう!この生産ノルマを勝ち抜いたのは君たちが初めてです
派遣社員:ノルマ?
経団連:わたしが作った壮大な消費への生産ノルマです!
派遣社員:どういうことだ?
経団連:わたしは高い人件費にあきあきしていました。そこで移民をよびだしたのです
派遣社員:何 考えてんだ!
経団連:中国工場は世界をみだしおもしろくしてくれました。だが、それもつかのまのこと環境汚染にも退屈してきました
派遣社員:そこで国内生産・・か?
経団連:そう!そのとうり!!わたしは価格をうちたおす低コスト奴隷がほしかったのです!
派遣社員:何もかもあんたが書いた筋書きだったわけだ
経団連:なかなか理解が早い。
多くのモノたちが正社員になれずに消えていきました。死すべき運命を背負ったちっぽけな存在が
必死に生き抜いていく姿は私さえも感動させるものがありました。
私はこの感動をあたえてくれた君たちにお礼がしたい!どんな解雇でも叶えてあげましょう
派遣社員:おまえのために、ここまできたんじゃねえ!
正社員:よくも俺たちを、みんなをおもちゃにしてくれたな!
経団連:それが、どうかしましたか?すべては私が雇ったモノなのです
派遣社員・正社員:俺たちはモノじゃない!
経団連:経団連にケンカを売るとは・・・・どこまでも楽しい人たちだ!
どうしても やる つもりですね。これも奴隷社員のサガか・・・・
よろしい自己都合退職前に経団連の力とくと目に焼き付けておけ!!
940:名無しさん@九周年
08/12/26 23:13:19 /uYD/7v70
>>937
読み間違えてるのはおまえだろ。
941:名無しさん@九周年
08/12/26 23:13:28 ASswE2XR0
>>925
>>933
つーか、派遣と期間工は全然違うと思うんだが。
942:名無しさん@九周年
08/12/26 23:13:38 H0jcJmF80
でも派遣が無ければ多くの企業は潰れていて
戦後最長のいざなぎ超えの好景気(笑)は無かったわけで
結局90年代の時点で詰んでいたのかな?
943:名無しさん@九周年
08/12/26 23:13:38 qN507+ma0
>>1
1. 限定しなくていい。
2. 禁止しなくていい。
3. 禁止しなくていい。
5. 均等待遇じゃなくて最低1.5倍以上を義務付けろ。
7. 禁止しなくていい。
(´・ω・`)かな。
944:名無しさん@九周年
08/12/26 23:14:10 ncMm6m/O0
>934
問題は殺人的金利は債務者の支払い義務というのがあるかどうかで訴訟になったわけだが、
派遣屋のピンハネをどうやって訴訟に持っていくかが問題だろ。
契約の時点でピンハネされてりゃ労働者は訴えられないし、
会社側がピンハネに気づいてじゃあ値下げしろという訴訟はおかしいしな。
つうか日弁もこういう訴訟をでっち上げる努力をせいよ、って思うw
945:名無しさん@九周年
08/12/26 23:15:10 l4aOHkxt0
>派遣が無ければ多くの企業は潰れていて
殺人的ピンハネで10兆円業界に成り上がった奴隷商人が、
中間でウハウハしただけ。
企業も奴隷も儲かってないわな。
946:名無しさん@九周年
08/12/26 23:17:08 BWhjRLmp0
こんなに職にあぶれた派遣が多数いるのに
移民を受け入れたいんですね
947:名無しさん@九周年
08/12/26 23:17:53 ncMcg4Vv0
>>946
なぜか人手不足だから!不思議の国ニッポン!
948:名無しさん@九周年
08/12/26 23:18:23 H0jcJmF80
でその奴隷商人達がヒルズで不動産、株式、先物等各種投資をやって
一部がバブっていたのが実感無き好景気…となるほどなー
実際はここまで単純じゃなかっただろうけど似たような流れはあったのだろうな
949:名無しさん@九周年
08/12/26 23:19:19 ASswE2XR0
>>940
いや、お前です
興奮しすぎてるようなのでコーヒーでも飲んで落ち着け
もう一回言うけどよく読もうな
わかりやすく説明したほうがいいのかな。
お前の月収が25万だとして、それに納得して働いてたとしようか。
それはお前が25万という値段で納得して働いてる訳だ
その上のほうで企業と交渉していくら引き出せたかってのは関係ない話だろ。違うか?
企業から26万しか引き出せてなかったら納得するけど
40万引き出せてたら納得しないからもっと金よこせってなるのか?
950:名無しさん@九周年
08/12/26 23:19:24 P/9lo+950
>>944
製造業を仮定して。
営業が仕事取ってきて
技術が作って
検査が検査して
品証が出荷する。
品証「あれ?契約金額に対して俺の給料低くね?ピンハネされてる!!おまいらもっと給料寄こせ」
営・技・検「ちょwwww」
って話に近い様に思えなくもない。
派遣会社の中の人と、派遣さんが、同じく「給料をもらう人」扱いにして
「派遣会社の利益」と「彼"ら"の給料の合計」がどの程度の比率なのか
が、重要な気がしてならない。
951:名無しさん@九周年
08/12/26 23:20:21 ncMm6m/O0
>>947
まあ単純な話だよな。
簡単な仕事しかみんなしないw
大卒就職希望ランキング1位がここしばらくずっとマスコミなわけで、
マスコミなんて適当なことを買いてりゃどうにでもなる商売なのは、ここ数年見ても明らかなわけだし。
華やかだしな。
3K仕事が不人気なんて言い出したのいつの時代からか…
あの頃から日本人の労働観が変わってきたように思う。