【雇用・派遣問題】 「登録型派遣は禁止」「マージン率の上限は規制すべき」…日弁連が労働者派遣法改正の意見書を発表at NEWSPLUS
【雇用・派遣問題】 「登録型派遣は禁止」「マージン率の上限は規制すべき」…日弁連が労働者派遣法改正の意見書を発表 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@九周年
08/12/25 20:36:37 XZ3EQhw9O
>>498
派遣会社は非常に便利。
だから企業は派遣会社をこれほど使う。
派遣会社には大きな付加価値を産み出してるってこと。

愚か者には根本が理解できないようだね。
格差は拡大するばかり。

501:名無しさん@九周年
08/12/25 20:37:08 hAZpaAG10
>>461
だからさあ、教育されてない奴は言われた通りにも動けねえんだってば。
そりゃニートだったら三流の職場すら知らんだろうけどさ。
そんなこと自慢されてもな。

502:名無しさん@九周年
08/12/25 20:39:19 kNpHRNkZ0
>>454
誘導って事だよ(´・ω・`)

503:名無しさん@九周年
08/12/25 20:40:03 XZ3EQhw9O
>>501
その程度の見識しかないってことか。
バカは俺にレスしなくていいよ。


504:名無しさん@九周年
08/12/25 20:40:15 8Smo2JKgO
>>478
ハロワ8割以上が派遣やパート、バイトの非正規の急募
正規雇用募集1割位だが‥
僅か数人で倍率が物凄いのに
リーマンショック以降無いだろう‥実質。

505:名無しさん@九周年
08/12/25 20:40:41 sG8tlkIyO
正社員当用を前提とした、紹介予定派遣の方が人売みたいでいやだな。
マージンは外国人の派遣労働者だと日常生活のフォローがあるので理解は得やすいかもな。
日本人に限定するとどうだろう?ただ、中には誰かにケツ叩かれないと職に就けなかったり働けない奴もいるしな。

506:名無しさん@九周年
08/12/25 20:41:17 bgj3Bp+PO
>>500
切りやすい以外にメリットなんてないだろ。

507:名無しさん@九周年
08/12/25 20:42:04 SnT8A7Hv0
>>500
便利なのは雇用の調整弁ゆえだろ
需要を満たす供給をして粗利稼ぎまくるのを
付加価値を生み出すというのかね

人を愚か者よばわりする前に自分の書いてること精査しろや、カス

508:名無しさん@九周年
08/12/25 20:42:15 NbSnitSPO
繰り返すけど
派遣会社のピンハネ総額公表して
そのあと対策
そのあと解散
で民意を問う

もうねこれでいいの
失業者対策は今後数年の国策の柱なの

ここでポイントは公共投資は国防に重点おくの
無駄な道つくるばかりが経済政策じゃないから

509:名無しさん@九周年
08/12/25 20:42:26 Esk2pmIK0
日本はなんでILO批准してない条約があるの?

510:名無しさん@九周年
08/12/25 20:43:27 3UQJyEif0
ものすごくまともな意見だな
でも日弁連かぁ・・・

511:名無しさん@九周年
08/12/25 20:43:56 11AYFptM0
派遣会社そのものの擁護は無理があり過ぎるなw

512:名無しさん@九周年
08/12/25 20:44:27 4wVkwPSa0
派遣法の改正は当然だけど、
それ以上に、税制を変えるべき。

パートやバイトが安く働けるのは、
他に世帯主がいて、そいつが家賃や生活費を稼いでいるから。
年2000時間労働で年収400万を想定すると、時給2000円。
これが本来の最低ライン。これで人を雇える税制にすべき。
最も、ファミレスやコンビニは無理だろうが、
それは、それらバイト依存の営業形態が社会を搾取している証左。

んで具体的には、
・扶養家族控除を一切無くす
・所得税大幅増税(あらゆる雇用体系で共通)
・ベーシックインカムの導入(年金や社会保障費用はこれから天引)
この3点の同時導入。
これで初めて、歪んだ雇用体系是正の基礎が出来る。ついでに少子化対策にも。

513:名無しさん@九周年
08/12/25 20:44:49 AzkvKkhIO
派遣会社・請負会社の中の人、涙目。

514:名無しさん@九周年
08/12/25 20:45:15 iTrhssgH0
こういうご時世だからなんらか変わるだろう
成り行きには注目しとこう

515:名無しさん@九周年
08/12/25 20:45:22 rSMdpZG40
派遣業者はヤクザだから不要
こんなヤクザ企業に利益分配した小泉竹中坂口経団連は氏ね

516:名無しさん@九周年
08/12/25 20:45:52 YDnnhOvX0
まあ、妥当だな。
登録制廃止ってのは極端な気もするが、主婦とかにはあっても良さそうだし。
一律じゃなかったらいいんじゃないの。


517:名無しさん@九周年
08/12/25 20:46:03 8Smo2JKgO
>>478
どうせ、ハロワで非正規面接行くなら、フリーペーパーの方が早く見つかりますからね。
俺が長年ハロワとフリーペーパーの求人情報活用して
得た結果だ。

518:名無しさん@九周年
08/12/25 20:46:24 PPn3LBvU0
ようやくまともな意見が出てきたなー

519:名無しさん@九周年
08/12/25 20:46:41 Q4Dp5IcG0
いつも気が狂ったような主張ばかりしてる日弁連にしては
妥当な線だな

520:名無しさん@九周年
08/12/25 20:47:01 Afibda2/0
悪い派遣会社もあれば良い派遣会社もある。十把一絡で話すのはどうなの?


521:名無しさん@九周年
08/12/25 20:48:04 BV08Dg7T0
>>520
そりゃあ良い高利貸しもいるだろうさ。

522:名無しさん@九周年
08/12/25 20:49:01 uPIYHOXFO
なんで日弁連がまともなこと言ってんだ?
きもちわりぃ

523:名無しさん@九周年
08/12/25 20:49:13 /aRW/W7JO
うわー
日弁連がまともなこと言うことってあるんだ


524:名無しさん@九周年
08/12/25 20:49:20 XZ3EQhw9O
>>506,507
それが愚か者の限界なんだよな。
切りやすいだけならバイトでいいだろ。

せっかくバカにヒントをやってるのに、単純バカには意味ないな。

525:名無しさん@九周年
08/12/25 20:50:33 9uygXOy10
>>520
俺もアホやる前のグッ○ウィルでは
そんなに不快感なく働かせてもらったな。
学生という身分で車も運転できないのに
よくこんな仕事よこしてくれるなと思ったもんだ。

もう8年近く前の話だけど。

526:名無しさん@九周年
08/12/25 20:50:35 AzkvKkhIO
雨後の竹の子のごとく増殖した派遣会社・請負会社が、
今後淘汰されていくんだろうな。

527:名無しさん@九周年
08/12/25 20:51:37 8NhQkpye0
つか、ハロワの怠慢を糾弾しれよ!

528:名無しさん@九周年
08/12/25 20:51:49 4VvQSoIsO
日弁連が珍しくまともなこと言ってるな

529:名無しさん@九周年
08/12/25 20:52:06 rQCf7cCR0
日本の強さは年功序列と健康保険、もう一度取り戻そう。

530:名無しさん@九周年
08/12/25 20:52:10 Q4Dp5IcG0
まあ、派遣法そのものがそもそも
中間搾取を禁じた労働基準法を完全に無視するような法律なんだから
法律の専門家ならもっと早く声を上げて欲しかったものだが

531:名無しさん@九周年
08/12/25 20:52:27 11AYFptM0
フリーペーパーの求人も派遣ばっかりだという罠

532:名無しさん@九周年
08/12/25 20:54:44 XZ3EQhw9O
>>514
これは純粋に立法の問題なんだから
有力政党が派遣法改正を主張しない限り変わらないよ。

533:名無しさん@九周年
08/12/25 20:55:11 62lf0Awf0
弁護士も役に立つんだな

534:名無しさん@九周年
08/12/25 20:56:07 2UDJoNY20
>>1
そんなに待遇厚くしたら、もはや派遣という形で雇う意味がない
つまり派遣終了、能力貧困者は一律無職無収入の世界

535:名無しさん@九周年
08/12/25 20:56:56 rT3S0ZClO
制度そのものがオカシイ

…とはマスコミは言わないのなw

536:名無しさん@九周年
08/12/25 20:57:38 AzkvKkhIO
最近の動きは本当におかしかった。
派遣先企業に雇用対策を求めるなんて。自分が登録している派遣会社・請負会社に、新たな派遣先を紹介してもらうべきなのに。

537:名無しさん@九周年
08/12/25 20:58:56 XZ3EQhw9O
>>530
そんな基礎的なことも知らずに派遣先に噛みつくバカがいっぱいいるから可哀想だよね。
そもそも派遣が1985年まで違法だったことを知らない派遣さんばかり。

538:名無しさん@九周年
08/12/25 21:00:23 SnT8A7Hv0
>>524
バイトの1000円足らずの求人に応募する人材は
いわゆるスキルもタカが知れてるんだよ
ある程度の技能と即戦力が必要だから
1時間2500円ほども払って派遣を入れる訳よ
問題なのは派遣会社のピンはね率に上限がないこと

あんた工場派遣のことしか知らないライン工かなんか?

539:名無しさん@九周年
08/12/25 21:01:19 DYW9jvBD0
たとえば引越なんか繁閑激しいんで急に仕事が無かったり。
すると担当の人も悪いと思って侘び入れたりなんか手当て出したり。
その労力を派遣会社が負担するのは良い仕事だと思う。
でも急に業界が伸びてきて電話1本でキャンセルとか。その辺
やっぱり政治だけじゃなくて業界団体にも責任があるんだよな

540:名無しさん@九周年
08/12/25 21:01:23 8Smo2JKgO
>>531
世の中新卒以外
求職活動すると派遣やパート‥バイトに行き当たる社会に成ったのは、ガチ。
一度、新卒から正規社員になるレールからサイクルアウトすると、軒並み、非正規に‥なんて、いつの間にやら成ってるね。


541:名無しさん@九周年
08/12/25 21:01:30 AzkvKkhIO
1社だけ登録するのではなく、幾つかの派遣会社・請負会社に登録しておけばよかったのに。

542:名無しさん@九周年
08/12/25 21:01:42 XZ3EQhw9O
>>527
ハロワと派遣会社は派遣先企業から見ると全くサービス内容が違うから一概に怠慢とは言えない。

543:名無しさん@九周年
08/12/25 21:02:26 rSjqpTlR0
弁護士業界は儲かっているんだろうな
ロースクールができて敷居も低くなったらしいし

544:名無しさん@九周年
08/12/25 21:04:30 AzkvKkhIO
これからは、契約社員や期間工などの直接雇用になるんだな。

545:名無しさん@九周年
08/12/25 21:05:33 JX2WZrteO
派遣先がある時だけ雇ってないときはクビ
そこまではわかる
ただ搾取率が半分とかはやりすぎだろ
ヤクザかよ

546:名無しさん@九周年
08/12/25 21:05:46 DLlsO9kB0
ネラー以外でピンハネ批判した奴の最初なんじゃないかw

547:名無しさん@九周年
08/12/25 21:06:48 B64zUPPfP
資本主義なので倍率が高い所から万年人手不足のところまで様々です
てなぜだかわかるよな?w

548:名無しさん@九周年
08/12/25 21:07:15 XZ3EQhw9O
>>538
ハズレ。
派遣会社でもすぐに要望通りのスキルを持った人材を集められるわけないだろ。

キミは派遣社員を雇ったことないのか?
なら分からなくて当然か。

549:名無しさん@九周年
08/12/25 21:07:22 qgj4VYDl0
>>1
これ全部適用されたら多少マシになりそうだな。
いくつかの会社は倒れるだろうけどw

550:名無しさん@九周年
08/12/25 21:07:42 zxSyQQ9d0
>>536
そりゃな若い人は、たとえクビなったって他の派遣先って可能性はある
だろうが、30越えると、中々簡単に次ってわけにはいかなくなるんだよ。
それに、派遣会社だって、契約期間内に仕事にあぶれたら一応次をあて
がおうとはしてるよ。義務だしな。ただ都合のいい案件がない場合も多い
し。

551:名無しさん@九周年
08/12/25 21:10:17 AzkvKkhIO
単純労働は契約社員や期間工などが直接雇用の形で担う。
本来のあるべき姿にようやく戻るのか。
派遣会社や請負会社の中の人には酷な話だが。

552:名無しさん@九周年
08/12/25 21:10:34 jUnwIrkQP
理想は常用雇用でノルマ型、例えば保険のセールスマンとか
タクシー運転手とかのような雇用体系が理想なんだけど、
この手の規制をしちゃうと失業率が上がるのは目に見えてるからな…
ピンハネ規制とピンハネ料の開示義務化をするのが
現時点で一番現実的。ピンハネ率に応じたサービスを派遣会社が
してるかどうか登録者が判断できるだろうからね。


553:名無しさん@九周年
08/12/25 21:14:03 Vt9GawOBO
日弁連頑張って(≧▽≦)

554:名無しさん@九周年
08/12/25 21:17:14 XZ3EQhw9O
>>552
派遣会社の営業さんは身を粉にして派遣先企業のためによく尽くしてくれてるよ。

555:名無しさん@九周年
08/12/25 21:22:03 +0/JaoUj0
この時期、銀行から出てきた爺婆の後をつけるとなぜか生活が楽になる
みんながんばれ

556:名無しさん@九周年
08/12/25 21:22:44 Ah0a/kF70
>>555
ぉぃ

557:名無しさん@九周年
08/12/25 21:25:03 AzkvKkhIO
>>550
実状は知っているつもりだ。
派遣会社・請負会社の中の人たちは激務らしい。
早朝5時から登録スタッフの「今日、調子悪いんで休みます。サーセン。」ガチャ!という電話で一日が始まり、
深夜12時過ぎまで登録スタッフの相談に乗ったり、派遣先企業からのクレームに頭を悩ませたり。

558:名無しさん@九周年
08/12/25 21:25:09 rLiTdXLlO
問題は派遣業者にヤクザの企業舎弟が多いこと。
だから規制は困難

559:名無しさん@九周年
08/12/25 21:26:20 zRkXaj2p0
派遣のピンハネ率上限を規制すべきだ
自分が登録している会社は依頼先の企業から15000円貰って8000円ピンハネ
作業員は交通費込みで7000円
日雇い派遣の本社が六本木ヒルズや新宿駅徒歩3分の有名ビルにあるのは異常だ。

560:MistressSayuri
08/12/25 21:29:51 LKa99K/e0
>>1
(3)は必須で、法律さえ作れば明日からでもできる。派遣労働者と
派遣会社は共に儲け、共に没落すべきだ。
(1)は境目の規定が難しそう。
(2)はなかなか難しいでそ。派遣にすらなれないが増えるかも。

561:名無しさん@九周年
08/12/25 21:30:02 8Smo2JKgO
>>545
詐欺商法のジャンルだよ。
着物・毛皮・布団押し売り詐欺
Yahoo!BB無料モデム・光通信テレホンキャッチ・資格や在宅ワーク教材詐欺
金や海老養殖鼠講・アムウェイやスターウェイズなどのマルチ商法詐欺
livedoorや村上ファンドなどの粉飾、風説の流布・インサイダーやマネーロンダリング詐欺
耐震偽装・水道管やリホーム詐欺
サブプライムローンやヘッジファンドなどの融資ローン・投資詐欺
派遣や請負いの奴隷商法詐欺ワンクリック詐欺・オレオレ詐欺
ヤクザ在日金融・パチンコ賭博
これら全て、新自由主義・日本経団連により、躍進し、増長した詐欺商法。
勝ち組の正体は、コレ↑
社保庁やHIV被害者の雇用保険課グリーンピア問題の厚生労働省や天下り口利き談合天国の国土交通省と中国汚染作物や毒米の農林水産省
官も民も天下り官僚支配の同和や在日特権利権を認めさせたアメリカGHQ→電通CIA支配によりアメリカ様の思うがままも、これ迄にして繰れないと庶民滅亡です。

562:名無しさん@九周年
08/12/25 21:33:36 vPvHVnm7O
珍しくドラえもんがマシなこと言ってるな
しかしIT業界なんて社員へのピンハネ5割は超えるから専門でも請負契約の明細に応じて規制しないとな

563:名無しさん@九周年
08/12/25 21:36:34 mwUF8lPz0
>>560
派遣にもなれない奴は本当にほっておくべきだと思うぞ。
いやいやでもブラック行くだろ。
派遣法以前のようにさ。

564:名無しさん@九周年
08/12/25 21:37:12 SVJHjG4O0
緩和の段階でやっとけよ。

565:名無しさん@九周年
08/12/25 21:37:54 XdZ3kBON0
日本弁護士連合会は表現の自由を守ろうとしてくれてる組織だから応援してる。
これからも支持するよ。

566:名無しさん@九周年
08/12/25 21:40:25 JBQERP2D0
知ってるか?
派遣って消費税もかかるんだぜ
ピンハネの5%は国がしてるんだよ


567:名無しさん@九周年
08/12/25 21:43:29 tajAn9sH0
派遣禁止してもバイトがある

568:名無しさん@九周年
08/12/25 21:43:44 rLiTdXLlO
ハローワークが機能していないから、こんなピンハネ業が跋扈してる。ハローワークの業務を抜本的に改革すべき

569:名無しさん@九周年
08/12/25 21:51:42 qe91fJvZ0
日弁連の中じゃ評価できる方だな。

1.4.6が○7.が◎。
3.は×。日雇いの需要はバタンコのときからあって、それしかできない奴すらいるから。
しかし働くだけよほどいい。日本を支える力になる。
むしろ、そいつらに報いるためには生活保護をさげすまないとダメだ。
5.は派遣会社との労使関係のことだろうか。それを担う労の人材ができるかどうか。
2.8.は派遣には翻訳や書き起こしなんか特定のものがあるんで上手に使ってもらいたいため△。

バタンコと正規雇用の境目を擦りまわしてグレーゾーンにしてるのが今の派遣だと思うんでね。
派遣自体、日雇い自体には需要があると思うが、今の風潮は是正されるべきだ。


570:名無しさん@九周年
08/12/25 22:06:00 p+JWt1rX0
今頃www
これまで無視決め込んでたなによりの証左。


571:名無しさん@九周年
08/12/25 22:21:43 udKszNJB0
>>347
グループ内派遣だと、
派遣社員が派遣元(子会社)に文句行ったところで、
その子会社ごと潰せば良いだけだもんね。
派遣先(親会社)はまた新しい派遣会社を作れば良いだけ。

572:名無しさん@九周年
08/12/25 22:22:23 rLiTdXLlO
age
このスレはageておいたほうが良さそう

ハローワーク主導の非正規雇用市場を整備し、大企業の非正規雇用はハローワーク経由に制限すべきでは。
本来、非正規労働者の取り分が派遣業者のコスト(営業マンの人件費、広告宣伝費、事業所維持費)、利益(株式配当)に流れ過ぎている気がしてならない。

いまの状態はおかしいと思います

573:名無しさん@九周年
08/12/25 22:26:07 1HPl2H/60
>>571
北関東某家電メーカーのことか
あそこは酷いって話どっかで聞いたな

574:名無しさん@九周年
08/12/25 22:31:25 PReIAU1U0
最低賃金を決めてやれ。ピンはね率より、そっちが大事。

1年間働いたら、その間に支払いが必要な年金、健康保険、税金などの費用も発生する。
もちろん食費、交通費、光熱費、年齢に応じて住宅や養育費なども莫大。
安い賃金で働かせると、義務的な納付は行われず、経済の循環にも悪影響が大きい。

それと、派遣のための失業保険も、掛け金を高く設定して、受給期間を十分なものに
しないといけない。食費が無いって、役場にこられても困る。
彼らの受け取る給与で、彼らの世界を成り立たせる事ができなければ、かならず
しわ寄せが社会にあふれる。

自立させるためにも、彼らが受け取る給与自体が高額でないといけない。
正式社員よりも給与の設定が高くなるかもしれないが、それが当然。

俺の感覚では、最低毎月50万円。これでも年にたった600万円★★★★★★。
(年収600万円ではない。売り上げ600万円に等しい点に注意。)
企業側は、厚生年金負担なし、健康保険負担ナシ、ボーナスナシ、退職金積み立てナシ、
福利厚生負担ナシ、雇用保険負担ナシ、これらに付帯する事務費用ナシ。。。
十分にメリットがある。

派遣社員は、この600万円からすべてを自己責任で完結しなければならないし、
車も保有してもらい、子供も育て、いつかはマイホームも購入してもらわないといけない。
決して、余裕のある金額ではない。
同時に政府は、彼らの健康保険や国民年金の掛け率をもっと安く再設定しないといけない。
彼らに支払われる毎月の50万円に掛け算したら、意味がない。

精神的にも安定した労働環境を与え、日本企業が世界と戦える労働力を確保しながら
彼らは、日本国内で消費を行う。
それともすべての製品を、人件費の安い外国で生産するとでも?


575:名無しさん@九周年
08/12/25 22:36:53 9e31XYzU0
まーなんつーか、日本の約7~800兆円寝てる金を
自転車操業のようにぐるぐる回せば日本は助かる気がするんだけどな。


576:名無しさん@九周年
08/12/25 22:37:12 rT3S0ZClO
本来はどこぞの政党が先に言うべき事

永田町にとってはいかに他人事が分かるな…

577:名無しさん@九周年
08/12/25 22:40:27 9SkoHrYy0
「マージン率の上限規制を」
こんなもんが今頃になって議論にあがることがおかしい
真っ先に法整備すべきことだろう
国籍法のことといい今の法務局ってまともじゃない

578:名無しさん@九周年
08/12/25 22:40:40 2NptxlyX0
衣食足りて礼節を知ると言うが、衣食が足りない状態=貧困だとDQNになるということ。
そんなDQNが増えたら、社会がメチャクチャになるよな。
日本の安全神話も庶民がある程度豊かだったから実現できた。
食うや食わずの人や無職移民が社会に溢れたらどんな地獄になるか。

579:名無しさん@九周年
08/12/25 22:53:21 kt1cbTkr0
江戸時代の相撲取りの一年を10日で暮らすいい男じゃないけど、
非正規だったら、正社員より相当高い賃金払わないとダメだよな。
企業にとっては賃金より、すぐ切れる事のが重要なんだろ?
国も企業も、要るときだけ働かせて、且つ低賃金なんて都合よすぎ、労働者に甘えよっかかりすぎ。
制度にするなら高くて切れる方、低賃金で終身雇用か、どっちかにしろ。
そしたら本人も、より納得して選べるから
今回みたいな雇用切りでも、自分が賃金高い方選んだから仕方ないかとすっきりあきらめがつく。


580:名無しさん@九周年
08/12/25 22:57:08 fcv3Vexm0
派遣の自己責任ということは、理屈としては分かるが、理念優先で
現実をみていない。現実には、わずか一カ月での大量解雇があり
雇用が大揺れしている。社会の混乱要因となっていることだ。

これを放置すれば、共産党と民主党の支持が増え、日本に左派政権
が誕生することになる。その結果は、派遣の過保護になる。
逆の結果になるんだよ。派遣を突き放すつもりが、左派政権を誕生
させて、逆に派遣の過保護に傾いてしまう。

そうなるまえに、自民党がほどほどな雇用対策を打つべきで、政府が
派遣を何も救済しなくていいというのは、民主か共産の工作活動では
ないかと思ったりもする。派遣を放置すればするほど、民主と共産が
有利になる。


581:名無しさん@九周年
08/12/25 22:57:43 qe91fJvZ0
>>579
昔はそうだったんだけどな。普段使わないけどたまに需要がある時に
専門職が必要な時に派遣されるって派遣職。

今はバイトと契約社員の間にいる部外者って感じか。立場がめちゃくちゃなんだよな。


582:名無しさん@九周年
08/12/25 22:57:55 TxadexS+0
派遣社員の契約を更新しない事態がマスコミで大きく報道されているが、雇用企業に仕事が
なくなり人員余剰が出た、そもそもの原因である「不況になった原因」を何ら報道せずに、
サヨクチックなパターン報道である「企業が悪い」というイメージだけを報道している。
解決すべき問題は「雇用の確保」なのだが、マスコミ報道は企業たたきに終始するだけだ。
マスコミが報道しない「不況になった原因」は、一言で言えば「需要の落ち込み」と「消費
低迷」だ。何故、需要落込、消費低迷となったか? その理由は「消費者一人々々が自由に
使える金が少なくなった」からだ。
金融政策などの経済政策が経済指標に影響を及ぼすのには半年から2年程度のタイムラグが
ある、従い、今から2年前の経済政策を見れば、今の不況の原因が見えてくるのである。
2006年と2007年には、サラリーマン減税として1999年から実施された定額減税
が廃止され実質的増税が実施された。所得税の20%減税が廃止され、今まで4万円だった
所得税が5万円に増税されたのと同じ消費低迷効果となったのだ。今まで自由に使えた1万
円がなくなったのだ。同様に、デフレ脱却が完了していないのに利上げを実施し、景気にブ
レーキをかけた。2006年3月、7月、2007年2月に0.25%づつ合計0.75%
の利上げを行った。この利上げ政策はインフレ退治を目的にしたものだったが、デフレ脱却
前に利上げをしたことにより、デフレ継続による不況誘導となり、消費は低迷している。
こんなバカな経済政策をしているのは「財政再建至上主義カルト」である財務省である。
財務省は増税による財政再建のみに興味があり、景気など無関心だ。だからこそ、100年
に1度と言われる経済大不況が始まると言われる今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定
するという経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。派遣社員を救うためには
増税による財政再建に固執する「財政再建至上主義カルト」である財務省の方針を変えさせ
ることが必要なのだ。不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。

583:名無しさん@九周年
08/12/25 22:59:28 E5FAT2080
>>2
さすが自民党


584:名無しさん@九周年
08/12/25 22:59:58 vsT22bee0
ピンハネ率規制は、一番先に作っておかねばならなかったモノ・・・やはり経団連の陰謀だな


585:名無しさん@九周年
08/12/25 23:02:31 857n7oan0
サラ金の金利や人材派遣のピンハネ率が規制されないのは、そこから金
もらってる自民党議員がいるからだ。

586:名無しさん@九周年
08/12/25 23:06:58 vsT22bee0
>>536
>自分が登録している派遣会社・請負会社に、新たな派遣先を紹介してもらうべき

一時に数千~数万の派遣先を確保できるわけないよw
ここで派遣法の問題点が明白になったのはいいことだよ


587:名無しさん@九周年
08/12/25 23:08:06 nkOr5jOCO
だいたい、労働者の賃金の半分を毎月搾取していくって、
どんな超法規的組織だよ。

588:名無しさん@九周年
08/12/25 23:09:16 p2SsWLiN0
さて日弁連にどれだけの影響力があるか。

マージン率の規制っていうけど、
どの程度に規制するのか。5割とか3割とかだったら今と大して変わらん。

589:名無しさん@九周年
08/12/25 23:12:21 cEt1QI8H0
ピンハネは一割と決まっている

590:名無しさん@九周年
08/12/25 23:19:14 M+S7dXB7O
いろいろな規制とっばらて自由化したはずが派遣会社や米の卸やら中間マージンぼったくる業者が乱立したからな。
そりゃ賃金さげても生産性のあがるはずもない。
放置してれば日本社会全体が高コスト化してゆく。


591:名無しさん@九周年
08/12/25 23:20:57 C/zyzRVX0
このスレは自己責任厨がいないからまともな議論ができてるな

592:名無しさん@九周年
08/12/25 23:25:01 kD+t2rOc0
派遣が縮小してもここまで雇用構造が壊れてしまったんだ、
喩え現実になっても単にバイトが拡大するだけでリクルートなんかが儲かるだけの話なんじゃないの。

例えば昔は不況ならば会社の資産等も売り飛ばし凌いだりもしたものだが
今じゃ平気でガンガン人間切るでしょう。

593:名無しさん@九周年
08/12/25 23:30:24 vsT22bee0
内需縮小→派遣切り→大量失業→内需縮小スパイラルで経済破綻だよぉ・・・><



594:名無しさん@九周年
08/12/25 23:34:56 RgIe8UvE0
お前ら普段は日弁連をぼろくそに言ってるくせにw

595:名無しさん@九周年
08/12/25 23:49:35 GAfmBDNa0
派遣はいらないよ。派遣会社って何も生まない。
こういうのが虚業。

派遣労働者が労働により何かを生むのに対して、
派遣会社は何も生まない。

雇用を生むって?
笑わせるな、雇用を生んでいるのは派遣先企業で
あって派遣会社ではない。

596:名無しさん@九周年
08/12/26 00:00:52 iDAXM5b00
ピンハネを割合でやる限り悪徳。
あくまで労務管理費として金額で設定するべきだ。
社会保険の労使折半は、派遣労働者の場合は労働者ノミ負担と明記すれば済む事。


597:名無しさん@九周年
08/12/26 00:04:04 61mfB/1i0
もう派遣業は終わるだろう
儲けた分を懐に入れて廃業

598:名無しさん@九周年
08/12/26 00:06:29 rLiTdXLlO
輸出関連企業が海外移転さずに国内生産したままで国際競争力を維持するには、需要急減に柔軟に対応できる非正規雇用は必要。

しかし輸出関連企業にも問題はある。
正規雇用者の賃下げによるワークシェア、非正規雇用者を直接採用してこなかった。
だから非情なピンハネをする派遣会社が存在する。
派遣労働者は貯蓄もできず、繋ぎの生活費も住居も確保できない。

輸出関連企業に国内に残ってもらい、なおかつ、非正規労働者の賃金確保。
輸出関連企業にとって派遣会社がないと、非正規雇用することは難しいのでしょうか?
非正規雇用は仕方ないとしても、輸出関連企業はせめて直接採用してほしい

599:名無しさん@九周年
08/12/26 00:07:56 W55FR6xx0
まあとりあえず一般派遣はなくした方がいい


600:名無しさん@九周年
08/12/26 00:09:06 hpvb/4rc0
・派遣反対派
 朝日新聞、毎日新聞、共産党、社民党、日弁連
・派遣賛成派
 産経新聞、日経新聞、読売新聞、自民党、麻生首相

どう見ても派遣反対派は売国奴です。


601:名無しさん@九周年
08/12/26 00:13:48 +i6N+kos0
グループ内派遣の禁止は経営側からの反発大きいだろうなあ。
これをやって「いない」大手企業は存在するんだろうか。

もっとも、派遣契約から請負・委任契約に変えればよいという逃げ道もあるが。

602:名無しさん@九周年
08/12/26 00:13:54 W8zORmPi0
>>595
文句があるなら派遣会社に言え的な対応した会社があったけど
そのリスクのためのピンハネなんだろうね


603:名無しさん@九周年
08/12/26 00:17:12 bw7XDbUb0
★派遣元会社はピンハネしすぎ! 妥当なピンハネ率は3%であるべき★
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
 - 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6~7割の給料がもらえる。
●工場勤務Eさん:
 - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
  派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14~16万円)(→ピンハネ64%)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディです)
URLリンク(www.geocities.jp)
-----派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----

上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。
でも不況になったときのリスク回避のために金掛けて雇っていたのだ。

なお、派遣元企業は派遣社員に対して全然経費を掛けていない。
・派遣先企業は、派遣されてくる人の分の経費を払っている。管理費,教育費,場所,PC等.
・派遣元企業は、派遣社員の分の経費はほぼゼロ。振込み手数料くらい。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。失業補償なしなら3%が適切だろう。

なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。

派遣元企業が責任放棄している場合は、派遣元会社を相手に訴訟を起こそう。
弁護士に払う費用は20万円程度+成功報酬約10%。(3,4人で結託して団体訴訟とすること)
派遣元企業が大事になるのを恐れて簡単に支払ってくれるでしょう。


まとめ - 「派遣先でなくて、派遣元企業の責任を訴えなさい!」

(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)

604:名無しさん@九周年
08/12/26 00:27:19 bWOa7bMI0
企業には、簡単に派遣と言わず正社員前提へ雇用形態の見直しを。

派遣社員には、簡単に派遣と言わず正社員前提へ就労意識の見直しを。


相方見直しあえ。どちらもが、どちらもへ、隙を突きあって疲弊するだけだ。
誰もが考えろ。誰もが儲けて少しでも安定した経営を、いい生活を送れるように。

605:名無しさん@九周年
08/12/26 00:30:20 o24a1qgp0
>>603
派遣元訴えても、その派遣元会社潰されて終わりだって。
で、また新に派遣会社作るだけ。大企業と共同出資でね。

606:名無しさん@九周年
08/12/26 00:32:46 bw7XDbUb0
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
 - 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
 - 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
   ただし、失業時の待機期間中も6~7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
 - 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
 - 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
 - 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
  だが税金等の処理や仕事がなくなったときのリスクは自己責任。
 - 独立するには派遣先上司に「派遣元会社止めて個人契約にしたい。契約金は相談で。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
 - 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
  派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14~16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
 - 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
 - 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●某社:
 派遣元企業に支払う時給 ¥3,500
 派遣社員に支払われる自給¥1,100 (→ピンハネ率68%)
●某社:
 うちの会社は派遣会社に時間\2,100円払っている。一日8時間x一ヶ月で\403,200円。
 その子に給料聞いたら月給16万ちょいだと。(→ピンハネ率60%)
●旧ク○スタル人材派遣会社: 日払い派遣の半額は利益だしてたみたいだし。(→ピンハネ率50%以上)
●某ス○ッフサービス:35万~40万から20万円だけ派遣社員に支払い(ピンハネ57%以上)
●某社:2008年春にマンションで殺人事件犯人の某派遣プログラマ - 月収50万円
●某社:日給20000円なら、派遣社員には12000円、8000円が派遣会社の収入。
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディです)
 URLリンク(www.geocities.jp)
-----派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----

607:名無しさん@九周年
08/12/26 00:35:24 JcasBsUn0
凄まじい搾取をなくせばいいだけなんだよな
マージン上限は10%までにしろ

608:名無しさん@九周年
08/12/26 00:35:38 kRWaSkjgO
日雇い派遣と派遣社員はまったく別個の問題じゃないの?

609:名無しさん@九周年
08/12/26 00:43:08 bw7XDbUb0
>>605
> >>603
> 派遣元訴えても、その派遣元会社潰されて終わりだって。
> で、また新に派遣会社作るだけ。大企業と共同出資でね。

大企業が子会社として持っている派遣会社は、だいぶ性格が違うよ。

それに対して、多くの悪徳派遣業者は、派遣先からいっぱいお金をもらっているのに、
ピンハネしまくりというのが大問題。

そして、もう一つ大きな問題は、そのピンハネしたお金がどこに消えるかということ。
不要な派遣業者の懐にはいっても、格差社会が広がるだけ。経済効果を考えると、非常によろしくない。


610:名無しさん@九周年
08/12/26 00:43:18 g/1x169H0
弁護士&司法書士は新しいマーケットが出てきてよかったね
過払い金返還訴訟ブームによる需要もそろそろなくなってきたし
ちょうどいい時期に出てきたモメゴト。こりゃあメシウマだね

611:名無しさん@九周年
08/12/26 00:46:08 bw7XDbUb0
>>607
> 凄まじい搾取をなくせばいいだけなんだよな
> マージン上限は10%までにしろ

3%で十分。

その程度の仕事しかしてない派遣業者ばかりだからな。 ( 昔からあった会社はまともだけど)

612:名無しさん@九周年
08/12/26 00:46:25 rz2c1CMM0
>>600
国賊はお前 
天誅されろ! 売国奴


613:名無しさん@九周年
08/12/26 00:48:29 APeZEIhI0
>>610
過払い金返還訴訟ブームの次は派遣の中間搾取返還訴訟ブーム?

614:名無しさん@九周年
08/12/26 00:53:31 WmMKjSa/0
>>600
>派遣賛成派
>産経新聞、日経新聞、読売新聞、自民党、麻生首相

マジ??
ほんとに自称愛国者どもは救いようがねえww

615:名無しさん@九周年
08/12/26 01:01:20 CueFly4TO
>>606
暴動が起きないのが不思議だ。
飼い慣らされてしまうのだろうか。
これじゃマイホームどころか結婚も出来ないね。

ほとんどの派遣社員は不幸せそうな顔をしていて仲間意識も薄く
性格も歪んでいく。

616:名無しさん@九周年
08/12/26 01:05:40 HN06rD/g0
100年に一度の経済危機というけど、
トヨタやキャノンなど大手製造業の内部留保は2002年の二倍に膨れ上がってるんだろ。
結局は儲けが企業内部や投資家に回って、働いてる人間は不況を口実に切り捨てってことだよね。
税金が天下り高級官僚に横流しされるのと同じシステム。
もう日本はムチャクチャだ。

617:名無しさん@九周年
08/12/26 01:08:39 61y1X7Li0
>>616
赤字でたから配当はなしだ
トヨタの役員平均年収は3億5千万円だが

618:名無しさん@九周年
08/12/26 01:09:57 UmsidxGS0
女衒みたいな商売はやめろよ。

一時儲かるだろうけどな。

だが、泡銭は身につかんぞ。

歴史を勉強しな。

619:名無しさん@九周年
08/12/26 01:10:15 mHOJuaayO
うちの地元の飲食店で、年齢不問、経験問わずで、正規雇用の募集あったんだけど
飲食店って定年まで雇ってもらえるもんなのかな?

定年まで雇ってもらえるんなら、派遣止めて、そっちに行きたいんだけど。


620:名無しさん@九周年
08/12/26 01:12:52 JcasBsUn0
>>614
鵜呑みかよwwwwwwwww

621:名無しさん@九周年
08/12/26 01:14:20 lii585bv0
>>619
定年まで働けないような過酷な労働環境だから、不問で募集してるんだろ。
外食産業は、最底辺といわれているくらいの劣悪業界だぞ。

622:名無しさん@九周年
08/12/26 01:15:08 J5szYH8JO
>>604
誰もが「儲ける」のは無理だけど、概ね同意。

623:名無しさん@九周年
08/12/26 01:16:35 +0YtpPUz0
ドイツみたいに単純労働者は週30時間以上働いちゃだめ、って規定作って
ワークシェアリングすりゃいいんじゃねーの?

624:名無しさん@九周年
08/12/26 01:17:29 hSzgYCuB0
派遣先に対する労働力提供、じゃなくて労働者に対する
営業代行とか職業紹介として考えれば問題点は明らかだ。
案件や派遣先を紹介されて、その紹介料をどこから幾ら取られたか
分からないというのがいかに不気味なことか、ってことだ。

625:名無しさん@九周年
08/12/26 01:23:06 qJOGO41FO
>>609
そのソースは胡散臭いかも。弁護士費用からしてそんなに安くない。
ピンはね率は本当なのか。日弁連がこれから法を作ることを提起している問題を、今なんの法律にもとずいて派遣会社を訴えれるのか。


626:名無しさん@九周年
08/12/26 01:25:44 bWOa7bMI0
>>622
奇跡の誰もが儲けるを体現したのは日本だけだよ。
もっとも今は頭がなくなってひじやひざから下とかが生きているだけだが。
お前もちったぁ今より金欲しいだろ?無いよりは。

627:名無しさん@九周年
08/12/26 01:26:28 APeZEIhI0
やっぱ弁護士も食ってく必要があるから搾取返還は絶好の訴訟対象なんだろう。
時給500円の返金とすると1年で100万円。数年勤務していれば数百万円。
派遣人口数百万人だからすごい金額になる。この市場を無駄にはしないはず。

628:名無しさん@九周年
08/12/26 01:27:34 Y3Iq64f8O
派遣は亡国のシンボル
不安定な生活将来
しぼむ内需

629:名無しさん@九周年
08/12/26 01:35:10 3LxD4IWX0
1、常用型派遣なんてやったら、派遣会社が潰れるから、派遣という働き方自体がダメになる。

2、マージン率の上限規制なんてやったら、派遣労働者の労働報酬下落に繋がる。
派遣元は派遣者数で利益をあげようとし、派遣先はなるべく安く派遣してもらおうとするから。

3、専門的なものだけに派遣を限定すると、専門的な技術、知識を持った人以外に、それだけ職に就けない人が増える。

日弁連、つかえねぇw

630:名無しさん@九周年
08/12/26 01:46:08 3LxD4IWX0

1、派遣労働者の報酬率を当該派遣先の正社員に対して、最低130~150%と義務付ける。
2、社会保障制度の加入を義務付ける。

↑これだけでおk。
↑がしっかりしてれば、あとは個人の都合や好みだけで、働き方の1つとして選べる。

631:名無しさん@九周年
08/12/26 01:47:14 hcSkJ/7ZO
>>1
おせーよ。

632:名無しさん@九周年
08/12/26 01:50:21 PphcjVHR0
まあ派遣がなくなれば雇用も減るだけだなww日本の低失業率は異常だったからな
不況でも5%ってwwこれからは好況でも8%前後で推移だろうな

633:名無しさん@九周年
08/12/26 01:59:27 wxyEji0r0
ぶっちゃけ派遣が昔に流行ったバイトフリーターに変わるだけだな

634:名無しさん@九周年
08/12/26 02:02:06 o1Y7qr7XO
ハローワークがちゅんと機能してれば派遣会社なんていらない罠。
国が派遣会社の業務をすればよろし。
まず派遣をなくせ。

635:名無しさん@九周年
08/12/26 02:16:37 M9EcJvwX0
上限規制より、原則公開のほうがよほど効果あると思うんだが

636:名無しさん@九周年
08/12/26 02:18:19 Q5zJxXrL0
ピンハネ率の高さは現時点困窮してないだけでサラ金の超金利よりも悪質だったりするよなあ。

637:名無しさん@九周年
08/12/26 02:23:43 PWeg5Qnq0
マージンの上限規制しても、労働者の給与には一切反映されないだろうよ。

っつうかそもそもマージン率ってのは、派遣先の企業が気にする事で、
労働者自身にはあまり関係ないような気がするけど。

638:名無しさん@九周年
08/12/26 02:29:37 a8k67Lic0

派遣の問題の見えにくい部分に
派遣先企業の上層部へのキックバックがある。

常用型であれ登録型であれ、派遣元会社の営業員は、
自社の派遣スタッフを使ってもらうべく、派遣先企業に猛烈な売り込みをかけざるを得ない。
相手は人事の担当重役や人事の部課長。製造業の場合、あるいは工場長など。

接待もあるだろう。盆暮れの付け届けもすることだろう。
派遣元会社にとって、派遣先企業ととり結ぶ派遣契約は、唯一の収入源だからだ。

 「ぜひ御社の工場で、うちのスタッフを使ってください。お願いします!」
派遣元の営業は必死なのだ。接待の帰りに「お車代」として金一封を渡すかもしれない。

接待にかかる費用は「交際費」である。では、その金はいったいどこから出ているのか。

もちろん元をただせば、派遣先企業からである。つまりはキックバックである。
もし法外な接待を受けた派遣先企業の上層部がいたとしたら、
彼らは企業経費の一部を私物化、つまり横領したことと同じになるだろう。


639:名無しさん@九周年
08/12/26 02:30:45 zbQuJmUl0
>>638
おお、怖い。
共産主義者はこんな妄想にとりつかれてしまうのか。恐ろしいね。

640:名無しさん@九周年
08/12/26 02:34:50 EvIuRYOu0
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2~3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。

641:名無しさん@九周年
08/12/26 02:36:37 dckU2j5X0
ていうかさ、派遣先に一回紹介でつれてくだけで
ずっとピンハネ続けるってのもどうよ。
あいつらほかに何にもしてないんだぜ。
給料の計算?しかしてないのに
なんで5割近くもピンハネ許してんの。
自民党はあほなの?

642:名無しさん@九周年
08/12/26 02:39:38 P6cuV4TF0
>>640
「レーゾン・デートル」なんか使ったり、長ったらしい文体から、「団塊サヨク、乙!」と突っ込もうかと思ったけど、まともな事を書いているのでガッカリ。

643:名無しさん@九周年
08/12/26 02:46:42 sHM+m2j90
2~4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40-60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実

9月放送 NHKクローズアップ現代
相次ぐ派遣業界トラブル
URLリンク(video.yahoo.com)

経団連の御手洗が登場し、低賃金は仕方ないとほざく

ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
URLリンク(mixi.jp)

644:名無しさん@九周年
08/12/26 02:50:27 R64RWb7Z0
派遣社員のデモのニュースで、派遣会社に対して抗議するのを聞かないんだけど・・・。
次の仕事見つけてこいとは要求しないの?

645:名無しさん@九周年
08/12/26 02:53:46 e68LblTxO
企業側もアウトソーシングし過ぎなんですよね

646:名無しさん@九周年
08/12/26 02:56:54 xO9PpFNXO
水飲み百姓

647:名無しさん@九周年
08/12/26 03:04:43 b/nbUY630
安易に派遣の規制緩和しまくりの結果が惨憺たる状況。奴隷そのもの

648:名無しさん@九周年
08/12/26 03:08:19 QO09Hjc0O
やっと。やっと認められる日が来ましたね。苦情をネットに書き続けて、早7年の月日が過ぎました。
もう身体がボロボロです。
日弁連偉い!素敵!大好き!
東京の街でインテリジェントビルに入っているのは、派遣会社ばかりです。なぜスタッフがもらうべき給与を派遣会社が搾取するのかさっぱりでした。まさに現代のぽんびきですよね。
21世紀にふさわしい動きですね。

649:名無しさん@九周年
08/12/26 03:09:04 GZIVaIcFO
>>640
俺が勤める会社の労組はまず第一に平和運動と憲法9条を守る事らしい。
政治団体と化してる

650:名無しさん@九周年
08/12/26 03:11:43 R+CavuXb0
8個も意見しなくていいから

6. マージン率の上限規制をすべきである。

この一つだけを早急に取り入れて欲しい。他の提案は後でいい。


651:名無しさん@九周年
08/12/26 03:16:17 kO+DMzUQ0
派遣のピンハネの問題と中小零細のサービス残業
様々な社会問題に繋がってる部分もあると俺は思います

リーディング企業が多い経団連の方が剥き出しの経営理論でガン攻めされたら
人々は 日本経済は どーしようもなくなりますよ。経済と経営は違います
豊かだと自覚している方も多いから黙って従ってるわけです。貧しいと自覚しはじめたら。。。

652:名無しさん@九周年
08/12/26 03:22:31 TMWSbMIjO
日弁連が意見するって事は既に違法マージン返還訴訟の用意が出来たって事?

653:名無しさん@九周年
08/12/26 03:26:42 R+CavuXb0
>>637
中間マージン率の規制が成されれば、労働者の賃金にダイレクトに反映される。
今よりは確実に賃金がUPする。
その他にも多重派遣の温床となってる中小派遣会社やインチキ派遣ベンチャーが
淘汰されるなど様々な恩恵がある。

ピンハネ規制されても派遣単価が下がる事はない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価を下げると
派遣会社が受け取れる利鞘も同時に下がるので必要な収益が
得られなくなるから。

逆にマージン率規制が無いと派遣会社同士によるダンピング合戦が行われて
派遣単価が下げられ、その分の皺寄せをピンハネ率上昇で補填しようとするので
派遣社員の手取り額は際限なく下げられる事になる。
今のワーキングプア問題は正にこの状況を示してる。

中間マージン率が規制されれば、暴利を貪る為に乱立する中小派遣会社は
軒並み淘汰されて派遣社員の手取り額も急増し将来への展望も立てられるようになり
ワーキングプア問題も大幅に改善されるワケだ。


654:名無しさん@九周年
08/12/26 03:28:28 Zjw0aB2H0
派遣労働者って、正式には個人請負なんだよな
個人事業主扱いなんだけど、「時給~円、日給~円」ってあくまでアルバイト的な扱いでフェイクしてるところ多いよな

そんで、登録だけして、正式な雇用契約書とか作らない

655:名無しさん@九周年
08/12/26 03:30:56 Zjw0aB2H0
>>632
アホか
じゃ、増産するとき誰が作るんだよ。ロボットが全部やれるんならそれでいいけどな

656:名無しさん@九周年
08/12/26 03:33:09 R+CavuXb0
>>654
いや、それは「偽装請負」といって派遣社員とはまた別。

派遣社員は派遣法で守られているけど、
偽装請負による個人事業主は労働法にも派遣法にも守られてない完全な奴隷状態。
ただ、この偽装請負は流石に問題視されて取り締まりと是正勧告が厳しくなっており
大手企業では避けられるようになってる。


657:名無しさん@九周年
08/12/26 03:44:43 5DwJFQvCO
派遣法改正はもちろん必要だけど、タイミングが難しいよな
この大不況時にやると、改正後に本当の最終淘汰がやって来て地獄を見る
じゃあ、要らないとなるだけで、一時雇いさえも無くなる
ある程度受け皿を作るか、景気回復を待たないと難しいんじゃないかな

658:名無しさん@九周年
08/12/26 03:45:57 2w41q5Gj0
派遣切り、届いた0円の給料明細 「寮費不足分払え」
目を疑った。男性は11月に6日間出勤したが、寮の清掃代として約5万6千円、仕事で使った作業着代650円が差し引かれ、11月分の手取りがなくなった。
 「一方的に首を切ったのに0円の給料明細なんてよく送れたものだ」。会社に電話で抗議すると「差額の481円はあなたの負担」と、金を振り込むように指示された。
URLリンク(www.asahi.com)


659:名無しさん@九周年
08/12/26 03:48:41 Q1m2hkJ+O
ピンはね率も現行法は規制して無いのかよ(笑)…そんなに奴隷作ってこの国は何をしようとしてんだ?失業対策にピラミッドでも作ったらどうだ?

660:名無しさん@九周年
08/12/26 03:48:51 el9jL0F9O
大量解雇が繰り返されるのが目に見えてるな
派遣全面禁止にしろ


661:名無しさん@九周年
08/12/26 03:52:59 8WXw/tvQO
日弁連ガンバo(^-^)o

662:名無しさん@九周年
08/12/26 03:57:22 YCzo0zbl0
>>648
頑張ったね
とりあえずあと一踏ん張りだ 

663:名無しさん@九周年
08/12/26 03:59:56 Zjw0aB2H0
>>656
そうだったのか
つーか、底辺からどんどん切り捨てられていってるよな
昭和60年くらいまでは、できない人もかなり許容性をもって企業に正規雇用されてたのに

664:名無しさん@九周年
08/12/26 04:00:21 WhJltXQo0
登録型派遣はパート・アルバイトに含めるべきだろ。
つまりフルタイムとパートタイムの2種類にしたほうがいい。
あとは労働基準を見直して不当解雇を防止したらいいんじゃないか。

665:名無しさん@九周年
08/12/26 04:04:10 qHaOC9HN0
でもこれ、派遣会社の契約社員として雇って、出向の形を取ったらどうなるんだろ?

666:名無しさん@九周年
08/12/26 04:06:27 Zjw0aB2H0
日本の雇用が不安定化した根本の原因は2つある。
一つは、バブル崩壊後の損失を回復策として行ったやむおえないリストラで、終身雇用という聖域を崩壊させてしまい、
雇用を切り捨てていくことの非人間性がマヒし、歯止めが利かなくなったこと。

もう一つは、外人が株を保有して会社に増配の圧力をかけだしたことだよな

もっと、労働者たちは自分たちの権利を守るために闘ったほうがいいだろ

667:名無しさん@九周年
08/12/26 04:12:32 tcI9A120O
つーかハローワークを半官半民みたいにして
全部そこでやればええがね。
ピンハネ人売り会社なんぞ無用だろ。

668:名無しさん@九周年
08/12/26 04:14:37 Zjw0aB2H0
>>667
俺もそれ思ってた
ハローワークがあるのに、なんで民間の職業紹介会社なんて新しくバンバンできてるのか以前はかなり不思議だったな
ハロワで、バイトも派遣も請負も求人とか全部やればいいのに、なんでやらないんだろうな

669:名無しさん@九周年
08/12/26 04:20:17 YCzo0zbl0
>>668
ハロワは公務員がやってるからだよ
やろうがやるまいが収入は一緒だからお仕事を増やしたくないの

ハロワの求人が派遣会社を通してる時点でおかしいが
それも見てみぬふり
理由はめんどくさいからw


670:名無しさん@九周年
08/12/26 04:21:23 Zjw0aB2H0
公務員って、けっこうダメだよな
公益業務というみんなのためにやってくれてるんだ!ってイメージに見事に騙されてしまう

671:名無しさん@九周年
08/12/26 04:33:54 bG8+r9ZT0
>>666
>一つは、バブル崩壊後の損失を回復策として行ったやむおえないリストラで、終身雇用という聖域を崩壊させてしまい、

これな、銀行や証券が浮かれてたバブルに大いに問題があるのはその通りなんだが、

 「終身雇用という聖域を崩壊させてしまい」

これはな。もっと考えないと、と思うぞ。

終身雇用、日本型経営ていうのは、まだ3分の2は崩れてないんだ。しぶとく生き残っている面もある。
壊すんだったら、いっそのこと全部壊しときゃ、問題とは言っても今日のような問題とはまた違ってただろう。

自分は終身雇用を決して手放さなそうとしないが、他人の終身雇用は平気で切り捨てようとする・・・・・
・・・・・そんな人間が増えたんだよ。w

そういうのが労働組合のトップだったりする。ww
自治労とか日教組とかの官公労、大手企業の労組の幹部、見てみろよ。

672:名無しさん@九周年
08/12/26 04:36:40 Zjw0aB2H0
酷いよな
当時リストラされたオッサンたちは、デモとか訴訟とか起こさず、ひっそりと自殺していって、全然やばさを実感できなかったし


673:名無しさん@九周年
08/12/26 04:38:14 WhJltXQo0
>>668
公的機関だと特定企業にだけ配慮したサービスが出来ないからじゃないか。
それが私企業の人材紹介だとお得意さんだけを優遇できるから。

674:名無しさん@九周年
08/12/26 04:41:56 WhJltXQo0
ついでに過労死は自己責任と言い切ったザアールの奥谷を訴えてくれ。

675:名無しさん@九周年
08/12/26 04:46:35 Zjw0aB2H0
終身雇用も年金も崩壊して、将来の安定が消えたよな
今の日本がギスギスして閉塞感が漂ってるのはそういうの壊してしまったからだと思う

昔は、60歳まで働いたらあとは年金でマッタリ暮らせるってモチベあったから、一つの企業で
地道にコツコツ働いていけたんだよな。それによって積み重ねられたノウハウがけっこう企業の質を向上させてたと思う

676:名無しさん@九周年
08/12/26 04:49:52 seB4mNLpO
マージン公表も義務付けといて

677:名無しさん@九周年
08/12/26 04:59:36 YCzo0zbl0
最近珍しいね
特定団体に対して大体の人がGJコメントスレてのはw

誉めアゲ

678:名無しさん@九周年
08/12/26 05:04:32 MELd95ln0
内外のヤクザに今度は何をエサとして献上するんだろう?
賭博→パチンコ
高利貸し→消費者金融
口入屋→派遣会社


679:名無しさん@九周年
08/12/26 05:07:41 eGPc+2bI0
同時に死刑廃止とか弁護士の不逮捕特権とか裏で動いてたりしてな
絶対に何かあるよ

680:名無しさん@九周年
08/12/26 05:08:18 nAQrzfpqO
一方、弁護士事務所は今日も使い捨て派遣を使って利益を上げているのであった

681:名無しさん@九周年
08/12/26 05:09:56 iJHCsFNP0
>>635
上限規制して公開すればいいじゃん

682:名無しさん@九周年
08/12/26 05:20:31 bG8+r9ZT0
>>664
>登録型派遣はパート・アルバイトに含めるべきだろ。
>つまりフルタイムとパートタイムの2種類にしたほうがいい。

まてまて。そう単純に二分できるわけじゃないと思うぞ。
厚労省じゃないが、労働形態の多様化は、やっぱしあるんだ。

ふつうパートというと、スーパー、コンビニのレジのおばさんなんかを俺は思い浮かべるんだが
勤務は10時~15時。週のうち月、木、土の3日勤務・・・・みたいな人、多いと思う。
しかし、勤務日数はもっと多くて、週6日やってる人もいる。逆に週1日だけ、って人だっている。

これにまた契約期間の違いがあり、短期(1か月とか)、長期(1年とか)、あるいは
期間の定めがなく社員に準じて定年まで、なんて人もいる。
どこのスーパーだったか、パートだけど管理職(部課長)、みたいなこともあったよな。

これらはな、もらえる賃金の総額が、一応あらかじめ計算できる。
そこが登録型との大きな違いなんだ。
登録型は、計算できないんだ。いつ、「きょうは仕事ないから来なくていい」と言われるか、判らないから。

派遣という形態は取れないんだが、老人宅行って訪問介護するホームヘルパーさんたちは
ほとんどがこの登録型だ。
彼女達もしょっちゅう、「きょうは来なくていい」とやられるから
休日と労働日の境目がアイマイで、もらえる賃金の合計額も、あらかじめ判らない。予定が立てられない。
賃金単価も安いのにこんな不安定な登録型雇用では、お気の毒だと思うし、
実際、不満に感じてるホームヘルパーさんも多いようなんだが、
中には「それでもいいんです」みたいな人もいる。公務員の妻、とかね。w
労働問題は難しいよ。

683:名無しさん@九周年
08/12/26 05:23:51 fCx7PDwj0
マージン率の規制なんかできるのか?
企業が払う派遣料 = (1)派遣さんに払う給料 + (2)派遣会社の経費 + (3)派遣会社の利益
(3)は5~8%ぐらいだと聞く、そうすると(2)の経費を切り詰めろ、ということだろうけど、
間接部門のスタッフを、これまた派遣にでもするのか。

684:名無しさん@九周年
08/12/26 05:24:31 i0pvcVqiO
当然こんな流れになるわな
派遣社員に取っては良いね

685:名無しさん@九周年
08/12/26 05:25:26 FgFzN5jm0
でも実際派遣なくなったらフリーターすごく困るよね。一々面接したり
掛け持ちも難しいし。派遣がアルバイトと比べて時給安いわけじゃないし。

686:名無しさん@九周年
08/12/26 05:27:00 iJHCsFNP0
>>683
経営が成り立たないと思えば辞めたらいい
あくまで企業が払う金の90%は労働者に支払うべきだ

687:名無しさん@九周年
08/12/26 05:31:13 wM74KLuP0
今派遣やってる人たちは、こういう流れになることを半ば予想していたと思うぞ。
あんなザル法が野放しになるはずがない。
現在の不況でも首を切られずに済んだ人たちは、勝ち組になるかも知れない。

688:名無しさん@九周年
08/12/26 05:45:12 fCx7PDwj0
>>686
いや、派遣会社なんか辞めちゃって、自分で会社作るなりして、仕事を請け負えばいいのだよ。
いままで派遣会社が負担していた、経費を自分の会社で見てやればいいさ。
ただ、派遣先の仕事以外にも、請負先企業の開拓とか経理とかは自分でこなさなきゃならないぞ。


689:名無しさん@九周年
08/12/26 05:51:53 iJHCsFNP0
>>688
それはまた別の話


690:名無しさん@九周年
08/12/26 05:54:18 fCx7PDwj0
どこが、別の話?

691:名無しさん@九周年
08/12/26 05:54:32 i/F1Jt0V0
派遣会社自体がいらんだろ、マージンや保障の問題もそうだが
元来、正社員雇用枠としてハローワークに求人があったものがいまは派遣会社にもっていかれてしまって
希望職種になるためには派遣社員にならなければ業界に入れないような歪な状況になっている
20代の4割の労働者が派遣社員とか異常な事態だと思うのだが

692:名無しさん@九周年
08/12/26 05:55:02 XV92nxwS0
       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━   ━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <─>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
    宅間守【たくままもる】

693:名無しさん@九周年
08/12/26 05:56:30 IwtE1Pj80
ザル法ほったらかしたままで
ボロイ奴隷商売になったからな

694:名無しさん@九周年
08/12/26 05:58:37 iJHCsFNP0
個人請負にすればいいなんて話は別の話
そんなのが一般化するわけないじゃん
ゼンショーで問題になってるしな

695:名無しさん@九周年
08/12/26 06:02:37 dckU2j5X0
しかし、やっとここまできたな。
デモとかのおかげだと思うが
まだ、政治家は取り上げないな。
後一押しなんか必要なんだろうか。

696:名無しさん@九周年
08/12/26 06:06:21 iJHCsFNP0
>>695
麻生が麻生ニューディールとかなんとかいって
さらなる人材活用の規制緩和を考えてるっぽい
この変を注目しとけ
また「人材の流動化」「労働者保護」「自由な労働時間」
などと大義名分つけて改悪するかもしれない
自民党は空気読めない政党だから期待しても無駄かもな
もう落とすしかないんだよ

697:名無しさん@九周年
08/12/26 06:10:38 hu1/7WKIO
こっから先は、全ての就労希望者は遠方にあるハローワークに自費で行き、求人票を貰い一月単位の短期社員契約書を
労働者自身の責任で結ばなければならない。
契約の延長に関する最終的決定権は、客先企業になる。

この労働者は一人親方として扱われる。必要性が無いんだよ!と客先企業が考えたら契約しなければ良い。

押し売りセールスでも毅然と要らない。お引き取り願います!と言えるから。同じ

698:名無しさん@九周年
08/12/26 06:12:08 iJHCsFNP0

「麻生版ニューディール構想」策定へ、成長分野に重点投資


 原案では、重点投資によって日本経済が実現すべきテーマとして、「低炭素社会」「健康長寿社会」
「消費先進国」「活力ある独自性のある地方」 「 人 材 最 大 活 用 社 会 」 「新たな金融モデルの構築」
「アジアがリードする世界経済の再飛翔(ひしょう)」の七つを列挙した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



クソは大義名分つけて改悪してくるからな
気をつけろ

699:名無しさん@九周年
08/12/26 08:15:14 k3o18qz90
マージン率規制と専門職限定をやるのは、結構難しい。
売り上げを偽装されるのは目に見えてるし、専門職に当たるかどうかの判定には曖昧さが残る。
これを一気に解消するのは、派遣社員最低賃金の設定。
例えば、時給3000円とか年収600万とかを、派遣社員の最低賃金に設定する。
これなら明確な基準だし、自然に専門職に限定さて、マージン率も抑制される。
これなら、実は法改正すら必要なく、派遣業に適用される、産業別最低賃金を審議会で決めればそれで済む。

700:名無しさん@九周年
08/12/26 08:16:06 hSzgYCuB0
>>688-690
>>686 は、
経営が成り立たないと思えば(派遣会社の経営は)辞めたらいい、
と書いてるのに対して
>>688
(派遣労働者が)派遣会社なんか辞めちゃって
云々、と書いてるので食い違ってるんじゃないか、って話でしょ。

701:名無しさん@九周年
08/12/26 08:28:11 QO09Hjc0O
あげ

702:名無しさん@九周年
08/12/26 08:37:33 8WXw/tvQO
日弁連かっこいい~
\(≧▽≦)丿

703:名無しさん@九周年
08/12/26 08:47:39 byKKY6ODO
ピンハネって言葉を使っている人は何を根拠にピンハネって言ってるの?
ここまでの書き込みを読む限り具体的根拠がまったくないから説得力がない。

幼稚な子供が自分の思い通りにならないから駄々をこねてるようにしかみえない。

派遣会社の幹部や営業さんは派遣先企業のために誠心誠意よく働いてくれてる。
正当な取り分じゃあないのか?

704:名無しさん@九周年
08/12/26 08:51:57 byKKY6ODO
>>699
専門職って特定26業務をやってる人のこと?

705:名無しさん@九周年
08/12/26 08:56:19 wHnH3YUIO
派遣の待遇を向上させるのは良いと思うけど、いま工場で派遣やってるような奴は確実に採用されなくなると思うぞ

706:名無しさん@九周年
08/12/26 08:57:25 C1xwGRTd0
>>699
人月単価が上がるだけだろう。派遣会社の経費が下がるわけじゃないし。
ただそうなると、正社員の採用が増えるかもね。

707:名無しさん@九周年
08/12/26 09:06:07 luu7WpUpO
充分な金も渡されず、ゴミみたいな扱いされてたら、俺ならその企業の製品を買わない様にって周りに言うね。
従業員だって、品物を買う消費者だって事を企業は忘れてる。

708:名無しさん@九周年
08/12/26 09:07:34 ui/3KCeb0
>マージン率の上限規制

いままで制限が無かった事の方に驚いたよ
どんだけ中間搾取業者に甘かったんだ

709:名無しさん@九周年
08/12/26 09:09:24 S+P94VlU0
これが実現したら、現状で「専門職ではない単純労働派遣」で食ってきた連中は、
再就職も出来なくなるのでは?

40歳、50歳で単純労働以外のスキルがなく、専門知識もない派遣労働者を、
正社員登録して雇用するのはリスクが高すぎる。

結果、改正派遣法で「再就職の道を閉ざされた」という連中がぞろぞろ出てくるが、
その救済は……まあ、また日弁連のメシの種になるのか。


710:名無しさん@九周年
08/12/26 09:11:47 MwMpkxluO
弁護士が動いたのはよかったが、遅すぎる
こんな問題は前々から起こることがわかっていたじゃないか


711:名無しさん@九周年
08/12/26 09:12:04 S+P94VlU0
ちなみに、本邦における派遣業っていうのは、組織化され業種として成立していたという
ことであれば、すでに江戸時代にあったんだよね。口入れ屋という形で。

都市部で変動する需要に応えるために、供給量の調整が利く派遣労働というのは、
今日昨日始まった就業形態ではない。
格差は300年かかっても圧縮できない性質のものであるわけで、
全員が同じ待遇になることを目指すというような、共産主義社会を夢みるのは無意味。



712:名無しさん@九周年
08/12/26 09:15:08 nfnoUr3AO
派遣先からの1人辺りの請負額の1%以上を派遣元は受け取ってはならないと派遣先、派遣元、労働者の間で決めればいいんじゃね?
請負額が最低保証額以下の場合は業務禁止とか。

労働者には強制的に一定期間、何割かの一定額を貯蓄させる。

派遣先、派遣元は業務に対する費用の一切を開示させる。
非開示と搾取の場合には派遣先、派遣元ともに公表の上、刑事罰でどうよ?


713:名無しさん@九周年
08/12/26 09:18:09 ZeUAs3oCO
>>1みたいなのが通ったら働く事自体出来なくなる人が多くなるわけだが?
ノースキルの人間は土方くらいしか出来なくなるなw
無職率アップさせてどうすんだよ。

714:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:04 /VA8pgxCO
こんな規制をかけたら派遣のメリットが減って
派遣労働者の多くが仕事にあぶれるって?
そしたら弁護士が生活保護を取ってくるだけだろw


715:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:34 0/9EvK+oO
まぁ仕方ないから雇わないで仕事そのもの減らす動きになってきてるしな。雇い元は

716:名無しさん@九周年
08/12/26 09:21:36 o21QBY6MO
まあ、正社員雇用を前提にするならば、派遣会社や派遣を雇い入れる側の企業も、
30歳未満・大卒又は専門学校卒以上・有資格者又は5年以上の経験者で1年以内に資格取得見込み者・
と、ここまで条件を絞る様にすれば良いだろ。


要は、今まで黙々と働いていた低学歴や年輩の派遣や期間工は、
時給800円程度のアルバイトやパートしか出来なくなるんじゃね(笑

困るのはどっちかな(笑

717:名無しさん@九周年
08/12/26 09:26:46 /VA8pgxCO
まあ派遣会社がぶっ潰れてくれればそれでいいよ。
こいつらは害虫だ。
派遣労働者が多少のワリを食うだろうが、それでもやるべき。

718:名無しさん@九周年
08/12/26 09:28:56 tnRg2njs0
>>709
前科なければ警備員できるお

719:名無しさん@九周年
08/12/26 09:30:04 you4Dqzw0
今頃かよ おせーよカス

720:名無しさん@九周年
08/12/26 09:32:03 RpyXUddo0
どうせ4割が上限とか実質無意味になるんだろう?

721:名無しさん@九周年
08/12/26 09:32:55 P/9lo+950
よくわからんが

今回の話で行けば
派遣会社から派遣元から仕事もらっているのだから
派遣会社の中の人と派遣さんで給料を適当な割合で分ける
が成り立っていればいいんじゃないの?

要は、マージンってのは
派遣会社の利益(営業利益?)しかないわけで。
派遣会社社員の給料まで、マージン扱いするのはどうよ?と言う意味で。



722:名無しさん@九周年
08/12/26 09:36:54 P/9lo+950
何か書いててヘンだ。
もう一回。

>今回の話で行けば
>派遣会社が派遣元から仕事もらっているのだから
>派遣会社の中の人と派遣さんで
>給料を適当な割合で分ける(双方合意)が成り立っていればいいんじゃないの?
>
>要は、マージンってのは
>派遣会社の利益(営業利益?)しかないわけで。
>派遣会社社員の給料まで、マージン扱いするのはどうよ?と言う意味で。
>
>追記で。
>端っからもらえる給料がどんなもんかは
>派遣会社の中の人よりも
>派遣さんの方が予め確定されている分、見通し建てやすいようにもみえるし。


723:名無しさん@九周年
08/12/26 09:38:28 kJ+ZDKlA0
ありえない法律だよな
URLリンク(tinyurl.com)

724:名無しさん@九周年
08/12/26 09:40:48 1JZouyh10
学校給食なんか夏休みとか長期休暇があるから、
わざわざ常勤の公務員がやることないんだよな。

725:名無しさん@九周年
08/12/26 09:41:42 tUQWzZrd0
>>721

派遣制度をなくしたら失業者が増えるだけだと思うんだけどな・・・。派遣社員を派遣会社がある程度守れば解決するはずだよ。

何より、一つの工場で500人とか600人とかが非正規雇用で働いていることが恐ろしいんだよ。

726:名無しさん@九周年
08/12/26 09:50:34 KjQqdX/w0
歴史上何度も革命が起こっている意味が分かったわ

727:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:03 fvIkT0Bd0
>>716
そんなことしなくても
年収を時給に換算すれば時給7~800円程度になる正社員を増やせばそれでいいんじゃないのか?

728:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:17 gh5FbiyX0
>>725
>派遣社員を派遣会社がある程度守れば解決するはずだよ。
それじゃあ、派遣会社を経営する旨みがない。

729:名無しさん@九周年
08/12/26 09:51:35 RpyXUddo0
派遣よりもパートのほうがワークシェアリングもやりやすいし便利だろ
中抜きがないから企業・労働者ともに幸せになれる

730:名無しさん@九周年
08/12/26 09:52:24 MP4YSW4oO
>>716
800円が労働者の大半を占めれば、それに見合う世の中になるから心配無用だよ。
それこそ困るのは資本家だろw

731:名無しさん@九周年
08/12/26 09:54:56 S2FTKjA80
>>728
そう。法律が改正されたらかなりの派遣会社が廃業すると思う。

麻生総理大臣の親族がやってる麻生ヒューマニーサービスもw

732:名無しさん@九周年
08/12/26 10:03:30 UWjtKBDM0
>>729
そうじゃないから派遣が流行るんだよね

733:名無しさん@九周年
08/12/26 10:07:16 FNbcJfoXO
パートだとボーナス貰えるのに。

734:名無しさん@九周年
08/12/26 10:11:25 weoytncy0
>>730
その通りだなw
時給800円でも買える品物しか売れなくなるだけだ
結局バランスのとれたとこに落ち着くものよ
そのときは発展途上国に落ちてるだろうけどね
別に俺らは先進国じゃなくても構わんよ

735:名無しさん@九周年
08/12/26 10:13:19 /VA8pgxCO
法改正されたら今度は
「法改正で会社が倒産『貯金を崩して生活している』元派遣会社社員の叫び」
「『改正前はマージン40%だったのに今はたった10%。
政府は派遣会社に潰れろと言うのか』と元派遣会社役員のAさんは唇を噛む」
とか記事になるんだろうな。ぜってー同情しないけどな。

736:名無しさん@九周年
08/12/26 10:15:21 weoytncy0
ただなぁ
ヨタやキヤノンが
「俺らは法律どうりにやってんだ。悪いと言うなら法が悪い」
と開き直ってたからな
こいつらもギャフンと言わせたいな
円高で大赤字ざまあみろだが金は貯めこんでるんだよな
なんとか吐き出させる術はないものか

737:名無しさん@九周年
08/12/26 10:30:14 q7ptL1v40

派 遣 を 禁 止 し た ら

も っ と 雇 用 が 不 安 定 な

ア ル バ イ ト が 増 え る だ け

738:名無しさん@九周年
08/12/26 10:48:27 bTX7P3tcO
派遣が辛いなら、正社員になればいいのに。
学業や仕事など疎かにしてきたから派遣を選ぶしかなかったんじゃないのか?
自業自得。

739:名無しさん@九周年
08/12/26 11:00:18 gh5FbiyX0
>>734
むしろ、財界のTOPは、先進国から落ちたいんじゃね?
後進国なら労働法違反も環境汚染もやりたい放題だし。

740:名無しさん@九周年
08/12/26 11:15:23 weoytncy0
>>739
後進国になれば自然と企業の技術も落ち二流になるよ
国が二流で企業が一流なんてない
日本と一緒に沈むしかない

741:名無しさん@九周年
08/12/26 11:52:56 +zutPlxnO
マージンの制限も選択肢の一つであるだろうが、それでも正規雇用とのギャップは大きすぎる。
正規雇用されるためのハードルが高くなりつつある。
強い学歴、コネがなければ派遣になるしかない。
生涯ずっと、ヤクザ資本、派遣会社、広告宣伝会社、の喰いものにされ続ける…
惨めな人生だ

742:名無しさん@九周年
08/12/26 12:10:16 C1xwGRTd0
>>736
株主になりゃいいだけさ。
配当にあずかれる。

743:名無しさん@九周年
08/12/26 12:13:17 ucXzko+nO
>>736

株式の数十パーセントを取得して役員として乗り込めばいい
努力すれば可能

744:名無しさん@九周年
08/12/26 12:13:19 weoytncy0
>>742
減配でぷぎゃあああああだろw

745:名無しさん@九周年
08/12/26 12:17:53 Hf7yFSgA0
マージン率の上限??
こんなのやっても無意味
お前ら、派遣で、ただ給料上げて欲しい奴らばかりだろww
乞食しかいないのか、ここ

746:名無しさん@九周年
08/12/26 12:19:52 fvIkT0Bd0
派遣は社員数の5%までとかは?

747:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:03 aa6doIu2O
派遣会社はチョン系が多いからマージン規制でいいよ
つーかそれだけでいいくらいだ
日雇いは別にいいだろ
小遣い稼ぎのリーマンとかいるんだし

748:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:16 8WXw/tvQO
いいぞー!日弁連o(^-^)o

749:名無しさん@九周年
08/12/26 12:20:43 Hf7yFSgA0
>>747
こういう自分勝手な奴しかいないのかww
だめだ、このスレww

750:名無しさん@九周年
08/12/26 12:23:08 gh5FbiyX0
>>740
今の財界のTOPに、自分が今の役目を降りた後のことまで考えている奴はいない。
溜め込むだけ溜め込んだら、外国に㌧ズラするだけ。

751:名無しさん@九周年
08/12/26 12:23:12 aa6doIu2O
>>749
派遣会社員乙

752:名無しさん@九周年
08/12/26 12:25:23 x7tpLisL0
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (   *≡≡≡≡≡三(´⌒;:派遣バイバイwww!!! )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (   *≡≡≡≡≡三(´⌒;:派遣バイバイwww!!! )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUU      UUUU


753:名無しさん@九周年
08/12/26 12:25:35 RpyXUddo0
日雇いはそこまで規制することもないよな
額はたかがしれてるし発注の手間もかかる

なんで常用を規制しなかったのかが不思議

754:名無しさん@九周年
08/12/26 12:28:01 weoytncy0
>>753
問題が出ると対策するふりして見当違いのザル対策で目くらましするのが自民党だろ

755:名無しさん@九周年
08/12/26 12:31:11 XBWlRAbD0
ピンハネの上限を規制するのはいいが
罰則作って厳しく取り締まらないと結局変わらんよ

756:名無しさん@九周年
08/12/26 12:33:00 +zutPlxnO
派遣労働者のイメージが、自業自得の怠け者みたいなイメージがあるのかなあ…。バブル期のフリーターみたいに。

派遣労働者の声は小さいし、影響力もないのか。

サラ金金利上限規制のときの後藤田議員みたいな捨て身の政治家がいないと…

757:名無しさん@九周年
08/12/26 12:34:44 UWjtKBDM0
派遣社員といっても、結局個人事業主なんだろ

758:名無しさん@九周年
08/12/26 12:38:29 12U4y6OW0
>>756
>派遣労働者のイメージが、自業自得の怠け者
これ自体は、ほぼ事実だろ
真面目に頑張ってた奴で、いわゆる派遣労働者になってる奴なんて
見た事ないぞ


759:名無しさん@九周年
08/12/26 12:39:32 YlD2v6fP0
自民はいままで一向にピンハネを規制しなかったな

760:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:13 RpyXUddo0
>>759
自民に限らず、いくら野党でも民主だって提案くらいはできたはずだ

761:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:29 1MwbIde90
で、全ての逃げ口を塞いだ後、本題の移民受け入れ議論へと続かせるわけで。

762:名無しさん@九周年
08/12/26 12:40:36 DwTMD1/y0
派遣という生き方を美化して煽りまくったのはマスコミなんだよな。

763:名無しさん@九周年
08/12/26 12:43:40 jRsHiKuq0
規制してもしなくても…来年は派遣の需要がないですから…

764:名無しさん@九周年
08/12/26 12:48:10 +zutPlxnO
>>758
まあ優秀なやつは少ないだろうね
だからと言ってそいつらが異常にピンハネされてるのを見て見ぬふりする訳にはいかない…
多少ぐらついているいま動かなかったら、この先ずっと現在の派遣システムで固定しそうだし

765:名無しさん@九周年
08/12/26 13:01:08 gh5FbiyX0
>>758
そうだね。君が見た事ないものは、絶対にこの世に存在しないものネ!

766:名無しさん@九周年
08/12/26 13:03:12 Zl4WMslP0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             ん? ヨーロッパじゃあ、派遣の給料は正社員の10%増しだって?
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉            そんなの知ってるよ~
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|            
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!            GMの派遣労働者だってトヨタの倍近い賃金を貰ってるからね
   | (     `ー─' |ー─'|             
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       でもね・・・それだとオレらの儲けが減っちゃうじゃ~ん
      |      ノ    ヽ |   ___ _   
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   いいじゃなぁい。派遣には未来が無くてもぅ
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  日本での規制は必要ないよ



767:名無しさん@九周年
08/12/26 13:05:36 Zl4WMslP0

            / ̄ ̄\        
          /   _ノ  \       きみ達が働いてお金を稼ぎますよね
          |    -=・-H ・-      
          |        ゝ|      そのうち7割が私の会社に入ります
             |     ` ⌒´ノ      
              |        }       残りの3割があなたの賃金ですね
              ヽ       }        
            ヽ、.,__ __ノ       それで十分でしょ?
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_     法律的に何の問題もないですよね
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! んん?生活できない?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: じゃあ、泥水でもすすっていなさいよ


768:名無しさん@九周年
08/12/26 13:07:51 aa6doIu2O
>>759
マージン規制はどの党も触れていない
元々野党主導でこの話が出てきた当初から何故か日雇い禁止だけの妙な主張だった

769:名無しさん@九周年
08/12/26 13:14:22 eSDMP6fwO
派遣業者は事実上紹介しかしてないんだからマージン10%でも貰いすぎ
派遣が問題おこしたときのためのリスク対策で天引きしてるなら
派遣が問題なく期間満了した場合はら返すべき

>757
IT関連だと個人事業主って意識でやってる人は
報酬の開示させるし取り分の交渉もするから結構もらってるよ

770:名無しさん@九周年
08/12/26 13:18:22 AG2KVkZr0
良かったね 民主に投票した間抜け
小泉と安倍が上げた株価は暴落 失業は暴騰
1千兆円の尖閣油田をただでプレゼント
喜んでるのはやたらと増えた外人だけ

民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?

勝ち組は7/29の夜に愚民をあざ笑ったけどね
2chのログみてみれば?

771:名無しさん@九周年
08/12/26 13:28:08 AG2KVkZr0
>それこそ困るのは資本家だろw

ちっとも困らないよ
時給800円の国で作った製品を時給1600円の国で売れば800円分儲かる
それが経済ですが?

772:名無しさん@九周年
08/12/26 13:47:58 rE04mWGiO
民主党も反対する上限規制

773:名無しさん@九周年
08/12/26 13:50:09 weoytncy0
>>772
あ、そう
でもその他の政策で自民はクソすぎたからどっちにしても民主に投票するよ

774:名無しさん@九周年
08/12/26 14:17:41 +zutPlxnO
>>766
諸外国でも非正規雇用の多くは派遣会社経由ですか?
マージン規制あるのかな…

775:名無しさん@九周年
08/12/26 14:26:17 BEdsGEryO
>>771
そりゃ違うだろw

776:名無しさん@九周年
08/12/26 14:33:07 jlRSEWKcO
日弁連さんよ、そんなのムリムリかたつむり。
日本の近世の奴隷労働なんて紡績工からタコ部屋労働まで変わってませんから

777:名無しさん@九周年
08/12/26 14:35:33 v7RM+w330
いっそのこと支払いをペリカにしたらどうだ

778:名無しさん@九周年
08/12/26 14:45:44 3JFx3NW50
>>730
少なくとも今の経営者は、日本国内需要は要らないと判断したから、労働者の収入を削減したんだろ?
「車が売れない!」とか騒いでいるが、「外国で」売れなくなった事が、問題なんだろ。


779:名無しさん@九周年
08/12/26 14:47:55 tQ4Y0ggHO
おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

780:名無しさん@九周年
08/12/26 14:56:19 weoytncy0
>>778
円高で苦しいならさっさと海外に拠点を移せばいいのにな
なんでいつまでもいるんだろ
邪魔なのに

781:名無しさん@九周年
08/12/26 15:01:42 tDfEsBhxO
派遣会社は人間の卸問屋。
企業にとっちゃ必要不可欠な存在。

マージンなんて言うけど、派遣先も承知のビジネス。

マージンを詰めれば、おのずと派遣従業員の手取りが減るだけだよ。

サイアクなのは、従業員を健康保険に加入させない、有給を使わせないといった姑息な粗利を上げている一部のモグリの派遣会社だ。

まずそっちを潰して行くべき。


782:名無しさん@九周年
08/12/26 15:06:16 WmMKjSa/0
トヨタ海外に移転しろよww
なんで日本にいるんだよww

783:名無しさん@九周年
08/12/26 15:07:58 v7RM+w330
>>780
よく分からんが、派遣なんてものが存在するくらいなら、日本からその雇用ごと消え去れば良い、ということ?

784:名無しさん@九周年
08/12/26 15:10:27 UWjtKBDM0
>>781
規制緩和前は単純労働派遣は規制されてたんだから
必要不可欠とは言えないだろ。

785:名無しさん@九周年
08/12/26 15:13:44 eY++2W3p0
ピンはね野郎

それは、利益搾取魔王「派遣会社」。


786:名無しさん@九周年
08/12/26 15:17:45 weoytncy0
>>783
そんなこと言ってないよ
日本から出て行きたい企業がいるなら出て行けば?って言ってるだけ
そのかわり日本での販売禁止と日本国籍の剥奪と日本の資産没収(企業の資産も経営者従業員の資産も)
するように法案を考えなくっちゃ

787:名無しさん@九周年
08/12/26 15:27:06 bJlyzaENO
>>786
逆に考えると、外国企業は日本国内において、
一切の経済活動を禁止するって事か?


788:名無しさん@九周年
08/12/26 15:30:11 weoytncy0
>>787
全然そんなこと言ってないよ
日本国内の資産を奪われたヨタさんが海外で大成功して日本に工場を作りたいならどうぞどうぞ
国内全資産を奪われたヨタが復活できればね


789:名無しさん@九周年
08/12/26 15:32:47 6m9OMnfk0
ピンハネ率を圧倒的に下げるのは当然だ。なんでもっと政治家が言い出さないんだ?
だから自民党はダメなんだよ。

790:名無しさん@九周年
08/12/26 15:35:27 TqR+vYx70
ここ数ヶ月が自殺のヤマになるのは、過去の経験からわかっているはずだ。

不況のアタマ部分と言うのは、自殺者が急増する。

路上に放り出された連中に、炊き出しは必要かもしれない。

791:名無しさん@九周年
08/12/26 15:37:28 bJlyzaENO
>>788
それって結局、日本で活動してる多国籍企業の財産を没収しろって言ってる訳でしょ?


792:名無しさん@九周年
08/12/26 15:41:50 UWjtKBDM0
>>791
多分、トヨタが憎いって話じゃね?

793:名無しさん@九周年
08/12/26 15:47:24 pmL5xW7r0
>>1
派遣先企業の当該部署における社員の平均年収を元に
130~150%ぐらいの給与を規定すれば解決だろ??

その代わりに切りたいときに切れる、と。



794:名無しさん@九周年
08/12/26 15:50:35 /vte8exaO
自殺するなら派遣会社道ずれだろう馬鹿らしいじゃん。

795:名無しさん@九周年
08/12/26 16:05:50 +zutPlxnO
マスコミの報道の仕方がおかしい。
寮を退去させられるシーンで、寮費『等』を引かれて手取り数万円…みたいな表現。

派遣先がいくら派遣会社に払い、派遣会社が派遣労働者にいくら払っているのか、これをはっきりと表示した報道を見たことがない。
派遣先、派遣会社、派遣労働者の三者問題なのに、
派遣先と派遣労働者の問題に印象操作しているのか?

796:名無しさん@九周年
08/12/26 16:10:59 c0EM7nxS0
マージン上限決めたって無駄
最終的な派遣先の前にたどり着くまで、派遣社員を派遣会社同士で何重にも送ってマージン重ね取りとかしてる現状を無視している
派遣社員を別の会社へ派遣社員として送り込むのは違法だが、それがまかり通っていて摘発なんかまともにされちゃいない
派遣先も派遣会社も違法なのわかってやってるのが当たり前なんだぞ?

取締りがちゃんとできない、する気もないものを増やしたところで現実は変わらん


797:名無しさん@九周年
08/12/26 16:13:39 R+CavuXb0
>>796
マージン率の上限規制を定めれば、それらの多重派遣問題も解決出来るんだよ。

中間マージン率の野放しこそが、中小派遣会社の乱立と多重派遣をのさばらせてる
最大原因なんだから。


798:名無しさん@九周年
08/12/26 16:21:00 PgOFDmmfO
派遣業は人売り商売。
だから規制していた。


799:名無しさん@九周年
08/12/26 16:23:33 6m9OMnfk0
380万人の生活がかかってる話だ。
早急に政治家は動いてほしい。


800:名無しさん@九周年
08/12/26 16:24:00 9YnlzOcU0
欧州の派遣業界と日本の派遣業界の比較

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

今国会に提出された労働派遣法改正案(継続審議中)、いつのまにかピンハネ率明示義務が削除されてるんだけど

どうなってんの自民党?


801:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:10 Zku+95XE0
>今国会に提出された労働派遣法改正案(継続審議中)、いつのまにかピンハネ率明示義務が
削除されてるんだけど どうなってんの自民党?

答:腐ってるの。


802:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:27 1KVUYBr70
>>792
キヤノンもなw

803:名無しさん@九周年
08/12/26 16:32:32 +zutPlxnO
>>800
全然知らなかった…。
いまこれを広めるのがマスコミの役割だろう。
マスコミに日本人としての良心があればだが…

804:名無しさん@九周年
08/12/26 16:49:21 L7xtfJFb0
>>800
ただこれやろうと思ったら正社員の地位が安泰って日本的雇用も修正せなあかんのよね
不景気の今そこまで大掛かりに変えようとするのは怖いと言えば怖い

805:名無しさん@九周年
08/12/26 16:52:24 6m9OMnfk0
いややらないと。みんな同じ労働者なんだし。


806:名無しさん@九周年
08/12/26 16:52:51 1KVUYBr70
小泉が意図的にやった奴隷派遣制度か
あいつよく平気な顔して笑ってられるな


807:名無しさん@九周年
08/12/26 16:54:56 QGO4Be1S0
お前らの生活を擁護してくれるのは自民党ではないという事実w

808:名無しさん@九周年
08/12/26 16:58:07 Y3K7mkhB0
ピンハネの比率を下げるとどうなるか

×派遣労働者の給与が増える
○クライアントが支払う労働者単価が安くなる
○派遣会社の運営が厳しくなり、労働者管理がずさんになる(今以上に)

809:名無しさん@九周年
08/12/26 17:05:43 clvPXbGY0
>>808
逆だろ。
ピンハネ率が下がるって事は、使える派遣を繋ぎ止める必要が出てくるから、しっかりやる様になるさ。

810:名無しさん@九周年
08/12/26 17:07:41 UWjtKBDM0
もしもマージンを10%以下に規制したら
単価の安い単純労働派遣から手を引く会社が多くなるんじゃないかと思う。
実質、単純労働派遣の規制になるわけだから、いいんじゃない?


811:名無しさん@九周年
08/12/26 17:10:12 R+CavuXb0
>>808
ピンハネの比率を下げるとどうなるか

○派遣労働者の給与が増える
×クライアントが支払う労働者単価が安くなる
△派遣会社の運営が厳しくなり、労働者管理がずさんになる(変わらん)
○多重派遣の温床となってる中小派遣会社が淘汰される

ピンハネ率(中間マージン率)の上限が規制されても
派遣単価は絶対に下がらない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
同時にマージンも下がるので、派遣会社の利益も確保出来なくなる。

逆にピンハネ率が野放しの方が、ピンハネ率の引き上げで
利益が補填出来るのをいい事に、労働者への皺寄せを前提とした
派遣会社同士のダンピング合戦が行われて派遣単価が下がり、
同時に労働者の手取りも減る事になる。
今のワープア問題は、これが原因。


812:名無しさん@九周年
08/12/26 17:10:49 DvOTuPID0
まあ賛成だけど、
うまくいっても今度は派遣社員のなかで
今まで以上に明確な格差ができちゃうなあ。

813:名無しさん@九周年
08/12/26 17:11:34 RKOnSOd70
日弁連がまともな事を言ってるぅぅぅぅひぃぃぃぃぃぃぃぃ
いや、それだけ自民党が糞って事か

814:名無しさん@九周年
08/12/26 17:15:43 R+CavuXb0
>>808
ピンハネの比率を下げるとどうなるか

○派遣労働者の給与が増える
×クライアントが支払う労働者単価が安くなる
○多重派遣の温床となってる中小派遣会社が淘汰される

ピンハネ率(中間マージン率)の上限が規制されても
派遣単価は絶対に下がらない。
何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
同時にマージン料も下がる事になるので、派遣会社の利益も確保出来なくなるから。

逆にピンハネ率を野放しの方が、ピンハネ率の引き上げで
利益が補填出来るのをいい事に、労働者への皺寄せを前提とした
派遣会社同士のダンピング合戦が行われて派遣単価が下がり、
同時に労働者の手取りも減る事になる。
今のワープア問題は、これが原因。


815:名無しさん@九周年
08/12/26 17:15:51 H0jcJmF80
実質、奴隷派遣制度そのものの規制だからな
賛成する所は少ないだろう
中には「景気後退がさらに進む」という明らさまな批判をする阿呆もでてくるだろう
どんな面してどんな立場の人がその主張をするのか本当に楽しみ

816:名無しさん@九周年
08/12/26 17:27:41 1KVUYBr70
>>815
経団連、自民党、エセ経済学者、派遣会社
そして麻生(総理として国会で「派遣規制したら泣くのは派遣社員だろwww」と答えた実績アリ)


817:名無しさん@九周年
08/12/26 17:30:09 hSzgYCuB0
ふうむ。
>>703 の下2行が示唆的だな。
派遣会社が派遣先企業というお客様に報酬を貰って仕事をしてるからこんなことになる。
派遣労働者から報酬を貰って営業代行や案件紹介をする業者が
主流になれば派遣労働者の権利が守られるかもしれんね。

818:名無しさん@九周年
08/12/26 18:05:19 R+CavuXb0
>703
派遣会社とは、正規雇用というパイを買い占め
一方的なマージンを付加し転売する事で不当な利鞘を稼いでる存在なの。

皆が欲しがる物を卑怯で強引な手段で買い占め、
それにマージンを上乗せして販売してる人間を見てどう思う?

君が言ってるのは
「買い占めた努力を認めろ! 店に行っただけで
 簡単に欲しい物が買えると考えてるのは甘えてる。自己責任だ!」
と同じ事だ。


819:名無しさん@九周年
08/12/26 19:00:40 l4aOHkxt0
弁護士おせえよw

2ちゃんではマージン率規制と、ピンハネのガラス張りは普通に常識だろ

奴隷商人ヤクザがのさばってることが既に犯罪なんだよな


820:名無しさん@九周年
08/12/26 19:50:51 rw5RJNF90
>>817
>派遣労働者から報酬を貰って営業代行や案件紹介をする業者が
>主流になれば派遣労働者の権利が守られるかもしれんね。

おお 確かに。
紹介業というか代理人みたいな感じかな。

単純労働の場合はこの方式は厳しいかなぁ。
アルバイトっぽくなるんだろうか。

821:MIXIで発見
08/12/26 20:40:26 nT9UTGnh0
マクドナルドはクォーターパウンダー発売前日の夜中から
1000人以上ものサクラ(派遣会社フルキャストからのアルバイト)を道路に
並ばせ、通行人の邪魔をし、不法に道を占拠。

フルキャスのバイトした者だけど内部告発しますよ
マクド側は店のモニタリングでバイトを雇ったと言い訳しているけど真っ赤な嘘だよ
当日、フルキャス、マクドどちらからもアンケートや調査などは無かった
プリペイドカード渡されて行列に並んで注文するときは元気よく大きな声で商品名を言うこと
商品を受け取ったら笑顔で店を出ること商品は捨ててもいいが絶対に人目が付かないように処分すること
(コンビニのゴミ箱に捨ててはダメ、自宅に持ち帰って中身と包装紙を分けて捨てる事を言い渡された

822:名無しさん@九周年
08/12/26 20:42:01 N87uY3OIO
ボッタクリの弁護士報酬も下げろ

823:名無しさん@九周年
08/12/26 20:56:39 l4aOHkxt0
派遣会社という名の奴隷商人=ピンハネヤクザが

のさばってることが既に犯罪

サラ金の金利地獄と同じだよね。何で法規制しないの?


824:名無しさん@九周年
08/12/26 21:01:33 HCTs3/3G0
>>823
利息とること自体は規制されてないでしょ
派遣も派遣業法で規制はされてるよ
元々職安法しかなかったときは派遣は一部業種除いてダメだったんだが
事実上の派遣がのさばってそういうところで働いてる人の権利を擁護する必要が出たから派遣業法が出来た
派遣を認めたと批判されることが多いが、実際上必要だったということ
ただ、今も対応は模索されてる途中で、派遣業法施行時に想定されなかった問題も出てきてるから、
遅かれ早かれ具体的な問題に即した対応が出てくるだろう

825:名無しさん@九周年
08/12/26 21:03:44 l4aOHkxt0
>>824

派遣ヤクザ(いわゆる派遣会社)のピンハネは平均30%を超えている

40%とか50%とか60%も普通にあるという犯罪稼業

サラ金も真っ青の犯罪集団=派遣会社


826:名無しさん@九周年
08/12/26 21:06:11 9RP9395h0
派遣はヤクザの商売だと世間が認識すればいいんだよ

さっさと派遣業を禁止しろ

827:名無しさん@九周年
08/12/26 21:06:33 HCTs3/3G0
>>825
問題は他にも色々あるだろうが
なんにせよ根本的な解決というのは難しいだろう
他の例に漏れず地道な取り組みが必要

828:名無しさん@九周年
08/12/26 21:08:12 l4aOHkxt0
奴隷を騙して工場にほうりこめば

永遠に奴隷の賃金の50%が上納金で入ってくるんだ

こんな美味しい商売はほかに無いぞ

ていうかこんな奴隷商法が法規制されない日本は、経済犯罪者の天国だなww


829:名無しさん@九周年
08/12/26 21:13:39 bSBf/n14O
ウチがお願いしてる派遣会社のピンハネ率は50%。
それでも「ギリギリなのでスタッフの交通費を負担してもらいたい」ときたもんだ。

バカバカしくて、直接雇用に切り替えようと思ってる

830:名無しさん@九周年
08/12/26 21:15:18 9dK39JEz0
会社に縛られない、夢を追い求める自由な人生とか言ってたころから
先の見えないやつらだなと思っていたw


831:名無しさん@九周年
08/12/26 21:17:16 l4aOHkxt0
奴隷商法のコツ

1.本当の賃金を教えず、犯罪レベルのピンハネを隠蔽すべし
2.奴隷に渡すはした金(給金)から更に寮費、洗濯代などを過大にピンハネすべし
3.貧困にあえぐほど奴隷から抜け出せなくなる、生存ギリギリの金しか渡さないこと
4.実家から離れた孤独な環境におくべし(相談者がいると困る)
5.相部屋で奴隷どうし監視するのが良い(脱走防止)
6.病気で死にそうになったらさっさと追い出すべし(代わりはいくらでもいる)


832:名無しさん@九周年
08/12/26 21:18:18 yaDj4aMJ0
アホだな~、雇用の硬直化進めたら
より一層の失業と、いわゆる格差の固定化が進むだけだろ。
正社員並みのコスト必要なら、だれも派遣なんか雇わないって。

現実を見ないで、
感情論や極論だけでモノゴト進めたら、より不幸になるだけだよ。



833:名無しさん@九周年
08/12/26 21:20:11 8WXw/tvQO
日弁連がんばって~。
\(^o^)/

834:名無しさん@九周年
08/12/26 21:22:36 cKsdsJbHO
俺は派遣を雇う側なんだけどぶっちゃけ売り上げやばいよ。
会社たたんで違う事する案が会議で出始めた。

派遣さんの中にはいい人も沢山居たから胸が痛い

835:名無しさん@九周年
08/12/26 21:24:01 IthYlKMU0
派遣業者のやっていることは人身売買であり、サラ金以上
に規制していかないと、大変なことになるぞ!今まで野放し
にしてきた政府自民党の責任は大きい。

836:名無しさん@九周年
08/12/26 21:24:12 l4aOHkxt0
派遣、ていうか昔ながらの「口入れ」

今の派遣会社はヤクザ以上の極悪さ

837:元奴隷商
08/12/26 21:26:30 zSy6xtRfO
製造派遣で抜けるのはせいぜい3割。
5割も抜いていたら時給が最低賃金を割り込む場合が出てくるので
一発タレコミで労基に挙げられて営業停止。
でなければ、派遣先が高い金額を払いすぎているボンクラ会社


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch