08/12/24 23:10:11 cet4WqOx0
派遣社員は全労働者の2.8%?
144/5,067(万人)=2.8%
素人統計学のお時間ですw
契約社員も込みだと8.9%。
こういったら冷たいかもしれませんけど、2.8%くらいはどんな集団でもおちこぼれてしまうものなのかも
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)
派遣社員の増加=小泉首相(政権)のせい??ww
URLリンク(www.stat.go.jp)
単純に労働者人口が減少した分が正社員現象に直結しているようにも読めるし、派遣社員の増加にも関係してそうだし、
その割に失業者が68万人減っているのがどこに消えているのか(正社員? 派遣?)これだけだと読めないし。
失業者が派遣社員に変換されているだけなら、大万歳なんですけどねぇ。(いくら何でも、仕事がないよりあった方がマシでしょ?)
ちなみに派遣社員の増加数は、2001~2003年6月までは45万人のままで推移してますが、そこから一気に増えています。
これってこの資料から見ると民間設備投資が増えて経済が(「失われた10年」から)復調してきたのと関連しているのでしょうか。
年・期間別に注目すると2004年1-3月→4-6月で、一気に28万人増えていて、うち23万人が15~34歳に集中しているようです。
ちなみに失業者も2003年6月は361万人で、過去最悪レベル。(最悪は4月の385万人)
でも2004年6月には309万人に減っています。
失業者68~100万人減らしたのに評価されないなんて可哀想です、と言っておこうかなw