08/12/24 16:00:12 ZV9DkRY10
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
き.そけん.じの 裁判員制度 のど.うにゅうをひ.かえてう.んぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン
【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
スレリンク(newsplus板)
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
スレリンク(newsplus板)
【ストーカー】「報酬とボーナス返還できない」 ストーカー判事弾劾裁判[12/3]
スレリンク(wildplus板)
42:名無しさん@九周年
08/12/24 16:02:28 U617kASX0
ババンババンバンバン
43:名無しさん@九周年
08/12/24 16:04:00 jfULHnls0
>>36
「ううん、まだ」
44:名無しさん@九周年
08/12/24 16:13:31 HdDmZJ3p0
二人が付き合っていたことを審理した?
なぜ隠すの?
なぜ報道しない?
フェミ司法?
45:名無しさん@九周年
08/12/24 16:20:20 ObHL/VgY0
こいつはともかく
家族はかわいそうだ
46:名無しさん@九周年
08/12/24 16:24:45 I/NiiO100
罷免
URLリンク(ja.wikipedia.org)
罷免(ひめん)とは、任命権を持つ者が、法令の規定に基づいて配下の公務員の職を強制的に免ずることをいう。
通例では「罷免」という表現は、単に役職(配置)のみならず公務員としての身分(官職)の剥奪も同時に行われる場合に用いられる。
公務員自らの意思により職を辞す場合は「辞職」または「辞任」と呼ばれ、罷免とは区別される。
「罷免」は国務大臣・裁判官などの政治的任用による職に使われる用語であり、一般の公務員については「免職」を用いる。
47:名無しさん@九周年
08/12/24 16:26:27 7dbVRwOh0
(弁護士の欠格事由)
第七条 次に掲げる者は、第四条、第五条及び前条の規定にかかわらず、弁護士となる資格を有しない。
一 禁錮以上の刑に処せられた者
二 弾劾裁判所の罷免の裁判を受けた者
三 懲戒の処分により、弁護士若しくは外国法事務弁護士であつて除名され、弁理士であつて業務を禁止され、
公認会計士であつて登録を抹消され、税理士であつて業務を禁止され、又は公務員であつて免職され、
その処分を受けた日から三年を経過しない者
四 成年被後見人又は被保佐人
五 破産者であつて復権を得ない者
48:名無しさん@九周年
08/12/24 16:27:03 I/NiiO100
>>37
いや、もう人生オワタだし
49:名無しさん@九周年
08/12/24 16:40:07 +9jbhsuN0
>>47
禁固刑以上でも10年経つと法曹資格は回復出来る
ようだ。
弁護士会に入れるかどうかが問題のようだな。
ストーカーと言ってもこれ位だったら反省をして
社会奉仕でもすれば恐らく入会出来るのでは。
あと5年、奥さんと一緒にパート勤め。
60歳から年金暮らしで65歳から弁護士。
判事だったから国選でもいいだろう。
50:名無しさん@九周年
08/12/24 16:41:41 1ec5/7xYO
歯ぁ磨いたか?
51:名無しさん@九周年
08/12/24 16:44:00 KA9/y2QI0
「罷免」が読めなくて検索しちゃった
52:名無しさん@九周年
08/12/24 16:46:48 I16aE3ctO
どうせまた天下るんだろwww
53:名無しさん@九周年
08/12/24 16:46:52 +u9WRx1H0
この事件のおかげで会社の馬鹿上司からの
セクハラメールが来なくなったよ。
生まれて初めて報道に感謝したwww
もうお風呂入った?
お風呂上りはバスタオル一枚がいいな(笑)
こんなメールしたらお父さんに怒られちゃうかな(笑)
こういう気持ち悪いメール送りつける50代妻子持ちは漏れなく
社会的に死ねばいいと思う。
54:名無しさん@九周年
08/12/24 16:49:55 qrQzcOCOO
>>53
良かったなー!
55:名無しさん@九周年
08/12/24 16:50:35 GB35lwTH0
村木先輩に続いたな。
56:名無しさん@九周年
08/12/24 16:59:23 9FE4dYbt0
この人これからどうやって生きていくの?
メール送っただけでちょっと厳しくない?
ちょっと気の毒・・。
57:名無しさん@九周年
08/12/24 17:10:01 uGlpjqog0
こういう下級裁判所の弾劾裁判こそ、裁判員制度や検察審議会みたく
国民参加させるべき
58:名無しさん@九周年
08/12/24 17:10:23 VoS/JehU0
慶応大学医学部の法医学の教授が6年半にわたって女性の助手にストーカー
行為をはたらいていたがその事実は隠蔽され闇に葬られたという話があったな。
59:名無しさん@九周年
08/12/24 17:25:27 W+nJ926v0
裁判官から一気に無職ですか。
華麗なとらばーゆですねw
60:名無しさん@九周年
08/12/24 18:22:56 hO4ir6SkO
これ傍聴してたんだが、裁判長がメールの内容を読み上げるときに、
感情を込めて読んでたんで吹きそうになったwwww
61:名無しさん@九周年
08/12/24 18:24:19 7dbVRwOh0
もともと執行猶予がついたっていうのがおかしいよ。
裁判官だよ。
髙い裁判席からまるで下界でも見下ろすような態度で、断罪する、もう、ちょっとしたら神みたいになっちゃうような、
そういう立場の者の犯罪だぜ。
初犯とか、ちょっとした破廉恥罪だとか、可哀想とか、そういう範疇に収まる立場じゃないよ。