【社会】消費税・事業者が納められない…事業に流用し倒産する会社もat NEWSPLUS
【社会】消費税・事業者が納められない…事業に流用し倒産する会社も - 暇つぶし2ch1: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
08/12/24 08:47:43 0 BE:514382235-2BP(111)
不況で消費税の滞納が深刻になっている。「資金繰りがつかず、消費税を納められない」
という事業者の声が強まり、国税当局の徴収担当者は滞納の増加を実感し始めている。
なかには預かった消費税を事業資金に流用したまま、倒産してしまう例もある。
利益に課税される法人税や所得税と違い、事業が赤字でも納める必要がある
消費税ならではの問題だ。

「売り上げが減って資金繰りがつかない」「何とか払おうとしんどい思いしてるとこや」……。
大阪国税局の職員が、税金を滞納している人たちに納税を促す電話をかける
集中電話催告センター室(大阪市浪速区)。消費税以外の分も含めて、12人の
オペレーターがそれぞれ1日に1人約100本の電話をかける。担当者によると、
今年9月の金融危機以降、消費税をめぐって変化が出ているという。「売り上げ不振を
理由に『納税資金がない』と訴える声が大きくなっている。消費税の滞納そのものが
少しずつ増えているのが実感だ」

これまでも不況になると事業者が消費税を運転資金に流用してしまい、滞納が
増える傾向があった。大阪国税局幹部は「厳しい年の瀬で資金繰りに行き詰まり、
消費税を流用したまま倒産してしまうケースも増えている」と語った。
国税局では、消費税納税にあてる財産を保全しようと、企業倒産の情報を得ては、
職員が緊急に出動する日々が続いているという。また、納税が2カ月以上滞ると
差し押さえに乗り出す。しかし、未回収の売上代金まで差し押さえれば、会社は
運転資金に行き詰まり、雇用問題に波及する場合もある。別の幹部は「消費税は
納めるのが筋とはいえ、徴収は企業の死活問題にもかかわるデリケートな作業でもある」
と話している。

*+*+ asahi.com 2008/12/24[**:**] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@九周年
08/12/24 08:50:24 CDNqLHOV0
2なんていらない

3:名無しさん@九周年
08/12/24 08:50:57 8Iy7FprZ0
つうか、そもそも国税の預かり金を運転資金に流用してること自体
犯罪だろ?

なんで、そんな犯罪が放置されてるのに、
消費税率アップなんて話が出てるんだ?

4:名無しさん@九周年
08/12/24 08:51:28 Lwv+EG+q0
厚生年金の流用もやり放題
消費税の流用もやり放題

システム自体が欠陥だらけなのに、消費税はあがります
ピンハネ額も増えるだけです

5:名無しさん@九周年
08/12/24 08:51:39 qtp+7cNO0
事業税高杉。
公務員の皆様、宿主を殺してしまったら一般人並に苦しくなりますよ。

6:名無しさん@九周年
08/12/24 08:52:57 6yYA4giq0
つーかそれ窃盗の類だろww

7:名無しさん@九周年
08/12/24 08:53:45 8A3kUZSH0
もともと 売り上げが一千万以下だと消費税を申告しなくていいわけでしょ。
それがおかしいんじゃね?

8:名無しさん@九周年
08/12/24 08:53:54 oH+HqU/a0
江戸時代と何が違うのか

9:名無しさん@九周年
08/12/24 08:57:20 ZrwfeY720
>>7 駄菓子屋のばあちゃんや創業したての零細企業の保護の目的もあるからな


10:名無しさん@九周年
08/12/24 09:00:36 KH80+ExZ0
混ぜるなよw

11:名無しさん@九周年
08/12/24 09:03:18 8A3kUZSH0
ってか 消費税が納められないって言い方がおかしいだろ
他の税金は納められるのに消費税がってww
消費税納めて、法人税が納められないでも同じなわけだが。

12:名無しさん@九周年
08/12/24 09:03:57 qa0GOMPMO
なんで自営業は脱税OKでサラリーマンは脱税できないの?そもそもリーマンが消費税払うと二重課税の疑いがあるんだけどその辺の苦しい言い分けプリーズ(笑)

13:名無しさん@九周年
08/12/24 09:04:29 AiAMpNbW0
導入当時、益税とか言って犯罪を奨励してた。
買った奴が、自分で税務署に支払うようには出来ないのかな?
商道が落ちてしまった今、商店に消費税を納めたくない。

14:名無しさん@九周年
08/12/24 09:05:40 zbzYxtXt0
昨日TVでこの問題やってるとき、実況に「脱税」という文字が並んだけど、
これは脱税じゃなくて横領だよ。横領!

15:名無しさん@九周年
08/12/24 09:08:31 8A3kUZSH0
消費税は 売り上げ一千万円以下の商店街の商工業者にプレゼントか
大型店で買い物しよう。

16:名無しさん@九周年
08/12/24 09:10:20 KH80+ExZ0
納税者に厳しい国だなオイw

17:名無しさん@九周年
08/12/24 09:12:55 x0ap66LW0
>>1
だからどうしろと?
税金納めなければ税収減と叩くし、税の公平性でも叩くだろ。

とるしかないと結論は出てる。
まったく意味のない記事だな、
こんなくだらない記事かくから部数は落ちる。

不況なら、真っ先に新聞代を節約すべき。



18:名無しさん@九周年
08/12/24 09:12:55 T3x0PVWd0
払えない事業者をいじめんなや

確かにキャッシュ上は横領ではあるが、申告税だもの
負債として計上されてるんだから払えるもんなら払うさ

それにしても財務官僚ども、これで消費税増税ですかw
どんな財政立て直しですかい

19:名無しさん@九周年
08/12/24 09:14:02 zbzYxtXt0
>>15
売り上げ1千万でもせいぜい20万ぐらいだろ

20:名無しさん@九周年
08/12/24 09:19:34 4lJQJgMQ0
意味のない税

21:名無しさん@九周年
08/12/24 09:21:07 cZ9LXcOCO
まあ、もともとインボイス式を導入しなかった時点で
こんな事想定の範囲内のはずなんだがなw
わざわざ不便で脱税しやすい方式を採用しているんだから。
メリットは官僚が楽できるだけw

22:名無しさん@九周年
08/12/24 09:21:22 K3XmXgX/0

こうなるだろうね

23:名無しさん@九周年
08/12/24 09:23:10 aA9ezK8m0
小売業で無駄に安売りしすぎて消費税納められなくて泣いてるアホを何人も見てきた。

24:名無しさん@九周年
08/12/24 09:26:50 eTEXGW8W0
オレのお店の場合、
売り上げ1000万円前後なんで
利益200万円-消費税50万円=手取り150万円となる

5%って馬鹿にできねー

25:名無しさん@九周年
08/12/24 09:27:43 TPnp+RTN0
>>24


26:名無しさん@九周年
08/12/24 09:29:44 SOSngp390
>>18
>確かにキャッシュ上は横領ではあるが
横領しておいて、いじめもくそもあったもんじゃない。

27:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:04 cZ9LXcOCO
>>24
利益率20%って、トヨタどころじゃねぇな。すげぇ。

28:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:42 8A3kUZSH0
1000万円X5%X企業数=50万X小企業:3,776,863=1888431500000

約2兆円 で少なくとも年間1兆は自民党献金になってるはず。

29:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:46 vpRwHeAJO
回収できねんじゃ払う意味ねーじゃん
偉そうにしてる割に官僚って馬鹿だな

30:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:54 ZrwfeY720
>>24 仕入れ分引けよw


31:名無しさん@九周年
08/12/24 09:34:47 hep10eij0
「消費税はすべての人が負担するのだから、公平で社会保障の財源に適している」というのは正しくない。


32:名無しさん@九周年
08/12/24 09:35:25 vBXIMw8e0
買った客が横領で告訴するとかできないのかね。

33:名無しさん@九周年
08/12/24 09:36:29 hsKvukQP0
>>11
そうだね。実に歪んだ記事だ。記者も編集者もその上の人も確信犯なんだろうけど、
この新聞が売れなくなったのも仕方がない。今どきこんな記事にカネを払うか分かりそうなものだが。

34:名無しさん@九周年
08/12/24 09:41:08 +Ug5X7Ov0
他人の預かり金を勝手に使いこんでるだけじゃん。窃盗じゃねぇか

35:名無しさん@九周年
08/12/24 09:43:01 cZ9LXcOCO
>>28
売上一千万以下なんて、
利益率三割あってもワープア一直線だが。
普通に業務を営んでいる企業が
売上一千万以下なんてありえないだろ。

36:名無しさん@九周年
08/12/24 09:44:13 2DQkuqTG0
PCのパーツなんか利益率が消費税以下とか聞くしなー。
税率倍にしたら死ぬ罠w

>>5
赤字でも取ってくもんな。

37:名無しさん@九周年
08/12/24 09:46:18 8A3kUZSH0
>>35 だから商店街などの、そばや、中華、床屋その他なんて星の数ほどあるぞ。

38:名無しさん@九周年
08/12/24 09:46:29 JcW8LiXC0
お客様から預かった消費税を使っちゃってないって、
公金横領と脱税で逮捕じゃないの?
納税を促すとか悠長なこと言ってる場合じゃないだろ

39:名無しさん@九周年
08/12/24 09:47:43 ncyILaEV0
資金繰りが苦しいと手を出しちゃうんだよね
で払えない

40:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:16 KH80+ExZ0
>>37
スーパーの持ち帰り寿司やったときでも3千万は売れたよ。

41:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:26 P+wVHeaa0
年金は横領してもつかまりませんが
消費税は横領すると国賊扱いです

42:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:38 iygQWFvs0
うちの近所の駄菓子屋は、消費税2%だよ。



43:名無しさん@九周年
08/12/24 09:49:13 rfq73vFtO
さすがに不況って言葉でも擁護できない話だな

44:名無しさん@九周年
08/12/24 09:49:30 8A3kUZSH0
>>40 3つにのれんわけすればいいじゃん みんなそうやってるよ

45:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:37 eMFRhZ9G0
>>30
脳内営業なんだから、仕入れいらねーだろw

46:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:38 N87dUisP0
これうちもそうだよ。
消費税の価格転嫁がまったく出来ないのに、税金は払わなきゃいけないからな。
税金分だけそっくり借金。消費税は総額表示なんてやめて完全に外税表示に戻せよ。

47:名無しさん@九周年
08/12/24 09:51:44 mzQVXvrN0
【財務】内部留保が増加、巨額余資ため込み大量人員削減:トヨタ自動車やキヤノンなど大手16社集計 [08/12/23]
スレリンク(bizplus板)
1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2008/12/23(火) 21時27分50秒 [夜] ID:???
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から
配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の
約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。

過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する
企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。

48:名無しさん@九周年
08/12/24 09:53:14 KH80+ExZ0
最終的にどうなるか知らんけど男一人とパートのおばちゃん3人でのれん分けとか知らんわ

49:世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/12/24 09:53:48 9g2Vqpmd0
>>18

お客さんからの預かり金という意識がなさ過ぎる。
最低。

50:名無しさん@九周年
08/12/24 09:55:57 N87dUisP0
消費税の転嫁が難しいのは、役人でも省庁内のコンビニが消費税なし
になっていることや、消費税5%に上がったときでも、参議院の食堂が消費税3%のままだった
ことから、わかると思うけどな。

51:名無しさん@九周年
08/12/24 09:55:59 SrTXj2RM0
これ犯罪だろ
消費税分上乗せして払ってるのに


52:名無しさん@九周年
08/12/24 09:56:06 8A3kUZSH0
商店街って9-5時だよね 公務員の次に楽な仕事

53:名無しさん@九周年
08/12/24 09:56:11 +Ug5X7Ov0
生活に困ったので、会社の金を勝手に使いこみました っていうのと同レベル

54:名無しさん@九周年
08/12/24 09:57:23 cZ9LXcOCO
>>44
なんでわざわざ生活レベルを三分の1にする必要がw

55:名無しさん@九周年
08/12/24 09:57:24 Ybj4eql80
3ヶ月、給料もらってないぜ。

56:名無しさん@九周年
08/12/24 09:57:52 DdreHPFqP
消費税は徴税コストを民間に転嫁してるわけだから、
正しく納税するなら手数料を国が支払ってもいいだろう?

57:名無しさん@九周年
08/12/24 09:59:38 n6u1tMrjO
報ステでもやってたなぁ
なんにも関係ないのに。

マスゴミは死ねばいいよ。

58:名無しさん@九周年
08/12/24 09:59:41 Fyz0M6QFO
>>55
や ら な い か ?

59:名無しさん@九周年
08/12/24 10:00:13 fNqWOz0G0
こんなこと、消費税が導入されるときに
手口から何からマスゴミが指南していただろ

60:名無しさん@九周年
08/12/24 10:00:39 8A3kUZSH0
>>54 わかんないならそれでいい

61:名無しさん@九周年
08/12/24 10:03:26 kjHdRlZM0
昔からそうだろ。何を今さら。

初めて知ったみたいに報道するのはいかがなものか

62:名無しさん@九周年
08/12/24 10:05:19 7HW+G91k0
>>30
だよなあ
ちょっとびっくりしたw

63:名無しさん@九周年
08/12/24 10:06:54 KygGT61D0
消費税を意識させないために価格表示を税込み方式にしちゃったから余計につらいわな
免除範囲を売り上げ1000万に下げたのが一番影響でかいだろうけど
法人税と違って赤字でも収めなきゃならんからな

64:名無しさん@九周年
08/12/24 10:07:11 mzQVXvrN0
■イギリスの消費税率
  非課税 医療、教育、郵便、福祉など
  税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
  税率5% 家庭用燃料、電力など
  税率17.5% それ以外
  URLリンク(www.jcp.or.jp)

■税収に占める消費税の割合 その1
  「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、 「福祉先進国のスウェ-デンの5分の1、
  欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
  しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
  これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、①医療・教育
  から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、②食料品や医薬品など、生活必需品は
  軽減税率をとっているためです。
  これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
  URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)

■税収に占める消費税の割合 その2
  2002年~2003年時、日本22.7% 、対してイギリスは22.3%、イタリアは22.3%、スウェーデンは22.1%
  となっている。アメリカは州によって若干異なるが、一例では消費税が9%で食品や医薬品、$100
  以下の服は無税、さらに住民税が無い。
  (無税になる品目は州ごとに異なり、販売額によっても税率が減免されたりするシステムもある)
  また州単位でちょくちょく消費税ゼロ・デー(no tax day)といって無税の日が設けられる。

■イギリスの景気対策と消費税
  個人消費を支えるため、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、
  17.5%から15%に引き下げ、125億ポンド規模の減税をするのが柱。財源確保のため、
  国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、12億ポンドを徴収する。
  URLリンク(mainichi.jp)


65:名無しさん@九周年
08/12/24 10:07:54 kjHdRlZM0
そうそう、「仕入時に消費税がかかってる」ということをわかってない奴大杉w
小売業の場合は消費税免税といっても5%丸儲けじゃないからな

66:名無しさん@九周年
08/12/24 10:09:40 cZ9LXcOCO
>>60
消費税払えないのに、
新しい店を開く金はどこから湧いてくるの?
で、日本の小企業「全て」売上一千万以下なの?w

67:名無しさん@九周年
08/12/24 10:10:42 kM69dfJq0
法人税を納めるのを嫌がって、常時負債を抱える経営を続けてるんだから
不況を乗り切れるわけ無い。
不必要な借財で散々金貸しの懐を肥やす手助けをして、貸しはがしを食らって
見捨てられる馬鹿な経営者が多すぎる。

68:名無しさん@九周年
08/12/24 10:11:31 gKgfk+150
流用って何だよ納税するまでどう使おうが勝手だろ
資金繰りとはそういうものだ

69:名無しさん@九周年
08/12/24 10:11:39 8A3kUZSH0
>>66 さあ? 知らないねー

70:名無しさん@九周年
08/12/24 10:11:49 NeBdzeP00
 税務署から債権回収を委託されております○○と申します
先月△△自動車の倒産があり、消費税の滞納が確認されました。
お客様が以前に購入された自動車においても滞納が確認されており
そのことにより、消費税20万円の納税義務がお客様に発生いたしました。
至急下記口座まで消費税分の金額を入金くださいませ




倒産した自動車販売会社の顧客名簿を入手してきて、
こういった各請求詐欺をやらかす会社がでてきそうなおかん


71:名無しさん@九周年
08/12/24 10:13:13 cZ9LXcOCO
>>69
じゃあ>28で何を言いたいんだw

72:名無しさん@九周年
08/12/24 10:13:35 ncyILaEV0
法人税を納めるのを嫌がって負債を抱える経営をしたわけではないだろ
長く続いてるデフレ経済下で利益を出すのが難しくなってるだけだ

73:名無しさん@九周年
08/12/24 10:14:08 8A3kUZSH0
>>71 なんだろうねー

74:名無しさん@九周年
08/12/24 10:14:38 y5iP22Ew0
10人以下の零細企業経営しているけど
とにかく「税」の付くものは何でも高い。
ちょっとでも支払いが遅れれば高い延滞税付きで
払わなきゃいけないし。


75:名無しさん@九周年
08/12/24 10:14:47 maW9HxSjO
トランプ税復活しそうだな

76:名無しさん@九周年
08/12/24 10:17:14 UcZh6v8k0
うちの会社も滞納してるな
まぁ分割払う事になったけど今後も資金が回らないんだろうな

77:名無しさん@九周年
08/12/24 10:19:48 GQBt1Kju0
運転資金に流用するという表現がそもそもおかしいと思うんだけどな。
資金の流れの一環として組み込まれる仕組みになっちゃってるんだから。

78:名無しさん@九周年
08/12/24 10:20:38 h49/9HbH0
それ客から預かった税金でオマエらの金じゃないからw

79:名無しさん@九周年
08/12/24 10:22:05 KygGT61D0
>>78
だから内税方式で価格転嫁しにくいんだと何度も

80:名無しさん@九周年
08/12/24 10:23:17 d1yyF3320
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ウェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./   目指せ!消費税率22%!
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
      (1932~200X)

 【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長)消費税申告漏れで追徴課税を受ける
スレリンク(bizplus板)
 【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
スレリンク(bizplus板)
 人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
URLリンク(allabout.co.jp)
 派遣にすれば消費税の節税になる
URLリンク(www.sakamoto-zeirishi.com)

 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
スレリンク(newsplus板)l50
 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
URLリンク(unkar.jp)
 【お前ら激怒】 麻生総理の親族会社が二重派遣で提訴される
スレリンク(news板)

81:名無しさん@九周年
08/12/24 10:25:29 zUMPnFn8O
業務上横領して計画倒産か
こういう事をやる奴は死刑でヨロシ

82:名無しさん@九周年
08/12/24 10:27:20 tNK1N2Ws0
流用されたくなかったら、毎月納付させればいいじゃん。
3ヶ月も手許にあったら、中小のハゲ社長は勘違いして使っちゃうよ。

つーか、税金高すぎるんだ糞ボケ!
事業所税、固定資産税むかつくわ。


83:名無しさん@九周年
08/12/24 10:28:33 NeBdzeP00
税金で思い出した。
自動車税の還付金が1200円分あるみたいなんだが、
陸運事務局まで取りにいかないといけないらしい

行って帰ってくるのにガソリン代で700円くらいかかりそうなんだが
さてどうしたものか


84:名無しさん@九周年
08/12/24 10:30:52 Km6JDdNg0
>>83
なんで口座振込みじゃないの?

85:名無しさん@九周年
08/12/24 10:31:49 RjWQxbksO
結局公務員は神輿に乗る人で
企業は神輿で
サラリーマンはかつぐ人なんだよ
神輿がどんどん大きくなって
乗る人も肥満の一途
かつぐ人は倒れていく

これが日本の現状

神輿に乗る人はダイエットし
神輿も節約しろよ

86:名無しさん@九周年
08/12/24 10:32:21 GQBt1Kju0
>>81
実際にやってみれば分かるとしか。
ともかく現状の納付システムは徴収したうえで、会社の予算内でやりくりして
きちんと納付してくださいっていう流れになってるから。
「預かり消費税」なんていう勘定科目を作ってる会社なんてまずないと思うなあ。糞めんどいだけだろうし。

87:名無しさん@九周年
08/12/24 10:33:22 ms8mMOESO
そして公務員さまだけが残った(笑

88:名無しさん@九周年
08/12/24 10:33:48 GcAXq9r30
経営が赤字なら消費税払う必要無いんだろ?
滞納じゃ無いじゃん。

89:名無しさん@九周年
08/12/24 10:33:53 IIdtNaq4O
不況のなか消費税率あげたらこの問題は火を噴くよな



90:名無しさん@九周年
08/12/24 10:35:21 ytGaVmOq0
まぁ、毎年半分は滞納されてるわけで、
消費税10%なんてのにしたら、
滞納額だけで1兆円ぐらいになるw

91:名無しさん@九周年
08/12/24 10:36:05 GQBt1Kju0
>>89
まず間違いなく酷いことになるだろうな。
借金に消える額が相当に上ると思う。
もちろん政府だってそれくらいのことは織り込み済みだろうが。

92:名無しさん@九周年
08/12/24 10:36:15 ncyILaEV0
赤字だって消費税は払いますよ
だからきついんです

93:名無しさん@九周年
08/12/24 10:37:59 9GpOZSZZ0
完全に持ち逃げじゃねーか 地獄の先まで追い詰めろ 流用したなら肝臓売れや

94:2天 ◆5QKHqOyQpA
08/12/24 10:39:23 V9HYKqx/O
赤字とか関係ないだろ。
あくまで売上で1000万以上が対象なんだから。
意味わからないやつは馬鹿なのか?

95:名無しさん@九周年
08/12/24 10:40:07 hsKvukQP0
消費税を払ってるのは消費者じゃないの?

96:名無しさん@九周年
08/12/24 10:40:52 7HW+G91k0
なるほど、単純に自転車操業に使える資金が5%増えるってことなのか
それにしても5分と1割って、心理的にも随分違うよなあ

97:名無しさん@九周年
08/12/24 10:42:04 GQBt1Kju0
>>93
消費者なり事業者なりが取引の都度直接納付すればこういう問題は起きない。
実際問題、取引の都度の直接納付はめんどくさすぎてできない、
だから各会社の資金回転の流れの中に組み込んだ。
その時点で「どの会社でも起きえる問題」なんだよこれは。

98:名無しさん@九周年
08/12/24 10:43:04 oXNXA03F0


>「何とか払おうとしんどい思いしてるとこや」

↑これこれ。

払う意思を一応見せるのが踏み倒し確信犯の常套句だからな。


99:名無しさん@九周年
08/12/24 10:43:26 7C02DtcSO
言ってみればおよそ粗利益に課税される粗利益所得税みたいな仕組みだからな。

外税にして消費税部分は一般通貨の機能を持たせないで、納税後に金に替わる金券みたいなのにすればよい。

商品流通に伴う金の移動にだけ受け渡し可能にしておく。

と、言ってもその「消費税券」をどうやって購入するかとか変な二重通貨で不便とかあって現実的じゃないな。

100:名無しさん@九周年
08/12/24 10:44:51 NeBdzeP00
>>84
支払う時は口座振込みだったんだが
戻す時は取りに行かないといかんらしい orz


101:名無しさん@九周年
08/12/24 10:45:21 rLpVPgHaO
消費税って客が納めた税金だろ。それを持ち逃げって許せない。

102:名無しさん@九周年
08/12/24 10:46:05 gVCuwExT0
消費税ってのは消費者が国に納めるもので、商店は預かってるだけなんだから
消費者から預かった消費税を勝手に使ったら泥棒だろ
潰れる会社に責任があるじゃねえか

103:名無しさん@九周年
08/12/24 10:46:16 6PN0KZG00
スタンドのことだな・・・

価格競争がシビア過ぎて利益出せない
人件費のために利益落として売り上げ上げると
消費税ドカン!

104:名無しさん@九周年
08/12/24 10:48:46 /krcq1lE0
>>11
法人税などは、所得(利益)から一定の割合を払う。
したがって、粉飾決算でもしてない限り、払えないって事はない。

105:名無しさん@九周年
08/12/24 10:52:22 8nt67Xs60
事業者の消費税は見込納税を推奨して、
あとで還付にした方がいいんじゃね?
還付時に0.2%の利子つけちゃうってやれば
余裕があるとこは喜んで入れてくるだろ。

106:名無しさん@九周年
08/12/24 10:53:37 6PN0KZG00
てか、なんでおまいら怒ってるんだ?
払えない、では済まされないし
倒産や差し押さえになるんだから
おまいら関係ないだろ アホか。
消費税払わないで贅沢したわけでもなく
人件費や運転資金にやむなく回したんだろ
消費税払えなかったら最後は破産したり首吊ったりしなきゃならん
逃げられねーんだよ。
何が横領だ、正義ヅラしてんじゃねーよ

107:名無しさん@九周年
08/12/24 10:54:19 KygGT61D0
昔の課税業者基準3000万というのは結構絶妙なところだったと思うんだわ

108:名無しさん@九周年
08/12/24 10:54:56 GQBt1Kju0
>>96
帳簿的には実際そうなってる。消費税支払は「経費」だし。
従業員の給料から天引きする社会保険料や住民税なんかは「預かり金」扱いだが。
ただ、どちらにしろ資金の流れの中で流動的に運用されるということは同じなので、
視覚化により見通しが立てやすくなるかどうかの違いでしかないが。

109:名無しさん@九周年
08/12/24 10:57:02 xntMYPS90
消費税を事業者に納めるやり方が役所の横着
消費したつど消費納付書を販売した事業者が発行し客がサインか押印したあと、控えを事業者が、納付書と消費税を消費者が直接税務署
に収める。そうすれば、事業者が消費税を使い込むことも無く、消費者に納税意識もあがるし消費者の事業者への不満も無くなる。

110:名無しさん@九周年
08/12/24 11:00:54 /YSOzkTE0
企業が持ち逃げするか、公務員が公金横領で持ち逃げするか。

人と、時期が違っただけで、結果は同じだったと。

111:名無しさん@九周年
08/12/24 11:07:18 GQBt1Kju0
>>109
そんなめんどいことさせるな、効率化しろ、って不満が出るよ

112:名無しさん@九周年
08/12/24 11:07:30 7C02DtcSO
>>95
誤解を恐れずに書くと、

製造業者Aは材料業者Bから原料を仕入れてそれを「消費」して製品をつくるわけ。

その製品が消費者に買われるとする。

簡単にAがBから50円(+消費税)で仕入れた材料を客に100円で売ったとしたら、外税として考えて5円を足して105円売り上げる。

製造販売会社は仕入れとして50円(+2.5円)払っるんだから、預かった消費税5円のうち2.5円は支払っているので納める消費税は差し引き2.5円となる。

業者Bは、Aから支払われた消費税の2.5円を納税して、合計5円が納税された事になる。

実際はもっと複雑だけど、製造販売会社や中間業者だって、消費者だし仕入れた商品に消費者を払っている。


113:名無しさん@九周年
08/12/24 11:08:19 FaUrSths0
いっその事、国民全員公務員になればいいんじゃね?

114:名無しさん@九周年
08/12/24 11:09:24 xntMYPS90
ボーナスしっかりもらって、年収が庶民の2倍3倍ある公務員が、明日はどうなるかわからん事業者に無償で徴収させるなんて犯罪そのもの

115:名無しさん@九周年
08/12/24 11:09:52 tNK1N2Ws0
>>109
とにかく、あいつら糞役人は横着だよ。
話ズレるけど、何で民間企業が源泉徴収と年末調整なんて死ぬほど面倒なこと代わりにやってやんなきゃ
いかんのだ。毎年、これのせいで発狂しそうだ。

116:名無しさん@九周年
08/12/24 11:11:45 /krcq1lE0
>>108
>>消費税支払は「経費」
税込経理の場合はね。
税抜経理の場合は、BS上の仮払消費税、仮受消費税というかたちで視覚化されているよ。
だから、消費税は預かり金的性格をもつと言われている。

消費税を払えないって事は、会社が資金繰りができなくなっているって事は同意。

117:名無しさん@九周年
08/12/24 11:12:01 0NUU7a9AO
>>106
>>1に使い込んだまま倒産する例が出てるよ

118:名無しさん@九周年
08/12/24 11:14:09 5TQCF55F0
経営苦しいから手元にある現金に手をつけてしまうのはしょうがない
楽して儲かってるのは公務員くらいだもんな
金を稼ぐ苦しさを理解してもらえない

119:名無しさん@九周年
08/12/24 11:15:27 n1a7c59v0
電子マネーでの消費を促進する。
消費と同時に納税完了と。
インボイス方式のうえでないと
煩雑になるが。
現金など、電子的に即納税できない場合は
税率を15パーセントぐらいにする。
収納コストも大幅にカットできるので
全ての事業者に課税できるので
益税も無くなる、一石三鳥?

120:名無しさん@九周年
08/12/24 11:16:27 xntMYPS90
本来役人が消費税を集金にまわるのが筋ってもんだ。
同じ年収の銀行員をみならえって話だ

121:名無しさん@九周年
08/12/24 11:16:42 +VsqdjeJ0
>>104
そんな簡単じゃない。
例えば3月決算の会社が今年1000万の利益を計上して
その利益をそのまま開発費とかにまわして年度内に発売できないと
仕掛金として残ったまま年度を越える。

1000万の利益はでているけど、現金は開発にまわしちゃってないから法人税は払えない。
って状況で黒字倒産。

122:名無しさん@九周年
08/12/24 11:16:43 /krcq1lE0
>>115
戦時中の制度だからな。

>>118
それはもっと上のレベル、国会議員に言ってください。
彼らはそういうことが分かってないのよ。
だから、平気で消費税を上げるなんて言い出すのよ。


123:名無しさん@九周年
08/12/24 11:19:42 ATvNIBs9O

消費税自体は、とても効率のよい税収システムだよwww



124:名無しさん@九周年
08/12/24 11:20:49 wOOXljpX0
2か月以上滞納すると差し押さえに乗り出すって記事間違いだろ。
滞納しても分納とか手続きをとれば急に差し押さえしないし。
そもそも会社をつぶしちゃ元も子もないからね。
いくら世間に疎い役人でもそのくらいは分かってるはず。

125:名無しさん@九周年
08/12/24 11:20:53 4gqF+Wpd0
テロ・暴動 ×
税金年金払わないテロ ◎ → 政治家と公務員が死ぬ → 最高

126:名無しさん@九周年
08/12/24 11:21:32 /krcq1lE0
>>121
それを中小企業でやってたら、完全に粉飾だよ。
銀行対策としての粉飾決算だね。
開発費として資産計上しているものには、限度があるよ。
在庫を抱えているのならば、損を計上すれば良い。
(法人税法上ではそんなに簡単でないけど。w)

それが嫌ならば、キャッシュフロー会計を行えば良い。


>>123
理念的にはね。

127:名無しさん@九周年
08/12/24 11:23:40 Hq0nyJsIO
消費税が納められないって変だよな
消費税込みの価格で販売してるのに納められない
要は納める税金を使い込んだんだろ?
買って金払った人は消費税も払ってるのに
経営能力無さすぎw
人に使われてろよカス

128:名無しさん@九周年
08/12/24 11:23:51 vCT+Rj//0
輸出企業からみると消費税は「納める」じゃなくて「もらう」ものなのにね
中小企業から小銭巻き上げて大企業に金が渡る変な税金w

129:名無しさん@九周年
08/12/24 11:25:02 +VsqdjeJ0
>>126
ソフトウェア開発とかやってれば仕掛金にならね?

130:名無しさん@九周年
08/12/24 11:26:06 7C02DtcSO
結局、コスト!コスト!で大企業が有利な立場を利用して仕入れ値を強制的に決めるから消費税分なんかがおいてけぼりになる。

高い消費税額で本当に巧くやっている国があるなら、ちゃんと消費税の事を考えて価格を決める慣行が出来ているんじゃまいか?

131:名無しさん@九周年
08/12/24 11:29:02 /krcq1lE0
>>124
預金は押さえるんじゃないのかね。売掛債権は一番最後でしょ。
よく知らないけど。
>>125
それなんて、ジンバブエ?

>>128
輸出先で納めるんでしょ。
日本の場合の輸入では、輸入する時に税金を納めるよ。
だから、消費税の問題はTSに良く似た構造がある。
輸出企業にとって、

1消費税が高い国への輸出は不利
2消費税の低い国への輸出は有利

これは相対的な率だから、何で消費税をあげるの?って疑問の答えになるかも。
社会保障のため?w冗談でしょ、企業のためだよ。

132:名無しさん@九周年
08/12/24 11:33:21 qqcICEc80
>>86
前に勤めていた会社がそうだったな。

今は経理関係から離れたけど

133:名無しさん@九周年
08/12/24 11:34:19 N87dUisP0
消費税は現金じゃなくて、「税円」とか別の単位のお金にして
現金とは別に払うようなシステムにして欲しいわ。

134:名無しさん@九周年
08/12/24 11:34:55 qqcICEc80
>>100
そりゃやっぱり、還付金詐欺とかあるからじゃね?

135:名無しさん@九周年
08/12/24 11:35:52 wMPc50jw0
>>106
無関係ではないぞ。

消費税って利益じゃないし。
倍にしろとか言うアホがいるけど、その分値上げして売上が落ちない訳無いだろ。
お前らだってガソリンの時は騒いだじゃないか。

価格を変えずに消費税が上がれば資金繰りが狂う。
その金を工面するために、お前らの給料下げると言う事もある訳だな。

136:名無しさん@九周年
08/12/24 11:37:00 /krcq1lE0
>>129
どこの中小企業が自社ソフト開発何かすんのよ!!
売上が10億以下で、数億円のソフト開発をしてたら、馬鹿だよ。
自殺行為だよ。チャレンジャー過ぎ。
普通は、下請けって感じになるよ。
建設工事のように工事完成基準みたいに、売上をもらっていく。


137:名無しさん@九周年
08/12/24 11:37:59 /lknOrJB0
>>1
元からまともに納めてねぇだろうが

消費税は平等に取れる税だとか吹き込まれて信じてる情弱が哀れでしょうがないわ
平等に取られるのは消費者だけで、企業は売り上げ誤魔化しまくって納めてねぇってのwwwww

138:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
08/12/24 11:40:39 PdJjsQKqO
事業者からしてみれば消費税てのは所得税の二重取りのようなもんなんだよね。
消費税増税といっても消費税分そのまま値上げできるわけじゃない。
個人事業主とかだと消費税分そのまま所得が減るケースだってザラにあるわけだ。
うちもこの間の消費税課税最低限引き下げで消費税を国に納める事になったんだが
(課税対象が売上三千万以下だったのが一千万以下に引き下げられた)
その分を米代金や稲刈り作業請負代金に上乗せしてるわけじゃないから消費税分まるまる所得が減ってるのね。

しかも消費税の計算てムチャクチャアバウトで農業だと売上の七割を経費とみなすとして課税対象額を算出するんだ。
所得税の確定申告で経費は確定してるんだからそれをそのまま適応すればいいと思うんだが。

139:名無しさん@九周年
08/12/24 11:40:39 zuNA1BEg0
毎月納付出来るようにしないからだよ

140:名無しさん@九周年
08/12/24 11:41:29 /krcq1lE0
>>137
売上をごまかすって、結構難しいのよ。
現金商売の会社ならばともかく、会社相手の商売の決済はほとんど銀行でもらう訳よ。
現金決済なんて、普通はない。
当然、税務署に捕捉される。
だから、売上をごまかすことは難しい。
したがって、消費税はごまかせない。

・・・・というはずだったんだけどね。実際は・・・・。

141:名無しさん@九周年
08/12/24 11:41:36 tNK1N2Ws0
消費税導入前は、今から思うと楽だったね・・・経理も。

142:名無しさん@九周年
08/12/24 11:42:09 eHA6MIMf0
>>40
商店街とスーパーの一テナントってある意味小規模店舗としては対極にあるんですが?


143:名無しさん@九周年
08/12/24 11:44:56 tNK1N2Ws0
>>139
そうだよ。そんなに滞納されたくないなら、毎月きっちり納税させりゃいい。
資金繰りで困ってる会社に3ヶ月も預けさせておいて、手つけるな、はないだろ。
困ったら遣っちゃうよ。

144:名無しさん@九周年
08/12/24 11:46:07 /krcq1lE0
>>139
期間特例ってのがある。
年4回納められるよ。
輸出業者さんは良く使う。
還付の機会が増えるからね。w

>>138
農家さんは、農業所得として別計算してたからね。
昔の名残だと思うよ。

145:名無しさん@九周年
08/12/24 11:46:47 QVLnnM2p0
まあ、中小企業は、消費税のたびに陰鬱な気分にさせられるよ。
昨今は、陰鬱で済まないレベルに来たって話だが。

支払時期と金の流れが分断されてるから、消費税って中小企業にとって、非常に扱いにくいんだよね。

146:名無しさん@九周年
08/12/24 11:49:44 GQBt1Kju0
>>141
めんどいだけだからな。
俺は当時知らんけど、印刷手直しのコストとか相当だったんじゃないのかと。

147:名無しさん@九周年
08/12/24 11:59:25 /krcq1lE0
>>145
大企業、特に輸出関連業のための税金だから。
本気で金の流れを理解するならば、税抜き経理にしなければならない。
まあ、みんなが選挙で納得した結果だから、やむを得ないよね。
民主党でも変わらないでしょ。

後大事なこと、消費税が上がると正社員が減少するよ。
給料、社会保障は消費税から引くことはできないからね。
派遣業社に払う分は全然ok。請負の人もね。
くどいようだが、選挙の結果だから受け入れるよね?
民主党でも消費税を下げるって考えはないから、税金を見る限りでは正社員を減少させたいんだろうね

148:名無しさん@九周年
08/12/24 12:24:25 PbCe3J5l0
売り上げ1500万円(従業員1人、アルバイト1人の場合)
人件費500万円(勤続10年の社員25万円、アルバイト17万円/月で計算)
仕入れ値600万円(売り上げの4割計算)
事業費200万円(人件費、原材料費以外にかかるお金すべて)
利益200万円(一人ならなんとか暮らしていける)
うち、消費税75万円を引くと、純利益125万円(とても無理)

149:名無しさん@九周年
08/12/24 12:44:58 TPnp+RTN0
>>148

150:名無しさん@九周年
08/12/24 12:49:33 +Ug5X7Ov0
>>123
運用する人がDQNだと何でも駄目だね・・・

151:名無しさん@九周年
08/12/24 13:22:24 7HW+G91k0
>>131読むと、消費税を5%上げるってことは、輸出企業の輸出入による利益が5%増えるって理解でいいのかな?

152:名無しさん@九周年
08/12/24 13:46:32 DfUQwBcy0
預った消費税を
「年収」と思ってるから
変なことになる

153:名無しさん@九周年
08/12/24 13:50:15 j633Id390
税制がおかしいんじゃねーの

154:名無しさん@九周年
08/12/24 14:03:40 FPxPcqso0
倒産して破産しても税金は逃れられないとかそういうこと?

155:名無しさん@九周年
08/12/24 14:05:51 cZ9LXcOCO
>>151
なんで?
原材料やらを仕入れる時に
「先に」消費税払ってるのに。

156:名無しさん@九周年
08/12/24 14:11:50 NeBdzeP00
>>140を読んで、
サラ金とパチンコ屋の脱税が多い理由がわかったような気がする


157:名無しさん@九周年
08/12/24 14:40:46 oiMyIAeSO
>>153
男女共同参画とかいう血税垂れ流しと、アファーマティブアクションが全てをぶち壊し始めている。

158:名無しさん@九周年
08/12/24 15:07:54 j633Id390
アメリカ流に地獄の果てまで徴税しにいけよ

159:名無しさん@九周年
08/12/24 15:09:48 OnlIk5f20
逃げるが勝ち!みんな逃げちゃえw

160:名無しさん@九周年
08/12/24 15:12:03 oAfWf6Sh0
>事業が赤字でも納める必要がある

そんな風に考えること自体がおかしいと思うんだが。


161:名無しさん@九周年
08/12/24 15:13:12 B237Y4dW0
>>11
大丈夫か?
消費税は預り金だから全く性質が違うだろ
小学生か?

162:名無しさん@九周年
08/12/24 15:16:54 yG19yhv40
>>148
いい歳こいて、消費税の仕組みも知らないって…

163:名無しさん@九周年
08/12/24 15:21:43 yG19yhv40
>>153
税率の話しを別にすれば、たいしておかしくもないよ
徴税システムもさほど問題ない

消費税で徴税システムを改善するなら、予納制の拡大くらい
(課税売上5000万以下でも3ヶ月に一回予納、5000万以上は毎月とか)
年に一回にするから払いきれない零細業者が出てくる

164:名無しさん@九周年
08/12/24 15:24:57 3jwgzrqk0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒与謝野/     /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   政治家の老人達が老人のための老人の政治をしているからです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりも老人相手のオレオレ詐欺のほうが儲かりますw





165:名無しさん@九周年
08/12/24 15:25:47 4UI1X/wO0
消費税なんて貰いたくもない金貰う身にもなってくれよ

166:名無しさん@九周年
08/12/24 15:33:13 kkAwDLjO0
>>154
税金は債権のトップにあるからな。税金滞納して倒産するとまず税金が差し押さえられる。


167:名無しさん@九周年
08/12/24 15:58:19 j633Id390
血税言うぐらいだから、おかしくないと思うのがおかしい。血を見るべきだ。

168:名無しさん@九周年
08/12/24 16:11:36 plWjicA0O
買い物するために消費税を店に払った俺からすれば、店側はどんな犠牲を払っても納めるのが当然だと思うが。

169:名無しさん@九周年
08/12/24 16:12:04 itgqxOS20

いかに日本が重税社会であるか

国会議員は理解していない証拠だな。

特に自民党は、与謝野、町村、谷垣、津島と増税論者ばかりだ。



170:名無しさん@九周年
08/12/24 16:13:49 gOINdYco0
税務署はサラ金より取り立てきついのに

こいつらアホだろ

171:名無しさん@九周年
08/12/24 16:25:58 gExIeXWfO
年金横領した奴等も同じように取り立てろや。
話しはそれからだろうが!

172:名無しさん@九周年
08/12/24 16:32:48 oo2DZ2FZ0
つ預り消費税分ってちゃんと別管理にしてるとこあるの?
専用の口座作るなりして。
普通はそのままだろう。
銀行に入ってるお金なら、普通に事業資金として使っちゃうわなぁ

173:名無しさん@九周年
08/12/24 16:47:11 DfUQwBcy0
おいらは一応納税用積立預金してるよん

174:名無しさん@九周年
08/12/24 16:56:15 KPIm0hpz0
>>172
おれが勤めていた会社
専用の別口座を開設していたけど、
資金繰りに流用することが度々有った。


175:名無しさん@九周年
08/12/24 17:05:23 j633Id390
新興国頼みかー

176:名無しさん@九周年
08/12/24 17:11:25 +mZInWqv0
中小企業の景気対策をいうのなら,納税義務の生じる売上高を
1000万円を3000万円に戻せ。

177:名無しさん@九周年
08/12/24 17:18:09 ncyILaEV0
買ってもらうためには価格を下げざるを得ない
買う方だって内税だから消費税なんか意識してないはず
だから負担を感じるのは企業だけ

178:名無しさん@九周年
08/12/24 17:50:12 hhwPYJqj0
>>148
掛け率6割。粗利益4割。
経費と税金、年金、健康保険ひいて、自分の生活費がほんとしょぼい・・。

消費税10%になったら、顧客が買い控えるだろうし・・
小売壊滅だ~。

ってか自分大丈夫か・・・w


179:名無しさん@九周年
08/12/24 18:04:43 itgqxOS20

いかに日本が重税社会であるか

国会議員は理解していない証拠だな。

特に自民党は、与謝野、町村、谷垣、津島、額賀と増税論者ばかりだ。



180:名無しさん@九周年
08/12/24 18:06:38 QQT1/w2zO
倒産すりゃいいじゃん

181:名無しさん@九周年
08/12/24 18:09:48 CHTtnJ770
消費税を運転資金にする糞企業は淘汰されればいい

182:名無しさん@九周年
08/12/24 18:22:14 7C02DtcSO
>>178

>>178

>>148は消費税納め過ぎじゃね?

還付してもらえるかも知れん。

183:名無しさん@九周年
08/12/24 18:48:20 cZ9LXcOCO
>>182
まあ、どうみても30万ぐらい払いすぎてるな。
それ以前に、この売上で二人雇用して自分がワープアとは
なんと素晴らしいお方だろうか。

184:名無しさん@九周年
08/12/24 21:27:24 XssvymOB0
消費税をいくら上げても、事業者がネコババし放題じゃ意味ないだろ。

185:名無しさん@九周年
08/12/24 21:28:48 qr5sqVM40
消費税って通り抜けだから、損も得も無いんじゃね?
簡易課税業者じゃああるまいし。それぐらい払えよ馬鹿。

186:名無しさん@九周年
08/12/24 21:34:35 xA+srOJ/0
数千億円あるんじゃなかったっけ。

租税、滞納とかでググってみる。

187:名無しさん@九周年
08/12/24 21:37:10 rztEfXYm0
 茨城県の食品加工会社「サンシロフーズ」(解散)が中国産ウナギを「四万十川産」と偽って販売した
事件で、土浦区検は24日、不正競争防止法違反罪で島田直季元社長(32)を略式起訴した。土浦簡裁は
同日、元社長に罰金100万円の略式命令を出し、元社長は納付した。

 起訴状などによると、島田元社長は4月、中国産の冷凍ウナギを四万十川産と偽り、インターネットを
通じて茨城、神奈川、千葉3県の5人に2匹入り1パック約3000円で販売した。

 茨城県警によると、島田元社長が平成18年2月から今年4月までに販売したウナギ約5万3000匹
(計約5700万円)のうち、99%以上が中国産だった。これまでの調べに島田元社長は「利益のため
偽装した」と供述していた。

msn産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


188:名無しさん@九周年
08/12/24 21:46:01 OGWLUohZ0
消費税として受け取った分だけは保全しておけよ!!!
商売人として失格だわ!!!

189:名無しさん@九周年
08/12/24 21:46:01 BYBsA/Ni0
>>148
単純に考えたら、
利益の5%と、
人件費の5%が支払う消費税だわな。

75万円は納めすぎだろ。
35万円ぐらいだと思うぞ。


190:名無しさん@九周年
08/12/24 21:51:55 Wyq5pkpmO
>>1
昔経理やってた漏れが飛んできましたよ

191:名無しさん@九周年
08/12/24 21:51:56 Z0EioLGv0
事業では、今は貰ったほうが納税してるけど、
税理士や労務士みたいに払った人間に納税させればいい

192:名無しさん@九周年
08/12/24 21:54:37 Wyq5pkpmO
で経理上は仮受消費税等か仮払消費税等でありそれぞれ流動負債と流動資産項目だと思ったが

193:名無しさん@九周年
08/12/24 21:56:54 BiwmyXER0
>>176
それは必要かもな。


194:名無しさん@九周年
08/12/24 21:58:55 l8dhibr80
ってかなにが安定財源だよ
ザルじゃねーか

195:名無しさん@九周年
08/12/24 21:59:22 OGWLUohZ0
>>176
ついでに年収3000万円以下の人は消費税支払い免除なんてなwww

196:名無しさん@九周年
08/12/24 22:03:26 jT5Uxn6B0
>148
俺の店は売上5000万で青色申告で本則課税してるが
消費税は約30万くらい納めてる

10月に税務署の法人担当のガサいれがあったが
全く問題なく追徴課税なしだった

197:名無しさん@九周年
08/12/24 22:03:33 V7mcyc1M0
消費税ってのは事業者が負担する税じゃなくて、消費者から預かってる税だろ?
収められないってのは、ポッポに入れちゃったって事じゃないか。
こりゃ犯罪だよ

198:名無しさん@九周年
08/12/24 22:06:24 Wyq5pkpmO
>>176
消費税って負担するのは最終消費者ですが
事業者は消費者から預かった消費税から仕入れるときに支払った消費税を引いて納めてるはず

199:名無しさん@九周年
08/12/24 22:09:23 tSmbPgLB0
12/1に中間申告ちゃんと払ったけどさ、仮に資金繰り苦しかったら、当然使っちゃうよw

200:名無しさん@九周年
08/12/24 22:09:48 Z0EioLGv0
>>196
小売??

うらやましーな、うちは売り上げ2400万で消費税60万だよ・・

201:名無しさん@九周年
08/12/24 22:15:16 WpRD+CHT0
経理を冷遇してるか馬鹿雇ってるからだろ。

202:名無しさん@九周年
08/12/24 22:20:36 gKgfk+150
消費税は預かり金じゃないぞ
なにも客から受け取った消費税を丸々納めるわけじゃない
事業年度終わるまでいくらになるか分からない仮受けの状態じゃアホ

203:名無しさん@九周年
08/12/24 22:22:19 cet4WqOx0
消費税は預かり金だよー、つかっちゃだめだよー

204:名無しさん@九周年
08/12/24 22:23:53 SWDpzaui0
請求しても消費税分は貰えない事が多いし

205:名無しさん@九周年
08/12/24 22:24:23 xl+pDqu+0
事業年度終わるまではいくらになるか判らないような経理すんなよ。

206:名無しさん@九周年
08/12/24 22:25:14 gKgfk+150
>>205
仕組みが分かってないお前はレスすんな

207:名無しさん@九周年
08/12/24 22:26:08 BiwmyXER0
>>205
普通はわからんだろ。

208:名無しさん@九周年
08/12/24 22:27:25 tSmbPgLB0
>>205
エスパーかおまえは

209:名無しさん@九周年
08/12/24 22:27:37 xl+pDqu+0
仮受と仮払見りゃ大体いくらくらいかは判るだろ。

210:名無しさん@九周年
08/12/24 22:37:24 xZbxCHcT0
消費税が増税されても痛くも痒くもない人がいるわけだ
明らかに消費者からみたら不公平な税制システムだな

211:名無しさん@九周年
08/12/24 22:58:58 jT5Uxn6B0
>200
本則課税だと
自宅の一部を店として使って月10万を家賃として計上し消費税も納めた事になり
店用の車を300万購入で消費税を15万を納めてたりしているので
仕入れやその他の経費で先に支払った消費税を引くと
案外納める消費税って低くなった。

節税するのも税理士の知恵みたいなもん


212:名無しさん@九周年
08/12/24 23:03:26 itgqxOS20

いかに日本が重税社会であるか

国会議員は理解していない証拠だな。

特に自民党は、与謝野、町村、谷垣、津島、額賀と増税論者ばかりだ。



213:名無しさん@九周年
08/12/24 23:11:44 tSmbPgLB0
重税でもいいよ。それに見合う社会保障がちゃんとあるならね。
搾り取るだけ搾り取って、あとは飢えるなり吊るなり自己責任でどうぞっていう
無能政府だから困る。信用できねーから皆、自衛でタンス貯金に走る訳だし。

214:名無しさん@九周年
08/12/25 00:31:04 k31XhKCJ0
>>200
家賃は消費税非課税だろ。

家賃・人件費は対象外ってアホでも知ってることだが・・

215:名無しさん@九周年
08/12/25 00:35:17 ONKUw1yl0
そらーこける時は人件費だけはきちんと払うけど、
税金は全部踏み倒したる。当たり前じゃー



216:名無しさん@九周年
08/12/25 00:37:41 a0X7/S3y0
これって脱税、詐欺で逮捕だよな。
銀行から借りた金踏み倒すのとは違うよ。

217:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/12/25 00:38:06 Hu/wg4S+O
>>211
えっと、何だったかな?
消費税の納めかた二種類あるんだよね


218:名無しさん@九周年
08/12/25 00:39:00 lZ7qdfNx0
だから消費税はダメなんだよな。
ポッケに入れまくってる中小企業がヒイヒイ言ってても
俺は助けるつもりはない。

219:名無しさん@九周年
08/12/25 00:40:42 IrVDtZCc0
払ったものが損をする穴だらけの糞税制


220:名無しさん@九周年
08/12/25 00:56:46 v6OwLaev0

消費税払ってるけど公務員のボーナスとか外郭団体に横領されるくらいなら
商店街とか町工場で資金にしてくれた方がいい。

221:名無しさん@九周年
08/12/25 00:59:07 0kq9/96e0
>>3
まあ横領には違いないが巨額とか私的流用でない限り
警察の得点にはならない。アップするのはおかしいという
のは正しいけどね。

222:名無しさん@九周年
08/12/25 01:00:46 D5wYPtPo0
>>188
どれだけ厳しいか働いていてわからんのかお前・・・・
最近仕事なくて暇すぎだろ。2~3年前思い出してみろよ。

223:名無しさん@九周年
08/12/25 01:01:02 OwDYTfMw0
こんなのよくある話だろ
消費税10%にしたらバッタバッタ倒産するよ

224:名無しさん@九周年
08/12/25 01:15:56 v6OwLaev0
別にいいじゃん。
払ってる側としてはクソ公務員に横領されるより
零細企業の資金繰りにあててもらったほうが気持ちいい。
公務員の贅沢なんて二の次三の次でいい。つーか死ね。

225:名無しさん@九周年
08/12/25 01:18:46 nRoMoWrw0
>>222
こっちは横の方が人員削減してるから仕事がドンドン流れてくるよ
残業も無給だ。休日出社がなんだか普通になってきた

188は働いてないんだろ、 
派遣=自己責任 零細=努力不足 って刷り込みで口はさみたい子供なだけや
コイツらもせめてバイトでもしてるなら少しは経営や労働環境に興味が湧くんだろうけどな
小泉は子供達への洗脳には成功してたんだな・・ って感じる。



226:名無しさん@九周年
08/12/25 01:18:59 8BX1ajmB0
賦課された消費税を事業者が国に納めなければ(不納付)、消費税の税率あげても、税収減額→増税→不納付→以下同じのような。

227:名無しさん@九周年
08/12/25 01:19:42 k31XhKCJ0
下請け叩きまくる風土のこの国には合わない制度だな。

うちも外注が請求してきたらその分値切るし

228:名無しさん@九周年
08/12/25 01:22:25 qlxIvj3iO
>>3
少しは経理を勉強しろ

229:名無しさん@九周年
08/12/25 01:29:30 wdq6/0pw0
消費税、事業者選択が問題なんだろうなぁ

黒字で消費税収めてたところが、今年赤字でも
2年間、届出から2年間認められないからねぇ

何時の間にかそんなのできてて驚いたよ

230:名無しさん@九周年
08/12/25 01:32:53 pZxt/VZb0
社員から徴収した厚生年金保険料が運転資金に回ってても、社保庁は放置してたんだろ!

231:名無しさん@九周年
08/12/25 01:33:30 PpIFDFcyO
この間借金して200マソ払ってきたよ、消費税。
税率アップしても価格に転嫁出来ないから10%になったら死ぬ。
嫁と子供の為に今から生命保険はたっぷり掛けておく。

232:名無しさん@九周年
08/12/25 01:40:02 5Gzp1EDAO
何年か前まで滞納してたわ
けっこうある話なんじゃねえのか
ここ2年程は期限通り払ったけど
来年はわからんなぁ、実際

233:名無しさん@九周年
08/12/25 02:45:26 nOcuwGzp0
資本金900万なら2年間免税で1,000万なら課税事業者とか、設備投資多ければ課税事業者選択や
本則課税に変更で還付を受けるとか、テクニックによって納税額が変わってしまう税だよね。
課税売上1,050万円のぐるぐる回りも変な話だし。


234:名無しさん@九周年
08/12/25 03:07:42 7K/OOhGs0
>>209
B/S勘定と資金繰りは違うのだよ素人は口出すな

235:名無しさん@九周年
08/12/25 03:22:51 FEGb5KCK0
>>234
仮受け仮払いはBS勘定じゃないだろ・・・

236:名無しさん@九周年
08/12/25 03:27:23 7K/OOhGs0
>>235


237:名無しさん@九周年
08/12/25 03:31:00 S/v2NM0qO
税金に苦しむのは大企業も中小企業も高中低所得者も同じ。自分だけ苦しんでるとか勘違いすんなっての。

238:名無しさん@九周年
08/12/25 03:36:12 LVtX0hHN0
消費者が払ったって懐に入れる奴が出るし消費税は本当にどうしようもない欠陥税制だな。
廃止して物品税に戻せよ。

239:名無しさん@九周年
08/12/25 03:37:36 iw/Stx1O0
消費税、事業者「納められない」 事業に流用し倒産も
URLリンク(www.asahi.com)

240:名無しさん@九周年
08/12/25 03:41:23 hpSQbVtCO
金に色が付いている訳じゃないので、まあ当然の話だよね。

滞納時の徴収方法にしても、サラ金ばりの延滞税率にしても、
えげつないことやってんなぁ…という感じなんだが。

241:名無しさん@九周年
08/12/25 03:44:52 AyOwYeEh0
(´・ω・`)でまた増税ですか

242:名無しさん@九周年
08/12/25 03:47:55 oxndFX0C0
預かっただけの金を勝手に使っちゃって「資金繰りが悪化して払えない」とかおかしいだろ

243:名無しさん@九周年
08/12/25 03:52:39 7K/OOhGs0
預かってなければ払えないだろ
それを払えと言ってるのが税務署

244:名無しさん@九周年
08/12/25 03:59:24 r4b8Wz/Q0
消費税はお客が払うもんだぜ

245:名無しさん@九周年
08/12/25 04:02:25 r4b8Wz/Q0
消費税上げる度に税収が減ってるという事実を無視する政治家達

246:名無しさん@九周年
08/12/25 04:07:14 RL4GIAmc0
従業員の源泉所得税滞納よりはマシ

247:名無しさん@九周年
08/12/25 04:09:35 2C8Uui3BO
そもそも基本的に自己申告の時点で税制としてはおかしいだろ、1000万円以下の売上のようなちっちゃな店でも消費税取るし

248:名無しさん@九周年
08/12/25 05:02:14 TFsoKVQO0
>>247
製造流通段階でも消費税払ってるから取るのは当然

249:名無しさん@九周年
08/12/25 05:48:36 dLLI4N0PO
消費税は結局消費者所得から支払われるんだから、消費税なんかやめて所得税にその分上乗せすればいいじゃん。

下請け零細企業は消費税の価格転嫁できない場合が多い点は理不尽だろうし。


250:名無しさん@九周年
08/12/25 08:03:37 coXwIdcI0
税財政改革 本末転倒の消費増税だ(12月24日)-北海道新聞(社説)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 国民生活にかかわる大事な問題を、どさくさ紛れで決めていいわけがない。
 税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」をめぐる協議で、与党が基本合意した。きょう閣議決定する。
 焦点の消費税率引き上げについては、経済状況の好転を前提に「二〇一一年度」と明記した。
政府原案は税率上げの法制化を「一〇年」としていたが、これは削除した。
 先の与党税制改正大綱では引き上げ時期の明示は見送られたが、「三年後」の増税にこだわる麻生太郎首相の意向に配慮したと言える。
 政府・与党は一〇年代半ばまでに段階的に引き上げ、税率を10%程度にすることを想定しているようだ。
 増え続ける社会保障費や急激に悪化する雇用情勢に対処するため、安定財源の確保は欠かせない。
その工程表を示し、いまから議論しておくことは大事だ。
 問題なのは、協議が時期を書き込むかどうかに終始し、改革のあり方や増税の目的について、ほとんど触れられなかったことだ。
 税財政を抜本的に改革するなら、消費税だけでなく、個人所得税、法人税などの扱いも検討しなければならない。
国から地方への税源移譲も緊急の課題だ。
 政府・与党は年金、医療、介護、福祉などの社会保障や少子化対策に充てるとしているが、最初から消費税ありきでいいのか。
 消費税は低所得者層ほど負担が重くなる逆進性がある。社会保障の財源として、ふさわしいかの議論もまだ整理されていない。


251:名無しさん@九周年
08/12/25 08:06:07 coXwIdcI0
(続き)
 医療や福祉を目的にすれば増税しやすいという安易な発想が、見え隠れするのも気がかりだ。
 国民に痛みを強いるなら、それで何が変わるか、きちんとした将来像を示さねばならない。
 首相は「中福祉・中負担」と言うが、具体的にどんな社会を目指そうとしているのか明確な説明はない。
 社会保障の水準は、いまより高くなるのか、それとも変わらないのか。負担と給付の関係を明らかにする必要がある。
 増税するなら徹底した行財政の無駄を排除することも不可欠だ。にもかかわらず、景気対策を理由に、予算額は膨らむばかりだ。
 定額給付金のようなばらまきを決めておきながら、財源が足りないと言っても、理解は得られまい。
 まずは社会保障のあり方から議論しなければならないのに、先に増税時期を決めてしまう。増税だけが独り歩きする恐れもある。
これでは本末転倒だろう。
 目指すべきは増税ではなく、安心して暮らせる社会の実現のはずだ。


252:名無しさん@九周年
08/12/25 08:20:10 gSt4rpYG0
北海道新聞を引用するのが信じられない

253:名無しさん@九周年
08/12/25 08:49:13 rxfs/s3fO
仕入れで5%払っているのに売上からまた出すのは納得いかない。

254:名無しさん@九周年
08/12/25 09:07:57 gSt4rpYG0
売上で預かった消費税5%ー仕入れで納めた消費税=納める消費税

255:名無しさん@九周年
08/12/25 09:48:06 lBLoBupB0
いかに日本が重税社会であるか

国会議員は理解していない証拠だな。

特に自民党は、与謝野、町村、谷垣、津島、額賀と増税論者ばかりだ。


256:名無しさん@九周年
08/12/25 09:50:49 N4EHAVM70
>>3
「消費税分値引してね」なんていう元請がいるし。

257:名無しさん@九周年
08/12/25 10:56:00 6hqWOnlU0
でも税務署は優しいね。
無理ですって嘘泣きしたら延滞税負けてくれるし。
その点、市役所は糞むかつく。固定資産税の延滞税、ビタ一文負けないからな。
本税すら払えんのに、さらに延滞税払えっていわれてもよ。

258:名無しさん@九周年
08/12/25 11:26:40 E9tDkDID0
>>176に賛成
実際は仕入れで大半収めちゃってるけどねw

259:名無しさん@九周年
08/12/25 11:51:23 rf7y89BL0
賃金カットすれば資金繰り楽になるけど
今年も従業員にボーナスを払ってしまった

260:名無しさん@九周年
08/12/25 12:05:44 is7fPzTb0
>>257
物納すればいいと思うよ

261:名無しさん@九周年
08/12/25 12:28:33 lBLoBupB0

世の中、重税で暗くなって行くんですね。

物理的に納税できなくなったら終わりなのに。



262:名無しさん@九周年
08/12/25 12:31:30 7aQ4KzDtO
トヨタは消費税収めても輸出した分が返ってくる仕組みだから良いよな。年間5千万円くらいだったか?

263:名無しさん@九周年
08/12/25 12:57:16 lBLoBupB0
また支持率ダウンかw


264:名無しさん@九周年
08/12/25 13:05:17 YhAGdaTz0
>>260
消費税じゃないから物納は関係ないでしょ。

265:名無しさん@九周年
08/12/25 13:08:19 YhAGdaTz0
>>264は物納は贈与税のみって書こうとした。ミスった。

266:名無しさん@九周年
08/12/25 13:24:35 gRI+QxJHO
どうせ倒産するんだから消費税使い切ったれと

267:名無しさん@九周年
08/12/25 13:25:37 M7LKJdG60
借受金だろうが、預かり金だろうが、流用だろうが、横領だろうが、
税金が払えなくて倒産する会社があることが事実。はたして、これを
例外と片付けていいのか、社会問題と考えるべきなのか。
件数次第だろうけど、何も消費税に限った問題じゃないんだよな、これが。

役人からしたら、こんな報道してるからマスコミや国民をバカにするんだよ。
問題は制度や仕組みじゃなくて、国民経済からみて、適正な国税であるか、
適正な支出が管理されてるかだ。

268:名無しさん@九周年
08/12/25 13:40:13 G2tyzg0WO
消費税の仕入れ控除を止めればイイ


269:名無しさん@九周年
08/12/25 14:20:14 +8Ly2L970
貧乏人が泥棒やったときは散々叩くくせに、企業が税金横取りしたのはなぜか優しくスルーする人がいるのが不思議 やってることは同じ税金泥棒なのに

270:名無しさん@九周年
08/12/25 14:26:15 6hqWOnlU0
でもさ、消費税導入、5%に上げたとき、どちらも一般消費者って、
「転嫁すんなよw企業努力で吸収しろよなw」的な空気を醸し出してたじゃん。
そこで無理が生じたんだよ。

271:名無しさん@九周年
08/12/25 14:38:48 lBLoBupB0

増税推進派

与謝野がいる限り景気良くなる気がしない。

町村がいる限り景気良くなる気がしない。

谷垣がいる限り景気良くなる気がしない。



272:名無しさん@九周年
08/12/25 16:13:00 /I6hzGAm0
【世界各国の消費税一覧】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【特定品目(生活必需品など)を設定している国】
アイスランド:一般24.5%、特定品目7%
ウルグアイ:一般22%、特定品目10%
オランダ:一般19%、特定品目6%
オーストリア:一般20%、特定品目12%もしくは10%
スロバキア:一般19%、特定品目10%
スロベニア:一般20%、特定品目8.5%
スウェーデン:一般25%、特定品目12%もしくは6%
ドイツ:一般19%、特定品目7%
ノルウェー:一般25%、特定品目14%もしくは8%
ブルガリア:一般20%、特定品目7%
フィンランド:一般22%、特定品目17%もしくは8%
ベルギー:一般21%、特定品目12%もしくは6%
ポルトガル:一般21%、特定品目12%もしくは5%
【特定品目を設定していない国】
韓国:すべて10%
エクアドル:すべて12%
ニュージーランド:すべて12.5%
エルサルバドル:すべて13%
イスラエル:すべて15.5%
コロンビア:すべて16%
ボスニア:すべて17%
モンテネグロ:すべて17%
チリ:すべて19%
ペルー:すべて19%
デンマーク:すべて25%

生活必需品を特定品目として一般よりも低い税率に設定している国であっても、
その大半は外食(コンビニ弁当など)や菓子(チョコレートなど)は贅沢品扱いで一般消費税課税対象。

273:名無しさん@九周年
08/12/25 16:21:17 lBLoBupB0

増税推進派

与謝野がいる限り景気良くなる気がしない。

町村がいる限り景気良くなる気がしない。

谷垣がいる限り景気良くなる気がしない。

津島がいる限り景気良くなる気がしない。

額賀がいる限り景気良くなる気がしない。



274:名無しさん@九周年
08/12/25 16:26:10 r20/nfla0
もしきっちりと法的倒産をしているのなら,

流用された税金は破産管財人と破産申立代理人弁護士に支払われる形で
弁護士の懐に入っております。

275:名無しさん@九周年
08/12/25 16:33:50 Uy/O2siY0
消費税だけ比較しても意味は無い。

276:名無しさん@九周年
08/12/25 18:57:28 4FkozsSJ0
消費税も法人税も毎週か毎月納税するようにした方がいい。

277:名無しさん@九周年
08/12/25 20:30:51 kPH6ULaiO
>>41 そのとうり これがお笑いニポーンクォリティーでーす 官僚ばんざーい! こいーずみ君も…これから皆さんのオゼゼをパックンパックンと喰わせて頂きますよー 官僚は辞められない チミ達は黙って納税マシーンでいて下さいね 選挙はジメントね

278:名無しさん@九周年
08/12/25 20:42:24 kPH6ULaiO
>>93 社保庁の人間にそれを当てはめたら ヤツら売るパーツが無くなってしまうな ははは

279:名無しさん@九周年
08/12/25 21:03:07 DNBjqntU0
利益率90%で売上900万の俺は勝ち組!!

280:名無しさん@九周年
08/12/25 21:20:27 PvIcrwoq0
消費税があるのがいけないんじゃないよねこの問題
消費税は通常価格に上乗せして消費者から取ってるんだから
消費税がなければ、食う足がなくなってもっと死ぬのが早まるだけだよね

281:名無しさん@九周年
08/12/25 21:54:12 xQh88gPR0
>>276
毎月納税している企業もある。

282:名無しさん@九周年
08/12/25 23:15:30 7ub9sqz/0
>>24
まさしく小規模業者いじめだな

283:名無しさん@九周年
08/12/25 23:22:06 A0CJ6uFEO
つか、新規の自営業者は、最初の消費税納税が生きるか死ぬかの試金石となる。

284:名無しさん@九周年
08/12/25 23:22:34 u/r0c3PK0
消費税UPの前に宗教法人税導入しろよ

285:名無しさん@九周年
08/12/25 23:43:45 vL1RqNUB0
>24
そっか、消費財があがって一番困るのは、もしかしたら消費者じゃなくて
商店主さんとかなんだ…。
(消費者もお年寄りとか他にもいっぱい困る人いるでしょうけど…。)

286:名無しさん@九周年
08/12/26 00:58:19 oRq3dAT80

世の中、重税で暗くなって行くんですね。

物理的に納税できなくなったら終わりなのに。



287:名無しさん@九周年
08/12/26 08:33:11 kO6+dA/C0
>285
年商1億以下の商店は消費税納めるのが一番負担



288:客観的に見れる男
08/12/26 12:53:50 QWjwEjdp0
消費税増税の前に軽度の欠陥の是正を

289:客観的に見れる男
08/12/26 13:01:07 QWjwEjdp0
288
 × 軽度
 ○ 制度

290:名無しさん@九周年
08/12/26 16:23:32 oRq3dAT80

世の中、重税で暗くなって行くんですね。

物理的に納税できなくなったら終わりなのに。



291:名無しさん@九周年
08/12/26 17:50:24 oRq3dAT80

不況の原因はアメリカだけど

不況の傷口を拡げているのは自民党。



292:名無しさん@九周年
08/12/26 17:58:38 bqMRlI7B0
うちの会社も消費税が重くて。
毎年赤字スレスレだから法人税はたいしたことないんだけどw


293:名無しさん@九周年
08/12/26 18:07:23 27sbcBuoO
そもそも消費税って消費者からすればよくわからない税金だよな。店がごまかしているのではないか、ちゃんと納めてくれてるのか疑問に感じてしまう。駄菓子屋みたいな小さな店でもしっかり5%取っていくし。

294:名無しさん@九周年
08/12/26 18:46:40 oRq3dAT80

いかに日本が重税社会であるか

国会議員は理解していない証拠だな。

特に自民党は、与謝野、町村、谷垣、津島、額賀と増税論者ばかりだ。



295:名無しさん@九周年
08/12/26 18:50:55 6sXbbHcO0
3年後に、消費税アップしたとき景気悪かったら、ツブレる事業者続出だな。

296:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/26 18:53:48 cchCLY8X0
消費税分、国も政治家も仕事してないのに。
なんで持ってくの?
そもそも、福祉目的税って呼んでなかった?
なんで、一般会計に組み込まれるの?
なんで、ガソリン税は9割も道路族の手元に残るの?

国民なめてんの?
選挙負けるの?
無職になるの?
虫けらのように冬の寒さで凍えて死ぬの?
自分達ばっかり手厚い年金、そのまま残すと思うなよ。
氷河期世代が権力を掌握したら、いまのヌクヌクは一瞬にして冷凍庫に代わるんだぜ。

297:名無しさん@九周年
08/12/26 19:49:58 +6nUb38A0
多くの人は消費税は客が支払った後に事業者が納付していると思っているがこれは大きな間違い。

消費税は事業者が客に物・サービスを提供した時点で課されるのだ。
この時現金で代金が支払われれば問題ないが多くは何ヵ月後かに振込なり手形で支払われる。
この期日が来ない限り事業者は消費税を手にすることはできない。
ところが国税局はそんなの全くお構いなく取り立ててくる。いわば事業者が先払いしているのが現状

ましてや中間納付は前年納付実績ベースで納付して最後に精算という形を取る
前年より景気が落ち込んでるのに余分に払わされていることになる
事業者側も悪意で税逃れしているのではなく資金繰りがつかないのが現状なのである

これを「消費税を流用している」と言っているのだから国税局などヤクザと変わらない

298:名無しさん@九周年
08/12/26 20:46:14 oRq3dAT80




消費税やめればいいのに

公益法人は無くなってもかまわないからさ






299:名無しさん@九周年
08/12/26 21:57:23 cAAiR00R0
>>188
おまえなぁ、おまえみたいなバカ従業員のために必死でやりくりしてるから
従業員がバカでも給料を払っていられるんだぞ?
従業員は経理や財務が他部署の代わりに脱税やってんだ。
そういうことが分からんバカ従業員風情が語れる問題じゃないとは思わんか?
自分の賃金が脱税絡んでないとホントに思ってないヤツは本物のバカだ。
どんな企業でも財務テクニックとしてグレーゾーンな行為はやってるのにな。

300:名無しさん@九周年
08/12/26 22:18:02 cAAiR00R0
税収構造が明治時代から何も進歩して無いこの国は。
税のシステムを回すシステムが存在してないし、そのための法律をそれ用の技能をもった
技術者が作ってない時点で、はっきり言ってアマチュアが思いつきで回してるだけ。

この国のあらゆるインフラ運営からプロが排除されている不気味。
本質的に大日本帝国と何ら変わらない恐ろしさがある。

301:名無しさん@九周年
08/12/27 15:08:11 TZB/6TVD0
>>290
そりゃ、不況時に増税増税言ってればねぇ…。
無駄使いなんかしないよね。

誰か経団連の連中を黙らせてくれ。

302:名無しさん@九周年
08/12/27 15:11:17 sqLTdJJV0

(´∀`) ぎゃはははははははは 1000万以下なら問題ねーよ ぎゃははははははは

 ( ゜Д゜)9m あれと此れとそれは、別会社言うとろうが!この腐れ税務署が!連結なんかせんぞ!!

303:名無しさん@九周年
08/12/27 15:11:34 Mov9nZkA0
消費税増税で日本の産業は壊滅的打撃を受けるだろ。
消費税が10%もかかる国で、誰が高い国産品を買う?
日本の場合、安い中国製品がどんどん入ってきているのに、それが
加速するだけだ。
政府は税金とって満足するかもしれんが、国民は倒産続出で地獄。
与謝野増税大臣はさっさと辞職しろ。

304:名無しさん@九周年
08/12/27 15:11:58 oXZiNc5qO
>>1
必ず懲役刑を付けろ…

305:名無しさん@九周年
08/12/27 15:15:02 sqLTdJJV0
>>303
与謝野もだが、財務省其の物をどないかせんとなぁ。

 あと、出鱈目借金時計で人々を不安に陥れて増税やむなしと抜かしてる糞蛆虫財部と。
 Q 一人当たり借金**円と言うが、一世代で完済する必要性を述べなさい 

306:名無しさん@九周年
08/12/27 15:15:37 u71dlw57O
そうそう
消費税5億%にしろや

どうせ払えないんだから何%でもいいんだよ
これで国家財政は1ヶ月で黒字だ

307:名無しさん@九周年
08/12/27 15:15:43 bJvpJVng0
差し押さえまでやって強制徴収した税金とやらは
無駄だらけのバラ撒き予算として使われるんだ
天下り役人の給料に化けるんだ
車も走らない田舎道整備に使われるんだ
真面目に払う奴なんか馬鹿丸出し
早く気がつけ
お前は馬鹿

308:名無しさん@九周年
08/12/27 15:17:31 hZ377gzXO
今って売上何万以下は消費税払わなくていいんだっけ?
でもそこは消費者から取ってるんだよな


不思議な税金だよな

309:名無しさん@九周年
08/12/27 15:18:00 5TNhbMEv0
うちは零細で益税頂きまくり何だが
10パーでも宜しく

310:名無しさん@九周年
08/12/27 15:20:46 PB+CivWb0
国民年金破たんと同じ構図だな。
消費税増税したら、額面が増えるから、経営不振企業は税金払えない
と私的流用始めるだろな。
既に消費税の不公平により税制度が破たんしている。

311:名無しさん@九周年
08/12/27 15:20:59 oXZiNc5qO
>>1
益税が必ずあるから一生取りたてろ…

312:名無しさん@九周年
08/12/27 15:23:39 wBCwezFk0
★★★「経団連が消費税に“固執”するわけ」 ★★★
付加価値税(消費税)の本質は自国経済を徐々に衰退させる“悪魔の税制”だが、
それのような税による増収を日本経団連が嬉々として主張するわけは
輸出比率が高い企業が国内でどれだけ売上をあげていようとも
●消費税を納付しないどころか、逆に還付金を受け取る●
というとんでもない仕組みになっているからである。
これは、付加価値税である消費税を物品税であるかのようにデタラメに解釈した“国家的詐欺”である。

→◎◎消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は◎◎
→◎◎ 「輸出免税」を「輸出非課税」に変更することである.◎◎

これにより例えば
3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を
受け取っているトヨタ自動車は1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば,さらに消費税の負担が増えることにつながるので
消費税税率アップ政策に対する御手洗日本経団連会長の発言は確実に変わる.

●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。●
●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。●
●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。●
●このため、企業などは人件費を削減することに奔走しています。●
●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです●




313:名無しさん@九周年
08/12/27 15:27:31 oXZiNc5qO
消費税を滞納している事業者を公表しろ…
5パーセント負けさせるから…

314:名無しさん@九周年
08/12/27 15:28:27 qAqdiHSAO
>>285
年商1000万未満の小さな商店は消費税の納税が免除される

315:名無しさん@九周年
08/12/27 15:31:30 oXZiNc5qO
>>46
やめたら楽よ♪

316:名無しさん@九周年
08/12/27 15:34:25 i0z0VMVRO
>>303
輸入品にも日本の消費税掛かるよ。

317:名無しさん@九周年
08/12/27 15:36:37 X3OIPYu10
私が預けた筈の税金返せ!!

318:名無しさん@九周年
08/12/27 15:39:38 wBCwezFk0

大手企業グループ傘下の派遣会社で働く派遣社員の8割が
同じグループ企業へ派遣されている。(厚労省調査結果)
労働者派遣法では一つの企業のみに労働者を派遣することは原則として禁止されているが(第7条1項)、
特定のグループ企業のみに派遣することは禁止されていない。
親会社が雇用責任を免れるために派遣専門の子会社を作っている。


319:名無しさん@九周年
08/12/27 15:39:43 oXZiNc5qO
役所の考えは、家賃&借金踏み倒して…税金払え♪
だからな…

320:名無しさん@九周年
08/12/27 15:44:53 sqLTdJJV0
国金と保障協会と銀行と消費者金融 

 全部喧嘩しても良いけど 税務署だけは喧嘩したら駄目。

馬鹿の民商が税務署職員を個人攻撃したりしたから余計に奴等は態度を硬化させてまんでと。
スレリンク(shugi板:1-30番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch