08/12/24 09:22:36 3rDD/qiu0
平成13年3月31日における全特殊法人の負債総額は360兆3521億円
(特殊法人監視機構が、特殊法人総覧平成14年度版(総務庁編)に掲載された
平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計360兆3521億円にものぼることが分かった。これは国民1人あたりに換算すると約283万円、
15歳から64歳の就業可能人口に換算すると実に1人あたり約417万円の借金を背負っている計算になる。
URLリンク(www.nomuralaw.com)
317 :名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 18:03:53 ID:WmerxW0n0
国にお金がないというのはウソです。
・天下り団体への補助金・委託費 → 5兆5395億円 from 税金・年金・健康保険 1年当たり ↑
・天下り総数 → 2万2183人 (少なく見積もった数値)
・天下り団体 → 3923団体
151:名無しさん@九周年
08/12/24 09:22:42 u6lpFfT10
ひでぇ。
天下りは金かけないでやれよ。
152:名無しさん@九周年
08/12/24 09:22:58 xfR4UaE50
>>145
もちろん害虫駆除は必要。それも早めの対処が大事。
駆除業者が来てくれるのを待つのではなくて、自分にできることもあるって話。
153:名無しさん@九周年
08/12/24 09:23:35 f8NfxSoQ0
どうせ下るのなら地の底まで下らせてしまえばいい
という発想で具体化していくとだな( ´ω`)
154:名無しさん@九周年
08/12/24 09:24:01 8wkVGbqz0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
155:名無しさん@九周年
08/12/24 09:24:32 apWXK3XG0
ちょっとここに幹部名簿貼っておきますね・・・
職員名簿(文部科学省)
URLリンク(www.mext.go.jp)
外務省: 幹部名簿
URLリンク(www.mofa.go.jp)
財務省 幹部名簿
URLリンク(www.mof.go.jp)
156:名無しさん@九周年
08/12/24 09:24:55 RrUfq7ErO
>>139
小泉って人殺しの小泉の方な
元首相と勘違いしてね?
どっちも悪人だから見分け付かないの?
157:名無しさん@九周年
08/12/24 09:25:09 BqNz+8830
★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
★★これで消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」を読む事を御奨めする
図書館で借りても良いよ(ISBN4-02-257819-X)驚くべきその内容は
・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホウジンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
●税金から給料を貰って働く実質的な公務員は多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの政治家や官僚の子弟ががコネで入り納税者一人当たりから年に55万円を盗み取っている。
158:名無しさん@九周年
08/12/24 09:25:18 CVQtboch0
クーデターマダー?
159:名無しさん@九周年
08/12/24 09:25:39 qCiAeirl0
65歳以上の5000万以上の資材没収でいいよ。
社会主義みたいなもんなんだからさ。
猶予期間で相続して相続税払うもよし、
おとなしく国庫に没収されるもよし。
でもってその後は一律国民年金レベルの
支給な…。平等ってそういうことだろ?
160:名無しさん@九周年
08/12/24 09:25:45 3rDD/qiu0
天下り役人の国賊ぶり
スレリンク(seiji板)
★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
特殊法人の実態を調査している「特殊法人監視機構」代表の野村吉太郎弁護士が憤る。
「これでは、小泉改革は看板倒れといわれても仕方ありません。…。
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。ところが、その特殊法人トップの報酬が半端な金額ではないのだ。
表をみていただきたい。中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。高給取りで名高い、ある大手都銀幹部がつぶやく。
「年収2000万円程度なら、都銀の役員クラスならもらっている。
しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたった10年で手にするのですよ」 しかも定年退職後、高額の退職金を貰った後にだ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
161:名無しさん@九周年
08/12/24 09:29:19 BqNz+8830
■乞食渡り(旧天下り)退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が年金←★の厚生労働省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)←★
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)←★
+国民年金協会理事長4900万円←★
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)←★
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)←★
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)←★
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)←★
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)←★
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)←★
ソースはコチラ↓
URLリンク(www.janjan.jp)
162:名無しさん@九周年
08/12/24 09:29:57 aUufXtCq0
小泉の餌だったからな
こういう大事なことはやらないんだよw
163:名無しさん@九周年
08/12/24 09:30:06 u6lpFfT10
こういう天下りして退職金もらってっていう体質は現代の感覚にはそぐわない。
どうせ、むかしの偉いさんたちが当時の何も知らない国民をいいことにつくった構造だろうから、
早々に崩壊させるべきだ。
これじゃ国民納得いかないだろ。
164:名無しさん@九周年
08/12/24 09:31:02 fnT1EmTvO
>>128
自己レス
予算の上限を決めちゃう、引き下げちゃえばいいのか。
んで予算内なら好き勝手やってくれて構いませんよ、と。
165:名無しさん@九周年
08/12/24 09:31:07 3rDD/qiu0
32 :名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 06:32:54 ID:PGs9F+DZ0
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/20(月) 11:56:51 ID:Ta0dMUwo
696 名前: [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:24:16 ID:mU13jrYh
おまえら対中ODAは減ってると思ってるだろ。
残念!・・・w 外務省のあとを狙って財務省なんだよね。
アジア開発銀行総裁になった黒田東彦が、アジ銀の対中融資をガンガン増やしてるよ。
それも中国政府が放置してきた西北部開発・インフラ整備を、中国政府に代わってやる
つもりみたいだぞ。 その資金は財務省からのアジ銀への追加拠出でね。
コキントウは小泉や日本政府要人には会わないが、黒田東彦には必ず会うってさ(サピオ)。
そしてこの黒田東彦という親中アジア開発銀行総裁を推薦したのが北京のホテル滞在中、
自分の部屋に中国工作員の女を連れ込んでしまい、中国公安に踏み込まれた現財務大臣の谷垣だよ・・・・・・・w
697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2005/12/26(月) 01:29:36 ID:nRyBvUsy
>>696
知ってるよ。
小泉さんがチャイナスクールから財務に利権移したら今度は財務が小泉さんに
たてつきはじめたんでしょ? だからODA庁ができると。 イタチごっこだな。
どうも官僚と中国は小泉さんの任期が切れるの待ってると思うんだよね。
小泉さんもその事よく知ってるだろうし。
698 名前: [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:35:50 ID:mU13jrYh
対中ODA削減・卒業案が浮上したとき、当時の在日中国大使の武大偉は、外務省や
自民党外交部会、 政府外交調査会などの関係部署に行くのではなく、真っ先に
谷垣財務大臣に会いに行った(新潮)。
つまり弱みを握っている穴から狙ったわけだ。
その成果がアジア開発銀行からの援助の激増ということだな。
スレリンク(newsplus板)l50
166:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:03 r+3aBNem0
>>125
スマソ
そっちの小泉か
ああ、まぎらわすい
167:名無しさん@九周年
08/12/24 09:33:55 BqNz+8830
★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★
★何故追求しない?安倍首相の「おじさん」だからか?★
★【消えた年金】正木馨(=安倍首相のおじさん)の生涯賃金8億円超-天下り3億円★
「消えた年金」問題をめぐり、歴代社保庁長官の責任問題が噴出している。
なかでも非難ゴウゴウの正木馨(76)は
手書きの年金台帳の破棄を命じ照合作業を困難にした“A級戦犯”だ。
この年金官僚、巨額の生涯賃金を得ていた。マスコミに問題を追及されても
「ボクには責任はありませんよ。現場の監督者がしっかりやらなきゃねえ~」と
人ごとの正木は絵に描いたような官僚人生を歩んできた。
東大法学部を卒業後1954年に旧厚生省に入省。
85年8月に社保庁長官のポストに就き、翌年5月に退官した.
その後天下りを繰り返し国会で明かされた退官後の報酬・退職金は3億6600万円!
それでも「そのくらいありますか。あまり気にしないですからねえ」とトボケている.
金銭感覚がマヒするのも当然だ。正木氏の生涯賃金は8億円を超えるというのである.
元特殊法人労連事務局長でジャーナリストの堤和馬氏が言う。
「正木氏が退官した02年の俸給表に基づいて試算すると
厚生省時代の合計給与は4億1193万円になります。
退官前に務めた社保庁長官は事務次官に次ぐランクの10号俸,月給は124万円です。
わずか9カ月間の着任ですがこの給与が退職金に反映されるため、退職金は7890万円になる。
さらに最低3回の天下り後は毎月百万円近い給与を得ていた計算です。
この生活が16年間も続いたうえ、天下るたびに1億円前後の退職金を手にしている。
これらを合計すると、正木氏の生涯賃金はゆうに8億円を超えるのです。
生涯賃金が8億円を超えた官僚は何百人もいます」
一般のサラリーマンの生涯賃金は2億5千万円程度だからあまりにベラボーな金額だ。
実際、正木は田園調布駅から徒歩3分の超一等地の豪邸に住んでいる
延べ床面積275平方メートル不動産価値は「土地建物を合わせて約4億5千万円」(地元不動産業者)である
取材に応対した正木氏の家人は、「もう取材は受けないと言っています」とひと言
07/6/7ゲンダイ
168:名無しさん@九周年
08/12/24 09:34:06 3rDD/qiu0
スレリンク(newsplus板)l50
国交省の天下り先の近畿建設協会が国道高架下駐車場管理を独占して年間3億円の収入
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/04/04(火) 13:26:32 ID:???0
★近畿建設協会 国道高架下駐車場管理を独占
国土交通省の天下り先の法人が、営利事業が認められていない国道の高架下で
独占的に駐車場を運営し、年3億円の収入を得ていたことが分かりました。
社団法人「近畿建設協会」は、国交省が入札をしない随意契約で、巨額の業務を
発注している天下り先の1つです。
協会は、およそ3,700万円の占有料と引き換えに、国道43号線の高架下など、
大阪、兵庫、福井のおよそ40ヵ所で、独占的に有料駐車場を運営し、年間およそ
3億円の収入を得ていました。
国道の高架下は原則、営利事業が認められていませんが、管理する国交省
近畿地方整備局は、「違法駐車対策など、公益性を優先した運営で問題ない」
としています。
MBS URLリンク(mbs.jp)
169:名無しさん@九周年
08/12/24 09:34:06 fnT1EmTvO
>>158
お前の旗揚げ待ちだが?
170:名無しさん@九周年
08/12/24 09:34:21 qX44o3a60
小泉は何一つ具体策を決めてませんよ、いい加減なこと言って自民内でのたらい回しを
正当化しようとしてるんじゃないの
171:名無しさん@九周年
08/12/24 09:35:34 PT8EBMM+0
行革の後退は、安倍政権下の参院選の結果が始まり。
結局国民が選んだ事なんじゃないの?
日本は終わったよ。もう手遅れ。
172:名無しさん@九周年
08/12/24 09:37:23 tnhyxiSp0
当初予想通りの展開だけど
麻生が無能なのをいいことに
官僚もやりたい放題やってるようだね
ついこの間もどさくさに紛れて
ちゃっかり官僚給与アップしてたし
公務員改革嫌いの麻生総理を待望する官邸官僚の高笑い
URLリンク(diamond.jp)
173:名無しさん@九周年
08/12/24 09:37:53 3rDD/qiu0
■武富士に天下っていた福田勝一元警視総監
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
<武富士に就職した官僚>
氏名 官職 役職
福田勝一 警視総監. 武富士顧問
松尾直良 大蔵省関税局長. 武富士顧問
徳田博美 大蔵省主計局主計官 武富士監査役
大蔵省銀行局長
174:名無しさん@九周年
08/12/24 09:38:10 K6KhOBVh0
消費税を上げる膏薬貼る前に
やる事が有るだろうが?
早く衆議院を開散しろ!
175:名無しさん@九周年
08/12/24 09:38:54 ta0qwXlVO
171馬鹿すぎる、自民独裁だから天下り廃止できないと気が付け
176:名無しさん@九周年
08/12/24 09:39:31 BqNz+8830
>>164 民主の長妻も同じ事言ってた。●の部分だと思う
★民主党長妻氏「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」★
08/9/28フジテレビ番組「報道2001」
民主党の長妻昭政調会長代理は9/28にフジテレビ番組「報道2001」に出演し、
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。まずは大掃除をさせてほしい」
と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について
「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に予算を付けさせ、
●それ以外のお金で、他の事業の予算措置をやりなさいという」●
と述べ、優先的に予算を計上する考えを示した。
これに対して自民は相変わらず・・・・・
★自民党津島氏「無駄があっても消費税アップを先行させる」★
★自民税調、霞が関埋蔵金などは「無い」で一致★
★「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」★
自民党税制調査会(津島雄二会長)は4日、正副会長らの会合で、国の特別会計の余剰金等を念頭に置いた
「霞が関埋蔵金」について「経常的に当てにできる財源は見当たらない」との認識で大筋で一致した.
会合では「財政再建重視派」が主導する党財政改革研究会(与謝野馨会長)が先にまとめた
「埋蔵金は存在しない」とする報告書を検討。
●「特別会計の積立金はいずれ(今まで通り好き勝手に使ってしまえば)なくなる」等●
埋蔵金に否定的な意見が相次ぎ,消費税率引き上げもやむを得ないとの声も出た.津島氏は記者団に
●「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」と指摘.●
08/03/05日本経済新聞
177:名無しさん@九周年
08/12/24 09:40:04 xfR4UaE50
年末から年度末に失業者があふれる名古屋あたりは大変そうだ。
関係ないけど、各府省・独立行政法人等(府省別)
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
178:名無しさん@九周年
08/12/24 09:40:25 PT8EBMM+0
>>174
だからもう手遅れだって。
今総選挙やると、何がどうなるの?
179:名無しさん@九周年
08/12/24 09:41:21 qX44o3a60
>>171
単に自民政権が悪いだけですが、バカなの死ぬの
180:名無しさん@九周年
08/12/24 09:42:45 tnhyxiSp0
>>171
参院選で自民が負けたのは
エセ改革で国民生活を破壊したからだろ
それに安部は天下り合法化とか
とんでもないことをしてる
181:名無しさん@九周年
08/12/24 09:42:59 UhHv4aD40
こんなのも禁止に出来ないのかよww
そら与党なのに野党に野党並みの主張繰り返すわ
182:名無しさん@九周年
08/12/24 09:44:21 K6KhOBVh0
>>178
何も変わらないかも知れないが、
変わる可能性は今よりはほんの少しだけ有るかも?
183:名無しさん@九周年
08/12/24 09:45:40 CIownOO60
実際に底辺がどうなろうと関係ない考えだからね。私腹を肥やす方方が大事
184:名無しさん@九周年
08/12/24 09:45:49 PshP7D5OO
>>178
過去に「天下り撤廃法案」を出したが自民党に潰された民主党が政権を取る。
「天下り全撤廃」ができる。
みんな!天下り撤廃してくれる民主党に入れようぜ!!
185:名無しさん@九周年
08/12/24 09:45:53 +S0Ilj0d0
昨日日テレで国民の一番関心のあることアンケートで、
税金の無駄遣いが圧倒的に1位をとってたな。
これは以外だった。もっとセンセーショナルな問題も他にあったけど。
これがまたニュースになり、有権者の与党に対する絶望感に、拍車が掛かると思うけどな。
景気が良くなったら消費税を上げる決意をもってるらしいけど、
先に官僚対策をきっちり取れよ。
麻生は、本当にただのボンボンだな。役にたたねえ。
186:名無しさん@九周年
08/12/24 09:46:40 +lswNQGL0
即刻解散してくれれば年末の自暴自棄の犯罪は減るかもな。
187:名無しさん@九周年
08/12/24 09:47:47 9kL1IVN8O
>>181
朝ズバッでの自民党・公明党の見解
「天下りの98%は必要なものです。廃止するつもりはない。」
188:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:05 rOW7q4Gi0
もういいから
さっさと解散してね
189:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:10 IcoyWCPNO
不満があるなら民主や共産に投票すればいいだろw
190:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:28 gWyaHqyW0
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
191:名無しさん@九周年
08/12/24 09:48:34 EZISR+LRO
やっぱりクズ官僚どもはテ○の標的にならんとわからんらしいな。
192:名無しさん@九周年
08/12/24 09:49:14 pYg6ynPi0
また小泉改革が起こりそうだなw
193:名無しさん@九周年
08/12/24 09:49:15 uWSwd6WRO
元国交省役人で道路公団に天下って昼近くのこのこやってきてお茶飲んで新聞読んでおしゃべりして夕方前に帰って、こんなこと二年やって退職金ン千万というやつの部下で「やってらんねぇ」とぼやいてるやついた。
194:名無しさん@九周年
08/12/24 09:49:36 +djzIgxu0
やっぱ渡哲也はすげえな
195:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:07 +S0Ilj0d0
麻生家の太郎おぼっちゃまは、政治家としては役に立ちませぬ。
ただちにお辞め下され。
196:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:07 ub+40+DPO
自民工作員は国民が選んだんだからしょいがないとある程度容認させると同時に国民にも責任を押し付けようと必死。
197:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:12 DYOHXRcYO
選挙行かないやつは今の現状を受け入れろ。
198:名無しさん@九周年
08/12/24 09:50:32 CvXlLfgJ0
>>171
横須賀のペテン師の郵政選挙で堀内のように
官僚と実務で喧嘩できる政治家を追い出したときに
終わったよ。口先だけの安倍じゃ官僚のゲリラ戦に勝てないよ。
ましてや今の毎晩飲み歩いている馬鹿総理に、通産官僚とリアルバトルやった
堀内のようなことができるわけないわ。
199:test
08/12/24 09:53:23 OeMAf3Iu0
test
200:名無しさん@九周年
08/12/24 09:54:02 hep10eij0
自民党では天下りは無くならない
201:名無しさん@九周年
08/12/24 09:55:35 Jo9Ay4T10
日本の財政は穴のあいたバケツ
いくら増税したって国民のためになんて使われないだろう
社会保障費のせいにしてるが実は役人のための増税って感じ
202:名無しさん@九周年
08/12/24 09:55:37 8wkVGbqz0
>>198
麻生はだめ、自民自体がもうだめ。
さいわい次の総選挙で民主が政権をとる。
あと長くて9ヶ月の辛抱。
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
203:名無しさん@九周年
08/12/24 09:56:20 yuF9ZVgaO
小泉元そっくりのホームレスが駅前にいるんだが何とかしてくれ
204:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/24 09:56:23 4reipN/F0
もう小泉改革の名を語るのはやめろ
小泉改革ってのは途中で国民を裏切った詐欺改革だ
行政改革かもしくは新たな名前をつけて再出発しろ
205:名無しさん@九周年
08/12/24 09:56:25 peWexlm9O
パチンコ屋と警察の繋がりは異常 天下りが無くなる訳ない ミンスだろうが無理
206:名無しさん@九周年
08/12/24 09:58:26 vJChUITj0
小泉の稼いだ議席で麻生がやりたい放題なのは許せんね
207:名無しさん@九周年
08/12/24 09:58:45 mzQVXvrN0
【財務】内部留保が増加、巨額余資ため込み大量人員削減:トヨタ自動車やキヤノンなど大手16社集計 [08/12/23]
スレリンク(bizplus板)
1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2008/12/23(火) 21時27分50秒 [夜] ID:???
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から
配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の
約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。
過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する
企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
208:名無しさん@九周年
08/12/24 10:02:33 vyR7Out80
天下りをしてもいいけど、退職金は一度きりってできないの?
209:名無しさん@九周年
08/12/24 10:02:50 apWXK3XG0
>>202
そして外国人参政権
↓
外国人も公務員
↓
外国人公務員天下りヒャッハー
ですねわかります。
参考資料
各政党による在日参政権法案国会提出状況
URLリンク(www.geocities.jp)
自民党 - 0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回
210:名無しさん@九周年
08/12/24 10:02:56 zQqQurCD0
麻生って外国人にも官僚にも
とっても優しいんだねぇ
211:名無しさん@九周年
08/12/24 10:03:24 zo0+85fm0
>>208
退職金が問題じゃないっての。
212:名無しさん@九周年
08/12/24 10:03:32 s0JwUPPQ0
八方美人か
213:名無しさん@九周年
08/12/24 10:03:57 v6xW+YojO
改革は馬鹿から切られていく仕組み
頭のいい官僚だから、政治家の思惑は想定内さ
アメリカと経団連の利害調整が改革だと見抜いているから 使われて捨てられる運命は馬鹿に与えるだけの話
貧乏改革を積極的に流布していたマスコミも、さすがに此処まで可処分所得の低い労働者=消費者が増えて商売あがったり 論調が変節するのも仕方ないさ
214:名無しさん@九周年
08/12/24 10:04:01 Jo9Ay4T10
役人から力取り上げなきゃ日本は終わるだろ
このままいったら社会保障費じゃなく役人のせいで日本の財政は破綻すると思う
民主は一応は天下り廃止を公約にしてる
実現できるかどうかはわからんがとにかく今の自民のままじゃどうにもならん
民主の他のいろいろな問題はこの際目を瞑る
215:名無しさん@九周年
08/12/24 10:04:21 lfy1M+T50
【公務員制度改革】 麻生首相が指導力を発揮せず、内閣人事局の設置が2010年度に先送り 福田内閣の退陣も影響
スレリンク(wildplus板)l50
【霞ヶ関】 「居酒屋タクシー」消えて「手当」が生まれた!! 麻生内閣には公務員改革は期待できない
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
スレリンク(newsplus板)l50
216:名無しさん@九周年
08/12/24 10:04:56 vyR7Out80
>>211
よく分からん団体に補助金とかの名目で予算がおりるんでしょ
217:名無しさん@九周年
08/12/24 10:05:49 BqNz+8830
>>209
★自民の売国は、止まらない!今日も売国!明日も売国!★
★自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★
自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。
日本で一定期間働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、
不当な低賃金労働などが問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。
少子高齢化による人口減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。
来年の次期通常国会への提出・成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)が
今月中旬に提言をまとめる。
ただ、政府・与党内には治安や国内労働問題から慎重・反対論もある。 (11:10)
218:名無しさん@九周年
08/12/24 10:05:56 /JlmNpyb0
3年務めて退職金3億だっけ?しかも出勤してない
219:名無しさん@九周年
08/12/24 10:07:15 VxVOh/oD0
自民っていうことば もう 聞きたくない!!
220:名無しさん@九周年
08/12/24 10:07:46 Jo9Ay4T10
マスゴミが報道しないのはどっかからの圧力?
奥田発言に屈したか?
221:名無しさん@九周年
08/12/24 10:08:14 lfy1M+T50
民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党:公務員制度改革基本法案の修正案を共同提出し、今国会中の成立で合意 鳩山幹事長 2008/05/28
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> 鳩山幹事長は「(同法案が)成立しない場合、一番喜ぶのは官僚で、
>一番嘆くのが国民の皆さんである。天下りの問題などまだまだ不十分であるが、
>国民の皆さんのためにも成立させなければならない」と同法案の修正案を
>共同提出することに合意した考えを語った。
> そのうえで、天下りの問題に関しては「まだまだ我々との考えに大きな開きがある。
>与党は天下りを公的に認める機関を作ろうとしている」と指摘し、
>民主党が政権交代を実現した後に天下り禁止の問題をしっかりと論じていく考えを表した。
> なお、同法案の修正内容は、(1)幹部人事の内閣一元化については、内閣が
>幹部候補名簿を作成。内閣と協議し、各大臣が任命する、(2)政官接触については、
>接触制限は行わないとしていたのを透明化する、(3)労働基本権については協約締結権を
>付与する職員の範囲を拡大し、国民に開かれた自律的労使関係制度を措置する、ことなど。
222:名無しさん@九周年
08/12/24 10:08:30 LieKO+M1O
役人を雇用する企業にも、問題があるよな。
総務省の役人を受け入れるテレビ局とか。
223:名無しさん@九周年
08/12/24 10:09:09 hep10eij0
衆院で3分の2取って、参院でも過半数だった時にやらなかったんだから
自民党は天下りをやめたくないという明確な意思表示だろ
224:名無しさん@九周年
08/12/24 10:09:43 pgqOLFY/0
普段の給料上げろや
225:名無しさん@九周年
08/12/24 10:13:48 G2ZlQcWHO
恩給っていうのも
やめて。
226:名無しさん@九周年
08/12/24 10:16:10 l3nnBR9a0
>>206
無能麻生は何もしていない。やりたい放題なのは
朝鮮カルトと官僚だろ
227:名無しさん@九周年
08/12/24 10:18:12 J4FsTyQeO
しかし、ジジイのくせにこうも金に執着するというもんはどうなんだろ
そこそこの退職金に公務員年金、老後生活になんの不安もないはずなのに
228:名無しさん@九周年
08/12/24 10:19:39 vKp5FIEj0
何が何でも選挙で負けてやろうという自民党の意気込みが感じられるニュースだね
229:名無しさん@九周年
08/12/24 10:21:14 8A3kUZSH0
こないだ埼玉と東京で小泉改革やったばかりなのに
230:名無しさん@九周年
08/12/24 10:21:16 BFDLsVwY0
民間に行く天下りは時間差ワイロだし
関連の行政法人に行くのは巧く考えられた公金横領だな。
231:名無しさん@九周年
08/12/24 10:21:21 0PnaCcFHO
>>222
天下りを受け入れることで、業界の寡占は守れるし、いいことづくめだからな、企業側にとっては。
例えば、電力会社各社が天下りを受け入れて居なければ、一時期の“原油価格高騰”を口実にした、
来年春の電気料金の日本全国一斉値上げなんて、お役所の指導で、今頃撤回せざるを得なかっただろうね。
既に原油価格は暴落してるし、遅すぎる“便乗値上げ”だよな…。天下りを受け入れていればこそ値上げを強行出来る…。
232:名無しさん@九周年
08/12/24 10:22:24 l3nnBR9a0
>>228
選挙で頼りになるのは官僚が取りまとめてくれた業界団体の
票ですから(笑)
233:名無しさん@九周年
08/12/24 10:22:37 MDJCTfPF0
派遣切りされた人達はホームレスになり投票できません。
すべて官僚の思惑通り。
既に凍死は始まっています。
不平不満を言わせずに弱者は死んでいくシステムです。
234:名無しさん@九周年
08/12/24 10:24:30 KygGT61D0
来年はこういうのが殺されてもおかしくない世の中になりそうだな
235:名無しさん@九周年
08/12/24 10:25:09 BVWWyjkkO
これが一番庶民の怒りを買うな
税金で食ってる小役人風情が小賢しいよ
236:名無しさん@九周年
08/12/24 10:26:14 v9p9qk6N0
>>1
んな事やってっから国民の支持失うんだよ。
次の総選挙では自民消滅だから覚悟しとけ。(げらげーら)
237:名無しさん@九周年
08/12/24 10:26:26 cJy2Vblf0
誰かアップし始めた頃?
238:名無しさん@九周年
08/12/24 10:27:12 J+LvyNaHO
こんな人間 A級戦犯並みの扱いでOK
私利私欲の為だけで動く物乞い乞食が!
239:名無しさん@九周年
08/12/24 10:28:21 wW3iJF9UO
>>230
いや、企業はその天下りの人数分水増し請求とかやってんだよ。
だから民主党に政権取らせなきゃならない。
民主党が同じ天下り利権構造を作ろうとしたら、
自民党が自爆特攻してでも阻止するだろうから。
240:名無しさん@九周年
08/12/24 10:28:24 niXBHkkq0
小泉改革?
その路線は「行政の肥大化」だろ。
241:名無しさん@九周年
08/12/24 10:30:07 K6KhOBVh0
渡辺行政改革大臣の涙を思い出す。
彼に新党を旗揚げして欲しい。
242:名無しさん@九周年
08/12/24 10:30:40 a3INFbBD0
余人をもって替え難いなら「渡り」を容認してもいいけど、
給与や退職金が多すぎるだろ。これに踏み込めないなら
自民党は下野しろよ。
243:名無しさん@九周年
08/12/24 10:30:46 TiPxZa/i0
>>240
これからの小泉カイカクはチャウシェスクのルーマニア型改革を
意味するんだけど
244:名無しさん@九周年
08/12/24 10:31:15 KLlPbjO70
地方が小泉とか森とか麻生とか古賀とか加藤とか山崎とか
こんなクソ議員を国会に送り込んでいるのが諸悪の根源
地方は長老自民議員をいっぺん落とせよ。
こんなの選んでおいて東京だけ1人勝ちしているとか、八つ当たりしやがって。
245:名無しさん@九周年
08/12/24 10:31:27 NyaL5pYz0
平地渡り
島渡り
沼渡り
山渡り
森渡り
246:名無しさん@九周年
08/12/24 10:32:27 6eNNN01F0
日本人は
月額の給与ばかり気にするから
「月給いくら?」
頭のいい官僚はこういう制度を作ってしまった。
実際は倒産も解雇もリストラもない公務員にとっては
高額の退職金が
国民に知られない一番いい収入源だった。
最近ばれ始めて困ってる。
247:名無しさん@九周年
08/12/24 10:33:34 itgqxOS20
公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。
自民党は出来なかった。
これが原因の一つだよ。
248:名無しさん@九周年
08/12/24 10:34:43 H59WOwUk0
既に決定してた事さえ実行できねえのかよ
249:名無しさん@九周年
08/12/24 10:35:07 MOyKYC7F0
くそーーばかばかしい
なんでこいつらに金払うために、無駄な天下り団体作って
税金の無駄遣いしなきゃならないんだよ
もったいねー
250:名無しさん@九周年
08/12/24 10:36:42 vyR7Out80
改革しようとしたら過去の不正などを暴露されるからでしょ。
また社保庁の不祥事が報道されるようになってきたし。
251:名無しさん@九周年
08/12/24 10:37:30 tHEvg/m+0
┌────────────────┐
│ ∩∩ ∩. │
│ (7ヌ) (/ /. │
│ / / ∧_∧ ||.. │
│/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀`)=> ∧壺∧. | | ∧_∧ │
│\ \( ´∀`)―--<=(´∀`) ̄ ⌒ヽ<ヽ`∀´>// ( ゜∀゜) ∩. │
│ \ /⌒ ⌒ ̄ヽ経団連 /~ / ./ ( ). │
│ | 官 僚 | | S G I / ̄| .//.`i / / \\∧__ノ ..│
│ | 公 務 員| | / (ミ ミ) | |/珍 風\\.. .. . │
│ | | .| | / \ | |/ネットうよ(_) │
│ | .| .) / /\ \__| .ヽ /\ \. │
│ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ | .. │
│ | | | / /| / レ \|`ー'.| | / / | | │
│ │
│僕達は日本国民の生活を苦しめ、破壊します。経団連自民公明党マンセー!|
└────────────────┘
252:名無しさん@九周年
08/12/24 10:39:38 jbbtnfuz0
何をいまさら
253:名無しさん@九周年
08/12/24 10:39:38 CBr6FhgU0
もういいだろ
東大法学部でてキャリアになってそれなりにやってきたんだろ
認めてやろうぜ
254:名無しさん@九周年
08/12/24 10:40:39 1xabVbdv0
麻生は官僚の言いなり(いや、官僚の作った台本すら読めないから違うか?w)
一億円パンダはまだこいつよりは地味なことが出来たんだよなー。
255:名無しさん@九周年
08/12/24 10:40:39 tnhyxiSp0
糞の役にも立たない特殊法人の
赤字穴埋めだけで年間12兆円もの血税が注ぎ込まれている
それでも自公幹部は「天下りは必要」という始末
これでは金がいくらあっても足りない、まさに税金泥棒
256:名無しさん@九周年
08/12/24 10:41:25 v6xW+YojO
小泉改革って馬鹿から切られていく仕組み。
だから権力と知力のある官僚は、馬鹿から切り捨てする政策には協力したが、自らは使い捨てされてたまるかだな
アメリカと経団連の利害調整を改革と言って実行した自民党なんか官僚からしたら読み切り小説みたいな筋書きさ
貧乏改革で政治家だけ生き残りなんて 小泉貧乏改革継承派は甘い甘い
257:名無しさん@九周年
08/12/24 10:42:33 v+v5PBPwO
>>253
金が欲しけりゃ一流企業に勤めろよ
自ら公僕を選んでおいてさあ税金から金寄越せとはド厚かましい
258:名無しさん@九周年
08/12/24 10:44:13 Km6JDdNg0
結局、麻生は口だけで何も出来ないという事が証明された訳だ!
行政改革を行ったうえ、景気の動向を見極め3年後に消費税アップをから
3年後には消費税を上げる。それまでに行政改革と景気を上げるに変わったが
役人天国温存しておいて行政改革なんて馬鹿にしている!国民を!!
259:名無しさん@九周年
08/12/24 10:44:22 eUbRZO7q0
「続・犬の敵討ち」「それからの犬の敵討ち」「帰ってきた犬の敵討ち」「犬の敵討ち・純情編」・・・
とかテロをシリーズ化すれば、ガードマン付じゃないとこいつらも歩けないような世の中になって
↑の雇用需要も出てきていいんじゃないの?
260:名無しさん@九周年
08/12/24 10:46:54 Jo9Ay4T10
社会保障費と高齢化せいで財政難 ×
役人とその役人を野放しにしてきた自民党のせいで財政難 ○
これが正解じゃね?
261:名無しさん@九周年
08/12/24 10:46:57 0uMExQK+O
麻生を支持してた人たちの言動によく似ている
口だけ番長で、ネット内しか威勢の良いこと言えない
まあ俺もその一人だけどw
262:名無しさん@九周年
08/12/24 10:48:44 UhHv4aD40
>>261
麻生支持してる奴なんて自民議員以外で始めてみたわ
263:名無しさん@九周年
08/12/24 10:49:08 6eNNN01F0
与党議員は自分で官僚の利権に手をつけようとしたら
過去の悪事がリークされるから
与党の公務員改革をやりたい議員も
次の選挙に負けることを待っているんじゃないか。
とすら思えるほど何もしないな。
264:名無しさん@九周年
08/12/24 10:49:48 8wkVGbqz0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
265:名無しさん@九周年
08/12/24 10:50:44 4gqF+Wpd0
暴動は起きないだろうが政治家と公務員の家族イジメは加速するね
266:名無しさん@九周年
08/12/24 10:53:47 tT+O6JPB0
自民の利権そのものにメスを入れることなんて自民にはできませんがw
自民と官僚は共犯者なのに、その共犯者がもうひとりを一方的に非難するのはおかしい。
当然、官僚から犯罪の証拠がぽろぽろリークされたりする。
それで自殺したのが松岡(笑)
267:名無しさん@九周年
08/12/24 10:57:16 4q6gReR+0
小泉の言い分で、郵政民営化すれば財政投融資の資金が断たれ、
寄生している天下り団体が干されるとの話だったのでは?
268:名無しさん@九周年
08/12/24 11:01:02 zZ6cAtQt0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 私に聞かれたってわかるわけがない
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
269:名無しさん@九周年
08/12/24 11:05:21 vMXI2zEC0
フランス革命の際、DQN貴族どもは大変な目に合いましたが、
日本の場合はさて?
幕末、明治維新並みの大改革が必要だ。
270:名無しさん@九周年
08/12/24 11:06:28 vyR7Out80
明治維新は若者が行った。
年寄りに任せていては改革はできない。
271:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/24 11:10:57 4reipN/F0
こんだけデカい帝国築かれちゃうとひっくり返すのは無理かもわからんね
官僚支配の奴隷国民に徹するか
272:名無しさん@九周年
08/12/24 11:12:13 zRMcDypT0
年末休みのせいか、いつになく具体的で辛辣な上級公務員への非難が多いなw
273:名無しさん@九周年
08/12/24 11:12:50 7Mik0msXO
【労働環境】「ヤミ手当」:昼食代名目に13億円、職員1人当たり毎月9150~2000円支給…ジェトロなど8独立法人 [08/12/18]
スレリンク(bizplus板)
274:名無しさん@九周年
08/12/24 11:17:37 wnKnbYoD0
官僚に使いこなされるアホ首相
このままでは主権在官の日本。
早く官僚システムを撲滅するしかない。
個々の能力はあるだろうが、システムとしての官僚制度はただの暴走システムでしかない。
使いこなすのは不可能。制度を壊すしか道はあるまい。
275:名無しさん@九周年
08/12/24 11:18:09 H3plm/fq0
今までずっと官僚と馴れ合ってきた自民党に行政改革なんて無理だろ。
法案すら自分らで書けないから官僚任せなのに。
276:名無しさん@九周年
08/12/24 11:18:48 WvDKQ+DX0
麻生路線についていけないものは民主党にでもいってしまえw
277:名無しさん@九周年
08/12/24 11:20:08 wnKnbYoD0
官僚制度を壊すための手順は、地方から。
中央から崩壊させるのは、ほぼ不可能だろう。
地方から崩壊させるしかない。
手段はいろいろある、皆で考えよう。多くのアイデアが必要だ。
278:名無しさん@九周年
08/12/24 11:22:07 f6YV+0wI0
しかし、構造改悪は、非正規雇用の割合を急増させただけで、官僚
天下りや特殊法人の無駄使いは殆ど変わらないのな。本当自民政権
て経団連の犬かよ。
279:名無しさん@九周年
08/12/24 11:24:27 0fdCOOAy0
退職金=血税
こんなかんたんなことが、もう、わからないくらいこの国の上のほうは狂ってる
280:名無しさん@九周年
08/12/24 11:24:31 v6xW+YojO
>>267小泉改革に官僚が協力したのは
小泉が官僚機構を利用して官僚機構と共存した改革を勧めていたからさ
改革を突き詰めると 日本の社会主義インフラは崩壊するよ 例えば、米国債購入なんてインフラ 社会主義インフラで利益を資本主義に独占させる
こんな事は官僚でなくとも判る理屈さ 対費用効果って国民サイドだから当然切り捨てだが、経団連は米国債購入が無いと対米貿易が出来ない仕組み
小泉は経団連の飼い犬だから利害得失は心得えてたのさ
281:名無しさん@九周年
08/12/24 11:26:01 dSkmShUYO
もういい加減こういうの取り締まって行こうよ。
こいつらのせいで日本破綻だよ。
282:名無しさん@九周年
08/12/24 11:29:14 dSuIyi/D0
50歳で定年、天下り無し、したら死刑、
議員年金とか舐めた制度やってるからこれぐらいでいい、
長く議員やってても、世の中の足を引っ張る事しか出来ない議員が多すぎる。
役に立たない議員は、ニートより悪質です。
283:名無しさん@九周年
08/12/24 11:30:05 rQhEHRY30
官僚は普通のハローワークは嫌だ!とテレビで言ってた。
284:名無しさん@九周年
08/12/24 11:30:57 Jo9Ay4T1O
なんちゃら就職支援だかに行ったら職業適性判断ってのやらされて
貴方は経営者に向いてるみたいな診断されて
職はハローワークで探してねって言われた
285:名無しさん@九周年
08/12/24 11:32:19 0FU0xCMI0
骨の髄までしゃぶりつくされる
286:名無しさん@九周年
08/12/24 11:32:44 LL9SdNo30
植草一秀の『知られざる真実』 -> URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
「2011年度消費税大増税方針」を受け入れることは断じてできない。
その理由は、経済状況に鑑(かんが)みて大増税が正気の沙汰(さた)でない
ということだけにとどまらない。一般国民に巨大な税負担を強(し)いる前に
実行すべきことがいくつも残されている。
「特権官僚の天下り利権」を温存したままでの「消費税大増税」を容認することは
絶対にできない。
麻生首相は
「天下りを死守して、なんとなーく消費税を大増税しますけど、何か」
と嘯(うそぶ)いているように見える。
小泉政権以降の自公政権は、特権官僚の天下り利権を死守する方針を貫いている。
日経新聞をはじめとする「御用メディア」が「小泉改革」が「官僚利権」に切り込もうと
してきたかのような論評を掲載するが、嘘八百である。
自公政権は特権官僚の天下り利権を温存し続け、麻生政権もこの方針を着実に
継承しているだけである。渡辺喜美元行革相などが低次元の三文芝居を演じてきたが、
渡辺氏の主導する制度変更が「天下り利権」を温存するものであることは明白である。
287:名無しさん@九周年
08/12/24 11:33:29 sPCe15xvO
小泉改革は天下りの渡りはもちろん温存して、独立行政法人にもまったく手をつけず、主に福祉と公共投資を削っていたんだけど…
288:名無しさん@九周年
08/12/24 11:34:13 rQhEHRY30
朝ズバで議員が官僚に聞いたら、
普通のハローワークじゃ仕事ない、嫌だとのこと
289:名無しさん@九周年
08/12/24 11:34:18 fnT1EmTvO
>>264
具体的にどういった運用をするのか?
そこまで提示して、それが納得いく運用で初めて支持するよ。
やります!できませんでした…。
だと現厚労相と変わらんぜ?
290:名無しさん@九周年
08/12/24 11:34:44 u12CZnqU0
むしりとられるケツ毛もなくなった
291:名無しさん@九周年
08/12/24 11:35:01 4Fz2iBeD0
天下り先の企業に増税をかけばいい。
292:名無しさん@九周年
08/12/24 11:35:02 wN1dDVUi0
官僚王国wwwwww
293:名無しさん@九周年
08/12/24 11:36:44 LL9SdNo30
>>286 (続き)
麻生首相は特権官僚が公務員を退職する際の「天下り」制度を温存するだけでなく、
「天下り」先からの再就職(=「渡り」)まで温存する方針を明示した。
論議されてきた「雇用・能力開発機構」についても、廃止の方針が消滅し、別機関に
統合される可能性が強まっている。
「天下り」機関に1年で国費が12.6兆円も投入されている。「天下り」を根絶し、
不必要な政府支出を排除すれば巨大な財源を確保することができる。
「消費税大増税」を検討する前に、「特権官僚」の天下りを根絶すべきことは当然だ。
「天下り利権」の膨大な国費負担、売国政策の象徴とも言える外貨準備での為替損失だけで
数十兆円単位の財源が消滅している。
これらの問題を解決しようともせずに一般国民に巨大な増税を強制することを絶対に
許してはならない。
「天 下 り を 死 守 し て 消 費 税 大 増 税」、 の 是 非
が次期総選挙の最大の争点のひとつになることが明白になった。
御用マスメディアの偏向報道に惑わされることなく、麻生政権を粉砕(ふんさい)し、
国民本位の新しい政権を樹立しなければならない。
294:名無しさん@九周年
08/12/24 11:36:54 yNsFMPPV0
4,5年の間に2,3箇所渡り歩けば退職金は億だからなあ。しかもその金は
政府系の関連団体だと税金も同然。役人はやめられないわ。
295:名無しさん@九周年
08/12/24 11:36:58 SI6/wQxQ0
退職した官僚を殺した小泉は正しかったのね
296:名無しさん@九周年
08/12/24 11:37:12 taWPU+8U0
天下りは禁止して、国家公務員の給料はあげてやれよ。
あと、職場を地方に分散させろ。
もっと住居関連の費用が安くて、通勤も容易な地域に主機能を移して、
必要最小限だけ首都圏に機能を残していれば問題ないだろ。
297:名無しさん@九周年
08/12/24 11:37:18 jbbtnfuz0
高学歴な官僚の皆様なら民間でも引く手あまたのことでしょう。
その能力をばんばん発揮してください。
座って新聞読んでるだけだと即解雇されますけどねw
298:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/24 11:37:29 4reipN/F0
これはダメかもわからんね
299:名無しさん@九周年
08/12/24 11:38:06 A32OrmxsO
小泉改革なんて実際は金持ち大企業優遇の聖域ありまくり改革だろ。
官僚の特権優遇も結局は何も手をつけてない。
300:名無しさん@九周年
08/12/24 11:38:21 y/cJgvQ+0
削るべき所を削らず、削ってはいけない所をけずったのが小泉
301:名無しさん@九周年
08/12/24 11:39:22 v6xW+YojO
小泉の貧乏改革で 好景気でも国民に利益が還流されないシステムが完成した
株主配当は改革以前に比べて四倍まで膨らみ、景気は国民の豊かさに結びつく事はなくなった
輸出産業は社会主義インフラで繁栄して 利益を資本主義で独占する
こんな政策に官僚が賛同するのも 改革が自らに及ぶ事は無い自信と遂行する社会主義インフラを握っているからさ
改革は権力の無い馬鹿から切り捨てていく それが自民党の経団連政治さ
社会主義インフラは特別会計の聖域にある 要するに官僚の手の内にあるのさ
302:名無しさん@九周年
08/12/24 11:39:33 yal3iAYu0
小沢ジチロー党にも期待出来んし
記者クラブ体制マスゴミが改革派を本気で応援するわけも無し
303:名無しさん@九周年
08/12/24 11:39:44 C04C3VEV0
小泉改革中も特殊法人は作られたしな。
あのおっさんんがやったのは自分とこと対立関係にあった道路族・郵政族とつながりのあるものを
民営化させただけ。国政をやっている振りをして、実際は改革の文言を権力闘争に利用したようなもんだ。
304:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/12/24 11:41:41 gzAfHNDB0
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
305:名無しさん@九周年
08/12/24 11:44:02 2onw21U9O
白々しい。
また天誅でもされたほうがいい
306:名無しさん@九周年
08/12/24 11:47:28 036El6Bb0
まるで小泉なら改善できたかのような言い草が白々しいね。
307:名無しさん@九周年
08/12/24 11:53:30 NqJ4c6ipO
増税より天下りを解決してからにして。麻生タン
308:名無しさん@九周年
08/12/24 11:55:35 sPCe15xvO
自民党が特殊法人改革なんてテロでも頻繁におこさないと無理だ
名称変えてごまかすのが関の山
309:名無しさん@九周年
08/12/24 11:55:48 Pc03nA720
私がいた前の会社の会長、社長がこれです。
結局彼らは身内でお金をまわしてるだけなんだよな。
310:名無しさん@九周年
08/12/24 12:03:41 9z3qijox0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し
独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
日本病 石井紘基衆議院議員(2002年10月25日、偽右翼団体代表の男に刺されて死亡)
URLリンク(video.google.com)
311:まも ◆7IQE1cPBfI
08/12/24 12:08:23 4reipN/F0
行政は国民の声によって動き
官僚は行政の命令に絶対的に従う
という基本構造が守られることはないんだよな
絶対無理なんだわな
その前提で新しく厳しいシステムを作り直さんとな
312:名無しさん@九周年
08/12/24 12:08:57 N5D0InctO
くそじじいどもが。いい加減にして欲しい。
313:名無しさん@九周年
08/12/24 12:09:55 RSW0pP5B0
公益法人を廃止すれば税金は余ってくるよ
314:名無しさん@九周年
08/12/24 12:17:29 9kL1IVN8O
>>291
小泉のときに、独立行政法人や公益法人を大量に増やしたから、
奴等はそこに天下って、我々が税金で面倒見ている形になっているわけだが。
で、当然、税金が足りなくなっているから増税という自民党の論理。
315:名無しさん@九周年
08/12/24 12:18:32 vJhZk5yr0
この問題ばかりは、一度政権交代をしない限り無理だな。
316:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/12/24 12:22:08 jsLEtJzF0
>>1
増税の前に、することがあります。
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、<これ正論な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
317:名無しさん@九周年
08/12/24 12:24:25 Rw4tAd1/0
国民の敵は官僚。これはガチ。
318:名無しさん@九周年
08/12/24 12:24:27 Gl2RhQiwO
政権交代だな
319:名無しさん@九周年
08/12/24 12:25:33 ks6K1ARf0
渡辺喜美じゃ仕方がない
320:名無しさん@九周年
08/12/24 12:26:47 LryOedSs0
天下りの乞食豚
貴様ら乞食は道歩くのも恥ずかしいだろ
役立たずのクズをあぶりだすためにも
ダメもとで政権交代してみようよ
今一番恥ずかしい連中それが天下り豚。
321:名無しさん@九周年
08/12/24 12:27:02 N4JNgFxX0
増税の話はするけど、公務員給与を減らそうとか、天下りは止めようとか
絶対具体化しないね。
322:名無しさん@九周年
08/12/24 12:27:16 NCK6R9HO0
官僚あまくだりの数だけ勇者が降臨すればいいと思うよ。
ヨボヨボになってからお迎えに行けば良いと思うよ。
どうせ官僚家系のヨメは義父母の老後の面倒など見ずに遊び歩いてるセレブだから
323:名無しさん@九周年
08/12/24 12:28:23 itgqxOS20
天下り機関(特殊法人、独立行政法人)などに
毎年12兆6047億円 の補助金!
国民は知ってます!
この中から13億円の食事代が出ているんだろ!
弁済しろ!金返せ!ふざけるな!
324:名無しさん@九周年
08/12/24 12:29:12 +PoFyTNcO
また正義のヒーローが出て来そうだな
325:名無しさん@九周年
08/12/24 12:29:17 /lknOrJB0
ルール無用の悪党に 正義のパンチをぶちかませ♪
逝け 逝け 創価 (創価) ソン・テチャク♪
326:名無しさん@九周年
08/12/24 12:30:07 liaW99aIO
そりゃ麻生は官僚におんぶにだっこだもの
327:名無しさん@九周年
08/12/24 12:31:40 v6xW+YojO
米国債購入などの経団連が対米輸出に必要な社会主義インフラは
特別会計で官僚がガッチリ握っているから 経団連政治をしている自民党に改革は無理
株主配当と資金調達を睨んだランニングコストを政策実行するまでは息が合うが 特別会計に踏み込めないから無理
また踏み込めば社会主義インフラは見直されアメリカとの貿易関係は縮小する
やってきた事が自分達の利害得失と調整だけだから期待しても無駄です。
328:名無しさん@九周年
08/12/24 12:33:35 liaW99aIO
次は愛猫のタマだな
329:名無しのごんべえ
08/12/24 12:37:26 iMM7az8O0
もうわけわからん。結局自分たちのみが危ないと、なんでもスケープゴートにするんだな。
330:名無しさん@九周年
08/12/24 12:39:01 LL9SdNo30
> インタゲ+ばらまき
当方の妙案を披露しましょう。
1. 偽者でない「国家100年ビジョン」の議論から国民に新日本の復活創生への参加を呼びかけます。
地方分権化の議論として、現在の中央集権官僚利権の単なる劣化コピーにならないところの、真正の
道州制を議論し、仕事であふれ返るような日本を形成する必要がある。
若年人口の増加を見込める明るい国の形を提言するものとなります。
この方針で正しい俎上に上がるものは、現在の民主党の提唱している国家の新構想であると思われます。
「現在の中央集権官僚利権の単なる劣化コピーにならない」ものかどうか、これがカギになると思います。
この辺について、特に注意深い、しかし活発な議論が行なわれることを求めます。
2. このときに、現下の不況の理由である、アメリカの金融バブル崩壊によって極端に激化させられた、
日本の現在の「超円高デフレ不況」をひっくり返す起爆剤としては、妙案があります。
上記の国策としての国家100年ビジョンの中心である分権国家システムへの移行開始への参加を前提
として、全国民に、
その行動開始のための「支度金」として「実体経済への寄与クーポン」を
一人100万円分、無償で給付する、
という案です。
そのクーポンは、20年後から毎年数%ずつの返済で済む無利子の国債を日銀が直接購入することで
財源とし、この先の上記国策実行によって生まれる名目GDPの漸増を見込むマイルドインフレで十分
に余裕で返済可能な借金で賄うこととする。ここが味噌です。 (つづく)
331:名無しさん@九周年
08/12/24 12:39:30 S7NJJMXrO
これだけで15議席減だな。
332:名無しさん@九周年
08/12/24 12:41:10 xHvW/NGy0
誰が一番悪いかといえば自民党を国会に送り込んだ国民だ罠。
次の選挙では反省して一人残らず落ry
333:名無しさん@九周年
08/12/24 12:41:24 F7zhgL540
麻生は売国奴
334:名無しさん@九周年
08/12/24 12:43:41 TuC9O8Rt0
母子家庭が扶養手当を貰っているのは認められるけれどこれは許せない。
335:名無しさん@九周年
08/12/24 12:45:19 qGZsNE7G0
天下りと個人情報公開をセットにすべきだな
336:名無しさん@九周年
08/12/24 12:48:13 YPbIWVZf0
もう自民党を引きづり降ろすしか無理だろ?
どうせ、自民党が解散総選挙やろうとしないのも、官僚が操っているからだとおもうけどな。
野党が政権握れば、官僚天国も終りになるのが嫌なんだろうよ。
腐っているね、日本の政治は。
337:名無しさん@九周年
08/12/24 12:49:24 LL9SdNo30
>>330 (つづき)
3. <根拠を説明>
現下の、
超円高 + 資源エネルギー原材料も超安
+ 海外金利安
+ 国内生産性の超高
+ 人的資源の余剰
+ 地方の土地資産の激安継続中
+ 人口減の進行
という経済環境にある日本では、現在の円は、それだけで「資本」です。
つまり、刷れば刷っただけ、それだけですぐに「有効な価値」なのです。
つまり、超デフレ化の現在は、多少の空刷りの円はハイパーインフレへの導火線にはならないということ
なのです!キチンと担保を取った上での上記のような形で発行されたクーポンであれば、必ず日本を
爆発的に復活させる元金になるでしょう。
要はそれを、投機に回せない原資として限定できるクーポンにすればよいのです!
それによって、これから分権化で地方にどんどん生まれる新産業への従事で住宅を持つための資金を
得ることもできるでしょうし、新規の設備投資にも使うことができるでしょう。これで、仮に一家6人いれば
、600万円の原資が政府から資本注入されて生まれるのです。
この大胆な景気刺激策で成功するのです!
<現下の状況では、与党の国民から銭を毟り取る消費税増税政策はマッタク逆行政策!>
338:名無しさん@九周年
08/12/24 12:49:28 JLX8K2nC0
まあ殺されてもしゃあない連中だ。
339:名無しさん@九周年
08/12/24 12:52:33 LL9SdNo30
>>337 <補足>
自民党の道州制、なんてものは、所詮基本は「州政府」という紛いモノの形態に
国家官僚体制の劣化コピーしたシステムを焼き直して作り上げ、今の霞ヶ関の役所を
各地に5つも6つも作って、そこへ今の官僚・役人を全員ドバーーーっと移転させるだけ。
そうやって
官僚役人どもの再就職先を確保し、かつ数を増やして
官僚利権の分化・拡大を狙うだけの見せ掛け改革詐欺 (←小泉詐欺と同じねw)
これやらかすだけのように見える。こんな連中の言ってる改革なんてそもそもが
って話でさ。
これやられたらここから100年日本はもう立ち上がれないで終わる。
<官僚搾取で食いつぶされて最後は何一つなくなる日本・・・哀れです>
ですから、ここからの新しい日本だけは、
とてももう自民党には任せられません
ということです。
340:名無しさん@九周年
08/12/24 12:53:18 KOQCIzwa0
与党ほど公務員を優遇している政党達はないという現実を与党支持者は直視しよう。
野党が政権をとってこまるのは与党とズブズブの一部公務員。
341:名無しさん@九周年
08/12/24 12:55:33 rOc46fAu0
自民党…反対ポーズだけで終わるっぽいな。
ここに手入れられないならもう公明同様存在自体が邪魔としか
いいようがない。
組合が民主支持だからどーせ民主しか入れないけどね。
342:名無しさん@九周年
08/12/24 12:56:01 m8H+DPty0
選挙前に2ちゃんねるで徹底的に自民党壊滅運動しようぜ
50議席目指してよ・・・・・・
343:名無しさん@九周年
08/12/24 12:57:16 0FU0xCMI0
自民は高級官僚の言いなりだしミンスは木っ端公務員を保護
まぁ公務員大勝利なんだよな
344:名無しさん@九周年
08/12/24 12:57:41 N/K2BoXs0
■共産党は、用量・用法を守ってお使いください。
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
■政党は政権を取らなくても機能しています。
具体的には10議席、20議席、50議席に閾値があります。10議席で代表質問権、および党首討論参加権が取れます。
突っ込みのきつい党がこれを持っていると、その応対を報道されるプレッシャーが生じ、うかつにへぼいことがしにくくなります。
20議席で議案提出権が取れます。理想主義の党がこれを持っていると理想ばかり見た議案を提出するので、
政権党はある程度それに対応した議案を作らなければならなくなります。これもプレッシャーといえますが、
別の言い方でいうと、政権党を妥協させる効果があります。
50議席で予算付議案提出権が取れます。野党がこれを持って、政権党の予算案に対案を提出すると、
それらを基準として審議が戦われることになり、「対案がない、これしかない」という甘えや傲慢が減ります。
政権を取っていない党もけっこう役に立ったり邪魔したりしているのです。
345:名無しさん@九周年
08/12/24 12:59:51 zgCCnMvFO
あーあ夢も希望も無い
346:名無しさん@九周年
08/12/24 13:02:15 +lswNQGL0
天下り無駄遣いやり放題。
麻生実行中。
347:名無しさん@九周年
08/12/24 13:02:37 iaHK+SOOO
自民は高級官僚の言いなり、民主は下層官僚の言いなり。
政権交代は腐敗官僚の下剋上に過ぎない。
348:名無しさん@九周年
08/12/24 13:02:58 LL9SdNo30
さーて官僚天下りの実態のいい例は、主にこれらのパターン。
YouTube - 国会映像館:4つの天下り例
1/4 URLリンク(jp.youtube.com)
2/4 URLリンク(jp.youtube.com)
3/4 URLリンク(jp.youtube.com)
4/4 URLリンク(jp.youtube.com)
官僚支配の現実を露骨に反映した官僚結託の自民党政権ではこの現実は絶対に変えられない。
そしてこの醜悪の限りを尽くしている自民党の悪党そのものの姿も実にヒドイ有様。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓
YouTube - 「今は戦前、戦中?」 民主 長妻議員の発言が議事録から強制削除
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 委員会配布資料改ざん事件(長妻昭 vs 茂木敏充委員長 )/衆議院・厚生労働委員会5月14日
URLリンク(jp.youtube.com)
349:名無しさん@九周年
08/12/24 13:03:27 Rg4wQ3Qg0
麻生太郎君の伝説
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう URLリンク(jp.youtube.com) (2度目)URLリンク(jp.youtube.com)
・詳細: しょうさい ようさい URLリンク(jp.youtube.com)
・頻繁: ひんぱん はんざつ URLリンク(jp.youtube.com)
・未曽有: みぞう みぞゆう URLリンク(jp.youtube.com)
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・思惑: おもわく しわく
・低迷: ていめい ていまい (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん はじょう
・詰めて つめて つめめて URLリンク(jp.youtube.com)
・怪我: けが 「かいが」 URLリンク(jp.youtube.com)
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから~』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) URLリンク(uk.youtube.com)
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
URLリンク(www.jcp.or.jp)
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」URLリンク(jp.youtube.com)
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 URLリンク(jp.youtube.com)
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 URLリンク(jp.youtube.com)
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) URLリンク(jp.youtube.com)
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
350:名無しさん@九周年
08/12/24 13:04:06 FrsZPFprO
官僚は私腹を肥やす為に国民の血税を浪費して
弱者を殺してるんだから
殺されても文句言えないよね
(´・ω・`)
351:名無しさん@九周年
08/12/24 13:04:26 v6xW+YojO
アメリカ、ドル基軸、為替変動 、日銀、 レガノミクス政策、 米国債購入、アメリカ消費市場、社会主義インフラ 、市場原理主義、規制緩和
経済と政治を理解したら何故が確信になりますよ
官僚の協力が無ければ実行出来ない事があるから利用し、また利用される関係
官僚は派遣多用社会の法整備と運用まで司る、 これは政治家だけで実行出来ない分野。だから社会主義インフラを含めて運用まで司る。
官僚が運用を変えただけで効果も変わる
352:名無しさん@九周年
08/12/24 13:05:11 LL9SdNo30
>>348 (追加)
このなんと年間10兆円の盗み取り強奪政治をそのままにして何が雇用対策なの!?
どこに税金流してるの?国民飢餓させておいて?自民党はこれ即刻辞めてみせればいいだけだけど?
↓
YouTube - 国会映像館:元社保庁長官の正木氏への天下り報酬と退職金は2億9000万円以上 URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 天下り天国ニッポン 公益法人で税金ジャブジャブ
1/2 URLリンク(jp.youtube.com)
2/2 URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 税金の無駄遣い~監査料公務員アルバイトの実態~
1/2 URLリンク(jp.youtube.com)
2/2 URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 後期高齢者医療制度ができ、また新たな組織ができた URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 国民はボラれている 「マークアップ」という名の消費税 URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 自民党アホ議員 「天下り資金12兆円に無駄はない」 URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 予算を食い物にする天下りURLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 後期高齢医療制度の必要性はまったくない(2008年4月)URLリンク(jp.youtube.com)
これが官僚支配ということの意味。これが 「自民党」 = 「悪党官僚搾取支配結託集団勢力」
こいつらがのうのうとしていられる間は、絶対に日本は救われないし変らない。
よーーーーくわかるでしょ。 こ れ が 自 民 党 と い う も の の 本 質 が。
353:名無しさん@九周年
08/12/24 13:05:33 fnrWYKNFO
( ゚д゚) < 政治板で小泉純一郎が黒幕認定されている理由
『元次官連続殺傷事件』を簡単におさらいしよう。
「年金が闇社会に横流しされた。口封じに、元厚生事務次官とその家族が殺傷された。出頭してきた男は洗脳された鉄砲玉の疑いが強い。動機が不自然すぎるし、挫折した理系は洗脳しやすい。」 以上。
そして、事件直後の11月20日、小泉純一郎は赤坂サカスにて、ワインの試飲会に出席。かつての忠実な部下の死に祝杯を上げた。
現役閣僚、歴代の厚相が相次いでコメントを発表する中、小泉純一郎の振舞いは人間として疑問符が付くだけでなく、非常に臭い。
参考スレ:
【清和会がまた人殺し?】沈黙している政治家を探せスレリンク(seiji板)
【元次官殺傷事件】男は誰に雇われたのか?スレリンク(seiji板)
354:名無しさん@九周年
08/12/24 13:07:40 9bPTVdhx0
>1
えぇ?
小泉路線というのはアメリカや外資、大企業、官僚を
優遇する方向だろ。
防衛庁も異例に長期、守屋を優遇していたし。
また馬鹿馬鹿しい プロレス政治かw
355:名無しさん@九周年
08/12/24 13:07:41 5opwfkIHO
これはダメだろう
また刺されるよ
356:名無しさん@九周年
08/12/24 13:10:54 xHvW/NGy0
>>354
プロレスって敵同志が巡業中仲良く同じバスで移動するあれかw
357:名無しさん@九周年
08/12/24 13:11:07 EE+SfTBTO
自民の糞どもは餅代として毎年200万貰えるそうじゃないか。
定額給付金いらねぇから国民にも餅代くれよwwwww
358:名無しさん@九周年
08/12/24 13:14:45 v6xW+YojO
小泉路線とはアメリカと経団連の利害調整をする事を指す
しかし、これに官僚を入れないと法制化して運用出来ないから加担させている
外為資金総量規制の大緩和や労働諸法の劣化政策、社会主義インフラを特別会計で支出する運用は官僚を頂点とする省庁が握っているからさ
権力の無い馬鹿から切り捨てていくから 権力と知力を持つ官僚は敵に回せないだけさ
359:名無しさん@九周年
08/12/24 13:15:15 fC2fspgc0
高級官僚は小さいときから勉強して努力して今の地位についたんだから
怠けてた奴らよりも収入がいいのは当たり前だろ、文句があるなら官僚になれよ
とはならないんだ
おまいら派遣非正規を罵ってるときとダブルスタンダートだな
360:309
08/12/24 13:15:48 Pc03nA720
ちなみに天下りがいる会社で問題なのは、
労働組合でさえ、それを問題にしないことなんだよな。
結局彼らも「それでお金が儲かるんだから、いい」(国からお金が回ってくる)
ってな具合で、世間の考えからおよそ離れてるんだよな。
もう馬鹿らしくなって、ついていけなくなったけど。
恥ずかしくないんかな。
361:名無しさん@九周年
08/12/24 13:23:07 JLX8K2nC0
>>359
努力じゃなくて結果だからなあ。
実際天下り官僚が新聞読んでソリテアやって、四時からビール飲んで
定時になると提灯持ちを集めて会社で8時まで宴会するのを見ると、
なんか間違ってるとしか思えんよ。
362:名無しさん@九周年
08/12/24 13:27:47 Pc03nA720
>>351
俺は理系だけど、彼らの欲の深さ加減にはあきれる。
小さいときから勉強云々よりも、欲が深いのが問題。
363:名無しさん@九周年
08/12/24 13:29:28 C04C3VEV0
>>359
一部の者は扇動者(工作員)だかんな。
紐を握っている者の意向どおりの書き込みで主張が一貫しているかなんて考察してないだろw
364:362
08/12/24 13:29:56 Pc03nA720
あ、>>359 にレスのつもりだった。
365:名無しさん@九周年
08/12/24 13:30:24 ehpbamsd0
もっともっと政治腐敗を加速させてください
とっとと反乱暴動おKな世の中にしてください
366:名無しさん@九周年
08/12/24 13:30:34 0PnaCcFHO
>>359
何か勘違いしてないか?(天下り)官僚の収入が多いから、単純に嫉妬してるとでも思ってんの?
国民はみんな、日本を破産に向かわせ、世の中を悪くしている天下りや、
現在の官僚制度を批判しているのであって、誰も自分が官僚になって大儲けしたい、とは思ってないよ。
367:名無しさん@九周年
08/12/24 13:34:28 YPbIWVZf0
>>359
だから何??
幾ら沢山勉強してきたからとは言っても、結果はどう説明するの??
官僚は公僕だから国民に支持されてはじめて評価されるんだよ。
官僚に成るまでの過程よりも結果が駄目なら、話に成らないだろうが。
そんな事通用するのは官僚や公務員だけだ。
368:名無しさん@九周年
08/12/24 13:35:11 itgqxOS20
麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。
国民のほうを向いた政治などしません。
369:名無しさん@九周年
08/12/24 13:36:06 0FU0xCMI0
>>359
民間で稼ぐ高学歴は批判せんぞ
頭良いくせに結果も出せず、未だに公金にたかるやつはしねばいい
370:名無しさん@九周年
08/12/24 13:37:47 XIGg/wsBQ
犬の仇!
チロをよくも……!
371:名無しさん@九周年
08/12/24 13:38:46 +lswNQGL0
100年に一度の危機に役人天下り天国へ。
麻生実行中。
372:名無しさん@九周年
08/12/24 13:40:20 Er+NC9Er0
「渡り」を容認することにつながりかねない。
じゃなくてその方向に進んでるんですね。
わかります。
373:名無しさん@九周年
08/12/24 13:41:51 JLX8K2nC0
天下り官僚で面白いのは、机が一メートルほどしか離れてないのに
互いに一切会話をしないんだよな。三人いたら三者三様。互いに干渉しない空気の様な存在。
部下も自然と派閥になる。官僚やめてもずっと似た様な事やってる、官僚の性だな。
374:名無しさん@九周年
08/12/24 13:41:56 QwPiwEwi0
いい加減政治家が公務員の人事権を完全に握った方がいいよ。
ほんと。国1・警察・消防・防衛以外はほんと普通に削れよ。
ボーナスも周りは普通に公務員以上だけど飲み言っても
普通はあんまり言わないが公務員酷すぎる話題はかなり出てくるよ。
何とかしないと。公務員も頑張っているなという人もいるんだが全体のシステムとして
おかしすぎだわ。
375:名無しさん@九周年
08/12/24 13:45:03 R8zo3qjI0
第二の小泉はなかなか出てきませんな。
376:名無しさん@九周年
08/12/24 13:45:30 xZYiOovMO
百年に一度の恐慌の始まりなのか?
377:名無しさん@九周年
08/12/24 13:51:36 +lswNQGL0
加藤の乱。
小泉毅改革。
次は何?
378: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/12/24 13:52:28 0FU0xCMI0
_,,. -─-...、
/ :::::::::::::::::::::::::::\
i::::::r:~''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l ハァハァ
|::::j": : : ヽ::|
_V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
. fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
!f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ
,ゞl.////r‘ー-‐ヘ/// F:ー-.、
/ :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、 /::::::::::::::\
. ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
_rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
,.-‐':::└─-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
379:名無しさん@九周年
08/12/24 13:53:51 SRPH/GIV0
渡辺造反?
380:名無しさん@九周年
08/12/24 13:55:47 FrsZPFprO
麻生叩きしてるのがいるが
悪いのは実権をにぎってる官僚だからな
381:名無しさん@九周年
08/12/24 13:57:04 xcjhDzdd0
年金改革を阻止したのは他ならぬ国民
382:名無しさん@九周年
08/12/24 13:57:37 eOITs08WO
俺官僚だけど自民党を支持するね。
ミンス?自治労の代表だろ?
383:幻の湖
08/12/24 14:01:19 3FBxnA330
>>370
失った時間を返してください!
384:名無しさん@九周年
08/12/24 14:12:24 v6xW+YojO
天下りしても、それに見合う政策運用で
国民に利益還流させたら問題が無いんだが
小泉改革が、その官僚が考えた内国保護規制を取り払う訳だから加担した時点で 官僚は国民を棄てたのさ
ドル基軸で通商関係にあり、相手は増刷や国債買い取りなど多彩な金融手法を駆使しても通商国がドルを支えるシステムで
内国産業や国民生活を保障する為に考えられた規制を解除すると言う事は 自らハンデを投げ出す事さ
だが官僚には小泉改革を潰すだけの省庁権限と運用実績があったから仲間に入れない訳にいなかったって事
元は矢張り政治が米国迎合に偏った事を官僚は敏感に察知して、 日和見から現実的な生き残り対応をしただけの話
385:名無しさん@九周年
08/12/24 14:16:13 sOC7zkMX0
>7
公務員が天下った先の退職金は
その企業が口利きで、割高な商品を国に売って得たお金
税金です
386:名無しさん@九周年
08/12/24 14:24:31 D8VizYY7O
腐敗ゴミ官僚政権か
売国権力厨政権
極端すぎるんだよww
民主党が可もなく不可もなく普通、あくまでフッツーの政党なら圧勝すんのに…
387:名無しさん@九周年
08/12/24 14:56:06 v6xW+YojO
日本政府の米国債購入→アメリカ財務省に資金繰り込み→米国金融銀行→ローン会社→カードローン発行→輸入商品購入
輸出産業→消費税還付→米国債購入により数量規制や経済制裁を受けずに輸出(これにより最高益)→改革により株主配当が四倍→外為資金総量規制緩和→日本の得た外貨流失→米国金融市場に富が集中→破綻
このサイクルに 官僚と省庁が関与しないと出来ない事がたくさん有ります
好景気でも国民に富は還流しないシステム 小泉改革
ドル基軸を見直すか、アメリカを助ける代わりに小泉改革を全廃するか 二者択一しか選択肢は有りません 国民生活が安定する為にはね
388:名無しさん@九周年
08/12/24 15:02:57 drjmfyyo0
小泉が何したっていうのよ
特殊法人→独立行政法人にして、帰って監督省庁の目が届きにくくなり
予算もお手盛り放題
職員も基本横滑りだし、かえって悪くなっとるがな
389:名無しさん@九周年
08/12/24 15:06:34 itgqxOS20
麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。
国民のほうを向いた政治などしません。
390:名無しさん@九周年
08/12/24 15:07:29 7Mik0msXO
自民党はダメダメ
391:名無しさん@九周年
08/12/24 15:15:39 itgqxOS20
社会保障費が足らず特別会計「年金基金」から横取り 政府の暴挙!
<09年度予算>社会保障費は「埋蔵金」から 閣僚最終合意
12月18日22時23分配信 毎日新聞
中川昭一財務相と舛添要一厚生労働相は18日、09年度予算編成をめぐって協議し、
2200億円の社会保障費抑制幅を緩める財源について、道路特定財源から600
億円、年金特別会計の基金から1370億円の計1970億円を充てることで
最終的に合意した。削減幅は残る230億円にとどまり、新薬より安価な
後発医薬品の使用促進で埋める。
政府は来年度予算をつくるために、とうとう「年金会計」にまで手をつけている。
その金額は1370億円だ。もう戻ってこない。
歳出をいささかも削ることなく、安易に年金1370億円分捕る方針だ。
社会保障費が足りないからといって年金まで勝手につかうとは
無策政治であるし国民への背信行為だ。
392:名無しさん@九周年
08/12/24 15:16:39 30Y8RfoX0
消費税煙草税増税よりも
天下り官僚なくす方がよほど節税になる
393:名無しさん@九周年
08/12/24 15:16:51 Vt/p9OOkO
>>382
ちょwww官僚なら自民支持するの当たり前だろwww
394:名無しさん@九周年
08/12/24 15:29:44 5n+K1HR40
年金受給年齢を65歳に引き上げながら、自分は60過ぎても
所管法人で月数回の勤務とゴルフ三昧。
そりゃ、殺されても同情なんかされないだろう。
395:名無しさん@九周年
08/12/24 15:33:43 9xi/kdUwO
自民党の迷走ぶりは甚だしいな…
396:名無しさん@九周年
08/12/24 15:38:56 JpedlFni0
>>387
間違ってますよ
米国債を中国と日本が買うのは自国の都合ですから
米国内で十分吸収出来ます
規制緩和は官僚、役人から民間への利益移転ですよ
397:名無しさん@九周年
08/12/24 15:42:13 YSWGjov30
1度でも再就職の支援は不要。
ハローワークを活用しろというが、むしろ、やつらのことだから、そこで不正が発生しそうだな。
公務員の再就職は、癒着の温床なので、監視の対象にするほかない。
398:名無しさん@九周年
08/12/24 15:44:11 PwODyGqk0
>>7
そう、地球は平らなお盆の形をしていて端からはどぼどぼ水が流れ落ちていることを誰も知らないようにね
399:名無しさん@九周年
08/12/24 16:16:51 dYz4Ggm20
麻生が官僚改革やる気ゼロなのは事実。
屋山太郎みたいな保守派の人にまで、
そのことで、かなり批判されてるからな。
400:名無しさん@九周年
08/12/24 16:16:57 itgqxOS20
麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。
国民のほうを向いた政治などしません。
401:名無しさん@九周年
08/12/24 16:18:34 yb/60uME0
まず「官民人材交流センター」に天下ってるという事実w
402:名無しさん@九周年
08/12/24 16:20:44 0fa80UQRO
これで金使いながら足りないから増税ってねぇ
落語のオチにもならない話だ
403:名無しさん@九周年
08/12/24 16:33:20 2OXVQSUq0
日本の癌だな
404:名無しさん@九周年
08/12/24 16:34:23 yeLQwLFn0
日本終わったな~
405:名無しさん@九周年
08/12/24 16:35:52 D4jAf/6u0
自公政権死亡確定だろ。
406:名無しさん@九周年
08/12/24 16:36:44 48iU4SnEO
小泉路線は続行しますよ
これからも
407:名無しさん@九周年
08/12/24 16:38:39 KygGT61D0
時間と金がなきゃなにも変えられん世界なんかいっそ終わってくれ
生きるだけで精一杯だわ
408:名無しさん@九周年
08/12/24 16:41:03 PocA4OVi0
消費税アップの前にまずこれらを始めとする無駄遣いを徹底的にやんないとダメだろ。
財政がどうとかいうんならまず政治家や官僚が持っていくカネを抑えることが先。
どうせ横並びの昇進や渡りの退職金なんだろうから官僚が持ってく分を横並びでなくせばいいんだよ。
そしたら文句ないだろうし。
あとは土建屋と政治家の関係ね。
公共事業は公共とか言いつつも全国民が恩恵を受けてるわけじゃなくて
結局一部土建関係とそこからバックしてもらう政治家しか潤ってないわけだろう。
409:名無しさん@九周年
08/12/24 16:45:11 GmA+j9+00
これ自民党が容認したことだよ。
410:名無しさん@九周年
08/12/24 16:45:26 DjcTXWGj0
官僚っていったって東大卒のキャリア官僚だけの話じゃねーんだけどな。
俺がよく出入りする社団法人の常務は高卒の元ノンキャリだぜ。
キャリア以上に、そういう連中に人格的にメチャクチャな奴が多い。
411:名無しさん@九周年
08/12/24 16:48:22 FrsZPFprO
>>406
小泉路線は強まる一方だなw
これじゃあ、今年の冬は派遣や期間工切られたやつが革命を起こすなw
間違いなく…
412:名無しさん@九周年
08/12/24 16:50:49 D4jAf/6u0
>>411
>>406は嫌味で言ってるんでしょ。
このスレのニュースは小泉路線とは逆行。
413:名無しさん@九周年
08/12/24 16:58:05 itgqxOS20
激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース
< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >
独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。
改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。
過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。
また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。
このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。
今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。
NHK20081217
414:名無しさん@九周年
08/12/24 16:59:54 +aNcyaG40
スンげー事が起きそうな予感がする、ここでガス抜きしてる内はだいじょうぶだろうが。
415:名無しさん@九周年
08/12/24 17:03:30 eesugmlNO
後期高齢者医療制度も、広域なんたらかんたら言う別組織作って天下り先増やしただけだしな。
416:名無しさん@九周年
08/12/24 17:06:07 4NE5cP9M0
血税使ってるのに高額すぎる退職金規定を改めればいい
417:名無しさん@九周年
08/12/24 17:06:28 b0D6Lk7v0
なんか公務員にあらずんば人にあらずな世の中だな
418:名無しさん@九周年
08/12/24 17:07:58 itgqxOS20
自賠責保険、剰余1千億円 「無保険対策」集め過ぎで「埋蔵金」
2006年05月28日06時27分
交通事故の被害者に賠償する強制加入の自動車損害賠償責任(自賠責)保険で、
保険を管理する国の特別会計に1000億円超の資金が余っている。
無保険車による事故の被害者らを救済するため徴収している「賦課金」を、
特会を運営する国土交通省が集め過ぎてきたためだ。
政府は今国会で成立した行政改革推進法で特会を見直す方針だが、
非効率な運営の是正が課題になりそうだ。
だが、これとは別に、無保険車やひき逃げによる事故で保険金が受け取れない
被害者に保障金を支払う「保障勘定」の改革は手つかずで、多額の剰余金が残っている。
管理できなければ減額するのが筋だ。これだから特別会計はダメなんだ。
419:名無しさん@九周年
08/12/24 17:08:46 mIK4nFFz0
人間の4000年近い歴史でこういう状態は毎度毎度革命が起きる一歩手前なんだ
420:名無しさん@九周年
08/12/24 17:09:35 BV1mgrco0
>>1
これは違う。3連続以上の高額退職金はもう認められてない。
421:名無しさん@九周年
08/12/24 17:10:09 aWo3zk3d0
暗記しか脳がない東大あがりの馬鹿官僚に何億も払うために
血税を何十兆円も使うなら
道のホームレスにひとり1000万づつ配った方がまだマシ
422:名無しさん@九周年
08/12/24 17:11:10 mIK4nFFz0
>>420
そんなの馬鹿だって抜け道思いつくだろ
423:名無しさん@九周年
08/12/24 17:11:20 zMGA0u9jO
クビ切られた派遣社員な皆さんが第二、第三の小泉として頑張ってくれることを心から願います
424:名無しさん@九周年
08/12/24 17:11:44 E4cY/IRE0
アホらしい
結果的に仕事できてないのに退職金とか関係ないじゃん
寧ろ逆に払って欲しいわ
公務員や政治家はボーナス貰ってる場合じゃないと思う
425:名無しさん@九周年
08/12/24 17:11:44 BV1mgrco0
>>421
>暗記しか脳がない東大あがりの馬鹿官僚
おまえ東大の試験、やったことないだろ?w
426:名無しさん@九周年
08/12/24 17:12:49 1XAWkn150
宗教法人への課税強化を皆さんで呼びかけましょう!
427:名無しさん@九周年
08/12/24 17:14:45 itgqxOS20
自賠責の闇
国土交通省の特別会計である
自動車損害賠償保障事業特別会計から 4848億円 も 「一般会計」へ拠出。
つまり国の予算を作るために勝手に使われてしまったということだね。
これは数字として残るだけで金は絶対に自賠責に戻ってこないと考えてよい。
自動車ユーザーは自身の保険を担保するために支払ったのに
別の用途に横流しされてしまったという意味だ。
国交省と関係法人の利権の一つである自賠責保険も腐り切っています。
自動車ユーザーが納めた金を、まったく別の目的に勝手に使うのが自民党!
428:名無しさん@九周年
08/12/24 17:16:13 zD+oWxJ30
ギリシャから始まった暴動はヨーロッパ各地に広がりアメリカ大陸に飛び火し最終的にアジアで炸裂する
武力以外で政治家・官僚を粛清することはできない
武力こそ自らの理想を実現できる最高の手段
ズバリ2009年は革命の年だ
429:名無しさん@九周年
08/12/24 17:20:54 0PnaCcFHO
>>425
だよな?暗記馬鹿が行くのは、主に早稲田の政経とかの私大文系だよな?
東大は暗記は最低限で大丈夫。だからこそ「馬鹿とブスこそ東大に行け!」という話になる。
430:名無しさん@九周年
08/12/24 17:23:00 U/2GvGuA0
独立法人が高額の退職金が払えないようにできないのかな?
431:名無しさん@九周年
08/12/24 17:23:28 qEKlBcBmO
公益法人の天下りは禁止にしろ
432:名無しさん@九周年
08/12/24 17:28:33 YRXo+XyzO
10年前のルールでは、自賠責は 自動車による人身事故ならば 無加入だろうが轢き逃げで犯人未定でも支払われます。いつ変わった?
損保会社は 誰からの申請であれ 国に取り次ぐ義務があります。全く儲けにならないから宣伝されてないけど。
433:名無しさん@九周年
08/12/24 17:29:42 drjmfyyo0
郵政も道路公団も分社化したけど、
それぞれ天下り先(ポスト)が増えただけ
民営化せず、財政投融資のみ禁止した方がよかった
434:名無しさん@九周年
08/12/24 17:32:30 itgqxOS20
公益法人が長年貯め込んだ資産を
吐き出させるには
国民が税金をなるべく払わないようにしなければ
駄目ですよ!
435:名無しさん@九周年
08/12/24 17:34:44 OSIGtYpv0
派遣が切られてホームレスになっとるっちゅうのに、自分らはのうのうと天下りに渡り。
みぞうゆの危機だとか言ってる裏でこんなんを黙認してんだからふざけてる
こういう無駄無くさずに消費税UPばっかホザいてる麻生はアホウ。
また小泉みたいなんが出てくるのは間違いないな。
436:名無しさん@九周年
08/12/24 17:35:52 dM0qxdaU0
自民党の存在価値がなくなったって事だよ
口先だけの改革なんていっても
政官癒着にどっぷり浸かってる自民党では
官僚にいいようにやられるだけだ。
しがらみのない民主党政権でないと
官僚主権から政治主権への転換ないし
予算の組み方を改めるという革命はなし得ない。
自民党が消滅しないと日本に未来はない。
ミッチージュニアも行革大臣やって自民党
じゃ出来ないって悟ったのさ。
離党は出来んだろうがな
もはや自民党は
賞味期限の切れた泥舟である。
437:名無しさん@九周年
08/12/24 17:36:23 kGO39bc10
官僚が天下りするのは、まぁ、許せる俺。
だって、官僚なんてかわいく見えるくらいの大金を
脱法気味の方法で稼いでるやつは他にたくさんいる。
ホリエモンだってその1人だ。
逮捕されたって言っても、官僚10人分の生涯資産を
未だに1人で持ってるという現実。
逮捕されなきゃ、200倍以上持ってただろうな。
官僚なんて、結局庶民のストレス発散先でしかない。
死ぬほど勉強しまくって、50歳過ぎまで、大した金も稼げず働いて
ジジイになってから多少金を稼ぐようになってたたかれる。
官僚やるやついなくなっちゃうよ。
438:名無しさん@九周年
08/12/24 17:43:42 N6b019tN0
だいたい渡りができるような公務員は全体のほんの一部だけだし、そういった連中は
最初の退職だけで相当額せしめてるんだから、天下りは一回のみで、渡りを禁止にしたって
退職金の総額は億に近くなってさほど困ることもないだろうに。
欲が深いねぇ。
439:名無しさん@九周年
08/12/24 17:47:49 Bw7EfvD60
宗教法人に課税強化を・・
松あきらだか層化議員に面と向かって言ってた小沢というおばはんの評論家は結局干された。
440:名無しさん@九周年
08/12/24 17:55:41 itgqxOS20
麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。
国民のほうを向いた政治などしません。
もっとハッキリ言う
税金が無駄に使われているから、皆怒っているんですよ。
昨夜のACTIONを見なかったのか?
441:名無しさん@九周年
08/12/24 17:57:06 kgyoyqeB0
>>1
選挙の為のポーズにしか見えない
442:名無しさん@九周年
08/12/24 18:03:10 w/sMKboo0
こういう渡りのOBが何万人といて
そいつら全部が月100万クラスの給料と3000万クラスの退職金を貰っている。
そりゃ特別会計が400兆円もいくわね。
ただ、これも根本から見ないと何も解決しない。
根本を見るんだ。忘れるな。
443:名無しさん@九周年
08/12/24 18:05:15 +lswNQGL0
官僚と外国人が住みやすい国家へ。麻生実行中!
444:名無しさん@九周年
08/12/24 18:08:17 D4jAf/6u0
>>437
若いうちは志があるけど、組織で潰されていくからな。
俺も天下り1回は当たり前だと思うが、渡りに関しては国家反逆罪にしてもいいと思う。
そーゆうやつらに接するとわかるよ。
445:名無しさん@九周年
08/12/24 18:15:36 itgqxOS20
自民党議員に個別に聞くと
無駄使いはしないようにすると言う
しかしイザ法案になると完全に後ろ向きになる。
自民党には無理だ。
446:名無しさん@九周年
08/12/24 18:18:13 P2VbafFF0
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)出版の「公的年金基金積立金の運用実態の研究」
・存在するはずの年金積立金144兆円
・特殊法人や地方自治体に融資され回収の見込みがない積立金88兆円
・残っている年金積立金56兆円
年金を食いつぶした法人のトップ20
住宅金融公庫 23兆4518億円
地方自治体 17兆5000億円
年金資金運用基金 10兆6150億円
特別会計(裏国家予算)10兆6000億円
日本政策投資銀行 4兆3490億円
国際協力銀行 3兆9683億円
都市基盤整備公団 3兆9017億円
日本道路公団 3兆5212億円
国民生活金融公庫 2兆7982億円
農林漁業金融公庫 1兆 823億円
福祉医療機構 9800億円
中小企業金融公庫 8478億円
首都高速道路公団 6196億円
阪神高速道路公団 5292億円
沖縄振興開発金融公庫 4660億円
鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
本州四国連絡橋公団 3052億円
日本育英会 2871億円
電源開発 2795億円
石油公団 1431億円
447:名無しさん@九周年
08/12/24 18:19:05 ZKTfn+ne0
天下りを誰かころしてくれればいいのに
448:名無しさん@九周年
08/12/24 18:22:00 E0uxRnTr0
天下りに悪のイメージを植えつけた諸悪の根源であるところの「渡り」を
もし本当に容認するんなら、きっぱり自民党にNOをつきつけるぞ。
ただでさえ国籍法で愛想が尽きかけてたのに。
あきれ果てるわ。
449:名無しさん@九周年
08/12/24 18:23:16 lQwjAFUj0
天下りクズ豚
生きてるの恥ずかしくないの??
450:名無しさん@九周年
08/12/24 18:24:03 RfCG5+ln0
天下りのためだけに無駄な特殊法人を作るくらいなら
国1キャリアの給与を上げた方が安上がりじゃね?
無駄な法人にも窓際オッサンやお茶汲みネーチャンがいるんでしょ?
451:名無しさん@九周年
08/12/24 18:24:59 K7esmpwZ0
天下りって来て下さいとお願いされるもんじゃないの?
偉い教授や大企業の役員が定年後に引っ張りだこになるのと同じ構図だと思ってたんだが
452:名無しさん@九周年
08/12/24 18:27:18 KUtmRdNmO
ズッブズブだねー麻生ちゃん
ズッブズブー
453:名無しさん@九周年
08/12/24 18:29:29 fFsP0TXc0
官民人材交流センターという名前の新しい受け入れ先が出来ただけ
という認識でよろしいのでしょうか?
454:名無しさん@九周年
08/12/24 18:30:06 f6YV+0wI0
政権与党が法律改正すれば、すぐ天下りなんて禁止出来るのに。
自民党は官僚天国維持するための政党だな。国籍法通した麻生
内閣が、天下り法案程度出来ない事に唖然呆然。
455:名無しさん@九周年
08/12/24 18:30:34 AlVfNBfQ0
退職金一回ならもらってもいいが
渡り鳥してもらいまくるのはおかしい。
消費税上げる前に天下りなおせ
456:名無しさん@九周年
08/12/24 18:32:20 zwHyV0Ry0
>>451
断るとホリエモンみたくなるし、権力強いと日興みたいな犯罪会社が不起訴となるwww
まあ、団体への補助金を持って来てくれるから、雇ってるとことしては必要な人材なんだよ。
いつもは会社にきたら、新聞を読んでるだけだがなwww
457:名無しさん@九周年
08/12/24 18:32:34 itgqxOS20
天下り機関(特殊法人、独立行政法人)などに
毎年12兆6047億円 の補助金!
国民は知ってます!
458:名無しさん@九周年
08/12/24 18:32:46 UeIy8M/K0
官僚+自民の統治、どうやってこの体制の幕引きをするん?
第1回:明治維新はほぼ無血革命
第2回:太平洋戦争 大流血革命
第3回:?
どっちにころぶんかなあ
459:名無しさん@九周年
08/12/24 18:33:13 b8MoOaEb0
公明と本当に繋がっているのは官僚
460:名無しさん@九周年
08/12/24 18:35:46 tlJ4TlIw0
郵政選挙で勝利したはずの自民がその造反議院を
大臣に据える自民は滅べ。
消費税を3年後に上げるなら来年中に無駄な箱物、財団法人は
完全解体せよ。役人も普通にハロワ通えよ。
461:名無しさん@九周年
08/12/24 18:37:05 1+XjFPlN0
官僚を使いこなすといいながら、おつむが弱いので官僚におんぶに抱っこしている
麻生では無理、初めからするつもりなかったみたいだしな
462:名無しさん@九周年
08/12/24 18:38:47 MngHEn3e0
---------------------
いくら増税しても足りません
---------------------
463:名無しさん@九周年
08/12/24 18:39:43 74Tywqb20
>>17
民間並に、10年射て300万くらいの退職金だったら、別に文句は言わないかな。
あ、でもちゃんと働いてるならね。
週に2回出勤して新聞読んでるだけ…とかありえないから。