08/12/24 07:38:52 Ya61eslaO
35歳で手取り25万って、公務員と同じくらいだぞ
ボーナスの差はあるにせよ、貯金ナシはどうかと思う
487:名無しさん@九周年
08/12/24 07:44:55 KuI4n98gO
素朴な疑問
この間まで年収200以下のワープアが派遣の実態とか言われてたのにいざクビになると月収25万とか30万とかゾロゾロでてくるのなんで?
この手取りなら発表されてる平均年収届く平均的労働者だってことでしょ?
今までのは嘘なの?
488:名無しさん@九周年
08/12/24 07:47:20 etaP8T7v0
>>487
派遣がみんなワープアってわけじゃなくて。
ワープアな派遣もいるってことだろ。
あと、ワープアの比率は派遣とか関係なしに、実際3割とかの比率で存在するんじゃないの・
489:名無しさん@九周年
08/12/24 07:50:49 FQ7561ByO
寮暮らしで働きづめなのに貯金0ってよっぽどひどい会社だなこの期間に全員で訴え続けろよ
新卒でも手取り25万もらえないのに
490:名無しさん@九周年
08/12/24 07:51:16 3ltpN5/h0
>>487
レアケースの叩けるネタをピックアップするからじゃね?
491:名無しさん@九周年
08/12/24 07:52:20 3ltpN5/h0
>>486
>35歳で手取り25万って、公務員と同じくらいだぞ
安定職の公務員もらいすぎだなw
492:名無しさん@九周年
08/12/24 07:52:46 NCK6R9HO0
働きもせずに接待ゴルフで2000万・・・こういう詐欺社員になりたく無いから
正社員になるのは嫌だ!当然、会社不祥事には生贄要員だろうな。
不祥事とは談合、カルテル、粉飾会計等もろもろな
493:名無しさん@九周年
08/12/24 07:54:42 cAoXpM/x0
>>3>>3>>3
494:名無しさん@九周年
08/12/24 07:55:57 KuI4n98gO
>>488
だとすると派遣はただ破綻した雇用システムってだけだな。
叩く意味ないや
495:名無しさん@九周年
08/12/24 07:58:07 XXSzyEdcO
派遣の多くは実際ワープアなんじゃねーの?
一部だけだろ?真面目にやってるのは。
496:名無しさん@九周年
08/12/24 07:59:57 VUC5YlOf0
タバコ吸ってる限り無理だろう。
497:名無しさん@九周年
08/12/24 08:01:20 D1vVFCaxO
540:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/24(水) 00:31:32 ID:9rZbEWFTO
今日のニュースでは二人合わせて月60万貰ってた若いカップルが、「今年のクリスマスは出掛けられないね」と肉無しキムチ鍋を突きながら「困って」いた。
釣り…?
550:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/24(水) 07:55:40 ID:GjvtOT5w0
>>540
それテレ朝のニュースに出てた新婚。
去年のクリスマスの日には一日で10万使ったと自慢げに
肉なしキムチ鍋食べながら「俺たち黄金伝説で出れるーあれ他局だっけ?」と
取材慣れしててうれしそうな声だった。
498:名無しさん@九周年
08/12/24 08:02:17 MFSSYhFZ0
うち旦那、44歳で手取り29万・・・旦那のお昼は毎日おにぎり
うちは派遣よりつつましい生活してるんだ・・・マンションのローンもある
499:名無しさん@九周年
08/12/24 08:04:04 IrlsbVrNO
派遣じゃないけど、37歳正社員で月手取22万、もちろんボーナス無し。あ~ぁ
500:名無しさん@九周年
08/12/24 08:10:53 qa0GOMPMO
これだと額面33万円 年収400万弱です。結婚出来ます。家買えます。正社員よりいいわ。派遣羨ましい。
501:名無しさん@九周年
08/12/24 08:11:06 aiUchSCx0
底辺派遣から復活するような世渡りする方法って現状の日本、意外といろんな道あるのにな。
そっから抜け出せないのはアホだと思うよ。
502:名無しさん@九周年
08/12/24 08:11:45 fgatgUu+0
手取り25万で貯金0って・・・
しかも独身で社員寮だろ 金使いあらいだけじゃん・・・
503:名無しさん@九周年
08/12/24 08:13:32 ZzELCNgbO
こんなとき、デジタル土方と言われても
IT業界で耐えてきてよかったと思う
技術身に付けてきたおかげで食っていける
先のことは判らんがな
504:名無しさん@九周年
08/12/24 08:22:09 b8M5x64/0
戦後教育、日教組、ゴネ得
以上
505:名無しさん@九周年
08/12/24 08:22:09 EE4ZMHSpO
>>492
接待ゴルフで2000万もらってるようなのは、それだけで1億の案件とかまとめてるんだよ。
クビにすると会社がかたむくよ。
506:名無しさん@九周年
08/12/24 08:25:48 8SMxbTSg0
馬鹿かコイツ?
507:名無しさん@九周年
08/12/24 08:26:11 b8M5x64/0
>>487
年収200万以下のほとんどは主婦だから。
そんなに働く必要がないし、保険の関係で働きすぎると扶養を外れちゃう。
それを、左翼団体がワープアだと騒いでたの。
508:名無しさん@九周年
08/12/24 08:28:58 fMxSbVRy0
ほほう、貯金ゼロとな。
509:名無しさん@九周年
08/12/24 08:31:39 ynia4BT00
寮住まいで25万使いきっちゃうのは贅沢すぎ
毎日外でお酒飲んでるか、パチンコか風俗か
まあ子持ちだったら同情するが
510:名無しさん@九周年
08/12/24 08:32:35 UB+lizDtO
派遣って派遣してる間に転職用に資格試験の勉強とかしないのか?
今出勤前にいつものようにカフェで勉強中だが同じような人はかなり多いぞ
正社員の方が努力してるよな
511:名無しさん@九周年
08/12/24 08:33:11 lGKwjvhB0
お涙頂戴、政府批判の記事を書いたつもりの朝日新聞、あてがはずれたな。
一般庶民はもっと少ない賃金で頑張ってるのに、手取り25万あって貯金ゼロのバカなんて、
だれも同情しないよ。
年収1500万円もあって格差社会の頂点にいる新聞記者には、判らないんだろうなあ。
こんな連中が庶民派気取りで記事を書いてるのに腹が立つよ。
512:名無しさん@九周年
08/12/24 08:33:20 7b2elvbd0
>>505
まとめてると言っても、まとまるのは技術力や競争力、コストダウン等の現場の努力が
あってこそなんだけどね。
もちろん、営業も重要な仕事だけど、その営業がいるから持ってるって会社は少ないし、
他の人間が行ってもたいていまとまる。
513:名無しさん@九周年
08/12/24 08:36:21 m7uf2fqi0
手取り25万ってPCのマザボ開発してる院卒4年目の俺と同じじゃないか。
まあボーナスが夏冬合わせて100万だけど、あんまり変わんないんだな。
514:名無しさん@九周年
08/12/24 08:44:08 TqoCTATDO
>4年働いて手取り25万
4年間で25万円(年収62,500円)しか貰えない人かとオモタw
515:名無しさん@九周年
08/12/24 08:47:44 p6MzAiGOO
ほんの一年前までは、ハケンの品格(笑)なんて言ってたのにねぇ。
516:名無しさん@九周年
08/12/24 08:49:15 E+7CUaQQ0
実家に15万送金してるんだったら、同情する。
517:名無しさん@九周年
08/12/24 08:49:45 N/PKk8/H0
>>515
ハケンの品格は、ハケン素敵!っていう話じゃないぞ。
518:名無しさん@九周年
08/12/24 08:51:08 RPbQsIl2O
手取り25万でゼロってどういうこと?
バカなのこいつ?
519:名無しさん@九周年
08/12/24 08:51:49 acFRIN5S0
【外国人や留学生215万人】
日本に全く納税せずに海外暮らしを満喫。
全員2万円ずつもらえてホクホク顔。
【日本人の小学生の女子】
「おかあさん、ごめんなさい」と別れの手紙
税金を払って、極限の貧乏の末、中一のお姉ちゃんと自殺。
【社会】「さようなら」「ありがとう」 元妻に娘たちから手紙届く…
硫化水素自殺?車内で父娘3人死亡 兵庫・播磨の駐車場★3
スレリンク(newsplus板)
520:名無しさん@九周年
08/12/24 08:54:54 m7uf2fqi0
昨日見た手取り30万カップルはクリスマスに10万以上ぽんぽん使い、
キムチ鍋を黄金生活並みの貧乏料理だと抜かし、彼氏はタバコぷかぷか。
このまま生活できなかったら実家帰るかって言ってたな。
完全にアホだ。それをニュースで社会のせいにしようとできるTV局の
常識の無さが際立つ。
521:名無しさん@九周年
08/12/24 09:56:33 bozpqDbO0
30以上の派遣社員のパチンカス比率の高さは異常。
522:名無しさん@九周年
08/12/24 10:10:05 Y8bsCgr10
>>518
手取り25万じゃどうやっても貯金は不可能
30万以上ないと貯金なんてできないよ
実家暮らしのお前には絶対理解できないだろうけどな
523:名無しさん@九周年
08/12/24 10:27:37 5BnT7keZ0
>>1
つURLリンク(www.restspace.jp)
524:名無しさん@九周年
08/12/24 10:29:40 tYJ+iS6d0
たとえば、親に仕送りしてたとかだと、泣ける話じゃないか?
525:名無しさん@九周年
08/12/24 10:33:57 LrkuGkjg0
手取り25マンとかwwwww
はぁー。30過ぎて20万のオレとか・・・もういやや。
526:名無しさん@九周年
08/12/24 10:40:15 D2x15tyc0
まぁホントに会社が必要としてる人間は、派遣から正社員になってるしな。
どんな状況だろうが貯金0はただの馬鹿だろ、どうせパチンコが趣味でサラ金とかに借金もあるから
必死に騒いでるんだろうが。
527:名無しさん@九周年
08/12/24 10:50:25 rB8BFZwU0
派遣社員が路頭に迷うのを野放しして野垂れ死にさせようとしているくせに
中国人・韓国人を一千万移民するからな!
韓国語、中国語が話せるが新しい日本人ですから!
これも売国奴自民党の政策じゃん!
528:名無しさん@九周年
08/12/24 10:53:12 OiyOA5oR0
待て、そんだけ手取りで何で貯金ないんだよ。
家族持ち?
529:名無しさん@九周年
08/12/24 10:55:30 +mZInWqv0
>>527
同意。
こんな状況で移民拡大なんつってる奴はキ○ガ○だろ。
530:名無しさん@九周年
08/12/24 10:57:46 AXS3+Jfe0
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
531:名無しさん@九周年
08/12/24 10:58:27 uUH39RITO
一人暮らしじゃなかったら無理だけど、一人暮らしでしかも寮なら家賃もかなり抑えられてるはずだし25万もらってたら貯金くらい出来るだろ
532:名無しさん@九周年
08/12/24 10:59:23 EL0K2Xce0
>>522 こういうやつは30万円あっても絶対貯金できないタイプ。
533:名無しさん@九周年
08/12/24 11:01:27 x3zJ6UDiO
これって寮費等が23万くらいなかった?
何か話題がループしてるな?
534:名無しさん@九周年
08/12/24 11:03:14 xYSph+GK0
おいおいww手取り25万で?仮に4年間の平均が手取り20万としても貯金が無いのがおかしいだろw
だから派遣なんだよ馬鹿ww
生活できなければするなよw
535:名無しさん@九周年
08/12/24 11:03:47 OMM5CmJaO
抗議してる暇があるなら転職先を探し回ればいいのに
536:名無しさん@九周年
08/12/24 11:04:25 sTPuS0LL0
派遣でさえ25ももらってるのに俺はどんだけワープアなんだ。死にたい
537:名無しさん@九周年
08/12/24 11:04:33 ytyZg1zE0
四年働いて合計手取り25万なら同情したが・・・
538:名無しさん@九周年
08/12/24 11:05:22 EZNDHR5t0
>>534
おまえはどうなんだ?
ワープア、童貞?
539:名無しさん@九周年
08/12/24 11:06:03 xYSph+GK0
>>538
俺は手取り18万の童貞だぜ?
540:名無しさん@九周年
08/12/24 11:06:25 NgWAHxr70
派遣の待遇悪化は安易な派遣に飛びついた側にも原因はあると思う。
待遇が悪ければ、最初から行かなければいい。
条件が悪く人が集まらなければ、条件向上も考えるだろう。
誰でも行くから、さらに条件悪化を招く
ただ今回は経済悪化のスピードが早かったので「チャンス」は政府が用意してもいいとは思うが・・
とにかく、今後は派遣法の改定を
派遣会社の利益構造を第三者(派遣先)に公開するする。
派遣契約期間中の解雇は認めない。
これだけでも、働く側・企業ともに少しは真剣になるかも
541:名無しさん@九周年
08/12/24 11:06:30 J33Rma0n0
522 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 10:10:05 ID:Y8bsCgr10
>>518
手取り25万じゃどうやっても貯金は不可能
30万以上ないと貯金なんてできないよ
実家暮らしのお前には絶対理解できないだろうけどな
542:名無しさん@九周年
08/12/24 11:07:45 JRpexduO0
パチンコでもしてたのかな
543:名無しさん@九周年
08/12/24 11:11:13 hBWFaRmN0
家賃9万だけど夫婦で生活費15万に押さえて貯金してるよ。
なんで25万で貯金ゼロなの?
家賃が16万くらいだったの?
544:名無しさん@九周年
08/12/24 11:12:18 CuhbFEOI0
お前らが騒いだところで
弱者の味方・フルタチさんの年収は減らないぜ。
あの収入は努力した結果なのだ。
545:名無しさん@九周年
08/12/24 11:13:59 CiRGzWz20
>>8
同感だね
25万貰えない人だって大勢いるというのに
546:名無しさん@九周年
08/12/24 11:14:57 /zRXZC5fO
派遣はまず子供とか結婚とかは厳しいだろうな・・・
ってか満足に教育費払えないだろうし
少子化危惧してんならどうにかしろ、糞政府!!
547:名無しさん@九周年
08/12/24 11:15:46 RPbQsIl2O
>>522
俺がマンション買ったときは手取り22~23万だったが住宅ローン払ったうえでも貯金できてたぞ?
周りでも非実家暮らしの手取り20万以下で生活してる奴はたくさんいるし、その中から貯金もしてる奴も大勢いる。
25万で貯金が全くできないなんて考えられん。
っつーか35歳で貯金がぜんぜん無いなんて奴が居ることに驚く、どれだけ自堕落な生活すりゃそんなことになるんだよ。
月25万なら年に300万になる、賞与無しで少ない月があること考えても250万は手取りであるだろう。
額面なら300万は超える収入なんだからそこらの中小零細企業の社員なんかより多い。
これで貯金できないなんてアホとしか思えん
548:名無しさん@九周年
08/12/24 11:18:25 EL0K2Xce0
貯金できないやつはいくら補助金とか出しても子供の教育とかに
なんて使わないと思うぞ。ギャンブルや酒やローンに消えるだけ。
直接教育機関に振り込まれる形にしないとだめだろうな
549:名無しさん@九周年
08/12/24 11:22:18 /pK5adIP0
25万もらってて貯金0って
こいつが悪いだろ浪費家
OLなんかそれ以下でも貯金
してるぞ
550:名無しさん@九周年
08/12/24 11:23:11 3I/g/L9T0
俺は手取り25万だけど月に2回はソープ行くから貯金なんてできない。
551:黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE
08/12/24 11:24:44 yDXXBEpnO
自分の知り合いが派遣をやっててこないだ切られたんだが、派遣に行ってた時は四日に一度のペースで親睦会と称して飲み会してたな
また昼間っからパチンコに入り浸ってる奴も多いと言ってたっけ
ぶっちゃけ自業自得だよね?
552:名無しさん@九周年
08/12/24 11:25:51 20ctloGZO
派遣ってけっこう貰えるんだな。
派遣会社ってこういう時は首にするんだね。
なんか派遣会社って寄生虫みたいだなw
553:名無しさん@九周年
08/12/24 11:25:54 wnKnbYoD0
月25万もらってて、家賃7万の所に住んでても貯金10万以上出来たけどな。
一人暮らしなら、これぐらいの貯金できるぜ普通。
おかしいだろこいつ。しかも格安の寮だろ。こいつはいつまで経っても貯金なんて出来る訳がないw
554:名無しさん@九周年
08/12/24 11:26:29 Ix3PBeq90
寮で25なら余裕だろう?
都内の一人暮らしで25なら辛いけど
555:名無しさん@九周年
08/12/24 11:26:57 W5bp4xPm0
4年で手取り25万は決して悪くないなwでも、きっと10年経っても25万なんだろうな。
貯金できないのは問題外だw
556:名無しさん@九周年
08/12/24 11:28:11 8IJDWVxc0
4年働いて25万しかもらえないなら酷いな
1年で62500円、月給5208円か
それでも北朝鮮よりいいんだなw
557:名無しさん@九周年
08/12/24 11:28:36 Ya2TO9/70
俺も27歳で手取り26ぐらいしかない
これでも世界に名だたるメーカーなんだが
ボーナス出ないと薄型テレビも買えん
558:名無しさん@九周年
08/12/24 11:29:00 P61h9t400
おれなら余裕で500万は溜まってるぐらいの高給だな。
559:名無しさん@九周年
08/12/24 11:29:20 E3VJz8ImO
なんか、派遣切りで住むところなくてネット難民急増とかニュースであるけど
こういう人達って実家すらない人達なのかね?
某ネットカフェでの一ヶ月の滞在費が五万数千円と報じられていたが
そこに住む奴はアホなんじゃないか?風呂代は含まれないし、メシも外食代が別途必要。
そんな生活は安い給料の正社員でも無理だろ。
560:名無しさん@九周年
08/12/24 11:30:42 P61h9t400
>>559
ネカェはシャワー無料だったりする。
561:名無しさん@九周年
08/12/24 11:32:14 iqUMKvoy0
手取り25万で被害者ぶる・・・・・・
( ゚,_ゝ゚)完全に札幌の人間を敵に回したな・・・・・
札幌で手取り25万もらう平は勝ち。
10万台前半だってザラ。
こいつは道産子を敵に回した。
562:名無しさん@九周年
08/12/24 11:36:14 E3VJz8ImO
>>560
そうなんだ、ウチの地元はシャワーあるとこと無いところがある。
シャワーあるところは有料で300円かかる。
東京だと無料がデフォなのかな。
563:名無しさん@九周年
08/12/24 11:41:10 2497BtxH0
>>525
兄弟よ、頑張って生きていこうな
564:名無しさん@九周年
08/12/24 11:42:07 m7uf2fqi0
今の工場派遣ってのは、日雇い土方レベルなんだと思う。
土方の人を悪く言ってる訳じゃないよ。正社員として勤めてる土方の人は
ちゃんとクレーンの免許取ったり、現場代理人になれるステップアップを
していってる。ちゃんと技術を身につけていってる。
日雇い土方レベルってのは、ただその仕事を言われるまま、時間内だけ
行えば良いと思ってる。
そのレベルの奴らが、正社員を見て、なんで俺達は頑張ってるのに俺達
だけがクビになるんだ!!!って言ってるんだ。もともとそういう契約
なのに。日雇い土方と正社員って視点で見ればごく自然な出来事。
565:名無しさん@九周年
08/12/24 11:45:36 KYeM8sZG0
>>541
でもちょっとだけうなづいてしまった。
無頓着に生活してたらあまり残らない額。
ボーナスあれば別だけど。折れの場合、
個人年金や生命保険、住宅ローンや固定資産税、
そういうのがなければまあまあ残るんかな。
でもすべてに倹約すれば、全然余裕な額だとも思う。
566:名無しさん@九周年
08/12/24 11:49:21 wnKnbYoD0
派遣で失業しても、タバコやってるし、酒も飲んでる奴多過ぎw
それで貯金できないのは政府の責任とか、会社の責任とか、おかしいだろ。
まったく節約してこなかったツケじゃん。アホ過ぎ。だから派遣なんだろ。
こいつら、一体いくら稼げたら満足するのだろう? いくら貰ったら貧乏じゃないと感じるのだろう?
自己中心的な輩が多過ぎ。
567:名無しさん@九周年
08/12/24 11:54:56 IjkQ4tNp0
>>564
いや、今日日の派遣工は各種免許とってるよ。派遣会社が取らせてるから
社員工より免許は持ってる。
かりに派遣全員の能力が正社員より上だったとして、そいつらが正社員に
なれるなんてことは企業の雇用計画上有り得ないだろ?
昔だったら正社員雇ってた仕事を派遣にやらせてるんだから。
568:名無しさん@九周� 較しているから、さっぱり参考にならん。 まあ、労組か派遣会社の工作員なんだろうけどさ。
569:名無しさん@九周年
08/12/27 16:21:01 uQvGX6o6O
解雇は気の毒だが、貯金ゼロは自業自得だよな。
570:名無しさん@九周年
08/12/27 16:24:19 9B6WmEqWO
独身であり寮に住んでいながら貯金0は自業自得でただのアホ
571:名無しさん@九周年
08/12/27 16:28:44 9OP63F4+0
なかだし婚とかすんだよな こんな馬鹿に限って
そして 子孫も残せない奴は クズとかほざくのよ
だから ザマーミロと喜んで見てるけどな wwwwww
572:名無しさん@九周年
08/12/27 16:36:59 onSb5Kzk0
>>746
>>741
>>1
これ見て派遣行こうと思うなよ。
マジ死ぬぞ。毎月5万絶対に貯められない。
お勧めは期間工。これなら月15万は余裕で貯めれる。
期間工→会社からの給料-正社員様への貢ぎ=稼ぎ
派遣→会社からの給料-正社員様への貢ぎ-派遣会社さまへの貢ぎ=稼ぎ=奴隷
573:名無しさん@九周年
08/12/27 16:37:55 CGtQazsQ0
【映画DVD】死神ランボー 皆殺しの戦場
URLリンク(www.amazon.co.jp)
引きこもって生きるか、
誰かのために死ぬか、
俺が決める。
574:名無しさん@九周年
08/12/27 16:40:05 1xa3tRmt0 BE:280776724-2BP(123)
|・)
手取り12万の33歳、地方土建関連業の正社員なオイラが通りますね・・・
手取り25万・・・もらえたらどんなに幸せか・・・
575:名無しさん@九周年
08/12/27 16:49:16 nNwVxDwAO
12万ぐらいなら嘆いても仕方ないが25万とかどこの上流階級だよ
576:名無しさん@九周年
08/12/27 17:11:25 AHMbEqXG0
独身
寮生活
手取り25万
これでなんで貯金が0なんだろう???
会社が悪いとは思えない
本人の経済感覚がおかしいとしか言えないよ
577:名無しさん@九周年
08/12/27 17:16:11 F5PePZi30
まずはその手取りの使い道を明確化することからだろ
俺の予想では、ギャンブルに出費したものだと予測
こんな奴はしんじまえ、路頭に迷ってさっさと氏ね
どうせここ見てるんだろ。視ね
578:金 栄浩
08/12/27 17:16:33 d7pe4Ehy0
うちの嫁さんは、家のローンや保険や教育費を別にして、
家族4人の生活費、20万/月でやりくりしてくれてるぞ。
579:名無しさん@九周年
08/12/27 17:34:58 cz1P0bzW0
派遣の皆さんは民主党を支持するそうです。
解同・民団・労組・日教組・総連・プロ市民団体と結託するそうです。
解同・民団・労組・日教組・総連・プロ市民団体・派遣社員の住みやすい
日本を目指して政権奪取を目指すそうです。
580:名無しさん@九周年
08/12/27 17:41:28 CcDGzj8A0
2008年 派遣の乱
今度のテストに出るからなー
581:名無しさん@九周年
08/12/27 17:46:25 DzecIqe90
俺は、元首相小泉の支持者だったから
派遣でクビになったけど自己責任と認識している
負け組は死ぬしかないと思う
582:名無しさん@九周年
08/12/27 17:47:22 t2FM9Mxz0
生きさせろ!反貧困ネットの集会とパレード
URLリンク(jp.youtube.com)
最近のプロ市民の反日活動はこちらを見ればよく分かります。全労連、全国ユニオン、レイバーネット、反貧困ネットワーク
つまり黒幕は社民&共産党です。 レイバーネット日本 URLリンク(www.labornetjp.org)
最近派遣切りで騒いでる輩の正体がこいつら。
派遣切りを糾弾してる連中が「社畜」とか言ってた時代があったなw
今回の出来事は反日勢力と組んだサヨク団体が日本を根底から揺るがそうと
無知な派遣社員たちを利用してるだけ。
「社会が悪い・政治が悪い・企業が悪い」
これを言いたいが為に、派遣は可哀想な存在にしないとダメなんだよな
ただの屑の集まりなのにw
国益を削って喜んでいるサヨクをみるにつけ、こいつらこそ労働者の敵だと思う。
特アに尻尾を振ると、日本の労働問題が解決できるんですか?w
583:名無しさん@九周年
08/12/27 17:47:35 VtNU15G80
年末年始事件乃予感
584:名無しさん@九周年
08/12/27 17:47:50 MtuRIdux0
別に死んでもいいけど、だったら養豚場で働いてみろよ
585:名無しさん@九周年
08/12/27 17:51:19 nz/MfPvdO
抗議すべき相手は派遣会社の方であると何度言えば(ry
586:名無しさん@九周年
08/12/27 17:55:39 c/Pj+IHa0
朝日新聞の捏造記事が見事にきいてるな
真相は、もっとも多かった月、4年間で一番高かったつきが残業しまくりで手取り25万
普段は19万とかそんなので、そこから家賃だの作業着代金だのデータ管理費だの
派遣会社からピンはねされて手取り14万とか12万とかそんなオチなんだろ。
さすが朝日深部rん1111
そしてそれにつられるおまえらwww
587:名無しさん@九周年
08/12/27 17:56:37 ZcPDL8bX0
派遣って保険があるだけでアルバイトと変わらないのに
一流企業で働いているからって錯覚起こす人がいるんだよね。
フリーターと変わらないことを自覚していれば、もっとつつましく生活して
契約更新できなかったときのために貯金とかしたんだろうけどなぁ。
588:名無しさん@九周年
08/12/27 18:00:34 c/Pj+IHa0
>>801
お前の理屈じゃ、一流企業でアルバイトしてる人がいないみたいな言い方だな
589:名無しさん@九周年
08/12/27 18:01:19 D1PfVaMvO
手取り25で、貯金ゼロって。日本人ぽくないなあ。
いや、生活習慣的にですよ。
590:名無しさん@九周年
08/12/27 18:02:14 ZcPDL8bX0
>>802
何か気に障った?
591:名無しさん@九周年
08/12/27 18:02:22 u4zWd7icO
これでまた仕事に戻っても期間終了したら一緒だろ?
てか、仕事やりづらくないのかよ?
目先の金の事だけしか考えられんのかよ
592:名無しさん@九周年
08/12/27 18:02:38 iQWjLxXj0
最初の契約書書くときに「派遣は使い捨て。文句ないね?」、ってところを承諾して
おいてこういうこと言う奴らってアフォだね
593:名無しさん@九周年
08/12/27 18:03:57 L6slQ9UH0
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ おせち料理に栗きんとんのせる仕事の
/ ///(__人__)/// \ 採用試験に受かったお!!!!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
| | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l で、昨日までは クリスマスケーキに
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' イチゴを乗せる仕事をやってた訳か・・
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
594:名無しさん@九周年
08/12/27 18:04:31 yi2aP76A0
手取り25万てうらやましすぎ
595:名無しさん@九周年
08/12/27 18:06:02 xgj6PAP9O
貯金は、半年無給で過ごせる位貯めておけ
596:名無しさん@九周年
08/12/27 18:06:14 nzsfvn6r0
手取り25万で貯金なしなんてありえるのか?
手取りなんだぜ?
おまえパチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
脳汁たらしながらパチンコ屋いくような馬鹿だろうがw
597:名無しさん@九周年
08/12/27 18:07:52 cPUP/GTRO
手取り25でなにが不満でそして貯金しないんだよ。
わがまますぎるな
598:名無しさん@九周年
08/12/27 18:09:29 T8rxFb7V0
ボーナスはもちろんないから年収300万だってことが理解できてないアホがたくさんいるな
599:名無しさん@九周年
08/12/27 18:12:36 m83/zwAC0
>>812
いんや、オマエ一人くらいだろ?
600:名無しさん@九周年
08/12/27 18:12:58 fUq8yvMj0
手取り25万というけど年収300万で十分に低年収だお。
しかも、年金やら保険で5万くらい消えるお。
601:名無しさん@九周年
08/12/27 18:13:23 0+omqWhA0
派遣社員は、一定数いる、器用に生きられない人を救うためのシステムだろ。
普通に職には就けないし、ついても未来のことを考えられないで全部使ってしまう。
普通の人から考えれば、ありえないと思うけど、それが当たり前なんだから、
ある意味福祉に近いな。
景気が悪い時には一斉に淘汰されてもしょうがない。
シェルターみたいに公民館に布団を引いて炊き出しして死なないように
してやらないと無理だろ。生活力なんかないんだし。
602:名無しさん@九周年
08/12/27 18:15:03 mIvokF930
>>812
その年収300万以下の年収の人もいるって事だろ
手取り10万って人もいるのに、手取りで25万もらっていて
寮費が10万なのか?工場の食堂派遣価格で1食1000円なのか?
貯金0ってありえないだろ・・・ギャンブルや遊びすぎだろ。
603:名無しさん@九周年
08/12/27 18:15:13 0GM1o5jK0
それだけしか払わなかった派遣業者を訴えろよ
まあ無理だがな ヒント 朝日派遣 でぐぐる
604:名無しさん@九周年
08/12/27 18:15:33 D1PfVaMvO
いやゴメン、>>2よく読んだら、一番いい時が25って書いてあった。
派遣の給与は、時間給で計算されるんだろうから、
先月とか今月は、25どころか、一桁台だったかもしれない。
まあ、でも、不安定だからこそ貯金すべきだったね、とは言えるかな。
605:名無しさん@九周年
08/12/27 18:16:05 OTEfqwp4O
>>812
アホ発見!
606:名無しさん@九周年
08/12/27 18:17:21 iTEx969/0
僕は年収200万ぐらいですが貯金は90万ぐらいあります!
607:名無しさん@九周年
08/12/27 18:18:09 mIvokF930
>>814
手取りって税金やら保険料やら込み込み引かれた金額だろ?
派遣って派遣会社の社員なのに厚生年金や社会保険料も加入していないのか?
608:名無しさん@九周年
08/12/27 18:18:54 fUq8yvMj0
90万なんてあっという間になくなるお。
609:名無しさん@九周年
08/12/27 18:19:34 c/Pj+IHa0
>>804
えっと、一流企業でもアルバイトいるし、一流の官庁でも派遣やバイトくらい
いるじゃない。論理的につじつま合わないでしょってこと。別に大して
文句があるわけじゃないけど、論理的に矛盾してる書き込み見ると
なんかイラっときて。理系の悪いところ
610:名無しさん@九周年
08/12/27 18:19:49 UjI+D4H80
手取り25万。寮費は派遣会社が用意した物件じゃなくって、
三菱ふそうの寮だからせいぜい1万くらいか?
光熱費が1万として、更に寮だから平日の朝と夜の食事も
別費用で用意されているとしてMax1.5万か。
昼食、土日の食事で2.5万もみればいいだろう。
基本的な生活費を除いて19万残る。娯楽費用にいくらか
使っても少なくとも10万は残るだろう。年100万は軽い。
これで貯金なしは明らかにおかしい。
611:名無しさん@九周年
08/12/27 18:20:38 9X9B6MKa0
趣味はパチンコ、競馬とかなんだろうな
612:名無しさん@九周年
08/12/27 18:21:36 mIvokF930
手取り24万なのにマンションのローン払いながら700万の貯金がある俺って・・・
まあ、朝鮮玉入れやお馬さんにお船も自転車もやらないし
お酒も会社の飲み会以外参加しないし、車も所有していないし
女遊びもしないけど・・・
613:名無しさん@九周年
08/12/27 18:21:49 fUq8yvMj0
>>821
期間工だったら直に雇われてるから引かれるのだろうけど、派遣社員の場合は
加入してない場合多いのでは?交通費すら出ないところあるし。
614:名無しさん@九周年
08/12/27 18:24:27 XDp7TFPm0
派遣は貯金しろ。無駄遣いすんな。今まで何やってたんだ糞ども。
615:名無しさん@九周年
08/12/27 18:25:02 D1PfVaMvO
>>820
偉い!それでこそ堅実な日本人。
所詮、金は紙切れに過ぎないとそそのかされても、
株で増やそうぜとそそのかされても、
実に、この堅実さこそが、日本の武器だったのじゃ。
信用経済社会ならば、なおさら。こういう人たちを大事にせんといかん。
616:名無しさん@九周年
08/12/27 18:26:35 BGUi19XE0
今月の給与明細見て
29歳で年収が450万、手取りが23万(残5万)だったんだが、
転職したほうがよいだろうか
617:名無しさん@九周年
08/12/27 18:27:59 xDXbMoK1O
>>826
すごい節約してそうで、尊敬はするけど、
あんまり楽しそうな人生じゃないな
618:名無しさん@九周年
08/12/27 18:29:38 5MJoRs5L0
派遣会社に対してデモやる奴いないのか?
ピンハネ分返せっとか、次の仕事見つけるのが派遣会社の仕事だって思わないのかね。
619:名無しさん@九周年
08/12/27 18:29:40 Jse/DPvtO
パチンカスは氏ねばいいよ
620:名無しさん@九周年
08/12/27 18:30:37 LPgaBbdz0
テレビにだまされて金使うよりはましだろ。
現実見えてないやつが多い。
621:名無しさん@九周年
08/12/27 18:34:20 fUq8yvMj0
>>830
450万もあればしないほうがいいんじゃない?
お金よりも会社を良くしていく事を考えると、次第に評価され出世していくよ。
622:名無しさん@九周年
08/12/27 18:35:39 THTmmT7p0
手取り25万あって貯蓄が0なら月収25万円の正社員になっても貯蓄できないだろう
623:名無しさん@九周年
08/12/27 18:38:11 c/Pj+IHa0
だから、手取り25ってのは一番忙しかった月、たまたまだろ。
朝日の誘導にひっかかるなよ
こいつらいい加減な創作話とか平気で掲載するぞ。
俺も一回、昔、取材受けたのに大嘘書かれたことがある。
624:名無しさん@九周年
08/12/27 18:39:14 fUq8yvMj0
競馬ってばかにするけど、すごい頭使う。
天気、馬の状態、ローテーション、脚質、実力、枠順、騎手、競馬場、あらゆる
事を総合して判断しないと。
明日の有馬は普通に考えたら、ダイワスカーレット、マツリダゴッホだお。
でも、伏兵も多いお。みんなも賭けてね^^
625:名無しさん@九周年
08/12/27 18:42:30 lXEM8PgSO
とりあえずパチンコってことにしたいんだな。どこにそんなこと書いてんだよ。
626:名無しさん@九周年
08/12/27 18:43:30 C/b59d5D0
手取り25マソなら、十分にいい暮らしができるよ。
それで、貯金なしは正直ありえない。
どうせ、サラ金で借金でもしていて、その返済が滞る可能性があるから
必死なんでしょ。
627:名無しさん@九周年
08/12/27 18:45:05 0+omqWhA0
>>832
次の仕事を探すのは派遣会社の仕事だ。彼らだって、その分手数料も入らないからな。
しかしピンハネってのは違うだろう。派遣社員は商品で派遣社員に払われる給料は原価。
派遣企業へ請求する額は売価。その差はすべて利益じゃなく、管理費や事務費ほかも
入ってるよ。派遣社員の頭の悪さは、その差がすべて利益だと思ってピンハネといっている
こと。