【政治】 “脱ゆとり教育” 高校では英語の授業は英語で行う!学ぶ単語も500語増え中韓とほぼ同じ水準に…新学習要領★3at NEWSPLUS
【政治】 “脱ゆとり教育” 高校では英語の授業は英語で行う!学ぶ単語も500語増え中韓とほぼ同じ水準に…新学習要領★3 - 暇つぶし2ch254:名無しさん@九周年
08/12/23 10:12:14 hzkeuAgo0
>230
>論理なら、論理学や数学基礎論でも取り入れればよい。
そういう授業がないから英文法しか論理思考を養えないんですよ。
>高コンテキストなだけで、抽象語が使えることだし。
英語的なワンワードワンミーニングの程度が低いですね。
使える抽象語も明治期に英語の単語を翻訳したものが多い。
助動詞の使い方でも英語に比べて意味が広すぎる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch