【政治】 “脱ゆとり教育” 高校では英語の授業は英語で行う!学ぶ単語も500語増え中韓とほぼ同じ水準に…新学習要領★3at NEWSPLUS
【政治】 “脱ゆとり教育” 高校では英語の授業は英語で行う!学ぶ単語も500語増え中韓とほぼ同じ水準に…新学習要領★3 - 暇つぶし2ch236:名無しさん@九周年
08/12/23 10:08:49 RAFOMzx80
>高校の3年間で学ぶ単語の数が、これまでの1300語からおよそ40%増えて1800語となり、
>中学までに学ぶ単語とあわせると3000語になります。
>ゆとり教育の流れだった10年前の改訂では、中学と高校で学ぶ単語の数は過去最低の2200語にまで減りました

中学高校で教えるのってたった2200語だったのか・・・
名詞、動詞、形容詞といった派生形あわせたら 最低でも5000語前後は覚えてないと 英語サイトもまともに読めんだろ
つか、出来れば1万語は欲しいし

まぁ、どのみち文法の整然さばかり重要視して教え、会話文じはまるで無視する
日本の英語教育で話せるようになるとは思えんが




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch