08/12/25 23:23:20 s+sDw+nVO
>>918
そうだけど。
法律で経営者の裁量が大きいとは言えないのでは?
派遣、正社員の解雇のしやすさが近くないと、経営者も本当に残したい人を残せないのでは?
932:名無しさん@九周年
08/12/25 23:27:57 zzTGlR/MO
>>931
想像するより、調べろ。
空想に、誰も付き合わん。
バブー
933:名無しさん@九周年
08/12/25 23:28:33 IkDIP3XA0
>>927
うぉ、このスレ900を超えて初めて記事のないよう正確に読んだレスが。
934:名無しさん@九周年
08/12/25 23:33:15 s+sDw+nVO
>>933
接待の大切さを知らない識者とそれに同調する派遣を有能な正社員様が嘲笑するスレでしょ。
935:名無しさん@九周年
08/12/25 23:39:05 zzTGlR/MO
>>934
実社会と夢想の違い
936:名無しさん@九周年
08/12/25 23:40:38 ujQ1MU5B0
どっちにしろ、派遣期間工をすべて解約したあとに使えない正社員のリストラが追加でくるんであって、
正社員を切って最長3年の派遣を残すわけないじゃん
937:名無しさん@九周年
08/12/25 23:41:41 s+sDw+nVO
>>935
おっさんの高給は無条件でOKで若者は確実とは言えない待遇を夢想して頑張れって事?
938:名無しさん@九周年
08/12/25 23:42:59 RF2CO1150
接待とか付き合いとか出来るやつ尊敬するわ
どうしてもつまらないし時間ももったいないし
漏れなんかがやると顔が引きつっちゃって無理
939:名無しさん@九周年
08/12/26 00:27:37 M82zKBMV0
【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
スレリンク(newsplus板)
940:名無しさん@九周年
08/12/26 00:34:18 wF3WWhbd0
俺は逆境だー
941:名無しさん@九周年
08/12/26 00:48:03 QuGOx8o+0
派遣なんて底辺の奴は正社員になっても使えないだろ
年は食ってるし、新卒をとったほうがマシ
942:名無しさん@九周年
08/12/26 02:45:26 V0rptts40
年寄りに求められるのは成果ではなく、長年培われてきた経験と人脈
長い間の付き合いだからこそ上手くいくこともある
その場限りの派遣なんか切ったところで会社へのダメージなんぞたかがしれてる
943:名無しさん@九周年
08/12/26 03:03:56 KOQXICnq0
今、まさに新しい産業が必要だね。
これから起こる真の大恐慌で、派遣・パート・アルバイト・正社員どれ構わず、首になる。これだけ多くの労働者を吸収できる産業は世界のどこを見てもない。
ニートよ、今こそ、頭を使え。今こそ、新しい産業を興すのだ。
944:名無しさん@九周年
08/12/26 05:35:15 k9/NxBQV0
>>942
高給に見合った経験と人脈持ってる中高年なんてほんの僅かだけどな。
大半は貰いすぎだから切りたいっていうのが企業の本音。
945:名無しさん@九周年
08/12/26 05:40:21 AqKU5oWkO
1000!
946:名無しさん@九周年
08/12/26 05:42:34 WhJltXQo0
日本は、どうなるんだ?
URLリンク(www.asahi.com)
来年は正社員が大量解雇されるぞ。
947:名無しさん@九周年
08/12/26 05:43:03 UzZvbAKU0
そりゃあ言ってる事はごもっともだが、
自分達が中高年になったとき、逆の立場に置かれる覚悟はしとかないとな。
歳とっても所帯持てないやつばかりになるわけだ
948:名無しさん@九周年
08/12/26 05:46:13 iLusXNfQ0
派遣を切るより先に正社員をクビにする企業があったらそっちの方が問題だろうにw
アホが多いな・・・。
949:名無しさん@九周年
08/12/26 05:52:05 uILCKa+lO
派遣の代わりは幾等でも居るが接待ゴルフは代わりが居ない現実
派遣って、そんなもんでしょ
だって人夫でしょ
現場監督や経営者にはなれないよ
努力しなきゃ
950:名無しさん@九周年
08/12/26 05:53:30 D7WW+zfw0
民主党の支持母体が↓だから、民主党も空気読めないはずだ。
工作員を見ればわかるしな。w
春闘、労使に深い溝 自動車4倍、電機2倍増要求も
2008/12/25
平成21年春闘に向け、賃上げ要求に向けた労働組合側の議論が本格化している。
連合が8年ぶりのベア要求などを柱に積極的な賃上げ要求を掲げたのを受け、自動車
総連や電機連合など来春闘の主力となる基幹労組が相次いで、前年を上回る賃上げを
要求する方針を固めた。ただ、金融危機に端を発した世界同時不況により、製造業の多く
が減産を迫られ、正規・非正規を問わぬ雇用問題も顕在化している。労使の主張には
深い溝がある。
自動車総連は今月、4000円以上の賃上げを要求する執行部案を決定した。経営側が
賃上げ容認に転じた、20年春闘の際に掲げた1000円以上を大幅に上回る水準だ。
同様に電機連合も来春闘での統一要求として、今春の要求額(月額2000円)の2倍超と
なる月額4500円の賃上げを求める方針を決めた。
自動車総連の西原浩一郎会長は、「内需拡大により、景気回復を目指す必要がある」と
大幅な賃上げ要請の理由を説明する。
また、春闘交渉の中核をなす鉄鋼や造船・重機、非鉄金属業界で組織する基幹労連は
隔年交渉のため、21年春闘の賃金改善要求はないが、連合・全日本金属産業労働組合
協議会(IMF-JC)と連携して雇用対策を求めていく。
運動方針に「直接雇用の非正規労働者の雇用確保を組織全体の課題として対応」と盛
り込み、各単組を通じて非組合労働者の現状把握に乗り出す方針だ。
だが、深刻な業績悪化に直面した経営側に、賃上げに応じられる余力は極めて少ない。
トヨタ自動車の21年3月期の連結営業損益が、連結業績開示以来、初の赤字に転落する
見通しで、ソニーは全世界で正規、非正規合わせて1万6000人以上の人員削減を打ち
出した。「賃上げどころか雇用の維持さえ危ぶまれる」(自動車幹部)状態だ。
また、労組側がベア要求の根拠にしていた物価上昇も「鈍化しつつある」(電機大手役員
)ことなどを理由に、賃上げには応じない構えだ。労使の溝は一段と深まっている。
URLリンク(www.business-i.jp)
951:名無しさん@九周年
08/12/26 06:00:36 4Iz7IFie0
働かない公務員をクビにしろ!
ってしか聞こえないのが面白い