08/12/22 22:29:00 0
午前9時33分 大阪市阿倍野区のなにわ南府税事務所を視察。職員を前に
「皆さんの頑張りなくしては大阪府は倒れてしまう。きっちりと徴税業務をお願いします」とあいさつ。
9時47分 報道陣の取材に応じる。
10時15分 府の子育て事業に協力している日本マクドナルド社へ感謝状を贈呈。
イメージキャラクターのドナルド、宮下建治上席執行役員らを迎え、
「僕は、マクドナルドで誕生会をすることがステータスだった世代。協力し合うことができて光栄です」。
10時42分 知事室で民放の報道番組の収録。その後は、知事室で執務を続ける。
午後5時2分 府庁を後にする。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本マクドナルド社へ感謝状を贈呈した橋下知事=22日午前、大阪府庁
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2:名無しさん@九周年
08/12/22 22:29:36 wYQ1okqq0
うり本
3:名無しさん@九周年
08/12/22 22:29:48 8qneJYTD0
3かな
4:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:02 Zd8ysCRf0
らんらんるー
5:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:04 Z1UFpzxk0
ドナルドは重役?
6:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 22:30:15 ZgzalRkp0 BE:330675539-2BP(2245)
ランランルー!
7:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:43 iQtP+fs8P
中高生の頃だと85年前後か。そりゃマックもまだ珍しい罠。
8:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:47 oOwU1iIp0
確かにマクドナルドでの誕生会はステータスだったよな。
9:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:53 vJuvVovd0
ステータスの使い方が微妙におかしい件
10:名無しさん@九周年
08/12/22 22:30:58 KtKG67/J0
マックのポテトって発ガン物質があるらしいね 聞いた話だが
なんともシュールな誕生会ですこと
11:名無しさん@九周年
08/12/22 22:31:02 b3QEcggn0
ステータスは無い。
でも確かに誕生会をマクドでやるというのは聞いた事がある。
12:名無しさん@九周年
08/12/22 22:31:22 pKwpae21O
らんらんるー
13:名無しさん@九周年
08/12/22 22:31:32 bTzAObbE0
┌――‐r ___ _ ァ――‐r ___ _ ! ̄| ! ̄|
. ''ー――" |___| / ! ''ー――' .|___| / ! | | ! !
匸二二二二 ̄| / ! 匸二二二二 ̄| / ! .| | ! ! | ̄| r--------┐
,/ / ./ / / / ./ ,/ l .l ! | ,/ / `ー――‐′
___, -' ,/ r―‐''"´ __/ __,-‐' / r―‐‐" __/ ./ ,/ .| ~" ,/
`ー----ー'" `ー-‐‐'"" └-----‐'" `ー-‐‐'" 一''´ `ー-‐'"
. | l ,..-─- 、 |___|
. ├─-┤ /. : : : : : : : : : \ | |
.| | /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ├─‐┤
.├─‐┤ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', l____l
! ! {: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :} / ./
ヽ──ヽ {:: : : ::| ェェ ェェ |: : : : :} /──/
. \___{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! /___/
.\ ヾ: : ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ/ /
\─ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'/──/
\_ノ| \` ー一'´丿 | |____/
)/ | \___/ / ', / | |
! \ /^ト、 / ` ̄/ //
! \/l:::|ハ/ l //
l |:::| |
| |:::| !
| |:::| l
| |:::| !
14:名無しさん@九周年
08/12/22 22:31:55 v52sfFve0
あったあったww
15:名無しさん@九周年
08/12/22 22:32:09 98cXwnS/0
ここではマクナルって言うんぢゃないのか
16:名無しさん@九周年
08/12/22 22:32:40 baTfHRzU0
>>11
友達の妹の同級生のマックバースデーパーティに参加したことがある。
妹の学年が小学低級だったからなのか、マックの調理場の見学とか
して、結構面白かったよ。 パンは山崎パンだったw
17:名無しさん@九周年
08/12/22 22:32:52 KPLklLnP0
>>1
シュールな画像だなwwww
18:名無しさん@九周年
08/12/22 22:33:23 dSKJh1/X0
ニーヨ!
19:名無しさん@九周年
08/12/22 22:33:30 3+GyLCvQ0
>10
油で揚げたポテトは例外なく発癌性あると思っていいよ。
いい加減な噂話を鵜呑みにするなよ。
20:名無しさん@九周年
08/12/22 22:33:33 Eb0n+KT+O
そんなん大阪だけちゃうのん?
21:名無しさん@九周年
08/12/22 22:33:36 ByCPS9r7P
さらに団塊の世代になると、
チキンラーメンをありがたがって食べてたんだからな。
22:名無しさん@九周年
08/12/22 22:33:37 Lz7xzSEJ0
サラ金の顧問弁護士はそんな事しない。
23:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:13 x7W9Y4AM0
>>1
吹きだしとかつけるととても利用範囲の広がる画像ですな
24:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:17 sHxffUep0
橋下が文科省相手でも全く怯まないのは大阪府知事だからだろうな
これが京都府知事とかだったら、中央あいてにはさすがに悪びれると思う
25:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:28 N4POs9fN0
マクドだけ固有名詞を出すのはいくない
ちゃんと、モスバやロッテ、ケンタやミスドも言ってくれよ!
26:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:42 7GdnVYiv0
マクドナルドでの誕生会なんて金持ちだけだた
27:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:46 YqyWY/nQ0
あったwwなんとなく金持ちの友達がするイメージだったw
28:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 22:34:47 ZgzalRkp0
>>9
そうか?
29:名無しさん@九周年
08/12/22 22:34:55 dF745lBh0
○○に夢中なんだ!
30:名無しさん@九周年
08/12/22 22:35:13 e7bhVyxH0
同世代だけどそんなステータスかw
31:名無しさん@九周年
08/12/22 22:35:29 hevCktZs0
同じ年だけど一回だけやったな。
懐かしいよ
32:名無しさん@九周年
08/12/22 22:35:30 wUoVnAt90
>>9
おまえアホや
33:名無しさん@九周年
08/12/22 22:35:34 RXVUnont0
家庭環境が良好な家はマクドナルドだったな
34:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:17 u89CH1cN0
お別れ会とかもあったな
といっても幼稚園とかの頃
35:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:19 ByCPS9r7P
>>30
俺も同世代だけど結構ステータスだった。
ケンタッキーなんかもね。
36:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:43 8O31ZxLv0
ドナルドって全然老けないね
37:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:54 K0qND4Qm0
ポテトは遺伝子組み換えだよ。
38:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:55 +gHAHoJs0
マクドって言ってほしかった
39:名無しさん@九周年
08/12/22 22:36:56 MX878pav0
おれ、若い頃すっげえ短パンとかはかされてたわ
40:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:08 ndLDrXLgO
>>25
田舎はマクド以外のバーガー屋無いし
41:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:11 AZf+irN90
ドナルドwwwwwwwwww
42:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:16 l6jSli7c0
大阪人ならなぜ
「僕は、マクドで誕生会をすることがステータスだった世代。協力し合うことができて光栄です」。
と言わないんだ
43:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:17 KtKG67/J0
>>19
うん それも聞いた
ポテトを焼いたり揚げたりするとそうなるんしょ?
44:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:38 vXBTwCvA0
>>33
お前、どこかで脳みそ落っことしてきたのか?
そろそろ棺に入った方がいいんじゃね?
45:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:38 6DY+i85U0
すごく良くわかる。本当にそうだった。
46:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:39 Y2lvt5RO0
1日店長とかやったよ。
47:名無しさん@九周年
08/12/22 22:37:44 I1DzLOYC0
って言うか、今でもマックに頼むと
誕生会なんて出来るのか?
48:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:22 QPjVa1g50
わしは橋下と同世代で同じく関西出身だが、テレビのCMで「マクドナルドで誕生会」
というのを聞いて、「そんな豪勢なことをするやつがいるのか、うちはケーキきるだけだぞ」
と思ったものである。
49:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:26 DtaCMBDW0
ドナルドの棒立ちにワロタ
50:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:29 Rynu9KUu0
お誕生日ルームがあったんだよね。
なつかしすぐるwwwwww
51:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:45 Zxq4o5rj0
とりあえず、写真見て吹いた
52:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:47 S4EuuhSZO
ドナルドwwwwww
53:名無しさん@九周年
08/12/22 22:38:56 APIkHfwg0
値段の高さと、パンズの柔らかさに驚いた記憶があるな。
これからそういう時代に戻っていくのだろうか。
54:名無しさん@九周年
08/12/22 22:39:28 ANJjv7CS0
黄色いタンクトップ
55:名無しさん@九周年
08/12/22 22:39:37 Re9R+qWI0
ネット右翼が橋下(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)を支持するのは
単に自民党が支援する知事だからだろ
この実態は無視してるんだろうな
2008年4月19日橋下は、大阪市内のホテルで、来日中の中国の楊潔(ヤン・チエ)チー外相と会談し、
「関西一丸となって中国との結びつきを深めていきたい」と中国重視の姿勢を積極的にアピール。
一方「外交問題は政府の問題」としてチベット問題には触れず、「今年は北京五輪もある。
ますます中国と日本、中国と関西のきずなを深めるようがんばりたい」と述べた。
橋下の父親の風俗店通いの領収書を会社の経費としていた脱税がばれ追徴課税された。
その「2500万円の脱税」をスクープした産経新聞に対して、ブログで「このオナニー新聞が!」と書いた。
→ネット右翼が信頼する産経新聞を冒涜w
『たかじんのそこまで言って委員会』において、ニート対策については「拘留の上、労役を課す」と述べた。
その理由として「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」ためであるとしている。
→ネトウヨニートは生きる資格がないことになるw
2002年5月『サンデージャポン』で『能や狂言が好きな人は変質者』と述べた。
→日本文化を冒涜 和服もろくに着れないネトウヨニートは興味ないかもw
2008年1月8日 マニフェスト公開討論会で「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、
当然これは参政権を与えるべき」と発言
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人の参政権を推進w
2008年2月1日号 フライデーで大物在日フィクサー許永中、パチンコ関連企業(梁山泊)と
の黒い繋がりを本人が認める
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人がスポンサーw
橋下は1999年から2004年まで犯罪企業商工ローン(「アイフル」子会社商工ローン「シティズ」)の顧問弁護士として荒稼ぎしてきた。
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人が経営するサラ金の一味だったw
56:名無しさん@九周年
08/12/22 22:39:40 LrYEbu520
世代が違うから全くわからんわ
マックで誕生会とか信じられねーw
57:名無しさん@九周年
08/12/22 22:39:48 59TEf4k10
マジでか
マックて貸切できるんか知らんかった
58:名無しさん@九周年
08/12/22 22:40:06 Z1UFpzxk0
橋下が子供の頃のマクドナルドは輝いてた
59:名無しさん@九周年
08/12/22 22:40:11 AEdteHdlO
>>1
右wwwww
60:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 22:40:10 ZgzalRkp0
つーかこの前行ったらベーコンポテトパイ終わってんじゃねーか!
いや、この際それはどうでも良い。
早く三角チョコパイを復活させろ!!
61:名無しさん@九周年
08/12/22 22:40:13 38MsIE9P0
画像シュールすぎるwww
62:名無しさん@九周年
08/12/22 22:40:42 FFy3QpJq0
マクドのノートや下敷き、鉛筆がお土産だったような・・・
63:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:08 UlflAvLY0
∩―-、 从 从从 从从
/ (゚) 、_ `ヽ (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡) ’
/ ( ● (゚) |つ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ 从
| /(入__ノ ミ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)彡ミ彡 +:;'
、 (_/ ノ ,,..、;;:~''"゙゙ ) 从 ミ彡ミミ彡ミ :;'
\___ ノ゙ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ::::/彡:: :::ミゞ::::从从
i i⌒\__ノ ノ::::::゙:゙ '"゙ /: : : : ::;彡ミ: ;:: ; : : : :ゝミ)
ヽヽ ヽ / / `゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) ミ{:: :ミ: :ノ --‐' 、_\:: ミ:}
)) )-─/ / ⌒`゙"''~-、,, ,,,彡⌒''~ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
// / // / "⌒''~" l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
((__ノ // / | //  ̄7/ /::ノ
// ノ 〉(_二─-┘{/
|_|_/ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ // |//\ 〉
/ // /\ /
64:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:15 9vO9XYp+0
教祖様wwww
65:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:16 XDFAZwloO
ドナルドで全てお笑いに
66:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:34 sd3mjEs20
マクドナルドとらんらんるーの関係を誰か三行で頼む
67:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:37 i4joQXLfO
そういえばあったねえ…
味なことやる マクドナルド♪
68:名無しさん@九周年
08/12/22 22:41:45 8O31ZxLv0
こういうのはことごとくバブル景気でぶっ壊れたのかな
69:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:06 bTzAObbE0
マクドの牛肉100%って表示にスゲーなと思った世代だぜ。
70:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:29 dgzHq74V0
そういえば小学生のころそんなことが流行ってたな
71:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:30 3rLcXzQV0
>>1
だから何でこいつは自分を勝手に世代の代弁者にするのw
誰もがお前みたいな典型的関西B層じゃねぇんだよw
72:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:38 RpPSn1i+0
今やったらモンスターな客からクレーム殺到の予感。
73:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:48 10YYrOCk0
ドナルドはいま、男子に夢中なんだ!!
74:名無しさん@九周年
08/12/22 22:42:50 WfXI0ZMG0
懐かしいな
75:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 22:43:01 ZgzalRkp0
>>66
・ドナルドは嬉しくなると、ついやっちゃうんだ!
・みんなも一緒にやってみようよ!
・いくよ!ランランルー!
76:名無しさん@九周年
08/12/22 22:43:27 H0eiRUcy0
>>1
棒立ちドナルド
77:名無しさん@九周年
08/12/22 22:43:35 9rdoDwjE0
あったなー
テーブルが飛行機の形になってたり
78:名無しさん@九周年
08/12/22 22:43:50 KV/cUAhEO
らんらんるーw
画像がシュールすぎるwww
79:名無しさん@九周年
08/12/22 22:44:05 T66sTCU50
ステータス?
80:名無しさん@九周年
08/12/22 22:44:53 a8p0SKDb0
安過ぎて食うのが怖いファストフード屋じゃなくて
アメリカの香り漂うテーマレストランだった頃のお話
81:名無しさん@九周年
08/12/22 22:45:21 KPLklLnP0
>>71
典型的関西B層って何だ?
82:名無しさん@九周年
08/12/22 22:45:34 +vGcLMPP0
ドナルド出席しててくそわらたwww
83:名無しさん@九周年
08/12/22 22:45:41 vY6gZJPZ0
いまもあるの?マックの貸切誕生会
ビッグマックやポテトやナゲットが食べ放題なのか?
84:名無しさん@九周年
08/12/22 22:45:45 vavbwu+80
きっと家にUSEN放送入れてるのもステータスシンボルなんだよ。
85:名無しさん@九周年
08/12/22 22:45:50 Kkf/KzQE0
300 ネチズン(東京都) 2008/12/22(月) 04:26:16.88 ID:YbUwscx5
おい大変だぞ!
日本の上空に軍事衛星が大挙して
押しかけてきてるぞ!
それから2日前から日本のあちこちで磁場がくるっとる。
URLリンク(www.n2yo.com)
86:名無しさん@九周年
08/12/22 22:46:35 eriutipi0
子供は今でも大喜びだろ。
87:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:08 4IVNQlXX0
同じ年だが小学校5年の頃
初めて近所にマクドができて食べて
「世の中こんなうまいものがあったのか」と感激したものだ
ちなみに中2の時に初めてオナニーを覚えて
「世の中こんな気持ちもいいものがあったのか」と感激したものだ
88:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:15 0agdINRrO
そんなに贅沢なのか?当時のレートで
ハンバーガー:220円
シェイク:220円
チキンナゲット:300円位?
ケーキ:不明
ドナルド、店員の人件費、ショバ代:不明
余り高くない気がする。
本当は幾らか気になるが。
89:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:16 VDL3heUO0
昔はマック=洋風のしゃれた店だったんだろうけど。
今じゃDQNの巣窟だからな。
そんなところでジャンクフードの誕生会なんかしたら白眼視されるよ。
90:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:20 BPobPFVK0
24時間マクドなんてホームレスだらけだぞ。店員に同情するよ。
91:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:24 kGB9eZlK0
>>10
発がん性なんて言葉に踊らされるなんて馬鹿みたいだね。
問題なのは「量」。人体に影響がないレベルなら何も問題ない。
92:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:25 9tCinVmS0
写真のドナルドのやる気のない姿が良い
ああ、10数年前はマクドで誕生会をするというポスターが貼ってあったっけ
93:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:36 DmJBpk5F0
店舗にはパーティ用のスペースがあんのか?
94:名無しさん@九周年
08/12/22 22:47:45 GQc1Uvct0
俺の時代はケンタッキー買って来て家で誕生会やってたケースが散見されたが
95:名無しさん@九周年
08/12/22 22:48:07 sd3mjEs20
>>75
ありがとう
そもそもらんらんるーを知らんかったw
96:名無しさん@九周年
08/12/22 22:48:24 RPg0XMZU0
あ、洗脳されたんだ・・・w
ランランルー∩(・∀・)∩
ランランルー…∩('A`)∩
97:名無しさん@九周年
08/12/22 22:49:00 bWOy6ea60
>>1
生まれてから1度だけ
マクドでのお誕生会を見たことがあるくらいだな
それはともかく、動画が有ればすばらしいMADになるな
98:名無しさん@九周年
08/12/22 22:49:27 bJGqHgCV0
ドライブスルーしか使ったことナス
99:名無しさん@九周年
08/12/22 22:49:27 ka6kXjur0
>>56
そういうCMとか宣伝をよくやってたんだよ。
店員さんが食べ物を運んできてくれて、おみやげもくれる。
マックにしてみたら、若干の粗品を引き替えに団体客が来るんだから
おいしい商売だよな。
で、子供にしてみれば友達何人かにマックをおごって
いい気になれるし、誘われた側もうれしかったりする。
橋本知事の言ってることはうそじゃないっていうか、ステータスどころじゃねぇ
くらい、学校で金持ち扱いされることだったんだよ。
100:名無しさん@九周年
08/12/22 22:49:28 MJTCo+AB0
そういえば俺も、ピアノの発表会で毎年静岡市に行くと
終わったあとにマックでチーズバーガーを頼むのが楽しみだったよ。
美しい夏の日をありがとう。
101:名無しさん@九周年
08/12/22 22:49:45 fiROV5v1O
CMであったよな。たしか。
102:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 22:49:52 ZgzalRkp0
>>95
ちなみにドナルド様がマクドナルドに降臨して、
ランランルーを実演する際、一緒に店員さんもランランルーする。(のを動画で見た)
103:名無しさん@九周年
08/12/22 22:50:16 a8p0SKDb0
>>91
モニターガン見して必死でレスしてる奴はPCの電磁波の影響を忘れてるよね
コンセント抜いて寝れってな
104:名無しさん@九周年
08/12/22 22:50:29 ycWBRRy40
>>43
じゃがバターはおk?
105:名無しさん@九周年
08/12/22 22:50:34 aH6DQfhV0
ああマクドは子供大事にするから、そういうのは力を入れるよ。
ガキが大人になってマクドに通いつめるように。
106:名無しさん@九周年
08/12/22 22:50:58 CN9IlITN0
誕生会は今でもやってるんだが
107:名無しさん@九周年
08/12/22 22:51:32 tkdgOZ2o0
大阪あたりでは随分変わった事がステータスになるんだな
108:名無しさん@九周年
08/12/22 22:51:44 sd3mjEs20
>>94
パーティバーレルには憧れたw
でも家は小僧寿司だったorz
109:名無しさん@九周年
08/12/22 22:51:45 Q9I8c2sDO
大阪では「ドナルド」って呼ぶんやで!!
110:名無しさん@九周年
08/12/22 22:52:52 +yVBWtm20
ドナルドわろす
111:名無しのごんべえ
08/12/22 22:52:54 glxKfxQS0
確かに昔はマックは憧れだったなあ。橋下のリップサービスだろうけど、
だから何ってニュースだね。リップサービスになったかどうかも分かんないなあ。
112:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:02 U4qnOlwt0
あったあったwww
なんていうか、「ディズニーランド出張所」みたいなイメージがあったんだよ。
113:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:03 KtKG67/J0
>>91
そうなの?
どんだけの量までなら大丈夫なんだろ
>>104
ふかしたり煮たりするのはかまわないのだとか
114:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:11 tDUtzLb3O
>>1
マックで誕生日会って…
それ低層の子供のステータスだろ
115:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:29 FFy3QpJq0
誕生日ルームを借りたのに、5人しか集まらず(´・ω・`)ショボーンな友人が気の毒だったな。
ちなみに俺が持っていったプレゼントは恐怖新聞の単行本だった(´-ω-`)
116:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:30 FdOCoskf0
ドナルドwwwwww居る必要性無いだろ
しかしマクドは立地によってDQNの溜まり場過ぎて厳しいな
久しぶりに行ったけど二度と行かないわ
117:名無しさん@九周年
08/12/22 22:53:48 aH6DQfhV0
>>47
多分やってくれるよ。
金落としてくれるし大事なお客さんだからな。
マクドが凄いのは子供への対応。
子供が将来の売り上げを作ると信じてやってきたからな。
それが本当に良いか悪いかは別にして。
118:名無しさん@九周年
08/12/22 22:54:22 oMma7x14O
昔は誕生日パーティー専用席ってあったなあ・・・
119:名無しさん@九周年
08/12/22 22:54:59 T66sTCU50
とりあえず流れに乗っておきたい
ランランルー∩( ・ω・)∩
120:名無しさん@九周年
08/12/22 22:54:59 N1sUNBLe0
30年ぐらい前ならそんな感じだろ
121:名無しさん@九周年
08/12/22 22:55:06 A+uWrHjy0
そもそも誕生会自体、する子は限られていた気がする
122:名無しさん@九周年
08/12/22 22:55:41 UR4qUtEr0
誕生日といえば不二家だろ
料理は不味いが、どうせ主役はケーキだし、あの空気は完璧だった
123:名無しさん@九周年
08/12/22 22:56:33 XJoAhf0x0
ステータス?
同世代だが、そんな自慢は聞いた事がない。
124:名無しさん@九周年
08/12/22 22:56:34 x3gOT7q80
ステータス
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
125:名無しさん@九周年
08/12/22 22:56:44 sbxvGC+C0
マックって、こんないっぱいできたのは最近の話なのか。
126:名無しさん@九周年
08/12/22 22:56:49 T66sTCU50
>>117
幼少の頃通い慣れた店には、大人になっても行くという
人間の心理を突いてるんだよね。
127:名無しさん@九周年
08/12/22 22:56:58 MJTCo+AB0
>>113
摂取するもので発がん性のないものはないだろ。
発がん性が高いかどうか。
どんだけの量っつっても個人差がかなりあるし、環境も違う。
世界中探しても東京ドーム3杯分とか大匙5杯までおkとか言える人間は存在しない。
128:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:06 6DY+i85U0
>>118
そうそう。
店舗の一画がお誕生日会用スペースになってたりしたよね。
最近はまったく見ないけど。
129:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:16 tDUtzLb3O
一昔前の低層家庭の贅沢
マックでお誕生日
クリスマスは不二家のケーキ
月に一度の外食はファミレス
130:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:31 AMubDYPg0
ドナルドを見て怖がるのが
普通の日本人の感性だと思う
131:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:36 cLpTtRUE0
わからん 本当にマックで誕生会がステータスだったのか
家に招くのが誕生会だろ
132:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:37 Lv/ks3tfO
ステータスかどうかしらんが、橋下の幼い頃はマクドナルドは安い店ではなかったはず
133:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:43 t+g0nmKk0
確か長方形の誕生日ケーキを店員が持ってきてたような。
傍から見ててちとうらやましかった。
134:名無しさん@九周年
08/12/22 22:57:51 zLj4+NIX0
ドナルドがいるだけで何か狂気を感じるw
135:名無しさん@九周年
08/12/22 22:58:13 aH6DQfhV0
>>126
日本マクドナルド創業時から、そういうところは一貫している。
まあ外食ナンバーワンなだけはある。
昨今の不況でも売り上げ伸ばしてるのは、「外食のマクドナルド」が定着している所以。
136:名無しさん@九周年
08/12/22 22:58:44 +eR+Hwf00
あったなあ、本当にやるのはクラスで1人か2人くらいだったよ。
137:名無しさん@九周年
08/12/22 22:58:59 0ljZEAT50
誕生会に呼ばれたことあるけど、プレゼントあげるほうだからつまんなかった
そんなむかしのマクドは無駄に広かったな
138:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/12/22 22:59:02 MKlU72iH0
ダブルチーズは焼きたてできたてならおいしいです
あれ以外頼む奴は味覚音痴.新商品の試し食いは認める.
客層悪すぎーですよん.
橋下さん,"ステータスだった"と過去形なのが何だかなwリップサービスにしてはちょっとw
139:名無しさん@九周年
08/12/22 22:59:05 lj0WBlli0
>>114 だから、おまえのようなブルジョワ層が底辺の掲示板に書きこんで
いちいち貧困層と馴れ合わなくてイイんだよ、カス
140:名無しさん@九周年
08/12/22 22:59:30 Im3Xtg5Y0
>>1
ドナルドの表情最高だな
141:名無しさん@九周年
08/12/22 22:59:47 FbPwmRkA0
GM社員の時給7000円だってさ、、一日7時間で49000円だわ
橋下君
君の主張するダメリカ型新自由主義の縮小拡大再生産理論は、大嘘ってこったな
ざまぁーみろ、クソ大阪!
142:名無しさん@九周年
08/12/22 22:59:50 BCB6ELAu0
都会の子は違うな。誕生会をマックでやるなんて聞いたことない。
143:名無しさん@九周年
08/12/22 23:00:07 ijCJmbv7O
マクドナルドで誕生会?知りませんね近所ネタですか!?
144:名無しさん@九周年
08/12/22 23:00:35 VDL3heUO0
ランランルーをしているドナルドを凝視していると木村カエラに見えてくる
145:名無しさん@九周年
08/12/22 23:01:16 DmJBpk5F0
>>105
子供の頃に喰ったものは、大人になっても・・・
って奴か、長期ビジョンなんだなw マック
146:名無しさん@九周年
08/12/22 23:01:18 vmROGp2z0
>>117
実際、児童養護施設にしっかり寄付してくれるし、
裏がどうであれ、口だけ大将連中よりよほど好き。
まあ、自分も10年ぐらい食べてないけど。
147:名無しさん@九周年
08/12/22 23:01:26 tDUtzLb3O
>>132
いや普通に安いジャンクフード屋だったぞ
ドムドムやロッテリアより微妙に高いが、ケンタッキーやモスには遠く及ばないポジションだった
148:名無しさん@九周年
08/12/22 23:01:38 QOV0JRJy0
マクドナルドはご馳走のイメージがあったんだけど
今じゃ安かろう早かろうマズかろうの、クズ食品のイメージしかない。
149:名無しさん@九周年
08/12/22 23:01:40 qSOL5Sxj0
たしかに、外食はお贅沢だった。
マックなんてのは最たるモンだった。
いまでは、金のない奴が行くところになってしまった・・・
150:名無しさん@九周年
08/12/22 23:02:12 aH6DQfhV0
お前らドナルド馬鹿にしてるけど、ドナルドはあれで飯食ってるんだぜ。
準備する時なんて絶対「変身」している姿見せないように厳重体制でやるし。
151:名無しさん@九周年
08/12/22 23:02:26 YoXt1oI1O
>>134
スゲーわかるw
小さい頃2回マックの誕生会に招待されたが、ケーキが目茶苦茶美味かった
あれもう一度食べたいなぁ…
マックのケーキだけ売ってればいいのに
152:名無しさん@九周年
08/12/22 23:03:09 VdkUDXx+0
ドナルド、ずいぶん所在なげだなwww
153:名無しさん@九周年
08/12/22 23:03:12 ok/Vl0da0
>>7
マクドナルドなんて'70年代から急激に店舗を増やし、TVでも嫌と言うほどCMを流していたんだから、
「'80年代半ばでマクドナルドが珍しい」なんて余程の僻地でもない限り有り得ないよ!!
橋元がどんなド田舎で過ごしていたかは知らないけど、
'80年代において「マクドナルドで誕生会がステータス」って、
あまりにダサ過ぎて最早同じ日本人とは思えないね。
154:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:04 rMl9Pija0
子供の頃、厨房見学させてくれた。
ポテトが長いのは、芋の品種が違うとか解説もしてくれた。
結構楽しかった。
155:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:11 ia7W7heuO
マクドナルドに呼ぶ友達がいない
156:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:12 Y8pE/7Hk0
なんだこのスレ
らんらんる~
157:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:13 PAbiJygd0
あーあったなあ
店に写真とか貼ってあったよ
ところで囚人服着た悪キャラはどこいったん?
158:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:19 9l26h9za0
子供用のメリーゴーランドが設置してあるマックが好きだった
田舎帰る時だけ車で立ち寄るマックだったから年1くらいしか行けなかったけど
ホットケーキが最高に美味かったなぁ
159:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:20 UkptYfqIO
店で誕生会やるなんてブルジョワの所業だな
160:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:34 nVqCpfro0
今32歳
小学生のころちょっと裕福な家の友人が誕生日はマックで行ってた
マックに団体用カラオケ個室くらいの広さの個室があるので
そこを借りて行ってたな
161:名無しさん@九周年
08/12/22 23:04:51 Ok70E7340
わかるwwwwwwww
マックで誕生会開いてるうちのやつはマジでうらやましかった
懐かしいなあ
162:名無しさん@九周年
08/12/22 23:05:04 fLTQGJbB0
>>88
+全員分のお土産
×参加人数分親が払えよ
163:名無しさん@九周年
08/12/22 23:05:26 wzmYWlmV0
たしかに20数年前の店内には「マクドナルドでお誕生会をやりませんか」という旨の
ポスターが貼ってあったな。北陸のクソ田舎の支店でも一応やっていたようだ。
164:名無しさん@九周年
08/12/22 23:05:45 +eR+Hwf00
>>132
たしかに、30年前はどちらかというと割高もいいところ
だった。今みたいに100円バーガーなかったし
165:名無しさん@九周年
08/12/22 23:05:48 tDUtzLb3O
>>153
> 「'80年代半ばでマクドナルドが珍しい」なんて余程の僻地でもない限り有り得ないよ!!
日本の大半は田舎だってことに気づけ
マックが地方でもそこら中にできたのは90年代後半になってからだ
166:名無しさん@九周年
08/12/22 23:05:53 s3eUv7cR0
つーか、今でもご馳走だし。
一週間の終わりはマックだよ。
2chはブルジョワばかりや。
167:名無しさん@九周年
08/12/22 23:06:03 03TiqzpB0
ビッグマックポリスを抹殺した奴を許さない
絶対に
168:名無しさん@九周年
08/12/22 23:06:04 3AadM3y7O
ワタシは橋本さんより年下だけど、親に子供の頃にマクドナルドに連れて行ってもらったことない。
169:名無しさん@九周年
08/12/22 23:06:06 KNKrTu270
スーツの手足をもいでポテト揚げる機械に投げ入れて遊ぶところを妄想して暇を潰すドナルド
170:名無しさん@九周年
08/12/22 23:06:24 KPLklLnP0
>>163
小学校の頃に呼ばれたわ
懐かしいな
171:名無しさん@九周年
08/12/22 23:06:38 Ibf/40IF0
今のマックは駄菓子屋みたいな気分だな
172:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:11 aH6DQfhV0
>>164
思いっきり円相場に連動してると見ていい。
70年代80年代なんて超円安だったっしょ。
173:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:19 n6ShIdYAO
変なの写ってる~!!!!!!
174:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:19 t+g0nmKk0
マクドナルドのけん玉を未だに持ってる
175:地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6
08/12/22 23:07:28 5JrYjckt0
ハンバーガー1個で腹が膨れるわけもなく、
2個と飲み物で相当な出費だったような気がする。
176:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:44 Qiaq5h2A0
ドナルドこえええええええええええええええええええええええええええええ
あんなの出てこられたら子供は泣くだろw
177:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:45 Im3Xtg5Y0
今の小学生に信じてもらえないこと「マクドナルドって昔はスゲー美味かったんだ」
178:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:44 UeTATM0IO
グリマスとかいたよな
179:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:55 LfyveIQi0
>>99
昔のマクドは高かったからな
ハンバーガーが180円でフィレオフィッシュが240円くらいしたっけ?
180:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:57 hXweQkmN0
あ~あの赤いバスの中でやるやつかあ~
181:名無しさん@九周年
08/12/22 23:07:58 ahVCfa3s0
俺も昔はマックなんて近くになかったからたまに親が連れてってくれただけで
すげー喜んだ記憶がある。
182:名無しさん@九周年
08/12/22 23:08:04 TKU4RmOA0
マックで誕生会するのがステータスなんて時代今も昔もないし。
昔はマックにパーティルームがあってそこで誕生会やってる人間はいたけど
DQN階層ばっかだった。まともな家庭の子供は自宅に友達を招待して
誕生会やってた。外で誕生会やるにしてもマックじゃなくまともなレストランをつかってた。
183:名無しさん@九周年
08/12/22 23:08:06 bgQ+qdxFi
ドナルドわろすwwwww
184:名無しさん@九周年
08/12/22 23:08:20 7eexBOV20
やっている奴はいたね。
どちらかというと目立ちたがり屋タイプ
別にステータスというほどでもないw
185:名無しさん@九周年
08/12/22 23:08:22 cYe28cgn0
あんなゴミみたいな物をよく食えるな
186:名無しさん@九周年
08/12/22 23:08:27 YkmGmFIg0
クオーターパウンダーとか酷すぎだろあれは・・・
187:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:10 Q3EAJZlJ0
ドナルドの本名ってロナウド?
188:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:24 fEy6pyXw0
スターウォーズ(後のエピソード4)の関連商品だした頃から爆発的に増えていった。
189:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:26 KNKrTu270
ジューシーとうがらしサンドとかいうのはマックのバーガーにしては珍しく美味い
KFCのバーガーに近い肉の美味さがある
190:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:44 sV4fGNsE0
懐かしさに記念カキコ
191:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:55 1BH7JZSy0
へえ、そいつは知らんかったなw
192:名無しさん@九周年
08/12/22 23:09:57 dHUKpKKRO
らんらんるー
193:名無しさん@九周年
08/12/22 23:10:03 wzmYWlmV0
1980年頃の「うる星やつら」で「ハンバーガーが150円」というセリフが出てた。
四半世紀以上前の150円はどんなもんだろう。当時の少年ジャンプと同じくらいか。
194:名無しさん@九周年
08/12/22 23:10:32 Buxa63RQO
こいつどっかズレてるな。
195:名無しさん@九周年
08/12/22 23:10:34 bgQ+qdxFi
マックでバイトしてたけど、誕生日の担当のクルーはちょっとだけかわいい制服きてたな。
なかなか萌えたもんだった。
196:名無しさん@九周年
08/12/22 23:10:40 tDUtzLb3O
>>175
セットメニューの価格はあまり変わってなかったりするがな
197:名無しさん@九周年
08/12/22 23:10:45 NXYNTuf00
「マックで誕生日会とかwwwwwねーよwwww」と言ってるヤツはゆとり。
「確かにやってるヤツいたなぁ。懐かしいw」と言ってるヤツはおっさん。
198:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:33 ogmbS+yIO
そんなのがステータスだったのか‥
世の中わからんなーw
199:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:36 3AadM3y7O
ケンタッキーのチキンナゲット、すごく柔らかくて美味しいのにはビックリ。
マクドナルドのチキンナゲットとは大違い。
200:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:42 HyXzpN3r0
>>21
>さらに団塊の世代になると、チキンラーメンをありがたがって食べてたんだからな。
団塊ちゃうけど、チキンラーメンは他の即席ラーメンに比べたら添加物が少ないぞ。
カップヌードルなんて売り出された頃、子供やったから二つ喰って気分が悪なって思いっきり吐いてもうたわ。
他社の袋入り即席麺でも二つくらい喰っても大丈夫なものもあるが、チキンラーメンは先ず二つ喰って吐くことはない。
そしてカップ麺はどの会社でも二つは喰えん。
でも100円でお湯と箸が出てくる日清カップヌードルの自動販売機は子供には衝撃的で楽しかった。
あの有名な浅間山荘事件で警官がカップヌードル喰っているシーンは、テレビ見てたけど、映らんかった気がする。
子供やったからよく分からんが・・・
201:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:51 sAUsAP4V0
>>197
23歳ですが、確かにあったなぁ。懐かしい。
202:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:55 TKU4RmOA0
つーかマックで誕生会やったほうが明らかに安上がりでしょ。
自宅でやったら料理やらお菓子やらフルーツやらケーキやらでかなりの出費だけど
マックなら簡単で安く上がる。
203:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:58 8AmZXquJ0
どこの貧民街だったんだよ…。橋下がガキの頃はそんな敷居の高い場所だったんかいな?
204:名無しさん@九周年
08/12/22 23:11:58 TAfDrycVO
人口20万の地方都市で育った橋本の同世代だが
マクドナルドで誕生日会なんて、クラスで1人か2人だった
その上には、自宅で豪華なお食事会ってランクも有ったが
205:名無しさん@九周年
08/12/22 23:12:09 ITotGtkE0
クオーターパウンダー
肉を変えたのかと思ったら
マクド肉の山盛りでした(ノ-_-)ノ ┻┻
206:名無しさん@九周年
08/12/22 23:12:17 ok/Vl0da0
私は橋元より少し上の世代だけど、
私の暮らしていた地方(首都圏)ではもしマクドナルドで誕生会なんかを開いたりしたら、
もう恥ずかしくて生きていけないよ、絶対w
ファースト・フード店なんぞ、所詮「安い・まずい・汚い」の貧乏人御用達チェーン。
どーしてもしょうがないときの腹の足しにはなるけれども、所詮動物のエサに毛が生えた程度の代物。
そういう価値観でしたからw
207:名無しさん@九周年
08/12/22 23:12:40 gzxiT+XOO
ちょっ!
思ってもいないくせにw
世辞が下手だね~
ねら~と同類で、叩くのだけが上手いタレント弁護士だ
208:名無しさん@九周年
08/12/22 23:12:53 FteL+iAI0
こいつ何かと僕らの世代は~って言うよな
209:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:00 YoXt1oI1O
>>176
泣くっつーか小便漏らすレベルの怖さ
俺はきっと泣く
30だけど
210:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:04 NHtWgtK60
あったな、マクドナルドの誕生会。
周りにはやってるやつはいなかったけど。
うっかり催せば、鼻持ちならねぇってことになるから、確かにステータスっちゃ、そう。
211:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:24 PAbiJygd0
昔が高かったっつーより、親世代がシブちんだったのかも
「もったいない!家で食べ!」とか「あんなもん体に悪い」とか盛んに言うので
妙なプレミア感があった様な気が
212:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:30 cDQw0v2Q0
オージービーフ嫌いっ
213:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:34 KNKrTu270
>>206
ブラウンシュバイク公ってよんでいい?
214:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:38 sTLzrUXPO
今は亡きばーちゃんのお見舞い行って、帰りにマック寄って昼飯喰うのが楽しみだった。エッグマックマフィンとかチョコレートシェイク旨かったな…
もう二十年も前の話。
215:名無しさん@九周年
08/12/22 23:13:40 t3QTiDer0
あの赤いバスだな
216:名無しさん@九周年
08/12/22 23:14:04 T66sTCU50
>>197
その間の世代はどうなるんでつか(´・ω・`)
217:名無しさん@九周年
08/12/22 23:14:21 aH6DQfhV0
>>209
中身は普通のおっさ
218:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 23:14:49 ZgzalRkp0
>>216
197と同世代だから叩かれません^^
219:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:05 ghLa+iVKO
関西では 『マック』と言わない
マ ク ド
220:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:16 sAUsAP4V0
>>206
あるあるw
スーパーの100円コーナーで矢鱈と選んでる客とかw
100円コーナーは貧乏コーナーだってのww
100均一とか、もう田舎モノや貧乏人しかいかないだろww
221:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:26 8AmZXquJ0
>>211
確かにジャンクフードで体に悪いから連れて行きたくないとか言う親は昔の方が多いような
イメージだな。コーラとか絶対飲ませないとか。
222:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:28 TKU4RmOA0
マックで誕生会がステータスってどんな貧民階層なの?w
家庭でやる誕生会が相当しょぼいってことだよね。
ふつうはマックでやった方が簡単なうえに安上がりだからマックって感じだったはず。
だからDQN階層に多かった。
223:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:34 omvA08dh0
マクドナルドの提灯記事
橋下にはほとほとあきれたわ
224:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:39 Op6Al1Gc0
プリオン知事やったんか
225:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:40 vlBajUphO
子供のことを重要視してる知事さんなら
肥りやすいジャンクフードの店が
アニメなどのキャラクターで子供を釣るほうが問題では?
確か、本場じゃ禁止されてるとか聞いたけど。
226:名無しさん@九周年
08/12/22 23:15:56 8hqXM2va0
あの頃はマックなんて高級だったからな。
マックって、マニュアルがしっかりしてるんだろ?
韓国のマックってどうなんかな
URLリンク(peat3.blog7.fc2.com)
227:名無しさん@九周年
08/12/22 23:16:22 dvNKv+GV0
/) ,..-─-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} そんなことより
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;! モスで誕生会やろうぜ!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
228:名無しさん@九周年
08/12/22 23:16:31 gYJBoFTGi
>>205
クォーターパウンダーを子供の頃リアルに食べた事のあるおいらは42才
229:名無しさん@九周年
08/12/22 23:16:33 KtKG67/J0
>>127
なるほど
マジレスどうもです
230:名無しさん@九周年
08/12/22 23:16:37 7i87EhZQ0
>>1
画像フイタw
231:名無しさん@九周年
08/12/22 23:16:40 3nEnV0A70
>>184
目立ちたがりではなかったがやっぱり憧れたよ。
自分の誕生日である必要はないからマックの誕生日に行ってみたかった。
今ではあんなゴミ、金もらっても行かないけどなw
232:名無しさん@九周年
08/12/22 23:17:38 ok/Vl0da0
>>80
マクドナルドって、'70年代半ばには
あまりの不味さに「猫の肉が入っている」という悪評を立てられたんですけどw
233:名無しさん@九周年
08/12/22 23:17:47 38uFkqsPO
>>219
普通に言うからww
234:名無しさん@九周年
08/12/22 23:18:13 bMu2JcRd0
昔のマックはうまかった
235:名無しさん@九周年
08/12/22 23:18:16 zBQdEZQ90
スローフードや食育活動と矛盾しているよw
マックとかパチンコとかって諸悪の根源なのに
236:名無しさん@九周年
08/12/22 23:18:34 pBj0TlDG0
>>223
門真の鮮烈左翼こと戸田サン乙
237:名無しさん@九周年
08/12/22 23:18:40 rMl9Pija0
>>23
URLリンク(up2.viploader.net)
これで宜しいか?
238:名無しさん@九周年
08/12/22 23:19:01 W3kCrW/0O
>>228
欧米か
239:名無しさん@九周年
08/12/22 23:19:12 03TiqzpB0
マクドナルドで誕生日を祝う奴より、ファーストフードと
書く奴のほうが見てて恥ずかしい
240:名無しさん@九周年
08/12/22 23:19:18 CqWlag0w0
昔はマックで昼飯食うと1000円コースだった
241:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:07 aMpLQieF0
一人浮きまくりランラルーwww
242:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:13 4hOmuPLOO
グリドルとシェイクは嫌いだがポテトと照り焼きバーガーは旨い
243:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:19 wzmYWlmV0
俺達も負けずに吉野家で誕生会やろうぜ
244:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:46 vlBajUphO
子供のためなら「スーパーサイズ・ミー」を観せたほうが良いのではないかと。
245:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:49 Au3upQYu0
自分も子どもの頃マクドナルドは憧れだった
家が極貧だったから、年に一度連れて行ってもらえる外食が珍しかったマクドナルド
家族そろって店内で食べに行くことはすごいことだったし、厳かな雰囲気だった
今じゃ信じられんかもしれないけど
246:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:49 fbVSetiNO
俺もガキの頃、母親にマックに連れて行ってもらったよ。
節約家で外食嫌いの母親だったから、貴重な機会で本当に嬉しかったわ。
その頃はサンキューセットが主流で、カスカスなハンバーガーとポテトS、ドリンクで390円だったな。子供心に高い食い物だなぁ~と感じたよ。兄弟3人で1,000円超えたしな。
でも粗品は嬉しかった。
懐かしいよ…、オカン。
俺…?29歳です。
247:名無しさん@九周年
08/12/22 23:20:51 zgfBY6uZ0
28だがなんで家でなくわざわざマックで誕生日やるのか理解不能だったぞ
小さい頃バブルにぶち当たって調子こいた親がマック自体を馬鹿にしてた影響もあるが
248:名無しさん@九周年
08/12/22 23:21:08 T66sTCU50
>>218
なるほど。って岸和田市民にレスされたお
>>232
私の地域では「マクドナルドはミミズの肉をつかっている」
しかしミミズであんだけ作れるかよwという突っ込みがあり、その噂はすぐ終了した。
249:名無しさん@九周年
08/12/22 23:21:21 Ucy6A8qA0
やっぱ橋下いいねえ
250:名無しさん@九周年
08/12/22 23:21:27 i8kMbAE40
嘘をつけwwwwwwwwwwwwwwww
251:名無しさん@九周年
08/12/22 23:21:33 BsCGxj7c0
マックで誕生会ていうのは、持ち帰って誕生日のおやつとしてだよね。
まさか、レストランで食事をするかのごとく、マック行ってハッピー
バースデー歌ったりとかないよなww
252:名無しさん@九周年
08/12/22 23:21:50 gYJBoFTGi
>>238
いや昔、定番メニューだったんだよ。
253:名無しさん@九周年
08/12/22 23:22:14 wIUoqaKYP
俺25だけど中学卒業ぐらいまで
マックなんか1年に数回だったな、というより外食も数回だった
親が研究職の公務員(今は行政法人)なんだけど公務員もつらい時代あったんだろな
バブル世代うらやましす
254:名無しさん@九周年
08/12/22 23:22:34 vXNZLfVBO
今のマックより、昔のマックの方が美味くて食べごたえがあった。
バンズもしっかりしてたし、肉の旨味や魚フライもカリッとジューシーで、
ポテトもしっかりホクホクだった。
安さをうたいだしてからはバンズはスカスカ、肉は旨味無し、
魚フライは何の魚?、ポテトは細くふにゃふにゃに変わって味気なくなってしまった。
昔のマックでの誕生日会はホントに楽しみだったよ。今なら呼ばれても行きたくもないが。
255:名無しさん@九周年
08/12/22 23:22:40 aMpLQieF0
俺の誕生会はケンタッキーだったけどな
256:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:02 L+LeIMlg0
俺は誕生会ドムドムでやった
257:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:16 Ar+trE/7O
>>243
おうよwwwww
258:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:29 s14mzMqj0
あったあったw
30年近く前の話だろ.
マクドナルドのけん玉も流行ったな
昔は高かったんだよ.物価が今の半分以下で
チーズバーガーは今の倍近くしてたような気がする.
259:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:31 hXweQkmN0
ビックマックが360円だったからなあw
260:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:34 bMu2JcRd0
ちなみに20年前のマックの価格ハンバーガー210円チーズバーガー240円
単純に考えると今の倍の価値があった。
サンキューセットというハンバーガー、ポテトS、ドリンクSで390円というキャンペーンがあった。
261:名無しさん@九周年
08/12/22 23:23:58 X9o5kYpo0
>>235
なんか余計やましさが目立ってるよなww
262:名無しさん@九周年
08/12/22 23:24:23 fcQqSG1O0
そんな子いたなwww
263:名無しさん@九周年
08/12/22 23:24:43 aUpfR4a20
次の府知事はドナルド?
264:名無しさん@九周年
08/12/22 23:24:45 uALpVd3k0
確かにステータスだった
マクドナルドの店員がお祝いしてくれるんだよなー
265:名無しさん@九周年
08/12/22 23:24:48 bTx8oukS0
やべぇw
画像がおもしれぇww
266:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/12/22 23:24:49 ZgzalRkp0
(第九)マークドナルードーのハンバーガーが80円
267:名無しさん@九周年
08/12/22 23:24:59 xalRtnLg0
ウチの田舎にはマクドナルドが無かった。
近所の喫茶店で食パンにハンバーグとレタスをはさみケチャップを塗った物がハンバーガーだった。
268:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:01 /2ssIbuC0
>>251
>マック行ってハッピーバースデー歌ったりとかないよなww
正解。折れも子供の時にやったことあるけど、今考えると暗黒史w
269:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:03 r7GQPOMH0
マクドナルドで携帯ゲームやってる奴が異常に多いんだが激しくうざい。
なんなんだあれ、消えてくれ。
270:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:24 Ibf/40IF0
友達の友達が肉の中にミミズを見つけて店員に見せたら口封じに5万円渡された
とかそういうバリエーションになってくるわけだ。
271:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:33 FdOCoskf0
>>221
コーラ飲むと骨が溶けるとか言われてたな。
272:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:48 rb3tnE/A0
>>239
ファストと書けと言いたいんだろうけど言語なんてそんなもん
現に多数に使われて通じるものが正しい
英語のfirstの発音がファースト、fastの発音がファストに近いなんて何も根拠ねえし
273:名無しさん@九周年
08/12/22 23:25:59 ByCPS9r7P
>>237
これは使えるwww
274:名無しさん@九周年
08/12/22 23:26:12 2K4Usnyn0
ハンバーガーを外装外して放っておくとパンズはかさかさになって
触ってもふかふかじゃなく硬くてボロボロ。
パンズを水に入れるとあっと言う間に溶けるんだよな。
一体どんな小麦使ってるんだって…。
275:名無しさん@九周年
08/12/22 23:26:28 zgfBY6uZ0
食用ミミズはモスじゃなかったか?
276:名無しさん@九周年
08/12/22 23:26:44 dRc2/wG60
オープンしたての東京ディズニーランドに行ったけど
当時裾を絞ったジャージが流行ってたのか知らんがかなりの人がはいてた
若い人らはマックで誕生会とかありえないとか思うかもしれんがやっぱ時代が違う
277:名無しさん@九周年
08/12/22 23:27:00 wzmYWlmV0
90年代にもなって本気で「マクドナルドはミミズの肉をなあ…」と言ってる
高校の先輩がいて、みんなに陰でバカにされてたもんだ
278:名無しさん@九周年
08/12/22 23:27:01 TexX5YwyO
ガキの時マックの誕生会に呼ばれたらメチャメチャ嬉しかったなぁ
279:名無しさん@九周年
08/12/22 23:27:03 VTlnzjlg0
>>236
創価が蔓延する中貴重な存在だなw
280:名無しさん@九周年
08/12/22 23:27:04 Q9eKLbz0O
橋本は東京出身だろ。
たしか小学校高学年か中学んときに大阪引っ越したはず
野球は巨人ファン
281:名無しさん@九周年
08/12/22 23:27:47 bj4Cs7d1O
マックがバリューセットとか出す前はマックのハンバーガーは高価だったんだがな
マクドナルド自体も少なかったし初期のスターバックスみたいなものを想像してもらえばいいだろ
今のスタバはマックよりマズイコーヒーの店だが昔は人気の店だったわけで
282:名無しさん@九周年
08/12/22 23:28:11 Kkf/KzQE0
割田www
↓
URLリンク(jp.youtube.com)
283:名無しさん@九周年
08/12/22 23:28:26 xqL8weJI0
20年位前は、まだマクドナルドは今ほどステータスが低くなかったからな。
284:名無しさん@九周年
08/12/22 23:28:37 FdOCoskf0
今のバリューセット高いwwって思ってしまうのは
サンキューセットの記憶があるからかなあ。
マクドやロッテリアがセットで600円超えるとかありえないわ
285:名無しさん@九周年
08/12/22 23:28:52 s14mzMqj0
>>281
それを言うならサンキューセットの前だろ.
ロッテリアが対抗してサンパチトリオってのを出してたな.
286:名無しさん@九周年
08/12/22 23:28:56 W3kCrW/0O
>>237
ワロタwww
287:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:03 Gba8Eie70
スレ流れ早すぎwww
大阪・橋下スレなのに完全無視状態がワロスw
288:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:14 XfiNQwCD0
ファストフードを推奨するなよ。
289:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:26 gAQ9pgZO0
遊具の置いてあるマックスイミングスクールのマクドで誕生会した事ある。
写真とかくれたんだぜ。
290:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:35 UNCQxAsI0
>>1のjpgはmayのスレトップにあっていいレベル
291:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:45 lmsf09pm0
あったあったって言ってる奴は今何歳だよ
292:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:47 IS/Ex2iF0
俺の市には数年前初めてマクドナルドができたが、
3年で無くなった。(サティ内にあったがサティが営業3年目でで無くなったので。)
だからそんな風習しらないーいw
293:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:49 Q9eKLbz0O
>>271
炭酸がカルシウム融かすってしらないの?
アホ?
294:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:50 fcQqSG1O0
マックはネズミの肉だろ
295:名無しさん@九周年
08/12/22 23:29:52 RQzznT+F0
今でもマクドで誕生会やってるやろ?
296:名無しさん@九周年
08/12/22 23:30:27 LfyveIQi0
>>275
うちのほうでは
モス → 猫の肉
マクド → 食用ミミズ
ロッテリア → 犬の肉
だった
297:名無しさん@九周年
08/12/22 23:30:30 xqL8weJI0
>>276
当時のディスニーは地面がゴミ箱と同等だったって覚えてる?
ゴミでもタバコでも地面にポイ捨てが普通だったんだよww
298:名無しさん@九周年
08/12/22 23:30:33 lIbypwwB0
>>272
スロー(遅い)の反対はファスト(早い)でしょw
ファースト(1番)に早いって意味はないと思うぞ
299:名無しさん@九周年
08/12/22 23:30:36 TKU4RmOA0
マックの誕生会がステータスなんていうような貧乏に家に生まれないでよかった。
300:名無しさん@九周年
08/12/22 23:30:37 SmOpXLbhO
下北沢のラーメン屋でラーメン\150餃子\100チャーハン\150の時代だ。
ビッグマックは今の価値では\5~600はしたのだろうな。
301:名無しさん@九周年
08/12/22 23:31:04 7tfiCbq00
昭和45年生まれだが
それはなかったな
でも橋下って一個上か…うーむ
302:名無しさん@九周年
08/12/22 23:31:17 /2ssIbuC0
>>291
30歳ですが、何か?
303:名無しさん@九周年
08/12/22 23:31:18 mbF3iwin0
自分の経験に基づいた市民感覚の政策というのはいいんだけど
ちょっと強引すぎるよな
今は政策も支持されて評価が高いけど、
いつか、独自の考えに基づく偏ったトンチンカンな事しだして
いつものように反対意見を封じ込んで、失脚しそうだな
304:名無しさん@九周年
08/12/22 23:31:22 FdOCoskf0
右端の人のインパクトありすぎだよなあ
ニコ動のサムネに出てきそう
305:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:12 Im3Xtg5Y0
>>238
いや、むかし日本で売ってたよ
306:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:28 vlBajUphO
>>271
ウチの小学校は保健室の壁にそんな記事が貼ってあったよ。
骨や歯が溶けると書いてあったし
写真も載ってたけどデマなのかな?
でも、知事は自分の子供にはマクドなんて食わせないんだろうな。
307:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:29 Iqv9B/NiO
>>293
ずいぶん太い釣り針だな
308:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:41 xqL8weJI0
そういや当時マクドナルドで誕生会のCMが頻繁に流れてたな。
309:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:50 03TiqzpB0
>>293
さすが携帯様
お見事です
310:名無しさん@九周年
08/12/22 23:32:55 fbVSetiNO
マックは今や、ドキュンのすくつってイメージがあるけど、昔は、そこそこ、子供のオヤツとしてはステータスがある食べ物だったような気がするよ。
311:名無しさん@九周年
08/12/22 23:33:27 5Lu7BAaG0
画像怖すぎ、衝動的に何かやりそうな狂気を感じるw
312:名無しさん@九周年
08/12/22 23:33:33 7tfiCbq00
>>306
まことしやかにコーラに骨をつけておくと溶けるとかやってたが
それはコーラじゃなくても溶けるものらしい
313:名無しさん@九周年
08/12/22 23:33:45 wzmYWlmV0
ずいぶん物価が上がったもんだなあ。
この頃は、うまい棒がまだ一本10円だったよ。
314:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:13 94mPa5g+0
おまえら誕生会なんてやってたのかよ
見損なったぜ
315:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:14 ysEZIX7q0
>>306
海水でも骨は溶けますけど。
316:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:30 bj4Cs7d1O
当時のマクドナルドは流行の最先端位の扱いだったんだろ
今流行りの店とかもチェーン店化したらマックと同じ運命
317:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:43 TKU4RmOA0
マックがステータスっていつの時代の話ですか?
ちなみに30歳ですが、そんな時代子供の頃から一度もなかったんですがww
318:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:44 3dpn2NSQ0
裏金つくりに必死になっている奴等に
頭を下げている橋下もアホやなー
それに、一番安い肉しか使わず、悪い
油で揚げてるので胸焼けばかりする物
に感謝状を贈ってどないするねん。
このど阿呆め
319:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:50 9NbX4ShC0
URLリンク(up4.pandoravote.net)
320:名無しさん@九周年
08/12/22 23:34:59 vPOcEQ0S0
昔は砂糖水がおやつだった。(昆虫じゃないけどw)
321:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:01 ez7ZiMcg0
橋本っち、その発現はいくらなんでも“天狗に乗りすぎ”w
322:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:28 ok/Vl0da0
>>220
いやいや、日常生活において100均を利用するとかスーパーの100円コーナーとか消費期限ぎりぎりの半額セールを狙うのは、全然かまわないのよ。
経費節減、質素倹約は大いに結構な事だからね。
しかし「誕生会」という一種の晴れ舞台なのに
100均商品やらスーパーの100円コーナーや半額セールで買った物を並べて、
しかもそれをステータスとて自慢しちゃうって、どうよ?
、って話だからw
323:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:45 zcP5ddaB0
橋本と同世代だがそれは無い
324:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:48 NHtWgtK60
>>312
いや、それほんと。
歯をコーラ程度の酸に一時間ぐらい浸しておくと、
金属ナトリウムのように簡単に切れる。粘土のようにね。
325:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:49 2Dy3bIMi0
>>1
ドナルドの表情がww
326:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:52 s14mzMqj0
>>293
その炭酸水が骨に直接かかると思ってるゆとり乙
327:名無しさん@九周年
08/12/22 23:35:53 Innqte070
確か、マックって二階建とかフロアが区切られてるところだと貸切ができるんだよな
今の橋本なら貸し切って誕生会をやるべきw
328:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:13 PrSCqnqC0
俺も20年前に同じ月生まれの友達3人とやったな。
329:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:17 wzmYWlmV0
>>306
なんか「保健ニュース」みたいな壁新聞があったな。
ハエを試験管に入れてタバコの煙を注入。蚊取り線香の煙の場合より早く絶命。
タバコって怖ええええ!、とかそんな記事がよく載ってた。
330:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:36 vlBajUphO
>>312>>315
今なら、訴訟ものですね。
331:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:38 /2ssIbuC0
>>310
当時の客層は全然違ったな。
今みたいに疲弊したリーマンが栄養補給してるとか、そういう感じではなかった。
まあ社会全体がそうなってるっていうのもあるけど。
332:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:39 bMu2JcRd0
郊外のマクドナルドだとパーティルーム用の部屋があった
あと誕生日用のマック製のケーキがあったそうだ。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の冒頭でマーティの母親が出してくるものと同じ形状
333:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:42 Im3Xtg5Y0
>>320
さだまさしが子供のころ友達の家に遊びにいったら出されたのが砂糖水だったらしい
334:名無しさん@九周年
08/12/22 23:36:50 KPLklLnP0
このスレはおっさん臭いなwww
335:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:03 mbF3iwin0
マックいくと、子供が一杯いる誕生会の写真が貼ってあるな
あんなのした事無いし、呼ばれた事もないが
お祝いする奴の家に集まって、プレゼント交換してお菓子食って
人生ゲームとかツイスターゲームするのが決まりだったな
336:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:08 YtiaPQ7n0
マクドナルドは高い!それに比べてドムドムはポテトの料が多いのに安くて好き!
と幼稚園児の頃お風呂で父に熱弁をふるっていた。40歳♀
337:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:29 96MHBsQ80
>>10
発がん性については別にマックのポテトに限ったことではないけどね。
牛肉の脂は特に強い発がん性が認められているし(一般的な牛肉の話です)
レタスにだって発がん性物質が含まれている。
発がん性物質の含まれていない食べ物だけ接種しようとすると、かなり制限があるので
個人的には気にしてはいませんが、お酒とタバコには桁違いに強い発がん性物質(アルコール、タール)が含まれているから
ポテトがどうのこうのと言う前にこの2つを摂取しないようにした方がいいね。
338:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:33 YY3LyhR90
>>310
値段は今とほとんど変わらなかったが、当時は菓子パン20円とか30円とかだったから
かなり高級な食いモンだったモンな
339:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:38 LH+AhzT4O
炭酸は酸だから解けるじゃん
酸蝕歯がそうだよ
340:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:50 0Dmvqfqv0
マクドナルドの第一号店って銀座だったんだぜ?
単価も500円以上だった(今での千円以上)
食材の大量調達で安くなったけど、それに比例してブランドも安くなったよね
341:名無しさん@九周年
08/12/22 23:37:51 3MONyvof0
近所のマクドナルド(札幌市)では、小学生以下の子ども限定で誕生日パーティーセットなるものを販売している。
342:名無しさん@九周年
08/12/22 23:38:15 5Y3JEfL40
マクドで誕生日会ってもうやってないのか?
343:名無しさん@九周年
08/12/22 23:38:55 dAagJ4Lq0
15年位前だけど、うちの子の誕生日パーティーをマックでやったぞ。フランスででの話だけど
344:名無しさん@九周年
08/12/22 23:39:11 5KwTHatN0
これがニュースになっているのが謎だが、
たしかにそうだった<マックで誕生日
345:名無しさん@九周年
08/12/22 23:39:23 eriutipi0
最近日本橋スレでは、みんな普通にマナルって呼んでる。
346:名無し募集中。。。
08/12/22 23:39:34 VLOKxyIZ0
>>340
そりゃあ和牛だもんたけーよ
347:名無しさん@九周年
08/12/22 23:39:37 ysEZIX7q0
実際にマックで誕生日会した奴は居たのかは知らないけど
マックの誕生日会のサービスは有りました。
348:名無しさん@九周年
08/12/22 23:39:59 PZcfdyk90
友達がやったわ。店長がガンプラくれた。
あの頃バブルだったのにセコいな
349:名無しさん@九周年
08/12/22 23:40:13 CN9IlITN0
>>342
やってるよ
350:名無しさん@九周年
08/12/22 23:40:36 Onk/YRS80
マクドで誕生会されたら俺ならグレてたな
351:名無しさん@九周年
08/12/22 23:40:51 id9rWtCN0
URLリンク(www3.uploda.org)
352:名無しさん@九周年
08/12/22 23:41:13 Br6kcxgI0
昔、母親がマグヌードルをおやつに出してくれて、食べてみたらクソ
まずかったから何かおかしいなと思って調べてみたら粉末スープが入ってなかった
353:名無しさん@九周年
08/12/22 23:41:44 T66sTCU50
>>351
感染していってるww
354:名無しさん@九周年
08/12/22 23:41:44 ucQlpvqP0
昔はファミレスなんてなかったもんなぁ
355:名無しさん@九周年
08/12/22 23:41:47 n/1vOrRhO
今、32。幼稚園の時やった。こんなおいしいものがあるんだ!と小さいながら思った。
今は・・、添加物ありまくりだし、朝マックは好きだけど、納豆味噌汁が何よりうまいみたいな。
ま、ジャンクフードもたまに食べたい。クリントンの気持ちもわかる。
356:名無しさん@九周年
08/12/22 23:41:51 efD3dBki0
1 名前: ネチズン(宮城県)[] 投稿日:2008/12/21(日) 17:47:58.81 ID:Asm/jFmF ?PLT(12012) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
むかし学力調査テストの結果を発表したら
さんざんな目にあったのに橋下知事は、はぁー・・・。
過激な競争が生まれたり
たとえば、成績の悪い子を休ませたり、先生がこっそり答えを教えたり。
これを復活させたのは日教組嫌いの中山さんでしょ。
日教組の組織率と子供達の成績がリンクしてるんじゃないかとプホホw(失笑)
データ的にぜんぜん関係ないのにキャハハハハwwwwww(大爆笑)
一方で橋下知事は公表しないなら義務教育から撤退するとかって、意味不明w(失笑)
それだったら義務教育から撤退しないで全国一斉テストから撤退すればいいじゃないw
もう大阪は大阪で独自に調査しなよw
こんな調査はですね一斉に調査することに意味があるんじゃなくて
継続して調査することに意味があるのに・・はぁー・・・・。
その規模は大阪だけで十分なんだから
橋下さんがそんなに腹が立つなら
大阪府は一斉調査から抜けて独自にコツコツ調査すればいいじゃないですか。
てか橋下知事は教育をどうしたいかビジョンがまったく見えないしw
糞とか馬鹿とか言ってるだけだし橋下知事は・・・言葉使いは丁寧にね!!
※ダイタイコンナ感ジ
ソース TBSラジオ「アクセス」 URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
357:名無しさん@九周年
08/12/22 23:42:25 VpSoOa8B0
>>347
俺子どものときそれ利用したぜ。
マクドグッズいっぱいもらえたのを思い出す。
358:名無しさん@九周年
08/12/22 23:42:35 YY3LyhR90
>>337
>発がん性物質の含まれていない食べ物だけ接種しようとすると、かなり制限がある
実質不可能だなwww
食べ物以前に、まず酸素を吸っちゃダメ。酸素は強力な発がん性がある
359:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:05 ITObXae6O
>>7
そんな珍しくはなかったぞ
駿台の帰りによく食べてた。
あの頃、300円のチキンバーガーが好きだった。
360:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:33 yBXvO06n0
たいたい、誕生会の序列は
アンナミラーズ>不二家のレストラン>マック
だったな。
361:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:46 yc5S8CB80
メッセンジャー黒田のネタ思い出した
362:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:53 /2ssIbuC0
>>351
紅茶噴いたw
363:名無しさん@九周年
08/12/22 23:43:53 Gba8Eie70
>>88
昔のことは良くわからないけど、
当時の大卒初任給が11マソぐらいだから
おおよそ2倍の値段だと思う。結構高級だね
364:名無しさん@九周年
08/12/22 23:44:21 r/61taNZ0
>>356 まだ全国一斉調査の学力テストが教科書に載ってるような受験でやるような学力テストだ思ってる馬鹿が居るんだなw
365:名無しさん@九周年
08/12/22 23:44:30 hXweQkmN0
たまに食いたくなってビックマック食うと首の後ろにボツボツ(湿疹?)できる
もう歳だなorz
366:名無しさん@九周年
08/12/22 23:44:37 vlBajUphO
普通、家でするもんだろ
367:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:08 N7YHrGbG0
そういえば
駅蕎麦とマックが逆転したのはいつ頃かな?
368:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:10 FdOCoskf0
>>333
さだまさしとか、甘いおやつが存在しなくて砂糖キビがご馳走だった世代じゃないの?
369:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:14 dRc2/wG60
>>354
ファミレスはあったよ
スカイラークとか
当時は名前の通り家族で食べにいくレストランだった
ごちそうだった
370:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:14 +DBYdLCu0
親の立場になってどうよ
一人5百円くらいで10人でも5千円
マックだと友達も集まりやすいし
家も汚れないで済む
371:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:27 VsaRMvLJ0
昔のマックは高かったからな
金持ちしかできへんかったね
372:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:42 efD3dBki0
>>356
あ、麻木久仁子さんラジオ TBSラジオ「アクセス」ね。
373:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:56 xb71AKSH0
今年の明石家サンタにも出るのかな。
去年の「おめでとー」が印象的だった。
374:名無しさん@九周年
08/12/22 23:45:56 aJ1po/tM0
誕生会なんてよくやるわ。
誰も来てくれなかったときのこと妄想して何度も泣いたわw
結局、自分の誕生会なんて一度もやらなかったな。
人のには招待されて何度か行ったけれど内心「よくやるなぁ」と感心していた。。
375:名無しさん@九周年
08/12/22 23:46:32 yWR3vFaK0
そういえば誕生会用に店舗の一部を貸切できるサービスがあったよな。
今では変なのがいっぱいいてスラム化してるけどwww
376:名無しさん@九周年
08/12/22 23:46:43 nQQbfJqT0
マンション街のど真ん中に出来た、こじゃれたイタリアンの娘が、
宣伝の意味もあってか誕生会にクラス全員を招待したことがあった。
店が狭いんで、立食みたいになったせいで、当時消防の俺らは皿とか落としまくりの割りまくりだったw
377:名無しさん@九周年
08/12/22 23:47:26 mbF3iwin0
子供とか、マックの食い物とかよくあんな脂っこいもん食えるな
大人の俺でも胸ヤケするのに
あまいお菓子とかは好きだったけどな
378:名無しさん@九周年
08/12/22 23:47:33 CN9IlITN0
>>370
子供はマックの方が喜ぶね
379:名無しさん@九周年
08/12/22 23:47:42 xqL8weJI0
>>365
おまえ・・・それは最近報告された牛脂における特異反応の奇病じゃないか?
380:名無しさん@九周年
08/12/22 23:47:45 l7fvxMgC0
そんなステータス嫌だw
381:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:12 id9rWtCN0
小さい頃は目がくりくりで色白で猫っ毛で超かわいくてお誕生日会とかクラスの女子がいっぱい来てた漏れももうじき35歳・・
382:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:12 FdOCoskf0
25年前だったら~っていうレスが何個かあるけど
そんなに今と変わらんよ
383:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:26 /2ssIbuC0
あの誕生会って幾らくらい掛かっていたんだろう?
やってもらったことがあるんだけど、値段は親から聞きそびれたな。
384:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:35 algtuJU50
まぁどの世代にも黒歴史的なものはあるよな
385:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:47 YY3LyhR90
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
大卒初任給が4万チョイってのからすると、高級食っぽいが
そば一杯100円ってのと比べるとそれほど高くもないか.....
386:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:49 7tfiCbq00
でも確かにマック自体にステータスはあったかもなあ
日本は貧しかったしアメリカ憧れオーラを放ってたしな
ハマショウとか
387:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:51 5g1JkLG10
あ~あったねぇ・・・そういうの
388:名無しさん@九周年
08/12/22 23:49:55 vlBajUphO
汚いとか、近所の治安が悪いとか
同じ家に働きもしないで
部屋に閉じこもってる人がいるとか
そんな理由でもあったんだろうか
389:名無しさん@九周年
08/12/22 23:50:24 r/61taNZ0
>>366
75~85年頃はまだマクドナルド=ハンバーガーはそれほど全国的でなく、
店側が客を惹きつけるために積極的に企画してたんだよ。誕生日会もそのひとつ。
390:名無しさん@九周年
08/12/22 23:50:26 I9CcLWw30
昔うちの近くにはドムドムしかなくて、なんかバッタモン食べてる気分で
ドムドムですらこんなに美味しいのにマクドナルドだったらいったいどんだけー
って思ったなー
391:名無しさん@九周年
08/12/22 23:50:54 s14mzMqj0
家の近所にRonald McDonald Houseってのがあって
難病の子の家族とかが住んでるんだけど,
「ロナウド マクドナルド?」と読んでいたせいで
マクドナルドと関係があるなんて最近まで知らんかったわ.
あいつはドナルドじゃないのか?
392:名無しさん@九周年
08/12/22 23:50:57 mbF3iwin0
俺がマックで誕生会なんてのに、馴染みが無いのは、
徒歩圏内にマックが無かった郊外の住宅地育ちだからか
駅前に近い市街地育ちとかだと普通なんだろうか
393:名無しさん@九周年
08/12/22 23:50:59 wEGqIMhOO
>>365
健康になった証拠だろ。ジャンクフード受け付けないのは良い事だ。
394:名無しさん@九周年
08/12/22 23:51:18 kTL9/FRE0
ドナルドは嬉しくなるとつい犯っちゃうんだ♪
395:名無しさん@九周年
08/12/22 23:51:26 4pC28qf+O
>>370
一人500円じゃ無理だと思うよ、当時は。
396:名無しさん@九周年
08/12/22 23:52:49 zgfBY6uZ0
マックで誕生会やっていいのは小学校低学年までです!!
397:名無しさん@九周年
08/12/22 23:52:52 wzmYWlmV0
名古屋だと寿がきやで誕生会するのが小学生のステータス。
豆知識な。
398:名無しさん@九周年
08/12/22 23:53:21 2Dy3bIMi0
バリューセットはご馳走です
ぶっちゃけマックのセットにポテトっていらなくね?
ポテトよりチキンナゲットかサラダのがよくね?
399:反・権謀術数
08/12/22 23:53:26 UDiyx1kz0
これだけ不景気だと、
安くて肉気のあるハンバーガーがよく売れそうだ。
400:名無しさん@九周年
08/12/22 23:53:28 GgtGYow2O
ステータスかどうか知らんが
確かあったなーそういうの
401:名無しさん@九周年
08/12/22 23:53:37 vlBajUphO
兄貴がバイトしてて
本人は別に不満やら言わないんだけど
何となく行かないほうがいいような雰囲気だったな。
402:名無しさん@九周年
08/12/22 23:53:43 /jQ2mAYnO
マクドナルドはいつから安物のイメージが固定したんだろ
だいぶ昔は洒落た店の部類だったのに
403:名無しさん@九周年
08/12/22 23:53:55 tb9zS/bU0
誕生日会って、やるとこ(学校?学年?)と、やらないとこがあることに、
わりとカルチャーショックだった。
男だけど、クラスの男子全員、ガチでやってた。
ちゃんとプレゼントも用意して。
その日はその家にみんな集まって、ちょっとフンパツした料理なんかが出て。
しかしそんなの全然なかったという奴もいて。
それはそうと、橋下関連ニュースって、もはや芸能板でいいんじゃね?
404:名無しさん@九周年
08/12/22 23:54:12 gAQ9pgZO0
URLリンク(www.vipper.org)
405:名無しさん@九周年
08/12/22 23:54:20 g5e6qDOB0
>>293
体内のpHは一定に保たれていて、
食事の内容によって酸性になったりアルカリ性になったりすることはない。
当然、骨に影響はない。
406:名無しさん@九周年
08/12/22 23:54:26 DmJBpk5F0
>>386
We're looking for America~ ♪
407:名無しさん@九周年
08/12/22 23:54:29 +DBYdLCu0
純白のメルセデス
プール付きのマンション
最高の女と
マックでハッピーバースデー♪
408:名無しさん@九周年
08/12/22 23:54:50 43DtQb740
吉野家や松屋でもやれよ
409:名無しさん@九周年
08/12/22 23:55:13 aJ1po/tM0
俺、田舎で育ったから子供の頃、マックとかなかったんだよね。
誕生会っつったら主催者の家でやるのが普通だった。
お寿司、唐揚げ、ケーキ、お菓子、ジュースを出してくれる代わりに
こっちはプレゼントを用意していく。
男の子にはプラモデル、女の子には文房具かハンカチだった。。
410:名無しさん@九周年
08/12/22 23:55:20 KpJfg5vp0
しかし最近マックのバーガーがどんどんちっちゃくなってくのは
なんとかならんのかね
411:♪ドムドム♪
08/12/22 23:55:34 ykAciy8n0
ステイタスとか誕生会とか信じがたいなー
70年代ならともかく80年代だろ?
ウェンディーズはあったけれど,まだモスがなかった頃なのかな.
412:名無しさん@九周年
08/12/22 23:55:39 BfdYtALBO
クーポンで安くなるってのが欺瞞だよな。
定価200円が300円になったらそれは値上げだけど
定価400円をクーポン使用で200円だったのがクーポン使用で300円になっても値上げしていないと強弁できる。
早い話が二重価格だもの。
会員登録してまでハンバーガーを食いたくないし、名目上の高い定価を払うのも御免だ。
413:名無しさん@九周年
08/12/22 23:55:43 fcQqSG1O0
>>402
バーガー100円からじゃね
414:名無しさん@九周年
08/12/22 23:55:52 nQQbfJqT0
>だいぶ昔は洒落た店の部類だったのに
ねーよwww
415:名無しさん@九周年
08/12/22 23:56:54 P7uxfoau0
わからない
416:名無しさん@九周年
08/12/22 23:56:58 MT8dofCq0
あーこれDT松本も言ってたわ
今じゃ考えられないな
まだ外食が「お出かけ」だった時代だろうな
417:名無しさん@九周年
08/12/22 23:57:03 FdOCoskf0
>>398
サラダセットにすると+40円ってせこいよな。
418:名無しさん@九周年
08/12/22 23:57:11 xqL8weJI0
>>401
そりゃあ、残念な弟を職場の同僚に見られたくないからだろw
419:名無しさん@九周年
08/12/22 23:57:20 sn9Yxn0lO
あったな~。
うちの近くのマックには誕生日パーティールーム?みたいな一角があって、
顔の付いた木のキャラ?のでかい模型があって、んで椅子が切り株だった。
壁には誕生日パーティーやった子どもたちのポラロイド写真が張ってあった。
確かにあそこで誕生日パーティーするの憧れだったわ。
420:名無しさん@九周年
08/12/22 23:57:42 tb9zS/bU0
>>409
田舎とか関係ないと把握www
東京の文京区育ちだけど(小学校はいわゆる3S小のひとつ)
まーーったく同じだった。
マックでやった奴なんていなかったなあ。
421:名無しさん@九周年
08/12/22 23:58:01 /2ssIbuC0
スクラッチゲームのカードを車のヘッドライトにかざして正解を見つけたのは良い思い出w
いつからか対策されて見えなくなったけどw
422:名無しさん@九周年
08/12/22 23:58:02 3dpn2NSQ0
クリスマス前の日曜日なのに高島屋の駐車場は
ガラガラでした。でも帰りのマクドの前は50m
ほど車の列が並んでいました。不況の限りを見
ました。
423:名無しさん@九周年
08/12/22 23:58:32 id9rWtCN0
URLリンク(www3.uploda.org)
424:名無しさん@九周年
08/12/22 23:58:33 vlBajUphO
>>414
田舎だと開店したときに信じらんないくらい並ぶし
近隣一帯が渋滞しちゃうんだよ。
昔、住んでた長野県の某市にできたときも
道路が渋滞してた。
425:名無しさん@九周年
08/12/22 23:59:26 MT8dofCq0
ウチも飲食だけどジャージの客はお断りだ
426:名無しさん@九周年
08/12/22 23:59:56 FdOCoskf0
マクド渋滞ほど苛々するものは無いなあ
事故?何?と思ったらドライブスルーだよ
待ってまで食べるもんでもないじゃんよ
427:♪森永ラブ♪
08/12/23 00:00:07 ykAciy8n0
銀座の象徴といへば三愛ビルや和光よりも,これでした.
428:名無しさん@九周年
08/12/23 00:00:13 dyMLro670
ステイタスとはいわんがちょっとした高級な食べ物だったのもまた事実
値段的な意味じゃないよ、滅多に買ってくれないという意味でだ
特に昔はただのハンバーガーでも一個200円以上したからたらふく食べさせてもらうことは滅多になかった
429:名無しさん@九周年
08/12/23 00:00:19 4B/OOXeRO
二十歳の俺も小学生のときマックパーティー呼ばれたな、帽子とハッピーセットもらった記憶が
430:名無しさん@九周年
08/12/23 00:00:20 QEtSE4vMO
サンキューセットを知っている人が、このスレに結構いて、何だか安心したわww
俺のガキの頃のちょっとした思い出だからな。
金持ちみたいな奴が少しいるみたいだけど、やっぱり当時はオヤツとしては高かったよなー。
431:名無しさん@九周年
08/12/23 00:00:42 whdFCMiG0
なんかたの始祖
432:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:04 id9rWtCN0
まさかのかぶり
433:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:10 qXSaX6kL0
石原もそうだが、こういう個人的な思いこみを堂々と偉そうに喋る所が問題になる。
公人なんだからもうちょっと言葉を選べ。
434:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:11 6FF9vDaY0
マクドナルド食べるために、友達10人チャリ(フレームに6段ギアがある奴)で
30キロ漕いで行った世代だぜ。
435:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:16 VTBAHp7X0
山田邦子がCMしてたマクドナルドのカレーなんか覚えてる
オッサンは、まさかこのスレにはいないだろうな
436:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:24 SI7lSNaz0
マクドねたは2ちゃん受けいいなw
437:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:41 tb9zS/bU0
>>430
新卒とかと話すとビビるからね。
「え。オレはポケモン見て育ちましたよ?」
まじかよ俺もトシ取るわけだぜってw
438:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:47 /1sCCWZR0
円高になったんだから、マクドはバーガー値下げしろ!
439:名無しさん@九周年
08/12/23 00:01:50 mTMEdQvS0
俺は奈良在住で40なんだが小6のころお年玉もって大阪に映画見に行って
昼飯食うのにマクド高くてあきらめてうどん定食くってたんだよ
440:名無しさん@九周年
08/12/23 00:02:18 ytLammMn0
JR名古屋駅新幹線口のマックは朝座れないし、
レジも長蛇の列だ。何とかしろ。
441:名無しさん@九周年
08/12/23 00:02:42 g3TP+YL10
そうそうステータスステータスって、ねーよw
大阪ってどんなとこやねん
442:名無しさん@九周年
08/12/23 00:02:59 rMl9Pija0
>>434
>フレームに6段ギアがある奴
懐かしすぎる。ウィンカーまで付いてるチャリとかもあったな。
443:名無しさん@九周年
08/12/23 00:03:27 U4Tr+p9Z0
マクドナル丼てあったよな、ただのそぼろ丼なんだけど
444:名無しさん@九周年
08/12/23 00:03:27 oiS1EQGCO
喫茶店でナポリタンとアイスコーヒーでたむろするか、マックでハンバーガー+チーズバーガー+コーラにするのと変わらなかった。
高校時代の土曜の放課後
445:名無しさん@九周年
08/12/23 00:03:53 eriutipi0
>>439
1人で???
小6で1人で大阪まで遊びに出るって行動力ありすぎだろwww
446:名無しさん@九周年
08/12/23 00:04:05 evOVvO+gO
ドナルドがコラみてぇw
447:名無しさん@九周年
08/12/23 00:04:11 LDCOedks0
>>439
>俺は奈良在住で40なんだが小6のころお年玉もって大阪に映画見に行って
地下劇場に行っとけ
448:名無しさん@九周年
08/12/23 00:04:19 53Q0eRLr0
ビッグマックって昔は発泡スチロールのケースに入っていたよな。
449:名無しさん@九周年
08/12/23 00:04:31 lmGaOdt+O
>>434
ギアの位置がデジタルで表示されるやつに乗ってましたよ。
デジメモとかCMしてた。
450:名無しさん@九周年
08/12/23 00:04:48 3vEX0HlD0
>>10
不飽和脂肪酸を含む油で揚げたフライはみんな発ガン物質が含まれてるよw
焼き魚やハンバーグなんかの焦げにも発がん物質はあるし、
気にしてたら食べられるものなくなちやうよ。
451:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:03 hec7DI0F0
橋下氏は国に言いたいことをいっていて、頼もしく見えるんだけど、
なーんか下品でうさんくさい臭いを発することがあるんだよね。
国家公務員一律給与3割減とか言っているけれど、大阪府でそれをやれたの?
自分がやれないことを平気で他の組織に言うことって、やはり無責任なコメンテーター感覚が抜けきれないってことじゃないかな。
452:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:28 MT8dofCq0
>>430
俺の世代じゃ駄菓子屋で50円のキャベツだけのお好みでも清水でバク転くらいの覚悟いったからなw
50円あったらゲーム1回できるしほとんど喰わなかったけど
453:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:38 eykDrxCz0
こいつら毎日新聞にまだCM出してる?
出してないならまた買ってもいいが、
毎日にCM出してる間は敵だと思ってる。
454:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:49 waidQ0dz0
ブリジストンのアストロG
455:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:57 Mq/Q6sRBO
>>442
スーパーカーライトじゃだめ?
456:名無しさん@九周年
08/12/23 00:05:59 s/1N+H120
だーれーかー
マックのけん玉を覚えている奴はおらんのか?
457:名無しさん@九周年
08/12/23 00:06:10 U4Tr+p9Z0
ビッグマックはまず両手の平で平たく潰して食うのが通
458:名無しさん@九周年
08/12/23 00:06:19 CHfeZCP30
>>442
>>449
ちゃんと、カラーボールをタイヤにセットしてましたか?
459:名無しさん@九周年
08/12/23 00:06:36 Dbq8LuTA0
>>434
往復60k・・・
厨房なら休憩休み入れて丸一日って感じだなw
460:名無しさん@九周年
08/12/23 00:06:49 qbXa+crP0
>>439
あのころは高級路線で高かったんだよ。
店舗も一等地にあるデパートの一階とか、テナント料クソ高いとこを平気で借りていた。
いまのスタバとかよりもさらに上の路線だった。今は全然そんなじゃないけどな。
>>443
確かカレーライスとかもあったよな。何考えてたんだろ。
461:名無しさん@九周年
08/12/23 00:07:27 Gba8Eie70
>>442
フラッシャー自転車とかいうやつ?
あれも橋下にとっては憧れの対象って言うんじゃないかな
462:名無しさん@九周年
08/12/23 00:07:45 lmGaOdt+O
>>458
ホイールの軸近くに赤青の毛の付いたのが挟んでありました。
463:名無しさん@九周年
08/12/23 00:07:50 /K0X1ylj0
/) ,..-─-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} お前ら俺がモスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
464:名無しさん@九周年
08/12/23 00:07:50 kaPAdtCjO
昭和の火よもう一度
465:名無しさん@九周年
08/12/23 00:07:56 9qO7oHRm0
>>423
そういうときは一人だけはいじらず残すものだよ
466:名無しさん@九周年
08/12/23 00:08:09 mTMEdQvS0
>>445
鉄道好きな友達がいて、そいつに連れてってもらったんだよ。
子供だけで5人でちょっとしたスタンドバイミー気分で
467:名無しさん@九周年
08/12/23 00:08:11 SI7lSNaz0
昔堺で一度だけ親に食べさせてもらって、親が嫌って二度とつれていってもらえなかった。
468:名無しさん@九周年
08/12/23 00:08:16 qZcvtXKjO
>>448
全部そうだったよ
469:名無しさん@九周年
08/12/23 00:08:45 U4Tr+p9Z0
>>465
はいごめんなさい
470:名無しさん@九周年
08/12/23 00:09:22 Xw4PbjjV0
恥ずかしい・・・マックでお誕生日会だなんて・・・
お母様の手作りケーキで、自宅にお友達をお招きするのでは?
確かに値段は、昔は相対的に高かったと思うけど、当時から密かに
マックはジャンクフードと言われていたよ。
471:名無しさん@九周年
08/12/23 00:09:33 Ktx7da3K0
画像吹いたwwww
472:名無しさん@九周年
08/12/23 00:11:17 CHfeZCP30
>>459
あの頃は、知らない家の外の蛇口の水を勝手に飲んでたなw
473:名無しさん@九周年
08/12/23 00:12:03 qbXa+crP0
>>471
ドナルド:「ああ、かったりい。早く帰りてえ」って感じがウケル。
474:名無しさん@九周年
08/12/23 00:12:19 q15oHVPt0
>>442
フロアシフトとかリトラクタブルライトとか、
あの頃の自転車には夢があったな。
URLリンク(japgun.hp.infoseek.co.jp)
475:名無しさん@九周年
08/12/23 00:12:24 VTBAHp7X0
昔は県内一の繁華街の一等地に一つだけ店舗があってな、正月に家族で
映画を見に行く時の年一回しか食えなかったからすげえ高級品に思えたもんだ。
いくらうちが貧乏で当時は割高だと言っても、そこまで高級なわけないんだけどな。
今じゃ田んぼしかなかった土地を潰した近所の新興団地に二つも店があって
24時間DQNと貧乏学生がたむろしてやがる。
476:名無しさん@九周年
08/12/23 00:13:26 yoBo+uMjO
>>1
そんな世代は無いだろ!?せいぜい、橋下のまわりだけの話か、大阪だけの異常な“ステータス”だろ?w
477:名無しさん@九周年
08/12/23 00:13:41 lDg2EbyA0
画像がコラに見えたw
478:名無しさん@九周年
08/12/23 00:13:51 E8AVEjRk0
どんなけ年寄りやねん
479:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:02 LDCOedks0
>>468
一番安いハンバーガーとフィレオフィッシュは紙だったんじゃね
480:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:04 SI7lSNaz0
あの頃は目玉描いてある凧とか揚げてたなぁ。
481:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:08 CHfeZCP30
>>474
あれ?俺の籠が4つぐらいついてた気が・・・
482:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:11 0ICvYGu70
アメリカでは貧民が食うもんだって知ったときは衝撃だったな
483:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:34 lmGaOdt+O
>>467
浜田雅功
「チキンライス」みたい
484:名無しさん@九周年
08/12/23 00:14:58 MyXKuuZq0
同じ年代だけど誕生会なんて経験したことないからわからんな
そういうのあった方がいいと思う
今でも誕生日過ぎてるの忘れて一ヶ月ぐらいしてから気付く
8月生まれはそういうことない?
485:名無しさん@九周年
08/12/23 00:15:00 qbXa+crP0
>>475
24h化は明らかに失敗だよな。DQNの溜り場はガストか24hマックのどっちかが定番になりつつある。
486:名無しさん@九周年
08/12/23 00:15:51 EWsjFTNv0
このスレでも分かる分かる、という奴が多くて改めて調べてみたが、やはり橋下知事は俺の3コ上。
ほぼ同年代と言って良いと思うが(このくらいの差の兄貴姉貴がいる奴ならたくさんいた)
俺にはまっっったく覚えがない…。
つか、マックとか初めて食べたのいつだっけ??
少なくとも、誕生日会とかやって喜んでる年代はとっくに過ぎてたと思う。
487:名無しさん@九周年
08/12/23 00:16:21 55S0VdMN0
>>460
マックチャオっていうチャーハンもあったような。
あれ錯覚だったかな?と思わせるほど素早く消え去ったと思うけど。
488:名無しさん@九周年
08/12/23 00:16:26 E8AVEjRk0
>>482
うそくさいんだけど本当なのだろうか
489:名無しさん@九周年
08/12/23 00:16:55 0URidgMZ0
危険な予兆
欧州もダメリカもアジアも連携できてない
これは、協調主義の破綻を示してるわけで、保護主義への回帰だね
因みに、オバマは超保護主義だ
日本も保護主義しなきゃ、また、戦争に負けるよ
490:名無しさん@九周年
08/12/23 00:18:24 EWsjFTNv0
>>488
それは、マックは貧民が食べるものじゃない、ということ?
どう見てもマックは貧民(良く言って若者の)食べ物だろう!
491:名無しさん@九周年
08/12/23 00:18:25 0ICvYGu70
>>480
ゲイラカイトのことかな?
492:名無しさん@九周年
08/12/23 00:18:32 CHfeZCP30
兄貴の友達の誕生日会に行ったとき、
その妹(同級生)が普段と全然違い、ドレス着てピアノ弾いてるのを見たのが
僕の初恋です。
493:名無しさん@九周年
08/12/23 00:18:45 55S0VdMN0
>>488
* *
* + 嘘でーす
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
アメリカ人は大体みんな銃を持ってると同じくらいのウソ。
494:名無しさん@九周年
08/12/23 00:18:50 rlrKMPG/0
最近のマックは胸糞悪い。
値上げをして、今や高級品になりつつあるにもかかわらず、
悪魔の制度フランチャイズかを推し進めているため、接客/サービスは悪くなる一方。
味は相変わらず不味いわ。
であるにもかかわらず、高利益状態。ぼられまくり。
なんだこりゃ。
495:名無しさん@九周年
08/12/23 00:19:06 QEtSE4vMO
>475>485
だよね、俺の当時のイメージは、親や兄弟、或いは仲良しな友達とちょっと奮発して、笑顔でほおばるハンバーガー屋さんって感じだったようなきがするよ。
今は、金欠の時の昼飯代わりか、ドキュンのすくつってイメージしかない。
そりゃあ、当時の裕福層と今の若者には分からないだろうな。
29歳です。
496:名無しさん@九周年
08/12/23 00:19:14 rtz6pQJ10
>>7
ゆとり丸出しだな、おまえ
497:名無しさん@九周年
08/12/23 00:19:26 4lM77DkL0
>>486
俺は36だが、確か4、5才のときに、親父が買ってきてくれたよ。
横浜に初めて店が出たときだ。
498:名無しさん@九周年
08/12/23 00:19:44 q15oHVPt0
>>480
正月になると親に買ってもらったよ。
URLリンク(www.nak-toys.com)
499:名無しさん@九周年
08/12/23 00:19:59 QWD+YbWj0
1|11i|11
| |
| M |
| |
. ̄ ̄ ̄
500:名無しさん@九周年
08/12/23 00:20:15 Xw4PbjjV0
>>488
本当。
501:名無しさん@九周年
08/12/23 00:20:26 mTMEdQvS0
>>491
ハードロック調のCMだったよな
502:名無しさん@九周年
08/12/23 00:20:32 kaPAdtCjO
>>490
うちでは家族でマックすら贅沢なんだが、、、
503:名無しさん@九周年
08/12/23 00:20:36 qbXa+crP0
>>488
だって今の日本もそうじゃん.....ダンボールかき集めた金でホームレスがく買ってく。
504:名無しさん@九周年
08/12/23 00:20:55 q7RJfocR0
>>435
覚えてるぞーw
クソマズイカレーだったなw