08/12/24 08:30:00 v6xW+YojO
>>197財務面で政府介入しない事には日中の対米貿易は成立しない 米国債とはアメリカ財務省債権の事で 日本や中国が購入した米国債はアメリカ財務省に組み込まれ、そこから銀行を通じてローン会社に資金供給される
米国消費者はこのローン会社発行のカードで輸入商品を買える仕組みだ 米国消費者は消費出来ても、返済の裏づけが無いのが実態
市場原理主義など、この日本政府の財務介入を見れば判る通り、最初から存在しない。 即ち買い手を支える恣意的な作為を政府が政策で実行しているからだ
米国債売却を匂わせた橋本総理の発言にクリントンが激怒した話 を出すまでも無い
また円基軸構想は、 アメリカが絶対に受付けない これは北方領土をロシアが返還するより1万倍無理
ロシアは領土の一部占領だが ドル基軸はアメリカの日本経済侵略の決め手だからだ
ユーロが出来た経緯もドル基軸に乗る不利益を解消する為だ
いい加減な事を言うな
201:名無しさん@九周年
08/12/24 08:39:13 v6xW+YojO
日銀は小泉改革に呼応して植民地統治する アメリカ本位の銀行
コマーシャルペーパー買い取りと金利引き下げの説明を経団連に 白川が直直にしている。
飼い犬だらけで国内緊縮政策は解かれない バブルの再発を隠れ蓑に貨幣価値のFRB移転が目的だからだ