【社会】日米中韓台の歴史教科書比較、奇妙な結果!日本は戦争賛美せず愛国心煽らずで最も抑制。一方、中国は戦争を愛国主義的に描写★2at NEWSPLUS
【社会】日米中韓台の歴史教科書比較、奇妙な結果!日本は戦争賛美せず愛国心煽らずで最も抑制。一方、中国は戦争を愛国主義的に描写★2 - 暇つぶし2ch2:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
08/12/21 23:53:50 0
■奇妙な結果
 対照的に、ほかの東アジア諸国の大半は自国史の教科指針で、歴史教育の基本的役割として民族の自
尊心と国民のアイデンティティー(帰属意識)の増進を主張している。
 民族の自尊心を強調することは、時に奇妙な結果を生む。例えば、韓国の教科書は、1937年に中国で
勃発した戦争や真珠湾攻撃、広島と長崎への原爆投下など他国の教科書が取り上げている戦時中の主
要な出来事に言及していない。代わりに、日本の植民地統治に対する朝鮮人の抵抗運動や文学における
文化的発展にもっぱら焦点を当てている。言い換えれば、解放に向けた民族闘争の継続が韓国の教科書
の物語の筋である。

■自国中心の記述
 最も愛国主義的に戦争を描写しているのは、おそらく中国の教科書だ。英雄的な軍事作戦の記述に満ち
ているうえ、最終的に日本を敗北させたのは中国、とりわけ中国共産党だったと示唆している。
太平洋での戦争や同盟国の果たした役割はほとんど言及されていない。原爆投下が戦争終結に果たした
役割は強調されず、日本軍に対する毛沢東の総攻撃要求とソ連の対日参戦が決定的要因とされている。
 中国と台湾の教科書は、抗日戦争の勝利が、中国の権利と利益を無視した帝国主義勢力による1世紀
の恥辱をすすいだと書く。中国の教科書はまた、戦後も米国を新たな敵として反帝国主義闘争が続いたと
強調する。新中国は、東アジアの”進歩勢力”を追い出そうとする米国を阻んだ、朝鮮戦争の勝者として描
かれる。

続く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch