08/12/20 01:13:14 0
■ 「クビにするな」派遣社員ら訴え
非正規従業員500人を削減予定の三菱ふそうトラック・バスの川崎工場(川崎市中原区)の玄関口では
17日午前7時から、契約解除を告げられた派遣社員の男性(35)らによるビラ配りがあった。
「派遣・期間工のクビを切るな!」「寮から追い出すな!」などと訴えた。
男性は務めていた飲食店の閉店をきっかけに、仙台から出てきた。約4年間、半年ごとに契約を更新しながら、
派遣社員としてトラック部品の取り付けに従事してきた。住まいは三菱ふそうの寮。
作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。
派遣契約の打ち切りを伝えられたのは11月中旬。昼休み時間に派遣会社の職員に呼び出された男性は、
「12月25日付で仕事は終わりです」と告げられる。突然のことで、男性は「わかりました」としか答えられなかった。
後日、退職願の記入用紙とともに寮に送られてきた書類には引っ越しの期限が
「12月29日夕方」と明記されていた。退職願の記入例には退職理由として
「派遣先都合による人員削減の為」とあった。
「貯金はゼロ。解雇され、寮も追い出されれば生活できない」。
男性は今月14日、非正規雇用者が多く入る労働組合「首都圏青年ユニオン」に、同僚とともに加入。
この日、普段働く工場の外でビラ配りに参加、会社に契約解除撤回を求める団体交渉を申し入れた。
「寮を出ればホームレスになってしまう。退職合意書にサインするのはやめましょう」。
次々と工場内に歩いていく従業員に、組合のメンバーは拡声機で訴え続けた。 (おわり)
3:名無しさん@九周年
08/12/20 01:14:53 Kp64C55n0
手取り25万で寮に住んでて貯金なしってどういうことよ??
4:名無しさん@九周年
08/12/20 01:15:25 rk2gR2KS0
第170回国会 衆法 164回27号 国立国会図書館法の一部を改正する法律案
議案提出者 鳩山 由紀夫 / 民主(衆) ほか7名
提出理由
今次の大戦及びこれに先立つ一定の時期における惨禍の実態を明らかにすることにより、
その実態について我が国民の理解を深め、これを次代に伝えるとともに、
アジア地域の諸国民をはじめとする世界の諸国民と我が国民との信頼関係の醸成を図り、
もって我が国の国際社会における名誉ある地位の保持及び恒久平和の実現に資するため、
国権の最高機関たる国会に置かれる国立国会図書館に、恒久平和調査局を置く必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。
審議状況 2008年9月24日 衆議院で審議中
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
5:名無しさん@九周年
08/12/20 01:15:36 XISw1Zo/0
来世はパチンコと酒、タバコは止めましょうね
6:名無しさん@九周年
08/12/20 01:15:43 7tTAC1nSO
四年働いて貯金0
7:名無しさん@九周年
08/12/20 01:15:54 XdN0VDvx0
俺、寮費で毎月8万天引きされてた。
8:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:22 Ro1Cunwl0
>>3
全部パチンコにつぎこんでるんだよ。それが派遣の真髄
9:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:34 6qEplwfdO
手取り25マソで貯金0って・・・
こいつら自己責任って言葉知ってるのか?
10:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:39 U2WZ10IW0
ビラ配りなんかより加藤みたいに大量無差別殺人でも起こしたほうが世の中を動かせるぜ
11:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:44 XapH/7QQ0
25万/月で貯蓄なしとか、独身なら大馬鹿だろ。
12:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:50 pfLCS/PU0
派遣の給料が極端に少なかったことは認めるけど
派遣が今日でおしまいね、と言われてクビにすんなと言うのはお角違いな様な
てかボーナス無いとして、毎月の手取りが5200円?何をどうすればそうなるんだ
13:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:51 kmbo/2Yn0
派遣の寮ってそんなに家賃高いのか
14:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:51 6pKnX3A4O
4年間、毎月手取りで25万もらって貯金ゼロかよ
15:名無しさん@九周年
08/12/20 01:16:59 HR/SrN0w0
たしかに同情すべき点はあるけど
自動車製造の派遣って、衣食住の心配がなくて
工場と寮の往復の毎日で、金をためられる仕事だと思ってたのだが
いったい稼ぎはなにに使っていたの?
フィリピン嫁にフィリピンに全額送金されてたの?
16:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:00 lrC5elg/0
一人暮らしで手取り25万あって貯金が無いってどういうことだよww
17:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:05 6SrDJdIs0
>>7
水道光熱費とか、どこまで込みの寮費?
18:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:10 kYXM9sfiO
はいはい可哀相だね
19:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:24 rCdF5tRz0
貯金0とか、意味不明です^^^^^^^^^^^^^^^^^
人間として生まれて、何やってたんかなw
20:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:25 eqVLX23M0
ビラ配る暇あるならティッシュとかビラ配りのバイトでもしたらええがな。
21:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:26 xD2vC96q0
手取り25万で4年で貯金ゼロってビラ配る前に
違う要素について話し合わなければならないんじゃなかろうか
22:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:29 8Z29rWWR0
浪費激しいだけだろ。25万も手取りあって寮に住み貯金なしって。
23:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:39 9+Ix+UK20
は?手取り15万の俺を馬鹿にしてんの?
24:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:36 Vskn7ExwO
>>3
散財しまくったんだろ
手取り18万の俺でさえ月5万貯金してるのに
寮追い出されたけど、アパート借りて来週からコンビニでバイトです
25:名無しさん@九周年
08/12/20 01:17:59 1QNdhrQy0
恐ろしい・・・
派遣は寮費、寮内食費、電気ガス水道費で半分以上取られる・・・
26:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:03 fao0PsdEO
俺手取り18万だが普通に暮らせているぞ?
無駄遣いし過ぎなんじゃないの?
27:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:07 DEgxW3Hn0
はぁ?何あまえてんだ、この馬鹿。
手取り25万もらって貯金ゼロとか
28:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:22 UFsRLu0k0
派遣で手取り25万ならじゅうぶんだと思うんだが
最初からクビ切り候補だったくせに何贅沢抜かしてるんだこの池沼は
ああ、池沼だから派遣社員にしかなれなかったのか
ならしょうがない
29:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:34 5/2rKD980
手取り25万で家賃無しで貯金できないって。。。
30:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:38 GM24DtSq0
ビラ配りとかプロ派遣社員ですね
31:名無しさん@九周年
08/12/20 01:18:59 iq26o5X50
30歳 実家暮らし手取り30万で貯金ゼロの俺が上だな
しかも今月で正社員解雇されたし
FXでやられすぎだよ… もうやめよう
32:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:09 kxYxGrDk0
おかしい。
漏れは都内で家賃5万のところで一人暮らしで
年収300ちょっと、手取り20万で
4年で400万貯まったが?
33:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:16 9t9z6kMDO
なんで4年も派遣だったの?
なんで貯金ないの?
住ませてもらって、休みたい時に休んで、自分だって利用したんでしょ?
34:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:16 +VeP4Qf30
手取り13万・・・・
正直死にたい
35:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:25 bgevmwZ/0
4年働いて手取り最悪で25万、寮生活なら数100万は最低貯蓄あるよな?
36:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:38 j4i3/mDE0
地方から東京に出て、新卒で手取り18万
千葉の5万のアパート借りて、それでも毎月貯金してたぞ俺は。
どんだけ甘えてんだよ。
携帯解約しろよ!自炊しろよ!昼食は弁当自分で作って持っていけよ!
飲み会には参加するなよ!ムダ使いするなよ!
車とかいらねぇだろ!自転車に乗れよ!
37:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:53 6Dan3U7L0
手取り15万で親に3万仕送りしてるんだが・・・
寮費はメシ付きで2万、貯蓄は50万
38:名無しさん@九周年
08/12/20 01:19:53 a2eU4efi0
パチンコ
競馬
アホバカスw
39:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:02 e+kxdfhF0
>>1
貯金もしなかった己の計画性の無さも考えろよ。
40:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:03 2zZzSEEjO
手取り25万って俺より良いのに貯金0って馬鹿だろ
41:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:05 4pjqarfYO
手取り25万ってすげぇうらやましいんだが。
ただの無駄遣いのアホだろ
42:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:06 Vskn7ExwO
ビラ配ってる暇あるなら佐川の仕分けいけばいいのに
43:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:16 H2oeD4ZS0
>>7
でも、
この記事は、手取りで25万円って書いてあるから
十分貯金出来ると思うんだ
44:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:21 bngXjM0SO
手取り25万あったら普通はある程度貯金できると思うが…w
45:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:22 3xaXaDek0
>>7
水道光熱費込みでも8万なら文化住宅を自分で借りた方が安いな。
3食コミならお得くらいか
46:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:22 Ycq0tHiP0
お前ら派遣の実態を分かってないね
25万の半分以上は寮費と光熱費で消えるんだよ
47:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:43 p/bIyuYv0
手取り25万あったら10万は貯金できるだろ。独身だろ?
オレなんか子供2人に専業の妻1人で手取り25万だぞ。
それでもなんとかやってる。幼稚園費だけで6万円だ。
48:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:54 KF7Y4+3v0
手取り25万て
正社員で手取り17万でボーナス48万(8×半年)と同じって考えると待遇いいんだけど
49:名無しさん@九周年
08/12/20 01:20:54 r0rXUFk80
他の派遣社員も騒いでるから便乗してみた、て感じか
50:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:01 wB3zRujh0
貯金ゼロつうことは
もともと計画性とか無かったからこそ派遣なんてやってたってことで
51:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:02 0nf/D/jD0
派遣社員のイメージを悪くするためにやっていのかと
疑いたくなる。
つっこんでくださいといわんばかり
52:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:08 kBkIiahvO
自分はまともに生活設計も出来ない浪費家ですっていうビラ配ってるんだな
53:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:12 ziPVYDki0
社会保障はどうしてんだろうか。厳しい世の中だ
54:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:13 FUHYYEqTO
こんな高給、厚待遇なら派遣の連中が中小企業の正社員なんかになる気も無くなるわな。
派遣貴族という特権階級の誕生。
55:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:21 XapH/7QQ0
>>32
月8万くらい貯蓄に回してたのか凄いな。
56:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:24 tYBzNTih0
コレを救済したら、救済した方が叩かれるレベル。
57:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:24 mX0etn8F0
手取りで25もあって貯金0は自己管理能力があまりに無さすぎるとしか言いようが無い
58:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:34 CEB6TMJP0
馬鹿は底辺にいるってことだ。
確かにこういう馬鹿を救う義理は無いよな。
59:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:34 qG8xNPptP
なんだ
金持ちじゃねえか
湯水の如く風俗通いが止まらなかった
反省している
60:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:39 //7415MY0
貯金してないほうが馬鹿なんじゃないかと。手取りで25万もあれば、最低5万くらいは貯金できるんでないか?
3年も働いてれば最低100万は貯金がなければ自己責任としか言えない。
契約が切れればそれで終わり。寮にだって住めないんだから。
途中できられても、どうせ半年更新なら、大して変わらない。
仮に今回、契約期間を満了していたとしても、住む場所などなかったはずだ。
日本の雇用システムの中では一番有利な層なのに。このザマ。
子供抱えて働いてる独身女性でも、アパートくらい借りてる。
情けなくないのか、まったくw
61:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:43 XLWOTmjV0
>>34
俺もそのくらいだけど実家暮らしのせいか3年で200万くらい貯まった
彼女がいなかったらもう100万くらいは貯まってるとは思うけど
62:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:45 KJ2St9g4O
手取り25万…
ボーナス出なくても余裕で貯金できるな
63:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:51 UFsRLu0k0
貯金ゼロは相当恥ずかしい
「僕はアホです^^」って公言してるようなもんだ
面を拝みたい
64:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:52 ZQ6xkkQo0
手取り25万でなんで貯金できてねーんだよw
さすがにそこまで会社は面倒みてくれねーぞw
65:名無しさん@九周年
08/12/20 01:21:55 f1urYh00O
これはひどい手取り25万、家賃高熱費8万食費6万 ストレス発散費10万
1万ぐらい貯金しろよ、つーか実家に毎月か2ヶ月に一度でも帰れば残るわけないか
66:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:00 8Z29rWWR0
>>46
残り12万は自由な金だろ?余裕だろw
67:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:22 yBTeueN60
自社でソフト開発をしていると言っておきながら中身は派遣
実家から通える範囲にいくらでも派遣先があるにも関わらず
わざわざ行きたくもない横浜に強制的に引っ越しさせられ
社員寮の家賃で月65000円も天引きされた挙げ句
そこから往復3時間かかる会社に偽装請負で放り込まれ
アルバイトにも出来るような評価作業しかさせてもらえず
極めつけが
「派遣先が夏期休暇のときは、その分だけ来年の有給休暇を減らす」
との突然の通達
これ以上ないほどのすばらしい経験をさせていただき
本当に あ り が と う ご ざ い ま し た
URLリンク(img33.gazo-ch.net)
68:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:33 l44Yv8aP0
手取り25って・・・・・
給料30万以上もらってるってことじゃね?
貯金0ってどんだけー
69:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:44 YpbymFkz0
なんか天引きされてんかねー?
25万の内容をもっと詳しくしらんとうかつに叩けないと思うが
そんなん関係なく叩いてるなおまいらw
70:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:46 vpo01DUP0
馬鹿だな
71:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:53 ZQEOibFl0
月、25万円貰ってて貯金無し?
同情でき無いなぁ・・・
同情を誘いたいならもっと劣悪な環境にいる人の
事例でも出したらいいのに・・・
そんなことも考えつかないか、それとも
自分こそが最下層だと思っているのかw
72:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:59 XwwbRZcm0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業
バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。
ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
73:名無しさん@九周年
08/12/20 01:22:59 V6AUPKw60
税菌引かれている手取りちゃん25万で貯金0ってどんな生活してんだ
暴れるならマスゴミに光物向けとけよいパーん人に向けるなよ
74:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:01 mEBqbf8q0
手取り25万で貯金無しは独身なら生活に問題があるんじゃ・・・
75:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:01 2zZzSEEjO
>>46
それを選んだ奴が馬鹿なだけだろ
76:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:03 bgevmwZ/0
年収25万なら同情するが、月収25万で貯蓄ゼロって人としておかしいだろ
77:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:23 cEB6U1K00
地方では15でも貯金するよ
78:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:24 r457EBoI0
>>43
手取り25万は、コンスタントなものじゃなくて
最大瞬間風速にすぎないとよめるんだけど?
79:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:28 W/I7gI4NO
またパチンカスか
またサラ金か
80:名無しさん@九周年
08/12/20 01:23:30 8Uu5YXxjO
単なるその日暮らしじゃねーかw
今更遅いわ
81:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:00 kxYxGrDk0
>>55
ま、休みは家にずっといるからだな。
82:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:03 wB3zRujh0
こいつは会社側が仕込んだ工作員だなww
83:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:04 A3ek7XI20
手取り25マンって額面だと35マン近いだろ
みんな金持ちなんだな
84:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:07 rEfZ3wA60
妻(専業)+子供×3で、手取り26万だけど、貯金できるぞ
85:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:18 jNvpA6ro0
ここまでいくと自己責任だなw
派遣なんかいつクビになってもおかしくないのに25万貰ってて貯金ゼロってw
86:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:31 qvNJ2yj+O
期間工なら満期慰労金が半年やれば15万くらいでるのにね
87:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:35 xvd5dtd50
手取り15万、正社員14年目の俺が通りますが何か?
88:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:39 k2l8+um20
手取り25万で預金なし!??
信じられない! どれだけ贅沢三昧したら月25万使いきれるのか???
庶民感覚からかけ離れてるな
89:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:42 DTm6QHTe0
25万*12*4で貯金ゼロ?
250万は余裕で貯金できるぞ俺
90:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:49 ebKkk+THO
寮費取られないなら手取り25万のうち10万は余裕で貯金できるだろ
派遣なんて不安定なの解ってるんだから貯金しとけよ
91:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:52 K1wxPSsk0
同情するなら
同情するなら
同情するならーーー
92:名無しさん@九周年
08/12/20 01:24:57 vOMAEdu10
>>69
天引きされて、25万って事でしょ
93:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:01 cc4otZd00
これがいわゆる”アリとキリギリス”ですか。
冬になるまで遊びぼうけるとこうなると。
リアルにやる奴って本当にいるんですね。
やっぱり寓話のとおりに凍死するしかないんじゃねえか。
94:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:07 BP3QXC0E0
どんな金の使い方をしたら手取り25万で貯金ゼロにできるんだ?
派遣とか以前の問題だ
95:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:10 f1urYh00O
派遣の家賃高熱費は6万から8万
社員の家賃高熱は2万から3万ていど
96:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:11 r3qjDZipO
25万で寮にも入れさせてもらっときながら貯金なしってどういうこと?
それで文句とか甘えすぎ
97:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:13 CYcNaHfR0
悪いけど手取り25万で寮住まいなら、普通に生活して月10万、多少節制すれば
15万貯金できる。4年働いてたなら500万は貯金があっておかしくない。
派遣の待遇はひどいと思うけど、これはさすがに生き方がダメすぎ。
98:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:36 sT2Jt8zs0
>>78
この手の人は瞬間最小風速を言いそうだけどなあ。
99:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:39 cCyLQRDNO
こ奴らは派遣会社になぜ抗議しないで
飛び越え依頼社に物抜かしてんの
筋違いじゃねーかw
企業側も毅然として業務妨害で告訴し
社会的抹殺位に血祭りに上げてやれよ
100:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:46 k32bzXhQ0
政治が悪い。年間所得300万以下の者は、所得税、住民税、健康保険料を
払う必要無し。と、思う。
101:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:46 3Y+XTWTu0
手取り25万か…。介護関係じゃ勤続10年でも怪しいところだな。
102:名無しさん@九周年
08/12/20 01:25:54 Xp/1QQGd0
手取り同じぐらいだが
4年で100万ぐらいは貯めてたぞ
103:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:10 4h2SbBjqO
>>1
死んでよし!
手取り18万の俺様に謝れ!クソカスが!
ちなみに貯金は300万円になったよ
104:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:12 UGfBaHwm0
これ別に4年間ずっと手取り25万もらってた訳じゃないんだろ。
契約更新しながら、残業も含めてこの夏に初めて25万だったってだけで。
105:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:12 aukYuEBO0
十分貰ってるじゃん。
106:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:29 /uT9AVLrO
手取り15万の俺でも毎年100万は貯金してるというのに
107:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:30 XwwbRZcm0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業
バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。
ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
108:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:31 kaAPxNz/0
>>76
手取りだよ
たぶん額面で35万でそこから家賃等引かれて
手取り25万
家賃って光熱費とかってどうなんだろ
おかしいだろ
109:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:35 vpo01DUP0
>>69
手取りの意味をググれ
てか派遣って正社員より時給いいと思うんだが・・・
110:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:39 vvqcmPHt0
手取りは25万なら年100万の貯金目指せるね
111:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:42 k8NG7+MRO
手取り10万弱とかならともかく25万で貯金0って
112:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:46 QuqOA79eP
麻生みたいな家に生まれてれば余裕で貯金できるのに・・
派遣で働いてるような下下下の人とは出発点が違うんだよな
こんなことアルツでもわかるよ
おまえらさもしいよ・・・
113:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:56 RxNyqdfF0
普通の正社員、月額総支給40万で、社会保険等の各種控除されて手取りが30万程度。
こいつは、寮費等を引かれて手取り25万なら、総支給30万後半はあったはず。
ボーナスがゼロだとしても、年収400万程度になる計算なんだが。十分蓄えられるだろ。
114:名無しさん@九周年
08/12/20 01:26:57 U6XqxWyK0
20年働いてやっと手取りが20万に届いたってのに、そんな俺でも4年で300万は貯めたぞ
しかもたった4年で手取り25万も入るってどんだけ恵まれてたんだ
115:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:01 qvNJ2yj+O
独身なら間違い無くパチンカスだろうな
116:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:12 p/bIyuYv0
つーか、金の使い方がおかしいんだろ。工夫してたら金は貯まる。
一度買ったら10年使えるようなものはランニングコストの低いものを買う。
毎日消耗するような食費、日用品は最安値をおさえてまとめ買いとか。
まあ、コイツの場合「フィギュアにつぎこんでた」とか、そのレベルだろうが。
117:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:14 eEaLz8FV0
手取り25万も貰ってたのか!
全然ワーキングプアじゃないじゃん!
118:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:15 6sP2vEBU0
>>1の「手取り25万円、貯金ゼロ」ってのを、物凄く好意的に解釈すると、だ。
「寮費に5万円、食費に3万円、光熱費+水道料金で2万円」くらい天引きされていて、
その他、俺には想像も出来ないような各種に支払いに追われて、貯金もできなかった・・・
みたいな感じ?
119:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:18 r7KiW27d0
手取り25マソで貯金0?
おかしくね?
120:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:21 2ZYIblN70
手取り120万だけど、生活が苦しい、生活保護でも出したいくらいだ。
121:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:21 o/WPgDk/0
要するにみんな将軍様に献金しちゃったってことだろ。
まともに貯金していれば、少なく見積もって300万は貯まってるはずだ。
逆に言えば300万以上将軍様に献金したってことだ。
122:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:24 Myqe70OQ0
>>97 同意 まったくその通り。
取材している記者の年収が、どれだけ高くて、
下々の感覚とずれているかが透けて見える。
123:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:27 eZNVAnrH0
>>69
天引き済なのが手取りだろ
124:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:30 pGhFPZny0
貯金がないのはバカだとは思うが
解雇された時を考えて生活するってなんだかなぁ
人はパンのみに生きるにあらず
125:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:47 kYXM9sfiO
だ か ら 派 遣 な ん だ よ
後先考えないのかね
子供の頃からそうなんだろう
126:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:48 3DWbavZA0
派遣で寮だと7万は家賃取られそうだな
そんなの普通のワンルームマンションだろ
127:名無しさん@九周年
08/12/20 01:27:54 r78nFiJ+0
独身・手取り25万なら、月10万は貯金に回せるだろう。不安定な身分なら、なおのこと
稼げるうちに貯めなければならない。
あるいはこの人、三菱ふそうの回し者じゃないのか? そう思うくらい、印象が悪い。
128:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:00 AOmsLyup0
手取り25万あったら
年間100万は貯金できるな
129:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:02 +nQhn8va0
手取り25マンって多くね?うらやましい
130:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:10 lG9cljO8O
しょせん派遣なんざこんなクズだろ…
山谷や西成の連中と同類やん…
131:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:11 DEgxW3Hn0
いや、俺はドケチみたいに数百万貯められたはずだろ!なんて言わないよ。
でもさ、毎月1万円貯金するだけで48万円あるはずなんだけど…どうしたの?
132:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:22 l44Yv8aP0
このご時勢、
給料30万もらえる仕事ってそうそうないと思う・・・・
ってか結構すごいと思うけど・・・・・
133:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:28 YhAW02r30
手取り25万、うらやましいわ…
今無職だけど、小売やってた時は手取り15万だったorz
こんなとこ辞めてやると思いながら働いてたから、金貯めてたけどさ…。
134:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:31 w51YjDPW0
一部上場で30超えてるけど、手取りは22万くらいしかないぞ。
額面は35万くらいだけど。
135:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:34 qG8xNPptP
だいたいさ
真の底辺なんて派遣先でもボロカスにいじめられるんだから
首って言われて
わあわあ騒ぐやつなんて馬鹿
己の居心地のいい待遇にしがみついてるだけ
公務員気取りか?
136:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:34 bgevmwZ/0
派遣で首切られて騒いでる人って、頭弱い人なんじゃないかって思えてきた
137:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:35 SlTO8ueF0
ビラ配りだと!
そのビラ どうやって用意した?
また金の無駄使いか? こんバカタレが!
紙資源も無駄遣いしやがって!
138:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:38 G82V0IjuO
玉と馬と泡で貯金がないんですね、わかります
139:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:40 kaAPxNz/0
おい!
で国からの援助かよ
年収300万いかない人なら
許せるが
こいつは許せん
140:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:52 xAdH/KDYO
同じような手取りなんだが…自炊でやりくりして貯金は出来てるぞ、ほんと
削るならまずは食費、そして遊び代かな……タバコや酒を飲んでる人は減らす努力とか必要だわな
141:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:55 ehLcLytpO
ビラ配るヒマがあちたら仕事を捜せ
142:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:58 UGfBaHwm0
まあ事情もわからないで、金額だけじゃ叩けないなあ。
35歳じゃそろそろ親も高齢化してるだろうから、入院とかしてて、
そっちに金使ってたのかもしれないし。
143:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:57 gpKLembDO
なんで貯金0なんだろ?
144:名無しさん@九周年
08/12/20 01:28:58 DfxXA1GvO
差別だ格差だっていうが
派遣やるやつはなんだかんだ言って無計画な人間のクズなんだよね
ネカフェ難民(笑)の食費とか見てたら真面目に考えるのが馬鹿らしくなる
勝手に死ねって感じ
145:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:01 0y/fcMSi0
トヨタで派遣の時は毎月25万ずつ貯金、4か月で100万ずつ残高増えた。
それから20年、去年なぜか無一文なり日払い派遣だけど毎月30万稼ぎ
毎月20万貯金できた。しかも住所なしで。
このとおりやればできる。
146:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:02 kjSQqaWT0
>>124
普通は所属する組織や社会をそんなに信用しないだろ
147:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:08 ejdm752UO
貯金0とかやっぱり派遣は馬鹿ばかりだなw
148:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:14 tR1rPx6W0
貯金がゼロで解雇されたら生活できないのは会社が悪いんだよ
149:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:16 k1H4+Wrk0
派遣は期間労働者。首切られるのは当たり前。
嫌なら正社員にエントリーすることだな。
但し能力あればの話だけど。
能力は複合的なもので、コミュニケーション能力も重要だな。
150:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:28 Vskn7ExwO
でもビラ代はあるのかよ
151:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:31 e+kxdfhF0
>>121
パチ屋の”将軍ちゃま”に貯金したのか!。
152:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:37 KjpDt2oPO
俺の手取りは16~18万の正社員だよ。今月のボーナスは10万以内
派遣がガタガタぬかすな
栃木県那須烏山市
153:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:37 rX0xYczR0
寮住まいってことは、光熱費コミでも家賃5万ってところだろ。
食費に10万、小遣い5万使っても5万は貯金できる計算。
154:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:40 85zxE3df0
どう考えても、パチンコが問題の根だろ。
パチンコはチョンの聖域。
在日は帰れば解決。
はい、論破。
155:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:40 MufkK41kO
募金でもしてたとしか思えない
156:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:44 yTot8UCU0
25万ももらえるんなら7万円は貯金できるのに…。
どんな生活してるんだろ。それとも手取りした後に巻き上げられるとか?
157:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:45 KGcSoI8GO
手取り25万で貯金0ってw
こんなんだから派遣なんだね
158:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:46 sHo5F/Qk0
まず、貯金がない理由を言って貰おうか。
話はそれからだ。
159:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:47 8Z29rWWR0
貯金はゼロなんて記事に書いてねーーーーーーーーwwwwwwwww
やられたwwwwwwwwwwww
160:いじり万子
08/12/20 01:29:47 8Swy/3cY0
お前ら、貧乏くじ引いてるから不満で書き込みしているんだろ?
もうちょっと建設的な書き込みをしろよ! バカ。
161:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:51 dZsNCt3r0
手取り25万って勝ち組だろ・・・
社会人一年目だけど手取り15万だぞ・・・
162:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:53 QdXyweoB0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
163:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:56 qjRhpQxs0
4年間でこいつが得たものってなんなんだろ
最近怖いのが一生定職に就かないでいると
老人になった時どう生活してくんだろってことかな
今家をもってるジジババはコツコツ貯めてやがったんだよな
しかも税金もガッツリもらってるし
公務員てなんでそんなに給料良いの??血税なのに。
164:名無しさん@九周年
08/12/20 01:29:57 6sP2vEBU0
間違いなくタバコ代はかかってるんだろうな・・・
テレビでも「寮を出されたら、住むところがない・・・どうしよう・・・」とかいいながら、
タバコふかしてた派遣の人がいたし。
165:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:01 p/bIyuYv0
貯金って可能性の残高なんだよな。
可能性をゼロにしておくっていう神経は、ちょっと同情できない。
166:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:07 IwdusVk10
マスコミが変なサンプル意図的に取り上げてないか?
派遣会社の事はニュースにならないし・・・
マスコミが派遣会社が無くなると困るからなのか?
167:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:08 91S/uAAl0
派遣の契約が、ずっと続くと思ってたのかな。
ふつう貯金ぐらいするだろう。
手取り15万の時だって、貯金してたぞ。
168:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:10 CYcNaHfR0
>>112
誰も派遣が良いなんて言ってないだろ。
さすがにもっとうまく生活できるだろとみんなが指摘してるだけだ。
結局散在してしまうかどうかってのは家庭教育なのかね。
169:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:12 nI8LvVe70
同情の余地ないわ
死んだらいいのに
170:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:16 QRXMDArv0
これは凄いwiny流出動画集
1URLリンク(surf.xbom.tv)
2URLリンク(surf.xbom.tv)
171:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:17 9366et9A0
働けてれば貯金ゼロでも良かったの?
交通事故などで入院したらどうするつもりだったんだ?
172:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:18 2py4SRdY0
貯金するかしないかで程度がわかるなぁ
173:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:23 vc7Oh4WK0
>>69
底辺の引きこもりニートどもは
派遣ぐらいしか叩けないからホントこいつら容赦なし
174:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:25 5R4j/IaKO
>>145
なんで無一文になったの?
175:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:29 n9WwhHww0
35歳で手取り月25万かそれより少し少ないくらいならボーナス無かったとしても
ちょっとしたもんだろ。
あげく寮住まいで貯金無しっておかしかないか?
飲んだくれたとしても使い切るのはちょっと難しかろう。保険とか入っても
まだ手元に少し残るレベルだ。
財形…は派遣だからムリとしても銀行で定期を積み立てるとか出来ただろうに。
こりゃ確実に打つとか買う方面で無駄遣いしまくったと見たね。
ま、貯金無しに関しては自業自得で同情できんな。
176:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:49 kaAPxNz/0
こいつは大手の派遣になったのも
給料がよかったからだろ
零細の正社員で働け!ボケが
177:名無しさん@九周年
08/12/20 01:30:58 XwwbRZcm0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業
バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。
ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
178:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:02 BP3QXC0E0
手取り22万ぐらいで家賃85000円払ってるけど、それでも貯金ゼロにはならないぞ
こいつは明らかに浪費しすぎ
179:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:09 zRXgbtO30
手取り十五万で、寮と食費で5万引かれて、残り十万で暮らしてる友達でも貯金出来るんだぞ
こいつらマジでおかしいよ
180:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:10 8fAZCAydO
貯金が0はおかしいだろw
派遣ってやっぱり…と言われるぞ
181:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:20 LK03Qjlg0
>>152
不幸比べをして喜んでる奴隷が何を言ってるんだか
182:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:23 4pNBC0EcO
結婚してるから貯金無いんじゃないか?
派遣は結婚しちゃ駄目なのか?
183:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:24 XqGveGFK0
手取り25万で寮に住んで貯金なしって自業自得じゃねーか
無駄使いしなきゃ貯金する余地なんていくらでもあったろうに
184:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:34 o/WPgDk/0
派遣ってのは即解雇される可能性が高いんだから
なおさら貯金しないとホームレスになるって最初からわかってるんだぜ。
最初から分かってんの。
それで手取り25万で貯金ゼロ。
そういう奴らの尻拭いを会社や国がいまやってあげているわけ。
どんだけ親切なんだよ。
185:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:35 UGfBaHwm0
でも貯金ゼロってどういう生活なんだろ。
給料は振り込みだろうし、全額下ろしちゃうのか?
普通、解約でもしない限り端数とか残さないか?
186:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:42 1kvb7bVRO
手取り19万、ボーナス無し、サービス残業月平均70時間の正社員ですが
4年くらいで150万は溜まってます
ちなみに昇給無しです
この馬鹿派遣は舐めてるんですか?
これくらい馬鹿だから派遣なんですか?
勝手に凍死でもなんでもしてください
どうせパチンカスかなんかだろうし、普通に生活してたら貯金貯まるし
187:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:43 YpbymFkz0
>>109
いや、そんな厳密にしないでもいいだろ?
天引き的なもんで「なんかで妙にとられてんかなー」って思っただけだ。
別に意味くらいしっとるがな。
188:名無しさん@九周年
08/12/20 01:31:44 //7415MY0
これだけの収入があって、貯金もなく、契約が切れればホームレスだなんて、まるでやくざまがいだ。
生活保護費まで出させてる人たちもいるらしいが、国も無駄な税金使ってくれる。
介護でも、農業でも、人は全然足りてない。
半年更新の契約で働いているのに、就職活動するわけでなく、資格取るわけでなく、貯金もないから住むところもない。
これが、自己責任以外の何だ?
世の中は厳しい。
高収入の人たちだって、正社員の人たちだって、ストレスの中、みんな必死で働いてる。
何もかも、世の中のせいにして、楽ばかりしようとするから、こんなことになるんだ。
甘えるのもいい加減にしろ。
189:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:03 /czb9Ot60
手取り19万だけど二年で200万ちょい貯金出来たよ
貯金ゼロを主張して被害者面してる派遣って救いようがないな
文句だけ一人前
190:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:14 ZQEOibFl0
>>180
だよなぁ、奴は派遣社員全体のイメージを下げる工作員と認定しようw
191:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:15 eZNVAnrH0
>>159
>「貯金はゼロ。解雇され、寮も追い出されれば生活できない」
192:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:19 bgevmwZ/0
派遣って25万ももらえるのか
逆に派遣がうらやましいわw
193:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:19 XIYFbcrc0
手取り25万円で貯金ゼロとかおかしいだろ
194:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:20 5NF5dE470
税金・健康保険・寮の家賃・光熱費が引かれていて手取り25万なら無駄遣いし過ぎだな
195:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:21 Z7hnJCrK0
なんだそりゃ
どうせパチンコですったんだろ
同情の余地なし
196:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:23 76ASY+d5O
四年も派遣続けてるのもどうかと思うが更に貯金0とか考え無しにも程があるだろ
197:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:26 kseT4RGY0
マジでトヨタの派遣は待遇良いよな
寮つきで月収30万
愛知でブレーキホースつける派遣してた頃が一番金もってたわ
198:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:30 SlTO8ueF0
玉・泡・酒・煙・遊
全く同情する気が失せてきた
199:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:44 pGhFPZny0
>>152
10万以下はボーナスとは呼べないw
寸志・餅代だw
200:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:44 +nQhn8va0
給料不定(平均して10~30万)
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万
月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
201:名無しさん@九周年
08/12/20 01:32:45 V6AUPKw60
金無いくせに酒やヤニ買いまくりで金ねーんだよ助けろよとか切れる低級人と同等レベルの生活低脳という事ですな
202:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:02 RxNyqdfF0
35歳で、年収推定400万
普通じゃないですか。
203:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:05 BiIxnGg00
手取り25万から
・寮費 3万くらい?
・光熱費 1.5万くらい?
・交通費 1万くらい?
・税金 1.5万くらい?
・保険 1万くらい?
・食費 4万くらい?
・携帯 1万くらい?
・車ローン 2万くらい?
・車維持費 2万くらい?
全然余裕じゃねーか
204:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:12 tTRY91q/0
手取り25万も貰って貯金ゼロなのは自分の所為だろ・・・
205:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:19 yvTzeuvT0
すっかり鎖の太さ自慢大会w
206:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:27 YhAW02r30
つか、おれも今無職だから、助けくれんかな。
207:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:31 BP3QXC0E0
>>200
メンマに金使いすぎ
208:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:31 p/bIyuYv0
>>166
そうだな。
なんか夕張破綻のとき「住宅ローンを除く手取りで」とか言ってたアホとイメージがかぶるね。
役人とかマスコミとか派遣とかとの生活感覚の違いを感じる。
苦しい苦しい言いながら毎食とも外食じゃないだろうな?
オレは金が無いときは自分で米たいて塩だけで食ってたりしたぞ。
209:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:46 2Cx5RkZy0
世界がもし100人の社員寮だったら
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭があるなら
あなたはこの寮の中でもっとも裕福な上位8人のうちのひとりです。
210:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
08/12/20 01:33:46 mz0FpIzvO
だから、派遣なんだよな。
211:☆KCP+☆
08/12/20 01:33:48 jX3hFJdOO
さすがにこれは救い用のないダメさだな。ここで救われてもまたどこかでやられる
212:名無しさん@九周年
08/12/20 01:33:52 TP+QHghc0
俺も似たような手取りで貯金ゼロだけどさ、ある程度手に職が必要な仕事してる。
もし立場がこいつと同じような派遣社員だったら、必死に貯金してると思う。
寮生活がずっと続くと思ってたんだろうね~。
213:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:11 l44Yv8aP0
風俗にでも使ったか?
毎月高級ソープですか・・・・
そうですか・・・・・
214:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:11 wB3zRujh0
「パチンコか風俗にはまってました」とビラに書いて配るようなもんで
めちゃくちゃカッコわりいぜw
てか羞恥プレイなのかもな
215:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:14 UGfBaHwm0
考えてみたら、たとえばバツイチで、子供の養育費とか取られてたら
このケースもありか。
216:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:16 YpbymFkz0
これ釣り記事じゃねーかな
217:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:20 eEaLz8FV0
風俗行きまくってたのかな。
218:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:23 hxheAa3eO
え?
寮に住んでて、手取り25万で貯金無いって・・・
ただのダメ人間じゃん。
親子でそれ以下の収入で生活してる奴いっぱいいるじゃないか。
これには同情できない。
219:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:26 1KorGYbB0
だけど退職する意思もないのに「退職願」出せってのはなんかおかしくないか?
220:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:27 kaAPxNz/0
馬鹿でも大手で働けて
お金が多くもらえるのが派遣なんだぞ
ハイリターンなんだから、当然ハイリスクだ
221:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:41 lzFxcNSlO
25万あったら貯金できるだろーが
やっぱ阿呆なんですね
222:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:45 ebKkk+THO
>>106
オマイすごいな
俺も金使わない方だけど一月7万以下はきついわ
会社で安くメシ食べられるならいけるけど
223:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:48 k1H4+Wrk0
派遣の分際で、でかい顔できる日本の労働市場が甘いんだよ。
1分でも過ぎたら残業代で、しかも派遣会社が搾取する。
長期雇用確保されない正社員なら、短期的視点で見ると、派遣社員の方がコスト高なんだよ。
退職金払わなくて済む3年未満なら、派遣の方が単価高い。
ここを新卒正社員3年未満は考えるべきで、派遣いじめはある意味妥当。
224:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:52 20989YUo0
俺 派遣で一人暮らしだけど貯金もうすぐ300マンいきそう。
>>1が馬鹿なだけ。
225:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:53 Z5/uTAHlO
>>200
メンマ1万てwwwww
226:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:54 f1urYh00O
はぁ?天引き凄いぞ~残るのは16万程度
世間知らずに何言ってもわかるまい(笑)
227:露探 ◆vkxvEf1n3Y
08/12/20 01:34:56 HR1RIlrj0
麻生!ハローワークもいいが、もっと雇用対策やれよ。
特に円高対策して輸出産業救ってやれ。
今に正社員もリストラされるに違いねぇー
228:名無しさん@九周年
08/12/20 01:34:58 L86rSC9Y0
>>1
政令市で働いてるが、10年経って35過ぎても手取り20万切ってるぞ?
229:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:00 aARCvX9n0
寮費も払わずに手取りで25だろ?
どんな生活を望んでるんだ此奴は?
最近のキリギリスは
自分を王様か何かと勘違いしているように見える。
230:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:02 ox0vZNJxO
酒、風俗、ギャンブル狂に同情の余地なし
231:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:17 dZsNCt3r0
>>200 家賃6,5万ってどんだけ良い家なんだよw
23区内でも2DK住めるぞ。
埼玉なら4LDKクラスだぞ。
232:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:22 O5/KqeFM0
手取り25万で四年寮住まいで貯金ゼロって
どう考えても浪費だろ・・・・・・・・・・・・
ありえんわ
233:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:24 YWHg5UFN0
つか貯金しろよ。
234:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:24 8Z29rWWR0
斎藤健一郎、其山史晃、千葉卓朗で保証人なりあってアパート1室くらい
借りれるだろ。3人そろって貯金ゼロなんかいさ
235:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:27 ndjAl43zO
25手取りだったら普通に貯金できないと。ドンだけ浪費家なんだ?
236:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:31 IwdusVk10
借金の返済があってという部分が抜けてんじゃないのか?
237:名無しさん@九周年
08/12/20 01:35:32 tbSB9mTo0
オレはデリヘル生活を辞めれば
月に100万は多く貯金できる。
毎月デリに7~8万つぎ込んでるから。
まぁやめれんわな。
それが生きがいみたいなもん。
238:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:07 KwfmM/4m0
なんだよ結構貰ってるんだなあ
239:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
08/12/20 01:36:16 6lEl56K20
( ´・ω・`)
毎回、手取りだけ書いて世紀人を貯金しなかった
労働者側の怠慢に誘導する
この手の記事には悪意を感じる。
貯金できなかった理由をキチンと取材しろ。
いいかげん頭の悪い記事書くのやめろよ。マスゴミ
240:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:33 1U7xOogx0
この記事はどうみても貧乏人を敵に回したとしか思えない
241:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:39 kaAPxNz/0
寮生活の奴は恵まれているだろ
借金して家を借りて
派遣やっている奴もいる
242:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:44 TNjj4M8Q0
去年>>1以上に手取り少なかったけど
1年で100万ちかく貯まったよ
それでも充分贅沢できたと思ってる
243:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:46 PtyGnLFu0
>>1
なぜ退職願を書くんだ?
意味わからん。
派遣会社の社員ということになってるなら、そのまましがみ付け。
そうすれば、派遣会社も必死で次の職場を探してくるから。
244:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:52 KU5hQzon0
>>186
4年で150万きっついなあ
245:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:52 r0mW6Z+9P
まぁこれは自業自得。自分の身分を考えたら貯金ゼロなんてありえない
つーか、お前ら金持ってるなw
やっぱり内需増やすべきだな
金は日本にある
じじいから若者まで金を流動させれば乗り切れるんでね?
246:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:52 p/bIyuYv0
雇用しても仕事自体がないんだよね。
なんでも合理化、効率化しちゃったからなあ。昔は伝票書くだけで6人くらい使ってたけど
今は1人でも多いくらい。つまり1人の片手間でできる。
247:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:53 YpbymFkz0
>>231
うそつくなよ田舎者
URLリンク(www.eheya.net)
248:名無しさん@九周年
08/12/20 01:36:54 /ttBP1+c0
幾ら何でも調子乗り過ぎじゃねこの馬鹿共w
25万貰えない奴が幾らいると思ってるんだよ
249:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:18 RxNyqdfF0
【賃金/愛知】冬のボーナス 県職員、平均103万7591円[08/12/11]
スレリンク(bizplus板)
県職員(一般行政職)の平均支給額は2・35カ月分に当たる103万7591円
(平均年齢45歳6カ月)で、昨冬に比べ3万6546円(3・4%)減った。
愛知県はメチャクチャだな
250:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:18 R7AXb6un0
出会い系とかで、パケ代がすごいとか、なしな
251:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:18 bgevmwZ/0
>>226
この記事手取り25万って言ってるぞw
俺手取りで16万ぐらいだが、やばいと思って節制して2年で200貯めたぞ
252:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:22 SlTO8ueF0
・・・なんかさ
いつか見た東南アジアのある国でのスナップ
若者達が笑顔でTシャツを捲くっていて皆同じ場所に手術痕があるんだ
数年後の日本かも、と思うと怖いな
253:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:23 V6AUPKw60
狙うならマスゴミを狙えよ
254:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:27 6Rc97LYH0
ド腐れ派遣は、人間のクズ。 計画性なし。 畜生未満の池沼劣等生物。 生きる価値なし。
255:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:27 db7sor5AO
4月新卒入社で手取り25万ぐらいだけど貯金70万できたよ
できたというか気づいたらそうなってた
彼女にプレゼントしたりごはん代出したりしててもそこそこ残るよ普通
貯金ないない言う前に支出の内訳出してみろよ
絶対おかしい
256:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:29 JKpPHsjY0
どうみても現代の奴隷制度。
経営者は派遣業者に責任転嫁。
社員は無視。
住む所も固定され高い寮費を強制徴収。
会社の一員ではない。
搾取されるだけの存在。
こういう危機のときによくわかる。
だれも助けない。
安く便利につかうだけ使って自己責任とは人ではない。
257:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:29 1xUmT1H30
正社員のような雁字搦めが嫌いな香具師が派遣社員をやってるんだろ。
こういう香具師に限って、正社員になったらなったで、派遣のほうが責任なくて気楽で良かったのにとかグチを垂れるんだよな。
秋葉原の犯人も、正社員の時期も有ったが、合わないとかで辞めて派遣をしてた。
派遣になったらなったで文句を垂れる。
結局、こいつらは正社員になりたくないくせに。
258:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:38 LDadd+LX0
俺は手取り20万で貯金は無理だわ
259:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:43 0y/fcMSi0
>>226
独身ならそれはそのままこずかい。
こうゆうやつらはサラ金や親や友人への返済があるので
給料出た日=返済日ですぐ貧乏になるの繰り返しで救いようがない。
260:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:58 5IWM1e8F0
自分、新入社員のとき月収20万くらいだったけど
寮に入ってて貯金1年で100万以上貯まったよ。
このビラ配ってる人は4年も働いててなんで貯金0なの?
261:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:58 KGcSoI8GO
しかし将来考えてたらこんな浪費出来ないと思うけど…
今頃、大変だろうなぁ
262:名無しさん@九周年
08/12/20 01:37:59 TwWnhuLj0
>>76
35歳で年収25万も別の意味でおかしいだろwww
263:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:06 mgtTyAeT0
25マンって、中堅ぐらいで
悪いほうではないんじゃあ
264:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:08 FZrE6ca/0
>>237
毎月7,8マン程度しかつぎ込んでないのに、それやめたら
月100マン貯金できるのか
なかなか池沼だな
265:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:12 cY/cWPEn0
バカ高い寮費を引かれて手取り6~7万だった派遣がいっぱいいるのに
なんでこんなやつ取り上げるの?
もっと悲惨な例がいっぱいあるだろ
266:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:38 twqr0OAn0
マネジメント能力0だな、同情できん
267:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:50 ViEvpe9+O
ゴミカスじゃパチ風に消えてたんだろなあ
救済の必要なし
親兄弟にでも頼れ
そこまではどうこう言う必要もない
268:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:54 9GpB1jjWO
派遣社員の喫煙率、それが知りたい
269:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:55 KjpDt2oPO
>>181
>>199
つまり俺は派遣よりひどい正社員だ。
奴隷で餅代程度の賞与ぐらいしか
270:名無しさん@九周年
08/12/20 01:38:56 1+8+jRup0
25万もらって貯金0ってどんだけ散財してんだよwwwwwwwwww
ボケ!!のたれ死ね!!
271:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:00 M8tfizfM0
月25万で貯金ゼロなのが異常。
いったい何に金をつぎこんでいるんだ。
家計簿なんてつけたこと無いんだろうね。
272:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:04 BKtzyGouO
やりたい仕事選べる状況じゃないだろ
そんなに死にたくないんならどんな仕事でもホイホイやって当座を凌ぐもんなんだよ
ハロワはそのためにどんな仕事でも斡旋する
政府は現状維持の為に金をばらまいてるけどそれこそ的外れ
働き手が足りない職場を探して交渉して斡旋して慣れないうちは仕事を補助することに金を使うべき
選ばなければ色々あんだろうが
農業漁業畜産林業その他もろもろ色々あんだろうが
「あの仕事は俺には無理だ」とか言ってんじゃねえよ
「人間らしい生活をしたい」とか努力してから言えよ
現状維持の為だけに動いてんじゃいつまでたっても仕事なんて見つかりっこねえだろうがカス
どうして選択肢が企業就職だけなんだよ
どうして都会以外での生活はハナから思考に入れてないんだよ
生きたければそんな悠長な考えは捨てろ
死に物狂いで働いて飯を食え
それができない? じゃあ死ね
都会のビルの隙間の暗がりで飯屋から出る生ゴミに埋もれて寝ろ社会の生ゴミが
どうせ最後にゃ焼却処分だ せいぜい社会を恨んで死ぬがいいさ
でも悪いのは何もしようとしなかったお前だけどな
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
273:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:09 lrZ/slQU0
貯金しろよ・・・
274:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:13 wmaam0l20
おれもそのレベルだが節約とかせずに普通に年100万は貯金できてる
タバコも吸うし食事は外食しかしない 缶コーヒーも1日4,5本は買ってる
今年は大きな買い物は30万のノートPC、10万のエアコン、40万のプラズマくらいかな
ギャンブルは全くしてないがそこらへんが違うのだろうか?
275:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:16 z5Py4gYlO
手取り17万でも4年で200万以上貯めたのに、貯金ゼロってどんな金銭感覚してんだよ!
276:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:26 l44Yv8aP0
>>237 月3~4回呼んでるのかwwwww
本番ですか?
277:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:28 zDLSAC9u0
派遣制度への風当たりが強くなってきたんで
明らかにおかしい派遣社員の例を報道して問題のすり替えを狙ってるとかないよな?
278:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:30 xEAHaOKS0
俺は手取り12万円でも、3年でまったく苦もなく普通に200万円貯めたけど?
どんな生活してたんだろw
279:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:36 YhAW02r30
>>251
というか、思ったんだけど、給料低いから、危機感持って貯めるんじゃないかな…。
経済を回すという意味じゃ、25万もらったら使う方が正しいんだよな…。
280:名無しさん@九周年
08/12/20 01:39:45 XwwbRZcm0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業
バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。
ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
281:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:00 bf2O4hHrO
期間工が抗議ならわかるが、
なんで派遣が派遣先で抗議してんだよ
282:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:10 OM4rNt550
ちょっと聞くけど、大卒でそこそこの会社に入って4年間働いたら月給どれくらいになるものなの?
どこも、初任給は20万円とかだけど、その後どうなってるのか完全にブラックボックスだよね
283:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:11 Uct2uQSf0
書き込み見ると、手取り25万以下の人がいっぱいいるけど派遣の人なの?
284:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:16 kaAPxNz/0
>>258
この派遣は手取り25万、ただ家賃は天引きされているので
丸々25万使えるw
285:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:18 dZsNCt3r0
>>247 嘘じゃねーよw足立や板橋で6,5万で2DKとか普通にあるぞw
23区=都心って、都心で生活したことねーだろw
286:百鬼夜行
08/12/20 01:40:18 p8NXj+S/0
工場への派遣がまだ認められていない、1990年代頃
自動車は、日系ブラジル人向けに40万の給料で日本に来ないかと
募集かけていたのをNHKのアーカイブで見たな。
日系ブラジル人が、日本に行くか行かないか決めかねる心を描いたドキュメントだった。
自動車工場のような経団連の連中は利益追求だけの脳しか働かない、いわば欲望むき出しの視床下部なんだから
それを理性を持った前頭野、政府がしっかり、抑制し、罰せなければ、暴走する。
287:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:20 r457EBoI0
しっかし、アッパーリミットの低いやつばかり集まるスレだな。
国民がこんなやつばかりなら、阿呆でも総理大臣務まるな。
288:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:21 1xUmT1H30
手取り25万で預金0という香具師が、正社員として企業の重要なポストになれるわけが無い。
会社が潰れるわ。
総支給は30万くらいか?
289:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:24 aC0dNJNk0
う~ん、どうしても派遣に拘る理由がわからん
290:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:24 LDadd+LX0
家賃 6万
光熱費等 3万
食費 6万
飲み代 4万
貯金なんて余裕ないわ
291:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:27 n9WwhHww0
>>200
メンマ…?
292:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:27 /ttBP1+c0
マスゴミは派遣制度を叩けや
293:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:28 9FTWielF0
みんな結構稼いでるんだな
294:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:37 snY++ZiGO
派遣社員のパチ依存率は異常
男も女も休み時間はパチの話ばっかだし。仕事終われば店に直行
朝鮮銀行に投資してるゴミクズ共だけは同情できんわ
295:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:46 R7AXb6un0
>>254
あまり自分を責めるなよ、明日は明日の風が吹くさ
296:名無しさん@九周年
08/12/20 01:40:49 f1urYh00O
1日14時間働いて月給25万 引かれて22、3万か
俺には無理だな
297:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:01 PcWVpYoi0
スレを開く前から
「自分は手取り○万なのに、○○万貯金してるぞ!」
って自慢スレになっているだろうとは予想してた。
298:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:04 gZU7G79f0
>>3
分かっているだろう。
この男は仕事が終わるとパチンコ屋へ直行してたんだよ。
ま、路頭に迷うのは自業自得だがな。
299:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:06 wB3zRujh0
こいつの寮にカイジの地下現場の寮長みたいなのがいて、ってことで
300:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:06 Ae6M7vrc0
この男性(35)はかわいそう・・・
本当にかわいそう。
ほんっっっとにかわいそうだ。
301:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:08 1I//4+t2O
派遣で働くからには見えてた結果だ
302:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:10 bQ5iAzRv0
都民だが、月15万のバイト一年続けて貯金は20万あるぞ
仕送りしつつ、6万のアパートだぜ?
こいつら甘えすぎじゃないか?
303:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:13 YhAW02r30
>>283
正社員だったorz
304:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:17 LK03Qjlg0
>>269
だからどうしたよ。
相手を貶めても自分の地位が上がるわけでもあるまいに。
305:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:18 4sZqEMrFO
派遣って住民税や国保とか払ってるイメージが無い
306:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:18 LeXTn7p70
手取り25万でなぜ貯金ゼロなのよ。
派遣だから25万が多いとは思わないけど、派遣だからこそいざというときのために貯蓄に回すもんだと思うが。
307:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:19 vpo01DUP0
ビラ配りする前に職探せよ
次でやっていける自信がないから、しがみついてるんだろうけど
要領悪くて使えないやつってことを証明してるようなもんだぞ
308:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:40 UGfBaHwm0
独身・実家住まい・車無しだと、馬鹿みたいに金が貯まるよな。
309:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:40 Psf8c//80
,_ ::|
./|| | __ ( ゚д゚ )
/::::::|| | ( ゚д゚ ) // /|∪ )
|::::::::::|| | |つ / ̄| ̄ ̄| |(_)_)
|::::::::::|| | (_)| ̄ ̄|__|/|
, .|::::::::::|| | |__|__|/
. /l| .|::::::::::||/ __ ( ゚д゚_)_
∠ .l| .|:/´/ . ///| ( つ|\\\
| ゚д゚ ) .|/ ( ゚д゚ ) | ̄ ̄| | (__ノヽ\| ̄ ̄|
|'A),と) / O/とヽ| |__|/
310:名無しさん@九周年
08/12/20 01:41:55 lrZ/slQU0
>>292
こんなだから無理w
URLリンク(rikunabi-haken.yahoo.co.jp)
311:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:02 KU5hQzon0
このスレは200万くらしか貯金ないやつが多いなw
312:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:04 p/bIyuYv0
>>282
それはもう会社によるし、そいつの能力によるだろw
でも平均して4年じゃほとんど上がらないよ。せいぜい月1~2万かな。
313:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:05 ljgDpmdSO
寮住まい、手取り25万・・・毎月実家に5万仕送りしてもお釣りがくるわw
貯金ゼロとかアホすぎる
314:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:07 tbSB9mTo0
>>264>>276
すまん!年に100万ね!
本○以外しません!
店外デートとかもしてる。
315:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:18 YpbymFkz0
>>285
足立を23区とかに含めるなよ田舎者。
316:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:21 kseT4RGY0
25万貰ってたら初任給手取り12万程度の介護行きたくないのもわかるわ
ゴネたら金もらえるなら仕事なんかしたくないだろうな
317:いじり万子
08/12/20 01:42:24 8Swy/3cY0
>>249
県職員や市職員は不景気とは関係なく人生を過ごせるぞw
318:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:25 T0X/Z88z0
>>290
食費高すぎね?
・・・全て外食じゃないとやってけんって程残業してるなら
多分貯金できる額にはなるだろうし・・・・
せめて週半分程度自炊できね?・・・・もしかして所帯持ちか?
319:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:28 jtqgwI370
ざっと読んでるけど・・・オマエら給料安すぎないか?(´・ω・`) 大丈夫かね?
320:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:40 yBTeueN60
手取り11万(現グッドウィルプレミア)
URLリンク(img33.gazo-ch.net)
321:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:40 AT5HtJ8g0
なんで貯金してないの?
322:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:44 KnT/OltO0
寮付きで手取り25万なら十分じゃん・・・とつい思ってしまうが、
やっぱ生活水準を落とすって事に恐怖感があるんだろうな。
でもこれからは生き抜く覚悟ってものが必要になってくるよ。
終戦後をたくましく生き抜いた先人たちを見習ってさ、
またいい時代を迎えるためにも頑張っていこうよ。
323:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:47 //7415MY0
派遣のメリットは月の手取りがいいことだ。
月の手取りがいいところは、たいてい、厚生年金や雇用保険なんかがないんじゃないか?
そういう制度が充実してる会社は、時給のベースが低いはずだ。
月の手取りにつられて、高収入で働いていたやつが、いざ契約を切られれば、なんの保証もないと騒ぐ。
最初から、そんなことはわかっていたはずじゃないのか?
わかっていて、金だけ稼げればいいと思っていたんじゃないのか?
保証がない分、給料がよかったんだから、自分で貯金してなくてどうする。
そんな程度のこともわからないのか?
わかってるけど、今はゴネ得だから、ごねまくってるだけなのか?
324:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:54 4LPIMvvS0
毎回、ただ馬鹿で無計画なだけの人にスポットを当てるのはなんでなんだろう?
そういう奴しかマスコミに顔出さないのかな?
そもそも、こういう時、派遣会社は何もしないでいいわけ?
人の給料ピンハネしといて、知らん顔?
325:名無しさん@九周年
08/12/20 01:42:57 l44Yv8aP0
ようするにこいつは、派遣切りに便乗しただけじゃね?
326:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:07 pGhFPZny0
でも彼女がいて寮でセックル出来ない環境だとしたら
飯喰ってラブホ行くだけで1万は飛ぶからな
彼女がいるのにオナヌーする気にもならないだろ
327:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:15 4TOC78GpP
今夏から25万にってあるから、それ以前は月5万とかの可能性も・・・
まぁどっちにしても身の丈に合った生活はしてなかったみたいネ
328:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:19 f1urYh00O
お前ら友達いないだろう(笑)
329:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:22 1U7xOogx0
>>265
高給取りのマスゴミ様からすれば十分悲惨な例なんじゃないのw
マスゴミが一番世間知らずで貧乏人を馬鹿にしてんだよ
330:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:23 oeg8poksO
給料14万前後しか貰えなかったバイト時代
一人暮らしで彼女もいたし好きな服とかも買ったりして特に不自由なく暮らしてた。
それでも毎月1万貯金出来てたぜ。
331:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:37 057t2IaqO
>>290
食費と飲み代で10万使っておいて貯金できないとか喚くなよw
332:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:46 Tw+4QkPDO
キリギリスは 冬に死ぬものだ。アリに頼るな!
333:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:46 ajfEfxG60
手取り25万で貯金ゼロ?
ふざけんな、派遣なんぞに同情してた俺が馬鹿だった。
334:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:47 +dFG6Ka10
人生設計ゼロだな 毎日食い物探しのスズメより酷いな
335:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:52 JG1sceXp0
手取り25万って中流クラスじゃねぇかよ!
貯金0の>1が悪い。
336:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:53 yWk1aLcd0
四年間の手取り総計が25万だって言うなら応援するけど
337:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:58 3RoZkAiU0
いやだったら、最初から正社員で職探せばよかったのに。
同情できない。
338:名無しさん@九周年
08/12/20 01:43:58 PtyGnLFu0
>>1
この記事で一番の問題は、派遣社員になぜか退職願を提出するように
仕向ける派遣会社だと思う。
普段ピンはねしてるんだ、こういう時は責任とって潰れろ。
339:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:00 xAdH/KDYO
銀行から給料を落とす時に俺は別口の郵便局に貯金して残りで生活してるな…持つと使うタイプなのは自覚してるから苦肉の策と
これで最低月に10万は貯めてます、この派遣さんより給料少ないが
頭の中で最低限かかる出費を考えていけば生活出来るって
340:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:00 dtFmfYN6O
派遣なのに貯金0なんて有り得んな
いつクビが飛ぶかわからない立場なら、それなりの生活レベルで暮らして貯金すればよいものを…
世の中なめ切って、たらたら生きてたらこうなる
明日からホームレスと缶集めでもしろよ、無能クズ派遣!
政府もこんな生ぬるい奴らを救済する必要ないぞ!
これ以上、無駄な税金を使うなよ!
自業自得だぜ!
341:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:10 s+6QDvhG0
36歳の正社員だが、手取り25万。それでも貯金は1千万円超ある。
まあ、ボーナスの有無の差もあるだろうけど、さすがに貯金ゼロは馬鹿だろ。
不安定な仕事についてるなら、貯金は必須。
342:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:12 gZU7G79f0
>>330
ギャンブルさえしなけりゃ、そんなもんだよ。
343:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:16 O5/KqeFM0
スレリンク(newsplus板)l50
派遣辞めて数日で所持金30円とか
スレリンク(newsplus板)
派遣首になって一ヶ月で所持金9円で強盗とか
なんでこうも人生設計ができないんだよ!!!!!!!!
344:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:16 2qZlqNsH0
>>286 現実を見ろ。誰も買わないのに、雇えるわけないだろ。
というか、自動車産業アメリカが保護主義に入ったら、とても
じゃないけど国内生産自体が減るし、まじで正社員の生産、間接
部門のリストラも十分ありえる。日本の自動車産業の大きさを考えたら、
やばすぎる。アメリカが保護主義にならないのを祈るだけ。
右翼や共産党みたいなのが跋扈しはじめたら、本当に日本は終わる。
345:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:18 OM4rNt550
>>312
オヤジに言われたんだけど、親父の会社では、俺(27歳)くらいの年齢だと年収500万らしい
某海運大手だけど
346:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:24 kaAPxNz/0
>>320
全世界が泣いた
347:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:28 LjhrPi9O0
4年働いて総手取り25万かよ!
348:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:27 wB3zRujh0
風俗脳とギャンブル脳おそるべし
349:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:29 6NhTz8Sl0
ていうか、大学生とかだったら毎月の支出10万以下とかで暮らしてる奴いっぱいいると思うが・・・
350:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:37 bQ5iAzRv0
こういう奴って「酒代は絶対に削れない。趣味に使う金も無理。」とか平然と言うんだよな。
351:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:37 izxUVKNV0
4年働いて、貯金ゼロ
理解不能
352:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:38 rZ0fauTOO
貯金無し…?
俺より金遣い荒いなあ
353:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:39 eZNVAnrH0
月手取り15万、ボーナスなしの俺がいれば
このご時世に部長職でもねーのにボーナス130万の義兄がおり…
354:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:45 QokficIcO
>>236
手取り25万、寮暮らしで貯金ゼロと…
借金の返済が月16~18万はありそうだね。
355:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:48 N9Y+/qNA0
>>330
家賃は?
356:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:54 NIS3Ouyb0
派遣会社が派遣社員を正規雇用して、派遣先が無い時は最低保証賃金を支給するように法改正しろ
357:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:56 dZsNCt3r0
>>315 東京についてどんだけ詳しくねーんだよw
どうせ地方大学出た地方組みだろw
23区に夢見すぎ。中心部以外は小さな商店街の集まりが現実だ。
358:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:57 eYrtIpU80
どうも手取りの認識を誤ってる人が多いようだが
総支給額から税金、公的保険を差し引いたのが手取り
手取り25万なら、当然そこから寮費も引かれるから
口座への入金金額は20万くらいだろ
359:名無しさん@九周年
08/12/20 01:44:59 M8tfizfM0
手取り25万・・・
田舎の大卒公務員の初任給(額面17万)より高いぞ!
360:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:01 QbJHKzFB0
貯金0は釣りだろw。真に受けるなよw
361:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:03 hNlOuyay0
手取り25マンなんて安い給料じゃやってられない。
大阪府知事くらいなきゃ死んでしまうというわけだな。
さっさと片付いていただこうかw
362:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:10 MufkK41kO
>>283
例え同じ仕事をしても、往々にして派遣の方が月々の手取りは多くなる
363:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:17 MykXW7MbP
手取り25万で派遣で毎月使い切っていたのか?ww
これだから派遣はバカだって言われるんだよw
なぜ備えをしない!?
364:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:34 LeXTn7p70
オレ就職4年目だと毎月手取り20万いかないくらいだったけどなあ。
っていうか10年以上勤めてる今でも手取り25~30万くらいだよ。
それでも貯金1000万はある。
365:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:39 MAuoU3DF0
寮で手取り25万ってことは自由に使えるお金が20万はあるってことだろ
これで貯金0とか自己責任以外のなにものでもない
あ、バカだから派遣やってたんですね
366:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:40 uh5d4Xem0
手取り60万ですが貯金10万くらいですよ。
367:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:43 AT5HtJ8g0
25万×12ヶ月×4年=1200万
いくら散財してたとしても4年あれば100万くらいは普通貯められるだろう
何に使ったんだ?
368:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:51 fuf6yKvZ0
手取りで25万なら貯金ができなかったじゃなくてしなかっただけだろ
369:名無しさん@九周年
08/12/20 01:45:54 11vcwNLY0
金がないのは自業自得でしょ?
25万もらって貯金ゼロって何してるの?w
ビラ配ってる暇があるなら次の仕事みつけろよ
DQNwwww
370:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:01 YpbymFkz0
>>357
さらに国語の点数もわるいだろう?田舎者。
371:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:02 f1urYh00O
つーか貯金ばかりするから金が回らないんだよ
貯金やめて使えよ
372:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:09 /IW0zJw+0
手取り25マンで貯金0なこいつ自身のこれまでの生活が問題ありだろうよ。
なにいきがってんだろうか。
おれなんて、自営だけど、全然カネ残らないけどがんばってるぞ、おい。
373:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:09 izGaZ8s10
手取り25万で貯金ゼロねぇ
374:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:10 4tZ1Uv420
俺手取り19万1人暮らしだが貯金100万超えたぞ
寮に住んでんのに毎月25万も何に使ってんの?
375:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:09 T0X/Z88z0
>>282
会社の平均給与と平均年齢はわかるだろ?
・・・そういやぜんぜん給与上がってないな、なける・・・
>>313
実際かなりの高給だよな、年齢考えると
そりゃ周りの正社員が助けないわけだ・・・
というか寮って一応住居契約だろ?解雇から数週間ですぐ追い出せるっけか・・・?
376:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:12 VoXTa/jT0
893のフロント企業だったりするからな>派遣会社。
いまさら派遣法を改正も怖くてできんのかも・・・
377:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:22 EP2VQBkpO
貯金すら出来ない馬鹿が今頃涙目ですかw
会社にとってお荷物なら真っ先に切られて当然だろ派遣は。
378:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:23 KjpDt2oPO
>>304
レスしてくれるの嬉しいけど
こんな程度でも貯金は出来る。自分は一生ヒラかリストラかはわからないが結婚を来年に控え、こういうニュースは腹が立つ
派遣は会社が不景気になれば切られて当然なのに
騒ぐなバカヤローと思っただけさ
379:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:23 SoHGqzNn0
派遣叩き見るのはこりごりだったが
手取り25マンで貯金なしとかこんなカスは救う価値なしだな
おれの手取りより多いじゃねえかwww
380:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:26 5DM0Ejly0
>>290
飲み代いらんだろ・・
381:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:34 cHU1L0Zb0
手取り25マソで貯金0・・
アメリカ人かよw
382:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:36 6opQX5+f0
手取り25万て忙しい時期だけだぞ
暇な時は月10万行かない時もある
安定してないのが派遣の恐ろしい所
383:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:41 FUHYYEqTO
派遣貴族と煽ったが、家族持ちかも知れないな。
肝心なことを書け、記者!
384:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:56 Qbiv7HPX0
消費性向の高い人は経済の救世主であり最大の貢献者なんだが
N速のアホはこんなのもわからんのか?
385:名無しさん@九周年
08/12/20 01:46:56 hNlOuyay0
つまり、
記者が馬鹿
という結論だなwww
386:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:04 bgevmwZ/0
結局は楽して儲けようと思ってた奴らが急にくび切られてゴネテルンダろ
387:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:08 yWk1aLcd0
>>320
家賃抜いた残りが11万?で?
388:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:08 XdRLyvZn0
自業自得すぐる
389:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:19 /ttBP1+c0
つうかこんな抗議してる暇あるなら無職期間が短い内に職探せよ
派遣何て所詮バイト何だからさっさと見切りつけろ
390:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:25 BoldBpiC0
給料25万かと思ったら手取り25万かよw
こちとら勤続10年でも手取り25万行こうと思ったら結構残業しないと無理だぞ
391:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:27 7bI4Bi2R0
下には下居るとアニメ関係者が
392:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:31 1xUmT1H30
派遣の人間は、派遣先企業の社員から何か言われると「私は貴方たちに雇われているわけではない」と言うくせに、切られると派遣先企業に文句を垂れるのか。
ほんま馬鹿チョンだな。
お門違いというのはこういう馬鹿チョンたちのために有る言葉だな。
ところで、派遣先がお前ら派遣会社に支払ってる金額知ってて文句言ってるのか?
文句を言うならかなりピンはねしている派遣会社に文句を言え。
下手すりゃ半分くらいハネられてないか?
393:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:36 ebKkk+THO
三菱ふそうは派遣会社に1人頭50万ぐらいは払ってたんだろうな
期間工を直接雇用した方が安く済みそうだけどなんでしないんだろ
394:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:40 +OAPVdAB0
馬鹿一匹のために、会社もいい迷惑だなw
395:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:45 0y/fcMSi0
>>286
当時はどこの工場もブラジル二世(ウソ二世も)がウヨウヨ。
日本円で300万貯まったら向こうでは家が新築できるから
日本人と同じ仕事して
実質あいつらは月給10倍300万の給料価値と一緒。
396:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:51 tupL9aieO
貯金ゼロ(笑)派遣はバカですか?
397:名無しさん@九周年
08/12/20 01:47:53 oeg8poksO
>>355 中目黒で6畳一間の風呂なしアパート\45000
お風呂?キッチンです^^
398:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:03 Vblvs+570
寮暮らしで手取り25万なら上等じゃねえかw 何で貯金できねぇんだよwww
399:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:06 dZsNCt3r0
>>370 足立(あだち)って23区(く)じゃん。23区(く)でぐぐれよw
地方在住(ちほうざいじゅう)の中卒(ちゅうそつ)かよw
400:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:03 hoQcTFRV0
あー忙しくて頭と体がおかしくなってるよ
誰かテープ起こしと入力とコピー取りのバイトに来て~
401:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:28 r457EBoI0
おぃおぃ、貧乏人が貯金貯金って・・・
低額給付で景気回復って話が吹っ飛んじゃうよ。
402:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:29 OVydQO4Q0
手取り25万で貯蓄ゼロ?
俺は手取り20万で勤続4年で貯金140万円あるぞ
どんだけ無駄遣いしたんだ?
まあ、首切られたらあっという間になくなる貯蓄だけどw
403:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:34 rOrSN2Cf0
彼らの消費が日本を支えていたんだね。
ほんと不景気になりそうだな。
404:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:36 Q7hEuda10
>>1
強烈な甘えだな・・・・。
手取り25万って十分だろ。
貯金ゼロはお前の責任。
俺が社会人一年目の時、手取りは18万ぐらいだった。
家賃7.5万
食費3万
光熱費1万
ネット0.5万
これで他に遊んでも、毎月5万は貯金してた。
ボーナスと合わせて、1年目で貯金は100万近くまで溜まった。
まぁ、何が言いたいかと言うと、
お前が派遣なのは身分相応。
馬鹿なんだから、働くのが嫌なら、とっとと野たれ死ねってことです。
405:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:46 p/bIyuYv0
>>371
貯金ったってどうせ使うつもりで貯めてるものだぜ?
オレは30のときに1500万円貯金あったけど、家建てたら300万になった。
大きなものを買うにはどうしても貯金しないと。
406:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:48 LDadd+LX0
>>318
わりと偉い人と外食することが多くて辛い。
食費飲み代はほとんど交際費だ
407:名無しさん@九周年
08/12/20 01:48:53 l44Yv8aP0
>>314 まじっすかww
おこずかいあげないと本ちゃんできない子とかいるのがね・・・・・
出費がw
408:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:01 Psf8c//80
貯金できないのは親が病気で仕送りしてんだろ
409:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:04 s+6QDvhG0
まあ、貯金をするくらいの計画性があったら、最初から派遣なんて仕事選択しないわなw
410:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:05 YpbymFkz0
>>399
だめだこりゃ
ノシ
411:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:07 vIWcf6f70
こんな奴でも三菱は相手にしなくちゃいけないのか
同情するわ
412:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:08 tsElEJ3H0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
URLリンク(diamond.jp)
413:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:17 z5Py4gYlO
家族持ちだったらなおさら貯金するだろ…
414:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:36 bQ5iAzRv0
>>404
その計算だと、遊びに月1万しか・・・
415:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:44 6NhTz8Sl0
>>345
海運は特別高いんだよ。海外勤務がおおいからね。
416:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:49 yEIphdrN0
俺、正社員で手取り20万円/月だが、毎月20k円ほど貯蓄してるぞ。
(生活切り詰めてるけど。)
417:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:56 LyizRRDI0
しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。
推奨
高層ビル+ガソリン+着火 線路+置石
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・ _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。 (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=―q~)、 / .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・ ( `( 、ノ〇|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ 〇
なんでしろと言われたことをやらないで意味のねえ運動してるんだ?
命令通りのことをできないから真っ先に切られるのを自覚しろよなあ。
418:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:58 oRU41nSD0
2交代とか3交代だと
朝から夕方までは時間あるからパチンコ行こうってなるんだよな
419:名無しさん@九周年
08/12/20 01:49:58 uVYXtZEy0
契約社員ならまだ同情できるるが派遣社員だからなぁ。
派遣元がフルキャストなら、そこ受けてみればいいのに
420:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:00 eZNVAnrH0
まぁ糞制度なのは間違いねーけどさ>派遣・契約
421:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:04 O5/KqeFM0
ギャンブル・酒・風俗・車
浪費先はこんなもんか
せめて車が残っていれば換金できるが
422:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:05 J8wTsJSaO
家賃10万
光熱費1万
食費4万
貯金10万
423:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:09 /LmeRZ7a0
鬼畜経営者に人倫之無くやりたい放題の時世なれば もはや 問答無用
天は誅戮を欲す
424:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:14 f1urYh00O
25万で派遣会社が25万ピンハネつーとこだな
事実上50万の仕事こなして手取り25万 やすぃな~
425:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:15 yBTeueN60
>>356
それを特定派遣というのだよ
426:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:19 TNjj4M8Q0
>>274
缶コーヒーも1日4,5本 ってとこででフイタw
しかし、そう、分相応ってやつだよな。すごい分かる。
427:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:19 WTMG9HL8O
手取り25万寮住まいで貯金0?
ふざけてんの?
428:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:19 xAdH/KDYO
製造業で正社員でも残業なかったら酷いもんだぜ…基本給少なくて残業頼りだしさ
一時期バイトの時並みに給料減った時期があったな…その時は貯金を少し切り崩して助かったが
派遣さんだろうが誰でも貯蓄は必須
これから何が起こるか正直分からんしな
利息があるから国債買っているが紙になりませんように……
429:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:19 KDdrYrKx0
俺の知り合いの中卒派遣(トヨタ)は、稼いだ金をパチンコとタバコに使っている。
430:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:20 5wlAxv2/O
寮住まいの手取り25万で貯金ゼロってどんだけ浪費家だ。
431:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:21 FY8Svg1B0
手取りで25万なのに、貯蓄ゼロというのは、ライフスタイルに問題があるよな
432:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:33 XwwbRZcm0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業
バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。
ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
433:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:37 ZBS+LA6X0
派遣、派遣うるさいよ
いい加減にしろ糞マスゴミが
そんなに派遣が気になるなら
てめぇらの会社で雇ってやれよ
434:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:40 IUtWmg9HO
擁護レスが全然ねーなw
435:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:41 Iq19mgN+O
俺が思うに好きで派遣で働いていざ首切られるとなったらビラ配りして味方作り
だって派遣って事はいつ切られても何も言えない契約だろ?
それをわかっていて派遣やってんだから自業自得だと思うんだよなぁ
考え方は人それぞれだけどさ
436:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:41 8Z29rWWR0
人材派遣って人を商品として扱う事止めなはれ
437:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:51 sUI+YV+20
手取り100万ちょっとあるけど
先月中古車買ったこともあり貯金なんて1000万もないよ。
438:名無しさん@九周年
08/12/20 01:50:53 YhAW02r30
切られた派遣にはもっと酷い人たちも居たはずなのに、なんでこんなやつに焦点あわせるんだよ…。
貯金するなら、まず給料から最初に貯金する分を引くのが基本だよな。
439:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:02 H2KDSI/h0
やっぱりこういう人たちってパーっと使っちゃうんだな
遊びたくても貯金に回す人たちと差ができて当然
ボーナス減ってもほぼ貯金に回して正解だった・・・
440:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:03 Z6G+9GVAO
何で派遣の生態調査みたいな記事ってこういう残念な方々ばかり報道するのか
もっと低い手取りで生活費だけで普通に給料溶ける人とか、
結構いると思うんだが
441:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:04 LK03Qjlg0
>>414
まあ、人に野垂れ死ねとか言う奴なんだから
友達居ないんだろ。
442:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:12 Qbiv7HPX0
>>405
空気や心臓を止めるようなもんだから固定消費は止めてはいかんのよ
安心が無いとろくに消費も出来ないのはわかるが
443:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:18 AT5HtJ8g0
独身?家庭持ち?
444:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:21 vjS+GFnIO
俺なんか十万だぞ。
正社員の時は、十五万だった。十五万でも裕福に感じてた。
445:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:29 qVC0xudC0
えっ、25万も貰えるの。良心的だな。
446:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:41 wuLeEHfDO
それにしても袋叩きだなw
447:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:43 nh4hvWnl0
結局、派遣会社の言いなり
4年も居たら、気のあった仲間と自分達でアパート借りたほうが安上がり
だけど、それも出来なかったから、貯金ゼロでも仕方ないか
448:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:44 uJzC0Fqw0
みんなと同じくやっぱりおかしいと思う
よっぽど実家にお金入れてるとかだろう
漏れは入社4年目・正社員手取月20万
20代半ばの上京仲間では普通くらい
一方、地方に残ってる人は聞くと額面17~20がザラという
これだと手取14~16くらいか、今の社会の平均ってこんなもんでしょ
4年働けば、手取25で家賃6,7万でも、300万くらいは溜め込んでるはず
449:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:46 T0X/Z88z0
>>329
どっちかっていうと悲惨とかいってるのはこの程度だから大企業を叩かないでね!
って話なんじゃね?最近広告引かれて大変らしいから、媚売っとかないと、という話かも
450:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:54 qulFxSSy0
貯金が無いのは本人の問題だろ
甘えすぎといわれて逆に叩かれるのがわからないほどバカなのか
やっぱ派遣は派遣ってことだ
なるべくして派遣になってる
451:名無しさん@九周年
08/12/20 01:51:58 EqK1fMAC0
派遣とかネカフェ難民の奴って浪費家ばっかりだな
452:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:01 0a16Lzol0
ピンハネは1日500円までと決めたら派遣会社も淘汰されるんじゃね
453:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:09 5cQv4+xRO
寮費やらなんやら引かれて25万なの?
454:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:26 KgXTbKcf0
高3だけど貯金ゼロで所持金6000円だよ
25万も贅沢もいいとこだろ
455:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:44 IwdusVk10
余ったお金をパチ屋で使ったかもしれん
病気の家族の治療費に使ったかもしれん
456:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:47 9VCtWGVL0
契約書を隅まで読まずに契約したお前が悪い
自業自得だ
と正社員に登用された元期間工が申しております
457:名無しさん@九周年
08/12/20 01:52:53 r31g4jxF0
これはしょうがないな。
法的に派遣先には問題がなくても、社会的道義上、派遣先にもある程度の責任があるだろ。
派遣を使い捨てにした三菱ふそうの自己責任だよ。
458:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:01 KU5hQzon0
これだけみんな貯金してたら消費落ち込むわな
459:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:01 OYhw4AhT0
俺なんて手取り20万だけど貯金1000万あるぞ
460:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:05 2+EfxYTL0
>>440
寮費でほとんど消えちゃう人もいるらしいね。
安価な労働力として囲っておいて、いらなくなったらポイ。
461:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:06 Z/4wyMmv0
今のこの状況を許せるわけではないが
こいつには同情できないな・・・
462:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:08 s+6QDvhG0
マスコミに出てくる、「切られた派遣」として出てくる人たちって、全然同情できない人ばかりなんだけど、
あえてそーいう人を選んでるのかな?
毎朝ケーキ食ったり、煙草吸いながら取材に応じたり、ヘラヘラしてて当の本人に全然緊迫感無いんだけど。
463:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:15 0y/fcMSi0
>>393
期間工を全国で募集する拠点、人手、コスト!
また派遣はいきなり切っても他の現場を紹介されるが
自分で雇うとそれができず結局派遣社員が困ることになる。
464:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:20 PA5pFnPs0
手取り25万ってw
465:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:22 LK03Qjlg0
>>378
貯金がないのはギャンブルだけとは限るまい。
俺なんか田舎にも結構送金してるしな。
貯金が無いだけで他人を貶めてたら結婚生活
なんて出来ないぞ。相手にもよるが。
まあ、頑張れ。
466:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:26 rx8fwj9M0
貯金なしとか・・・ご利用(給料)は、計画的に・・・単なる馬鹿じゃんw
467:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:38 bQ5iAzRv0
俺は情けないことに年長フリーターだが、
こいつと同じ境遇なら月に15万は貯金できるぞ。普通だよな。
468:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:42 LDadd+LX0
>>454
税金・社会保障費払わないだけでもうらやましい
469:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:42 p/bIyuYv0
まあ、食い物にされてきた事実もあるだろうね。
人がよくて働き者ほどピンハネとはめ込みの犠牲になりやすい。
「こいつオレを利用しようとしてるな」っていう嗅覚がないと金がたまらない。
470:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:46 VV9/+V6J0
25万円じゃなく、25万ペリカなんでは。
缶ビール1本5000ペリカくらいのシステム。
471:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:49 xzjMh1Ti0
派遣は養分
絞りかすは樹海の肥料にすればいいよ
エコでいい
472:名無しさん@九周年
08/12/20 01:53:56 bM0BK5VI0
5年かけて、200万貯金しました。
義母が250万借金してました。
くそったれ!くそったれ、くそったれ、くっそたtれfjさdkljヵsdf:ぽjklj;あえwfzsd;うphんjf52r435-0p97t56r4ふい
l,mfdeas;おいさdklfhy9えw
473:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:01 jtqgwI370
手取り25万あった月もあるって話で毎月25万貰えたってわけではないんだろう。
474:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:03 yOzQOEVt0
風俗関係に浪費してたとしか思えない。
475:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:07 osa7V+Xi0
手取り25万て
結構貰ってるじゃんw
初年度からではないにせよどんな生活してたんだろう
川崎での生活費がどんなもんかよくわからんがどうよ
476:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:10 Psf8c//80
親に仕送りとか無しで貯金0とかだったらおかしいけど
それよりパチンコとかが全ての元凶だと思うよ あれいっぺん試しに潰してみたらどうだ
477:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:16 jwHyTvMW0
手取り9万の俺でも7ヶ月で40万貯金できたぞw
478:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:18 Ndz7ZZNbO
俺なんか朝九時から夜十時過ぎまで仕事二つしてる。両方アルバイトで支給額は合計で34万程度ある。
しかし国保、国民年金で毎月の支払いが四万程。プラス年に一度市民税がまとめて十数万要るらしんどいな。
社保とかあって手取り25万でもし8時間勤務、週休二日だったりしたら羨ましいな。
479:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:24 2s7MIL5U0
派遣で手取り25万は勝ち組じゃんwwww
480:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:25 cEB6U1K00
そういえば、今年は冬ボで平均100万前後とか言うニュース・・・少ししか聞かなかったな
毎年毎年、散散煽りまくるのに
481:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:31 SgpMhpr50
25万手取り
5万・・・どこぞの生命保険
に支払い・・・
3万クルマ
3万美容整形(脂肪吸引・フエイスアップなど)
5万消費者バンク支払い
パチンコ10万
その他...服 化粧品
貯金0の借金350万のまちがえじゃないの?
482:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:32 3Wghm3p50
俺は手取り20万、家賃駐車場共益費込み4万円、これに乗用車も持ってるが、
これでも2年働いて貯金100万超えたな。
友達彼女もいないからなせる技だなw
483:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:33 3Yn+jPtc0
はあ?
オレなんか、25年働いてる公務員だけど、手取り30万をちょっと超えたくらいだぜ。
派遣で4年で25万てのは、不満をたれる金額なのか?
484:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:40 4dDkmf/bO
支給額は35ぐらいか?
もしかして年収400超えか?
485:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:41 vnypm6sPO
死ぬ死ぬ詐欺で寄付金集めてる親と一緒だな
遊びほうけてたくせして
486:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:46 AE16zL7E0
算数できないんだろうな。この馬鹿・・。
487:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:49 rOrSN2Cf0
>>438
切られたら、すぐに就職活動だろ。
職なんて早い者順なんだし。
488:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:50 Xh35H8osO
25万も貰って貯金0なのは自己責任。
どーせパチンコとかやってたんだろクソクズが。
489:名無しさん@九周年
08/12/20 01:54:50 ZQ6xkkQo0
さすがに会社は本人の浪費癖まで管理してくれないからなw
490:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:00 su1QVmgq0
給料不定(平均して10~16万)
家賃8万
食費4万
メンマ5万
光熱費2万
携帯3千
491:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:00 6NhTz8Sl0
派遣会社のピンはねは本人に公開義務化、上限20%までとかって決まりは作れないの?もうある?
492:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:08 RmMtomAe0
派遣で手取り25万円とかだとかなり貰ってる部類だな。
派遣の時給でモロモロ引いて25万円だと週休一日で一日残業三時間くらいかな?
493:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:19 1KorGYbB0
手取り25万ということはそれと同額程度が派遣会社の取り分なわけなんだろ
そいつの働き4年間で1000万以上の金を儲けたってことじゃないか
だったら、いくらなんでも「退職願」書けってのはひどいんじゃないのか
次の仕事くらい責任もって見つけてこいよ
494:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:19 HFLbFwN9O
サブプライムのかたですね、わかります。
495:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:32 JBJ5CWaM0
こういうときのために貯金か自分に投資をしておけよ派遣なんだから・・・
496:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:39 TwWnhuLj0
>>333
同感。なんかねぇ、すげぇ裏切られた気分。
497:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:40 pWw1LEtw0
下々の諸君は世の中のために働いて給料全額消費までして貢献した人間を叩くなよ。
それにこういう方向に叩きがいくようにわざとこの人をピックアップしてんだろ。
のせられるんじゃねぇよ。
498:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:47 NAxEMz2Y0
貯金をしない人は収入を多く貰おうと貯金しないよ
逆に貯金する人はいくら少ない収入でもするよ
499:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:53 aXoQ4/7W0
>>483
ボーナスと退職金を計算外にしているところに悪意を感じるね。
500:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:57 bQ5iAzRv0
こんな奴より俺を救済してくれよ、マジでwww
501:名無しさん@九周年
08/12/20 01:55:58 8Z29rWWR0
寮追い出される荷物のダンボールの中身はアニメグッズばっかりだったりな
502:いじり万子
08/12/20 01:55:58 8Swy/3cY0
>>459
お前は親のお金で暮しているから貯まるのだろ?
派遣はボーナスは無いからな。
お前はみえで書き込むのか? 常識じゃ考えられない。
503:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:07 jc4jzisB0
手取り25万て事は月30以上貰ってるのか?
手取り25万ウラヤマシス
504:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:07 T0X/Z88z0
>>406
将来有望じゃねぇかww
・・・っていうかその手の人と飯食うとおごられないか?(´・ω・`
)>>448
いや、それどんだけ溜め込んでるんだよw
家賃6万他6万としも300には・・・
505:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:27 wrYVsnEG0
最盛期で手取りが25万、それ以外の時期を20万程度としても、
手取りでこれだけもらってりゃ4年も働けば少なくとも400万は貯まるだろ。
俺の友達なんかトヨタの期間工でたった1年で200万貯めてたぞ。
貯金ゼロとか浪費しまくってた結果だろうが。
完全に自業自得。企業や社会に泣きつくな甘ったれめ。
506:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:27 IUtWmg9HO
おまいら厳しいこちいっぱい書くけど、その厳しさに優しさを感じるよ(;ω;)
507:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:31 QokficIcO
>>356
そういう派遣会社も昔からありますけど。
508:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:42 5laY+KP80
寮暮らしで手取り月25万で4年働いて貯金ゼロってwwwwwwwwwwwww
野垂れ死んでも自業自得だろ
509:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:45 1xUmT1H30
>>483
血税で給料をもらっている公務員の出る幕ではない。
510:名無しさん@九周年
08/12/20 01:56:52 QZZi+tDN0
自業自得ではないだろうか 騒ぐほうがおかしい